任豚「ブヒー!ブルーレイは需要ないブヒ!!!」俺「じゃあなんでTSUTAYAやゲオはまだあるの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/09/07(木) 19:18:03.68ID:X9IrYBOD0
任豚「でも10年前より店舗が少なくなってるブヒ!今はインターネット配信でサブスクの時代ブヒ!」
俺の「でもゲオとTSUTAYAはまだ生きてるけどどう説明するの?」
任豚「そ、それは…」ガタガタガタ
俺「需要があるってことですよね?任豚くんどうすんのこれ」
任豚「黙れブヒー!とにかくブルーレイは老人向けブヒー!!!お前は1勝ブルーレイ借りてろブヒー!」
任豚逃亡

ダサ😅😅

0113名無しさん必死だな2023/09/07(木) 23:16:53.17ID:c6aaqNKj0
生き残る=需要があるじゃねーんだよなwww

0114名無しさん必死だな2023/09/08(金) 01:11:26.52ID:ooUt5Jgca
映画は配信にシフトしてるしゲオはマンガレンタルとか家電にもシフトしてるだろ
Blu-Rayとかどうしても現物で持ちたいマニアかファンボーイにしか需要がない

0115名無しさん必死だな2023/09/08(金) 01:16:57.69ID:UJD6cCrC0
GEOは独自ブランドの格安イヤホンと売ってるな

0116名無しさん必死だな2023/09/08(金) 02:35:25.89ID:nb2ssazH0
TSUTAYAはレンタル撤退表明してなかったっけ

0117名無しさん必死だな2023/09/08(金) 02:52:48.77ID:gd1xqjBMa
ケンノスケはマリオBlu-rayのスレで負けて悔しいというのはわかったw

0118名無しさん必死だな2023/09/08(金) 03:20:27.23ID:1sYMp11X0
映画館で見る気はないけど新作早めに見たいって時だけレンタル使うな
最近そこまでしてみたいのないけど

0119名無しさん必死だな2023/09/08(金) 04:17:28.74ID:FYT+ktxu0
近所のゲオ半分本屋でもう半分で中古スマホとSwitch売ってる
そういやDVDレンタルどこいったw

0120名無しさん必死だな2023/09/08(金) 04:19:49.32ID:JlDtsDgM0
GEOはもう中古スマホ屋だろ

0121名無しさん必死だな2023/09/08(金) 04:48:21.56ID:2+8+3cel0
近所のツタヤもゲオもどっちも潰れたわ
立地は良かったけどもう需要がないからな

0122名無しさん必死だな2023/09/08(金) 05:00:57.05ID:BJt7ixsy0
近所のGEOは半分以上中古スマホ屋になってるな

0123名無しさん必死だな2023/09/08(金) 05:03:27.22ID:Ut5CRDUYa
サブスクにない奴見たい時に借りるから、レンタル需要あるよ

0124名無しさん必死だな2023/09/08(金) 06:12:49.52ID:sjKHfeUva
>>123
それはきっとBlu-rayじゃなくDVD

0125名無しさん必死だな2023/09/08(金) 06:38:49.31ID:SlwzrUdJ0
大半はDVDなんよな

0126名無しさん必死だな2023/09/08(金) 08:07:38.06ID:tJk1lGZ1d
最寄りのツタヤが潰れた

0127名無しさん必死だな2023/09/08(金) 08:09:56.17ID:g8cPLuP7a
いちいちブルーレイ返しに行ってる姿想像して吹いた
平成かよw

0128名無しさん必死だな2023/09/08(金) 08:16:48.18ID:KZYhAWi+0
>>123
サブスクにないって需要も怪しいレベルになってくるといよいよ末期感がヤバいな

0129名無しさん必死だな2023/09/08(金) 08:57:12.97ID:Nmg/CXZL0
Blu-rayのレンタルってあまりないよな

0130名無しさん必死だな2023/09/08(金) 09:25:54.56ID:M0XwbDj40
どっちも大量閉店で話題になったよね
むしろそのせいでレンタルオワコン論が唱えられたぐらいだし

0131名無しさん必死だな2023/09/08(金) 09:48:50.90ID:cRFxT+LJM
最近はレンタルコーナーに足を踏み入れてないけど大半はDVDだったような

0132名無しさん必死だな2023/09/08(金) 09:54:11.44ID:xKiaT1HMa
>>102
PSコーナーとDVDコーナー潰してスマホや家電リユースして服とか売って業績右肩上がりだよ
閉店してる店はそれらに向かない店を潰して別店舗建ててる
よく調べもしないで潰れるは草

0133名無しさん必死だな2023/09/08(金) 10:19:38.04ID:rUCWSKU3p
レンタルは未だにDVDが主流だし、TSUTAYAとかレンタル辞めまくってるな
ゲオも近い未来にレンタルはやめるだろ

0134名無しさん必死だな2023/09/08(金) 10:20:56.89ID:7dI++j5Aa
>>95
自作ケースにもドライブベイないの多くなった

0135名無しさん必死だな2023/09/08(金) 10:30:47.18ID:wjEuoziV0
「まだ」って言ってる時点で負けじゃねえか

0136名無しさん必死だな2023/09/08(金) 10:33:38.96ID:GRh0DTQD0
>>1

TSUTAYAは閉店ラッシュ真っ最中やろ
ゲオと違ってレンタル主流の企業が撤退しまくってる現実を見れてない?

0137名無しさん必死だな2023/09/08(金) 11:15:09.11ID:10E79h0g0
縮小に縮小を重ねたレンタルコーナーもブックレンタルの方がメインになってるよな
そっちも近いうち電子書籍に潰されそうだけど

0138名無しさん必死だな2023/09/08(金) 11:18:06.37ID:iRkr3g4C0
なんでも屋状態のゲオは中古も多くてなんか臭くね?

0139名無しさん必死だな2023/09/08(金) 12:16:31.90ID:e0gZZ/dUd
TSUTAYAもGEOもいまはレンタルはついでにやってるだけだしな
どっちもレンタル屋って側面より小売とか中古屋って感じだし規模も小さくなっている
>>1への反論としては、それで十分な気がする

0140名無しさん必死だな2023/09/08(金) 14:03:59.20ID:VDf0yoDRd
>>11
株とかしてたらわかると思うがゲオの主力は今はセカンドストリートだよ

0141名無しさん必死だな2023/09/08(金) 15:59:50.10ID:KptNzfIN0
いや、どんどん潰れていってるわツタヤも本屋も近所では

0142名無しさん必死だな2023/09/08(金) 16:47:03.76ID:VnGD6fJ5M
>>1
外に出ろ

0143名無しさん必死だな2023/09/08(金) 18:45:53.86ID:RmVnrC7K0
>>4
近所のGEOは食料品と雑誌の店ぽくなってしまった。

0144名無しさん必死だな2023/09/08(金) 18:58:08.26ID:L0to9vib0
俺の近所のTSUTAYAはレンタルコーナーとCD、DVD販売コーナーをきっぱりやめてダイソーが入って来た。
CD、DVDが全盛だった頃はまさかブックコーナーが生き残るとは思わなかった。

0145名無しさん必死だな2023/09/08(金) 19:04:59.77ID:JW63N4AT0
>>1
30年以上続いてた近所のTSUTAYAと20年近いGEO潰れちゃったよwww

0146名無しさん必死だな2023/09/08(金) 21:33:33.34ID:D04A+4Hr0
実際は豚の鳴き声ってゴキちゃんしか発してないよな
さすがステイ豚

0147名無しさん必死だな2023/09/09(土) 04:20:50.39ID:PWy5XeMra
レンタルDVDは入れ替えと起動時の広告が煩わし過ぎてなぁ

0148名無しさん必死だな2023/09/09(土) 12:12:08.58ID:zo8ICB0l00909
ゲオ閉店セールの時にゲームセンターCXのDVD全部100円だったので買ってきたわ

0149名無しさん必死だな2023/09/09(土) 13:18:35.23ID:frc3d8Xn00909
この世に存在していて一応の需要があるって事と、一般に普及している事は別だよね
ブルーレイが普及してるって言うならみんながブルーレイで映画とか借りて観てる前提じゃないと

0150名無しさん必死だな2023/09/09(土) 13:31:47.03ID:ruHmV4BN00909
映画のブルーレイは特典映像が入ってるから。
スタッフのコメントとか撮影の風景とか。

0151名無しさん必死だな2023/09/09(土) 13:39:07.61ID:qUkMGlJZ00909
>>150
レンタルだとカットされてること多くない?

0152名無しさん必死だな2023/09/09(土) 14:02:22.22ID:hAvL9Fs800909
>>151
レンタル前提が間違い
特典目当てなら購入するよ

0153名無しさん必死だな2023/09/09(土) 14:12:50.50ID:+V1G1D7IM0909
そんな是が非でも買いたい特典映像なんて見たことないな…アニメの話?

0154名無しさん必死だな2023/09/09(土) 14:19:24.41ID:hAvL9Fs800909
ゲームの追加要素と一緒の感覚だよ
そんなもんに価値はなくて購入に値しないというなら
まぁそうだろうねとしか言えんな

0155名無しさん必死だな2023/09/09(土) 17:32:49.80ID:DMx2GYt700909
自分の知ってるレンタル屋はディスクレンタル縮小してカードゲーム拡大に生き残りを賭けてたけど偽カード問題で風前の灯火だわ

0156名無しさん必死だな2023/09/09(土) 17:52:35.14ID:WJxGb89Hd0909
>>1
馬鹿の一つ覚え

0157名無しさん必死だな2023/09/09(土) 21:23:31.95ID:zX7eCUXda0909
>>153
なんでアニメって思ったが、販売版は謎の光入って無いんだっけ?
それほどの差異なら分からなくもないが、スタッフのコメント程度なら普通購入に値せんだろ

0158名無しさん必死だな2023/09/09(土) 23:11:52.18ID:WQ2AMlqM0
ラノベ原作のアニメなんかは原作者書き下ろしの特典小説が付くことあるから原作ファン垂涎ものだったりする
プリコネ1期のアニメが売れたのは原作ゲーム内で使えるアイテムのコードが特典に付いてたから
リアルタイムで見た映像自体に興味なくておまけが本命になってるわけ

0159名無しさん必死だな2023/09/10(日) 11:03:02.12ID:LLeVqlxT0
ゴキブリはいつもブヒブヒ喚いてるなw
引き篭もってるからデブるんだぞ?
外でて運動しろw

0160名無しさん必死だな2023/09/10(日) 12:59:33.01ID:HUKAdotur
>>5
例えばファッション業界なんかだと2年3年遅れは時代遅れ。
10年遅れだと、○○年代風、みたに良い意味で価値がある。
それ以上となると、遅れているのではない価値になる。

0161名無しさん必死だな2023/09/10(日) 13:06:48.02ID:4USCpaFA0
>>156
気に入らない結果の週販スレやTOP30スレを落したくて馬鹿スレ立て続けているぽいよね。

0162名無しさん必死だな2023/09/10(日) 14:30:52.54ID:Sf56W20C0
TSUTAYAはDVDレンタルでも実店舗が必要無いオンライン宅配やネット配信が主流にもなっているから

0163名無しさん必死だな2023/09/10(日) 15:12:06.75ID:nh7TOuCiM
TSUTAYAなんかどこもレンタルやめて業態変更しまくってんのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています