【悲報】マリオ映画さん、日本制作だったら全く伸びずにオワコン化してた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/04/11(火) 16:02:57.35ID:3JxKgsXt0
超クオリティのCGで頭空っぽで老若男女楽しめるエンタメ重視の内容
日本でそう言った作品を作れるスタジオは存在しないんだよなぁ
日本はアニメ会社多い割にピクサーやアードマンやイルミネーション的なの何故無いのんか

0037名無しさん必死だな2023/04/11(火) 17:30:02.32ID:WkQ+d+GKM
夕方アニメが無くなってマニア化したから
いまだとカービーとかドンキーみたいなテレビシリーズですら放送する枠が無くてネット配信だろうぬぁ

0038名無しさん必死だな2023/04/11(火) 17:31:17.24ID:4Iib7+570
>>35
どうかなー?
スラムダンクの漫画はアメリカで受けなかったしなぁ

0039名無しさん必死だな2023/04/11(火) 17:33:55.87ID:ny6c4RHO0
マリオ映画を叩きたいのか、
それとも日本のアニメ会社を叩きたいのかよくわからん

0040名無しさん必死だな2023/04/11(火) 17:36:14.02ID:hBUupn7F0
>>38
アジア各国語版作ってヒットさせてるのに
英語版だけ作らない理由はないからなぁ
大してヒットしなくても損はしないだろう

0041名無しさん必死だな2023/04/11(火) 17:49:38.40ID:3BoAzJxB0
>>39
痴漢=チョンは日本コンテンツ全体の敵だから、
日本のコンテンツ全体を叩きたいんだよ

0042名無しさん必死だな2023/04/11(火) 17:51:20.25ID:3BoAzJxB0
アメリカのスーパーインフレと通貨高でアメリカのコンテンツは制作費3桁の億が当たり前になってしまった
これではアメリカのコンテンツの衰退は避けられない
日本アニメならアバター2の100分の1以下の制作費で劇場用作品作れるよ

もう劣等英米豚がコンテンツで日本に勝つのは難しい
16億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない

0043名無しさん必死だな2023/04/11(火) 17:58:50.54ID:6hWfXyJId
実際ポケモンもゴジラも日本が作った作品は海外じゃ爆死しまくってるからな

0044名無しさん必死だな2023/04/11(火) 17:59:13.50ID:CE3MgGE6r
ソニックのCGはセガ系列のCGアニメスタジオだぞ

0045名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:03:20.04ID:FUqo9lrs0
ユアストーリーは単純にストーリーがあかんかったやろ

0046名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:03:24.90ID:3BoAzJxB0
>>43
痴漢=チョン、事実と違うことほざいてんなよ

和ゲーといった日本コンテンツが世界を席巻してて劣等英米豚のコンテンツはオワコンというのが現実
英米コンテンツは制作費300億円がザラでは衰退するのは当然
負け犬英米豚のコンテンツは完全に価格競争力を失っている

https://search.yahoo.co.jp/search?p=Amazon+Best+Sellers+in+Video+Games+for+2022&x=wrt&aq=-1&ai=e490c415-580a-43a6-a257-9e65f0d4bed8&ts=4142&ei=UTF-8

https://search.yahoo.co.jp/search?p=Amazon%E3%80%80Best+Sellers+in+Video+Games+for+2021&;fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=5967&aq=-1&oq=&at=&ai=f8a2d30a-4590-4808-95ba-71ca6c6e865e

アメリカアマゾンの2021-2022年の年間ランキング、和ゲーがめっちゃ強っ
上のリンクの最初にでてくる
アマゾンは直接リンク貼れないからこういう形でしか貼れないのをご理解ください

そもそも劣等英米豚がコンテンツ作ること自体が間違い
全部ゴミだし英米豚のコンテンツは完全にビジネスモデルが崩壊してる
コンテンツ作るのにいちいち3桁の億かけてる英米豚のコンテンツがこのネット時代に保つわけない

0047名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:05:43.82ID:0jlVDRxs0
今は亡きバーカ君が「日本の国民的コンテンツであるマリオをアメリカの企業が映画化したら大ヒット」って現実を受けいられずにバグってて大草原

0048名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:06:23.98ID:dxU0kf620
https://youtu.be/6zR9GEzChs8

https://youtu.be/xQ4xhSBY-UY

https://youtu.be/OIzHw0gVB0g

『ルパン三世』のフル3DCGアニメーション映画のクオリティは如何ですか

キャラのフェイシャル表現、アクションシーン
よく動いていると思うよ

0049名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:07:47.40ID:TpvL2H5F0
>>1
イルミネーションが映像化したいと思えるコンテンツなんだよ
何でも良いわけじゃない

0050名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:08:17.91ID:4h70lZeYp
こういう作品に力入れるなら日本より海外に任せた方がいいよね

0051名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:08:34.75ID:3JxKgsXt0
日本人が作ったポケモンCG映画は海外ではネトフリ配信のみという事実
もし、日本で作ってたらこの様な扱いで話題にすらならなかった
最強コンテンツのポケモンはこのままでいいのか?
https://i.imgur.com/2LtSqJv.jpg

0052名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:11:04.89ID:3BoAzJxB0
>>47
お前みたいな痴漢=チョンが、
日本のコンテンツ全般を叩いてるのって馬鹿みたい
そんな事したって、ますます日本でアメ豚コンテンツや箱が終わっていくだけなのにw

任天堂は日本のCGアニメ会社を既に買収済み。
いずれは日本でCGアニメ映画作っていくはず
そもそも>>1の映画自体任天堂が制作に関わって厳しく監修してんだから

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/14/news181.html
任天堂は7月14日、CGアニメーションスタジオであるダイナモピクチャーズ(東京都千代田区)を買収し、子会社化すると発表した。任天堂グループ内の映像コンテンツの企画・制作体制を強化することが目的という。株式取得は10月3日予定。同日から、ダイナモピクチャーズは「ニンテンドーピクチャーズ」に社名を変える。

0053名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:11:57.77ID:kcxB70I2r
>>48
それもソニックと同じマーザ製やね
バイオハザードの映画も協力でやってたはず

0054名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:12:08.44ID:rTOzU3Y8d

0055名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:13:39.03ID:3BoAzJxB0
>>51
アメリカディズニー 7000人リストラ [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679939365/

日本コンテンツに惨敗に次ぐ惨敗の負け犬のアメ豚のコンテンツ産業はとっとと滅びてくんない?

邪魔なんだよゴミが!

0056名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:15:56.98ID:3BoAzJxB0
痴漢とMSほど日本の敵はいない
痴漢とMSは日本のコンテンツ全般を叩いてくる
「日本で制作したらダメ」とかそういう視点で工作してるのは痴漢=MS工作員だけだからな

0057名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:19:29.33ID:D4gfD340d
任天堂が日本のスタジオなんて初めからアテにしてないだけ
興収何百億とか言っても、所詮特典や腐媚びでオタを劇場に突撃させてるだけだしな
そんなの任天堂がわざわざ相手してやる訳が無い

0058名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:23:19.30ID:dxU0kf620
>>51
『ルパン三世』と比べると
フェイシャルのクオリティが大分低かったな
『ミュウツーの逆襲 エボリューション』は

まあ制作にかけられる予算の問題もあると思うけどね。いくら名作とはいえ、
もうネタが割れてる作品のフル3DCGアニメーション映画化にかけられるお金にはそりゃ限りがある

0059名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:25:30.67ID:0IP5EB140
>>48
あっ予定通りパチンコ化されたもののジジババに嫌われないよう当たり後はいつもの画風のアニメが入る奴だ

0060名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:26:39.35ID:4Iib7+570
>>48
悪くないけどなんかチャチイんだよな

0061名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:30:07.09ID:BW1IG7wvd
>>58
そもそも小学館テレ東その他スポンサーにとってアニポケなんてポケモンのライセンスを維持する為の道具くらいにしか見てないよ
なんでも放送できりゃポケモングッズ作る権利を得られるから金かける意味ないのだ

0062名無しさん必死だな2023/04/11(火) 18:32:19.82ID:3BoAzJxB0
>>57
じゃあなんで任天堂は日本のCGアニメ会社を既に買収したんだよw
日本憎しの痴漢の言動って支離滅裂だな


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/14/news181.html
任天堂は7月14日、CGアニメーションスタジオであるダイナモピクチャーズ(東京都千代田区)を買収し、子会社化すると発表した。任天堂グループ内の映像コンテンツの企画・制作体制を強化することが目的という。株式取得は10月3日予定。同日から、ダイナモピクチャーズは「ニンテンドーピクチャーズ」に社名を変える。

0063名無しさん必死だな2023/04/11(火) 19:07:37.71ID:oY0y4XKx0
日本のアニメ会社のCGは遅れてると思う
ゲーム会社のCGの方が上じゃね?って思うもん

0064名無しさん必死だな2023/04/11(火) 19:41:09.72ID:xn2wWfuPd
キモいアニ豚が一生懸命持ち上げてたドラゴンボールは頑張っても世界トータル100億円がやっとだもんな
マジで虎の威を借る狐でしかないから二度と世界規模で知名度ある日本のゲームとカスみたいなサブカル扱いのアニメ漫画を一緒にすんなよな

0065名無しさん必死だな2023/04/11(火) 20:15:26.00ID:DODfxMWL0
アンチャとかいうゴミを作るソニーはどうすんの?

0066名無しさん必死だな2023/04/11(火) 20:34:55.22ID:qbGe5NAiM
F-ZEROとかカービィのアニメ化失敗のトラウマのせい😢

0067名無しさん必死だな2023/04/11(火) 20:40:18.26ID:teUP32hl0
問題はアメリカに主導権までぶん投げると今のディズニーみたいになるのであくまで日本の任天堂がしっかりそこは
握ってないといけないのがね

0068名無しさん必死だな2023/04/11(火) 21:42:20.15ID:BhcTA5RE0
>>34
おかげで地味な絵面になったよなあ

0069名無しさん必死だな2023/04/11(火) 21:43:33.06ID:sTRc6LcEa
日本だとマリオで映画作ろうと
そもそもならない
昔は、あっただろうけどね

0070名無しさん必死だな2023/04/11(火) 22:19:31.94ID:r+evwwmb0
日本のコンテンツって説教くさいからな
絶対説教入れなきゃいけないのかってくらい毎回説教要素がある

0071名無しさん必死だな2023/04/11(火) 22:34:47.12ID:bEx3eVOad
>>1
日本と言えば白組しかないってのがそもそも終わってる。
日本の3Dアニメーションが微妙なのは正直3Dの技術力よりも演出力の弱さなんだと思う。

0072名無しさん必死だな2023/04/11(火) 23:54:14.90ID:J4/JRSHH0
>>1
チョンの映画だれも見なくて悲惨だなwww

0073名無しさん必死だな2023/04/12(水) 00:15:51.99ID:9owMXcQQ0
アニポケみたいな意味のないドラマと陳腐なギャグを垂れ流すだけの
すごく酷い原作レイプヘイト創作みたいなのになりそう

0074名無しさん必死だな2023/04/12(水) 00:33:27.01ID:g+mZq0ya0
むしろアメ豚のアニメはCGアニメに特化しすぎてしまったから日本アニメに惨敗したのに、
痴漢は理解してなさそうだ

ディズニーアニメなんて日本アニメに惨敗して完全に死んでるじゃん


そもそも興行収入というのはコンテンツが儲ける一要素にすぎないのであって、
重要なのはメディアミックス総収益

「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html



痴漢が>>1みたいなスレ建てるのって、
日本でますますアメ豚コンテンツや箱が終わっていくだけで逆効果なのにねw

0075名無しさん必死だな2023/04/12(水) 01:03:24.72ID:7b9haTbT0
だったらも何も実現してないんだからそう言う判断されたって事

0076名無しさん必死だな2023/04/12(水) 01:07:41.42ID:9owMXcQQ0
アニポケとか見てると駄目だわ
世界で嫌われた男ゴウを受けると思って投入してくるしな

ゴウの嫌われっぷりは世界に通じる
本当にどこの国でもアンチしか居ないの笑う

0077名無しさん必死だな2023/04/12(水) 02:29:15.18ID:sb6r9GVY0
日本のアニメはディズニーの模倣から始まったからね(諸説あり)
やっぱ本場には敵わんよ

0078名無しさん必死だな2023/04/12(水) 02:59:21.99ID:gNLA2vW30
ダイナモピクチャーズを任天堂がうまく活用したら化けるかもしれん
なんらかのメディア展開したいから買ったんだろうし、クオリティはともかく映像作品としてヒット作品は作れるんじゃないか

0079名無しさん必死だな2023/04/12(水) 05:31:47.18ID:g+mZq0ya0
>>77
アホだろ
手塚治虫の家が金持ちだったから
子供時代からバンビとか映写機で見てたから手塚がディズニーの影響受けたのは事実だけど
それを「本場には敵わんよ 」と結論づけるのはアホ
「火の鳥」「ブラックジャック」など手塚自身がディズニー超える作品作ってるのに
今の日本のコンテンツ業界はその手塚すら越えた作品もたくさんあるのに

そもそもディズニーアニメなんて日本アニメに惨敗してボロボロじゃん

アメリカディズニー 7000人リストラ [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679939365/

0080名無しさん必死だな2023/04/12(水) 05:33:54.60ID:g+mZq0ya0
>>1みたいなスレ建てるから痴漢って嫌い
痴漢とMSと洋ゲーは日本のコンテンツ全般の敵でしか無い

0081名無しさん必死だな2023/04/12(水) 05:42:41.58ID:g+mZq0ya0
https://nintendo-pictures.co.jp/index.html
ニンテンドーピクチャーズ公式
なにか制作してるはずだけど、
まだ発表はされてないみたい

0082名無しさん必死だな2023/04/12(水) 07:07:30.84ID:ZDHw2YpH0
そこはなんとなく前にやってたピクミンのショートムービーみたいなのを作るくらいのものじゃないかと思うけどどうなんだろ

0083名無しさん必死だな2023/04/12(水) 07:18:29.76ID:Ry/fF0Js0
これはマジでそう
ユニバーサルで良かったよ

0084名無しさん必死だな2023/04/12(水) 07:18:52.67ID:Ry/fF0Js0
>>3
ポケモンの映画とか面白いと思ったことないわ

0085名無しさん必死だな2023/04/12(水) 07:27:38.96ID:FYDrQQCEM
リトルニモを世界に売りだそうと予算50億で作った結果、配収4億というアニメの歴史に残る大失敗の教訓があったからなぁ
ゲームはずっと世界に挑戦し続けてるのが凄いな
https://i.imgur.com/err2AGr.jpg

0086名無しさん必死だな2023/04/12(水) 08:52:19.26ID:T9v32JZt0
ジャップがやりそうな展開
・冒頭から説教臭い
・ルイージが死んで鬱展開
・「大人になれよ」がメッセージ
・ミュージックPVみたいになる
・三部作

0087名無しさん必死だな2023/04/12(水) 09:49:52.11ID:wQpGCZUcd
日本のアニメスタジオが任天堂の信頼に値しなかっただけ
過剰なオタ女媚びとかで作品を汚される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています