パルワールドとかヘルダイバー2の売上見るとゲームの適正価格って3〜4000円なんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:15:03.93ID:IbqjZTZU0
1万円とかすると様子見するようなゲームでも3000円くらいなら発売日に買うだろ?

0009名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:24:34.58ID:nTSd1+2Ba
桜井「ゲームは安い」

0010名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:24:58.11ID:HNJl13sUr
グラグラ言っておきながら、高いから買わないペテン師がいるらしいな

0011名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:25:56.18ID:ik0/FS+c0
ただ購入しやすい値段じゃだめだろ
メーカーも儲かるし客も買いやすい値段が適正ですし

0012名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:27:41.48ID:BF8VwMQQ0
さすがはオタクが金を落とさないと定評のゲーム業界

0013名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:28:56.58ID:eHARs3ny0
これぐらいの価格なら大作が高くて手が出せない奴でも買えるからな

0014名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:29:10.51ID:Jb7tuzDH0
>>1
定価10,000円くらいな現状ではそうだけど、大半がその価格帯になると埋もれる

0015名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:36:30.83ID:7CiLv1470
マルチ要素があるゲームはそれが適正だな
友達に誘われて両方買ったけど安くてよかった

0016名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:38:19.07ID:NzM9aagx0
価格は下げられるから発売日に1万で買う奴が多いなら1万で売り出せば良い

0017名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:42:42.86ID:ZssSzdU50
5000円で売れるくらいに開発費落とせばいいだけの話なのにな
鉄拳の1ステージに5000万とかただのクリエイターの自己満足で誰も望んでないだろ

0018名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:46:15.70ID:X+8JYgT1F
スクエニはワンコイン

0019名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:53:19.68ID:HNJl13sUr
>>16
まずは一万円、売れないから早めに下げるを続けた結果
あえて新作を不買し、意図的に価格暴落を狙うゴキブリが生まれた

0020名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:55:31.48ID:8ZTMeBFo0
面白いかつまらんかわからんけど気になるから取りあえず買うかの上限が3000円

0021名無しさん必死だな2024/03/17(日) 09:58:33.60ID:54iVIl520
ゲームによるけどスクショやPV、ネットの提灯記事だけで決断出来るのはそのあたりかなあ

0022名無しさん必死だな2024/03/17(日) 10:02:00.58ID:rmN3iApG0
全てのものがインフレしてるのにゲームとか漫画の値上げは海外のゲーマーも許さない人多いよな
日本なんかいち早くソフトの値上げしたのに

0023名無しさん必死だな2024/03/17(日) 10:04:00.58ID:21t0FzaM0
開発期間も1年が適正

0024名無しさん必死だな2024/03/17(日) 10:06:49.24ID:pB1ErkgMa
4000円+パケ代+ロイヤリティ+小売儲け

0025名無しさん必死だな2024/03/17(日) 10:12:13.89ID:HYricxyf0
>>3
500万本売れなかった時を考えると難しいよね。安くすれば売れるわけじゃないし
今の基本無料ゲームが大ヒットしてるなかで500万本って結構難しい数字だと思うし

しかもソロ用ならまだ良いけどマルチプレイとか考えると人多いとそれだけ鯖費用もかかるしね

0026名無しさん必死だな2024/03/17(日) 10:18:19.32ID:xlY79z3s0
ライブサービスはそれくらいが限界かもな

0027名無しさん必死だな2024/03/17(日) 10:53:23.91ID:ahvYypRL0
ヘルダイバー売上でてないじゃんw
まさか願望の数字を言うんじゃないだろうな?

そ売れてるならSonyがリリース投げないはずがないw
ゲーム事業のせいでマイナス食ってんだからwww

0028名無しさん必死だな2024/03/17(日) 11:20:16.57ID:akvuAZ290
>>1
それ
マリオカートとかどうぶつの森の売上見るとゲームの適正価格って6~7000なんじゃね?
とも言えるよね?

0029名無しさん必死だな2024/03/17(日) 11:33:34.64ID:T69kEuax0
価格もそうだけど独りでコツコツ、知り合いとワイワイ遊べる仕様もでかいわ

0030名無しさん必死だな2024/03/17(日) 11:35:32.44ID:xV5Bld370
PSユーザーの感覚が正にこれだからソフトが買われんのよね
switchユーザーにはそんな感覚ないからソフトが馬鹿売れする

0031名無しさん必死だな2024/03/17(日) 11:42:59.95ID:JNBPdDhB0
>>17
無能な奴が多くいたらその分開発費は膨れ上がるよな

0032名無しさん必死だな2024/03/17(日) 11:59:46.61ID:KDo4deOc0
この適正価格が標準になったらソフトの価格は4000円だけど入ってるのは最小限
発売日に同時配信されるモリモリDLCで計約1万
それをそろえて8000から1万円時代の1本分のボリューム
さらに数千円の追加DLCドーン
そういう方向になりそう

あと小売りも1本売って数百円とか1000円とかじゃやってられんって
ゲームを扱ってくれなくなりそう

0033名無しさん必死だな2024/03/17(日) 12:31:11.99ID:niG5dHbE0
プレイ時間3-5時間返金あるなら1万でも良い
返金無く1万はちょっと普通じゃない

0034名無しさん必死だな2024/03/17(日) 12:41:05.58ID:4La+HJP40
AAA「値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ値上げさせろ

0035名無しさん必死だな2024/03/17(日) 12:48:09.65ID:wTzkh6lZ0
>>34
すればええやん

0036名無しさん必死だな2024/03/17(日) 12:53:48.45ID:vTFgaLnY0
そこらへんの中小なら良いけど大手は厳しいんじゃ

0037名無しさん必死だな2024/03/17(日) 12:54:32.23ID:T9j1MP7t0
PSに関してはもう10mb=1円にしたらいいと思う。あいつら容量ありがたがるし。

0038名無しさん必死だな2024/03/17(日) 13:18:09.71ID:MoyiOSa50
>>1
その通り
日本人は娯楽が増えたし貧乏になったから
だからスイッチだけが売れる

0039名無しさん必死だな2024/03/17(日) 13:22:15.57ID:RaLnrFlA0
リバースも3000円なら不満はあんまないな

0040名無しさん必死だな2024/03/17(日) 13:58:41.33ID:ObCM63Ye0
>>28
言えないな
その2つだと上限5,000円だ

0041名無しさん必死だな2024/03/17(日) 15:08:07.88ID:9I7F8pDo0
>>8
開発内容考えたらそれは安すぎ
ローグライク系の価格帯

0042名無しさん必死だな2024/03/17(日) 15:10:27.69ID:1KIrS1hi0
>>4000
カタチケをいうならあれは2本10000円なんで、誕生日しか買えない子とかだと物凄い割高になるぞ

0043名無しさん必死だな2024/03/17(日) 15:22:06.76ID:1p+09/MO0
ゲーム業界死ぬどって心の中のノブが言ってた


まあ開発費高騰辞めるのとハード性能の向上を開発費削減の方向に回すのを開発側消費者側両方受け入れられるならいけるんじゃない?

0044名無しさん必死だな2024/03/17(日) 15:38:39.05ID:h7qHONFT0
時代遅れ

0045名無しさん必死だな2024/03/17(日) 15:47:52.72ID:znrUxiiWd
その国の経済力で価格決めなきゃ
不当に安かったアルゼンチン
給料が2倍以上になっても60ドルで文句いうアメリカ
円高のときから不当に高い世界の開発費回収国日本

0046名無しさん必死だな2024/03/17(日) 16:07:37.31ID:rpgPCFQl0
所詮ウノマオタの叩き棒だから無料期間で過ごしたから意識が違うけど(色々な)

0047名無しさん必死だな2024/03/17(日) 16:13:40.25ID:eMrHRjgn0
てねふもほしるしわみふるさますよすんうはつむにるめ

0048名無しさん必死だな2024/03/17(日) 16:15:52.66ID:d8/l7O1J0
500円が適正価格のダーマン2

0049名無しさん必死だな2024/03/17(日) 16:59:42.45ID:QVBPoI8k0
分析さんも来ましたー
予想通り寄り底だったのか
同じ所属で露出してるんだからさっさとやれよ最悪死ぬケースあることを
あと5回くらいやろうかな

0050名無しさん必死だな2024/03/17(日) 17:19:48.72ID:kIf+UvXq0
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないと思いこんでたらなに気合入れてくるんだよ

0051名無しさん必死だな2024/03/17(日) 17:38:10.28ID:NOFq2HMi0
コロナ炎上祭
五輪疑獄前夜祭
国葬ごり押し祭

0052名無しさん必死だな2024/03/17(日) 23:16:25.91ID:j87d07KT0
リバースは9,878円だぞ
これは高い?安い?

0053名無しさん必死だな2024/03/17(日) 23:18:45.21ID:No0X6biG0
バンナムスクエニから出るゲームは実際高すぎる

0054名無しさん必死だな2024/03/18(月) 00:25:12.76ID:B6P+aZU70
>>52
高すぎるわ
ドグマ2やローニンもだけど
出来からみたら6、7000円までが妥当

0055名無しさん必死だな2024/03/18(月) 01:35:14.13ID:wsFnn6bur
Steamなら2時間以内なら返金可能だから高くてもとりあえず面白そう!なら高くても買うけどね
CSならかなり吟味するだろう

0056名無しさん必死だな2024/03/18(月) 08:51:58.21ID:d2i//2rsp
Steamセールで買うのがそんな感じだよな

アイマスセールで3000円で買ったけど本編面白いし
VRにハマり過ぎてDLC15000円ぐらい買っちゃった…

0057名無しさん必死だな2024/03/18(月) 08:55:05.91ID:d2i//2rsp
本編ゲームパスで有料アーリーアクセスor有料シーズンパスが落とし所として良い気がする

本編もシーズンパスもゲームパスはやり過ぎw

0058名無しさん必死だな2024/03/18(月) 09:11:15.77ID:cT8a/LLj0
面白いゲームが3000円でマルチ買い切りでリアフレと楽しめるなら買いだわ
パルワールド週末お互い暇な時にゆっくり友達と進めてる

0059名無しさん必死だな2024/03/18(月) 11:11:57.09ID:ZKR68/rA0
PSとPCのユーザー半々で300万本突破ってのは3週間ぐらい前に見たけど推定800万本って相当売れてんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています