スターフィールドの発売日の曜日が「水曜日」なのは何故?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/09/09(土) 20:23:37.44ID:69UzOBKD00909
普通ゲームって「木曜日」か「金曜日」に発売する
だけどスターフィールドは「水曜日」に発売した
これは一体どういう事なのか?

0002名無しさん必死だな2023/09/09(土) 20:25:29.73ID:g8iH35UI00909
むしろ木曜日金曜日が多い理由がしりたい

0003名無しさん必死だな2023/09/09(土) 20:32:09.50ID:ZwUf0M2Qd0909
伝説のスタフィーに合わせた説

0004名無しさん必死だな2023/09/09(土) 20:34:43.69ID:69UzOBKD00909
>>2
手掛かりになるかどうかはわからんが
「金曜日」は任天堂の作品で
「木曜日」はそれ以外のメーカーの作品という傾向がある

0005名無しさん必死だな2023/09/09(土) 21:50:20.44ID:MliPjJIO00909
上でも出てるが任天堂は基本金曜
週末に楽しんでもらいたいらしい
けど大作とかになると学校休むやつ出てくるから土曜とかになる

ソニーが逆手に取って木曜にして金曜の流れから1日早く遊べる感覚に持って行った
後は木曜の発売日に売れすぎた場合とかの追加注文を木曜当日や金曜の日中に受ければ週末に店に納められる

任天堂だと問屋になるが金曜の夜とか注文しても最悪月曜受付で火曜に納品とか商機ロスが生まれる

0006名無しさん必死だな2023/09/09(土) 22:00:55.74ID:OR6wkfbCd
>>5
まーた口から出まかせ
元々ソニーがROMの都合で木曜にしてて、それに合わせて任天堂もに木曜発売にしてた
少し調べりゃ分かる事でウソをつくな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています