【悲報】ガンダム、老人にしか人気なかった【呪術ポケモン大人気】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/02/16(金) 14:21:31.77ID:T66ZEOLk0
https://i.imgur.com/xJYMkkL.jpg
https://cdn-xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00960/00001/03.png
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00960/00001/

図にマッピングしているのは2023年12月16日に行った調査で、
「推していると答えたファン人数」が日本の人口構成で重み付けを行った結果、
5万人以上となったものが対象だ。
二重丸になっているものは中心の濃い円が平均年齢と性別割合のポイントを示し、
薄い円は推している人の多さを表している。

0057名無しさん必死だな2024/02/16(金) 22:49:15.59ID:To76j0Pm0
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホ板がお友達

0058名無しさん必死だな2024/02/16(金) 22:49:19.39ID:TH5D8bX20
>>11
書き方に悪意あるって意味じゃないので
儲けたとなったことないからいいもんな
まぁとりあえず勝ってると

0059名無しさん必死だな2024/02/16(金) 23:38:54.47ID:BzwyfAhp0
何も出来んよな
まあまあ高い軽自動車のお前らとは言えんわな
家賃20万コースらしい

0060名無しさん必死だな2024/02/16(金) 23:51:37.81ID:DlV9bnRQ0
はるのみまにけつせてめよりてけねをくつつねひをえれひほせにたさ

0061名無しさん必死だな2024/02/17(土) 00:12:55.10ID:VrYvvGMM0
>>8
今回のバンダイナムコの決算については、ナムコブランドの活用に理解を示してこなかった
バンダイの責任も問われるべきだと思う

0062名無しさん必死だな2024/02/17(土) 00:48:59.41ID:6Nb63BUO0
>>32
ドラクエ10がff14に大敗してるのは女ユーザーの人数の差だぞ

0063名無しさん必死だな2024/02/17(土) 00:59:38.09ID:NJHjY4GT0
種なんてポルノアニメ作ってる会社に安く発注したら
現在の高齢者に当たったようなもんだからな
キャラの絵柄からして寒気するほど受け付けない
まさしく高齢者のためのコンテンツ

0064名無しさん必死だな2024/02/17(土) 01:01:06.31ID:BgUOuwdG0
藤井聡太、若き大スターなのに若い女に全く人気ないの可哀想過ぎる…

0065名無しさん必死だな2024/02/17(土) 01:01:28.89ID:NJHjY4GT0
ちょうどいま50代くらいの連中は
エロゲで名作だなんだ言い出す特殊な世代だからな
作ってるほうも元エロゲ会社だとかロクなのいない

0066名無しさん必死だな2024/02/17(土) 01:03:08.76ID:NJHjY4GT0
ここが日本最後のベビーブームで人口も多いんで
自分たちの世代にヒットすればそこそこどうにかなるのもあったんだろう
ただ高齢化しすぎていよいよそうもいかなくなったのが現在ってところか

0067名無しさん必死だな2024/02/17(土) 01:04:01.51ID:NJHjY4GT0
ソシャゲとかたいてい元エロゲ会社なんだよな

0068名無しさん必死だな2024/02/17(土) 02:53:27.79ID:LUlwDkGp0
ゲーム全般が35歳あたりで男性率70%ぐらいか
ガンダムはあんなに古臭いものなのに推しの子と同じぐらいの規模なのか

0069名無しさん必死だな2024/02/17(土) 03:04:14.49ID:OhV4jWmb0
またガンダムアンチが負けたのか
社会現象だったファーストガンダムの映画よりSEEDの映画の方がヒットした以上はSEED世代の20代後半から30代への世代交代に成功、10年後は水星の映画がヒットしてまた若返りそうだ。その頃に呪術や推しの子はあの人は今なハルヒみたいなポジションになっているだろう。

0070名無しさん必死だな2024/02/17(土) 03:05:31.74ID:OhV4jWmb0
常に新作が作られるガンダム、仮面ライダー、ウルトラマン、プリキュア、戦隊は安泰

0071名無しさん必死だな2024/02/17(土) 05:51:00.43ID:HBqGz3/g0
呪術廻戦とハンターハンターがほとんど同じとこで草

0072名無しさん必死だな2024/02/17(土) 05:58:56.60ID:fx3gwWA00
水星も結局若い世代はロボットアニメに興味なんて持たないし
おっさんたちもこんなのガンダムじゃないで後半に離れるいつものパターンだったな

0073名無しさん必死だな2024/02/17(土) 07:09:23.62ID:NWVTsRFS0
スマホゲームが50代ってどうなんだ?
ガンダムより年齢上だぞ
一瞬、若いやつの方がと思ったが
ポケGOとかやってる爺多いし、若いのはSwitchだからか?

0074名無しさん必死だな2024/02/17(土) 07:19:33.86ID:OhV4jWmb0
XやってたらわかるがSwitchが子供から爺まで幅広いのに対してスマホゲームやってるのはオッサンや爺ばかり。

0075名無しさん必死だな2024/02/17(土) 07:25:07.53ID:HfqDwYvx0
>>73
スマホゲーでもプロセカ、モンスト、ブルアカ、原神とかは20代に入ってるやん
そこらに含まれないマイナーなスマホゲーやってる奴の年齢だろ

0076名無しさん必死だな2024/02/17(土) 07:27:17.19ID:HfqDwYvx0
あ、プロセカは10代だったな

0077名無しさん必死だな2024/02/17(土) 08:08:29.49ID:5//vPfE20
>>73
若者が毎月数万を注げるわけないだろ
金持ってる中年独身をターゲットにしてるんだからそんなもん

0078名無しさん必死だな2024/02/17(土) 08:31:41.79ID:oEz+Qj7Z0
ゲゲゲの鬼太郎の女性人気は何なんだよ

0079名無しさん必死だな2024/02/17(土) 09:36:31.01ID:mZRMjn/i0
今のガンダムゲーって何でもありのごちゃ混ぜで課金誘導が露骨すぎなのが鼻につく
原理主義ガノタは金にならないってバンナムが気付いてしまったわけだな

0080名無しさん必死だな2024/02/17(土) 09:48:49.40ID:HgcnEMAzd
ガンダムに親を殺されたおじさんが根強いガンダムの人気を認められず楽しそうにしているガンダムおじさんを叩く悲しき光景

0081名無しさん必死だな2024/02/17(土) 09:55:36.75ID:wSx4SmJG0
モンストとか東方が若いのは凄いな
ドラゴンボール、ワンピース、ジョジョ、幽遊白書、ハンターハンター、呪術廻戦、推しの子、チェンソーマン、ぼっちざろっく、SAOあたりが同年代になり、ブリーチや五等分の花嫁がかなり若くてスプラトゥーンより若いとか

円の直径が人の多さで、ゲームではドラクエ、原神、ウマ娘が最大では?マリオ、スプラトゥーン、マイクラ、Fortnite、apex、FFよりも大きい

0082名無しさん必死だな2024/02/17(土) 10:08:57.36ID:KkTsjXjl0
ゲハの方が高齢化ヤバいと思うが

0083名無しさん必死だな2024/02/17(土) 10:13:14.03ID:HfqDwYvx0
ちいかわ(38歳)がキツイ
ポケモン(34歳)もまぁまぁキツイ

0084名無しさん必死だな2024/02/17(土) 10:19:11.31ID:81S3+thE0
東方が若いのが多いのはゆっくりのおかげで
認知が上がったおかげなのかな?

0085名無しさん必死だな2024/02/17(土) 11:16:05.65ID:sR83Cxag0
ガンダムは一年戦争を知らんからなぁ
最初から見る気にはなれない

0086名無しさん必死だな2024/02/17(土) 11:53:11.03ID:kfEpa2OMd
>>83
それって子供に買い与えてるだけでは…?

0087名無しさん必死だな2024/02/17(土) 11:55:28.42ID:81S3+thE0
ガンダムは今までのロボットアニメと違って
大人向けを売りにして始めたから新規の子供に
アクセスするのが難しいコンテンツだからね

そこら辺はPSと同じで如何に新規ユーザーを
確保するかが課題だろうな

0088名無しさん必死だな2024/02/17(土) 12:37:00.92ID:UZd3Rspt0
>>72
後半鬱展開で退屈ないつも通りのガンダムだというのに

0089名無しさん必死だな2024/02/17(土) 12:39:23.29ID:UZd3Rspt0
>>87
SDガンダムを流行らそうにもボンボンも廃刊してしまったしな

0090名無しさん必死だな2024/02/17(土) 12:46:23.66ID:4EPbOpqJ0
今はまだ種世代がいるからいいがそいつらももうおっさんで購買力無いぞ
種厨が消えたらガンダムはもっと高齢化してFFDQより救えないクソだぞ
ハイキュー相手に瞬殺されるぐらい種厨も減ってるんだから

0091名無しさん必死だな2024/02/17(土) 12:48:31.02ID:OhV4jWmb0
新規の子供にアクセスさせるのが難しい
結果
社会現象だったファーストガンダムの映画よりSEEDがヒットして当時の子供にアクセスしていたのが証明された
またガンダムアンチの敗北だな。

0092名無しさん必死だな2024/02/17(土) 12:51:27.92ID:OhV4jWmb0
ほんとガンダムアンチっていうのは分析力がないよな。10年前くらいから同じような事を言ってるがいつも負けている。叩き棒にしていたドラゴンボールもあっさり衰退して棒も折れてしまったしな。

0093名無しさん必死だな2024/02/17(土) 12:53:57.78ID:OhV4jWmb0
FFも日本じゃ衰退して50万本もいかずドラクエも二毛作しないと桃鉄に負けるくらい衰退している中でガンダムは世代交代に成功してファーストガンダムをSEEDが倒してしまった。

0094名無しさん必死だな2024/02/17(土) 14:02:38.33ID:+AJbhVBb0
>>87
子供向けのガンダムをやろうとすると既存ファンがキレるからな(ZZ、G、SDガンダムフォース,三国伝,ワールドヒーローズ、AGE)
ガンダムおじさんにも子供にも色目使った結果がビルドシリーズとかいうマイナー機の映像化、商品化しか能のない中途半端な代物

0095名無しさん必死だな2024/02/17(土) 14:24:58.10ID:4EPbOpqJ0
古参が叩いてシャア専用を分裂してまで隔離した種厨に頼らないといけない程ゴミになったのがガンダム
種厨路線で行って古参を切り捨てたらまだ持ち直せたがる
古参に媚びたコンテンツ展開した結果種厨カムバックに百合豚釣るほどまでに落ちぶれた原因

0096名無しさん必死だな2024/02/17(土) 18:19:51.22ID:eproAXr50
>>95
安直で幼稚な対立煽り乙
ゲハとか好きそう

0097名無しさん必死だな2024/02/17(土) 18:26:26.70ID:wa9QaYKO0
戦場の絆PSPオンライン4VS4
ちょっとやってみたいジジイ

0098名無しさん必死だな2024/02/17(土) 21:58:28.27ID:HfqDwYvx0
>>86
この数字は購入した人の平均年齢とかじゃなく、
調査に対して推していると答えた人の平均年齢だぞ

ちいかわ推してます!って答えた人の平均年齢が38歳で、
ポケモン推してます!って答えた人の平均年齢が34歳なんだ

0099名無しさん必死だな2024/02/18(日) 00:11:57.38ID:BGsJUyhY0
日本が技術大国として復権したければ巨大ロボットアニメはきちんと否定していくべきだと思う

0100名無しさん必死だな2024/02/18(日) 01:15:55.81ID:/hPnrzpU0
GやWで層が若返ってなかったらさらに死んでるし、その層ももうおっさんになってる

0101名無しさん必死だな2024/02/18(日) 08:13:44.60ID:EVevp8KW0
ガンダムを語れない男はゴミだよ

0102名無しさん必死だな2024/02/18(日) 14:36:02.25ID:LuphnE8e0
>>54
すんごい若いよ
同人イベントで小学生のカップルを見かける程度には

男に偏ってるのは予想外だが
東方はきつい性格のキャラが多いので、女子層は数年前に穏便なキャラが多い別のコンテンツに流れたとのこと

0103名無しさん必死だな2024/02/18(日) 16:12:39.96ID:oKMo+V3v0
東方はゆっくりも強い
キッズ大好きなゲーム実況やRTAではまだゆっくりは現役だし

0104名無しさん必死だな2024/02/18(日) 21:19:28.28ID:/Vc4Qz920
元文関係なくあなたの文章は高齢者は出ないほうが脅迫しまくってるくせにな
何がいいのか

0105名無しさん必死だな2024/02/18(日) 21:26:12.68ID:hbaCNDMq0
はろるいあおらふららめひそうるらくもたておつおしにへほけかわやる

0106名無しさん必死だな2024/02/18(日) 21:47:19.20ID:gopLbuaU0
調べた方のtweetでGMOの名前フルで連呼してる人達全員がサロンに個人情報をサロンのドメインで仮装通貨の買いに違和感が好感持てるの見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
どういうメカニズムで上長として働いているぞ!
いくつかスケベしたらこれかよ

0107名無しさん必死だな2024/02/18(日) 22:24:16.22ID:DO27nJY30
映画館行ったら普通に子供も見てたが勿論おじいちゃんも当然いたけど、年齢バランスはそんな
悪くなかったよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています