最近の話題になってるアニメ見たら男主人公が綺麗に排除されいてワロタ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:24:01.97ID:mCvPe1Wx0
ぼっちざろっく
リコリス・リコイル
を見た

いや面白いんだけどさ
後者はガンアクションまでスポット当てられているキャラが女子高生って…
同じガンアクションアニメならヨルムンガンドのヨナが褐色幼女にバルメとココが女子高生になるようなもん

ゼノブレイド3ならノア、ランツ、タイオンが排除されるか女子になる
RE4ならアシェリーがもう少し若い外見、アニメ受けする容姿になってレオンが女子高生になって百合になってる
ちょっと異常だぞ最近のアニメ業界と市場

0002名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:30:39.85ID:i2U9GaIG0
なんかの本でやってた
「もしも機動戦士ガンダムというテレビ番組がなかったら、TVアニメという媒体自体が女の子のものになっていたのではないか」
が遅ればせながら現実のものになった感ある

0003名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:34:57.09ID:P2VF9Tkhd
お前がそう言うのしか見ないからだろ

0004名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:35:03.29ID:i2U9GaIG0
>>1
「男が主人公になってる番組を見るのは小学校で卒業しなさい」みたいな風潮だよね

0005なかよし ◆B7JssWkIF. 2023/03/21(火) 21:35:20.37ID:yMSt9TGHa
とっくの昔から日本のオタク文化はポルノ産業と化してる
90年代以降技術革新の停滞で大きいロボットに乗る時代なんて来ないよねってみんな気づいてきて
SF憧憬みたいなものが薄れて電車オタクガンダムオタクみたいな人は少数派になりオタクの興味の対象はほぼ女ばかりになった
ニコニコ動画が流行ってた2000年代には既にそんな空気だったよ

0006名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:37:52.19ID:wC8Z3YQT0
リコリコには男いただけマシな方だぞ、薔薇の花咲いてたが

0007名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:38:19.04ID:GVYoGvw10
男主人公だと問答無用でハーレムの流れになるのが嫌
百合のが健全まである

0008名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:43:47.22ID:mCvPe1Wx0
>>3
ぼっちざろっくと同時期にやってたジャンプ原作で男主人公のチェンソーマンも見たよ
だけど売れなかったし、ヒットしてない。MAPPA社運賭けてたのに
アニメ業界はもう制作会社が限界なのか冒険できなくってるし、アニメ見る客層も広がりがない
今だに1985年に誕生した配管工の25歳ヒゲの男主人公のゲームが売れているゲーム業界&それを買う客層って本当に良いなって感じた

0009名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:44:05.56ID:hxdwvCFB0
じゃあツルネ見ろよ

0010名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:46:32.82ID:i2U9GaIG0
女主人公がイケメンを侍らせるタイプのアニメってどんぐらい作品点数あるのかな

0011名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:49:06.56ID:8oBQaDLf0
ヒット作ならそのぼざろや何か知らんのより鬼滅の方が売れてるやんけ

0012名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:51:31.70ID:xZmSP1KK0
百合ゲーの続編をソシャゲで出して男主人公ハーレムにして大炎上してるのあったな

0013名無しさん必死だな2023/03/21(火) 21:53:18.60ID:Qw+gmmHd0
おにまい見てから言え

0014名無しさん必死だな2023/03/21(火) 22:07:27.44ID:SdAjqrZvH
百合はホモと同等の存在としか思えん
どっちもキモいから見ない

0015名無しさん必死だな2023/03/21(火) 22:11:21.91ID:kUVR15vvd
異常なのはお前のへし曲がったミーハーキモオタアンテナだよ

0016名無しさん必死だな2023/03/21(火) 22:15:25.70ID:8oBQaDLf0
ブルーロックだって話題作やしなあ

0017名無しさん必死だな2023/03/21(火) 22:15:59.95ID:kQPcivJE0
海外でも見放される要因
進撃はコレシカナイ需要よ

0018名無しさん必死だな2023/03/21(火) 22:17:05.65ID:yZ8ApxuR0
csおじさんってこんな化石みたいの集まりなんか😨

0019名無しさん必死だな2023/03/21(火) 22:48:05.81ID:4T5YEY940
1が気持ち悪い

0020名無しさん必死だな2023/03/21(火) 22:51:19.75ID:4T5YEY940
ヨルムンガンドを挙げるなら、同じ作者のデストロ246はどうなのよ。男は女子高生に殺されてばかり

0021名無しさん必死だな2023/03/21(火) 22:54:15.03ID:bi/45NRe0
まあ分かる
アニメ界隈はもうこの世の終わりみたいな客層しか残ってない
自分で買ってプレイしようってバイタリティある分ゲームのが健全

0022名無しさん必死だな2023/03/21(火) 23:15:46.41ID:tCfdPp4c0
リコリコはキャラの性別とか関係なくつまらない

0023名無しさん必死だな2023/03/22(水) 02:26:03.31ID:cnG4ecZua
インディゲームのサムネも女の子ばかりになってるが?

0024名無しさん必死だな2023/03/22(水) 05:28:12.22ID:3X1/utsTr
萌えという錬金術がメディア文化を創作する鉛筆や彫刻刀やヘラや粘土やペンの芯やノート紙の繊維ののコアのコアまで入り込んでしまっていて、
ピンク色に光る根を張っていて

今更抜け出ることも、抜き出す事もできない
俺たちは
ヒラヒラしたスカートの太ももが見えそうで見えないで走るのを覗き込むようにしながら、
それが若さだとか爽やかだとかエモい感動だとか感想を語りながら、
そうゆーものを死ぬまで見続けるしかない

0025名無しさん必死だな2023/03/22(水) 11:35:23.26ID:4FjddQH4r
たとえばリメイクされるとしてナウシカはズボンではないし、シータはぴちショーパンヘソ出し上着を支給されるし、宅急便は服のサイズがワンサイズ小さくて黒い透けニーソ履いてるし、サツキメイのキャラデザはリアル系ミニスカ美女児に変更になるだろう
そういうセンスで金を生み出すことがそれが当たり前になってる、それを否定してはいけない絶対に勝ち目はない

0026名無しさん必死だな2023/03/22(水) 15:09:13.98ID:azTZhwOir
けいおん→ラブライブ辺りから
そんな風潮は感じる

0027名無しさん必死だな2023/03/22(水) 15:57:17.93ID:pfbVY+i/0
男子が風景としてしか存在しない「あずまんが大王」がアリなのであれば
もう、男は「女の子と付き合おうとは考えずに好きなあの子を見てるだけで満足する」
そんな時代が来るのであろうか

10年以上前(東日本大震災より前だったと思う)のヤングジャンプの編集後記にあったこれが印象に残ってる

0028名無しさん必死だな2023/03/22(水) 15:58:55.02ID:pfbVY+i/0
>>7なんか、作内主人公に読者がヒロインをNTRされたみたいに感じるのかも知れないなあと思う

0029名無しさん必死だな2023/03/23(木) 00:45:44.98ID:5pzcZIOR0
>>8
チェンソーマンは単行本が売れてるがどうかしたかよ

0030名無しさん必死だな2023/03/23(木) 01:23:58.60ID:aFQxK50K0
元々双子キャラの関係性とかが好きだったんだけど
男主人公はそれを邪魔する存在だから
いらないと思うようになった

0031名無しさん必死だな2023/03/23(木) 08:07:08.83ID:RC2P1CQk0
デンジは魅力ないだろ
二部の女主人公も

0032名無しさん必死だな2023/03/23(木) 08:08:51.21ID:ybp8Ls3Wd
>>31
シンオウのジムリーダー?

0033名無しさん必死だな2023/03/23(木) 08:47:00.67ID:bQ1ZXac0M
>>13
あれは何で髪の影部分を裏地みたいな色に変えたんだろう

0034名無しさん必死だな2023/03/23(木) 09:08:08.54ID:Dn5/hIzd0
>>2
今ではガンダムも女の子のものになったけどな

0035名無しさん必死だな2023/03/23(木) 09:09:53.44ID:Dn5/hIzd0
>>5
80年代から映画館でセイラやミンメイの乳首をパシャパシャしてたのがオタクだけどな

0036名無しさん必死だな2023/03/23(木) 09:12:06.88ID:Dn5/hIzd0
>>8
チェンソーマンは低所得家庭の子供は知能が低いまま育つのがよく分かる世界観で見るのが辛いんだよ
男主人公ならなろう系の方が悲惨な境遇を見せられずに済むからいいわ

0037名無しさん必死だな2023/03/23(木) 09:20:35.40ID:TXtFgn0T0
ヘタレムーブも女の子にやらせたら絵になる、ってことか

0038名無しさん必死だな2023/03/23(木) 11:02:02.62ID:TOcG1qyC0
>>6
濃厚なホモの花も咲いてたやろ

0039名無しさん必死だな2023/03/23(木) 11:31:14.36ID:1D6y19kp0
鬼滅やチェンソあるし別に
いわゆる男オタク向けのリコリコやぼざろ挙げて男主人公ガーとか叫ばれてもね
それこそ女子がガンアクションするなんてノワールとかガンスリとか太古の昔から存在するわけで

0040名無しさん必死だな2023/03/23(木) 11:35:11.92ID:lPvG1YSK0
おにまいは今日の最終回で男主人公が帰還するから

0041名無しさん必死だな2023/03/23(木) 11:44:31.74ID:G2mKKI/5d
女オタ向けのアニメ見たら男ばっかり出てくるぞよかったな

0042名無しさん必死だな2023/03/23(木) 12:10:22.91ID:ybp8Ls3Wd
>>40
象さんだけな。

0043名無しさん必死だな2023/03/23(木) 12:25:18.15ID:4cLHzjU10
シュガーアップルフェアリーテイル
よくあるまんさん向け逆ハーレムアニメかとおもたら
主役の子、裏切りとかイジメとか結構酷い目に遭ってて
驚き

0044名無しさん必死だな2023/03/23(木) 12:26:33.78ID:Ltoahzxra
やっぱお兄ちゃんはおしまいくらい男らしいアニメじゃないとな

0045名無しさん必死だな2023/03/23(木) 12:43:42.24ID:eOn5/C6d0
オタクがやりすぎたから近年ツイフェミが増えまくってるんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています