結局何処の排気量が最強でどの車種がいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR2021/11/17(水) 16:56:19.52ID:FYV1OS3O
まだ免許持ってないけど聞きたい

0048774RR2021/11/27(土) 19:50:37.19ID:JOg3c6YU
>>47
個々の身長や体重は全く関係無く、使用用途による?
貴方免許持ってます?

0049774RR2021/11/28(日) 10:29:40.92ID:ec433M0q
目的じゃなくライフスタイルだからな 変わって来るよ

0050774RR2021/11/28(日) 15:16:44.08ID:w44HQnFO
細かい条件書いてないし
アドバイスするほうでテキトーに良かれと思うことを書くしかなない

0051774RR2021/11/28(日) 19:21:17.84ID:OLrsikHS
>>48
全くなんて書いてないけど眼球ついてます?

0052774RR2021/11/28(日) 23:03:04.69ID:neFNGppK
>>51
>眼球ついてます?
可愛くてほっこりしました。ありがとう。

0053774RR2021/11/28(日) 23:08:35.56ID:CNQKgXfY
>>34
シート屋に出せば解決するんだな
あと、サスも硬いから社外品のスプリングに替えるだけでも結構な効果がある

0054774RR2021/11/29(月) 13:47:07.95ID:Zkn+D8Df
大型からモンキー125に変えたら取り回し楽チン過ぎ。

0055774RR2021/11/29(月) 16:20:42.18ID:olLOwBVe
そしてまた大型が欲しくなる
大型+125が組み合わせ的におすすめ

0056774RR2021/11/29(月) 16:51:44.08ID:38ouE+ye
ns1が早くて便利

0057774RR2021/11/30(火) 16:41:08.89ID:a/DS7VnP
原付→250or400→大型→125or250

大体はこんな流れになるのかな?
俺は軽いバイクが気になりだしたけど、あと数年は大型で頑張るつもり。
カブもあるけど、乗らなくなったから、電動自転車を買おうか迷ってる。

0058774RR2021/11/30(火) 18:39:35.97ID:PM6Ocrhh
大型のツアラーと125〜250のオフ車で充実のバイクライフ

0059774RR2021/11/30(火) 21:50:43.53ID:QLdPJDRP
そこでninja650とジェベル200ですよ!

0060774RR2021/12/01(水) 06:46:35.32ID:aFKAvdUI
125ccだと郊外を走るときに後ろが気になって仕方ない。後続が勝手に抜いていけばいい、渋滞?そんなの知らんわ〜くらいのメンタル要求されるのが辛い。
ドライバーのほうはイライラして、なんなら死んでくれ!って勢いで煽るしギリギリを抜いていく。何かの罰ゲームのようだ。

0061774RR2021/12/01(水) 07:35:56.58ID:bfKRuc76
2台使い分けとかダサいな ばっさーから125に乗り換えた潔さよ

0062774RR2021/12/01(水) 08:41:16.62ID:RxspPjKp
>>60
まだ手に入る内に2スト125買えば良いじゃない。つか現行の4ストでも長い登り坂でもなけりゃそんなにスピード落ちないと思うけどひょっとして力士か何か?

0063774RR2021/12/01(水) 10:53:18.53ID:xmt/brlF
峠を走りに行く、キャンプツーリングもする、
高速道路を使った長距離ツーリングもする、街中を足代わりに使う、全てをちょうど良く満たすバイクはなんだ?

0064774RR2021/12/01(水) 13:13:22.50ID:1O1TuN3f
>>63
DRZ400SM

0065774RR2021/12/01(水) 13:17:51.93ID:ybks/CLu
意外と250CCのスクーターは万能

0066774RR2021/12/01(水) 15:29:58.81ID:thah9T11
>>63
デザインは好き嫌いあると思うから車種指定はしないけど600前後の排気量の好きなの買えば良いんじゃね?

0067774RR2021/12/01(水) 18:34:20.17ID:UYrcEgX4
>>63
ニンジャ400、CBR400、YZF-R3、MT-03、スーフォア400・・・

この辺だろうな。
ただ「結局これでいいよな」になってしまうつまらなさはある。

0068774RR2021/12/01(水) 18:43:06.10ID:PwYts2JJ
250

0069774RR2021/12/01(水) 19:26:37.64ID:hsRuqS/t
>>63
その中でもツーリングを重く見るならmt03
街乗りを優先するならmt25
もっとちょこちょこ乗りたいなら単気筒だけどmt15

0070774RR2021/12/01(水) 19:31:57.56ID:J8WV4cmo
全部スクーターの方が便利

0071774RR2021/12/01(水) 21:17:40.83ID:yE6EYDWS
便利を求めたらスクーターだよね。でもみんなと楽しみたいし、暑い寒いはイヤだ。あとコケるのもイヤ、屋根もほしい。バイクでなくてもイイや〜便利が一番だよ。

0072774RR2021/12/01(水) 21:26:41.92ID:6KfHoIrG
>>63
CB250R

0073774RR2021/12/04(土) 22:36:57.17ID:kaBJvHcB
原付でも60は軽々出るのに

0074774RR2021/12/05(日) 09:02:38.74ID:Q+UhRA+7
出しちゃダメ

0075774RR2021/12/05(日) 10:10:52.19ID:7kBsj0l2
原付2種ならギリ大丈夫

0076774RR2021/12/05(日) 15:28:36.66ID:FCJonRL0
出ると言ってるだけなので出していない。つまりセーフ。ちゃんとトイレでお願いします。

0077774RR2021/12/11(土) 06:56:22.47ID:ge3lQ5E/
バイクもTPOに合わせて着替えろよ

0078774RR2021/12/11(土) 07:49:37.34ID:L4lzmJxp
それなら仕事も場面に応じて着替えたい。無能だが。。。

0079774RR2021/12/11(土) 18:29:28.33ID:t4dGIw1G
俺の原付145km出たけど
高速シミー現象で2度と出さないと思った

0080774RR2021/12/11(土) 18:45:55.78ID:UXOvSaRL
>>79
パニアケースとれば治るよ

0081774RR2021/12/11(土) 19:21:50.54ID:Tjviz7kg
低速シミーズ現象にも気をつけて

0082774RR2021/12/12(日) 14:04:13.73ID:sccpwIoh
>>80
ありがとうございますm(_ _)m

0083774RR2021/12/15(水) 12:28:49.32ID:zbuMxNgJ
以前はゼファー750とアドレスV125Gで最強だと思っていたがゼファーにカウルがないので高速道路がキツくなったのでNinja650(納車待ち)とリードになる予定

0084774RR2021/12/27(月) 21:53:34.17ID:xzNT1nNm
人の最期は125ccに戻ってくる

0085774RR2021/12/28(火) 19:06:32.74ID:H1JViFpC
隼乗ってたが100km/hまでならレブルのが速いと思うよ。トラコンのおかげで何も考えずに開けれるしね。
レブル1100DCTが最強

0086774RR2022/01/09(日) 19:48:37.30ID:Qk1SHme2
肝心の免許取ったか?

0087774RR2022/01/19(水) 20:51:01.25ID:Nwah3iN+
>>26
わりと大丈夫。
金は掛かります

0088774RR2022/02/07(月) 17:19:06.54ID:URwQFtOn
>>83
俺は125と2台持ちするなら
ミドルクラスよりリッターの方がいいかな…

0089774RR2022/07/19(火) 10:46:12.36ID:yhAL7Cx0
250→650→1000→700→500→1000→700→900
多少バラついてるがミドルから1000で落ちついてる

0090774RR2022/11/06(日) 14:55:13.12ID:60Q8IlUa
3台持つなら100cc,600cc,1300ccが良いな

0091774RR2022/11/06(日) 15:45:43.20ID:ZUu3Hjy1
意外と250のビッグスクーターって日常の足に良いよ
メチャクチャ楽

0092774RR2022/11/30(水) 18:21:12.53ID:Hto2FkV/
>>1

0093774RR2022/12/01(木) 12:29:36.83ID:xcs8SyP3
>>79
シミーはまだいいけどウォブルは怖いな。

0094774RR2022/12/01(木) 14:20:25.48ID:dnrXhdV7
スレタイの意味が不明すぎるんだが、単に馬鹿なのか、それとも面白いと思ってわざとやってんのか

誰も指摘しないってのも謎だし

0095774RR2022/12/22(木) 23:30:25.71ID:/L3rtrZS
>>1もすぐいなくなってるし割とどうでもいいというか適当に雑談してるって感じじゃ

0096774RR2023/09/08(金) 07:58:41.21ID:VBbxRGo5
多くの車種が存在するのは全部にメリット・デメリットあるからさ
「すべてにおいてベスト」なんてのがあればその一種しか残らない

0097774RR2023/10/11(水) 12:33:02.18ID:ByH/q5Lh
ほんまかいな、ほんまかいな

0098774RR2023/10/16(月) 22:20:46.18ID:x2uBqb9k
(  )y-~~ ( T)y-~~( T-)y-~~(T-T)y-~~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています