Steamのソニック新作ゲームが高評価。ソニックフロンティアとは何だったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/04/07(金) 20:30:58.30ID:wgUDHZAA0

0002名無しさん必死だな2023/04/07(金) 20:42:13.70ID:sBQzmLfU0
>>1
和ゲーの時代

現状の日本コンテンツの優位さは、
明治維新以降の日本人が渇望していた状況のはず

現状の日本コンテンツの優位さは、日本文化の礎を築いていった先人たちの血と涙の結晶なのだ

その、貴重な、現状の日本コンテンツの優位さを、反日企業のMSには絶対に渡さない!

岸田首相からして日本コンテンツ議連の幹事長だとMSは肝に銘じるべき

もう洋ゲーは完全に終わってる
円安ドル高 欧米のスーパーインフレ 中華市場などアジア市場の拡大 ゲーパスやPCの無料配布等で洋ゲー新作買う層が激減している

一方で米国アマゾンの年間ランキングは和ゲーばっか

0003名無しさん必死だな2023/04/07(金) 20:42:59.54ID:9Q1S7/TB0
ソニックもフットワーク軽くなってきたな

0004名無しさん必死だな2023/04/07(金) 21:14:17.26ID:sBQzmLfU0
和ゲーって手軽に作れて高評価
もう完全に和ゲーの時代

0005名無しさん必死だな2023/04/07(金) 21:14:57.16ID:vKbwBTmjd

0006名無しさん必死だな2023/04/07(金) 22:45:58.75ID:Fgn94kMh0
ソニックはアクションじゃない方が
望まれてる可能性はある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています