なぁ、最近話題のAIを使えばゲーム開発楽になるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前17)][苗]2024/05/03(金) 21:18:04.41ID:oVxjO1Cq0
どうなんや?
ニシクン?

0002名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前20)][苗]2024/05/03(金) 21:34:04.43ID:nZdAF/2X0
俺らでもAAAソフト作れるようになる

0003名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前28)][苗]2024/05/03(金) 21:36:10.61ID:AInFgT5B0
そのうちRPGツクールのAI版が出ると思うな
そしたら簡単に作れるようになるぞ

0004名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]2024/05/03(金) 21:51:59.50ID:VhMVQ5sjx
もう現場のやつらは使っててすでに楽になってるだろ

0005名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]2024/05/03(金) 22:04:58.01ID:5TdcsAJ0M
ソシャゲ、AI面したギャルばっかだしな

0006名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]2024/05/03(金) 22:05:30.89ID:f5adhPlCM
github Copilotは導入されてるわ

0007名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/03(金) 22:33:43.62ID:Wex6FxvR0
2DのAIはそこそこ形になっているが3DのAIはまだまだ
遠景のモブ程度なら使えるかも知れない程度

0008名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前22)][苗]2024/05/03(金) 22:37:57.36ID:FtryCN9Q0
2Dの景観を作れるだけでも省力化で価値がある
モブキャラなんかも、いちいち見てる客はいないのに、かといって描かないってわけにいかないからな
BGMやボイスチェンジャーも同人程度なら使えない事もない

0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前20)][苗]2024/05/03(金) 22:57:25.49ID:VrT7AgxH0
パルワールド2楽しみ
次はディズ◯ーかな

0010名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前4)][新初]2024/05/03(金) 23:41:53.69ID:LHmfPgyN0
楽になるってことは開発時の何が簡略、高速化するんだろ?

0011名無しさん必死だな 警備員[Lv.26(前12)][苗]2024/05/03(金) 23:55:04.05ID:iDc3Z1pE0
AI搭載PC80台が4時間オンライン会議するんだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています