一般人「ゲームの3作目って賛否両論が多くね」←なぜか任天堂作品ばかりだと話題に…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/03/17(日) 17:37:43.16ID:ZNIaCBMyd

0002名無しさん必死だな2024/03/17(日) 17:40:02.70ID:ALSdEHKl0
傑作もたくさんあるが。つまらないチェリーピッキングしてんな(´・ω・`)

0003名無しさん必死だな2024/03/17(日) 17:45:22.41ID:BQsSt2FR0
あからさまに面数減らしてきたレイクライシスのことかーーー!

0004名無しさん必死だな2024/03/17(日) 17:51:08.34ID:WubK53/o0
ドラクエ3とかいうレジェンド

0005名無しさん必死だな2024/03/17(日) 17:57:00.42ID:BQsSt2FR0
初代・ジュニアと全く関係ないドンキーコング3

0006名無しさん必死だな2024/03/17(日) 17:57:55.77ID:vR3Haaiz0
ドラクエ3
悪魔城伝説
スーパーマリオ3
ゼルダの伝説神々のトライフォース

0007名無しさん必死だな2024/03/17(日) 18:19:05.06ID:bOrLkCHx0
ゼノクロを忘れるな
3作品というより3とタイトルにつく作品ならそうなるが

0008名無しさん必死だな2024/03/17(日) 18:23:23.40ID:SYS+tBnz0
3作目は、ゲームより映画に駄作が多い
ゲームは傑作が多いイメージだけど
ドラクエ3やFF3など

0009名無しさん必死だな2024/03/17(日) 18:29:53.07ID:nWH71Te9M
賛だろうが否だろうが両論だろうが、こういう時名前が出るのは「メジャーなタイトル」ってだけでしょ

0010名無しさん必死だな2024/03/17(日) 18:33:44.41ID:BQsSt2FR0
>>6
ドラキュラIIとリンクの冒険は2作目にほうが人を選んだな

0011名無しさん必死だな2024/03/17(日) 18:59:44.47ID:WlNiFH7Wd
100万以上売れるようなタイトルで任天堂ハードで3作目発売されたソフトってあるのかね?

0012名無しさん必死だな2024/03/17(日) 19:00:11.62ID:WlNiFH7Wd
あ、知名度の差じゃないかって話ね

0013名無しさん必死だな2024/03/17(日) 19:00:15.88ID:WlNiFH7Wd
あ、知名度の差じゃないかって話ね

0014名無しさん必死だな2024/03/17(日) 19:03:53.46ID:Sar/CupP0
賛否両論言い出す奴は大体がそのタイトルをクサしたいだけ定期

0015名無しさん必死だな2024/03/17(日) 19:07:27.72ID:RA1Y76HJ0
一般人がPSなんて知らないだけでは?

0016名無しさん必死だな2024/03/17(日) 19:09:01.15ID:ENvtZFYK0
◯作目とかぶっちゃけ何の関連性もないよな
じゃあ8121314(旧)15167R1R2と立て続けにクソゲーラッシュ決めてるFFはどう説明するちゅうねん
まこっちは賛否両論やないけど

0017名無しさん必死だな2024/03/17(日) 19:09:42.63ID:9hYPoxt+d
そう言えば稀代の債務超過ハードPS3もあったな

0018名無しさん必死だな2024/03/17(日) 19:32:41.80ID:M8OlPe5O0
>>1
なにお前ワイルドアームズ3rdとアークザラッド3馬鹿にしてんの?

0019◆sqM8NEBJaw 2024/03/17(日) 19:58:50.38ID:Ql40su0P0
>>8
開発期間が今より少なかった時代は、1年とか2年でアップデートされた新作が出てきたっていうことだからね。
たとえばドラクエ1と2の間が約8ヶ月、2から3までが1年ちょっと。
トバルNo.1からトバル2とか、ブシドーブレードの1と2みたいに、初代プレイステーションくらいまではアップデートが速かった。

0020名無しさん必死だな2024/03/17(日) 21:05:15.02ID:V1weVNPT0
マザー3が入ってないやん

0021名無しさん必死だな2024/03/18(月) 00:22:50.40ID:+TJ1fWK9r
ペーパーマリオRPGは名作だろ

0022名無しさん必死だな2024/03/18(月) 00:24:00.80ID:+TJ1fWK9r
トライフォースもマリオ3もスーパーメトロイド名作なんたが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています