【悲報】漫画家「FF16は安っぽいガキ向けゲー。普段ゲームしない人にはオススメ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:36:36.68ID:EgU5t1E50
体験版でも感じたのですが、美しい映像に複雑な内容が分かりやすく整理されたストーリー、簡単操作でカッコよくプレイできるバトルシステムなど、全体的なクオリティはかなり高いと思います。さらに体験版にはなかったサブクエストも、世界観をしっかり補強してくれるので遊び甲斐があり好印象でした。

 一方で上で挙げたすべての部分で不満点も相当多いです。特にストーリーは、個人的には体験版で上がった期待値をかなり下回る出来でした。美麗な映像で表現されたリアルな世界観や重厚なストーリーに対して、登場人物の性格や心情が少年マンガのように分かりやすい描き方をしているため、すごく安っぽく見えてしまったのが残念でした。

 体験版が面白すぎたせいか、どうしても不満点が目に付いてしまうのですが、それでもゲームとしてのクオリティは相当なもの。手放しでは褒められないし、正直ボクは2周目をプレイしないと思いますが、少しでも気になっている人がいたら絶対にプレイしてもらいたい……FF16はなんとも評価の難しいゲームです。
https://i.imgur.com/L3z1olO.jpg
https://i.imgur.com/rFqMF52.jpg
https://i.imgur.com/wNAnK4y.jpg
https://i.imgur.com/dSEXsZk.jpg
https://i.imgur.com/Av1dDP9.jpg
https://i.imgur.com/8RfNoNT.jpg
https://i.imgur.com/LmF4W8V.jpg
https://i.imgur.com/tTvdTR1.jpg
https://i.imgur.com/3A5wwkz.jpg
https://i.imgur.com/tEKdZ8E.jpg
https://i.imgur.com/1321j6v.jpg
https://i.imgur.com/jqQVCMw.jpg
https://i.imgur.com/VwZcyB2.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2307/02/news040.html

0002名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:38:02.76ID:YnRds9LJa
普段ゲームしない人に勧めたらそれこそ最期のゲームになっちゃうでしょーが!

0003名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:40:31.68ID:aqOtfScTa
どうすんのこれ

0004名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:40:53.48ID:t1iFBGby0
渡邉と同じ体験版が一番面白かったか

0005名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:43:48.95ID:n0kxeg3m0
自称ゲーマーの安いプライドが傷ついてしまう

0006名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:44:50.07ID:u4cI/JGba
体験版の時点でちゃんと安っぽいと感じなかったんだな
こいつらの感性が鈍いだけで俺にはしっかり本編の体験版だったわ

0007名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:44:54.37ID:eMpfRk900
たしかに普段ゲームしない層が遊んだら酷く冷たい評価されそう
FFの事情汲んでる人ほどフォロー入れてるからな

0008名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:45:19.22ID:DEV284DSr
誰?でも面白いって言ってるからセーフ

0009名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:45:21.51ID:70R+9uPu0
これぞバカでもできるゲー無

0010名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:45:33.37ID:uEng8v4J0
普段アフィブログしか読んでない人にはオススメ

0011名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:45:41.46ID:cOSYbai8M

0012名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:48:07.28ID:AX6fo+aj0
FF15で獲得したまんさん向けゲーム

0013名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:48:31.60ID:ksGZSizJ0
>>7
擁護してるやつもPS独占とFFってブランドを擁護してるだけだからな
これが箱独占木っ端タイトルだったら見向きもしないよ
擁護してるやつは内容に興味ないんだから

0014名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:48:45.09ID:zjjsUFkr0
>>11
コログ何処にも居るな

0015名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:48:51.05ID:cOSYbai8M
まんさんがPS5買うと思うか?ただでさえハードの移行するの遅いのに

0016名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:49:24.57ID:jhwGR++Y0
ignの体験版が一番面白かったの意見が全てを凝縮してる

0017名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:49:48.16ID:mHI5zfL90
最後コログ運搬ネタ出すのは皮肉

0018名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:50:18.92ID:vMSbiJ480
真島ヒロ先生…

0019名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:50:27.39ID:jhwGR++Y0
自称大人向けなのにご都合的ペラペラドラマはほんと勘弁
ドラクエも大人向けのとかいってるのが既にやばそう。ドラクエってテーマも含め決して子供向けではなかったのにな

0020名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:50:32.11ID:AX6fo+aj0
面白いって言ってるのFF14信者かまんさん位じゃん

0021名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:53:29.94ID:mQ/Anc7a0
ストーリーはアレだったが画像は凄くてその勢いでなんとか最後まで我慢できたぞ
ってかそろそろシナリオはプロにコンペ掛けてちゃんとしたもの用意しろよ
やっぱ画像がリアルになればなるほどシナリオの幼稚さが際立ってしまう

0022名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:54:11.43ID:rXYg+AN90
他のスレで真面目に答えてくれる人がいないんだけど
ある人の感想で

「ネタバラシが全部つまらない」
「ヘイトをためてきた倒したい奴がたくさんいるのに関係ないところであっけなく消えていく」
「ラスボスが全能すぎて全部茶番、クライヴがなにをやっても同じ結末になった」
「一国の軍隊でも到底敵わない設定のドミナントに対して舐めすぎてるキャラが多くてありえない」
「スレイプニルとかいなくてもいい」
「キャラの数に対して国の数が無駄に多すぎて、キャラの掘り下げができず消費されるだけ」
「序盤ベアラーのことくどくどいってたのにテロリスト活動が本格化するとメインではべの字も出てこなくなる」

って言ってるんだけど
これ他の人のプレイした感覚も大体そんな感じ?

0023名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:57:11.39ID:EHsuHpLH0
誰?

0024名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:58:55.74ID:3olCE/ON0
>>22
ゲバに購入者なんているわけないだろ…

0025名無しさん必死だな2023/07/02(日) 13:59:48.95ID:8Gv1grmp0
やっぱ問題はストーリーだよな

0026名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:00:09.96ID:bnB4V+z50
「糞ゲーってほどではない。けど…」
「最後までやれない事はない。けど…」

IGNクラベ、渡邊をはじめ、この前置き多くないか
ナカイド、いちごう、ポカオスとかの動画でも同じ事聞いたぞ

0027名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:02:17.24ID:VRomhBp40
薄っぺらい事しか書けないゲーム評論家よりわかりやすい

0028名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:03:04.35ID:vtN35iiy0
この人ってかなりPS贔屓の人じゃなかったっけ?

0029名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:04:06.95ID:4wuN0INC0
>>22
実況プレイ動画みたら分かるだろ
買った人は損したくないってバイアスで遊ぶから
気にしないよ

0030名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:04:42.13ID:n0kxeg3m0
ホモのムービィは思考停止したアホじゃないと楽しめない
考えると粗が目立つからな

0031名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:04:53.06ID:zCTAfQSp0
体験版では戦いの凄惨さや母親の謀略などで面白そうに仕上がってるのに、製品版は「…ライターが変わったのかな?」ってくらいに幼稚になってるからな

0032名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:09:05.28ID:MbHI9Jctr
何とか必死に褒めようとするけど結局結論は体験版が一番面白いなのか

0033名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:09:28.45ID:rmq1+r0rd
流石に曲解したスレタイにすんのはよろしくないだろ
なんgしぐさやめなー?

0034名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:09:48.69ID:U8X2FE+0a
>>26
これは三国無双レベルのアクションや龍が如くクラスのムービー量QTE量のゲーム
三国無双も龍が如くも別にクソゲーではない
ただ両方ともライトゲーマー向けに作られていてコア層が望んでいてものではない
ストーリーもあれこれ言われてるがとにかく分かりやすく作られていてこれもライト層向けと思われる
三国無双+龍が如く=FF16が個人的感想

0035名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:12:24.92ID:24bW4Uvgd
はっきり言うと面倒臭い連中に粘着されるから
歯切れの悪い内容になりがち

0036名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:13:55.78ID:IUKXUaHH0
いちごうもだけど信者に怯えて必死にフォローすんのがみっともない

0037名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:14:06.72ID:zCTAfQSp0
中盤ですぐ主人公(神の器)vs神の図式になって、そこから一切『予想外の展開』が無く、ひたすら神が差し向けてきた敵と戦うシンプルなシナリオ

タイタンもバハムートもオーディンも序盤は切れ者っぽく描かれてるのに、神様が「次はお前戦えやw神の洗脳パワーww」みたいな雑な流れで次々と召喚獣が襲いかかってくる

0038名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:18:04.84ID:E0CeA8t4p
最初から感想言わなきゃいいのに、
手放しで絶賛できるときのみ語れよ馬鹿が

0039名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:20:25.32ID:BbTRhSANd
>>22
ドミナントをレムナントとずっと間違えるエアプの人はちょっと

0040名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:21:32.59ID:CiXz7iwoM
色々言ってるけど結局おもんなかったってだけだよねこれ

0041名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:21:46.53ID:zCTAfQSp0
FFは糞シナリオが多いけど、シナリオの酷さに関しては12や13、15より悪くて、たぶんシリーズ中で一番出来が悪い
演出でゴミストーリーを押し切ってる感が凄い

0042名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:23:00.56ID:MbHI9Jctr
>>40
体験版は面白かったと言ってるだろ!!

0043名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:23:08.55ID:+9fyFpShr
どいつもこいつも褒めるところはグラきれい
そりゃ終わってるわ
グラだけ見たいなら映画見たほうがマシ

0044名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:23:47.81ID:mQ/Anc7a0
>>41
ただやっぱその押し切れるパワーが演出や映像には確かにあった

0045名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:25:18.80ID:zCTAfQSp0
これはゲハ民全員経験して欲しい
めちゃくちゃ丁寧に作られてるのに駄作に仕上がってるっていう、色々と考えさせられる作品
デラックス糞ゲー

0046名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:25:44.27ID:LdyCPweI0
面と向かってクソ!!と言ってスクエニやソニーを敵に回しても損するだけで得なんかない。
とはいえ全面的にマンセーするだけだと実態反映してなくて読者から叩かれる。別にスクエニもソニーも褒めたら金くれる訳じゃないので得なんかしない。
だからクソじゃないんだけど、アレはイマイチじゃない?みたいな前置きしつつダメな点を羅列する。
そしてダメな点が多くの人で一致する

0047名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:26:04.11ID:U8X2FE+0a
ストーリー:こんなもんかぁ
アクション:簡単すぎる
これを足すとコア層には退屈ゲーになる
けど普段ゲームやらない人間、無双で満足レベルのライト層には絶賛出来るゲームになる

0048名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:27:22.12ID:Ig3NKQ1P0
【悲報】漫画家「FF16は安っぽいガキ向けゲー。普段ゲームしない人にはオススメ」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1688272596/

すごい「少年漫画のようなわかりやすい構成で安っぽく見える」ゲームだそうです
>>1さんにオススメみたいですね😁

0049名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:28:48.14ID:pZwXlnjk0
実際FFなんてライト層が喜ぶゲームだったろ

0050名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:29:28.25ID:Ig3NKQ1P0
>>48
スレ間違えた…

0051名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:30:57.46ID:sGcgc3fMr
体験版もジョシュアvsイフリートのバトルとかアニメみたいな台詞吐きまくってただろ

0052名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:34:15.23ID:UZVhBpYPr
>>47
ゼルダ無双に負けてる時点で無双は馬鹿にできる対象じゃねーだろ

0053名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:34:49.99ID:zCTAfQSp0
ラスボスのイッツオーバー99999も、実はゲーム中ではそんなに違和感は無い
そのシーンの前からハイテンションなノリが続いてて、主人公とアルテマが宇宙でエネルギー弾を撃ち合って、ドッカンバトルを繰り広げてても違和感無い状況になってるからだ

しかし一息ついて後から見直すと「…これは大人向けのダークファンタジーじゃないだろ」「最初はスカイリムだったのに最後はドラゴンボールZになってるだろ」という気持ちが湧いてくる

0054名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:35:04.57ID:c+xVjixfa
まるでPS5が大きなキッズ向けみたいじゃないかぁ

0055名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:36:21.87ID:fqOL6GIw0
それ20年くらい前にMGSにハマった時に当時のFFに対して思ったわ

0056名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:46:12.28ID:/qjACji6M
無双はアクションが簡単で単調で退屈なゲームだがライト層には需要があって売れるゲーム
だが普段ゲーム買ってる人間は評価しないゲーム
ff16もよく見ると普段ゲームやってる層には評価されずゲーム久しぶりで下手くそですみたいな人は評価高いのが特徴的、無双と一緒

0057名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:50:31.11ID:HLOY9AjB0
ゲームばっかりしてるオタクなんて超少数。ほぼ全員におすすめってこと

0058名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:53:17.83ID:9daHPdfV0
ストーリーはいまいちだけど他の要素は頑張ってるって感じか
グラが向上したせいで昔の2DのFFのときのような単純な脚本だと浮いちゃったりしてるようにも見えるな

0059名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:55:54.63ID:Il6xjxbPM
エログロホモゲーをガキにやらせるのか…

0060名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:56:59.39ID:Zpt4FhEz0
そりゃそーよ
実写ドラマとアニメ漫画じゃ
物語の守備範囲が違うのに
日本人は漫画アニメの方式で
フォトリアル系のシナリオを作ろうとするからな

0061名無しさん必死だな2023/07/02(日) 14:58:40.26ID:3R6PHHgs0
最後コログの疲れちゃってぇで締めてて草

0062名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:00:39.11ID:ZF7MsqfM0
結局日本人にゲースロみたいな複雑な群像劇は描けないってこと
よく「アメリカ人は単純だから正義vs悪の物語で喜ぶ」とかほざいてるアホいるけど、それ日本人のことだよ

0063名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:07:34.57ID:kZE6LQtJ0
>>1
グラフを見るとやはり体験版がピークか
そして指示されたポイント「グラ」「ストーリー」「初心者向け」だけ入れて他は褒めないのは伝わったよ

0064名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:09:35.71ID:P8DLlUcn0
あんなに大人向け言ってたのに中身は悪役を拳で殴って解決する「ガキゲー」とか🤣

0065名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:10:03.65ID:C1AalW+GM
ストーリーは進撃の巨人じゃなくてナルトなんよ
主人公の人柱力に他の尾獣のチャクラ吸収させて10尾になったらラスボスが頂きに来る
ゲースロと思いきや少年漫画(NARUTO)ってのはここから来てる

0066名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:10:18.08ID:DoOm3DoFr
必死にフォローしてまチ
とか最後に書いたらフォロー台無しやん

0067名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:10:30.85ID:ZzalrtYP0
ゲースロも最終章は割とそんな感じなのでセーフ

0068名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:12:03.57ID:QYu9ZC9Od
まあ割とマジであの手の西洋風のフォトリアルなゲーム作るんだったら海外から脚本家か最低でも強力な監修呼んだ方が良さげな気はする
慣習とか習俗が違いすぎるのに資料調査が足りてないかんじのセリフが多くて浮きまくってる
和風な世界観なら時代小説とかに人材が眠ってそうだから頑張って探せばやれそうな気もするけど

0069名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:13:28.32ID:DK7bWuWm0
一つを取り上げて全体を語る詐欺師の常套手段

0070名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:13:58.93ID:P8DLlUcn0
本当の大人はわざわざ大人向けゲームなんて他人が敷いたレールに執着しないで自分で好きなゲームを探して見つけますよという直球正論、好き❤
そうやって他人の評価待ちのキョロ充が1番ガキっぽいw

0071名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:17:39.23ID:8rrNRojx0
>>26
アクション部分がヌルゲーで詰まることがないからな
そこに少しでも攻略要素とかあったら辞めてる人多いと思う

0072名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:23:01.35ID:4H1Hk9vr0
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2306/11/news047.html
ティアキンだとめっちゃテンション高くて笑う

0073名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:23:51.89ID:91wijl6d0
>>68
中世ヨーロッパについての物は色々と調べてやったみたいだけど、エネルギー問題が主軸にあるせいで現代問題と中世問題がうまく混ざらなかった感じはする
確かに和風なダークファンタジーの方が海外の人もウケよさそうだし、日本開発の強みも活かせそうだな

0074名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:24:09.23ID:GXOr7cRDd
>>14
FF15のつれぇわ枠だからな
そういうネタ枠にもなれなかったFF16

0075名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:27:32.31ID:gZjcH1hk0
FF16は60時間で終了、
ティアキンは182時間でまだまだ遊び足りないってさ

0076名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:34:01.84ID:bbyjS6h30
まあ中世は思想や価値観を含めて宗教の力が大きいからなあ 
これは何もヨーロッパに限らず日本でもだけど
キリスト教をよく理解してないと何してもなんちゃってファンタジーになっちゃうよね

0077名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:35:48.34ID:2dWEjFM7a
ティアキンの良さがよく分かる
明らかにゲームとしてのレベルが違う

0078名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:44:24.08ID:bQaJd2FY0
ティアキンの前に出せばまだマシだったのかな

0079名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:48:48.62ID:ZK6vks280
ベアラーやドミナントの扱いも国によっては保護したり、道具のように扱ったり、暴れたら手がつけられないから媚びへつらったりする国もあったほうが面白かったかも知れない

0080名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:50:45.55ID:dzgx71Lt0
このゲーム絶賛したやつは、もう二度と信用されない
それが分かっているからこう言う風になるんだわな

0081名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:55:43.87ID:UjlGf+msd
ティアキンはユーザを信頼して遊びをこれでもかと盛り込んだゲーム
FF16はユーザを信頼せず遊びをこれでもかと削り取ったゲーム

0082名無しさん必死だな2023/07/02(日) 15:57:17.66ID:FYOHYUGk0
まあ話がチープだってみんな言ってるしな

0083名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:00:26.09ID:S4ssDAjXM
結局変な宇宙人倒して終わりでしょ感で全てが萎える

0084名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:00:41.98ID:c4RZOex70
ダークじゃなくって
昭和の少年漫画のノリなのか
ちょっと合わなさそう

0085名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:01:26.03ID:S4ssDAjXM
>>84
最初は渋い

0086名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:01:56.61ID:bQaJd2FY0
>>83
であえ殿様あっぱれ一番みたいなゲームなんだな

0087名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:03:36.77ID:S4ssDAjXM
>>86
中盤なろうみてえだしなw
本当にごちゃ混ぜに

「世界不幸にしても復讐するぜ」みてえなの期待しちゃった

0088名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:05:22.16ID:nQahXktm0
セリフ回しもなーんかダサいんだよな

0089名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:06:13.49ID:4H1Hk9vr0
>>84
最初は復習するんだっていってるくせに俺が殺したんだってやさぐれて
言われたままにマザークリスタル壊してベアラーを救うんだとかいって確証もないまま暴走して各国滅ぼすうんこ

0090名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:07:00.73ID:D29mkYrt0
>>87
そこは一瞬プレイヤーの意図と離れてもシナリオ的には深み出せそうなところだな
SBRのジョニィのようにこの主人公は漆黒の意思を持っているのだというところをプレイヤーに示せたらシナリオの転換点になる
仮装体験としてそこをついていけるプレイヤーのために作ったと言えれば大人向けのシナリオというのも説得力が多少は出るのかも知れないが

0091名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:12:26.04ID:S4ssDAjXM
黒幕のどんでん返し連発したテイルズのがストーリーとして工夫してる

0092名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:14:48.31ID:4Jbp99Q90
色使いや書き文字の感じ、にんしんゲーム天国の人の
別名義な感じもする

0093名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:38:03.03ID:OccHMcv00
重厚な大人向けドラマなんて言っても結局上っ面だけだったんだよね後半は結局いつものFFみたいになるし

0094名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:38:26.50ID:ZK6vks280
結局神が~とかじゃなく、人と人との確執や葛藤とかか見たかったんだろうな

0095名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:39:31.69ID:Ugs59ZEea
チカニシ漫画家!チカニシ漫画家!チカニシ漫画家ァァァァァ!!!

0096名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:45:41.37ID:d325P8oB0
誰だよこいつ
難波のモーツァルトの亜種みたいな名前しやがって

0097名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:47:23.17ID:x0E5YO1S0
>>92
あの人末期になればなるほど作画が…だしそれはないでしょ

0098名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:48:50.84ID:kHthiJRj0
吉田「ベアラーなんぞどうでもいいイッツオーバーうわあああああ!完!」

信者「やったー大人向け!」

0099名無しさん必死だな2023/07/02(日) 16:49:45.29ID:BjAwZfm90
国が、クリスタが、とか言ってるのに
サブクエで大の大人がお使いしてるのが滑稽すぎる
まだボーイミーツガールの方がお使いは違和感無い

0100名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:00:55.31ID:1H9c0+Z8a
普段ゲームしない人はPS5なんか持ってないし買いもしない
終わりだよこのゲーム

0101名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:02:55.29ID:u4FjuQxXd
>>22
ドミナントが召喚獣になる上で必須アイテムがある(自身の意思だけで変身出来ない)
とかなら鉄王国のジルの扱いも判らんでもないけど
人質あった所で自暴自棄にでもなられたら簡単に皆殺しにされ得る存在に対してアレはねえわ

0102名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:05:17.49ID:CCauNLjBH
ゲーマーはコレに文句言わなきゃニセモノって事な

0103名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:05:58.53ID:Yzc1CM/uM
要するに糞ゲー
 

0104名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:06:18.26ID:KhPRLk7l0
体験版もつまらなかったから、おもしろいとか言ってやつの発言は全く信用ならない

0105名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:06:36.46ID:n0kxeg3m0
IGNJでFFファンボーイの記者がクラベに完全論破されてたからなあ

0106名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:10:18.98ID:TYe4rJv8p
ストーリーは体験版時点でこの調子だった気はするが…

0107名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:13:33.84ID:KhPRLk7l0
体験版が面白いのに300万しか世界で出荷してないとは?
単に端からつまらないしか売れないんだろ
後々叩くための前置きとして体験版は面白かったけど~って建前を言ってるだけだろうな

0108名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:14:35.67ID:DAiTO4+dd
ホモのムービィディスばかりだか 
しゃーない。

0109名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:34:47.69ID:KfbvCMEhM
こいつら体験版まで遊んで吟味して買ってるのに文句言うとかなんなの?

0110名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:36:32.12ID:zFlI1h5Q0
>>80
これはあるな
格付け完了する

0111名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:36:49.34ID:CoGjQgox0
>>16
あれ、煽りじゃなくて本当のことだったんだ…

0112名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:43:32.54ID:KYN2gYb7d
>>92
実際にどうかは分からんけど、俺も似てるなあと思った

0113名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:51:12.19ID:qzhCDneI0
信者に刺されれないように慎重に持ち上げながら落としてるの草

0114名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:57:14.14ID:t80nJ+1kM
エルデン風味を期待してた人は多そう

0115名無しさん必死だな2023/07/02(日) 17:59:27.37ID:CEojeV950
>>62
そもそも普通のRPGで群像劇なんて描けるわけねえだろ
主人公目線で話展開するんだし

0116名無しさん必死だな2023/07/02(日) 18:09:55.65ID:prny9NvA0
体験版は面白かったーも頭ごなしにケチつけると信者がシュバッてくるの分かってたからいいとこ探ししてるようにしか見えんな
全部が全部悪かったわけじゃないのよ?っていう

0117名無しさん必死だな2023/07/02(日) 18:11:18.72ID:8JlJnqvz0
>>80
これな
体験版までならまだしも製品版やって絶賛した奴は今後どのレビューをしてもFF16を絶賛したって言う呪いが付き纏う

0118名無しさん必死だな2023/07/02(日) 18:23:17.63ID:KK2nEacJ0
>>62
ゲームで群像劇は基本的に無理

0119名無しさん必死だな2023/07/02(日) 18:26:00.15ID:KK2nEacJ0
>>19
お前が思うご都合主義展開がない大人向けの話って何よ

0120名無しさん必死だな2023/07/02(日) 18:30:09.03ID:D29mkYrt0
ドラクエ4とかFF6みたいな形式が限界でFF6に関しては残念ながらシナリオの質はあまり高くない
というか16もシナリオのレベル的には6程度なんよな

0121名無しさん必死だな2023/07/02(日) 18:44:32.51ID:hN5G+Tha0
>>1
物語を作る職業でもある漫画家目線からすれば、序盤がピーク過ぎたって事か…
期待値を高めるのは間違ってないんだろうけど期待と予想を超える斜め展開について行けなかったのかもね
結局は長過ぎるムービーを楽しめるかどうかがFF16を楽しめるかクソゲーとなるか分かれそう
普段ゲームしない&得意じゃない女さん達には好評なのも納得かな

0122名無しさん必死だな2023/07/02(日) 18:48:46.32ID:4H1Hk9vr0
復讐するという話の動機が半分もしないうちに消えるんだよ
この時点で前評判で期待してたものが一切なくなる
ここからつまらない話ベアラー解放のためたにシドに洗脳されて世界破壊し尽くす

0123名無しさん必死だな2023/07/02(日) 19:13:24.34ID:nRfY8AVP0
FFTみたいに
ディリータ:表の英雄。リアルな成り上がり物語
ラムザ:裏の英雄。ゲーム的世界

って並行して描けばダークファンタジー大河とRPGが両立したかも

0124名無しさん必死だな2023/07/02(日) 19:16:43.54ID:D29mkYrt0
>>122
今の世界は間違ってると思い込んでるチョンモこどおじステイ豚®には感動的なストーリーなんだろうな

0125名無しさん必死だな2023/07/02(日) 19:46:11.23ID:8HMrPCK6d
一番失敗したのはイフリート戦のプレイ動画やと思うわ
なんかあれば瞬間移動回避の繰り返しで何やねんこのゲームなったし

0126名無しさん必死だな2023/07/02(日) 19:50:24.78ID:tY28GmTla
映像作品を作りたいようなので
次はFFの映画を作りましょう

0127名無しさん必死だな2023/07/02(日) 19:58:37.23ID:iKWERtUWa
どうしてこうなった

0128名無しさん必死だな2023/07/02(日) 20:05:48.31ID:prny9NvA0
ボタン連打クリアが馬鹿にされるけど、それより問題なのは「それがあって助かった」って声がないことなんだよね
アクションゲームとしても程度が低いから、ゲームビギナーも無くても問題ないってこと

0129名無しさん必死だな2023/07/02(日) 20:06:21.03ID:nfGzOSVza
この漫画面白いと思ってんの?センスねー面白くねーなー他の職に就いた方が良くね?久々に見たわ低級漫画w

0130名無しさん必死だな2023/07/02(日) 20:13:14.65ID:eqhLTugw0
どっちかに振り切ればよかったのに
少年漫画なら最初から少年漫画のノリでいけ

0131名無しさん必死だな2023/07/02(日) 20:25:54.01ID:3R6PHHgs0
一生懸命擁護してて草

0132名無しさん必死だな2023/07/02(日) 20:28:05.46ID:sAv9lGKC0
初めてやるのがこれとかなんの罰ゲームだよ
二度とゲームやらなくなるぞ

0133名無しさん必死だな2023/07/02(日) 20:36:57.37ID:FUBVkp86d
>>1
この人が描くくまモン4コマ、無害すぎて凄くつまらないからこの位毒入れてくれんかのう。

0134名無しさん必死だな2023/07/02(日) 20:42:32.81ID:tGEP6W9Hx
>>1
お仕事って大変だね
どんなクソ商品でも褒めなきゃいけないってのは俺も経験あるから同情するわwww

0135名無しさん必死だな2023/07/02(日) 20:45:15.50ID:cdyX43ifM
体験版の時点でそこまでやったやろ

0136名無しさん必死だな2023/07/02(日) 21:10:51.97ID:J7lojO8G0
普段ゲームしない人にPS5とFF16買って遊ばせるのハードル高すぎるだろ

0137名無しさん必死だな2023/07/02(日) 21:16:20.18ID:8FZd5yzK0
童貞が初セックスして気持ちいい!忘れられない体験!
とか言うのと同じだろ
幸せな時だよな

0138名無しさん必死だな2023/07/02(日) 22:40:42.46ID:Y0HTjMeC0
クソつまらなかったんだろうな

0139名無しさん必死だな2023/07/02(日) 22:46:30.45ID:LBPOcpRh0
定価はしんどいけど値崩れしたらやってみてもいいんじゃねって程度だろうな
ハードごと買うほどではない

0140名無しさん必死だな2023/07/02(日) 22:52:06.12ID:zue90CTx0
>>62
そもそも日本人にとっての群像劇って三國志とか戦国物とか田中芳樹の戦記のイメージだぞ
主人公以外の影が薄いと群像になんねーんだよ

0141名無しさん必死だな2023/07/02(日) 22:59:32.93ID:LBPOcpRh0
>>62
いやFF16を日本エンタメの群像劇代表にせんといて
そもそもゲームとは相性悪いテーマだし

0142名無しさん必死だな2023/07/02(日) 23:19:21.86ID:GyvW65yZH
>>136
寧ろ普段ゲームやってる人間の方が楽しめないだろこれ

0143名無しさん必死だな2023/07/03(月) 00:45:05.03ID:yDEBTZ100
15はやっぱつれぇわで話題出せるけど16マジで何の話題にもならないからマジでやばいぞ

0144名無しさん必死だな2023/07/03(月) 00:48:12.37ID:xcnZ7wsvM
アカルイヌがいるだろ!
 

0145名無しさん必死だな2023/07/03(月) 01:02:28.91ID:3MI41rW70
>評価の難しいゲームです
けなさないよう持ち上げるのは大変なんだろうな

0146名無しさん必死だな2023/07/03(月) 01:14:13.23ID:b3HGzPyDd
おいおい褒めるやつすら褒めるの大変でホモのムービィディスばかりかよ…

かわいそう

しょせんカービィ以下のメタスコアゼノブレイド以下のゲームだからな

0147名無しさん必死だな2023/07/03(月) 01:38:07.30ID:MpQG57lq0
大作でもない作品を無理やり大作化しようとした結果

0148名無しさん必死だな2023/07/03(月) 01:43:08.49ID:LWmnG1cj0
この人、ティアキンやジャッジアイズを絶賛してるところを見ると分かってるなと思う
FF16のこの評価も妥当なんだろう

0149名無しさん必死だな2023/07/03(月) 03:07:09.97ID:RZfYhsdq0
今週は話題にも上がらないだろうな

0150名無しさん必死だな2023/07/03(月) 03:17:31.84ID:UIaSa/P+a
ミニマップほんとこれ
没入感(笑)よりストレス軽減させろや

0151名無しさん必死だな2023/07/03(月) 06:04:09.12ID:O3jo48CE0
>>104
自分に合うか確かめられるのが体験版なのに、
体験版を面白い言う奴は信用ならねえ!とか馬鹿じゃねえの?

0152名無しさん必死だな2023/07/03(月) 06:07:35.42ID:O3jo48CE0
>>92
お前ピョコタンと友沢ミミヨの区別がつかない閉経ババアレベルだな。

0153名無しさん必死だな2023/07/03(月) 07:49:18.89ID:oRoDQHPua
>>92
コミックボンボンでの連載当時からサダタローの漫画読んでた俺がそれを否定するぜ

0154名無しさん必死だな2023/07/03(月) 18:48:32.13ID:nJ35FmCHa
本編がつまらなすぎたことを出来るだけマイルドに言いたいがために
体験版の評価がどんどん上げられてるな
正直体験版もそこまで面白いって感じでもなかったのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています