任天堂「ファミコン3Dシステム」「ファミコン通信アダプタセット」という謎の周辺機器を紹介してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:23:44.35ID:GplBd3tQ0

0002名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:24:53.73ID:FN0oqOu9r
3Dラリー

0003名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:26:23.91ID:SSfkqeLQ0
父親がファミコン使って馬券買ってたの思い出したわー

0004名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:28:10.01ID:leK6DfGwr
3DシステムはTVCMもやってたしそこまで謎じゃない

0005名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:28:38.83ID:h3Bl3msEd
通信アダプタの馬券購入は数年くらい前までシステム利用出来てたんじゃなかったけ

0006名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:30:47.52ID:JruUF5RO0
セガのマスターシステムはデフォルトで3Dグラスに対応してたような記憶。

0007名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:30:49.44ID:h3Bl3msEd
ググったら馬券購入サービス終了は15年だったわ

0008名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:33:11.55ID:N7lhYrxKa
ファミコンの麻雀専用コントローラーとかあったような気がするぞ

0009名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:36:02.55ID:NXVzNnsFa
オンラインもVRも死にゲームもオープンワールドも
ファミコンにあった

0010名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:39:21.45ID:F8OTqvq70
>> 8
井出洋介のソフトか何かだった気が…

しかし通信アダプタとかすっかり忘れてた
友達持ってて何に使うのか聞いたっけ

0011名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:42:47.47ID:pxr+P+9or
勝ち逃げはこの私が許さない!

0012名無しさん必死だな2023/07/28(金) 21:50:17.00ID:VSP2enCC0
3Dシステムはラ~リホ~って叫んでるCMをかすかに覚えてる

0013名無しさん必死だな2023/07/28(金) 22:21:13.38ID:Zx/KQtFr0
株の投資ができたソフトもあったよな
嘗ての山一證券が出してたんだっけか

0014名無しさん必死だな2023/07/28(金) 23:31:52.93ID:mSCmM1QXa
>>10
コントローラー同梱のでっかい箱見た事があるな
井出洋介のイラストが描かれてた

0015名無しさん必死だな2023/07/28(金) 23:36:01.38ID:BMpFNw8CM
3Dシステムの前はスクエアが独自に青赤メガネ対応のとびだせ大作戦をだしてた

0016名無しさん必死だな2023/07/28(金) 23:38:37.99ID:BMpFNw8CM
ファミコンタイトラーというRGB出力可能なスーパーインポーズ編集機能付ファミコンがかっこよかった

0017名無しさん必死だな2023/07/28(金) 23:39:50.76ID:BMpFNw8CM
>>6
マークスリーではオプションだったものをまとめたのがマスターシステム

0018名無しさん必死だな2023/07/28(金) 23:55:03.10ID:TVo+cPFdM
時代を先取りし過ぎた

0019名無しさん必死だな2023/07/29(土) 03:30:02.74ID:LPjbgANp0
赤青メガネじゃない3Dシステムなんてあったのか
通信の方は馬券で知ってた

0020名無しさん必死だな2023/07/29(土) 07:39:18.66ID:2xyDZ0tqM
アタックアニマル学園で使えるやつか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています