PCはテレビでゲームできないから論外モニターでもテレビでも自在なCSこそ最強

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/11/14(月) 00:59:36.00ID:HvaC++itd
まじで

0002名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:00:18.86ID:leu14GvE0
情弱やん

0003名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:01:07.84ID:zJ43U8lz0
死ねやアフィカス

0004名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:01:28.92ID:OwyeRrrL0
馬鹿にはCSがお似合い

0005名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:03:02.42ID:VbtWKK04d
クソデカゲーミングデスクトップを
テレビの横に持ってけねえわな

0006名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:07:58.03ID:W99f6q9xr
プレイステーションはな、"力"なんだよ
誰にも抗えない力。
ゲームプラットフォームの地球代表。

0007名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:16:30.60ID:e/RAELb00
はい?w
オレは4~5年前に買った4kレグザでPCゲームを楽しんでるぞ
テレビにもゲームモードとPCモード(dot.by.dot)が付いてる

0008名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:17:39.07ID:7VeSnCCY0
つか今のPCはHDMIが付いてるんだから普通にPCをテレビに接続出来るし
映像もちゃんと映る

0009名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:19:50.24ID:1V6Rkkj1d
>>8
モニターから外してテレビまででっかいPCもってくの?
めんどくさいだろ

0010名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:23:18.44ID:7VeSnCCY0
>>9
いやノートでもHDMIついてるしATX筐体じゃなくてITX筐体でもミニPCでも簡単に持ち運べるし
そもそも最初からPCをテレビに付けてても問題ないよ
テレビだって複数入力に対応してるんだから

0011名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:24:02.60ID:t/TPhFpQ0
これたまに見るけどネタだよな?

0012名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:25:14.98ID:4IEr/qAu0
TVってチューナー抱き合わせ販売のモニタだろ
なんでCS専用なん

0013名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:26:14.67ID:7VeSnCCY0
>>12
テレビはスピーカーも付いてる

0014名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:28:47.03ID:IfifM6ht0
>>10
なんでノートだよ
ゲーミングPCの話だろ
しかもテレビで最初からつけててもっておかしいだろw
テレビでパソコンとかやりにくすぎだろw

0015名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:29:46.60ID:7VeSnCCY0
>>14
ゲーミングノートだってあるよ

0016名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:31:35.20ID:7VeSnCCY0
そもそも出来るか否かならPCをテレビに接続出来るだからスレタイは間違ってる

0017名無しさん必死だな2022/11/14(月) 01:56:53.12ID:J/50RGuk0
情弱で草

0018名無しさん必死だな2022/11/14(月) 03:31:08.52ID:V/xMVwQT0
自分はゲームに関してはPC派じゃないが、別にそんなことは欠点にならんだろ。
今時はテレビとPCモニタの区別が曖昧になっててPC+テレビで運用するのも普通にできるってことを別にしても、
PCを持ってるならPCモニタがある前提なのだから、テレビが使えなくても別に困ることではない。
デスクトップ本体をいちいち自室~リビングと移動してつなぎ直してと運用するやつはいないだろ。
テレビの方がでかいからという意見も予想できるが、PC画面は目の前数十cmの距離で使うものだし、PC用モニタとして売られてるもので十分だ。
ゲームの画面はでかけりゃいいってもんでもないし、人それぞれの好みの問題でもあるから。
何にせよ、ゲームをするのにPCかCS機か(更には据え置きか携帯機か)なんてそれぞれに長所短所があって、その選択は人それぞれの事情や好み次第であって、
どれがよいか優れてるかなんて一概に言えるもんじゃない。
そんなんで人をバカにしてマウント取りなんてナンセンスの極み。

0019名無しさん必死だな2022/11/14(月) 04:44:23.46ID:Rw7ITRgs0
今日も馬鹿がスレ立て

0020名無しさん必死だな2022/11/14(月) 04:59:26.75ID:po/BWaYwr
>>1
半分は合ってるな
PS5こそが至強
その証拠に実質数値だとソフト売れまくってるでしょ

0021名無しさん必死だな2022/11/14(月) 05:05:04.33ID:+FyphO4Ia
俺はTVとは別にCSゲーム専用モニター使ってるんだけど皆どうしてる?

0022名無しさん必死だな2022/11/14(月) 05:12:58.85ID:qadu7mWB0
普通にPCとLGのOLEDTV繋いでるけど

0023名無しさん必死だな2022/11/14(月) 05:51:47.10ID:5ab5gmxt0
>>11
15年くらい前はガチで多かった
あと「PCはパッド使えない!」みたいなのも

0024名無しさん必死だな2022/11/14(月) 05:52:53.86ID:5ab5gmxt0
>>8-10
むしろ面倒くせえから、ゲーミングPCにTVチューナー付けた方が手っ取り早いな

0025名無しさん必死だな2022/11/14(月) 06:26:06.89ID:BkfpMbTp0
自称Bethesdaゲー大好きゴミ箱信者は来年までにまともなPC環境整えておかないとな
これでSkyrimの数倍のテキスト読むのは辛かろう
https://i.imgur.com/s5roV6g.png

0026名無しさん必死だな2022/11/14(月) 06:31:50.24ID:NrLFbrJr0
まともなテレビのサイズだとハーフHDしか無いからテレビ終わってる

0027名無しさん必死だな2022/11/14(月) 07:07:23.42ID:9KamGajg0
>>1
ゲハ爺がコロっと騙されそうなスレタイやな

0028名無しさん必死だな2022/11/14(月) 07:13:42.85ID:Mm7GopyI0
PC用テレビチューナー買えばそれで済むわな

0029名無しさん必死だな2022/11/14(月) 07:31:55.75ID:Gv7QPUsB0
最強(本体入手困難 ソフト枯渇)

0030名無しさん必死だな2022/11/14(月) 07:34:49.29ID:Gv7QPUsB0
誰も遊ばないのに最強とか意味あるの?
エクスペリアはiphoneよりあらゆる点で優れてるとか言われてもiphone買うでしょ

0031名無しさん必死だな2022/11/14(月) 07:35:07.76ID:43ZztYz50
>>5
リビング縛りwww

0032名無しさん必死だな2022/11/14(月) 08:35:05.96ID:3WfS9/AJM
そういや過去にアナログ接続なテレビはあったが、DVIやDP接続出来るテレビは見たことないな

0033名無しさん必死だな2022/11/14(月) 08:39:48.69ID:+DdJcw64M
感想を聞くスレかと思ったら感想を押し付けるスレか
終わり

0034名無しさん必死だな2022/11/14(月) 09:13:30.48ID:3nzMsFLs0
>>13
光デジタルが省略された今世代CSではHDMI から鳴らせるそれなりのスピーカーが内蔵されてるのはメリットだわな

0035名無しさん必死だな2022/11/14(月) 09:39:08.73ID:D4/Brjhqr
10年前からテレビに繋いで寝転んでゲームやってますよゲームPCで
なんでも全ゲーム60fps出ればいいので

0036名無しさん必死だな2022/11/14(月) 09:41:26.48ID:D4/Brjhqr
今は4k120fps可能なLGの有機ELテレビが欲しいですね
もちろんゲームPCで使うので

0037名無しさん必死だな2022/11/14(月) 09:43:45.17ID:D4/Brjhqr
そんなちっこいモニターで座ってやってらんないでしょ対戦ゲーマーならそれでいいかもしれんけど

最高の画質でシングルゲーを寝転んでやるならテレビがいちばんですね
もちろんゲームPCで

0038名無しさん必死だな2022/11/14(月) 11:04:59.98ID:NiZxRatjp
ゲーミングノートパソコンを実家に持って帰った時は
実家の4Kテレビに接続して遊んでいるぞ

実家帰る度に
PS4の本体を持って帰るより楽

0039名無しさん必死だな2022/11/14(月) 11:38:35.57ID:HbQ/jnz40
ゴキブリやめとけお前らは所詮敗北者劣化PCのPS5ではPCには勝てんよ

0040!ninja2022/11/14(月) 12:11:47.69ID:AeH449dwr
HDMI分岐して好きなモニタに出力するだけだろ

0041名無しさん必死だな2022/11/14(月) 12:17:01.67ID:6GYsjlBE0
キチガイと情弱はスレたてんな

0042名無しさん必死だな2022/11/14(月) 12:19:27.53ID:lnylWVjda
>>9
モニターとはDPで繋いで空いてるHDMIをテレビまで伸ばせば良いじゃない

0043名無しさん必死だな2022/11/14(月) 12:25:07.48ID:bCGUNAqd0
なんでテレビがリビングにしかない前提なんだよ 好きな台数買っていんだよ

0044名無しさん必死だな2022/11/14(月) 13:11:56.16ID:3x8SA0+E0
これPCモニタ以外で読むやつはアホ
https://imgur.com/9XuV47H.jpg

0045名無しさん必死だな2022/11/14(月) 13:18:35.99ID:30P/F9d00
HDMIを知らない?
お父さんお母さんに配線してもらってるのかな?

0046名無しさん必死だな2022/11/14(月) 14:11:43.09ID:+DdJcw64M
>>44
むしろRetinaの方が読みやすい件(´・ω・`)

0047名無しさん必死だな2022/11/14(月) 14:30:37.77ID:VA/PFClB0
4年前に買ったゲーミングPCをテレビに繋いでるけど少数派だったのか。みんなゲーミングモニター買ってやってるのかな

0048名無しさん必死だな2022/11/14(月) 17:14:52.96ID:J7YoxjxT0
ゲームやるのは自室で、自室にもTVはある
今はデカいTVも薄型だから配置は苦にならない

0049名無しさん必死だな2022/11/14(月) 19:40:04.41ID:dOLzRx2+0
10mのHDMIケーブルでPCとテレビ接続しています
基本PCモニターだけど気が向くとテレビで遊んでる

0050名無しさん必死だな2022/11/15(火) 00:15:57.98ID:MGO98OUj0
もう4Kテレビ安いからモニタ買う意味が無いぞ
FPSやる奴は高リフレッシュレートのモニタ買う意味あるけど
CS系のリッチなゲームはテレビでいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています