セガ「ゲーム開発力世界最強です、湯川専務せがた三四郎います」←こいつが負けた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/01/02(火) 18:44:41.72ID:i1GPZTAi0
当時のゲーマー無能すぎひん

0070名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:16:56.40ID:bGIz7iXB0
>>67
4亀のインタビュー記事によるとバンダイ側で合併話を進めてたのは当時社長だった創業者の息子だったんだけど創業者の父が反対して社内でも異論が強くなったらしい

0071名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:22:30.11ID:+Gk1UPQe0
セガのゲームはどれもオタク臭い
一般ウケする物ではない

0072名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:39:11.75ID:p3HZHUd20
>>6
ACゲーム移植チームとCS専用ゲームチームだけで良かったのにね.....

0073名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:40:08.08ID:fETpbYLT0
営業と経営が糞だから

0074名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:41:55.79ID:wAymoTTPd
ここ数年のSEGAのゲーム全部糞ゲーだらけだから正直技術力も他社より無いんだろうな

0075名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:44:36.95ID:+zusXqvP0
ピータームーア「しかしながらソニーのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。そうだよ。不安や
疑念を煽るんだよ。それは大規模なネガティブキャンペーンだった。」

0076名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:45:50.99ID:VVBA5Se60
新参者ほど湯川専務だのせがた三四郎だので喜ぶ

0077名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:50:55.05ID:uU2jJN7p0
開発力低かっただけやん

0078名無しさん必死だな2024/01/03(水) 18:59:49.47ID:5JGjM21/0
セガの家庭用は所詮企業CMでしかなかった
身の丈にあっていない投資で身を滅ぼしたね

0079名無しさん必死だな2024/01/03(水) 19:42:23.92ID:zp/DBPuO0
つっても90年代のゲーム会社でセガの規模って圧倒的だったからな
バンダイナムコの社名がバンダイが先でセガバンダイがセガが先なのを見ればその力関係が判るというもんだが
存続会社もセガの予定だったし

0080名無しさん必死だな2024/01/03(水) 22:05:04.08ID:YGEQdWok0
>>67
当時イケイケで戦闘的だったセガにバンダイ社員がビビって猛反対した

0081名無しさん必死だな2024/01/03(水) 22:10:29.57ID:4TRnmIP20
海外では結構売れたはずのメガドライブ(ジェネシス)すら大して利益出せてないんだよな

0082名無しさん必死だな2024/01/03(水) 22:19:52.50ID:8tZzYoT90
アーケードが最先端の時代は良かったって感じ
CSはずっとそれなりに微妙

0083名無しさん必死だな2024/01/03(水) 22:21:24.69ID:yEc1ZYnTd
このスレなんGにも立ってたけど
スクリプトに一瞬で流されてたわ

0084名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:09:04.62ID:VFUs8tpP0
ネガキャン攻勢ならPS4もPS5もされたけど
どっちも爆売れしてるし
ネガキャンでセガが倒れたという理論は崩壊している

0085名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:10:50.34ID:kv6uNmzA0
金貰えるんだな ゲハ版で書き込みをすると

ぜったいゆるせねえ おれもらってねえ

0086名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:16:09.31ID:tjxMcEP+0
PSのFF、ドラクエシリーズ発売で、SEGAおわた

これよ

0087名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:16:26.37ID:dun5KH8U0
北米では任天堂と互角に闘ったメガドライブ
CSで輝いていたのはあの時くらいだったよ

0088名無しさん必死だな2024/01/04(木) 08:46:41.36ID:AIBJbozT0
>>67
あとセガのプリクラもな

0089名無しさん必死だな2024/01/04(木) 09:41:03.48ID:xyU53Jw20
>>28
✕バーチャだけで
◯コンシューマが不甲斐なさすぎて

バーチャ3が会社を傾けた、そんな世界線のセガもあるのやな
ひとつわかるのは>>28氏がバーチャファイターに積年のウラミを募らせている事やな

0090名無しさん必死だな2024/01/04(木) 09:45:09.86ID:WDeSEkst0
>>89
まあ、
プロデューサーが極悪すぎて、
スタッフ達がナムコとかに逃げていったからな

0091名無しさん必死だな2024/01/04(木) 10:04:00.63ID:ouhS3Q520
バンダイの方が従業員の待遇が良くて
セガと合わせられるのを嫌がって親父の方に直訴して
結局それが通ったってのを当時の雑誌で読んだわ

0092名無しさん必死だな2024/01/04(木) 10:11:28.78ID:WDeSEkst0
>>91
まあ、
セガの給料は大手では最低ラインだったからな

0093名無しさん必死だな2024/01/04(木) 10:28:14.98ID:ANa0irvQ0
社員から搾取しておいて会社傾けたら世話ないわ
ボーナスはテラドライブの現物支給

0094名無しさん必死だな2024/01/04(木) 11:18:47.30ID:aU0wyPbZ0
まぁ最低ラインとは言うけど当時のセガは高卒社員も多かったからな
大卒の鈴木裕が入社後数年で部長になってるあたりからも当時の程度が窺い知れる

0095名無しさん必死だな2024/01/04(木) 11:23:07.02ID:ISMe5d4L0
大鳥居ゲーム専門学校だろ?

0096名無しさん必死だな2024/01/04(木) 11:31:48.01ID:lTxCfjfG0
セガは明らかにマニア向けだったからね
そこで大衆にアピールしてたPSが勝つのは必然だった のに

何で今PSがマニア向け路線突っ走って自滅してるんだろうね?

0097名無しさん必死だな2024/01/04(木) 11:33:20.22ID:WDeSEkst0
>>94
手柄を横取りしまくって祭り上げられたからな

極悪プロデューサー鈴木裕

0098名無しさん必死だな2024/01/04(木) 12:17:29.41ID:9F7MR/Zd0
>>31
当時執行役員だったインサイダーは部下に対して「大川さんが居てくれたおかげだっていうのはみんな覚えておけよ」って言ってたそうな。

0099名無しさん必死だな2024/01/04(木) 12:21:04.24ID:9F7MR/Zd0
>>92
インサイダーの84年当時の初任給が13万だっけ?

0100名無しさん必死だな2024/01/04(木) 13:07:32.56ID:kv6uNmzA0
おまえらのばいと せかいさあくだな
 5ch書き込みバイト

0101名無しさん必死だな2024/01/04(木) 13:07:46.03ID:kv6uNmzA0
セガサターンでからだをミンチにしてもたりない

0102名無しさん必死だな2024/01/04(木) 13:43:38.10ID:ZnpoxQda0
龍が如く7が海外でわずか8ドルという格安で販売している事が明らかに
https://exputer.com/news/games/yakuza-like-a-dragon-80-gaiden-25/

0103名無しさん必死だな2024/01/04(木) 15:51:38.43ID:OGknAPXa0
>>102
だからサードの売上本数は価値がないんよね

ソフトの売上高の方がいいよねCSゲームは

ガチャゲーはアクティブユーザー数が重要だけど

0104名無しさん必死だな2024/01/04(木) 17:04:42.99ID:eJgXxoU40
>>1
開発力とやらが最強じゃなかったから負けたんだろ
何寝言言ってんだ?
売れなかったのは魅力的なゲームが少なかったから
それ以外に理由なんかないのに買わなかった当時のゲーマーのせいかよ
キチガイ過ぎる

0105名無しさん必死だな2024/01/04(木) 17:09:59.08ID:eJgXxoU40
>>1
開発力が世界最強なら何で当時のコンテンツはほとんど死に絶えてるんだよ
バーチャファイターもデイトナもバーチャロンや他の格ゲーもほとんど新作出てねえじゃん(出しても全く売れてない)
ソニックと如くシリーズだけじゃね?
続いてるの
あとは買収したアトラスのペルソナくらい

0106名無しさん必死だな2024/01/04(木) 17:11:18.18ID:eJgXxoU40
>>1
売れなかったのは客の見る目がなかったせい?
ふざけんなって

0107名無しさん必死だな2024/01/04(木) 20:37:53.18ID:4p4G1K11d
>>105
実際ソニックも如くシリーズも全く売れてないんだよな…ワンコインやセールじゃないと買ってくれないから

0108名無しさん必死だな2024/01/04(木) 20:53:33.54ID:Nklpju9y0
新サクラ大戦…

0109名無しさん必死だな2024/01/05(金) 08:09:12.60ID:6ZkFEeKv0
国内だけで売れても倒れるってサターンが証明したんよな

0110名無しさん必死だな2024/01/05(金) 08:17:17.99ID:4SoLR89D0
自虐を楽しんでいた自称セガ人もメガドライブファンが多くを占めていた
サターン以降のファン層はどこかおかしい奴等が増えていった

0111名無しさん必死だな2024/01/05(金) 08:47:47.60ID:AIei3g++a
技術あるやつはアーケードのチームにいく
メガドラのセガ産スト2は酷すぎてカプコンが作り直したって話を聞いたことがある

0112名無しさん必死だな2024/01/05(金) 08:54:47.86ID:/oQpcY2k0
セガファンが嘘ついてセガのゲームは面白いとか言ってたから

0113名無しさん必死だな2024/01/05(金) 10:09:45.13ID:e1ft2Utn0
シェンムー(笑)とか作ってた会社の開発力が最強とかwww

0114名無しさん必死だな2024/01/05(金) 10:45:59.18ID:Ykl8rO6sd
所詮DQNとチー牛相手のACの王者ってだけで家庭用での目線が著しく欠けていたから
一般層で当てられたのってラブベリムシキングぐらいでしょ
ぷよぷよは外様だし

0115名無しさん必死だな2024/01/05(金) 12:18:23.46ID:4SoLR89D0
本体が赤に耐えられなくなるまで
湯水のように金を注ぎ込んで貰いながら成果を挙げられなかったCS

0116名無しさん必死だな2024/01/05(金) 15:38:29.97ID:2tPfXpk90
日本人は本来負けてる方を応援する人種だけどセガみたいに政治で負けたらどうにもならん

0117名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:48:41.33ID:nsaRDXT70
負けてるメガドライブ買わなかったじゃん
これも政治か?任天堂かNECが動いていたのか?

0118名無しさん必死だな2024/01/05(金) 16:50:24.91ID:xhqkHwE9d
セガの開発力っていつ世界最強になったの?

0119名無しさん必死だな2024/01/05(金) 17:29:59.23ID:GqkZd0R70
セガオタの政治で負けたには笑った( ´∀`)

0120名無しさん必死だな2024/01/05(金) 18:36:06.79ID:yIQNcK/V0
最近の自称セガファンって愛を感じないのよな
自虐していた頃のファンは自分の立ち居地を理解していたよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています