919名無しのスティーブ2022/09/17(土) 23:15:20.02ID:5lvk4M+h
だめだ…何回やり直してもエラー出て普通のになる
921名無しのスティーブ2022/09/18(日) 08:07:39.47ID:4oMvSkS7
922名無しのスティーブ2022/09/18(日) 08:13:52.60ID:4oMvSkS7
あれ?何か普通にランチャーから出来るようになってる。
またある日突然起きそうで怖いなぁー
923名無しのスティーブ2022/09/18(日) 18:06:30.82ID:4oMvSkS7
管理者権限で起動するとエラー起きずに起動するっぽい。なんでだろう
ウチはなんの異常も無くいつも通りに起動するな。おま環やな。
OSだかディレクトリ(フォルダ構成)だかセキュリティソフトだかの問題
925名無しのスティーブ2022/09/19(月) 15:11:00.61ID:Y2zyQTt6
ひばちの強火ってまさかたくさんふいごつけないとだめですか?クリエイティブで試したら強火途絶えるとるつぼの中身最初からなるんですけど
>>925
ふいごの効果は、あくまで「前面3x3の火鉢の炎を強火にする」だけ。累積効果とかは無い
強火を維持するには、一定間隔でふいごの動力をオンオフする必要がある
(つまりふいごを吹く、吸う、を繰り返させるカンジで)
間隔が早過ぎてもダメ。基本的にはターンテーブルのスイッチ2が丁度ぴったり 927名無しのスティーブ2022/09/19(月) 16:32:56.39ID:Y2zyQTt6
>>926
ずっと火が強火のエフェクトじゃないとだめですよね?ふいご一つだとどうしても普通の火になる瞬間ができます。 928名無しのスティーブ2022/09/19(月) 16:52:37.46ID:Y2zyQTt6
ごめんなさい自己解決しました。ブロックに2つレッドストーントーチ付けたらいけました
BTW版Faithful32テクスチャパック、段々と充実してきたな
930名無しのスティーブ2022/10/10(月) 08:30:45.79ID:juwAieCN
雑草生えなくさせるのはプランターってことは分かったけど、プランターの生産めっっちゃ時間かかるじゃん…
931名無しのスティーブ2022/10/11(火) 21:46:56.65ID:tZGQyXWa
プランターの事調べてたら湿らせなきゃいけないみたいなこと書いてあったけどやらなくていいんだよね?湿らせなくても植えられたけど
CE版、なんか次からインストールにFabricが必要になったとかなんとか
まーた起動環境を構築し直さんといかんのか…
933名無しのスティーブ2022/11/01(火) 19:39:16.89ID:KHIwUkUT
BTW起動できなくなったのは俺だけ?
昨日まで普通にできてたんだが
>>934
最新バージョンの更新履歴見てくるといい。前提MODが増えてる >>935
ま?
CEじゃないよ?BTW無印最終バージョンだよ? じゃー知らんw
そんな太古の大昔のバージョン使って起きた不具合なんてしらんw
いやCEとかぬるくしただけのくそ雑魚用Modやん
なんやねんダイヤのハサミってw
940名無しのスティーブ2022/11/29(火) 10:36:35.69ID:I9V6lQx9
自動化部分は今だとCreateでいいじゃんってなるな
ハードコア部分はまだ楽しいけど
941名無しのスティーブ2023/01/08(日) 23:48:35.14ID:vByqlhMp
同じくちょい前だけど起動変になってたよ、最近やったら治ってけど。
btwの起動ちゃんとできる時とエラーで戻される時とエラー出るけど一応起動はできてなぜか通常のマイクラ1.5.2になる時があった。なんでだったかは分からない。
943名無しのスティーブ2023/02/08(水) 20:48:38.36ID:MlrRzWWF
レス来ないなと思ってよく見たら、めちゃくちゃ過疎ってるんだなこのスレ
947名無しのスティーブ2023/05/28(日) 16:22:04.67ID:dkLhxU1j
948名無しのスティーブ2023/06/03(土) 15:32:26.32ID:J5wDofzH
949名無しのスティーブ2023/07/25(火) 20:25:49.98ID:VeGuSQd2
950名無しのスティーブ2023/08/11(金) 04:38:10.35ID:8OJChv21
951名無しのスティーブ2023/08/13(日) 12:41:42.99ID:Fd/xgxSv
952名無しのスティーブ2023/09/13(水) 15:17:58.48ID:rso0HUex
ネトコジに荒らされてて草
コジ信とユズ信は碌な奴いねーな
953名無しのスティーブ2024/01/20(土) 19:45:16.43ID:soKXsPk1
久々に来たらもう1年くらいこのスレ使われてないんだな…
Windows11にPC買い替えたから新環境に以降しようとしたんだが、BTWが起動できなくなった。
誰か解決策分かる人いるだろうか…?
内部エラーが発生しました。
名前:REQUEST_FAILED
エラーの詳細:Unable to prepare assets for download
https://i.imgur.com/jZ3RaFA.png 954名無しのスティーブ2024/01/20(土) 20:07:28.38ID:soKXsPk1
起動したいバージョン
B0000003(旧BTWの最終バージョン。CEではない。)
試したこと
・Wikiや解説動画の通りにjarファイルとjsonファイルの編集
→駄目だった。jsonファイルの消す箇所などを間違えてるかもしれないと思い、
win10で正常起動できていたjarとjsonをそのままコピペで持ってきてたが、やはり起動不可。
・無印1.5.2、無印1.5.1、無印1.0.0の起動、およびワールド生成テスト
→これ自体はクラッシュせず正常にプレイできた。その後BTWの起動構成から起動を試みるもやはり変わらず。
956名無しのスティーブ2024/01/20(土) 21:56:25.71ID:soKXsPk1
>>955
まさか即日にレスを貰えると思ってなかった、ありがとう。
とりあえず解決したんで後進のために解決方法を載せておきます。
○原因
アセットがダウンロードできなかった(エラーの表示そのまま)
○解決法
ダウンロードリストを手動で追加する。
1.mojang公式に同様の質問あり。以下のページ内にあるリンクから「legacy.json」をダウンロードする。
https://bugs.mojang.com/browse/MCL-23639
2.%AppData%\Roaming\.minecraft\assets\indexesへ放り込む
以上です、お騒がせしました。
公式のサーバー、特に古いバージョンのものがここ何年かの間に閉じたり変更になったと思われる。
(そんな書き込みをどこかで見た記憶がある)
CEのMultiMCっていうのは試したこと無いんだけど、そっちで旧BTWも起動できるのかな?
いずれやってみようと思う、色々とありがとう。 957名無しのスティーブ2024/04/28(日) 13:44:48.36ID:8IIz0gDy
958名無しのスティーブ2024/05/07(火) 23:06:07.11ID:stX52+W2
エラー何回かなったときあるけど気づいたら治ってたりしたな
中々治らなかったときは最初から入れ直したら治った、なんで治ったかは分からない
959名無しのスティーブ2024/05/12(日) 10:23:45.40ID:M055lflw
ふよろたもけるふちふたらあはにふきにのへめたのとへるゆんとやゆ
960名無しのスティーブ2024/07/11(木) 11:13:00.99ID:qW7mgVkq
これってシステム上詰み地形あるよね?島が小さかったら終わりだと思うんだけどそんなことない?
961名無しのスティーブ2024/07/31(水) 18:31:50.04ID:B9CubYJW
釣りの条件って5×5の高さ3以外にありますか?全然釣れません
エサはつけてます
>>961
雨の日以外はほとんど釣れないと思ったほうが良い 963名無しのスティーブ2024/08/02(金) 11:03:41.06ID:NYl5g/td
>>962
ありがとうございます
粘ったら釣れました… 964名無しのスティーブ2024/08/08(木) 15:20:57.32ID:VROb/YZC
村がなさすぎる
965名無しのスティーブ2024/08/14(水) 21:27:01.56ID:91hnIbwM
普通の1.5.2起動するのはbtw起動失敗してるってこと?
何回か起動し直すと1.5.2 btwがちゃんと起動する
966名無しのスティーブ2024/08/14(水) 21:30:11.99ID:91hnIbwM
運悪いと30回ぐらい起動し直さないとbtwにならない
今だに勘違いされてるけど雨は関係ない
昼はそこそこ釣れて夜はほぼほぼ釣れない
が、満月の夜だけは例外でアホほど釣れる
968名無しのスティーブ2025/01/14(火) 19:32:30.90ID:ZxvVPbrs
最近btwの外人実況見てたんだがnightmare modeって最近出たのかな?
969名無しのスティーブ2025/01/14(火) 22:29:52.32ID:ZxvVPbrs
そもそもアドオンだったスマソ