【悲報】お前ら「eスポーツはオワコン!」岸田「eスポーツに税金投入します」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/07/22(土) 10:44:17.95ID:RO4SccwY0
この度は、総理大臣に就任後初めて、日本の戦略的パートナーであるアラブ首長国連邦(UAE)を訪問する機会が得られたことを大変嬉しく思います。

昨年、日本とUAEは外交関係樹立50周年を迎えました。振り返れば、日本企業は、1960年代からアブダビの石油産業の発展に携わり、UAEからの安定的なエネルギー供給は、長年にわたり日本の経済成長を支えてきました。

1990年代以降、ドバイメトロや海水淡水化プラントの建設・運営など、多くの日本企業がUAEの基幹インフラ構築に貢献してきました。

UAEは、中東・アフリカ地域で最も多くの在留邦人(約4,500人)と日系企業(約340社)を擁しています。

同地域における拠点およびゲートウェイとして、UAEの役割や重要性は年々高まっています。同時に、日本とUAEの協力関係は、エネルギーや経済といった伝統的な分野をはるかに超え、気候変動、教育、科学技術、宇宙、防衛といった幅広い分野へと拡大しています。

中東地域だけでなく、アフリカや国際的な舞台においても、両国の協力関係は広がり、深まっています。

このような多面的な協力をさらに進めるため、両国は昨年9月、「包括的・戦略的パートナーシップ・イニシアティブ(CSPI)の実施に関する共同宣言」に署名し、その下で具体的な話し合いが進められています。

その例をいくつか紹介したいと思います。教育分野においては、日本は、両国の将来を担う若者の交流やUAEの人材育成への支援を一層強化していきます。そのため、日本は引き続きUAEと協力し、UAEの大学生・大学院生の日本留学、両国の高校生の交流、また日本企業が提供するインターンシッププログラムへのUAEの若手人材の受け入れを推進していきます。

このような教育交流や人材育成支援は、経済・ビジネス分野をはじめとするさまざまな分野における将来の二国間関係のさらなる発展の基盤となると確信しています。

文化の分野では、外交関係樹立50周年を記念して開催されたさまざまなイベントを通じて、UAEの人々の日本に対する関心の高さを改めて認識しました。

ドバイ万博において、日本館が最も人気のあるパビリオンの一つであったことは、その証左です。主に漫画やアニメをきっかけとして、UAEの若者は日本文化や日本語に強い関心を示しています。

今後も日本語教育への支援を拡充するとともに、eスポーツをはじめとするコンテンツ産業やクリエイティブ産業の交流も促進していきます。

観光分野では、2021年11月に日本政府観光局(JNTO)がドバイに中東・北アフリカ地域(MENA)本部となる事務所を開設しました。また、昨年11月からUAE国民の日本入国に査証が不要となったことにより、ますます多くのUAE国民が日本を訪れ、本格的な和食や四季折々の風景、新幹線などの社会インフラを体験し、日本の魅力を発見することを期待しています。

https://www.arabnews.jp/article/no-category/article_95335/

0044名無しさん必死だな2023/07/22(土) 11:55:02.23ID:rMd/bavw0
ゲハですらeスポーツには懐疑的な印象を持っているやつが多数(´・ω・`)

0045名無しさん必死だな2023/07/22(土) 12:10:32.33ID:uxdWQrf70
eスポーツなんて儲からないって海外でも言い出してるのにこんな話になるのは相手が中東だからだろうな
向こうの王族のバカ息子あたりが大好きなんだろ

0046名無しさん必死だな2023/07/22(土) 12:11:25.58ID:JDYGEhb20
もう岸田辞めてくれんかな

0047名無しさん必死だな2023/07/22(土) 12:15:52.50ID:1z8QFFcba
>>45
eスポーツでも特に人気のない格ゲーの賞金1億円大会とか開催してくれる貴重な国だからな

0048名無しさん必死だな2023/07/22(土) 12:33:07.14ID:+EynNG9n0
JeSUって普段何してんの?

0049名無しさん必死だな2023/07/22(土) 13:26:14.12ID:YLilBS4GH
利権

0050名無しさん必死だな2023/07/22(土) 13:31:34.05ID:iUnzMYd5a
こいつそろそろ安倍晋三越えるだろ

0051名無しさん必死だな2023/07/22(土) 13:45:56.72ID:PLUPBCz70
真面目に歴代最悪と言える

0052名無しさん必死だな2023/07/22(土) 13:57:43.31ID:b01naWW80
プロレスみたいに団体が選手を多数抱えて、自社所属選手だけで大会回せるようにして興行として大会開くようにした方がが良いよ
選手には賞金じゃなくて給料としてお金出すようにする

0053名無しさん必死だな2023/07/22(土) 14:04:11.67ID:3KYuRyATM
国体みりゃ分かるだろ。着実に地方自治体にeスポが浸透してる
市役所の青年部にはeスポ部事業部があるのは当たり前だからね。
知らないのはジジイだけ

0054名無しさん必死だな2023/07/22(土) 14:29:46.68ID:nXHeWqAIa
>>48
肉棒しごいとるんや

0055名無しさん必死だな2023/07/22(土) 14:30:31.37ID:PmCHC41vM
現法令でも冠スポンサーを引っ張ってくれば賞金問題なんかないのにな。
囲碁や将棋は有名なタイトルは冠スポンサーが付いてるし。野球やサッカーも同様。

結局の所、今のeスポーツは怪しまれてるからスポンサーが付かない。

0056名無しさん必死だな2023/07/22(土) 14:39:50.34ID:x2i2MOJk0
賞金でもなくゲームでもなく演者が誰かが重要なんだと思うよ
プロゲーマーを集めた大会よりストリーマーを集めた大会の方が絶対人気がでるし
スポンサーも多くつくだろうしゲームの宣伝にもなる

0057名無しさん必死だな2023/07/22(土) 15:03:24.28ID:ODRl5/ANp
ドバイだったらゲームはかなり有力なカードじゃないか?
格ゲープロとか岸田より待遇よく迎えられるイメージ

0058名無しさん必死だな2023/07/22(土) 15:06:51.48ID:CHSORwtOr
くだらねえことに税金使って庶民は増税てアホかよ

0059名無しさん必死だな2023/07/22(土) 15:31:07.25ID:67vgb/N/M
>>58
税金は財源じゃないから
税金は集めた時点で役割を終えてそのまま消えるだけだ
“税金を使う”なんてのは財務省による偽りの常識

ここで政府が金を使わないと庶民がより苦しい思いをするだけ

0060名無しさん必死だな2023/07/22(土) 15:45:11.16ID:F+PTkNO40
>>59
税率高い諸外国は、集めた税金を社会保障として国民に還元する国ばかりだが
唯一の例外とも言っていいのが日本で

・社会保障の財源にするために消費税はじめます
→国民に使われるはずだったのが、は大企業の減税の穴埋めにまわされる

・その他もろもろの税率を上げます
→海外にバラまきます
→害悪ワクチン購入費用(ファイザーへのお布施)に回します
→コロナ関連で税金中抜きしまくって懐にいれます
→マイナとか色々組織作ってはそれ名義で税金中抜きします


集めた税金を、政府がどうでもいい事に使いまくるせいで庶民がより苦しい思いをするようになった

0061名無しさん必死だな2023/07/22(土) 15:52:29.58ID:m3mY5YCa0
逆法則で有名な自民がテコ入れするって事はもう期待出来ないということだぞ

0062名無しさん必死だな2023/07/22(土) 15:57:01.68ID:F+PTkNO40
岸田「ワイの支持基盤である医療関係に税金つかって金落としまくって、連中からの支持率アップや^^」

・コロナ詐欺を煽って無料PCR検査に大量の税金を投入&中抜き&関係者に金を流す
・ワクチン接種させた病院に補助金(おだちんという名の税金)出しまくってワクチン消費させまくる
・コロナ対策に関する色んな部署や措置を作る&それ使って税金を中抜き
・ワクチンの危険性を知っていながら、私服を肥やす為にウソをついてでも国民に打たせまくる



ろくでもねぇ

0063名無しさん必死だな2023/07/22(土) 16:00:42.42ID:F+PTkNO40
>>48
あいつら居なければ国内のeスポ界隈ももう少しまともだったろうにw
岸田がしゃしゃり出てきてオワコン感が加速した

0064名無しさん必死だな2023/07/22(土) 16:23:44.51ID:RUYbfK/R0
税金って5%でよかったんじゃね?
ここ数年あげた後に何か助かったか?

0065名無しさん必死だな2023/07/22(土) 17:20:32.05ID:Y3rZFQYyM
>>60
その諸外国は通貨発行権を持ってないでしょ
日本で言う地方自治体みたいなもん
通貨発行権を持つ日本政府とは財政の成り立ちが根本から違う

自国通貨建ての通貨発行権を持ってる国は税収を財源にする必要がない
だからその税収が財源であることを前提とした理屈は全て勘違い

ただその勘違いを意図的に起こして庶民を苦しめてる存在がいるのは事実
政治家の大半もその勘違いを基に財政を語ってるから始末におえない

0066名無しさん必死だな2023/07/22(土) 18:15:26.07ID:m+fPzPOZ0
自社ゲームでも賞金付き大会出来るように法律変えてくれ

0067名無しさん必死だな2023/07/22(土) 18:16:54.26ID:BVpkamZJ0
>>65
それを言った所で岸田のアホが国民から金を毟り取って無駄遣いに回してるせいで
庶民が苦しんでるのには何も変わりがないじゃん

0068名無しさん必死だな2023/07/22(土) 18:26:49.59ID:VXuGS6YRM
>>67
何度でも言うけど税収は財源じゃないの
金をむしり取ってるのは確かだけどその金はそのまま消えるだけだから

無駄遣いの財源は通貨発行でその通貨発行がなかったらもっと悪化するって言ってんのよ
その無駄遣いした金の受け手は一般市民なんだから

金をむしり取るのは悪
無駄遣いは正義
これらを切り離して考えられないのは税収を財源だと洗脳されてるから

0069名無しさん必死だな2023/07/22(土) 18:46:57.55ID:FMyJ5PEE0
>>68
話にならない
「無駄遣いした金の受け手は一般市民」になってると主張している部分がデマ
本来ならば使った税金が国民になんらかの形で還元されるが
それを政治家が着服したり、アメリカに流されたりして還元されていないのが現状なのにそこをごまかそうとしているに過ぎない
>>67でもそう書いてるのに理解できなかったようで残念

0070名無しさん必死だな2023/07/22(土) 19:08:31.89ID:VXuGS6YRM
>>69
何度でも言うぞ?
税金は財源ではない
この洗脳は本当に根深いから脳が理解を拒否するみたいだが
これを理解しない限り延々と間違い続ける

税金は税として金を没収した時点で役割を終えて消える
だから税収に使い道なんかないし還元も着服も海外に流すこともできない

0071名無しさん必死だな2023/07/22(土) 19:36:37.48ID:90shBbht0
>>50
ヤクザを殺したらチンピラが幅を利かせはじめるのは当たり前の話でなー
暗殺擁護派にとっては石を投げられる奴が出現し続けるのは好都合だからそこには触れないが

0072名無しさん必死だな2023/07/22(土) 20:18:28.43ID:oUYBBdlW0
>>70
じゃぁ仮に税金で100%ゴキちゃんの給料をもっていかれても
ゴキちゃんは生きていけるんだね、よかったね

はい論破

0073名無しさん必死だな2023/07/22(土) 20:35:12.70ID:n0qZjRD/0
>>70
MMT理論を理解してない子が無自覚にデマ拡散してるのか
頭足りないゴキがよく理解しないまま自民擁護の詭弁振り回してるのか

0074名無しさん必死だな2023/07/22(土) 21:11:45.41ID:nKenUWKwa
具体性0
負け犬の遠吠え

0075名無しさん必死だな2023/07/22(土) 22:33:28.45ID:Au564hlIa
減税とお金のばら撒き(無駄遣い)はイコールなので
増税反対無駄遣いやめろは
増税反対増税しろって言ってるようなもん

0076名無しさん必死だな2023/07/23(日) 01:25:15.03ID:v9ydIB620
暗殺を狂言で封じ込めたからなぁ

0077名無しさん必死だな2023/07/23(日) 02:52:57.56ID:EgMrisso0
税金は財源かどうか?なんてどうでもよくて
庶民から集中的に税金取って、懐にいれたり大企業の減税の穴埋めにされてる現実があるのが問題なのに

「税金は財源じゃない」と叫びつづけるだけで
「回収された税金は一般市民に使われる」「回収された税金に使い道なんかない」と矛盾発言までしだした詭弁クンであった




コイツは「岸田の増税に反対するな」「反対するヤツは詭弁で煙に巻くぞ」って言ってるだけw

0078名無しさん必死だな2023/07/23(日) 06:30:40.30ID:my+NcIxx0
公営ギャンブルでeスポーツ出来るくらい投資しろや。オープンソースの格ゲーとかシューター作ってね。

0079名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:02:43.75ID:C0b8DjbAa
>>77
本当に税金は財源じゃないって話が理解できないんだな
税金は財源じゃないから減税しつつ支出を増やすことができるんだよ政府は
支出は通貨発行によって行われることで税金は関係ないから

「税金は財源じゃない」
その通り
「回収された税金は一般市民に使われる」
使われない 税金は財源じゃないから使えない 消えるだけ
「回収された税金に使い道なんかない」
財源じゃないから使い道がないと言う以前に使えない

「岸田の増税に反対するな」
税収は財源じゃないから支出を増やすために増税する必要なし
「反対するヤツは詭弁で煙に巻くぞ」
税収は財源じゃないって話を理解できないから詭弁に見えるだけ

0080名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:27:04.82ID:CXwnikUX0
税金は財源かどうか?"なんてどうでもいい"って部分をスルーしてて草
そこが論点じゃないと何度言われててもわからないアホ

0081名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:31:26.88ID:txHh8UNCa
>>80
貴方の理論は税金が財源であることを前提とした話なので
そこが論点から外れることはあり得ない

0082名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:31:26.88ID:CXwnikUX0
・「回収された税金は一般市民に使われる」「回収された税金に使い道なんかない」と矛盾発言してるのを指摘されてもスルー
・税金は財源かどうか?はどうでもよく、問題はそこじゃないと何度説明されても無視

典型的な詭弁クン

0083名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:32:27.78ID:txHh8UNCa
>>82
税金が財源でないことを理解すれば矛盾してないことがわかる

0084名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:34:42.00ID:CXwnikUX0
貴方の理論は税金が財源であることを前提とした話なので←詭弁

こっちは政府が庶民の金を税金という形で中抜きしまくってる事に文句をいっているだけ
税金が財源かどうかについて最初から話していない

0085名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:36:49.99ID:CXwnikUX0
税収に使い道なんかないし還元も着服も海外に流すこともできない←実際に税金を着服している事実を無視した詭弁

0086名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:36:59.89ID:txHh8UNCa
だから税収は財じゃないから中抜きもクソもないのよ
税で集めた金は消えるの
政治家が不当な金を得てるとしてそれは税金とは無関係

0087名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:37:36.40ID:CXwnikUX0
都合が悪いから>>82について一切反論しない

0088名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:43:54.08ID:CXwnikUX0
火消しじゃなく真面目に話してるなら
>>58からの話の時系列をちゃんと追った上で自分が主張がズレてる事を理解したほうがいい

0089名無しさん必死だな2023/07/23(日) 07:47:31.65ID:0WLjsgl+0
日本と世界では主流のeゲームタイトルがズレてるのになあ
日本で主流のタイトルに税金注ぎ込んでも世界では意味ないじゃん

0090名無しさん必死だな2023/07/23(日) 08:59:06.77ID:PUrQlwFj0
>>8
お前ら誰も税金払ってないだろアホ

0091名無しさん必死だな2023/07/23(日) 09:52:48.38ID:wWP9Kc8t0
プロゲーマーの選手会できてたけど見事に全員格ゲーマーだけだったな

0092名無しさん必死だな2023/07/23(日) 12:09:52.08ID:1IXFxCm8H
お金の流れを見ると
増税、緊縮財政
国民→政府
減税、積極財政
国民←政府

政府は金の無駄遣いをやめろってのは増税しろって言ってるのと同じ
国民のためには減税し金を無駄遣いするのが正解

なぜ政治家含め多くの国民がこの正解を導き出せないかというと
税収を財源だと思ってるから
「税金の無駄遣い」という存在しない現象を批判する

使ってるのは国債つまり通貨発行した金
通貨を発行し仕事を与えるのは減税と同じ効果がある

0093名無しさん必死だな2023/07/23(日) 18:02:04.23ID:NQkuu2wh0
日本人って長きにわたる伝統とか普遍のルールみたいなのに憧れるからあまりにも変わりやすいeSportsってなかなか普及が難しいと思う。すくなくともいまの20代が40代にならないとダメだろう。

0094名無しさん必死だな2023/07/23(日) 18:09:28.14ID:O8deU5EX0
コロナ給付金で1億人超に10万円ずつ合計10兆円以上の支出をしたが
財源はない
お金を無から生み出しただけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています