昔の雑誌「PS2の性能は7500万ポリゴン!覇権!」 「任天堂まだハードなんかやってたの?w」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/09/06(水) 20:59:45.16ID:SCtFR/Ch0

0497名無しさん必死だな2023/09/07(木) 22:10:53.82ID:x2c9lwsAa
>>493
このときだっけ?秒間7500万ポリゴンみたいな煽りしてたの

0498名無しさん必死だな2023/09/07(木) 22:37:34.17ID:Ln6zXGSzd
6600万ポリゴンじゃなかったか?
当時、水口が真に受けてポリゴン数だけ出てもみたいな言い訳をしてたな
dvdが使える以上の利点はそんなに無いはず

0499名無しさん必死だな2023/09/07(木) 22:40:24.17ID:h5yBxyIV0
発表時に7500万ポリゴンだったのは残ってるね

> 処理速度は、微小ポリゴン描画で最大7,500万ポリゴン/秒、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990302/play.htm

0500名無しさん必死だな2023/09/07(木) 23:09:58.10ID:MBJioxcj0
初代XBOXって実際に12500万ポリゴンでるの?

0501名無しさん必死だな2023/09/08(金) 00:54:09.72ID:13cpzmjg0
>>500
PS2と同一のカウント法ならYes
PS2の偉大さを係数にした場合NO

0502名無しさん必死だな2023/09/08(金) 01:06:33.00ID:S3na8Y0b0
>>501
そのカウントとは?

0503名無しさん必死だな2023/09/08(金) 01:14:17.12ID:iylU2qWwH
性能比較するのはまあ良いけど言い草がエロ雑誌の編集後記くらいのゲスさなのがな

0504名無しさん必死だな2023/09/08(金) 01:23:21.51ID:26hjnTI90
DC 1.4GFLOPS ⇒ 300万ポリゴン
PS2 6.2GFLOPS ⇒ 6600万ポリゴン
GC 10.5GFLOPS ⇒ 600万〜1200万ポリゴン

DCとPS2で浮動小数点演算性能約4.4倍なのに22倍は盛り過ぎw

0505名無しさん必死だな2023/09/08(金) 01:48:24.91ID:3LIfUtTk0
6600万ポコリンじゃないの?

0506名無しさん必死だな2023/09/08(金) 02:36:06.81ID:sjKHfeUva
むちゃくちゃやなw
GCとPS2のバイオハザード4両方持ってたけど
グラフィックは完全にGC版の方が上だったぞ
PS2版は後発なのにグラショボかったけどディスク入れ替えが無いのは良かった

0507名無しさん必死だな2023/09/08(金) 05:04:30.70ID:IOHyTLJw0
PS2は他ハード比較でDVDの容量が多いから高性能!で今まで引っ張ってきたからな
格が違うんだよ格が

0508名無しさん必死だな2023/09/08(金) 05:28:19.80ID:3YOso2D90
>>507
魔法のSSDに引き継がれる精神性だな

0509名無しさん必死だな2023/09/08(金) 06:15:16.30ID:JoP6CWE00
魔法のSSDなんて言ったソニー関係者はいない

ムーアが魔法のeDRAMと言ってたのにいつの間にか痴漢がSSDになすりつけた

0510名無しさん必死だな2023/09/08(金) 06:49:05.59ID:3LIfUtTk0
魔法がリアルとか言い出したからな
これからは魔法じゃなくてリアルSSDだろwww

0511名無しさん必死だな2023/09/08(金) 06:53:14.53ID:12rh655i0
そういえばGCはPS2に比べてバイオの出来だけは良かったな
ただしクリア後の特典はPS2版の方があったけど

0512名無しさん必死だな2023/09/08(金) 06:55:41.69ID:Dk9hvDK90
PS2に移植するときに”業界標準”とやらで追加要素入れる必要があったからそりゃそうだろ
そこは単純に後出しだから性能の問題じゃない

0513名無しさん必死だな2023/09/08(金) 07:56:55.66ID:G7y/CE9B0
GC版バイオ4はメモカまでつけてお得感出したのにまったく売れずカプコンは赤字転落した
PS2と戦ったメーカーは皆ドリキャスのメモカのようにぴーぴー泣いてた

0514名無しさん必死だな2023/09/08(金) 08:07:19.72ID:rp8r8tf5M
今ではその立場が全く逆転したんだもんな

ps5独占にしたアレは2000億吹き飛ばしてスクエニに大損害与えたし
psに献身的だったサードも次々とSwitchに移植作リリースする始末

0515名無しさん必死だな2023/09/08(金) 08:29:54.33ID:13cpzmjg0
>>509
また歴史改変か
やり方が中共そのもの

0516名無しさん必死だな2023/09/08(金) 10:27:42.44ID:P0fjHTQza
天才マークサニーとやらがロード無しだの魔法のSSDと言ったり
SIE公式が比較動画を2020年代に上げまくってるんだよなぁ…
コレとか超高速SSDのスペックを大々的に発表してる
https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202003/19/3029.html

0517名無しさん必死だな2023/09/08(金) 11:11:41.94ID:YpiMwy+30
>>516
どこにも魔法なんて単語ないぞ、また捏造かよ

0518名無しさん必死だな2023/09/08(金) 11:14:49.84ID:3xctVqAFM
>>513
発売前に完全版PS2で出しますよー宣言しておいて売れるわけないわな

0519名無しさん必死だな2023/09/08(金) 11:53:23.20ID:V3A2M5ie0
>>92
始まったのか終わったのかハッキリしてくれ

0520名無しさん必死だな2023/09/08(金) 12:29:02.80ID:YCP1ra430
>>504
PS2の6600万ポリゴンは他処理一切しない頂点演算しただけの性能なんだっけ
実際のゲームだと
DC 1.4GFLOPS ⇒ 60〜200万ポリゴン
PS2 6.2GFLOPS ⇒ 100〜300万ポリゴン
GC 10.5GFLOPS ⇒ 600万〜1200万ポリゴンなんだっけか

以下任天堂のゲームキューブ解説
最近の新しいゲーム機でもそうですが、3Dグラフィックスのハードウェアというものは、
スペック上では、何ポリゴン出るとか、
さまざまな追加機能で画面演出ができるだとか謳っていたのですが、
実際にソフトを開発してみると「ゲームの中で表示できるポリゴン数は、
「スペックの10分の1」だとか「追加機能を使ったら、ポリゴン表示はさらに半分」
という状態になってしまいやすいのです。
つまり、いくらスペックが素晴らしくても、実際には使えないスペックが多いとか、
実際にはスペックが嘘になってしまうとかいうことです。
そこで、ゲームキューブでは、スペックのピーク性能を重要視するのでなく、
現実的にゲームづくりで使える実効性能を重要視しました。

これ読むと任天堂も一応他社ハードを研究してたんだな

0521名無しさん必死だな2023/09/08(金) 12:47:05.66ID:glEqfHD3d

0522名無しさん必死だな2023/09/08(金) 13:06:08.97ID:ULNPfU2+d
wiki
「128bitのゲーム機」というアピールは、SH-4内蔵のベクトル型
浮動小数点演算ユニットが32ビット浮動小数点演算を4本同時に
行えるため、「32bit×4 = 128bit」相当ということで、CPUが
1命令で扱えるデータのビット長が128bitというわけではない。

当初なんで128bit CPUなんていってEE作ったか謎だったが
そんなこと言ってたから本気にしてたのかwwww
EEとか無ければもっと安くて後の互換も取れたろうに

0523名無しさん必死だな2023/09/08(金) 13:15:15.86ID:NypLpI4O0
最大6600ポリゴンとか最高10.3tflopsとか他に何もさせないという実用的じゃない表現ばっかだな

0524名無しさん必死だな2023/09/08(金) 13:30:26.06ID:+m/4/8G00
クッタリのピーク

0525名無しさん必死だな2023/09/08(金) 13:48:24.66ID:N57lSAT70
魔法のSSDは元ネタが魔法のGDDR5
PSマニアがPCを罵る時に迂闊に使って、逆にPC民がPSを煽る時の定型文として定着しちゃったんだね
というかSSDの対PC煽りは基本的にEpicのボスのやらかしだ
あれだけ独占を金で買ったのにEGSが鳴かず飛ばずなのは、PS3版UT3やPC版ギアーズやバレットストーム爆死コメントでヘイト貯めまくったからってのがあるが
生命線のフォトナはほぼほぼPS民しか残ってない(少なくとも会計の比率ではそんな感じ)んで、PSアゲの為なら何でも言う雰囲気

0526名無しさん必死だな2023/09/08(金) 13:56:37.77ID:+iON2eig0
UE5はPS5専用であるかのようなのがゲハには居たなあ。

0527名無しさん必死だな2023/09/08(金) 14:15:07.65ID:N57lSAT70
ゲハどころかEpicが、さもPS5で無ければ転送問題でベイクドを使えないかの様な言い回しをしてた
でPSファンボーイは調子に乗るしゲームデベロッパは青ざめて「それが本当ならこの先UEは使い物にならない(マルチ時代なんだから当然だわな)」って言い出して
急遽「このデモはPCで動いてますごめんちゃい」とかやらかすし

0528名無しさん必死だな2023/09/08(金) 14:15:43.03ID:YpiMwy+30
>>525
>>527

こいつが李さん

0529名無しさん必死だな2023/09/08(金) 15:28:18.15ID:bMNmUXyH0
>>5
馬鹿の一つ覚え

0530名無しさん必死だな2023/09/08(金) 22:52:52.56ID:RHNIYASQa
ピSが日本のゲーム業界ぶっ壊した気がするなー

0531名無しさん必死だな2023/09/09(土) 07:04:05.13ID:dctxiJHgp
>>5
当時の任天堂が低迷していたのは事実だよね

0532名無しさん必死だな2023/09/09(土) 07:10:24.60ID:QWqGqaEE0
>>187
そういうのをコンコルド効果ともいうけどね

0533名無しさん必死だな2023/09/09(土) 07:53:40.12ID:1GusXAb90
PS2時代より差がついてないかこれ

今期売上高予想  前年比
SIE  4,1兆円  +17%
任天堂 1,4兆円  ー9%

もう逆転は無理やろなー

0534名無しさん必死だな2023/09/09(土) 15:06:58.52ID:P6ekj09Vd0909
>>533
これで任天堂より利益半分なんだから、どんだけ盛ってんだよっていうねw

0535名無しさん必死だな2023/09/09(土) 17:32:44.95ID:KE6w8K1aM0909
>>533
サードの売上含んでるのがミソよな

教祖と信者達が揃いも揃って他社製品がpsで売れたら全部自分らの功績にするジャイアニズム精神で草

0536名無しさん必死だな2023/09/09(土) 17:38:03.56ID:KFSkxxrPr0909
>>531
現在進行形でバカ売れしている数々のIPがその時代に生まれているんで少なくともゲーム作りでは低迷していなかったな

0537名無しさん必死だな2023/09/09(土) 17:42:10.21ID:D37b6H5x00909
このPS全盛期に「でも本当にすごいのは任天堂の方」とラジオで言ってた松本人志の先見性がすごい

0538名無しさん必死だな2023/09/09(土) 18:22:22.61ID:Z8MTAv+p00909
PS 2 はハッタリ性能でGC は実質性能

0539名無しさん必死だな2023/09/09(土) 19:34:38.54ID:fp8syHZA00909
同タイトル3機種展開だったソウルキャリバー2とかPS2だけほんと酷かったw

0540名無しさん必死だな2023/09/09(土) 21:24:28.39ID:vTW2JcMo00909
GC「PSOできます」
XBOX「PSOできます」
DC「PSOできます」

PS2「PSUできます…」

0541名無しさん必死だな2023/09/10(日) 02:39:16.00ID:g7XECdEm0
ps3はひどかったな
テクスチャがしょぼい
なんな発色は色褪せたかんじ
360のほうが全然よかったよな

0542名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:57:35.77ID:UzTxgP+m0
PS3はやはりバトオペの衝撃でしょう
えっこれ無料なの?っていうクオリティ
連ジが霞んでしまう
まさに家庭用無料ゲームの始祖

0543名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:59:08.95ID:iBN09QSv0
>>470
文盲バカすぎだろこいつww

0544名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:59:57.22ID:iBN09QSv0
>>471
ニワカが嘘こいててくさァw

0545名無しさん必死だな2023/09/10(日) 09:22:14.62ID:4K5PCsvoM
>>541
PS2も発色悪いしPS5は暗えわだし
PSWは伝統的に目がおかしい

0546名無しさん必死だな2023/09/10(日) 09:54:36.47ID:Nfnge59y0
>>447
PS2もCAVモードあったよ
円盤の外側にデータ置いて転送速度稼いてたし
容量多い分同じデータを内側、外側に置いてシークタイム稼ぐとか
そういう意味でGCの8cmより12cmでCAVするのか転送速度的に速かった

0547名無しさん必死だな2023/09/10(日) 09:58:28.09ID:Nfnge59y0
>>493
確かにPS2は発色悪くてジャギジャギしてて汚かったよな
特に赤色が汚かったな
DCやGCは発色よくて鮮やかで画質もしっとりしてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています