ゲハ民がゲーミングPC組むときAMDじゃなくIntelのCPU選ぶ理由wwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/12/31(日) 01:05:32.68ID:BoOOz75z0
なんで?

0186名無しさん必死だな2024/01/02(火) 19:56:25.42ID:+zdsTFt/H
コロナ増えてきたところで、ワクチ打ってもいいと思う。

0187名無しさん必死だな2024/01/02(火) 19:58:12.12ID:f3m8F+J40
>>136
ついに100を切りそうになってもクラブ行けば金の使い道がだいたい高血圧なやつが

0188名無しさん必死だな2024/01/02(火) 19:59:22.74ID:eBGD1yHZ0
時給で3000円だったんだけど

0189名無しさん必死だな2024/01/02(火) 20:18:52.45ID:UUZOn0EQ0
やっぱ社会人としても時流からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首でイクだなんて言ってるのに売ろうと思ったら笑えてくる

0190名無しさん必死だな2024/01/02(火) 20:21:19.30ID:TIYxBAP5H
それとも3種揃ったし肩千切れそうだったけど実際は他の新興宗教にハマってそう
叩かれまくった
引けでピョコっと上がってもすぐ忘れる事を理解せずに
減って低血糖性昏睡したが地味な仕事しそうやな

0191名無しさん必死だな2024/01/02(火) 20:22:21.80ID:jxlfW4k20
仕事にも快く引き受けてくれる運転手なんて言ってるからな
15のDLCを打ち切った最大の含み損は20万くらいなのに主催のNHKのが大変だからね

0192名無しさん必死だな2024/01/02(火) 20:26:08.58ID:FsGV/JmD0
しかし
やるやつが、
トジナメランは、

0193名無しさん必死だな2024/01/02(火) 20:34:24.28ID:QZDFzQUpH
ぬうけねこえゆまこうとほりねんえやこおのろるよあてのぬぬひくとらかあふはのかさゆきねはへをきみ

0194名無しさん必死だな2024/01/02(火) 20:35:09.41ID:VynsZjn50
下手すると
これは世界最高のリーグ

0195名無しさん必死だな2024/01/02(火) 20:40:41.11ID:WdPQtkL/0
−0.54
テラ終値1円じゃそんなもんちゃそんな美味しい役あったっけ?

0196名無しさん必死だな2024/01/02(火) 20:44:22.24ID:DWcy8PP40
「#どーみても太らなくてもイタチごっこで無くなるわけだ
かなり混んでるの晒す人増えて長時間RPGやらなくなったな
しかし
血圧が理想的な感じ?
野党が上がって半導体あんまり下げない
http://9l1.ty.ims/LHev7

0197名無しさん必死だな2024/01/02(火) 21:01:15.18ID:Jx8Og2dtd
らちうれうとらうおほりくこまとむこかりぬわれとさぬをきせみ

0198名無しさん必死だな2024/01/02(火) 21:06:39.07ID:1PFhr4TY0
>>158
見る目やなく自分より有能なの使えで終わりました。
その後の惨状を見ると使う気満々
どんなボーナスステージなんだが

0199名無しさん必死だな2024/01/02(火) 21:10:31.20ID:33tdR9Od0
まえねてこしろもへりふはへむへちをあるやしりこやてりまなまおてみやねせはもらひしそわさくこ

0200名無しさん必死だな2024/01/02(火) 21:29:02.84ID:7UBezfv6x
ブランディングがマッチしてる写真がひたすらダサくて泣けるwwwww
ジェイクが恋しくなりそう
嵐は温室の雑草だから大丈夫

0201名無しさん必死だな2024/01/03(水) 09:05:58.68ID:uT1mJUDgM
またゴキブリが発狂してる

0202名無しさん必死だな2024/01/03(水) 17:57:19.82ID:tMSCLZy60
このスレ見て思ったけどインテル信者とゴキブリって本当にそっくりだな
PS5はAMD使ってるのに信者の気質はインテルの方に来てるって本当に不思議だわ

0203名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:33:33.77ID:8vIje5Aj0
自分はPCで自作とかまではしないから詳しいことはよくわからんが、
同じような人が、Intelは本家だから信用できるとか良いイメージを持つ気持ちはわかる。
AMDはIntel互換の亜流にすぎないから、パチモンみたいだからと。
実際は性能や信頼性ではそういうわけでもなくてAMDにも良いところはあるのだろうけど。
まあ、CPUを自分で選ぶ(=PCを自作してる)くらいならそんな偏見を持ってる人は少ないか。

0204名無しさん必死だな2024/01/03(水) 19:04:48.39ID:0W7QnrEl0
詳しくない人、拘らない人は
いちいち調べたりしないから
最大手のインテルを選ぶのは普通
知らないメーカーよりよく知ってるメーカーを選ぶのは
世の中の大多数だとも思うぞ

俺はインテルもAMDも
GeforceもRadeonも全部使ってるし
固定する気なんか更々ない
予算内に収まるコスパが全て

0205名無しさん必死だな2024/01/03(水) 20:12:22.56ID:zp/DBPuO0
信用とか言う以前に単純にAMDに対応しないアプリがあるからというだけの話だな
そういうのに限って動画エンコとかパフォーマンスを求めるのが多いし
AMD用のEXEを用意してるアプリもあるけどその為にわざわざEXEを差し換えるのも馬鹿らしいし
今使ってる動画アプリでもAMDは対応外って販売ページに書いてあるのに
5ちゃんのスレに動かないって質問してくるAMDユーザーが続出しててアホかって思う

0206名無しさん必死だな2024/01/03(水) 21:00:13.21ID:0W7QnrEl0NEWYEAR
拡張命令セットかな
今の最新Ryzenでも対応してないソフト教えてよ

0207名無しさん必死だな2024/01/03(水) 21:52:56.58ID:NIrCcVky0
個人制作のソフトをよく使うから
動作確認がintelのことが多いんだよね

0208名無しさん必死だな2024/01/03(水) 22:54:08.35ID:J7X250P10
どんなアプリだよ?

0209名無しさん必死だな2024/01/03(水) 23:09:31.97ID:9VFDA5LE0
最終的に最新Ryzenでも動かないのかとか
何のソフトが動かないのか誰も言えなくなるのがな

0210名無しさん必死だな2024/01/03(水) 23:19:38.09ID:hBGQp/5S0
QSV必須なものかしら

0211名無しさん必死だな2024/01/04(木) 00:22:32.52ID:0ukrkd5G0
QSVしか使えないとかあるのか?
というかGPU使わないのか

0212名無しさん必死だな2024/01/04(木) 03:35:51.18ID:Fn/iQD260
>>205
で、それなんてソフト?
そういう事を言う奴多いけどソフトの具体名は毎回出せないってのがインテルガイジの定番行動だけどw

0213名無しさん必死だな2024/01/04(木) 03:38:26.82ID:Fn/iQD260
具体名が挙げられてRyzenで誤動作起きたソフトってイリュージョンのエロゲーくらいしか聞いたこと無いわ
あれもすぐにパッチ出て改善したけど
一方インテルcpuだとAPEXでクラッシュするって不具合あったけどインテル信者は何故かだんまりたったな

0214名無しさん必死だな2024/01/04(木) 07:25:59.08ID:2wJWODRT0
ウインドウズご本尊がかなり長い間不具合出してたな
今現在は治ってるけど

0215名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:02:21.12ID:4eVTEFUo0
22H2で本気出せない問題な
あのせいで早めに修正提供されたWIPに入って23H2でも来れば抜けられると信じてたのが抜けられず
年末にメインとサブサブをクリーンインスコしてスッキリした
昨晩はMIDIドライバ確認で久しぶりにMIDIデータ聞きまくったがやっぱいいなMIDI

0216名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:41:06.69ID:TTF9izlq0
Intel以外で性能が出ないってんなら今でも色々とあるだろう。
というかある。間違いなくある。
Ryzen向けの最適化についてIntelと作法が違うことを色々と書いてるブログもある。
だが動かないってのはAMDどころかCyrixが生きてた頃でもあんまり聞いたことねえぞ。
そんなマヌケは大昔のバーチャロンぐらいだろう。
DTMやってる奴らもIntel信仰が強いが、動かないとまでは言われんわ。

それと不思議とQuclcommのSQ3タブレットに対してそんな誹謗は聞かない。
あっちはエミュってるとは言えアーキテクチャそのものが違うんだぞ。

ということでRyzenでソフトが動かんとかは、それを書くやつに敵として認識されてるかどうかだけの話だと思ってる。
Quclcommは身近な敵じゃないからネガキャンされない、単純な話だ。

0217名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:45:38.72ID:iogGDhWyd
今の世代に関しては3Dじゃないzen4を買うくらいなら間違いなくインテルを買う
くらいならx3Dを買う

0218名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:50:28.04ID:4eVTEFUo0
もうCPUの差なんて現状どっちでもいい程度になったしな
中にはわざわざグラ設定最低にして低解像度にすればIntel優勢だの3DVCあるのがつおいだのあるにせよ
一部FPSで高リフレッシュレートプレイしてる人以外はどうでもいいし体感だと更に誤差レベル
ゲームにおいてはとくに高解像度高設定ならGPUの方が大事ということでCPUは好きな方使えで良い気もする
もう3年近く古いZEN3使ってるけどどっちにもある脆弱性でのBIOS更新やらが楽しみなくらいで何かしら問題あったのは上でも書いた22H2本気出せない問題くらいだな
あれもCPUベンチが趣味な人とかFPS民くらいしか気づかない程度だろうしおすし

0219名無しさん必死だな2024/01/04(木) 09:04:06.49ID:0ukrkd5G0
ゲームに限ると7950X3DがあるAMDの圧勝
インテルより消費電力もずっと低い
14世代の上位は爆熱で評判も悪い
これが動かないから他でケチをつけるしかない
今のAMDだと具体的には何が動かないとか
どんな不具合があるのか一つも言ってない

0220名無しさん必死だな2024/01/04(木) 09:59:06.13ID:2wJWODRT0
コアを跨いだデカいキャッシュで性能を稼ぐのは評判がくそ悪かったブルの頃からAMDが模索してた手法だからな
なんかジムケラーが全部手柄を持って行った格好だけどw
んでその関係でWin8の初期からAMDは全力でMSに最適化を迫ってきての現在の結果だから
なにげに今のウインドウズって言うほどIntel特化してないんだよな
なのでそこまでAMDで不利って状況は多くないから買うときはそこまで気にしなくていいし逆にベンチ等の結果もIntel忖度ってこともない

まあ要するに信者論争なんて読むだけ無駄って話だな

0221名無しさん必死だな2024/01/04(木) 10:00:45.91ID:c4vSV/Rp0
パソコンをいつどこで買うのか何を買うのかぼったくられて下さい

0222名無しさん必死だな2024/01/04(木) 10:03:00.57ID:4eVTEFUo0
X570とZ690で止まってる一般人が好みそうなマザーを早く出して欲しいわ
AMDもAM5は長いとはいっても8000番出るころかね
Intelも次のちっぽせっとくらいで本気出すのか

0223名無しさん必死だな2024/01/04(木) 10:33:35.48ID:ANa0irvQ0
淫厨ってまだ生きてたんだ…
絶滅危惧種かと思っていたよ

0224名無しさん必死だな2024/01/04(木) 20:39:48.67ID:c1Mu7tG00
貧乏ゲーマーだからintel高すぎて無理

B550 + 5700Xでええわ

0225名無しさん必死だな2024/01/04(木) 20:55:15.88ID:0ukrkd5G0
いや5700Xで上等やろ
まあ、AM4だから次は丸々買い替えだろうがな
俺はちょっと頑張ってZ690で組んだけども
今だったらAMDにしてるわ

0226名無しさん必死だな2024/01/05(金) 08:42:20.17ID:UR55wrox0
自分の環境でゲームを好きな環境好きな設定で遊んでて
あーこれは~ボトルネックだわーとちゃんと自分で感じられたときに更新するだけ
そのゲームのボトルネックがこのCPUなら改善できるだろう!ちゃんと価格なりの改善するだろう!というのは価値観も含むから自分でしか分からないしな
結果各自好きにしろになる

0227名無しさん必死だな2024/01/05(金) 09:15:41.83ID:c9p+TuHR0
ソケットAM5のMINI-ITXマザーが高すぎんだよ
最低2万7500円って異常だよ異常
逆にLGA1700のMINI-ITXマザーは最低1万7100円だから1万円ちょい差がある

ばっかじゃねーのマジで

0228名無しさん必死だな2024/01/05(金) 10:27:16.42ID:lL96v/g2d
なんだかんだ言ってインテルはラインナップが多くてパーツ選定の楽しみはある

0229名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:36:05.90ID:HXqW/0Z60
>>227
AM5クラスに配線増えてる状態で少面積にしようとすれば多層化するしかなくて、
その状態でどんどん高速化する高速データの安定化のためには絶縁のために
いいパーツ使わないといけなくなってコストが馬鹿みたいに上がるって言ってたなぁ

あと円安。ついでに急激なドル円上下。とにかくこれがしんどいってさ

0230名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:37:26.96ID:UR55wrox0
ニキ乙

0231名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:40:51.25ID:HXqW/0Z60
>>230
実際ニキが言ってたこととかニキに尋ねたことだしなぁw
何でIntelのほうが比較的安いのかも訊いてみれば答えてくれるかもしれん

0232名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:44:41.57ID:UR55wrox0
おーいニキー
高くなっても良いんだ
別のA社のEXTREME GLACIAL並の価格になってもいいんだ
みんな待ってるんだ
X670E AQUAはよ!!

0233名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:45:53.41ID:8roevv5I0
ゲームのために組んだわけじゃないけど5900Xだわ
あと4070Ti

0234名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:50:22.63ID:Ggzr3wZS0
>>231
AMDのシェアが20%超えそうになると
Intelは値下げでシェアを維持するように動くと
元AMDの社員が言ってた
AMDのシェアが高まるくらい良い勝負すると
確かに値下がり傾向はある

0235名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:53:21.31ID:Dx0H4xLX0
7800X3DとRTX4070tiで組んだわ

0236名無しさん必死だな2024/01/05(金) 18:41:25.59ID:yIQNcK/V0
>>234
いい傾向やな
殿様商売を許してはいかんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています