X



トップページCOVID-19
226コメント689KB

ワクチンの副反応の状況をコピペするスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd4a-+XtF)
垢版 |
2021/07/03(土) 15:11:41.56ID:FKjweKzkd
1副反応による死亡・重症、ワクチンに関する見解
2報道やニュースやデータや動画やSNSやblogのみ
3国内外の行政・報道機関・芸能人・有名人・一般人・医療従事者他までなんでも
4URL・タイトル・内容等
これらのコピペ用のスレです

1ニュースや事実やデータを積み上げる
2ツイッター等で細切れになりがちな情報をまとめていく
3感染・重症・副反応・死亡者数の分析
等が目的です

基本的にsage進行(メール欄にsage)でお願いします

★禁止★
自分や5chネラーの感染・ワクチン接種状況、またそれへのレス
雑談
等は本スレの主旨に反するので他のスレ >>2 でやってください

参考
厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会) 2週間に1回水曜日 次回は7/7(未発表)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_284075.html
ファイザー社
https://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html
武田薬品工業(モデルナ社)
https://www.take-care-covid-19.jp/
0002名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 460b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 15:15:06.92ID:e55cWVv/0
翻訳はGoogle よりDeepLが正確ですが、ページ全体で直ぐに翻訳したい場合Googleを利用します
https://www.deepl.com/ja/translator
画像は一度おとしてこちらにあげたほうがいいかもね
https://imgur.com/
左上New postおして画像をドロップ 画像を右クリックしてURLコピー
https://i.imgur.com/ xxxxxx .jpg という画像用URLが作成されている
twitterの動画はこちらより変換してあげるといいかもです
https://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Video-URL-Converter/

他のスレ >>2 はこちらです↓
コロナワクチン接種者のその後を観察して報告し合うスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1624042327/
みんなそんなにワクチン打ちたいの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1623662056/
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1624299675/
コロナワクチンってやばくない? Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1625064912/
【悲報】ワイ氏、コロナ陽性判明 Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1619574896/
コロナ渦で東京オリンピックは開催できるか 2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1625041248/
ワクチン打たないでコロナに感染したら自己責任
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1623911126/
マスクなんて付ける必要ある? Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1620282305/
マジメに、自粛やめよう! Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1623928966/
八女市の26歳看護師がワクチン接種後死亡した件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1617925055/
ワクチンパスポート
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1623868898/
0004名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 460b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:07.33ID:e55cWVv/0
米国CDC (疾病予防管理センター)
「ワクチン有害事象報告システム / VAERS」
https://medalerts.org/vaersdb/index.php
__________________________
☆死亡報告データの出し方☆

検索は大きく6つの項目にわかれています。
(各項目を下記のように選択すると死亡報告データが見れます)

1. Presentation Styles: (初期設定のまま)
2. Symptoms: (初期設定のまま)
3: Vaccine Information: ( Manu-facturer:←この項目のところでワクチン(モデルナかファイザー)を選択)
4. Event Characteristics: ( 左の一番下のDied?というところでYesを選択)
5. Demographics: ( 調べたい年齢を選択。選択無しだと全ての年齢データになります)
6. Dates: (見たいデータの日付を選択。選択無しだと全ての期間のデータが出ます)

選択し終わったら各項目の右側にあるFindをクリック。
データが出ます。

☆検索結果ページをGoogleで翻訳する方法☆

1、データが出たら2ページ目のURLをコピー
(1ページ目のURLだと翻訳上手くできませんでした)
2、Google翻訳のページにコピーしたURLを貼り付ける
3、翻訳されたURLをクリック

☆年齢と日付の選択方法☆
5. Demographics: ( 調べたい年齢を選択。選択無しだと全ての年齢データになります)
☆選択方法☆
Age (Range):←右側 見たい年齢を選択
例:(半角数字 左側に0 右側に90 と入力)0歳から90歳までの死亡報告がでます。

6. Dates: (見たいデータの日付を選択。選択無しだと全ての期間のデータが出ます)
☆選択方法☆
Vacci-nation date:←右側一番上。データを見たい年月を選択
例:(2021年 January)←上段 (2021年 April)←下段

上記のように選択すると2021年の1月から4月末までのデータが出ます。
0005名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 460b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:10:56.06ID:e55cWVv/0
片岡ジョージ@4コマ漫画家@oekaki_George
副作用も一切無いし、こんなに充実のサポート体制があるんだもの、そりゃあ打ちますよねキラキラ
#ジョージの4コマ No330「すぐに運べて安心安全♪副作用のない接種」
https://i.imgur.com/IgNj5gm.jpg
倉持仁@kuramochijin
ファイザー製ワクチン副反応疑い調査2.3万回接種
悪心嘔吐612下痢158腹痛110関節痛182筋肉痛104咳408呼吸困難478喉不快感336喘息発作142動悸281頻脈136
意識消失106感覚異常278血管迷走神経反射154頭痛577めまい314痒み561発疹789蕁麻疹342
アナフィラキシー1361血圧上昇476低下140など、総数17384回
秋山準[Jun Akiyama]@jun0917start7月1日
ワクチン接種後、8時間経過。左に打ってもらったのだが、打った箇所が筋肉痛の様な感じになっている。
今のところ副反応らしいのはそれくらい。筋肉痛といっても肩のトレーニングやった次の日くらいの筋肉痛なのでなんて事はない。
@
英。ワクチン3回目接種を9月開始へ。「なんか変」と疑問に思うのはいつ?
まわりで人が死んだり副反応で2回くらい嘔吐したりしないと考えないかな?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410690477116952581/pu/vid/1280x720/ki62IzBvd85Rmjby.mp4
@
本日受診した患者さん20代?90代まで、9割の方が接種後の体調不良。身体が脱力している人。
全身発疹だらけの人。熱発者。強い倦怠感で歩けない人。両足の強い痛みを訴える人。
激しい頭痛のある人。肺に水がたまった人。喀血した人…。
現場感覚で、アレが安全だとは到底思えません。
@
ワクチンで集団免疫というが、日本人の多くは細胞性免疫を保有しており、それがコロナにクロスするため実は、集団免疫達成状態。
一度、T細胞の集団検査をしてみればいい。70〜80%の保有率になる筈。日本ではコロナ終了。
@
母が呼吸はあるものの、呼び掛けても瞼が動く以外、反応がなくて救急搬送。6月25日に2回目のワクチンを接種して1週間。
今迄2回脳梗塞を起こしている。何か関係があるのだろうか。
@
科学者も医者も、その時の論調が正しい心から信じている。
かつてラジウムは体にいい万能薬ともてはやし、今は覚せい剤違反のヒロポンも薬局に売られ、眠気覚ましに使われ、
医者も科学者も危険などとは思わなかったし言わなかった。
当然ながら、後に被害者になっても誰も責任は取ってくれません。
@
市町村によって子供の接種を強行したところはその後の報道がないんですが、副反応どうだったのかな
@
ワクチンを打ちたい人は打てばいい。でも現実として副反応や事故が相次いでいるし、そもそもワクチンは治験を終えていない、
だから打たないという意思も尊重されるべきだと思う。それを許さないのであれば、日本は民主主義ではなく全体主義の国だということ。
私たちは権利と国の在り方を問われている。
@
【ワクチン接種後発熱高齢者に注意!】
最近、ワクチン接種後の発熱高齢者での誤診
実は尿路感染、肺膿瘍など見かけます
高齢者は副反応は出にくいワクチン接種のせいと思いたくなりますが
「ワクチン接種」バイアスかもいつもより質の高い発熱診療を目指しましょう!
発熱チェックリスト参考に
https://i.imgur.com/ve4il3t.jpg
@
今年のRSの流行の異常さよ
そして、うちも検査キットが底をつきそう号泣
こりゃメーカーも予想できないわな。
https://i.imgur.com/qFihRMG.jpg
@
いらんことはするな、ほおっておけという太古からの格言を現代人は忘れてしまったようだ。
浅はかな介入主義者の大声ばかりが聞こえる世の中になった(そしてその後に自傷行為の様なものを見せられる)。
自分にはもう居場所が無い気がする
しかし、気付いたらこの社会の上層部は浅はかな介入主義者に占められてしまっていたな。
コロナ騒ぎの様な大きな変動が起きるとその状態が顕在化する。日常の変動では気付けない。
タレブが言う様に現生人類は声の大きいだけの愚か者に付いて行って偶然生き残った個体の子孫達であることを示唆している
ワクチンパスポートが世界的に広がりそうだな。海外とのやり取りがある人は実質接種以外の選択ができない状況が増えるだろう。
0006名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 460b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:27:33.75ID:e55cWVv/0
「副反応が不安」若者に広がるワクチン忌避の動き 2021/7/1 18:51
https://www.sankei.com/article/20210701-QOBLB5H4YVK5FGD736ZBNTNLKU/
ワクチン接種証明、英政府が導入中止を検討=テレグラフ紙
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-vaccine-certi-idJPKCN2DC01J
コロナ禍で小中高生の自殺最多、SOS把握にICT活用を
https://www.sankei.com/article/20210625-FXRM7IXWGVIDHFA2MI6R6PA6D4/
イオンの接種プロパガンダに接種者の死亡する姿が入っている。動画↓。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1409845190970548224/pu/vid/1280x720/-ow_Iwv2AogFws49.mp4
大学での接種スタート 接種した人が倒れた 現場のスタッフも慣れている感じ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410134327598272512/pu/vid/1016x576/99XqJewq4otKzTed.mp4

もしかしたらオーストラリアの今日のモリソン首相の発言「4段階のロードマップで、
ワクチンが行き渡った3段階目にコロナを普通のインフルエンザと同等に扱う」は、
シンガポールに影響されているのかも。
オーストラリアは4段階のステップを経て、コロナを普通のインフルエンザと同じ扱いにすることを
モリソン首相が発表したみたい。
Australia's 'PATHWAY OUT OF COVID19' | 'Four phase plan' announced by Sc...
https://www.youtube
.com/watch?v=FJcmzKIAAjg

イギリスのワクチン有害事象|12月9日〜2021年6月23日|ヘルスインパクトニュース
死者 1,403人 負傷者 100万7,253人
メーカー別
アストラゼネカ:死亡 936人 負傷 762,706人
ファイザー :死亡 439人 負傷 223,404人
モダナ :死亡 5人 負傷 18,548人
不明 :死亡 23人 負傷 2595人
@
米国疾病予防管理センターは枠珍で若い人が心筋炎や心膜炎になる警告を説明書に追加するよう指示。
特に二回目の後に起こりやすい
ほとんどの場合接種から数日以内に発症するため、胸痛、息切れ、動悸が接種後に生じたらすぐに診てもらう必要との指示。
心筋炎は突然死の原因になることもある

6/10にルール変更していた。
https://www.independent.co.uk/news/health/coronavirus-hospitals-nhs-england-data-b1862804.html
NHS told to identify patients actually sick from Covid-19 separately to those testing positive
NHSは、コヴィド-19による実際の病気の患者を、検査で陽性になった患者とは別に識別するよう指示された
病院は、コロナウイルスに感染した患者のデータ収集方法を変更し、実際に症状のある患者と、
他の治療を受けているときに検査で陽性となった患者とを区別するよう指示されました。


これまで病院からのデータには、症状の有無にかかわらず、コヴィド-19が陽性と判定されたすべての患者が含まれていたため、
この変更によりコロナウイルスで入院している患者の数は減少すると考えられます。
0007名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 460b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:36:08.10ID:e55cWVv/0
John McAfee@officialmcafee
Coronavirus facts:
Less than 2% of all cases result in death.
Approximately equivalent to seasonal flu.
Relax people.
Don't buy into this charade.
Something far more important is happening in the background.
午後6:56 ・ 2020年2月5日
Do NOT, under any circumstances, take the vaccine!!!午後7:00 ・ 2020年2月5日

https://youtu.be/8XCYzpHBEkI
COVID-19 トロントの老人ホームでの抗疥癬薬の偶然性 ターニングポイント?
2月に疥癬が発生し、対処するためにイベルメクチンを老人ホームの入居者に単回投与することになりました。
何が起こったのか?異常なことに、入居者よりもスタッフの方が感染者が多かったのです。

Heart inflammation after COVID-19 shots higher than expected in study of U.S. military | Reuters
https://www.reuters.com/world/us/heart-inflammation-after-covid-19-shots-higher-than-expected-study-us-military-2021-06-29/
https://jamanetwork.com/journals/jamacardiology/fullarticle/2781601%5C
【mRNAワクチン・心筋炎/心膜炎】2021.6.29 JAMA Cardiology
[米軍関係者におけるmRNA COVID-19ワクチン予防接種後の心筋炎]
https://jamanetwork.com/journals/jamacardiology/fullarticle/2781601%5C
??心筋炎の症例数は少なかったが、2回目のワクチン接種後の男性軍人では予想以上に多かった
2021年1月から4月にかけて、mRNA COVID-19ワクチン接種後4日以内に急性発症し胸痛を訴えた男性患者23人
(現役兵22人、退職者1人、年齢中央値25歳[20〜51歳])を評価した
16人はmRNA-1273ワクチン(モデルナ) 接種
7人はBNT162b2-mRNAワクチン(ファイザー/バイオンテック)接種
3人を除く20人の患者が、心筋炎の発症前に2回目のワクチンを接種
初回のワクチン接種後に発症した3人の患者では、全員がワクチン接種の2か月以上前にCOVID-19の感染が確認されていた
全ての患者で、心筋トロポニン値が有意に上昇した
急性期に心臓MRIを実施した8名のうち、全員が心筋炎の臨床診断と一致する所見を示した
16人の患者では、心臓の症状は発症後1週間以内に消失した
本報告の時点で7人の患者が引き続き胸部不快感を訴えており、現在も追跡調査が行われている


FOXニュースの元記者:コロナウイルスに対するイベルメクチンとHCQの有効性に関する報道をメディアとWHOが隠蔽
 FOX系列の元レポーターによると、コロナウイルスの治療薬としてのイベルメクチンの有効性について、主要メディアが情報を抑えている。
https://www.lifesitenews.com/news/former-fox-reporter-says-media-are-covering-up-reports-about-effectiveness-of-ivermectin-hcq-to-treat-coronavirus
FOXの元記者が、コロナウイルスに対するイベルメクチンとHCQの有効性に関する報告をメディアとWHOが隠蔽していると発言
2021年6月28日(ライフサイトニュース) - FOX系列の元レポーターによると、
主流メディアはコロナウイルスの治療薬としてのイベルメクチンの有効性に関する情報を抑えているという。


アイボリー・ヘッカー氏によると、イベルメクチンの有効性について報道しようとしたところ、FOXが検閲したとのことです。

https://childrenshealthdefense.org/defender/covid-vaccine-injury-no-compensation-program/
著名なワクチン傷害法律事務所は、COVIDワクチンはNational Vaccine Injury Compensation Programの対象外であるため、
COVIDワクチンで負傷した人々を助けることはできないとしており、多くの人々がオンラインで
負傷のための資金を調達することを余儀なくされています。
COVID関連のクレームを処理する現在のシステムは、他のワクチンとは異なります。
Altom Maglio氏によると、彼の法律事務所であるMaglio Christopher & Toaleは、
過去5年間に米国のどの法律事務所よりも多くのワクチン関連の傷害請求を訴訟してきたという。
しかし、22人の弁護士が所属するこの法律事務所は、COVIDワクチンで重篤な傷害を負った潜在的な顧客に対して、
残念なメッセージを発している。
0008名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:05:54.31ID:XxVktZ6/0
mRNAワクチンの発明者であるRobert Malone博士が、ワクチンに関する懸念を述べたことで、YouTubeやLinkedInのアカウントが凍結される。

AIのお陰でコロナワクチン開発がとんでもなく早かったって言うけど、なら去年AIでコロナ治療薬が云々って言ってた件は
なぜ現在になっても治療薬出てこないんだ?ワクチンは都合良くAIで開発出来たけど治療薬は出来ない?
売ること考えれば薬よりも予防的に皆打つからワクチン開発優先だよね。

ノースカロライナ州でワクチン接種後にコロナに感染する事例が1400件以上報告されています。
https://www.wnct.com/news/north-carolina/more-than-1400-breakthrough-covid-19-cases-reported-since-vaccinations-began-nc-health-officials-say/
欧州疾病予防管理センタ―(ECDC)が発行している医学雑誌Eurosurveillanceに掲載された最新の研究では、
アストラゼネカ社のワクチンが若年層にもたらすリスクは、ワクチンによって得られるメリットよりも大きい結論づけています
https://www.irishexaminer.com/news/arid-40328123.html
オレゴン州でワクチン接種後にコロナに感染する事例が1790件報告されています。
https://www.statesmanjournal.com/story/news/local/coronavirus/2021/07/01/oregon-covid-19-update-1-790-breakthrough-cases-identified/7821185002/
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1411043003322535938/pu/vid/352x640/3KY9_6sHFprlv5DW.mp4
VAERSデータによると、2020年12月14日から2021年6月25日までの間に、6,985人の死亡と34,065人の重篤を含む、
コロナワクチン接種後の有害事象の報告が441,931件がありました。
https://childrenshealthdefense.org/defender/cdc-vaers-injuries-400000-following-covid-vaccines/
カナダのサスカチュワン州では、ワクチンパスポートを導入しないと州首相が発表。
また、同州は7月11日に全てのコロナ規制を解除するとのこと。
https://www.cbc.ca/news/canada/saskatchewan/saskatchewan-not-requiring-vaccine-passport-covid-19-1.6085395

アメリカの軍人を対象とした最新の研究で、ワクチンを接種後、予想以上に高い確率で心臓の炎症が発生することが判明しました。
この結果を受け、国防総省の研究者は、注意喚起をすべきだと述べています。
https://www.military.com/daily-news/2021/06/30/dod-confirms-rare-heart-inflammation-cases-linked-covid-19-vaccines.html

https://twitter.com/SasakiFNN/status/1410768448494346240
きょうのタイでの新規感染者は6千人を超えました。死者は61人です。
https://i.imgur.com/6yjFIYc.jpg

ワクチンパスポートを義務付けてる国に行きたいときだけは仕方無いけど、現実も直視しましょう。
イスラエルは直近一週間の20-59歳の新規感染者のうち、82%がワクチン接種済み。ワクチン接種済みは77%にもかかわらず。
ワクチンパスポートは感染拡大防止に役に立たない。
https://i.imgur.com/isObNdy.jpg

A graphic on the number of delta variant cases recorded in some selected countries.
https://i.imgur.com/VUaHMui.jpg

コロナ収束後に「免疫負債」のリスク
ソーシャルディスタンスで一般的なウイルスも遠ざけてきたため、感染が大流行する恐れも
https://jp.wsj.com/articles/post-covid-19-world-risks-having-to-pay-off-immunity-debt-11624946089?mod=newspicks

「新型コロナの重症化リスク、運動習慣のある人は低い」
重症化との関係が最も強かったのは年齢で、運動不足は年齢に次ぐレベルだった。
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/061600163/?P=2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:22:49.48ID:XxVktZ6/0
2021-06-28 mRNAワクチンへの疑念ー脂質ナノ粒子が卵巣に蓄積?
https://
rplroseus.hate
nablog.
com/entry/2021/06/28/004606
VAERSに登録されている17才以下の報告数推移グラフ。過去20年間4半期ごと。今年の第1四半期から突き抜けて急増していることが分かる。
https://i.imgur.com/uVLnVhp.png
大村教授のイベルメクチンに関する対談がYouTubeから検閲で削除され、それが英語圏で拡散中。
Pierre Kory, MD MPA @PierreKory
Nobel Prize Winner Professor Satoshi Omura, whose discovery of ivermectin led to one of
history's greatest public health achievements in transforming the health status of large parts of the globe...
gets censored for discussing the science supporting ivermectin in COVID-19. Yup.
https://i.imgur.com/rlNkWah.png
0011名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:29:21.52ID:XxVktZ6/0
子供のマスク時の吸入二酸化炭素濃度を調査したRCT。最低レベルでも最低許容量0.2%(2000ppm)の3倍だった。
最も若い7才の子供が最高値の25,000ppmを記録した。通常の屋外では0.04%(400ppm)。
酸欠になるわけだ。子供のマスクはやめといた方が無難だね。
Solid evidence here that masks may actually be DANGEROUS to kids -
they raised the level of inhaled carbon dioxide six-fold in a short trial of 45 children. Younger kids had higher levels.
CHILDREN SHOULD NEVER BE REQUIRED TO WEAR FACE
https://jamanetwork.com/journals/jamapediatrics/fullarticle/2781743

ニュージーランドのGarcia医師
医学の学位を取得の際にヒポクラテスの誓いを行った 「医療はまず害をなすなかれ」
ファイザー社のワクチン展開に深刻な懸念がある
緊急承認されただけのワクチンは安全性も有効性も検証されおらず不要で危険だ
個人的にはいかなる場合でもこの実験薬剤を接種しない
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1411151221780480002/pu/vid/720x720/MXlR_EolDz1iVD-K.mp4
New Zealand Doctors Speaking Out with Science:COVID-19ワクチンを支持し自分でも接種しないと資格を剥奪するぞと
脅迫するニュージーランド医師会に対する、医師や科学者や歯科医による抵抗宣言。>
https://nzdsos.com/
ワシントンDC市議会は医師達に11才までの子供達にワクチンを接種し、その記録を親から隠蔽する権限を与える。
無論このワクチン隠蔽法はインフォームドコンセントの原則に反する。これでどうやって親達は我が子の健康を気遣えると云うのだろうか。>
https://www.globalresearch.ca/doctors-given-power-vaccinate-young-children-without-knowledge-parents/5749158

彼の名前はReza Lashgariさん。スウェーデンの44才の男性だ。アストラゼネカのワクチンを接種した後、
副反応がでて数日入院して瀕死になった
2回目はモデルナのワクチンを接種したが、熱を出し、昏睡状態になり3日後死亡した
彼は医療従事者だったため、ワクチンを接種せざるを得なかった
https://www.aftonbladet.se/nyheter/a/aPXLXL/reza-44-dog-efter-andra-vaccindosen-alvedon-och-vila

彼女の名前は、CHOO FUI KHIANさん。マレーシアの57才の女性だ。
彼女は、ワクチン接種直後の経過観察の間に具合が悪くなり、吐き気と寒さを訴え、嘔吐した。
彼女は持病を持っていたため、ワクチンによる死ではないとされた。
つまり、持病を持っている人は因果関係が認められないから要注意だ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410943666961588232/pu/vid/320x480/HRE0kSx6b0XO3bOG.mp4

ドイツの研究者は、マスクによる子供達の健康被害を医学雑誌JAMAに公表した
マスク着用時の吸入空気中の二酸化炭素の平均値は、ドイツ連邦環境局が許容できないとする値2000ppmより6倍も高い13120?13910ppmだった
「高炭酸ガス血症に起因する障害につながる」
https://i.imgur.com/hPAh4N5.jpg
https://jamanetwork.com/journals/jamapediatrics/fullarticle/2781743

スペインの現地のPalma行政裁判所は、PCR検査の陰性者で陽性者との接触もない若者の隔離に正当性がないと判断し、
独裁政府の隔離命令を一部無効とした。
180人が解放され、学生達は、「我々は自由だ」と叫んで祝った
https://elmundo.es/baleares/2021/06/30/60dc7e9fe4d4d873538b4665.html
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410844052065456130/pu/vid/1280x720/V6iRACaZmTwGykqY.mp4
@
日本含めアジアのコロナ被害が桁違いに低いこと。
インフルエンザウイルスがほとんどゼロになったのにRSウイルスは過去最高に流行していること。
今の医学はこうした統計的事実を十分に証明出来ていません。(憶測レベルはあります)
そのレベルの医学が偉そうに国民の自由を制限しているのです。
0012名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:44.94ID:XxVktZ6/0
日本産科婦人科学会は希望妊婦は接種可能と言ってるけど、論文を読んでいないのか、知りながら声明を出しているのか
医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンの妊婦への枠珍接種結果を読んだら、接種は安全という根拠は全く無い。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33882218/

https://www.haaretz.com/israel-news/israel-covid-delta-variant-two-month-record-1.9935923
イスラエル保健省Chezy Levyは、感染者のうちワク〇ンを打った人はどれくらいかという質問に対し、40〜50%と答えた。
Israel to Reinstate Indoor Mask Mandate Next Week as COVID Delta Variant Spreads
When asked how many of the new coronavirus patients have been vaccinated, Levy said that "We're looking at a rate of 40 to 50 percent,
and said that the figure is concerning.

https://twi
tter.com/universalsoftw2/status/1411093330180542465
https://i.imgur.com/RV0inX8.png
https://i.imgur.com/x2dutrY.png
アメリカ:新型コロナワクチン接種後の死亡者6,985人、命に係る障害 6,899件、血栓症&脳卒中10,400 件、流産775件、 有害事象 411,931件
CDCがデータを更新(2021年6月25日現在)
Source: https://openvaers.com/covid-data
● 主要死亡者数
https://openvaers.com/covid-data
ファイザー/バイオンテック:3988 モデルナ:2455 J&J: 480
▲ 性別
女性:3178 男性:3570
▲ 年齢
不明:1779 0-24:51
25-50:372 51-65:863
66-80:1803 81歳以上:2117
● アナフィラキシー:1,775
https://openvaers.com/covid-data#death-modal
ファイザー/バイオンテック:1047 モデルナ:626 J&J: 93
▲ 性別
女性:1442 男性:264
このサイトではコロナワクチン接種後の死亡者を5,718 人 (0.0018%) となぜか過小報告している。死亡率は0.0017%から0.0018%に上がった。
昨年12月14日から今年の6月28日の間に3億2,400万回分以上の新型コロナウイルスワクチンが接種された。

「死亡証明書、剖検、カルテなど、入手可能な臨床情報を検討した結果、COVID-19ワクチンとの因果関係は確立されていない。
しかし、最近の報告は、J&J/Janssen COVID-19ワクチンと血小板減少症を伴う血栓症(TTS)―稀で重篤な有害事象―との間には、
妥当と思われる因果関係があることを示しており、
死亡者が出ている」と、死亡とワクチンの因果関係を認めているが、メーカー名が名指しされているのは
ジョンソン・エンド・ジョンソンだけである。
「ワクチン有害事象で報告されるのは1%未満である」との2010年の研究報告がある。
“...fewer than 1% of vaccine adverse events are reported.“

イギリス:Covid-19 ワクチン有害事象 100万件超える、死者1,403人
Source1:https://yellowcard.ukcolumn.org/yellow-card-reports
Source2:https://gov.uk/government/publications/coronavirus-covid-19-vaccine-adverse-reactions/coronavirus-vaccine-summary-of-yellow-card-reporting

厚労省の感染対策本部からは「陽性者が亡くなった場合、”厳密な死因を問わず”「死亡者数」として全数を公表するように」
と通達がありましたが、
これを
枠珍接種後の患者でも同様の通達を適用して副反応の全容を把握すべきなのに、
うやむやになっているような気がする。
0013名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:06:22.90ID:ax+XTkG60
アメリカの医師の60%がmRNAコロナワクチン接種を拒否していることが米国外科医師学会の調査で判明
アメリカでは医師のコロナワクチン接種が迅速に進んでいるというようなことが言われます。
その根拠となっていたものは、米国医師会(AMA)が、「アメリカの開業医の 96%がコロナワクチンの 2回の接種を受けた」という調査結果を発表したことでした
https://www.ama-assn.org/press-center/press-releases/ama-survey-shows-over-96-doctors-fully-vaccinated-against-covid-19
ところが、やはりアメリカの医師団体である米国外科医師学会(American Physicians and Surgeons / AAPS)が、同じ調査をおこなったところ、
「ほぼ 60%にのぼるアメリカの医師たちは、コロナワクチンを接種していない」
ことがわかりました。
少なくとも、2回の完全な接種を受けている医師のほうが少ないという可能性が浮上したのです。
アメリカでは、コロナワクチン接種が始まってから半年以上が経過していますので、今まで打っていないということは、基本的には今後も打たないでしょう。
さらには、調査に答えたアメリカの医師たちの半数以上が、コロナワクチン後の「重大な後遺症」を自らの患者さんたちに見ていることもわかりました。
これがアメリカでだけ起きていることで、日本で起きないということもないでしょうが、その米国外科医師学会のニュースリリースをご紹介します。
調査によると、医師の大多数が COVIDワクチンを拒否している
Majority of Physicians Decline COVID Shots, according to Survey
米国外科医師学会 2021/06/16
米国外科医師学会(AAPS)によるインターネット調査に回答した 700人のアメリカの医師のうち、
60%近くが COVIDに対して「完全にワクチン接種をしていない」と答えた。
これは、開業医の 96%が完全にワクチン接種されているという米国医師会の主張とは対照的だ。米国医師会の調査は、300人の医師の回答者に基づいていた。
どちらの調査も、すべてのアメリカ人医師の傾向を示すものではないが、米国外科医師学会の調査は、
大量ワクチンキャンペーンに対する医師のサポートは満場一致ではないことを示している。
米国外科医師学会事務局長であるジェーン・オリエント医学博士は、「ワクチン接種を拒否する人を
「アンチバクサー(反ワクチン派)」と呼ぶのは間違っています」と述べる。
「アメリカの医師には、「アンチ抗生物質」や「アンチ手術」というような立場をとる医師たちはいません。
しかし、一方で、現在多くの医師たちが(コロナワクチンは)不必要なものであり、
個々の患者たちに利益をもたらすよりも害を及ぼす可能性が高く、また、試験が不十分であると考える治療(コロナワクチン)に反対しています」
この調査では、医師の回答者の 54%が「重大な副作用」に苦しんでいる患者を認識していることも示された。
ワクチン未接種の医師のうち、80%が「接種のリスクは、病気にかかるリスクを上回っている」と考えており、
30%は「すでに(自分は過去に) COVID に感染している」と述べた。
コロナワクチン接種を拒否した他の理由には、
・未知の長期的影響
・流産した胎児組織が使われていること
・このワクチンが実験的であること
・効果的な(コロナの)早期治療法が利用可能であること
・死亡と血栓の問題


これはプレプリントで査読されていないけれど、理論上は、mRNAがヒトゲノムDNAを変化させる?影響を与える?可能性があるらしい。
もちろん私は理解できないけどね。
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.12.12.422516v1.full
動物実験の動物が、接種した後に感染してADEが原因で死亡した、ということを示している研究の一つは、どうやらこれらしい。
私は理解できないけども、マウスが死亡して、フェレットとサルの実験は中止になったのかな?
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3335060/
ンドは、WHOの主任科学者スワミナサン博士に死刑を宣告する可能性がある。イベル〇クチンについて間違った方向へ導き、インド人を殺害したため。
https://www.nextbigfuture.com/2021/06/india-could-sentence-who-chief-scientist-to-death-for-misleading-over-ivermectin-and-killing-indians.html
0014名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:11.80ID:ax+XTkG60
ワクチン副反応3日間で新たに4821件 死者16人増=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国政府の新型コロナウイルス予防接種対応推進団は3日、
新型コロナワクチンの接種による副反応とみられる事例が6月30日〜今月2日の3日間に新たに4821件報告されたと発表した。
このうち死亡が16件だった。
 接種による副反応とみられる事例のうち、重いアレルギー反応のアナフィラキシーとみられる事例は新たに9件報告された。
特に注目すべき有害事象、集中治療室への入院、障害、後遺症などを含む事例は272件報告された。
このほかの4524件は注射した部位の痛みや腫れ、発熱、頭痛などの比較的軽い症状だった。

 韓国でワクチン接種が始まった2月26日以降、副反応とみられる事例の報告は累計9万4549件となった。
3日午前0時時点の1回目、2回目の接種累計1948万7624件の0.49%に当たる。
 累計接種件数に対する副反応の報告率は、英アストラゼネカ製ワクチンが0.62%、米ヤンセンファーマ製が0.59%、
米モデルナ製が0.45%。米ファイザー製が0.24%。
 これまでに国内で報告されたワクチン接種後の死者は計372人となっている。ファイザー製ワクチンの接種者が212人、
アストラゼネカ製が158人、ヤンセンファーマ製が2人。これらは副反応の報告時に死亡と報告されたケースで、
他の副反応が報告された後に容体が悪化し死亡したケースを含めると、死者は計509人となる。
 これまでの全ての副反応の報告のうち、95%に当たる8万9831件は比較的軽い症状だった。
 予防接種対応推進団は副反応の報告件数を毎週月・水・土曜日に発表している。

爆発的感染拡大の可能性
65歳以下に大規模接種開始したためです。
#爆発的感染拡大の可能性
#ワクチン接種 #ワクチン2回目 #ワクチン脳 #コロナ脳
本当にワクチン馬鹿は迷惑だな
https://i.imgur.com/279Lrku.jpg

神奈川歯科大、新型コロナウイルスに対する交差性IgAを未感染者の唾液から検出
若年者の保有率高く、重症化リスクの年齢差に関係か
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/21/06/14/08274/

胎盤移行性の重要性

日本で使用されている薬剤は全て胎盤移行性(胎盤通過性)のデータが添付文章に明記されているはずです。
動物実験から得られるので、現時点で分かるはずです。
しかし、mRNAワクチンの添付文章には記載がありません。
妊婦への言及は慎重になるべきです。
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000502229.pdf

引き続き、コロナウイルスへのmRNAワクチンの胎盤移行性のデータを探しています。
なぜなら、胎盤移行性のデータがない薬剤を妊婦に投与する事は医療者としてありえません。
無いという事であれば、妊婦への投与は危険とまでは断言はしませんが、妊婦への言及内容は良く考えるべきだと思います。
無いというのは、胎盤移行性のデータが無いなら、という意味です。
胎盤移行性が無いのなら、妊婦への安心が増します。
なので、まずこのデータが必要です。
現段階であるはずのデータです。
何人かに聞きましたが、無回答or 私と同じく見つからないでした。
まさか本当にないとは信じ難いのですが…
もし、胎盤移行性があるのなら、胎児へmRNA がトランスフェクションする可能性があります。
胎児への発達にどのような影響があるのか、
また、spike を発現した胎児の細胞は、免疫応答の標的となるのか、
この危険性がありながら、妊婦への接種をどう言及するのかが、必要ではないでしょうか。

https://www.niaid.nih.gov/news-events/nih-begins-study-covid-19-vaccination-during-pregnancy-and-postpartum
ありがとうございます。
アメリカでこれだと、妊婦への投与への言及は、もう少し慎重であってもいいかもしれませんね。
また、抗体の胎盤移行性を検討するようですが、私の懸念はワクチン自体が胎盤を通過し胎児に接種されるかどうかですが、
測定するかは明言してないようですね。今後に注目ですね。
0015名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:28:12.10ID:ax+XTkG60
http://
ozakago.blog.jp/archives/9258237.html
厚労省の委員会で、薬害の専門家がワクチンに対して重大な警告を発しました。河野大臣は反論できるか? 
それにしても事務局の回答はグダグダで、人の命を預かっている真剣さがない。
2021年06月29日
昨日6月28日に開催された「第4回医薬品等行政評価・監視委員会」において、佐藤嗣道委員長代理(東京理科大学薬学部准教授)が、
コロナワクチンの接種をこのまま進めていくことに対して警告を発しています。日本薬剤疫学会の理事を長年務めている佐藤委員長代理は、
薬剤疫学に関する研究についての学術論文発表、学会等での講演発表を多数行うとともに、大学において「生物統計学」の講義を担当し、
医薬品の疫学及び統計学に専門的知見を有している方です。また、「医薬品安全性監視入門」の翻訳に携わるなど
、医薬品安全監視にも専門的知見を有しているほか、薬害(特にサリドマイド薬害)に関して多数の論文・著作がある薬害被害に関する専門家です。

この「医薬品等行政評価・監視委員会」というのは、日本において、特定の血液凝固因子製剤にC型肝炎ウイルスが混入することによって
不特定多数の者に感染被害を出した薬害肝炎事件をはじめ様々な薬害事件が起きたことの反省に立って、こうした事件が繰り返されることのないよう、
過去の教訓を踏まえ、信頼できる医薬品等行政を確立するために設置された委員会です。
法的な組織で、「医薬品等の安全性の確保のための施策の実施の状況を評価し、及び監視すること」が求められており、
「評価又は監視の結果、必要があると認めるときは、厚生労働大臣に対し、医薬品等の安全性の確保について、
提言、勧告又は意見具申を行うこと」ができるほか、「厚生労働大臣に対し、前号の提言、
勧告又は意見具申に基づき講じた措置について報告を求めること」が可能になっています。

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000167071_450973_00001.html
医薬品等行政評価・監視委員会

第4回 医薬品等行政評価・監視委員会資料
日時:令和3年6月28日 13:00〜15:00 Web会議方式
委員提出資料
佐藤委員提出資料(新型コロナワクチンに関する質問事項)[PDF形式:114KB]別ウィンドウで開く

第4回 医薬品等行政評価・監視委員会 事前質問(新型コロナワクチン)
1.新型コロナワクチン(資料3−1〜資料3−6、参考資料3関係)

1) コミナティ筋注?(ファイザー社)接種に伴う死亡リスクについて:厚生科学審議会 (予
防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)の第 62 回会合(2021 年 6 月 23 日開催)の副
反応疑い報告に関する資料によると、接種後の死亡が 355 例報告されている。6 月 13 日
までに報告された死亡 277 例を接種人数(1714 万人)で割った頻度は、16.2 件/100 万
人接種であり、1 億人が接種すれば単純計算で 1620 人が死亡することになる。仮に 16.2
件/100 万人の死亡リスクがあるとき、それは接種期待し得るベネフィットに照らして許
容し得ると考えるか。
2) 上記 1)の接種後の死亡リスクは、新型コロナウイルス感染症による死亡リスクが低い
小児や若年者では、相当な低リスクでなければ許容し得ないと思われるが、どの程度なら
許容し得ると考えるか。
3) コミナティ筋注?(ファイザー社)接種に伴う死亡リスクのロット番号による違いにつ
いて:ワクチン接種後の死亡例の割合がロット番号により異なるように見えるが、ロット
番号により死亡リスクが異なる可能性があると考えるか。異なるとすれば、その理由とし
て考えられる要因は何か。
4) コミナティ筋注接種に伴うアナフィラキシーのリスクについて:アナフィラキシーの
頻度(報告割合)が、新型コロナワクチン以外のワクチンに比べて高く、何らかの安全対
策を講じるべきではないか。
5) 新型コロナワクチン接種に伴う副反応の報告割合(「死亡」、「重篤なもの」の内訳を含
む)について、他のワクチンと比較した資料をお示しいただきたい。
6) COVID-19 ワクチンモデルナ筋注の以下の添加剤の概要と添加剤の健康影響(リスク)
の可能性についてご説明いただきたい。
・SM-102、PEG200-DMG、DSPC、トロメタモール、トロメタモール塩酸塩
0016名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:00:42.29ID:ax+XTkG60
佐藤委員、提出資料を読み上げる。
【佐藤】約5万人に一人の死亡例が報告されている。
厚労省の資料では277例について頻度を求めているが16.2件/100 万人、仮に1億人なら1620人。
花井委員が言われた様に接種してからしばらく経ってから亡くなられる
例はまだこれから遅れて報告されてくることがありえますし
ここでは医療機関から因果関係が一応疑われて報告された例が多いと思います
医療機関から報告されなかった死亡例も恐らく沢山あって、
それらのうち実際因果関係があるものも恐らく含まれているだろうということを考えると、
実際はこの頻度よりも高い頻度でワクチンの接種による死亡が起きている可能性も考えられる。と思う。
もしかすると、10倍くらい高い可能性も視野に入れておかなければならないのではないか。
一般的にこのような副作用報告というのは実際に生じた事例の1部しか報告されないのが常ですので、
実際に旭川医大のように医療機関は報告しないと判断したけど、
遺族からの依頼によって報告がされた例も報道されているので
そういった例は全国の至る所にあるのではないかと思います
そういうことも考えると、一応、死亡16.2件/100万人が仮にワクチン接種による死亡と仮定した場合
仮に 16.2件/100 万人の死亡リスクがあるとき、
それは接種期待し得るベネフィットに照らして許容し得ると考えるか。
【職員】(省略)潜在的にそういった死亡事例が拡がっている可能性も当然委員も認識している。
副反応部会において審査している。ワクチンの接種体制に直ちに影響を与える重大な懸念を認められない。
接種は継続。(省略)
【佐藤】回答になっていない。端的に答えてください。
死亡16.2件/100万人が仮に真実であった時、このリスクは許容できるかどうか答えて下さい。
【職員】偶然死ぬ人もいるから全ての死亡がワクチン原因の死亡によるもの仮定・・・
において中々申し上げる事は難しい(省略)
【佐藤】そういうことおっしゃるなら、なおさら日本薬剤疫学会が提言した個別の因果関係を問わない
接種者と非接種者を比べた時の死亡リスクを比較する体制をきちんと取るべきなんですよね。
そのことを疫学的評価をしない限りこの問題はきちんとした評価ができない。
そのことを前回の委員会でやるつもりあるかどうか聴いたが明確な回答は無かった。
やりたいけど中々もにょもにょという回答に終始した。
その後、死亡例を含む有害事象の頻度の比較をする体制を作ることに関する進捗状況について教えて下さい。
【職員】省略
【佐藤】私としては現時点で死亡16.2件/100万人起きている可能性が否定できないと思う。
ですので、そういう点から考えるとこれは「重大な懸念」にあたると思う
私は、この委員会として何らかの提言なり意見等をまとめて厚生労働大臣に提出すべきでないかと思う。
理由はいくつかある。
死亡の問題だけでない。アナフィラキシーについてもアナフィラキシーの定義があるわけだが、
それにしても比較的重大なアレルギー症状ということで医療機関から報告が上がっているわけで
それがアナフィラキシーの定義にあてはまるかどうかは別として、
他のワクチンと比べて、相当、10倍くらい高い頻度で報告が上がっているわけです。
そういうことを考えると、このまま放置していいという訳ではならないと思います。
【職員】放置していいとは誰もおもっていない。(省略)
0017名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:48:22.33ID:ax+XTkG60
「評価不能」になっているのは相当な疑問を抱いている
少なくとも可能性が否定できないところにはあたる

【佐藤】ありがとうございます。
通常医薬品となにかの有害事象との因果関係を判断するアルゴリズムとしては、
例えばWHOが提唱しているアルゴリズムあるんですけど
そこではpossible可能性がありと判断する場合には、
他の要因による基礎疾患による可能性がまああったとしてもですね。
おそらくそちらの方の可能性が高いだろうという
積極的な判断がなされない限りはpossibleになるんですね
まあ他の基礎疾患がなくて、薬以外に中々はっきりとした要因が考えにくい場合には、
probableあるいはdefiniteと判定されるわけですけども
WHOのアルゴリズムに従うと私は評価不能というよりは
possible可能性ありというところの判断になる症例が多いのではないかなと
個別の公表された資料に基づいてだけですけども
そういうふうに私からは見えるわけです
私は薬剤疫学を専門にやっているわけですし
医薬品の副作用の個別の症例の評価についてもそれなりにやってきた自負はもっていますので
そういう立場から申し上げますが、
それがほとんどの例が評価不能になっているのは相当な疑問を抱いている
少なくとも可能性が否定できないところにはあたる
積極的にその可能性をprobableと言う風に積極的に因果関係を認めるという
ところにはなかなかいかないかもしれませんが、
少なくともpossibleということは殆どの例についていえるのではないかと思う
ですから厚労省の方がずれているって言ったのは、
私からすると厚労省の見解の方が私の専門の立場からすると相当にずれていると言わざるを得ない。
と指摘しておきます。
0019名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/05(月) 21:16:03.83ID:gZBLBP4K0
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210705-OYT1T50183/
ワクチン接種直後、会場内で倒れて搬送…60代男性死亡 2021/07/05 11:21
高知県南国市が実施した新型コロナウイルスワクチンの集団接種で4日、60歳代の男性が接種直後に会場内で倒れ、
搬送先の病院で死亡が確認された。接種との因果関係は確認されていない。
ファイザー製ワクチン
県と市によると、男性は4日午前、65歳以上の高齢者らを対象にした市の集団接種会場でファイザー製のワクチンを接種。
接種後の経過観察中に倒れ、搬送された。
県によると、県内で接種後に死亡した人は5人目。接種当日の死亡は初のケースという。
これまでの4人は、翌日もしくは数日後に死亡しており、接種との因果関係は確認されていない。

https://www.news-postseven.com/archives/20210705_1672509.html?DETAIL
2021.07.05 16:00  女性セブン
ワクチン接種後350人超が死亡!「死亡例リスト」にみるリスク要素は?


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-05/QVRJD8DWX2PZ01
ファイザー製ワクチン、イスラエルで有効性が大幅低下−Yネット Alisa Odenheimer 2021年7月5日 19:36 JST
感染防ぐ有効性、94%から64%に低下−変異株や制限緩和が影響
入院や重症化の防止には引き続き高い効果を発揮
新型コロナウイルスの感染を防ぐ米ファイザー・独ビオンテック製ワクチンの有効性がイスラエルで大幅に低下したことが明らかになった。
変異株「デルタ」の感染拡大と制限措置の緩和が理由だと、同国保健省のデータを引用してニュースウェブサイトのYネットが伝えた。
一方で重症化や入院を防ぐ効果の低下は、はるかに小幅だった。保健省は今のところコメントしていない。
この報道によると、イスラエルでは5月2日から6月5日まで、ファイザー製ワクチンの有効性は94.3%に上っていた。
だが、政府が感染対策の制限措置を撤廃した5日後に当たる6月6日から7月初めまででは、有効性は64%に低下した。
有症状を防ぐ効果も同様の低下が見られたという。
だが、入院や重症化の防止では高い効果が保たれていた。同ワクチンの入院を防ぐ効果は5月2日から6月5日までが98.2%、
6月6日から7月3日まででも93%。重症化に対する有効性も同程度の低下だったという。

  これらの数字は、イスラエルの新規感染の多くがワクチン接種済みの人だが、重症患者は緩やかにしか増加していないという保健省のデータに一致すると、Yネットは指摘。同ウェブサイトによると、2日は新規感染の55%がワクチン接種済みの人だった。4日時点で同国内の重症患者は35人。6月19日には21人だった。 
0020名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sacf-JC2j)
垢版 |
2021/07/05(月) 21:38:16.67ID:ZtBv+A2ca
モデルナワクチン打って丁度1週間なんだけど
打った所がコブみたいに硬くなって痛みが出てきた
痛みは接種直後の痛みよりは軽いけど
コレは正常な副反応なんだろうか?
1週間後に再度来るものなのかwこえーよ
0022名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sacf-JC2j)
垢版 |
2021/07/05(月) 21:47:59.15ID:ZtBv+A2ca
すまんかった
0023名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:42:44.98ID:gZBLBP4K0
ワクチン接種後350人超が死亡!「死亡例リスト」にみるリスク要素は?
 国内での新型コロナウイルスワクチン接種が始まってから約4か月、高齢者の半数が1回目の接種を終えた。
その一方で、6月23日に開かれた厚労省の専門部会によれば、国内で2月17日から6月18日まで、
ワクチン接種後に死亡が報告された事例はファイザー製354人(※)、モデルナ製1人の計355人に達する(モデルナ製は5月24日に接種が始まったため、報告数は少ない)。
(※厚労省発表によるファイザー製ワクチン接種後の死亡者は355人だが、報告書では同一人物が1人重複掲載されている可能性が高く、本誌・女性セブンは354人で統一した)
 その報告書には、死亡例の年齢、性別、接種日、接種回数、基礎疾患、そして接種から死亡までの詳細が記されている。
本誌・女性セブンは、この報告書をもとに、ワクチン接種後に死亡した全355人について、リストにまとめた。
 ファイザー製の接種後に亡くなった354人を年代別にみると、最も多かったのは80代の139人で、以下90代(93人)、70代(68人)が続く。
高齢者から優先的に接種が始まり、接種数が若い世代より圧倒的に多いので当然ではあるが、高齢者特有の「弱点」が影響した可能性もある。
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんが指摘する。
「高齢になるほど体力が低下し、臓器の持つ生存力を示す『予備力』が低くなります。
そのため高齢者ほど強めの副反応が出た際に体が持ちこたえられず、結果的に死に至りやすくなります」
 若い世代に目を転じると、10代の死者は0人で、20代は4人、30代は3人、40代は8人、50代は6人だった。
 そのうち新潟県内の病院に勤務していた25才男性は、4月23日にワクチンを接種し、その4日後に自殺した。
男性に精神疾患の既往症はなく、通常に勤務していたが、接種後にいきなり変調をきたし、自ら命を断った。
接種と自殺の因果関係について厚労省の報告書は、「否定も肯定もできず、同様の有害事象の収集に努めるべきと考える」としている。
 3月23日には、26才の女性看護師が福岡県内の自宅にて遺体で見つかった。女性は4日前にワクチンを接種し、夜勤に向かう準備をしている最中に倒れたとみられる。
死因は小脳からの脳出血と、くも膜下出血と診断された。既往症や基礎疾患はなかったという。クリニック徳院長の高橋徳さんが指摘する。
「その女性は基礎疾患がないとされましたが、CTで脳内の石灰化が見つかり、“自覚症状はなかったが疾患はあったのでは”と指摘する医師もいます。
もともと脳に疾患があり、ワクチンによる炎症が最後のひと押しになった可能性もあります。
若い世代の接種が本格化するのはこれからです。この先接種が進めば、若い世代でも一定数の死者が出ると考えられます」(高橋さん)

副反応は女性の方が多い
 基礎疾患もリスク要因だ。厚労省は接種に際し、「心臓、腎臓、肝臓、血液疾患などの基礎疾患がある人は注意が必要」としている。
死亡例を見ると、基礎疾患がある人が大半を占める。なかでも多かったのは、高血圧(82人)、糖尿病(50人)、アルツハイマー病・認知症(44人)、心不全(40人)、脳梗塞(38人)だ。
 5月28日には、糖尿病の持病がある兵庫県神戸市の73才女性の容体が接種後に急変。
呼吸が荒くなった女性は病院に緊急搬送されたが、接種から3時間半ほどで死亡した。
 医療経済ジャーナリストの室井一辰さんは、高血圧や糖尿病、脂質異常症や肥満などの生活習慣病を持つ人の接種に注意を促す。
「コロナワクチンは接種後に血栓が生じるリスクが指摘されます。
生活習慣病は動脈硬化が起こりやすく、血栓が生じた際に血管が詰まりやすいので注意が必要です」
 ワーファリンなど血液をサラサラにする系の抗血栓薬や抗凝固薬とワクチンの組み合わせを不安視する声もある。
血液内科医の中村幸嗣さんが説明する。
「仮に接種による反応で軽度の出血が起きれば、脳出血などは止まらないなどのリスクが増す可能性があります」
 2度目の接種翌日の4月2日、自宅の浴槽で意識を失って死亡した62才男性は、肥満体形で糖尿病を患い、抗血栓薬を服用していた。
死因は溺死とされたが、ワクチンによって血管性の疾患が生じた疑いがあるという。
0024名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:47:59.27ID:gZBLBP4K0
 性別で見ると、女性の死亡者は190人で、男性の死亡者は164人。そもそも女性は副反応が出ることが多く、
アメリカでは接種後に副反応を訴えた人のうち78.7%が女性で、スイスでも副反応が出た人のうち68.7%が女性だった。
「エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンは免疫細胞の表面に結合し、その相互作用でより強い免疫反応を引き起こすことがあります。
そのため女性に副反応が多く出ると考えられます。
 また化粧品に含まれるポリエチレングリコール(PEG)に長く接触していると、接種時にアレルギー反応が生じる可能性があります。
あくまで仮説ですが、女性は男性より化粧品を使う機会が多く、副反応が出やすいとの指摘があります」
(国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さん)
 比較的軽めの副反応だけでなく、死亡者でも女性が男性を上回る理由について、上さんは「ワクチンの過剰投与の影響ではないか」と語る。
「ファイザー製のワクチンは、日本人と欧米人の体格差を考慮せず、欧米での用量をそのまま投与します。
実際に日本人成人の平均体重は男性約70kg、女性約50kgですが、アメリカ人は男性約90kg、女性約75kg。
体重当たりに換算すると、日本人はアメリカ人の3〜5割増しのワクチンを打つのです。
 欧米の研究では、ワクチンの投与量が増えると副反応が増えることが報告されています。
特に臓器の予備力が低くて体力が少なく、欧米の女性と比べて小柄な日本の高齢女性が欧米人と同じ量のワクチンを打てば、
過剰投与により副反応が深刻化する恐れがあります」(上さん)
 接種回数では、1回目接種以降に亡くなったのが270人で、2回目接種以降は62人だった(接種回数不明は22人)。
「一般に副反応は2回目の方が炎症反応は強い。アメリカで行われている心筋炎の調査でも、2回目の方がリスクが高い。
日本はまだ2回目の接種が充分に進んでいないので、1回目の死亡例が多いのかもしれません」(上さん)
 接種から亡くなるまでの期間は、「1〜3日以内」が最多の152人で、「4〜7日以内」(91人)、「8日以上」(74人)が続く。
「接種当日」の死亡は25人だった(不明は12人)。
「注目すべきは、ワクチンを打って7日以内に被害が集中していることです。
ワクチンと関係なく持病などで亡くなったならば、接種してから数日のうちに死者が集中することは考えにくい。
現時点で、ワクチンと死亡が関連している可能性はやはり否定できません」(上さん)
 6月13日までに厚労省に報告された接種後の死亡事例277件を見ると、主な死因は心不全(37件)、出血性脳卒中(30件)、心肺停止(30件)だった。
 厚労省はすべての事例について、「ワクチンと症状名との因果関係が認められないもの」
もしくは「情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの」と評価する。
 しかし、高橋さんは、「コロナワクチンの死亡率の高さには注意が必要」と指摘する。
「厚労省の資料では、2018年には5200万人がインフルエンザワクチンの予防接種を受けて、副反応による死亡例は3件でした。
一方のコロナワクチンはこれまで2400万人が接種して355人の死亡例があり、“死亡率”はインフルエンザワクチンのおよそ250倍です。
メリットがリスクを上回るからと接種をすすめる医師もいますが、接種に際しては年齢、性別、基礎疾患の有無などのリスクをきちんと把握し、
接種によるメリットと比較したうえで判断を下すべきです」(高橋さん)
https://i.imgur.com/OLCHDG3.jpg
https://i.imgur.com/JOO8lRI.jpg
https://i.imgur.com/oL9XjhX.jpg
0025名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:37:26.11ID:gZBLBP4K0
https://i.imgur.com/rVV6HVY.jpg
https://i.imgur.com/2MiKROX.jpg
https://i.imgur.com/TtC8QRW.jpg
https://i.imgur.com/0MNPchu.jpg

https://www.timesofisrael.com/officials-to-weigh-reimposing-some-virus-restrictions-as-delta-variant-spreads/
Officials to weigh reimposing some virus restrictions as Delta variant spreads
75 pupils contract COVID-19 from a vaccinated person at school party in Tel Aviv;
former Health Ministry deputy director calls to bring back ‘Green Pass’ system
By TOI STAFF  3 July 2021, 11:31 pm

ファイザー・ビオンテックワクチンのファクトシートの最新版には副反応としてしっかり心筋炎、心膜炎も記載されている。
最後は"深刻な予期しない副反応が起こる可能性がある。現在も臨床試験が行われている"と念が押されている。
ワクチンを奨める側はここまでしっかり伝えないと。
https://i.imgur.com/OGVJfGq.jpg

https://www.news-postseven.com/archives/20210703_1672372.html?DETAIL
ワクチン接種翌日に71才男性が心筋梗塞で死亡「関連性なし」に遺族疑問
2021.07.03 16:00  女性セブン

世界集団のDNAを比較し、コロナ感染防御に重要な遺伝子を調べた結果、東アジア人集団で42個の遺伝子があることが判明。
東アジアの人々が古代コロナウイルスに適応したことを示す証拠。
これらの遺伝子突然変異は2万年前から2万5千年前に数百年かけて進化したと示唆。
https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0960982221007946

欧州:接種後副作用死者17,503人(968人増)
有害事象 665,525(1,687,527) 件
※ 左の数字が公式発表。()内の数字有害事象総数。
EudraVigilance- EMEA副作用電子報告データシステム(2021年7月3日現在)
Source: https://adrreports.eu/en/search_subst.html
https://i.imgur.com/dNzVzDi.png
https://twitter.com/universalsoftw2/status/1411578752086077442

「英MSMがやっと交叉反応性メモリーT細胞についての議論を開始した。認めるまで1年かかった」
「繰り返し暴露しても発症しない人がいることから、普通の風邪がコロナに対する免疫を
刺激するのかもしれないと科学者は考えている」
It took them >1yr to acknowledge, but UK MSM is finally talking about PRE-existing cross-reactive Tcell immunity to SARSCoV2!
カナダ国旗’s still in a twilight zone & lockdown nightmare where our immune system &
warrior Tcells are attacked as a “conspiracy theory”
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/07/02/common-colds-could-prime-immune-system-fight-covid/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:55:57.51ID:gZBLBP4K0
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/07/03/0014468509.shtml
専門家が分析「効果を保つためには3回目のワクチン接種が必要となる可能性」

英首相「コロナと共生を」 19日に都市封鎖解除へ 新型コロナ 2021年7月5日 9:26
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR044WV0U1A700C2000000/

ポルトガルの裁判所判決: コロナ死亡者数は政府公表の17,000人ではなく、152人であると判定。
PCR検査陽性だけでコロナが死亡要因とされた統計だったらしい。
https://americasfrontlinedoctors.org/frontlinenews/lisbon-court-rules-only-0-9-of-verified-cases-died-of-covid-numbering-152-not-17000-claimed/
Lisbon court rules only 0.9% of ‘verified cases’ died of COVID, numbering 152, not 17,000 claimed

イスラエルの新規感染数は1日の増加数としては4月5日以来最悪の数字。
BNO Newsroom
@BNODesk
Israel COVID update: Biggest one-day increase since April 5
- New cases: 321
- Average: 297 (+36)
- In hospital: 63 (+5)
- In ICU: 17 (-)
- New deaths: 0
Population vaccinated:
- 1st dose: 60.71% (+0.19)
- 2nd dose: 55.68% (+0.03)

mRNAワクチン技術の発明者であるロバート・マローン氏の話によると、
ワクチンの緊急使用許可が下りた時点で、ワクチンを受けた人への影響を調べるために、
追加のデータ収集を要求する機会があったそうです。そして、データを収集しないという選択がなされました。
https://www.theepochtimes.com/dr-bret-weinstein-perverse-incentives-in-the-vaccine-rollout-and-the-censorship-of-science_3885796.html

jinpeiishii@jinpeiishii
直後でも因果関係不明なら何でもありですね。
私が死亡確認した当日死亡例も「解剖の結果」『致死的不整脈』とされ報告すらされていませんでした。
(不整脈なんて解剖では絶対わかりません。何も所見がなかったので仕方なく付けた病名でしょう)
副作用を疑った時に報告することは予防接種法第12条による医師の義務ですので仕方なく私が報告したら、
病院側に圧力がかかり問題になりました。
以後報告するには院長の許可が必要になりました。
これでは報告されている副作用はごく一部でしょう。
そして報告しても因果関係不明にされるのです。
だいたい解剖して死因が『致死的不整脈』って「頭痛が痛い」的に日本語おかしいし、
不整脈は生きてる時の心電図でしかわからないのに。
何も病名がつかないと〇〇チンのせいになるから無理やり病名つけた感ありあり。
解剖医がちゃんと報告してたら私は報告しなくてよかったのです。解剖医が報告しないなら私には報告義務が生じます。
『死亡』はもちろん報告対象です。
https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_hukuhannou_youshikietc.html
0027名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:26:47.16ID:9TCiECVk0
ベルギーにある介護施設の入居者、職員のほとんどがワクチン接種を済ませていたのにもかかわらず、55人がデルタ株に感染し、12人が死亡。
https://www.brusselstimes.com/news/belgium-all-news/175055/delta-variant-ravages-care-home-55-infected-12-dead/

イスラエルの研究者らが、ビタミンDの欠乏が入院中のコロナ患者の死亡リスクを7倍以上に高めることを発見し、ビタミンDのサプリメントがコロナに有効な可能性を示唆しました。
https://lockdownsceptics.org/2021/07/05/vitamin-d-deficiency-in-covid-hospital-patients-increases-risk-of-death-seven-fold-study-finds/

ワクチン接種率の高いセーシェルで、ワクチンを接種済みの6人がコロナで死亡。
https://fortune.com/2021/07/02/fully-vaccinated-deaths-covid-seychelles-sinopharm-covishield-astrazeneca/

ロックダウンは死亡者数を減らすどころか、むしろ増加させたという研究結果が発表されました。
https://www.washingtontimes.com/news/2021/jun/30/covid-19-lockdowns-caused-more-deaths-instead-of-r/

カナダ保健省、アストラゼネカ社製ワクチンの副作用として毛細血管漏出症候群の可能性を警告。
https://globalnews.ca/news/7992026/covid-astrazeneca-capillary-leak/

コロナワクチン接種が始まって、圧倒的に帯状疱疹、単純ヘルペスが増えてる気がするのだけども、わたくしだけかしら。
これですね。
https://medpagetoday.com/infectiousdisease/covid19vaccine/92106?fbclid=IwAR0j99-IVtX_n0XP2YoNzpuyYD7e3tB8fZUkLtTlF-GVCxZzegwjtiGKQrk
いくつかの機序の可能性が示唆されてますが、当科的には今後かなり注目すべき反応の一つかと思います。

高齢で無くかつ健康な人には、
「日本でコロナで死ぬ確率は交通事故死以下だから、接種しないことをお勧めする」
と自分なら言う。
しかし安心を求めて接種を決めた人には、
「副反応で死ぬ確率は交通事故死以下だから多分大丈夫でしょう」
と言う。
ただ幾ら確率的に低くても、若い世代の接種が本格化したら、ワクチン副反応疑い死亡報告(ただし因果関係は評価不能)の数がコロナ死を上回るだろう。
日本史上最悪の薬害と記録されることになる。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00023.html
https://i.imgur.com/vnWaM9O.jpg
https://i.imgur.com/cnqU27L.png

This is beautifully said.
No matter where you stand on the question of the current Covid vaccines,
recognize the moral hazard of vaccinating children to protect the old and infirm.
Kids have much more to lose, and much less to gain. Protecting them is our most basic obligation.
現在のCovidワクチンの問題についてどのような立場にあるかに関わらず、
老人や病人を守るために子供にワクチンを接種することのモラルハザードを認識してください。
子供は失うものが多く、得るものが少ないのです。彼らを守ることは、私たちの最も基本的な義務です。
https://video.twimg.com/amplify_video/1411387906057457666/vid/1280x720/H95lZZn3BgzW8t0W.mp4

ワクチンの副作用として、月経困難症や「量がかなり多い」という言葉を何度も耳にします。
しかし、「多量の出血」は実際には潜伏性自然流産の可能性があります。 この有害事象は、CDCやFDAでは全く見落とされているようです。
私は心配しています。 これは生殖に関するものです。
Robert W Malone, MD @RWMaloneMD
I am hearing again and again about dysmennorhea and "heavy flow" as a vaccine side effect.
The thing is, "heavy flow" can actually be occult spontaneous abortion. This adverse event seems to be totally overlooked by CDC and FDA.
I am concerned. This relates to reproduction.
0028名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:37:37.31ID:9TCiECVk0
ファイザー社のCOVIDワクチンを接種した13歳の女性が睡眠中に死亡、CDCが調査(newsweek)/WHOは子供の接種は避けるべきと発表している
https://www.newsweek.com/13-year-old-dies-sleep-after-receiving-pfizer-covid-vaccine-cdc-investigating-1606529
13-Year-Old Dies in Sleep After Receiving Pfizer COVID Vaccine; CDC Investigating
BY MATTHEW IMPELLI ON 7/2/21 AT 1:41 PM EDT

@
日本の新型コロナは、感染が拡大しても人口統計に変化をきたすほどの被害は出ません。ただの風邪なので。
増えれば増えるほど死者が増える欧米諸国とは違うということです。
いまだにこの点を認めようとしないボンクラ専門家の人たちは感染拡大防止を叫びますが、日本では無意味な話です。
@
無観客でないと五輪で感染爆発と主張されている方は、今開催されているプロ野球がセパの平均で1試合あたり9千人近い動員を
していることとの整合性はどう考えているのだろうか。野球でコロナの感染爆発ってしてないと私は思ってますが、五輪だと爆発するのだろうか。

0.7%←無症状者が感染させる確率
0.1%←屋外で感染する確率
0.01%←モノの表面から感染する確率
(出典)
無症状:https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2774102
屋外:https://irishtimes.com/news/ireland/irish-news/outdoor-transmission-accounts-for-0-1-of-state-s-covid-19-cases-1.4529036
表面:https://cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/more/science-and-research/surface-transmission.html

ライブ会場でコロナ急拡大せず、スペインで陰性者5000人の実験
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-concert-idJPKBN2CF023
0029名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sacf-Bi4U)
垢版 |
2021/07/06(火) 07:21:46.59ID:qeXDLZ/qa
>>28
その確率は間違い。
正確には、感染した後に検査して陽性がでる確率。

知らないうちに感染して、検査しないまま治ってる人がほとんど。
0030名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/06(火) 23:52:51.45ID:9TCiECVk0
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291530
ワクチン接種後に死亡355人…因果関係は本当にないのか? 公開日:2021/07/06 13:40 更新日:2021/07/06 15:22
国民はリスクも知りたい(C)共同通信社
今年2月から始まった新型コロナウイルスのワクチン接種。これまでに350人以上が接種後に亡くなっているが、
とうとう接種直後に急死する事態が起きてしまった。
■高知では直後に悲劇
 高知県南国市の集団接種会場で4日、60代の男性が接種直後に倒れ、搬送先の病院で死亡した。
県内で接種後に死亡したのは5人目だが、接種当日の死亡は初めてだ。
 南国市の集団接種はファイザー製を使用。少しでも副反応を減らすため、他の会場同様、細心の注意を払っている。
市民への説明書には接種不可や要注意の人について、詳細に例示している。
接種者は当日、予診票を提出し、医師の予診を受け、接種する。接種終了後は15〜30分の経過観察で問題なければ、帰宅できる。
男性は経過観察中に倒れてしまった。
 日刊ゲンダイの取材に対して、南国市は「公式には公表していません」(総務課)と答えた。
6月23日の厚労省の専門部会の資料によると、今年2月17日から6月18日にワクチン接種後の死亡は355人に上る。
接種が先行している65歳以上が9割を占め、心不全、出血性脳卒中、心肺停止が主な死因だ。
 驚くのがワクチン接種との因果関係だ。厚労省の専門家は6月13日までの277例を評価。
ワクチンと症状名の因果関係について〈認められない〉が5件、〈情報不足などにより評価できない〉が275件、
〈否定できない〉は、なんと0件だ(3症例は評価が分かれ、総数が一致しない)。
 厚労省は因果関係はないと判断しているようだが、本当なのか。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏が言う。
「ワクチン接種の翌日から数日後に死亡するケースが集中しています。
もし、持病がある人がたまたま接種後のタイミングで亡くなっているのであれば、ここまで偏らないはずです。
接種と死亡に何らかの因果関係がある可能性は否定できません。
厚労省がすべきことは、実態を調べて、最新のリスク情報を公開し、ワクチン接種による死亡を極力少なくすることです。
因果関係を一切認めずに、次の対策に生かそうとしない姿勢を貫けば、信頼が失われるだけです」
 国立精神・神経医療研究センターなどの調査によると、約11%がワクチン接種を受けたくないと考えている。
原因があやふやなまま接種後の死亡が続けば、ワクチン離れが加速する可能性がある。
ワクチンとうまく付き合うためにも、355人の死から学ぶことはたくさんあるはずだ。
0031名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7f0b-6T02)
垢版 |
2021/07/07(水) 00:41:01.45ID:JRCPE+fQ0
ファイザー社のCOVIDワクチンを接種した13歳の女性が睡眠中に死亡、CDCが調査(newsweek)/WHOは子供の接種は避けるべきと発表している
http://totalnewsjp.com/2021/07/04/covid19-81/

ついにデンマークでは、一般人からの強いデモ抗議で、ワクチン強制法が廃止に
https://summit.news/2020/11/16/forced-vaccination-law-in-denmark-abandoned-after-public-protests/
CORONAVIRUSForced Vaccination Law in Denmark Abandoned After Public Protests
Would have given authorities power to have police restrain and inject refusniks.

医療従事者は新型コロナワクチン接種を義務とすべきか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210704-00246283/

https://earthreview.net/majority-of-physicians-decline-covid-shots-according-to-survey/
アメリカの医師の60%がmRNAコロナワクチン接種を拒否していることが米国外科医師学会の調査で判明
投稿日:2021年7月2日
調査によると、医師の大多数が COVIDワクチンを拒否している

https://bonafidr.com/2020/10/09/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%af%e5%ad%a3%e7%af%80%e6%80%a7%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b6%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%82%e5%8d%b1%e9%99%ba%e6%80%a7/
新型コロナは季節性インフルエンザよりも危険性が低い|WHOが(意図せず)認める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d39a9b71de5f2eabc0136dfa4fb326d178bf0443
森内浩幸教授
10代くらいの子どもたちになると副反応はより起こりやすくなる。新型コロナにかかった時に命に関わることは極めて珍しい。
10代の子どもたちでも(感染すると)不都合な後遺症がある場合がある。それを防ぐ意味でもワクチン接種の意義はある
→説得力なし!

@
最近帯状疱疹まわりに多いな…
この前親戚のご老人がワクチンを打ったのだけど、副反応で、昔なった帯状疱疹の神経痛がぶり返したとかなんとか言ってた。
私も4年前に帯状疱疹かかってるんだけど痛むんだろうか…めっちゃ軽度の発症だったけど。
@
放射線被爆、アスベスト、ロボトミー、水俣病、サリドマイド、薬害エイズ、などなど、思い出せるだけでもいろいろありますが、
科学者や医者は、これらを絶賛したり、「問題ない」と言っていたわけですよ。
そして、ヤバイと思ってもしばらくは黙殺
バレたら「何事も犠牲はつきもの」としらを切る大爆笑
0033名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:14:57.30ID:ThBpmVu70
RNAワクチン技術の発明者であるロバート・マローン氏の話によると、ワクチンの緊急使用許可が下りた時点で、
ワクチンを受けた人への影響を調べるために、追加のデータ収集を要求する機会があったそうです。
そして、データを収集しないという選択がなされました。
このことはワクチンの安全性を確立するためのプロセスが、短期間で公衆に提供するために必然的に切り詰められていたという事実であり、非常に憂慮すべきことだと思います。
実質的に、科学実験のようなものに集団の大部分をさらしているということです。私はこのことにショックを受けています。
COVID-19は緊急事態であり、通常では考えられないような近道をしなければならないというのは一つの主張であり、私はその主張を受け入れます。
また、これらのワクチンが、少なくとも短期的には効果があると思われることも受け入れます。
しかし、医学的に正当な判断や疫学的に正当な判断をするためには、投与後に何が起こるかのデータを収集することが正しいことです。
これらは全く新しい技術であり、様々な失敗の可能性があります。何が起こったかのデータを収集することは、特にワクチンを受ける人々に対する私たちの義務です。
残念ながら、最悪の結果になってしまいました。一方では、私たちの安全を守るはずの装置が、
私たちの利益のために機能しているかどうかについて、必要な話し合いがなされないのです。そのため、何かがおかしいと感じた人は、何が起きているのかを空想することになります。
残念ながら、最悪の結果になってしまいました。一方では、私たちの安全を守るはずの装置が、
私たちの利益のために機能しているかどうかについて、必要な話し合いがなされないのです。
そのため、何かがおかしいと感じた人は、何が起きているのかを空想することになります。
正直言ってショックを受けています。しかし私は何度も警告されてきたことも知っています。
魔女の焼却や本の焼却、ビッグブラザーについても警告されてきたのです。歴史は繰り返すものではなく、韻を踏むものだということも知っています。
そしてこれは私たちが不意を突かれた形で韻を踏んでいるのです。
私が期待しているのは、ラボリークが明らかにした、再利用可能な医薬品の情報の抑制や、ワクチンから生じると思われる害の議論の封じ込めであり、
私たちの利益に貢献するはずのシステムに何か深い問題があり、それがどのように機能しているのかを調べる必要があるということを人々が認識することです。
私が恐れているのは、このような事態を経験するたびに、真実に敵対する者たちが学び進化していくことです。
ラボリークでは、人々が公の場で証拠を整理することの危険性を警告されます。議論が起こらないように検閲することで生じる嘲笑という意味で、
より高い代償を払うよう動機づけられます
このような状況に直面した私たちのうちの何人かは、自分を曲げないことを選択します。そして、私達がこれらのプラットフォームから排除されると、
他の人々が自己検閲するように誘導され、単に会話が行われなくなってしまいます。そして公式のストーリーが常識として機能することになります。
人々は生物学的な現実を評価する立場にないため、自分たちが行っていることに関して全体的に不確実性があることに気づいていないと思います。
これらのワクチンがうまくいかない方法があり、それらのいくつかが起こっているかもしれない兆候があります。
パンデミックを長引かせ、より多くの人を死に至らしめるようなエスケープ変異株の進化を促進するかどうかという問題もあります。
最終的には、抗体依存性を高める可能性があり、ワクチン接種した人が長期的にウイルスに感染しやすくなる可能性があり、以前のmRNAワクチン製造の試みで起きた反転現象です
現在の状況を理解するためには、会話が2つの異なるレベルで行われていることを認識する必要があります。
COVID-19に対する再利用薬の有効性を示す証拠を見た人の間でも意見が分かれています。また、ワクチンに関する有害事象のシグナルについても意見が分かれています。
このように、意見が一致しないことは、実は良いことなのです。それは健全な科学的議論の証しです。
これは複雑な現象です。データはひとつのストーリーを語っているわけではありません。
議論が許されるならば、時間の経過とともにそのストーリーが浮かび上がってくるでしょう。
0034名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:15:19.96ID:ThBpmVu70
議論が許されるならば、時間の経過とともにそのストーリーが浮かび上がってくるでしょう。
しかし、あなたが証拠の意味合いをどのように考えているかに関係なく、私たちが目にしている政策を説明するものは何もありません。
これは憂慮すべきことです。通常の状況下でも憂慮すべきことです。しかし、責任免除や緊急時使用許可の文脈では、特に憂慮すべきことです。
つまり、何らかの理由で製薬会社の利益に完全に合致している医療政策が、一般市民の医療上の利益に合致していないように見えるのです。
5年前、3年前に、もし人々に、製薬業界が議員を堕落させず、自分たちの利益にかなった、国民の利益にならない政策を作らせないと信じているかどうかを尋ねたら、
ほとんどの人は、企業が政府に過度の影響力を持つことに何らかの危険性があると認識していただろうと思います。
しかし、パンデミックという文脈の中でですが、人々はこのことを忘れている。
そして、これらの製品が製造された方法によって、通常の保護さえも取り除かれていることに気づいていません。
人々は、事実上、銃から安全装置が取り外されたという文脈でそれを見るべきです。
企業の責任を免除するとどうなるかというと、法廷で争うことを恐れずに製品をより熱心に作るようになります。
ここでそれが起こったのか?その可能性は高いと思いますが、少なくとも私たちはそのような会話をすることができなければなりませんし、
検閲がまさに同じ瞬間にテーブルの上に置かれているという事実もあります。
検閲の対象となっているトピックは、政府の医療政策によって私たちの安全が確保されているかどうかという問題の中心となるものであり、確かに議論が必要です。
ですから、聴衆の皆さんには、これらの質問に対してどのような立場の人であっても、何が起こっていると考えている人であっても、
理解していただきたいと思います。企業の責任を免除することには危険が伴い、その危険があるからこそ、何か問題があったかどうかを議論する義務があることを。
0035名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:26:45.25ID:ThBpmVu70
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210707-OYT1T50245/
ファイザー接種後に死亡、「因果関係を否定できない」初報告…厚労省検討会 2021/07/07 22:12
厚生労働省の専門家検討会が7日開かれ、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン接種後に死亡した80歳の女性に起きた血小板減少症について、
「接種との因果関係を否定できない」と報告された。
同社製の接種後の死亡は、2日までに554人確認されているが、因果関係が否定できないとの報告は初めて。
厚労省によると、女性は5月20日に接種を受けた後、血小板減少症などを発症し、同27日に死亡した。
関節リウマチなどの持病があった。報告では、血小板減少症について「持病やその治療薬が影響した可能性もあるが、
ワクチンが誘因になった可能性も否定できない」とした。
米モデルナ製の接種後の死亡事例の報告は1人増えて計2人となった。
接種との因果関係は、1人が「評価できない」で、もう1人は「評価中」とした。
厚生労働省は7日、ファイザー製とモデルナ製の新型コロナワクチンの添付文書が改訂され、接種後の心筋炎や心膜炎に関する注意喚起が追記されたと明らかにした。
胸の痛み、 動悸どうき などの症状が出た場合、速やかに医師の診察を受けるよう呼びかけている。
心筋炎などを巡っては、極めてまれに報告されているとして、米疾病対策センター(CDC)も6月に注意喚起していた。

1/7?3/21 第2回緊急事態宣言
3/22?4/24 蔓延防止措置
4/25?6/20 第3回緊急事態宣言
6/21?7/7 蔓延防止措置
7/8?8/22 第4回緊急事態宣言
今年1年、ずっと緊急事態宣言中か蔓延防止措置中なんだから、感染数は緊急事態宣言や蔓延防止措置とは無関係に増えたり減ったりしてるってことだろ。

某番組から急遽オンライン出演オファー。
コロナ死者数と接種後死者数を比較考慮すると接種しない選択も合理的判断であること。
健康被害リスクを負ってまで集団免疫のために接種すべきという論はおかしいこと等々をデータを元に事前説明。
出演取り消しとなりましたー??
午後1:48 ・ 2021年7月7日
相手もあることなので局名、番組名は明かしません。
ただ、今のマスコミの実情を広く知っていただきたく、あえてツイートしました。
ご理解ください???♂?こうしたワクチン推進に水を差すような話も、各番組でフェアに伝えて欲しいと願っています。

ワクチン後に脳出血・血管病死が多発
脳出血・血栓・突然死に強い関連あり
薬のチェック編集委員会
https://npojip.org/chk_tip/No96-f06.pdf
血液中のワクチン粒子を取り込んだ血管内皮細胞が,免疫系に異物と認識されて排除され,
血管内面に 傷ができて出血や血栓を起こした可能性が高いので,因果関係があるでしょう。
https://i.imgur.com/38w11XO.jpg
https://i.imgur.com/lNyJCCZ.jpg
0036名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:30:19.90ID:ThBpmVu70
https://www.businessinsider.jp/post-238205
コロナ対応で政府債務は戦前並み、格差拡大が加速。国際決済銀行が警鐘鳴らす「金融政策の引き際」

河野ワクチン担当大臣に代わって、田村厚労省大臣が質問に答えます。
ワクチン接種の他者にうつす感染予防効果のエビデンスは有りません。
重症化予防効果も事例が少なすぎてエビデンスがあるとは言えません。
集団免疫効果のエビデンスはインフルエンザでは今迄に実証されたことはありません
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1408635420468862981/pu/vid/640x360/k7prW6Q3AKh6pSTZ.mp4

若い人、特に若い男性にとってのファイザーワクチンの心筋炎重症リスクは、日本でのコロナ死亡リスクを上回る。
この事実がインフォームド・コンセントされているのだろうか?

国民の 8割がワクチン接種したイスラエル(人口 905万)で、「中央統計局の情報と保健省の情報を統計的に分析」した結果、
・ワクチンに関連して死亡した人の数は、約1000〜1100人と推定
・総死亡率の増加は 20〜29歳の年齢層において最も劇的で、前年比 32%増
ワクチンによりコロナ死は減らしたが、それ以上に、それ以外の死亡を増やしたということ。
個別には「因果関係不明」の接種後死も、統計的に検討すると見えてくるものが。
なお、ワクチン接種者の死亡率は 1 : 5000 で、年代別では
20 - 49歳 1 : 13000
50 - 69歳 1 : 6000
70歳以上  1 : 1600

イスラエルのワクチンキャンペーンは結局どうであったのか
Isreali Health Body Report On COVID Vax ‘Deadly’ Impacts (Published on April 25, 2021)
COVIDワクチンの「致命的」な影響について、イスラエルの保健団体の報告書(2021年4月25日)
https://principia-scientific.com/isreali-health-body-report-on-covid-vax-deadly-impacts/
Isreali Health Body Report on COVID Vax ‘Deadly’ Impacts | Principia Scientific Intl.
The Israeli People Committee (IPC), a civilian body made of leading Israeli health experts,
has published its April report into the Pfizer vaccine’s side effects.* The findings are catastrophic on...
principia-scientific.com
イスラエルの医療専門家で構成された民間団体であるIPC(Israeli People Committee)は、
4月にファイザー社のワクチンの副作用に関する報告書を発表しました。
その結果は、あらゆるレベルで壊滅的なものでした。
彼らの評決は、"今までにこれほど多くの人々に害を与えたワクチンはなかった "というものです。
この報告書は長く、詳細に書かれています。
ここでは、報告書に掲載されている最も悲惨な調査結果の一部を紹介します。
"我々はワクチン接種に関連する288件の死亡報告を受けました(90%は接種後10日まで)、そのうち64%は男性でした。
" しかし報告書には、"保健省が提供したデータによると、イスラエルではワクチンに関連した死亡例は45件のみである "と書かれています。
もし上記の数字が真実であれば、世界的な実験を行うと主張したイスラエルは、その実験結果を誠実に報告しなかったことになります。
アストラゼネカ社のワクチンによる血栓の話はよく聞きます。
例えば、我々は今朝、ヨーロッパで300件の血栓が発生したことを知りました。
しかし、もしIPCの調査結果が本当であれば、イスラエルだけでも、
ファイザー社のワクチンがヨーロッパ全体のアストラゼネカ社のワクチンよりも多くの死亡者を出している可能性があります。
"中央統計局のデータによると、イスラエルの大規模なワクチン接種キャンペーンのピーク時である2021年1月〜2月の間、
イスラエルの全死亡率は前年に比べて22%増加しています。
実際、2021年1月〜2月は過去10年間で最も死亡率の高い月となっており、過去10年間の対応月と比較しても総死亡率が最も高くなっています。"
IPCは、「20〜29歳の年齢層において、総死亡率の増加が最も劇的である」としています。
この年齢層では、前年と比較して総死亡率が32%増加していることがわかります。
"中央統計局の情報と保健省の情報を統計的に分析した結果、
ワクチン接種者の死亡率は約1:5000(20-49歳:1:13000、50-69歳:1:6000、70歳以上:1:1600)と推定されました。
この推定によると、今日現在、イスラエルでワクチンに関連して死亡した人の数は、約1000〜1100人と推定することが可能です。"
0037名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:41:21.11ID:ThBpmVu70
https://jp.reuters.com/article/thailand-covid-idJPKCN2EE04H?
2021年7月8日10:24 午前UPDATED 2日前
タイ、コロナ規制強化へ 1日当たりの死者が過去最多

7月7日ワクチン死亡および副反応報告 2021/07/07
https://www.youtube.com/
watch?v=nek8dJoCEFE

アメリカで広がるワクチン忌避 「仕事失っても接種しない」と医療従事者 2021.7.2(金)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65924
新型コロナウイルスのパンデミックの最前線で活動してきた医療従事者の一部が、いまはワクチン接種の義務化をめぐる争いの先頭に立っている。
米テキサス州ヒューストンでは、接種を受けるか仕事を失うかの選択を迫られた看護師グループが、同州最大規模の医療機関を相手に闘い続けている。
職場復帰する米国民が増えつつある中、公衆衛生当局者は、ワクチン接種率の低下や反ワクチン論の拡大が、パンデミックからの回復を脅かしていると指摘する。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版@WSJJapan 7月8日
コロナワクチン接種で血栓、アミノ酸が関与 新研究
原因究明に新たな手掛かり、迅速な治療に役立つ可能性 
https://jp.wsj.com/articles/covid-19-vaccine-related-blood-clots-linked-to-amino-acids-in-new-study-11625702497

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1412867526514528256/pu/vid/576x1024/NXapq0QPA2sPYmEb.mp4
イタリアの予防接種センターで:
コロナ妄想の有毒ワクチンを受けた後注射器進入禁止ドクロマーク私はすぐに犠牲になりました。

インドネシアも目覚めたみたいでイベルメクチンを国営企業のインドファーマが今月生産する。
https://en.tempo.co/read/1478962/covid-19-indofarma-to-produce-ivermectin-in-july

ミズーリ州の病院で患者が急増住民の90%近くがワクチンを打ってそのうち33%は1回だがそれでも防げていない。
Hospital “OVERWHELMED” & “out of ventilators” & hospital staff are “exhausted”
as #DeltaVariant hospitalizations continue to surge in Springfield, Missouri. Hospital trying to borrow ventilators, as #COVID19 spikes.
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1412358365162913793/pu/vid/640x360/nGY372yMaXKbCmnX.mp4

ロイター@ReutersJapan 7月8日
ユーロ2020でイングランドが延長戦の末にデンマークを2─1で下し、初の決勝進出。
https://video.twimg.com/amplify_video/1413012946188312576/vid/1280x720/3bQjMTJgy0YlknTS.mp4


サリドマイド
1957年にドイツで発売され、重篤な催奇性によって1960年代に発売が中止。
その後、ハンセン病や多発性骨髄腫に対する薬効が認められ、日本でも2008年に多発性骨髄腫の治療薬として承認。
副作用のメカニズムが解明されるまでに半世紀以上かかっている。
あくまで時間的概念の一例として。
0038名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:09:56.19ID:ThBpmVu70
https://bunshun.jp/
articles/-/47030
《ワクチン接種翌日に急死》「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省“副反応調査”の問題点
「ワクチンが危険だと言いたいわけではありません。ただ、私たちの父がワクチンを打った翌日に息を引き取ったこと、
そしてその後の警察や行政の対応に翻弄されたのも事実なんです……」
 そう語るのは、6月10日に急性の「虚血性心疾患の冠状動脈硬化症」で亡くなった川崎市在住の岡部哲郎さん(仮名、71)の三男だ。
哲郎さんは亡くなる前日の6月9日、川崎市の大規模接種会場で1回目のモデルナ製ワクチンの接種を受けていた。
「ワクチンの接種と父の死に関連があるのでは?」という疑念
「ワクチンの接種と父の死に関連があるのではないか?」と遺族は不安に思い、警察もまた哲郎さんの死因について外部の医療機関に委託して、検査を行った。
その結果、哲郎さんの死とワクチン接種との間には「関連がない」と結論付けられたが、遺族にはその検査の詳細については知らされなかった。
 また、遺族側は「哲郎さんの死因を調べた検査結果」が厚労省の「ワクチンの副作用について検証する」部会で活用されるよう望んだが、
担当した医師は当初「報告するケースに当たらない」として、遺族側の要求を拒んだという。哲郎さんの三男は、文春オンラインの取材にこう訴えた。
「多くの人の命を救うワクチンは大事なものだからこそ、ワクチンを打った後に人が亡くなるケースが生じた場合には、
それがワクチンの接種と関連があったのかどうか遺族が十分に納得できるまで検査することが必要だと思うんです。
そうでないと私たち遺族は何時まで経っても『父はワクチンを打ったから死んだのではないか』という疑念を拭い去ることができません。
そういった観点からも、国はもう少し手厚い体制を整えるべきではないでしょうか。残された家族が抱える大きな負担についてもぜひ広く知ってもらいたいです」
 川崎市内のアパートで暮らす哲郎さんの妻が、哲郎さんが亡くなった当時の状況を語ってくれた。
「6月9日の14時ころ、川崎市が設置している大規模接種会場のNEC玉川ルネッサンスシティホールに夫婦2人で接種に行きました。
横に並んでそれぞれワクチンを打ってもらって接種はすぐに終わり、15分様子をみましたが問題はなくそのまま帰ることになりました。
主人は『接種した部分の腕が痛いなあ』とずっと言っていましたが、私も痛かったのでそれほど気にはしていませんでした」
 哲郎さんはもともと血圧が高く持病もあり病院にかかっていたが、かかりつけ医からは5月20日に「ワクチンを打つのは問題ない」という診断を受けていたという。
しかし、一夜明けても哲郎さんは腕の痛みを訴え続けた。
「翌日になっても、痛みを紛らわすためか趣味の将棋のゲームをずっとやっていました。それでも痛みがおさまらないようで、
接種の案内の紙に書かれていた川崎市の問い合わせ先に主人が『湿布でもした方がいいのか』と尋ねる電話をしました。
担当の女性は専門家ではなかったようで『後で折り返します』と言われ、主人も電話番号を伝えたのですが、その後今に至るまで折返しの連絡は来ていません。
主人は泡を吹いていて、救急隊が懸命に心臓マッサージを…
 昼に主人が好きなアイスの『ガリガリ君』を食べて、夕方には日課の散歩に行きました。その間もずっと『腕が痛い』と言い続けていました。
それでも食欲も普段どおりで、夕飯の里芋の煮っころがしとアジの干物も私の分までペロリと食べていました。20時半頃にまたアイスを食べて、寝る前にトイレへ行ったのですが……」
しばらくして妻が部屋を出ると、哲郎さんがトイレの前で仰向けに倒れていたという。
哲郎さんが倒れていた廊下
「最初は寝ているのかと思い『こんなところで寝ていたら風邪ひくで』と言ったのですが、反応がない。
慌てて隣の家の方にも助けを求めて、救急車を呼んでもらいました。そのときには主人は泡を吹いていて。
救急車の中では救急隊の方が懸命に心臓マッサージをしてくれましたが、搬送先の病院で23時43分に死亡が確認されました。
あまりにも突然でその時は何も考えられなかったんですが、徐々に『もしかしたら前日に打ったワクチンが原因だったのでは』という思いが大きくなっていったんです」
遺族が取り寄せた搬送記録の書類
0039名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:10:58.54ID:ThBpmVu70
「一方的に100%と言われても…」
 死因を詳しく調べるために、哲郎さんの遺体は11日の未明に神奈川県警が委託する県内の医療機関に移送された。哲郎さんの三男が続ける。
「その日のうちに『死因は心臓によるものです。詳しく検査するため、3〜4日後に連絡します』と警察から伝えられました。
遺体は葬儀屋さんからすぐに病院に送り返され、医療機関はCTや血液の検査をしたようです。解剖などはありませんでした」
 最終的に、検査に当たった医師から死因について電話で説明を受けたのは2週間後の6月25日だった。
生前の哲郎さん 絵と旅行が好きだっ
「先生から死因は『虚血性心疾患の冠状動脈硬化症』と説明された上で『ワクチンと岡部さんの死亡には100%因果関係がない』と聞かされました。
詳しい検査結果も見せてもらえず、ただ一方的に100%と言われても……。
もっとできる検査があるのではないかと納得がいかなかったし、せめて直接先生と会って、お話を伺いたいとお願いしました」(哲郎さんの三男)
 さらに今度は神奈川県警高津署から連絡があり、哲郎さんの遺族は「岡部さんの死亡事例は厚生労働省に報告されない」という説明を受けたのだという。
新型コロナワクチン接種後に死亡した事例は累計556件
 新型コロナのワクチン接種は予防接種法上の公的接種にあたるため、法律に基づき、接種後の副反応が疑われるケースは医療機関から報告され、
外部の専門家でつくる厚労省の部会で安全性を検討することになっている。高津署が言う「厚労省への報告」とは、この部会への報告のことを指している。
 大手紙社会部でワクチンについて取材する記者が解説する。
「部会では、安全性を検討することになる『接種後の副反応の疑い』について、
『接種による副反応』と『接種と因果関係のない偶発的な事象』のどちらかすぐに判断できないものと定めています。
全国から報告される『副反応の疑い』があるケースについては、詳細に調査が行われており、7月7日に開かれた厚労省の部会では、
新型コロナワクチン接種後に死亡した事例が累計556件あったと報告されました。
 このうち大部分はファイザー社製のワクチンを接種した後に死亡したケースで、
5月22日に接種が始まったモデルナ社製のワクチンを打ったあとに死亡したケースは2件のみでした。556件のうち、
死亡と接種の因果関係が『認められない』とされたのが7件、現在『評価中』だったのが101件、情報不足などで『評価できない』としたのが451件でした(重複を含む)。
また、この報告の中でファイザー社製ワクチンの2回目接種を行った7日後に死亡した80歳の女性について
『(死亡が)接種との因果関係が否定できない』と踏み込んだ認定をされたことも注目を集めました」
哲郎さんの三男は、今も父の死について調べ続けている ?文藝春秋/撮影・宮崎慎之輔
哲郎さんの三男は、今も父の死について調べ続けている ?文藝春秋/撮影・宮崎慎之輔
厚生労働省への報告対象にすら入らなかった。
 接種の副反応を調べるために「国は接種後に亡くなったケースについてはできるだけ厚労省に報告をあげるよう各医療機関に働きかけている」(同前)という。
しかし、哲郎さんの死は「接種後の副反応が疑われる」ケースにすら該当しないと判断されたのだ。
 哲郎さんの三男が続ける。
「警察は『報告をあげる基準に達していない』というのですが、肝心の基準が何なのかは教えてもらえませんでした。
疑問に感じて調べてみると父と同じ『動脈硬化症』で亡くなった方について厚生労働省に報告され、
因果関係が『評価できない』という結果になったケースもありました。接種後に自殺で亡くなった方さえ『接種後の死亡』ということで
ワクチンの副反応を調べる調査に含まれていたんです。それなのに父のケースが報告されないだなんて、とても納得できませんでした」
0040名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:14:23.29ID:ThBpmVu70
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210709/amp/k10013129721000.html?
自殺が12か月連続で増加 女性が大幅増 コロナ影響か分析進める
2021年7月9日 16時32分
先月、自殺した人は全国で1745人で、去年の同じ時期に比べて173人増え、12か月連続で増加しました。特に女性が大幅に増加し、深刻な状況が続いています。
警察庁によりますと、先月、自殺した人は速報値で全国で1745人で、去年の同じ時期に比べて173人、率にして11%増えました。
自殺者が前の年を上回るのは去年7月以降12か月連続です。

@
米トップスイマーのマイケル・アンドリューが接種を拒否。
「アスリートとして体がどう反応するか分からないものを入れたくない、打つ予定はない」
打たずにオリンピックに参加するそう。長いものに巻かれない人だ。
https://nypost.com/2021/07/09/why-us-swim-star-michael-andrew-isnt-vaccinated-for-olympics/

Dr. Simone Gold@drsimonegold
When someone healthy dies after the vax, Pharma immediately tries to portray the healthy person as secretly unhealthy,
instead of admitting that their products could potentially have fatal side effects.
Let’s just call if what it is. SIDS.
Sudden Inoculation Death Syndrome.
健康な人がvaxの後で死ぬと、製薬会社は、彼らの製品が致命的な副作用を引き起こす可能性があることを認めるのではなく、
すぐに健康な人をひそかに不健康であると描写しようとします。
それが何であるかだけを呼びましょう。 SIDS。突然の接種死症候群。
https://www.wfla.com/community/health/coronavirus/13-year-old-dies-in-sleep-after-getting-covid-19-vaccine-cdc-investigating/
Report: 13-year-old dies in sleep after getting COVID-19 vaccine; CDC investigating

1か月たったらどうでもよくなっている話だが、現在のワクチン不足の構造について。
 前提としてワクチンには2種類あってファイザーとモデルナ。この2つの最大の違いはモデルナは二次移動が効かないこと。
モデルナは溶かした場所で使わなくてはいけないので、大ロットでしか使えない。
なのでファイザーは個別向き、というか個別はこれしか使えない、後小集団接種向き、つまり田舎はファイザーでしか対応できない。
これに対してモデルナは大集団接種向き、つまり都会でしか使えない。これがポイント1。
当初は6月までにモデルナがもう少し入るはずだったが、入らなかったので6月はファイザー一本に絞ることになった。
ここがボタンの掛け違い。大規模接種会場もファイザーで始めることになった場所が多くなった。
ファイザーを打つ人とモデルナを打つ人で混乱するのを避けるため大規模接種会場もファイザーで始めたら、ファイザーで通すことになっていた(今は違う)
。大規模接種会場は一度ワクチンの種類を決めたら簡単には切り替えられない。これが2つ目のポイント。
モデルナは7-9月に集中的に入ることになった。大規模接種はもうファイザーで始まっていて簡単にはモデルナの会場が増えそうもない。
vaccineにも期限というものがある。そこでモデルナを早く消費するために国はある手を考えた。それが職域接種。
職域接種には経済的活性が高いグループに優先的にいきわたるというメリットがある。金を出してでも欲しい人たちということ。
また、地域偏在性もわかりづらくなるので都市優先、あるいは首都圏優先という非難を避けやすいと考えられたと思われる。
それでふたを開けてみたところ待ちきれないところから申し込みが殺到、あっという間にモデルナは売り切れ状態。
一方目端の利く自治体は7月以降のワクチン供給がモデルナとファイザーが拮抗してくることに気付いた。
個別接種用のファイザーの確保が難しくなるのであれば集団接種するしかない。そこで集団接種会場の立ち上げラッシュが起こった。
2つの接種の立ち上げが同時に起こりもともと遅延していたモデルナの供給がクラッシュ、ここで国には3つの選択肢。
一つは職域を削る、もう一つは自治体の集団接種を削る、最後は個別を削る。国は最後の方法を選んだ。
自治体の集団接種向けの供給不足分はファイザーからひねり出し個別向けを削った。
個別接種主体の自治体でのワクチン接種計画が混乱した。これが現状。
おそらく社会人に個別接種はなじまないとの判断が基調にある。
長々と書いたが、もともと個別は減らざるを得ない構造だったところに、
集団接種向けに取られたのでさらに早く減ることになったということ。
0041名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:27:18.06ID:ThBpmVu70
https://www.sankei.com/article/20210709-CW77C5TWTJO4NEBLBAVC2JAF2E/
小池百合子知事と尾身茂会長のタッグに五輪無観客で完敗した菅首相の末路 2021.7.9 12:13dot.
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73712240Y1A700C2EP0000/
コロナ 感染症法上の扱い見直し検討 厚労省、厳格対応緩和も 2021年7月9日
https://www.fnn.jp/articles/-/208138
西村経済再生相 二階幹事長に謝罪 「金融機関」発言を撤回2021年7月9日 金曜 午後7:10
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000221848.html
立憲・安住氏「うんざり感が満載の緊急事態宣言だ」
[2021/07/08 15:06]
五輪、北海道も一転無観客に 札幌のサッカー予選2021年7月9日 23:46 (2021年7月10日 5:17更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE09DPK0Z00C21A7000000/
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000221987.html
酒店“提供停止”憤り…「断れば二度と注文来ない」 7/9(金) 13:24配信
西村担当相「融資制限の趣旨ではない」2021/7/9 11:54
https://www.sankei.com/article/20210709-CW77C5TWTJO4NEBLBAVC2JAF2E/
政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に 2021/7/8 10:37
https://www.sankei.com/article/20210708-5YSOURNOV5JYZJS2J3IWKGFAG4/
要は「倒産させるぞ」と脅しているわけですね。この苦境、しかもまったく自己に責任のない災厄に直面し、
多数の閉店や倒産が出る中を何とか店を維持してきた小規模事業者に対して。税金で原資として特に努力せず安定した家計を維持している者が。
没義道(もぎどう)という言葉を思い出します。
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
酒を提供した業者との取り引きを禁止するよう銀行に要請ってのは、暴力団と取り引きした相手に対する実質的罰則として機能しているのが、
銀行取引停止なのと同じだな。これが一番効くのは、暴力団を使った社会実験で分かってんだろうな。だって法人には実質的な死刑宣告だもんね。

米動物園、トラやクマに新型コロナワクチンの接種開始
https://www.cnn.co.jp/fringe/35173565.html?ref=rss

藤原かずえ@kazue_fgeewara
玉川徹氏
これがワクチン接種が進んだ国と、ワクチン接種が進まなくて観客をオリンピックに入れないって言っている国の違いだ
米国は、人口比で新規感染者数は日本の2.7倍、死者数は日本の3.6倍、致死率は1.3倍です。
米国が普通の生活に戻れたのはメディアのレベルの違いです
http://sports.mobcast.jp/news/baseball/754060?guid=ON
玉川徹氏、大谷32号弾のスタンドにしみじみ「これがワクチン接種が進んだ国」

羽鳥慎一モーニングショー
@morningshow_tv
「新型コロナ感染経路、最警戒は『エアロゾル』」
感染者の咳などから排出されるウイルスを含んだ飛沫の中で、軽いため空中を漂い続ける飛沫のことを『エアロゾル』といいます。
『エアロゾル』を吸い込むことで、感染するのがエアロゾル感染です。
(2021年7月6日放送)

全国陽性者数2000人程度でオリンピックを無観客にする日本と、2、3万の陽性者数でもウィンブルドンを満席で開催するイギリス。
同じ島国でもこうも政府の度胸と国民のメンタリティーに差があるのかと感じる

結構メンタル強いと思っていた私も、流石に今回の緊急事態宣言4回目には、心が折れそうになりました。
日本はここまで腐り、もう未来が見えないと。こんな子ども騙しの嘘を貫く政府と、国会議員や、
分科会の尾身や、ワイドショーの偽物医師や専門家達。シンプルで分かり易い嘘に、何故皆んな騙される?
0042名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:42:39.38ID:ThBpmVu70
古市憲寿
『日本ではとっくにワクチンが済んだヨーロッパぐらいの基準で推移して来ているのに、ここまで騒いでいるのは、
世界的にみて騒ぎ過ぎだと日本人もそろそろ気付いても良いと思う』
橋下徹
「政治家が、感染症の専門家はこう言うが、これぐらいのリスクは許容していきます、とブレずに言うしかない』
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1412974106434105346/pu/vid/1280x720/_eqh4jKC6O9J6g7l.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1412976255977156609/pu/vid/1280x720/BZR0mIFDCz4BU3Qa.mp4

玉川徹氏 「大谷の試合で観客が抱き合っていましたよね。あれがワクチン接種が進んだ国なんですよ」
直近の7/6で一日の感染者数
アメリカ 人口1万人あたり0.72人
イギリス 4.17人
日本    0.13人

ht
tps://news.yahoo.co.jp/articles/95ef783c55bca14dd387dbb986560da29106cabb
厚労省が新型コロナワクチン接種後556件の死亡事例を報告 7/8(木) 9:06
厚生労働省は7日、この日開かれた専門家の新型コロナワクチンの副反応を検討する合同部会で新型コロナワクチン接種後に死亡した事例556件を報告した。
0043名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:54:27.14ID:ThBpmVu70
死因について。コロナ以後に発生した肺炎の減少が2021年1月は更に激減。死因が置き換わっただけという仮説にどう反論できるだろうか。
201701:10818
201801:10715
201901:10685
202001:9355
202101:7690
https://mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2021/dl/all0301.pdf
ht
tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210707/k10013125541000.html
ワクチン接種 心筋炎など20人 胸の痛みなどは医療機関受診を 2021年7月7日 22時28分

https://i.imgur.com/D6Z1K49.png
緊急事態宣言は、感染拡大で病床が逼迫しそうな場合に、医療体制を最大限に拡充しても対応ができない場合に最終手段として出すものと理解している。
しかし、東京の病床はスカスカだ。しかも医療側には特措法に基づく病床確保要請を都は出したこともない。
飲食店をこうも気軽に縛るのとは対称的だ。
イスラエルのワクチン、人口の約57% が2回接種済みだ。しかし、多くの新規陽性者は、ワクチン接種者だという。
例えば、先週の金曜日、新規感染者の55% は接種を受けていた。ワクチンは、慌てて接種するようなものではないようだ。

「5類にしたら感染爆発する」という反論がありますが、日本は既にコロナが蔓延していて全国民にPCR検査をすれば5%の600万人は陽性。
しかしみんな気づかずに普通に生活している。9割が無症状・鼻水ならまったく脅威ではなく、重症者が速やかに治療を受けられる方がずっと安心です。
#コロナを5類以下に

オリンピックさ…観客満員にしてやればいいんだよ、海外からも呼んで。感染爆発なんて起きないから。
ニュースの発表人数爆発は起きても、周りで倒れる病人なんて1人もいないから。何ならやってみろって。
嘘の感染症騒ぎだとバレてみんなハッピーになれるから。何も起きてない現実を見よう。
0044名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:56:13.35ID:ThBpmVu70
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73636670X00C21A7EA2000/
変異型、接種後も感染 米英で拡大、重症化は予防
2021年7月7日
豊洲市場付近のビアガーデンに “ノーマスク外国人” 殺到…五輪関係者も癒やしの場に 7/7(水) 6:05
https://biz-journal.jp/2021/07/post_237036.html

鳥集徹@torutoridamari 7月8日
反ワクチンなんて、単純化してしか物事を見られないのは、とても残念なことです。
致死率の高い感染症で、かつ安全で有効だと判断すれば、接種を拒む人はほとんどいないはず。
そうでないから、躊躇する人が多いのです。そうでないから、なりふりかまわずキャンペーンするんでしょう。

花木秀明@hanakihideaki 7月8日
アメリカとイギリスは政府主導でイベルメクチンや効果のある薬の治験を行いますが、日本ではなぜ出来ないのでしょう?
民間からの依頼がなければ治験を動かせないシステムは考え直すべきです。国が国民の命を守る治験を行ってなにか不都合があるのでしょうか?

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma
ぼくもこの1年ずっとそう思っています。どう考えてもいまこそ「戦前への回帰」とか叫ぶべきです(戦前とか言いたいなら)。
それができないのは「欧米はロックダウンしたので彼らをまねれば正しい」的な思考停止でしょう。
リベラルは空気だけで動いているので、ほんとダメだと思います。
東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma7月8日
日本の数字でロックダウンする必要がどこにあるんだ。心理的パニックそのものだ。
しかしヤバい国だ。超法規的措置でどんどん進んでいく。俺は抵抗するぞ。

早川由紀夫 @HayakawaYukio
ワクチン接種で先行したイスラエルとイギリスで感染者が急増している。10万人あたり、対数目盛。
https://i.imgur.com/zd8qQrr.png

kimuramoriyo@kimuramoriyo
「私たちに植え付けられた「陽性者は隔離」の考えを、自分たちで終わりにさせないといけません。
ウイルスと共存して安全な世界がやってきたのです。屋外ではマスクを外して、熱中症対策を優先するガイドラインを作りましょう」
0045名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:11:34.69ID:ThBpmVu70
https://trialsitenews.com/dr-robert-malone-inventor-of-mrna-technology-discusses-the-spike-protein-interview/
Dr. Robert Malone, Inventor of mRNA technology discusses the Spike Protein | Interview
TrialSite Staff July 8, 2021
ロバート・マローン博士
カナダ人の医師と10時から真夜中まで電話をしました。その医師は、自分の患者について心の底から語り、有害事象を報告するたびに、
何の調査もされずにすぐに却下されてしまうことを話してくれました。そして、カナダで政府から何が起こっているのかを話してくれました。
私はこの話を聞いていて、彼に「私があなたにできることは何もありません」と言わざるを得ませんでした。
そして朝起きると、ハッとして、自分に何ができるかがわかったのです。そこで私は、生命倫理を軸にした論理構造を構築しました。
それはCOVIDの実験的なワクチン接種に関する生命倫理の記事でした
その記事は「trial site news」に掲載されました。
「マトリックス』に出てくる「赤いピル(錠剤)」のようなものです。否定している人は読んでみてください。
あなたは論理的に考えていますか?これはOKなことではありません。検閲もOKなことではありません。
また、ごく一部の人では、脳血栓を含む血液凝固の問題も発生しており、これは気になるところですが、非常に稀なケースです。
私は聴衆に注意を促したり、皆さんを怖がらせたりしたくありません。これらのワクチンは命を救っています。しかし、一部の人には有害事象が発生しています。
奇妙なことに、これらの有害事象は、ウイルス全体によって引き起こされる病気の症状の一部と重なっているようです。
また、ワクチンに使用されている2つの異なる遺伝子技術の間でも重なるようです。
そして、スパイクが単独で行うことができるとわかっていることのいくつかとも重なっています。
つまり、野生型スパイクタンパク質に関連する既知の毒性が、
ワクチンの抗原として使用される人工的なスパイクタンパク質にも関連する可能性があるということです。
今のところ、それが確かなケースかどうかはわかりません。しかし、その可能性はありそうです。
ハーバード大学の研究が発表されたとき、私たちは少し心配になりました。
モデルナワクチンを接種した看護師を対象とした研究で、非常に感度の高いエッセイを用いて、
血液中に3つのスパイクが循環していることを示したのです。以前に発表された論文では、このようなことは想定されていませんでした。
繰り返しになりますが、これは動物モデル研究に基づいて、人間に投与される前に分かっていたはずです。
それほど難しいことではありません。しかし、なぜかそれができなかったのです。
毒性事象やシグナルを心配していたカナダ人グループは、情報公開法に基づいて、日本の規制当局からファイザー製品の共通技術文書を入手しました。
通常、これらの資料は入手できません。機密事項だからです。しかし、彼らはそれを日本から持ち出した。
そして、私にレビューを依頼してきたのです。
その内容を見て少し心配になりました。そこで、さらに上級の薬事スペシャリストに読んでもらいました。
そして、私が、彼が、これらが憂慮すべきものであることに同意するかどうかを確認しました。
すると彼は同意してくれました。
そして、私が見落としていたいくつかの点を指摘してくれました。例えば、生殖毒性試験は部分的にしか行われておらず、
遺伝毒性試験も行われていないということでした。
これらの典型的な重要実験が、通常行われているような高い基準で行われていなかったことです。
つまり、規制用語では、通常必要とされる適正な実験方法ではなく、非適正な実験方法とされていたのです。
これはどういう意味でしょうか?非GLPとは、教授の研究室で大学院生が行うようなものです。
生体内分布について質問するために。彼らには従わなければならないたくさんのプロトコルはなく、
機械はすべて校正されている必要はなく、すべてのことについてきちんとしたメモを取る必要もなく、
「これが結果で、これはこうだ」というようなことができるのです。そして、それは通常受け入れられません
この種の世界では、文書化されていなければ何も起きていないというルールがあります。なぜなら人は時々ミスをするからです。
0046名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:12:20.33ID:ThBpmVu70
この種の世界では、文書化されていなければ何も起きていないというルールがあります。なぜなら人は時々ミスをするからです。
つまり、非GLP、少数、齧歯類の研究を批判する場合は、それらの研究が最終的な答えではないということを念頭に置かなければならないということです。
実際、ピーター・マークによると、私がFDAでこの件について話をしたとき、彼は生物製剤評価研究センターの責任者でした。
彼は生物製剤評価研究センターの責任者ですが、彼が言うには、ファイザーから新しいパッケージを受け取った、それは更新されている、と言いました。
日本のデータは、厳密ではない基準で行われたことを念頭に置く必要があります。さらに、これらのデータは古いものです。
おそらく、緊急使用許可を正当化するために使用されたのと同じデータであると思われます。
私たちは皆、これらのワクチンを受けています。つまり、そういうことです。

https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0707/10306307.html
イスラエルでデルタ変異株が猛威…「ブレイクスルー感染」で再び500人台に=韓国報道
感染力が高いデルタ変異(インド変異株)拡散にも、室内でのマスク着用以外に特別な防疫措置を行わなっていないイスラエルで、
新型コロナウイルス感染症の感染が急速に広がっている。
6日(現地時間)イスラエルの保健部が発表した、前日(5日)のコロナウイルス新規感染者は501人に達した。

若者にワクチンを接種すべきかどうかについての議論が高まる中、子供たちがCovidによって死亡するリスクは50万人に1人であることが研究で明らかになった。
科学者たちは、今回の調査結果は、子供たちのためのワクチンやシールド計画に反映されるべきだと述べている。
https://dailymail.co.uk/news/article-9769283/Children-face-one-500-000-risk-dying-Covid-amid-row-kids-vaccinated.html
心臓病や癌などの持病を持つ若者や、脳性麻痺や自閉症などの重度の障害を持つ若者は、ウイルスによって重症化する確率が高いという。
しかし、英国のトップ大学3校の科学者たちは、このリスクはインフルエンザによるリスクと変わらないと述べている。
同じ期間に124人の子供が自殺で死亡し、268人の子供が外傷で死亡したことから、COVIDが子供の間で「ほとんど致命的ではない」ことが示されたと研究者は述べている。
また、幼い子どもよりも10代の子どもの方が死亡が多く、年齢が上がるにつれてウイルスによるリスクが高まることを示していた。
論文では、死亡リスクが「極めて低い」ということは、子供たちを学校や社会的イベントなどの通常の活動から外すことが
「SARS-CoV-2そのものよりも大きなリスクであることを証明している」と述べている。
また、PIMS-TS(小児多臓器系炎症症候群)と呼ばれる希少な炎症性症候群では、4万人に1人の割合で小児が入院する可能性があることも判明した(COVIDが原因)。
PIMS-TSで死亡した子どもは5人以下であった。
SAGEのメンバーであるCalum Semple教授はウイルスによるリスクが低いことから、
子供たちがワクチンを接種することの利点について、より多くのデータが必要であり、
「信じられないほど強固」でなければならないと述べた。

「ワクチン接種後の死亡」=「因果関係不明」という因果関係が明らかになった!!

https://www.thegatewaypundit.com/2021/07/vaccinated-israeli-student-catches-covid-vaccinated-relative-infects-83-high-school-students-please-take-vaccines/
イスラエル、ワクチンを打った学生がワクチンを打った親戚から感染し、83人の生徒に感染させた
0047名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:40:25.83ID:ThBpmVu70
VAERSシステムによると、2020年12月14日から2021年7月2日までの間に、
コロナワクチン接種後に、9,048人の死亡と41,015人の重篤を含む、438,441件の有害事象の報告がありました。
https://childrenshealthdefense.org/defender/cdc-vaers-deaths-reported-covid-vaccines/
最新の調査によると、2020年3月から2021年2月の間に、イングランドで18歳未満の子どもがコロナで死亡したのはわずか25人でした。
同時期に124人の子供が自殺しており、研究者たちは“コロナよりもロックダウンの方が大きなリスクであるかもしれない“と示唆しています。
https://lockdownsceptics.org/2021/07/09/just-25-under-18s-died-from-covid-in-england-up-until-february-new-data-shows-figures-much-higher-for-suicide-and-trauma/
イギリスの医薬品規制当局(MHRA)は、安全性情報を更新し、心筋炎をワクチン副作用リストに追加しました。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-9765259/British-health-chiefs-sneak-warnings-Pfizer-Modernas-Covid-vaccines.html
“ロックダウンやソーシャルディスタンスなどでニュージーランドの子供たちの免疫力が低下し、多くの子供が病気になっている。
病棟には死に至る可能性のある呼吸器系ウイルス(RSV)に感染した乳児がであふれている“
https://www.theguardian.com/world/2021/jul/08/new-zealand-children-falling-ill-in-high-numbers-due-to-covid-immunity-debt
最新の研究により、18歳未満の子供がコロナによって重篤または死亡するリスクは、当初考えられていたより極めて低いことが明らかになりました。
https://www.wsj.com/articles/in-children-risk-of-covid-19-death-or-serious-illness-remain-extremely-low-new-studies-find-11625785260
ワクチン接種を義務化しているアメリカの500以上の大学は、非倫理的で危険な状況を作っていると医大教授らが警告。
https://www.thecollegefix.com/bulletin-board/university-covid-vaccine-mandates-are-unethical-and-dangerous-med-school-professors-warn/
イギリスの医薬品規制当局(MHRA)によると、ワクチン接種後に生理不順になったという事例が13,000件報告されており、6月下旬から9,000件増加しています
https://lockdownsceptics.org/2021/07/07/thousands-more-women-report-changes-to-periods-after-covid-vaccination/

VAERSのデータによると、米国のコロナワクチンを接種後の死者が一週間で一気に2千人増え、9千人を超えた。
18才未満では、13385人が有害事象を報告し、そのうち、801人が重度とされている。死者が14人(ワクチン接種後の自殺が2人含まれる)。
https://childrenshealthdefense.org/defender/cdc-vaers-deaths-reported-covid-vaccines/

米国CDC発表のデータ(報告分のみ)
全く安全じゃない
#ワクワクチンチン
https://pbs.twimg.com/media/E54yEUzVUAI-HFd?format=jpg&;name=medium

イスラエルの大病院であるランバン病院での初のデルタ変異株による死者は、
ワクチンを2回接種者で、コロナ病棟にいる重症患者も全員ワクチンを2回接種済だ。
つまり、コロナで亡くなった人の99%がワクチン未接種者などというニュースはでたらめだ
https://haipo.co.il/item/288420

イスラエルの現地の実際の病院の状況をお知らせしよう
イスラエルの北部で最大のランバン病院の最近のツイート
実際にデルタ変異株に感染して重篤な状態なのはワクチンを2回接種した者ばかりだよ
https://pbs.twimg.com/media/E55elVJUYAUpJet?format=jpg&;name=small
https://pbs.twimg.com/media/E55fuFQVEAQYkCl?format=jpg&;name=small

英国のデータでは、ワクチン接種済の人のコロナ感染者数が上昇中で止まっていないことが判明
その一方で、ワクチン未接種者の感染者数は、ピークを迎えた。つまり、未接種者のグループは集団免疫に達しつつある。
この過程で未接種者も感染しても被害無
青 ワクチン未接種
橙 ワクチン接種済
URGENT: This is what vaccine failure looks like in real time. These data are from the UK ZOE #covid symptom study,
an app that has proven effective at predicting Covid trends.
In the last two weeks, rates among vaccinated people have roughly tripled…
https://pbs.twimg.com/media/E5yH2k-WYAAtppO?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/E5yH2j9WYAER_U1?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/E5yH2j4WYAEeMce?format=jpg&;name=large
0048名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:42:03.78ID:ThBpmVu70
17歳の学生がファイザー社のワクチンを接種してから約1週間後に心臓疾患を発症。
https://www.foxnews.com/media/covid-vaccine-heart-condition-17-year-old-father-friends
バイデン政権は7月4日までに成人の70%が一回目のワクチンを接種するという目標を達成できなかったため、戸別訪問を実施すると発表。
ワクチンに関する情報を提供することで、ワクチン接種をしていない人々に接種をしてもらうのが目的です。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1412460321269288963/pu/vid/1280x720/oiPnLCOijShsEQWy.mp4
57歳の男性がアストラゼネカ社製のワクチン接種後に、死に至る可能性のあるギランバレー症候群を発症。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-9760519/Family-demand-answers-father-fights-life-ventilator-having-AstraZeneca-jab.html
0049名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイW 05b9-1ZZU)
垢版 |
2021/07/12(月) 14:40:55.97ID:I/4uN4Op0
ファイザーだが
打たれた瞬間、筋肉の中に何か挿入されグニャと無理やり力が加わった様な感触はあったが
いわゆる瞬間的なチクッ! ブスッ ! イテェーー という痛みは皆無。
その後 4時間ぐらい経つと、打った箇所が軽く腫れ、筋肉が硬直した様な盛り上がりと鈍い不快感は続いた。
翌日は、表面的な軽い腫れに 筋肉痛の様な痛みが加わったが、腕を上げたり 回したりしなければ筋肉痛は殆ど感じない。
その翌日は その筋肉痛も取れ、接種箇所を揉むと 少し痛みが残ってた。
4日目は 全く痛みも消えた。
いずれにせよ、接種した腕側の手で スマホとかモノが持てないことはなかった。

熱は出なかったが、接種後 ダルいんではなく 凄く眠かった。
前の日も十二分に睡眠を取ってたのに。
熱 出なかったのは、接種1時間前にポカリスエットを丸々1本飲んどいたからか?
0050名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa09-KGMb)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:45:31.42ID:m1uRFSR7a
「注目すべきは、ワクチンを打って7日以内に被害が集中していることです。
ワクチンと関係なく持病などで亡くなったならば、
接種してから数日のうちに死者が集中することは考えにくい。
現時点で、ワクチンと死亡が関連している可能性はやはり否定できません」
mRNAワクチンは長期的な治験中であり、
ファイザーmRNAワクチンの治験終了は2023年5月とのこと。
http://news.yahoo.co.jp/articles/8e4b96a48dc13bcbd0bddde94bee5626e130ab90
0051名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:56:00.50ID:ML8LzOjM0
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/07/12/kiji/20210712s00042000457000c.html

ワクチン接種率47%のフロリダで感染が再拡大 ここ10週間では最多 陽性率も増加[ 2021年7月12日 14:52 ]
新型コロナウイルスのワクチン接種の必要回数を終えていた人が全体の47%に達していた米フロリダ州で、
新規感染者が増加に転じた。
 地元メディアによれば、7月2日から8日までの1週間の感染者数は2万3697人で、
これは4月30日からの1週間(2万9263人)以来、ここ10週間では最多。
検査での陽性率も前々週が3・8%、前週が5・2%だったのに対して7・8%にまで上昇した。
 米国ではアリゾナ、ミズーリ州などでも感染者が増加に転じており、
ワクチン接種が進んでいたフロリダ州での動向も注目されている。 
0052名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 2546-gnAQ)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:49:29.76ID:heRb1mjw0
>>51
新規感染者のワクチン接種率がわからないとなんとも言えないだろ
ワクチン接種が進むとワクチン非接種者の感染が増えるという説もあるし
0053名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイW 05aa-Evm9)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:02:47.98ID:ZykNX53V0
>>52
白人の影響だと思う
ワクチン接種後はマスクもしないで生活してるから感染が爆発的に増えてしまったんだじゃない?
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210712000397_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210712000394_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210712000395_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210712000396_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210712000512_comm.jpg
11日、サッカー欧州選手権決勝を前に会場となるウェンブリー・スタジアムの外で大合唱するイングランドのファンたち。
マスクを着用している人は見当たらない=2021年7月11日午後1時34分、金成隆一撮影
0054名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MMcb-Evm9)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:25:02.31ID:MKIdRO+AM
>>53
ワクチンパスポート発行後は日本もこうなるかもしれないね?
0055名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ a558-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:29:32.27ID:7Df57tzZ0
ワクチン接種が増えないから
ワクチン接種したらマスク外してもいいよって言った
マスク外したいからワクチン接種者が増えた
コロナ感染も増えた

童話になりそうだな
0056名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MMcb-Evm9)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:35:50.72ID:UgcwCVXYM
>>55
そうなったら菅が責任取って総理を辞任する
0057名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ a558-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:38:12.32ID:7Df57tzZ0
>>56
欧米ではすでにそうなってるよ
誰も責任なんて取らないが
0058名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ fd85-KGMb)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:36:02.13ID:lGo+oJbJ0
>>55
まぁその中で死ぬのは、マスクは関係なくワクチン打ってない奴だから、いいんじゃね?
マスクもワクチンも自己責任だから。
ワクチン打ってマスクしないで感染してウィルスまき散らして、マスクしてワクチンを
拒絶して感染して死んだら、悪いのは感染して死んだ奴だからな。
0059名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/15(木) 00:30:51.45ID:WTbPu10v0
【詳報】新型コロナで入院中の90代男性死亡 80代男性がファイザー製ワクチン接種後に死亡【高知】
7/14(水) 19:21配信

感染が確認されたのは高校生から50代までの男女10人でいずれも軽症です。
このうち6人の感染経路が分かっていません。

高知市の自営業の40代男性はきのう陽性が判明しました。
店はおととい(12日)から休業しています。
7月9日から11日の間に訪れた客23人のうち検査の結果21人が陰性でほか1人が再検査、残る1人は今後検査を受ける予定です。

中央西管内の女子高校生は高知市内の高校に通っています。
マスクを着用していたことから校内に濃厚接触者はいませんが、同じクラスの同級生4人が接触者として検査予定です。

また6月中旬から入院していた高知市の90代男性が、きのう(13日)午後死亡しました。
死因は新型コロナウイルス肺炎で基礎疾患があったということです。

感染者の累計は1914人となりました。
重症が2人、中等症は4人となっています。

さらに県はきょう(14日)80代男性がワクチン接種後に死亡したと発表しました。
男性は6月9日、入院中の医療機関で1回目となるファイザー製のワクチンを接種。
その2日後に脳出血を発症し、6月24日死亡が確認されました。
死因は脳出血で基礎疾患があったということです。
県内でワクチン接種後に亡くなったのはこれで7人目です。
県は死亡とワクチン接種との因果関係は不明としています。

また県の発表とは別に、とさでん交通が電車運転士の50代男性の感染を発表しました。
男性はすでに感染が確認されている妻の濃厚接触者として検査を受け、陽性が判明。
車両は消毒済みで濃厚接触者はおらず、運行に影響はないということです。
0060名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ad0b-+Z/B)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:45:40.42ID:WTbPu10v0
新型コロナワクチン「副反応あり」と約7割が回答……1回目接種者6500人へのアンケート、いつ出ていつ治った?7/15(木) 20:55配信
All About
新型コロナワクチン「1回目接種者」6500人にアンケートを実施しました。

アキュラホームグループは、7月5日に新型コロナワクチン「1回目接種者」6500人にアンケートを実施しました。
調査対象はアキュラホームグループの従業員やその取引業者(男性57%・女性42%)で、年代は20代から50代の「働く世代」が中心です。
【画像:副反応の症状別割合、全結果を見る】
◆新型コロナワクチン接種後、約7割の人が「副反応あり」と回答
新型コロナワクチン接種後の体調について「副反応あり」と回答した人は71.7%で、「問題なし」と回答した人は28.3%でした。
また、「副反応あり」回答した男性は全体の65.2%だったのに対して、女性は80.8%と、女性のほうが男性よりも多く「副反応あり」と回答しました。
◆副反応として「腕の痛み・晴れ」を感じた人が最多
副反応の具体的な症状は「腕の痛み・腫れ」と回答した人が最多(36.4%)で、次いで「筋肉の痛み」(4.1%)と続きました。
◆接種後の翌日までに「副反応」が出たと回答した人は93.6%
副反応は「接種当日」に発現したと回答した人が47.5%と最も多く、次いで「接種後1日」が46.1%でした。
全体の約9割の人が、ワクチン接種の翌日までに「副反応」の発現を感じたという結果になりました。
副反応の発生後、1日で治った人は23%でした。2日で治った人は46.1%、3日で治った人は30.9%という結果になりました。

コロナ陽性の団長安田「ワクチンの副作用と思っていた」感染思いもよらず
7/15(木) 18:2
お笑いトリオ・安田大サーカスの団長安田(47)が新型コロナウイルスに感染した。
15日、所属の松竹芸能が発表したことを受けて団長も自らツイートで「たくさんの方々にご心配をして頂きたくさんのメッセージありがとうございます 
PCR検査の結果陽性が発覚しました」と報告した。
松竹芸能によると、団長は9日に1回目の新型コロナワクチンを接種したが、
13日に番組ロケを前にPC検査キットにて検査をしたところ「高リスク」の結果を示したため、翌14日に発熱外来を受診し、
新型コロナウイルスPCR検査を受けた結果、陽性と診断されたという。
団長はツイッターで10日に
「モデルナワクチン打って2日目仕事でローラー全力でやったらフラフラしてきました! 
なんか酸素が行き渡らない感じで低酸素で追い込み過ぎた時とよく似た感じでした 腕も首も痛いですが大した事ないです、
トレーニングは気をつけた方が良いかもです、何か調子悪いなーて感じ」
「ワクチン舐めてた 俺は大丈夫って根拠なく思ってた ワクチン打った次の日も安静にしましょう!! 
夕方までは全然なんとも無かってんけどな!!」
とワクチンを接種後、トレーニングをしたところ、不調だと投稿していた。13日には
「9日4時過ぎにモデルナ接種4時間ほどで腕の痛み。10日自転車1500×2本目でフラフラして楽屋で寝たら回復。
夜に体温37.5 11日朝カロナールで下がる薬切れると上がるの繰り返し。
12日ロキソニン飲むとかなり楽にでもまた上がる。13日朝スッキリ回復仕事終えて帰宅また38℃その後なぜか平熱に現在に至る」
などと現状を報告していた。
団長は「当初ワクチンの副作用と思っていたので感染してるとは思いもよらなかったです 
今は保健所の指示に従って安静にします 
関係各所の皆様、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」(コメントは原文のまま)とワクチンの副反応ではなかったと語った。
0061名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:28:38.00ID:6sAVZDnR0
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-northkorea-vaccine-idJPKCN2EF0ZK
2021年7月9日7:40 午後UPDATED 6日前
北朝鮮、アストラゼネカ製ワクチンを拒否=韓国シンクタンク

[ソウル 9日 ロイター] - 北朝鮮は、新型コロナウイルスワクチンの公平な分配を目指す国際的枠組み
「COVAX」を通じて供給される予定だった英アストラゼネカ製のワクチンについて、副作用を理由に受け取りを拒否した。


北朝鮮は、新型コロナウイルスワクチンの公平な分配を目指す国際的枠組み「?COVAX」を通じて供給される予定だった
英アストラゼネカ製のワクチンについて、副作用を理由に受け取りを拒否した。
米国ウィルミントンの北米本部で3月撮影。(2021年 ロイター/Rachel Wisniewski)
韓国の情報機関、国家情報院傘下の国家安保戦略研究所(INSS)が9日、報告書で明らかにした。

COVAXは、北朝鮮にアストラゼネカのワクチン約200万回分を提供すると発表していたが、韓国政府は先月、
COVAXを通じた北朝鮮向けのワクチン配送が再延期になったと表明。
当初は5月下旬に予定されていたが、協議が長引いていることを明らかにしていた。

北朝鮮は新型コロナの感染者を1人も報告していないが、韓国や米国の当局からは疑問の声が出ている。
ただ北朝鮮は、国境封鎖、国内の移動制限など厳しい感染防止措置を導入している。

INSSの報告書によると、北朝鮮は別のワクチンの受け取りを検討している。

COVAXを運営するGAVIアライアンスのコメントは取れていない。

報告書によると、北朝鮮は有効性に対する懸念から中国製ワクチンにも関心を示していないが、
ロシア製のワクチンには関心を示しおり、無償の寄付を望んでいる。
0063名無しのアビガン(茸) (スッップ Sdfa-ZF5l)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:31:03.29ID:FakeMDzBd
おれは去年末に感染して半年間後遺症で苦しんでるが、未だ週の半分は起き上がれん。ワクチンうったことでしばらく経ってこうなる人も多いようだね。
0066名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:15:17.09ID:tCPf+HyO0
有効率95%だけど子どものワクチンどうする?
迷ってるパパさんとママさん達へもっとワクチンの事を冷静に考えよう!
https://cdn.goope.jp/179637/210710142843-60e9300b0184b.pdf

WHO: ブースター接種(3回目) の有効性は限られている。
"Evidence on usefulness of Covid booster shot is 'limited', says WHO"
https://www.theguardian.com/world/live/2021/jul/09/coronavirus-live-news-thailand-confirms-record-new-cases-pfizer-to-ask-for-third-vaccine-dose-approval

欧州当局はmRNAワクチンと心臓の炎症(心筋炎・心膜炎等)の発生の関連を発見(認めた?)
EU regulator finds link between heart inflammation and mRNA COVID-19 vaccines
https://www.channelnewsasia.com/news/world/covid-19-eu-regulator-link-heart-inflammation-mrna-vaccines-15188148

2021年7月10日12:05 午前8日前更新
欧州医薬品庁、mRNAワクチンと心筋炎の因果関係を確認
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-ema-safety-idJPKCN2EF1MZ

Fully vaccinated people who catch Covid variants may pass virus on, study finds
https://www.telegraph.co.uk/global-health/science-and-disease/fully-vaccinated-people-catch-covid-variants-may-pass-virus/

https://topics.smt.docomo.ne.jp/topnews/nation/999/a421d8b6a91325cd805525f480ceff75
RSウイルス感染急増 昨年の400倍超 産経新聞

「CDCとFDAはあなたがこの記事を読むのを好みません。あなたに本当は何人がワクチンで死んだかを知ってほしくないからです。」
その真実とは" アメリカで4万人以上がワクチンで亡くなった "
The truth about vaccines that the CDC doesn’t want you to know: over 40,000 killed by the vaccines in the US.
https://trialsitenews.com/vaccine-truth-cdc/

ある方のフェスブックから
厚生省がね、不安だったらワ○○○今すぐに打たなくてもいいよって言ってるよ。
赤紙は来年の2月まで有効だから、様子見てもいいよって。急いで打たなくていいよ。
洗脳BOXから流れる映像では急いで打てって言うけど、厚生省がちゃんと様子見てもいいよって。
https://i.imgur.com/tialouV.jpg
https://i.imgur.com/XYQHvCq.png
https://i.imgur.com/758xEjd.png
https://i.imgur.com/9PhZoI7.png

@
うちの父親、昨日コロナワクチン接種した直後に死亡したんだけど絶対関係あるだろこれ
いくら元々体弱ってたとはいえ倒れ方も異常だったし怖すぎるわ

ファイザーのワクチン2回目接種後の看護師さんのお話
4日間は何ともなかったが、5日目の朝、同居の親族が顔が赤い斑点だらけで亡くなっている彼女を発見
警察に連絡すると一旦は解剖すると言って連れて行ったがすぐに返されあっという間に焼き場で焼却された
家族は立ち会えず、死因は心不全だそうです
0067名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:30:10.43ID:tCPf+HyO0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20210715_100.html
9日にワクチン接種の安田大サーカス・団長がコロナ感染「副作用と思っていたので…」
[2021/07/15 19:08]
所属事務所によると、安田は今月9日に1回目のコロナワクチンを接種。
しかし「7月13日(火)に番組ロケを前にPCR検査キットにて検査をしたところ、『高リスク』の結果を示したため、
7月14日(水)に発熱外来を受診、新型コロナウイルスPCR検査を受けた結果、陽性と診断されました」と感染を報告。
今後は保健所の指示に従い、適切に対処していくという。
0068名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:31:59.96ID:tCPf+HyO0
ht
tps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/787438
ワクチン接種後の副反応疑いで沖縄県内新たに4人の死亡を確認
沖縄県は15日までに、県内で新型コロナウイルスワクチンを接種後、副反応が疑われた事例のうち、
新たに4人が死亡していたことを明らかにした。4人はいずれも高齢者で、県内での同様の死亡例は計6人となった。
接種との因果関係は不明で今後、国の専門家会議で議論される。
0069名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:32:19.51ID:tCPf+HyO0
「3才児もマスクをすべきだ、何の疑いもない」
大人が接種して子供を守ってあげよう、自由にしてあげよう、となんで言えないんだろう、この人は。
3才児にマスクさせるって、どういうことなのか、分かってない。
tps://twitter.com/tomselliott/status/1415006074483118085

イギリスの危ない実験「感染ピークは6週間続き、1日1千〜2千人の入院で医療が逼迫」最悪11万5800人が死ぬ
パンデミックは世界中で猛烈に進行。いくらワクチン接種が進んでも、大規模緩和や自由について話すのは時期尚早。
ワクチンを2回接種済みの人も死者の約半数を占める。
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2021/07/6112115800.php?t=1

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66052
今年のノーベル医学賞に当確点灯、mRNAコロナワクチン
「偽ウリジン」修飾によるmRNAワクチン「革命」
▼ mRNA 枠珍については【どさくさに紛れて登場】。6ヶ月で感染抑制効果がゼロに(イスラエル)。
重症化抑制効果にも疑問符が点灯。接種後死亡に心筋炎・心膜炎、そして流産も、個別には「因果関係不明」とされるも、
【時間的集積性】から因果関係が推認される。


「新コロワクチンの抗体で予防効果95%!」と叫んでいる胡散臭い詐欺師がいるそうですが、
ワクチン接種先進国イスラエルの現状を確認しても、予防効果はほぼ観測できません
詐欺師に騙され続ける「間抜けな信者」が、生命と財産を奪われ続ける様子を観察するのが、最近の昼食後の楽しみになってますw
https://i.imgur.com/6V55jCb.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0070名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:33:17.96ID:tCPf+HyO0
イベルメクチン、この物議を醸している分子の有用性についての数ヶ月の議論の後、
パスツール研究所はイベルメクチンの有効性を主張する研究を発表しました。
インドでは、WHOの職員がイベルメクチンを否定する発言をしたとして起訴されています。
https://www.nouvelobs.com/societe/20210713.OBS46503/l-ivermectine-un-traitement-prometteur-contre-le-covid.html

イベルメクチンを全国的に採用している国々の死者数の推移
(国名の情報は東京都医師会の資料から。)
選択した全ての国で死者数が大幅に減少。
途上国も多く、ワクチン接種率は低い。
https://i.imgur.com/2XtT2Ju.jpg
blob:https://imgur.com/3d60c81e-8f1b-4d35-8040-e4461b014f6c


ワクチン接種の状況はワクチン接種記録システム (VRS: Vaccination Record System) と接種とVRS入力の間にラグが生じていて、
医師会によっては医療機関での個別接種の情報を全てファックスで医師会にあつめ、それから入力するという対応をとっているという。
0071名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:47:29.75ID:tCPf+HyO0
飯伏幸太、体調不良で19日の茨城大会を欠場 今後は回復状況考慮し判断
7/17(土) 14:4
飯伏は新型コロナワクチン接種による副反応の症状が見られるため、10、11日の北海道大会を欠場。
その後も出場はしていなかった。25日の東京ドーム大会では、IWGP世界ヘビー級王者・鷹木に挑戦することが決定しており、
現時点では22、23日の大阪大会と、24日愛知大会で前哨戦が組まれている。

????最前線の医師団より。 子供達をワクワク??守らなければなりません??
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1415948912729366528/pu/vid/1152x648/QfFSo7i2s-WwzKkc.mp4

米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」
https://www.businessinsider.jp/post-238324

ADEの機序
1回目の感染(ワク接種)でデング熱を退治して抗体ができる。
2回目(ワク摂取者は1回目)の感染で前にできた抗体が対応するがウィルスが変異した場合
上手く捕まえる事ができず抗体を目印にマクロファージが捕まえた所で逆に感染してウィルスを大量生産して重症化する。
https://i.imgur.com/Zxsgmg7.jpg

イギリスの空母打撃群でコロナ感染100人と発表 全員がワクチン接種2回、日本にも寄港予定
https://johosokuhou.com/2021/07/15/48964/

新型コロナ・・・福岡県で95人陽性 ワクチン2回接種した8人も陽性 7/15(木) 9:52配
https://news.yahoo.co.jp/articles/10eea261cfe3fbb2e69c5382769e80923abebef5
陽性者95人の発表自治体ごとの内訳は、福岡市が30人、北九州市は16人、久留米市は1人、そのほかの地域が48人です。
陽性者の数は、前の週の同じ曜日を7日連続で上回っています。

銚子市立病院で41人感染 ワクチン2回接種終了後に感染も 07月16日 20時20分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210716/1000067426.html

ファイザーと米当局 ワクチン3回目接種で協議へ
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/024162.html

NYTは接種率が低いアーカンソー州をやり玉に挙げてるのだが、全米に先駆けて接種を始め、
接種率45%のアラスカでは入院数が226%の増加で、感染数は145%の増加である。恣意的にも程があるのでは。
https://www.nytimes.com/interactive/2021/us/covid-cases.html
Coronavirus in the U.S.: Latest Map and Case Count
Updated July 17, 202
「上院が会期に戻ったら、飛行機でのマスク義務を廃止する法案をすぐに提出する。もう十分だ、この茶番をやめて安心して旅行できるようにする」
このポール議員はファウチと何度も公聴会でバトルしている人。
共和党のおかげでアメリカは正常へと戻りつつあると言っても過言ではない。
Senator Rand Paul @RandPaul
When the Senate returns to session, I will be introducing an immediate repeal of the mask mandate on planes.
Enough! Time to stop this farce and let people travel in peace!
0072名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:51:37.10ID:tCPf+HyO0
“DELTA インド国旗 VARIANT 4月、テキサス州での屋外結婚式。 92人のゲスト。 全員が完全なワクチン接種を要求された。
完全なワクチン接種(COVAXIN、PFIZER、MODERNA)にもかかわらず、合計7人が感染した。
全員が症状あり。 1人は1ヶ月間の重症の後、死亡。 もう1人は重症。
DELTA ???? VARIANT Outdoor wedding Texas, April. 92 guests. All required to be fully vaccinated.
Total of 7 infected despite full vaccination (COVAXIN, PFIZER, MODERNA).
All symptomatic. One died after severe illness for 1 month. Another severely ill
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.06.28.21258780v1

ベルギーの高齢者施設で119人の居住者のうち55人が感染…居住者の95%、
75%のスタッフが完全ワクチン接種済で感染者のほとんどは軽症だったが、それにもかかわらず12人が死亡…
Delta variant ravages care home: 55 infected, 12 dead (24 June 2021)
https://www.brusselstimes.com/news/belgium-all-news/175055/delta-variant-ravages-care-home-55-infected-12-dead/

Dr. Martensonが紹介していたイスラエルの記事。5月以降の再流行で感染歴のある84万人のうち再感染したのは72人。
ワクチン接種済み520万人中、感染したのは3千人以上。ワクチンの予防効果は実際の感染の1/7。
感染歴のある人にもワクチン接種を勧める日本の方針は非科学的。
https://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/309762

California大による抗体値の研究
1回のVac接種でコ口ナ既感染者では、軽症者でも、重症者の上限値まで抗体が上昇、2回目ではそれ以上増加しません
抗体は自然感染と同様に衰え、90日以内に平均で約90%の損失
イスラエルの効果逆転はこのせいか盲従厚労省は何に?
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsnano.1c03972

https://twitter.com/ReutersJapan/status/1415110135555317761
イスラエル、マスク着用を再び義務化 デルタ株流行で
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:02:23.06ID:tCPf+HyO0
マサチューセッツ州でこれまでにワクチン接種済みの人がコロナに感染し入院した事例が303件あり、死亡した事例は79件報告されています。
https://whdh.com/news/79-fully-vaccinated-mass-residents-have-died-from-breakthrough-covid-19-infections-data-shows/
モデルナ社が妊婦を対象にワクチンの臨床試験を22日から開始しますが、すでに約133,000人の妊娠中の女性がワクチンを接種しています。
https://childrenshealthdefense.org/defender/moderna-covid-vaccine-clinical-trials-pregnant-women/
ファイザー社のCEOであるAlbert Bourla氏は、ブースター接種は今後数年間の収益の柱となり、パンデミック後もずっと必要とされるだろうと述べました。
https://childrenshealthdefense.org/defender/pfizer-emergency-use-authorization-covid-booster-cdc-fda
ファイザー社はFDAにブースター接種の早期承認を求めましたが、FDAは納得せず、ファイザー社にさらなるデータを求めました。
https://childrenshealthdefense.org/defender/pfizer-fails-fda-immediate-authorization-covid-booster-shots/
空母クイーン・エリザベスに乗船しているワクチン接種済みの乗組員約100名がコロナに感染。
https://www.foxnews.com/world/covid-19-infects-about-100-vaccinated-crewmembers-on-royal-navys-hms-queen-elizabeth-report.amp
モデルナ社は妊婦を対象としたワクチン臨床試験を7月22日から開始する予定です。
https://www.dailymail.co.uk/health/article-9784519/amp/Moderna-launches-clinical-trial-testing-COVID-vaccine-safe-pregnant-women.html
米保健当局、ブースター接種は深刻な副作用のリスクがあると発表。
https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/us-health-official-says-covid-19-boosters-could-risk-more-serious-side-effects-2021-07-13/
テネシー州、未成年へのワクチン接種を中止へ。
https://amp.tennessean.com/amp/7928701002
WHOの主任科学者のSoumya Swaminathan氏は、ワクチンの併用は十分なデータがないため危険であると述べています。
https://beta.cp24.com/news/2021/7/12/1_5505975.html
シンガポール保健省、ワクチン傷害財政支援プログラムに基づき、100人以上の人に合計45万1,000ドルが支払われると発表。
https://sg.news.yahoo.com/451000-paid-out-102-people-under-vaccine-injury-scheme-moh-061242486.html
FDAがジョンソン・エンド・ジョンソン社のワクチンがギラン・バレー症候群と呼ばれる神経疾患のリスクを高める可能性があるという警告を発表へ。
https://childrenshealthdefense.org/defender/fda-warning-jj-vaccine-serious-rare-autoimmune-disorder/
南オーストラリア州の保健当局、72歳の女性がアストラゼネカ社製ワクチンを接種した後に死亡したと発表。
オーストラリア医療製品管理局(TGA)によると、女性が発症した血栓症がアストラゼネカ社のワクチンに関連している可能性が高いとのこと。
https://www.news.com.au/lifestyle/health/health-problems/south-australian-woman-72-likely-died-from-astrazeneca-vaccine/news-story/de27e4c61b0dc1bead48de6b83410469
リークされた文書によると、バイデン政権はFDAの承認が得られ次第、早ければ9月にアメリカ軍兵士にワクチン接種を強制する可能性があるとのこと。
https://www.redvoicemedia.com/2021/07/leaked-document-reveals-that-american-troops-might-be-forced-to-get-covid-19-vaccines-in-september/
イギリスでワクチンを接種していない人の間では新規感染者が減少傾向にある一方で、ワクチンを接種した人の間では新規感染者が増加傾向にあります。
https://lockdownsceptics.org/2021/07/10/infections-decline-in-the-unvaccinated-as-they-surge-in-the-vaccinated-demolishing-the-argument-for-vaccinating-children-and-young-people/
0074名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:18:33.96ID:tCPf+HyO0
羽鳥慎一モーニングショー、出演者が激白 「新型コロナ、ガンガン煽って行きましょうと言われた」 2021.07.16


尾身会長語録
1月→これが分かれ道、非常に重要な時期
2月→歓送迎会、卒業旅行、お花見等の恒例行事を控えることが鍵
3月→宣言解除後が重要
4月→6月までが正念場
5月→ここ数ヵ月が正念場
6月→ここ1?2ヶ月が非常に重要
7月→4連休、夏季休暇、お盆、オリパラ、8月下旬までが正に山場

マスクに限れば世界的に相関なしで、過去4回のRCTでも有意差なしです。
逆に着用率から言って世界規模で連動している事の説明になり得ません。
(着用率に関わらず感染者数が世界規模で連動して上下する)
東京都のコロナ感染者のマスク率=97.6%
https://i.imgur.com/fpuIQty.png
https://i.imgur.com/8TDwJVM.jpg
https://i.imgur.com/n1uzlw2.png

ヤンキース、ジャッジらワクチン接種を終えていたにも関わらずコロナに感染、球宴で大谷らと交流
https://www.daily.co.jp/mlb/2021/07/16/0014506443.shtml

イスラエルのナフタリ・ベネット首相 :ワクチンだけでは問題は解決しない、ワクチンの効果は期待したほどではな
https://www.timesofisrael.com/bennett-protection-afforded-by-vaccines-weaker-than-wed-hoped-against-delta/

アメリカ・マサチューセッツ州:ワクチン接種を完了している人がコロナに感染するブレークスルー症例の死亡者79人、入院303人

 新聞報道によると、マサチューセッツ州では、ワクチン接種を完全に終えていたにもかかわらず、
少なくとも79人がCOVID-19で死亡し、より感染力の強いデルタ株が広がり続けている。
いわゆるブレイクスルー症例(ワクチン接種を完全に終えた人がコロナウイルスに陽性反応を示すケース)はこれまでのところ稀ではあるが、起きている。
ボストン・グローブ紙によると、土曜日(7月10日)までに確認されたブレークスルー症例は4,450件に上り、79人が死亡、303人が入院している。
マサチューセッツ州の保健当局者は、火曜日(7月13日)、湾の州(マサチューセッツ州のこと)の住民でワクチン接種を完全に終えた総数は、4,278,111人になると報告した。
アメリカ疾病予防管理センターのデータによると、6月25日現在、全米で、ワクチン接種を
完了した人が死亡したり入院したケースが4,100件報告されている。現在までに米国では1億5,970万人がワクチン接種を完全に終えている。

アメリカ:カリフォルニア大学がCOVID-19ワクチン接種を義務化、未接種の学生を事実上キャンパスから締め出す
https://www.latimes.com/california/story/2021-07-15/uc-to-require-student-covid-19-vaccines-for-fall-term
カリフォルニア大学(UC)は木曜日(7月15日)、秋学期が始まる前にすべての学生、教職員にCOVID-19の予防接種を義務付けると発表した。
UCは、COVID-19ワクチンが連邦政府の正式承認を得ていないにもかかわらず、ワクチン接種を義務付ける全米最大規模の公立大学となった。
ワクチン義務化を知らせるUCの通知によると、若年層のワクチン接種率が低下する中、感染力の高いデルタ株が蔓延しているため、免除措置が認められていない
ワクチン未接種の学生は、対面式の授業やイベント、宿舎を含むキャンパス施設への出入りが禁止され、全ての授業がオンラインで提供されることもないという。
物理的な距離を取る事やマスクの着用は継続される見込みだ。
カリフォルニア大学のマイケル・V・ドレイク学長は、オンライン学習大学システム
に属している10大学の学長に宛てた書簡の中で、「ワクチン接種は、ウイルスに感染した後の重症化や死亡を防ぐための最も効果的な方法であり、
また、ワクチン接種を受けられない、あるいは受ける資格のない人々への感染を防ぐことができます」と述べた。
ドレイク学長は、この最終的方針は、カリフォルニア大学の感染症専門家との協議や、
COVID-19や新たに出現した変異株の危険性に関する医学研究の証拠を継続的に検討した上での結論であると述べた。
又、カリフォルニア大学の職員は、COVID-19による感染、入院、死亡を予防し、感染拡大を抑えるワクチンの安全性と有効性についても検討した
0075名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:26:25.85ID:tCPf+HyO0
https://doctors4covidethics.org/letter-to-physicians-four-new-scientific-discoveries-crucial-to-the-safety-and-efficacy-of-covid-19-vaccines/
ヨーロッパの医師への書簡: COVID-19ワクチンの安全性と有効性に関する4つの新たな科学的所見について
―「コロナ倫理の為の医師団」、COVID-19ワクチン接種による抗体依存性増強を回避し、実証済みの治療法に依存するよう訴える―
「コロナ倫理の為の医師団」は、
COVID-19ワクチン接種プログラムに関して極めて重要な4つの最新の科学的研究結果を要約した書簡を、ヨーロッパの何万人もの医師に送付した。
本書簡では、各所見について、免疫システムとの相互作用など、COVID-19ワクチンの生物学に関連して説明している。
 これらの新しい証拠を総合すると、COVID-19ワクチンを接種している全ての医師は、自らの倫理的立場と患者の安全と健康の為に、
COVID-19ワクチン接種の有益性を再評価する必要があると警告している。
Sucharit Bhakdi教授・医学博士による基礎的な免疫学の説明ビデオはこちらhttps://tube.doctors4covidethics.org/videos/watch/7ca43fab-fa9d-46e6-ac7a-a0c739d9e277
ドイツ語字幕はこちらです。https://tube.doctors4covidethics.org/videos/watch/57c4f2be-94dd-404b-a6c1-65156e3e4811
コロナ倫理の為の医師団から医師の皆さんへ
親愛なる同僚の皆様
 本書簡は、最近の4つの科学的発見について、緊急にお知らせするものです。
これらの発見は、COVID-19パンデミックの全体像を変え、私たちにSARS-CoV-2ワクチン接種の有益性を再評価することを迫るものです。
■ 概要
 SARS-CoV-2に暴露されたワクチン未接種者のほぼ全員に、迅速かつ効率良く記憶免疫反応が確実に起こる。
従って、ワクチン接種によって免疫反応をさらに高めることの有効性は非常に疑わしい。ワクチン接種は、むしろ抗体依存性(感染)増強(ADE)によって疾病を悪化させる可能性がある。
● 発見1:ワクチン接種後間もなくしてSARS-CoV-2スパイクタンパク質が(血液中を)循環する。
 SARS-CoV-2タンパク質は、モデルナmRNA-1273ワクチンを2回接種した13人の被験者から採取した縦断的な血漿サンプルで測定された[1]。
13名のうち11名では、最初の重症肺感染症の予防の為に、ワクチン接種が大きな利益をもたらす可能性は低い。
● 発見 4: mRNAワクチンの2回目の注射後にスパイクタンパク質の抗体が急激に増加
 ワクチン接種前及びmRNAワクチンの1回目と2回目の注射後のIgGとIgAの抗体価を測定した[3]。
抗体価は,1回目の注射後少し遅れて上昇し,その後一旦横ばい状態が続いたが,2回目の注射後すぐに再び上昇した。
重要性:最初の注射に対する抗体反応が記憶型であっても、注射後の時間差が小さいと、抗体が到着した時には、
血管壁の細胞や他の組織に存在するスパイクタンパク質の量がすでにピークを過ぎている可能性があるため、副反応が緩和される可能性がある。
 2回目の注射で状況は一変する。その後、スパイクが生成され、すでに反応性リンパ球と抗体の両方がうようよしている血流に突出する。
抗体は、補体系 [9,10]や好中性顆粒球を引き起こし、スパイクタンパク質を含む細胞を攻撃する。免疫系の全面的な自己攻撃がもたらす結果は、恐ろしい。
■ 抗体依存性(感染)増強(ADE)
 上述のようにSARS-CoV-2に最初に曝露後、記憶型の免疫反応によって抗体価が急速に上昇するので、ワクチンによる抗体反応の有効性を非常に疑わしいものにしている。
いずれにせよ、SARS-CoV-2に対する抗体価が高ければ、必ず臨床転帰を改善すると考えるべきではない。
特にデングウイルスやコロナウイルスなどの科に属するウイルスでは、抗体が病気を軽減するのではなく、むしろ悪化させる可能性がある。
これは、免疫システムの特定の細胞が、抗体が結合した微生物を取り込んで破壊するために起こる。
抗体が結合したウイルス粒子がこのような細胞に取り込まれ、ウイルス粒子が破壊を免れた場合、かえって細胞内で増殖し始める可能性がある。
その結果、抗体はウイルスの複製を促進することになる。
臨床的には、この抗体依存性増強(ADE)が過剰な炎症反応(サイトカインストーム)を引き起こし、肺や肝臓などの臓器へのダメージを増幅させてしまう。
0076名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:26:39.22ID:tCPf+HyO0
 SARS-CoV-2の近縁種である元のSARSウイルスに対するワクチン開発の試みは、ADEのためにことごとく失敗に終わった。
ワクチンは抗体を誘導したが、ワクチンを接種した動物をその後ウイルスに感染させると、ワクチンを接種していない対照動物よりも重症化した([11]参照)。
COVID-19ワクチンの臨床試験では、ADEの可能性について十分に検討されなかった。
従って、ワクチン接種によってADEを誘発する危険性を回避し、臨床的に重篤なCOVID-19疾患に対処する為には、実証済みの治療法[12]に依拠するのが賢明である。
■ 結論
 これまで述べてきた調査結果を総合すると、ワクチン接種の有益性が極めて疑わしいことを明確に示している。対照的に、ワクチンの害は十分立証されており、EUの副作用電子報告データシステムース(EudraVigilance)には現在15,000人以上のワクチン接種関連の死亡が記録されており、加えて、英国と米国で7,000人以上の死亡が報告されている[13]。
 全ての医師は、Covid-19ワクチン接種をめぐる倫理的問題を再考しなければならない。
0077名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b10b-2SQw)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:37:08.63ID:tCPf+HyO0
医学論文を読む限りでは、子供へのマスク強要は虐待にあたる可能性
JAMA
https://jamanetwork.com/journals/jamapediatrics/fullarticle/2781743?appId=scweb
Int. J. E. Res
https://mdpi.com/1660-4601/18/8/4344/htm
他、たくさんの論文が子供のマスクの有害性を指摘。子供たちにマスク強要するのは何のため?

https://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/309762
イスラエル:新規コロナ感染者の4割はワクチン接種者
 イスラエル保健省に提出されたデータによると、COVIDワクチンを接種した人よりも、コロナに感染して回復した人の方が、
最新のパンデミックの波の中で感染する可能性が遥かに低いことが分かった。
今年5月に始まったCOVIDの新しい流行に関する厚生省のデータによると、自然感染により免疫を獲得したイスラエル人は、
ワクチン接種による免疫しか持たないイスラエル人に比べて、再感染する可能性が非常に低いことが分かった。
 最新の感染流行では、新たに7,700人以上のコロナウイルス感染者が報告されたが、
確認された感染者のうち、過去に感染した人はわずか72人で、新規感染者の1%にも満たない。
新規感染者の約4割、つまり3,000人以上は、ワクチン接種者だった。


イスラエル首相、デルタ株に対するフ〇イザーワク〇ンの効果は著しく低い。イギリスでは子供の入院が増えている。
イスラエルでは、子供の感染者約2000人のうち、半数が接種者、ただし接種者も未接種者も軽症。重症患者の60%は接種者。
https://www.jpost.com/breaking-news/for-first-time-since-march-855-new-coronavirus-cases-in-israel-674084
0078名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 11:31:37.42ID:6v0NovnD0
イスラエル保健省、(ファイザー社の)コロナウイルスワクチンの有効性の低下を認める;
最新データではコロナ感染者の85%がワクチン接種者
イスラエル保健省は、7月5日、「感染症や症候性疾患に対するワクチンの有効性の低下」と題する以下のプレスリリースを発表した
https://www.gov.il/en/Departments/news/05072021-03
保健省は、コロナウイルスに対するワクチンの効果を定期的にモニタリングしています。
 保健省の公衆衛生サービスによる疫学的分析によると、6月6日以降、
ワクチンの感染予防効果(64%)及び症候性疾患予防効果(64%)が著しく低下していることが明らかになっています。
この低下は、イスラエルにおけるデルタ株の拡大と同時に観察されています。
しかし、このワクチンは、重症化や入院を防ぐために約93%の有効率を維持しています。
 尚、イスラエル保健省の最新データによると、
6月27日から7月3日までに確認されたコロナ感染者913人の内、約85%の779人がワクチン接種者だった。
(ワクチン未接種者は134人)もうワクチン接種の意味がなくなっているのではないか。

Something really odd is going on:
In Europe we are seeing surges at many places where most of the population has already been vaccinated.
At the same time, the 15 least vaccinated countries don‘t seem to face any problem.
At some point, denying this problem will get painful.
https://i.imgur.com/in8GMen.jpg

近藤誠医師が警鐘「コロナワクチン“隠れ副作用死者”はまだいる」
https://www.news-postseven.com/archives/20210718_1675838.html?DETAIL

英国の新規コロナ感染者の47%はワクチンを打った人
https://www.thegatewaypundit.com/2021/07/new-uk-study-people-vaccinated-make-47-new-covid-cases/

テキサス州下院民主党議員3人コロナ感染。ワクチン接種完了していた
Breaking911 @Breaking911
3 fully vaccinated members of the Texas House Democratic Caucus have tested positive for COVID-19 - WNBC

7月18日
きゃー、タイのコロナ感染者また最多更新。企業の操業停止とかあり得るんじゃないだろうか?
https://i.imgur.com/rX95Woo.jpg

昨年4月頃のものです。
ノーベル生理学・医学賞を受賞、免疫学の専門の本庶先生と、当時の日本医師会名誉会長の横倉先生は、
ワクチンについてどう考えているのでしょうか?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1416570409072304128/pu/vid/1280x720/cs8sq5RgfL4Jvfas.mp4

3 fully vaccinated Texas Democrats in Washington, D.C., test positive for Covid
https://www.nbcnews.com/politics/politics-news/3-fully-vaccinated-texas-delegation-members-test-positive-covid-n1274278


シンガポール
1日の市中感染者数では過去最高を更新する88人。KTVラウンジ・ジュロン漁港、どちらも島内に広く拡散しやすいクラスターだったのが要因なのかもしれません。
今までの最高は2020/4/8の64人、当時に比べ検査数は増えているはずで単純比較は出来ないと思いますが深刻なのは間違いないでしょう。
昨年4月はアルファ株、今はデルタ株、この違いも大きいのでしょう。
ワクチン接種が進んでいるだけに無症状・軽症で見つからない患者も相当いると思います。
この数字を踏まえて政府がどう動くか、70才以上の未接種者4人が含まれているそうでオン保健相が言っていた重症者数がどう増えるかです。
As of 18 Jul 2021, 12pm, we have preliminarily confirmed that there are 88 new cases of locally transmitted COVID-19 infection.
https://moh.gov.sg/news-highlights/details/88-new-cases-of-locally-transmitted-covid-19-infection_18_July_2021
0079名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 11:45:31.89ID:6v0NovnD0
@
ワクチン効果に疑問。
今年1月、スペインの老人ホームで78人に1度目のワクチン接種、6日後に接種した「全員」が新コロナに感染。
そのうち7人が死亡、4人は入院した。地元新聞は副反応と判断されたと報じている。

- 日本でのワクチン接種後死亡例の中に,高血圧が引き金になって,脳出血や大動脈解離が誘発された可能性も考慮する必要があるのではないだろうか。
mRNAワクチン接種後,数分以内に起こったIII度高血圧の症例報告
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/infection/202105/570277.html
(図. 接種後2日目の死亡報告が突出) https://youtu.be/Tzl1WxhCcnY?t=708

【衝撃!】
ワクチンを打った86歳の男性、きちんと抗体力価を獲得したにもかかわらず4週間後に亡くなった。
新型コロナに特徴的な感染症状は無し。しかし死体を解剖し分子マッピングを調べたところ、【全ての臓器がウィルスmRNAで侵されていた】。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1201971221003647

イスラエルが接種者も含めてツーリストの入国を禁止に。8/1から。
イスラエルの完全接種率は60.48%で世界トップ。
https://www.jpost.com/breaking-news/coronavirus-in-israel-430-new-cases-147-percent-of-tests-positive-674215
8月初めに再び緊急事態宣言レベルの感染拡大 8割おじさんこと西浦博さんが最新のシミュレーションを公開
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura-20210609

ワクチン接種後に60代女性が死亡鳥取県の死亡例は6人に
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bss/region/bss-20210719-00002605
副反応の疑いについては 死亡例を含め、これまでに37件が確認されています。

イスラエル首相、ファイザーのワクチンはデルタ株に大変効きが悪い
https://www.theepochtimes.com/mkt_breakingnews/pfizer-covid-19-vaccine-significantly-less-effective-against-delta-variant-israeli-pm_3906825.html
宮坂昌之 大阪大学名誉教授による、新型コロナと免疫に関する解説記事
思ったよりファクターX に前向き(=(3))だったのが印象的でした。
(1) 最新免疫学で分かった新型コロナの謎―「新型コロナは風邪?」に答える
https://medicalnote.jp/nj_articles/210715-001-RT
(2) 免疫は訓練できる?―自然免疫/獲得免疫のメカニズムを解説
https://medicalnote.jp/nj_articles/210715-002-UC
「自然免疫」「獲得免疫」とともに、自然免疫が強くなる「訓練免疫」(=BCG などによる)について説明。
(3) 日本人・アジア人は新型コロナウイルスに強い?―「ファクターX」の正体
https://medicalnote.jp/nj_articles/210715-003-CT
「ファクターX」が何かしら存在する可能性、と。
読む前の私の予想より、前向きでした。
(4) 日本で新型コロナの集団免疫は確立する?―海外の状況を踏まえて
https://medicalnote.jp/nj_articles/210715-004-KJ
ワクチンで感染予防があるとの立場から、集団免疫について考察。
ただし、さほど目を引く記述はありません。
5) 宮坂昌之先生に聞く―免疫学から考える新型コロナワクチンの今、未来
https://medicalnote.jp/nj_articles/210715-005-VH
ワクチンのリスクと、日常の他のリスクとの比較。
また、継時でワクチン効果が減衰することへの対応など。
0080名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:00:31.10ID:6v0NovnD0
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20210721wow066
ワクチン接種完了後の新型コロナ感染急増 計647人に=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部によると、
国内で新型コロナウイルスワクチンの接種を完了してから2週間経過以降に感染が分かる「ブレイクスルー感染」が19日午前0時現在、計647人確認された。

2021年7月18日
イベルメクチンのコロナ適用、北里大学病院が治験患者確保へコールセンター設置
https://univ-journal.jp/106395/

滋賀県は新型コロナの感染対策として各府県で行われてきた「飲食店への時短要請」について検証した結果、減少させる効果が見られなかったことを明らかにした
大阪府や京都府などが行った飲食店に対する時短要請の効果を分析し20日、三日月知事が発表した
https://www.chunichi.co.jp/article/294821
2021年7月21日 05時00分 (7月21日 11時05分更新)

BNO Newsroom@BNODesk
New York City Mayor Bill de Blasio says he does not plan to reinstate a citywide mask mandate - AP
BNO Newsroom@BNODesk
NEW: Number of Americans hospitalized with COVID-19 tops 25,000, highest since May

タイは、WHOのガイドラインに従い、健康な子供にはコロナワクチンの接種を勧めないという結論になった。
・子供はコロナに感染しても無症状か軽症
・ファイザーワクチンの安全性に懸念ある
(100万人あたり8人は心筋梗塞や心膜炎になると報告されている)
https://i.imgur.com/VHQ3KSb.jpg

久しぶりにIMさん投稿の引用。ロサンゼルス郡とサウスダコタ州の10万人あたり陽性数の推移。
どちらがどっちだ、というのがIMさんの質問。
一方はガチ規制でまた屋内マスク義務を復活させて、一方は一度も規制を導入しなかった。
ここまで似てると笑うしかない。

アメリカも完全接種者の陽性比率と死者比率がコンスタントに上昇中。
「死者の99.5%が未接種だ」は、少なくともLA郡にはあてはまらないようだ。

This data is quite misleading because the vast majority of cases, hospitalizations and deaths occurred in 2020/early 2021 when *no one* was vaccinated.
Looking at the current data, it appears ~75% of cases are among the unvaccinated. Still high, but far from 99.6%.
To illustrate, this is the period in question for which LA County concluded "99.6% of cases are among the unvaccinated".
97% of cases happened before the vaccine was available to the general public!
IMHO, putting out misleading data is not the best way to combat misinformation.
https://i.imgur.com/8Ond1dY.jpg
I appreciate @MonicaGandhi9
for taking down her original Tweet. For those who haven't seen, below is the original misleading slide shown by LA County.
or those asking where I got the estimates of "~75% of new cases are among the unvaccinated", below is the latest data from LA County.
You can see that the % of new cases that are fully vaccinated is steadily rising over time.
http://publichealth.lacounty.gov/media/coronavirus/data/reopening-dashboard.htm#
http://dashboard.publichealth.lacounty.gov/covid19_surveillance_dashboard/
https://i.imgur.com/1qU7B1g.png
0081名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:35:12.00ID:6v0NovnD0
https://twitter.com/BBT_Success/status/1417460353458270211
「新コロワクチン副反応無双ですが、なにか?」的なプレプリント
アメリカの医療従事者を対象として、ファイザーBNT162b2mRNAワクチン接種によって生じた副反応と、
ワクチンによって誘発された抗体レベルの大きさとの関連性を明らかにした
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.06.25.21259544v1
・対象:206名、男性30.6%、女性 69.4%、年齢中央値41.5歳
ワクチン接種後1ヶ月間は、ワクチン関連症状の重症度スコアとワクチン誘発抗体価との間に相関関係は認められなかった
1.ワクチン接種後の症状は、年齢や体重と「逆相関」し『女性に多い』
※新コロ重症者は、年齢や体重と「正相関」し『男性に多い』ことは非常に示唆的(BBT)
2.『全身症状』は、2回目ワクチン接種後に多い
https://medrxiv.org/content/10.1101/2021.06.25.21259544v1
3.ワクチン1回目接種後の症状スコアが高いと、ワクチン2回目接種後の症状スコアも高い
また、「年齢が若い」こと、「性別が女性」であること、「体重が少ない」ことは、個別に評価した場合
・『症状スコアが高い』ことと関連していた
4.「年齢が高い」と抗体価が低い
などが確認された
SARS-CoV-2 mRNAワクチンの特徴の1つは反応原性が高いことであり、第1-3相試験では
・『大多数』の患者に、局所および全身の反応が報告されている
CDCのVAERSでは、ワクチン2回目接種後に
・注射部位の痛み(79.3%)
・疲労(53.5%)
・筋肉痛(47.2%)
・頭痛(43.4%)
・悪寒(30.6%)
・発熱(29.2%)
・関節痛(23.5%)
が【頻発】することが明らかになっている
ワクチン2回目接種時に報告された症状スコアの平均値は、ワクチン1回目接種時よりも有意に大きい
※(10.62:IQR3-16)vs(7.3:IQR 3-10),p<0.0001
ワクチン2回目接種後の『全身症状』の平均スコアは、ワクチン1回目接種後よりも有意に大きい
※(7.0:IQR 0-12)vs(3.1:IQR 0-5),p<0.0001
全体として、ワクチン1回目接種の症状スコアとワクチン2回目接種の症状スコアには、正の相関が見られた
※rho=0.28,p<0.0001
また、ワクチン1回目接種後に低重症度群の約35%が、ワクチン2回目接種後に症状スコアが10以上(高重症度)となった
※ワク1回目接種後に何らかの低症状があれば、『35%の確率』でワク2回目接種後に【高重症度】の副反応が発生する
この頻度は高重症度のグループでは約2倍となり、64%がワクチン2回目接種後に症状スコア10以上(高重症度)となった
※ワク1回目接種後に高重症度の症状があれば、『64%の確率』でワク2回目接種後に【高重症度】の副反応が発生する
注射部位の痛み、疼痛、発赤などの局所症状を除いて、質問票に記載されたすべての症状は
・1回目の接種から2回目の接種にかけて、頻度が増加した
例えば、1回目の接種後に体の痛みを感じた人は28.2%であったのに対し、2回目の接種後には【52.4%】の人がこのような症状を訴えた
この増加は、最も少ない症状である「リンパ節の腫れ」についても見られ、1回目と2回目でそれぞれ4.4%から【13.6%】に増加した
また、「年齢が若い」こと、「性別が女性」であること、「体重が少ない」ことは、個別に評価した場合
・『症状スコアが高い』ことと関連していた
「年齢」と「症状の重さ」の間には,1回目(rho=-0.17,p=0.02)と2回目(rho=-0.17,p=0.01)の両方において,わずかながらも有意な負の相関が見られた
女性は、男性に比べてワクチン1回目接種後の症状スコアが有意に高かった
※(平均8.0:IQR4-10)vs(平均5.7:IQR2-9)、p=0.006
2回目接種後の症状スコアは、女性の方が男性よりも高かったが、この差は統計的に有意ではなかった
※(平均11.3:IQR4-18)vs(平均9.1:IQR 3-15)、p=0.11
統計的には有意ではないが、部分的なスピアマン相関で分析すると
・「女性」の性別は、症状スコアと正の相関
・「体重」は、症状スコアと負の相関
が一貫して見られた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0082名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:36:53.89ID:6v0NovnD0
『年齢の高さ』は、性別、体重、人種とは関係なく、ワクチンによる【抗体価と負の関係】にあった
※若い人ほどワクチン接種後の抗体価が高くなり、副反応も大きくなるのは示唆的(BBT)
1回目、2回目のワクチン接種後の「症状の重さ」とスパイクタンパクに対する「IgG反応性」との間には、相関関係は認められなかった
二次解析でも、全身症状やリンパ節腫脹と抗スパイク抗体価および抗RBD抗体価との間に関連性は認められなかった
また、1回目または2回目のワクチン接種後の全症状期間を解析したところ、抗スパイクMFIレベルや抗RBD IgG抗体価との関連は認められなかったが、
ワクチン2回目接種後の症状期間と抗スパイクIgG抗体価には有意な相関が認められた
若年者や女性に、ワクチン関連の副反応(AE) が多く発生するメカニズムは不明であるが
・【自然免疫機能の違い】によるものと考えられる
【個人的考察】
本件論文は、新コロワクチン接種後の主な副反応について分析していますが
・現役世代の『心筋炎』発症率が非常に高い
ことも忘れてはいけません
また、ワクチン接種先進国のイスラエルでは、新コロワクチンに当初絶賛されていた
・「95%感染予防効果」を全く期待できない
ことが明らかになっています
さらに
・「95%重症化抑止効果」もほぼ期待できない
ことは、これまでの各国論文で明らかになっています
これらは、全て「治験データ」及び「各国論文」に対して何度も指摘されていた事項であり、現役世代への新コロワクチン接種を強力に推進してきた、
専門家やコンサルが知らなかったという言い訳で逃げ切れるかどうかは非常に微妙なところで、お手並み拝見というところです
通常、コンサル契約等では免責条項が定められていますが、専門家及びコンサルサイドの「重過失」は明らかなので、
免責条項は無効となり訴訟で争うことになるのでしょうか?
それとも、経営者も従業員と争うよりも、共通の敵(専門家・コンサル等)を定めて労使協調して戦ったほうが、今後の経営も安定するでしょうから、
被害にあった企業群で先取特権を放棄したうえで、敵が海外に資産を飛ばす前に協力して刈り取ることになるのでしょうか?w
いずれにしても、新コロワクチン接種後の副反応及び死亡事例については、今後、民事及び国賠移行の可能性があるので、それぞれ証拠保全に務めましょうw
※ワクチン接種時の「医師の問診」や職域接種を推進しているコンサル等に関する、録音・録画・メール等の証拠資料
・感染予防及び重症化抑止、どちらもほぼ期待できず
・『副反応』が大きく
・短期及び長期的『死亡リスク』が高くなる
ワクチンを、一体何を目的として接種しているのか全く理解できませんが、いつの世も詐欺師に騙される「間抜けな信者」は一定数存在するものです
「95%感染予防効果っぱねー!」
と狂ったように叫んでいた、医クラ・胡散臭い自称経済評論家・海外本翻訳屋の皆様
見事に信用を失い詐欺師(売り子)としての人生を歩んでいくこととなってしまいましたが、今後の益々のご活躍を祈念しておりますw
0083名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:45:12.12ID:6v0NovnD0
The New Zealand RSV epidemic is out of control and putting pressure on hospitals, after viral suppression due to lockdowns and border closures
It is thought that the virus returned with "unquarantined travellers arriving from Australia"
NZ RSV data: https://lab.waikatodhb.health.nz/assets/Virus-Reports/Respiratory-Virus-Waikato-2021-07-12-week-27.pdf

スコットランドの全人口は550万人です。
「スコットランドの公衆衛生局によると、スコットランドでは5,522人がCovid-19ワクチンを接種してから28日以内に死亡している。」
「スコットランドの公衆衛生局が提供したスプレッドシートによると、ワクチンの種類別に死亡者数と発生日が記載されており、
ファイザー社のmRNA jabによる死亡者数は1,877人、アストラゼネカ社のウイルスベクターjabによる死亡者数は3,643人、モデルナ社のmRNA jabによる死亡者数は2人となっている。」
「イングランド公衆衛生局はこれまでのところ、イングランドでワクチンを接種してから
28日以内に発生した死亡者数に関するデータの公表を拒否しているが、それは人々が望んでいるものではない。」

イスラエルのデータによると、ワクチンによる免疫よりも自然感染によって獲得した免疫のほうが6倍以上防御力が高い可能性
https://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/309762

https://www.gov.uk/government/news/jcvi-issues-advice-on-covid-19-vaccination-of-children-and-young-people
英国予防接種合同委員会(JCVI)のステートメントを抄訳。
「基礎疾患を持った18才以下の青少年には接種を推奨するが、それ以外には定期接種を推奨しない」
「ほんとどの子供は感染によるリスクが非常に低い、症状はマイルドで今年3月以来の死者数は30人以下だ」
https://gov.uk/government/news/jcvi-issues-advice-on-covid-19-vaccination-of-children-and-young-people
「子供の接種の安全性データは今のところ限定的だ、安全性を確認できるより多くのデータが利用可能となり評価されるまで、慎重なアプローチが推奨される」
子供に接種したくてしょうがないCDCとは対照的な見解だね。

エリック・クラプトンは、会場が参加者にワクチン接種を受けていることを証明することを要求するなら、すべてのショーをキャンセルすると述べました。
https://www.rollingstone.com/music/music-news/eric-clapton-not-play-vaccine-shows-1200257/amp/?

イスラエルが行動制限再導入 ワクチン接種者、新規感染の半数超に 毎日新聞 2021/7/23 09:45(最終更新 7/23 09:45)
https://mainichi.jp/articles/20210723/k00/00m/030/029000c

他国が新たなロックダウンに備える中、 スウェーデンでではCOVIDによる死亡者数がゼロに!
https://fee.org/articles/daily-covid-deaths-in-sweden-hit-zero-as-other-nations-brace-for-more-lockdowns/
0084名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 13:03:32.22ID:6v0NovnD0
イギリス、10代の若者への集団予防接種を断念。
https://www.reuters.com/world/uk/british-ministers-decide-against-mass-vaccination-teenagers-telegraph-2021-07-17/
CDCが540,667人のコロナ患者を対象とした研究で、死亡したコロナ患者の99%以上が少なくとも1つの持病を抱えていたことが明らかになりました。
https://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/310003
スコットランド、ワクチンを接種した人がコロナに感染し入院する事例が急増。
https://www.thescottishsun.co.uk/news/scottish-news/7388128/coronavirus-hospitals-vaccinated-admissions/
イギリスに住む男性がアストラゼネカ社製ワクチンを接種後に脳障害を患ってしまい、“娘に本を読んであげることもできない“と述べています。
現在、イギリスでは145人がワクチンにより重篤な副作用生じたとし、政府に損害賠償を請求しています。
https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/astrazeneca-covid-jab-blood-clot-24557403
ジョージ・ソロスとビル・ゲイツがコロナ検査キットを開発している会社を買収へ。
https://www.thenationalnews.com/business/2021/07/19/bill-gates-and-george-soros-join-buyout-of-covid-test-developer-mologic/
7月12日までにCDCには、ワクチン接種後にコロナに感染し入院または死亡に至った事例が5,492件報告されています。
https://childrenshealthdefense.org/defender/foo-fighters-vaccinated-only-concert-canceled-covid-breakthrough-cases/
CDCによると、335人の18歳未満の子供がコロナと診断され死亡しています。
しかし、CDCはそれぞれの死亡例について、コロナが原因なのかそれとも持病が関係しているのかを調査していません。
https://www.wsj.com/articles/cdc-covid-19-coronavirus-vaccine-side-effects-hospitalization-kids-11626706868?
イギリスの予防接種・免疫合同委員会(JCVI)は、コロナは健康な子供にはほとんどリスクがないため、現時点では、健康な子供にワクチン接種を勧めないと結論づけています。
https://www.gov.uk/government/news/jcvi-issues-advice-on-covid-19-vaccination-of-children-and-young-people
シンガポール、過去4週間に報告されたコロナ感染者の75%は、ワクチンを接種済みであったことが明らかになりました。
https://insiderpaper.com/singapore-vaccinated-covid-cases/amp/
0085名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7b0b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 14:28:58.07ID:fwCJhch30
テキサス州ヒューストンの病院でアメリカで最初のラムダ感染を報告。
https://www.usatoday.com/story/news/health/2021/07/21/lambda-variant-covid-identified-texas-hospital-what-know/8039406002/

完全接種率63%で全米2位のマサチューセッツ州が351%という全米最悪の新規感染増を記録。死亡数は71%の増加。ちなみにマサチューセッツ州の次に酷いのはワシントンDC。https://nytimes.com/interactive/2021/us/covid-cases.html

米CDCは、完全接種者はマスク不要とのスタンスを変えない方針。
Masking guidance unchanged as Delta variant sweeps U.S.- CDC director
https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/cdc-guidance-masking-unchanged-delta-variant-sweeps-us-walenksy-2021-07-22/

6月にLAで感染した人の20%は2度の接種を受けていたという記事。
20% of L.A. County's coronavirus cases in June were among the vaccinated. Why that's not surprising
https://www.latimes.com/california/story/2021-07-22/los-angeles-covid-june-vaccine-breakthrough-cases

【キャンペーン終了のお知らせ】CNNがバイデンのワクチンの効果に関するコメントをファクトチェックで虚偽と判定。
https://edition.cnn.com/2021/07/22/politics/fact-check-biden-cnn-town-hall-july/index.html
バイデン「ワクチンを打ちさえすればコロナウイルスで入院することもICUに入ることも死ぬこともない」
CNN「不正確」

イングランドの学校では、約7人に1人に相当する100万人の児童がコロナウイルス関連の理由で欠席。児童の感染数はわずか1週間で20%増加。
More than 1m school pupils in England absent last week due to Covid
https://www.theguardian.com/education/2021/jul/20/more-than-1m-pupils-in-england-absent-last-week-due-to-covid-schools

ワクチン接種後「死亡事例751件」厚労省が21日の副反応検討部会に報告 前回から195件増
公開日:2021年07月22日 更新日:2021年07月22日
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/276537

イギリス:Covid-19 ワクチン有害事象 1,059,307件、ワクチン接種後の死者1,470人
Source1: https://yellowcard.ukcolumn.org/yellow-card-reports
Source2: https://gov.uk/government/publications/coronavirus-covid-19-vaccine-adverse-reactions/coronavirus-vaccine-summary-of-yellow-card-reporting
接種回数:7月7日現在:出典:イギリス医薬品・医療製品規制庁
ファイザー/バイオンテック:約1,970万回(初回);約1,160万回(2回目投与)
アストラゼネカ:約2,470万回(初回);約2,230万回(2回目投与)
モデルナ:110万回(初回)
https://i.imgur.com/J0W6xkA.jpg
0086名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7b0b-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 14:29:50.28ID:fwCJhch30
つかれるなーw

英国予防接種合同委員会(JCVI)のステートメントを抄訳。
「基礎疾患を持った18才以下の青少年には接種を推奨するが、それ以外には定期接種を推奨しない」
「ほんとどの子供は感染によるリスクが非常に低い、症状はマイルドで今年3月以来の死者数は30人以下だ」
「子供の接種の安全性データは今のところ限定的だ、安全性を確認できるより多くのデータが利用可能となり評価されるまで、慎重なアプローチが推奨される」
子供に接種したくてしょうがないCDCとは対照的な見解だね。
https://gov.uk/government/news/jcvi-issues-advice-on-covid-19-vaccination-of-children-and-young-people

「死者のほとんどは非接種者だ」という記事なんだが。
「データが限られておりCDC自身は比率を計算していない」という記載が・・・
ブレークスルー感染の取り扱い方が州によって濃淡があり、完全接種者による被害をおそらく低く見積もっているとも。
頭がクラクラするw
https://apnews.com/article/coronavirus-pandemic-health-941fcf43d9731c76c16e7354f5d5e187

新型コロナワクチン接種を条件付きで義務化したのは約15か国、タジキスタン、トルクメニスタン、バチカン市国は成人全員に義務化
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、7月12日の演説で、病院やその他多くの施設で働く医療従事者へのワクチン接種の義務化を発表した。
この新たな措置は物議を醸しており、約70万人に影響を与えると見られている。
このように、フランスは、ワクチン接種を条件付きで義務化することを決定した約15カ国のリストに加わった。
地図が示すように、全ての成人にワクチン接種を義務化しているのは、タジキスタン、トルクメニスタン、バチカン市国の三か国だけである。
他は、イギリス、イタリア、ギリシャを含め医療従事者や人との接触が多い特定の職業の人にワクチン接種を義務付けている。
例えばロシアでは、モスクワやサンクトペテルブルクなど一部の自治体でサービス業の従業員はワクチン接種が義務付けられており、
米国では最近、サンフランシスコ市が3万5千人の市職員全員にワクチン接種を義務付けると、発表した。
https://www.ibtimes.com/infographic-countries-where-vaccination-mandatory-3252286
0088名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13ee-1Ggm)
垢版 |
2021/07/24(土) 23:31:44.74ID:p+GXMSSg0
相手が全力を出して互角だと思いこんだところで、俺が100パーセントの力を出してねじ伏せる。そうこれが無双モードだ。これさえあれば、彼女を作ることも可能だし、得意なことに対する自信が漲ってくる。そう、これが強い。だが、俺は友の予想だと車に轢かれるらしい。それでも、俺は海賊王になる
0089名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 71ee-ln9m)
垢版 |
2021/07/24(土) 23:42:44.38ID:ED/NelPB0
【ワクチンはただの毒!】 それでも打つ理由は寂しいから (日本人のお年よりがワクチン接種を受け入れる感情的理由...)
【#吉野敏明 】@owqqfg786h2get7 ゲスト:ドイツ在住メイコさん

://youtu.be/eRgWH1-T6S8

【メイコさん翻訳】 Germany and EU ドイツとヨーロッパのワクチン悲劇

://rumble.com/vgu5u1-germany-and-eu.html

JPSikaDoctor(医師)
7.21厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会
://youtu.be/Idrq1c9f-rM
7.7第63回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会
://youtu.be/nek8dJoCEFE
0090名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7b0b-DzXU)
垢版 |
2021/07/25(日) 01:08:53.61ID:esKzDdhl0
審議会・検討会等
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_shingikaietc.html
新型コロナウイルス感染症対策分科会
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/yusikisyakaigi.html#3
厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_284075.html
薬事・食品衛生審議会(医薬品等安全対策部会安全対策調査会)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-yakuji_127869.html
0091名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 7b0b-DzXU)
垢版 |
2021/07/25(日) 14:50:30.33ID:esKzDdhl0
https://i.imgur.com/ni2bE8y.jpg
続き!接種後デイリーセルフ採血 10 週間フォローアップ。(n = 1)
初回接種後のピーク値よりは高いがブースト後のピーク値の 1/3 を少し下回ったくらいの値で横ばいへ。
株によらず発症・重症化の予防効果は長めに続きそうという知見は確立されてきているが、
無症候感染を含む感染自体の予防効果が経時的にどうなっていくかについては、
抗体価低下や変異による相対的な力価の低下が加わると心許ないところがある。
流行っている間は感染対策は怠らないほうが無難だろう。

https://loudminority.medium.com/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%
E3%81%A7%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A9%B1-3bbda1072988

https://twitter.com/universalsoftw2/status/1418958830403084289
接種が続く新型コロナウイルスmRNAワクチンは、アメリカのFDA(食品医薬品局)が正式に承認したものではありません。
緊急使用許可を出しただけなのに、それが接種者にきちんと説明されていません。(日本は特例承認)
一番の問題点は新型コロナワクチンは、まだ治験が終了しておらず、中長期的な安全性が確認されていないことです。
現在、接種を受けている人たちは、事実上治験参加者なのです。接種者はそれすら伝えられていません。
 とりわけ、mRNAワクチンは人類に初めて試されるワクチンで何年先にどんな影響がでるのか誰にも分からないのです。
 このワクチンは人の身体にスパイクタンパク質を生成するように遺伝子を操作するようになっていますが、
カナダの免疫学者が、スパイクタンパク質は、標的抗原ではなく、毒素だったと発言しています。
その根拠は、最近明らかとなった日本から出て来たファイザー社の文書なのです。
もう一つの懸念事項は、これもファイザー社の別の文書で明らかになったのですが、
ワクチン接種者の息や皮膚からスパイクタンパク質やエクソソームなどの「物質」が排出されている可能性があることです。
ワクチン接種者の周囲にいる人が体調不良を起こす人が激増したので、専門家が色々調べると先の文書を発見したのです。こういう情報は全く報道されていません。
 世界的にワクチン 接種後に多くの人が亡くなっていますが、報道されていません。
日本でも750人以上の人が亡くなっていますが、NHKで報道したことがあるでしょうか?
 ワクチンの有害事象やワクチン接種後の死亡者についてほとんど報道せず、新型コロナ感染者だけを大げさに報道するので
一般大衆は、「ワクチン接種をしないと大変なことになる」と思いこんでワクチンを接種しているのが現状です。
 テレビ等でワクチン接種を勧めるお医者さんのほとんどが製薬会社から謝礼金を貰っています。(今は、どの医者がいくらもらっているか調べれば分かるようになっています。)
ワクチン接種を完全に終えた人がコロナに感染するケースを「ブレークスルー症例」と呼んでいますが、2021年4月30日現在、
米国の46の州と準州からワクチン接種者が、検査で新型コロナウイルスに陽性反応を示したブレークスルー感染症例が計10,262件報告されました。
CDCはブレークスルー症例があまりにも多いので、5月からは入院 か死亡した症例のみをカウントすることにしました。
ワクチン接種率が高いイスラエルでは新規感染者の85%以上がワクチン接種者なのです。
 イスラエルのナフタリ・ベネット首相が「ワクチンだけでは問題は解決10. しない」、
「(デルタ株に対しては)ワクチンの効果は期待したほどではない」と、発言してるほどです。
 ファイザー社の元副社長マイケル・イードン博士は、「ワクチンは不要です。
なぜなら少なくとも4〜5種類の安全で有効な治療薬が存在しているかだ。
若者たちはウイルスそのものよりワクチン接種で死亡する確率は50倍も高い」と述べています。
具体的な治療法は既出のリンクを参照してください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0093名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 6541-nzU0)
垢版 |
2021/07/30(金) 09:36:52.18ID:/9Sys+3I0
【コロナ】ファイザー製ワクチンで胸が2カップ大きくなったと報告あり 「ファイザー豊胸手術」と話題に [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627567163/
0094名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 8e0b-368L)
垢版 |
2021/07/31(土) 12:52:53.80ID:iGiUEyeK0
ワクチンを接種している皆さんは、ファイザー社の2021年第2四半期の決算説明会の内容は知っているかな?
ファイザー社は、ワクチン接種後8か月で抗体が大幅に減少したことを発表し、その資料を公開した。
65?85歳で7〜13分の1になる
15?55歳で4〜6分の1になる
https://i.imgur.com/aacZX2e.jpg
https://twitter.com/Arthur_Sonon/status/1420401993189838855

シンガポールはコロナを「はやり風邪」の扱いに…方針転換の根拠はイスラエルのデータ/世界ではコロナとの共生する取り組み/日本でも海外と同様、
感染者数の急増にもかかわらず、重症者数と死者数はかつてほど上昇しない傾向(デイリー新潮)
http://
totalnewsjp.com/2021/07/28/covid19-88/

Junika@JuneUchino
ファウチ所長、「新型コロナウイルスにHIVの遺伝子と同じゲノム構造を持つタンパク質が挿入されている」と最初に発表したインド人科学者らの論文を、
無視し、いかに「言い紛らすか」をeメールで相談していた 事が明らかに。
https://twitter.com/JuneUchino/status/1400305083800166403

裁判
https://i.imgur.com/yQsgIMr.jpg
https://i.imgur.com/kCWNR83.jpg

https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.07.07.21260122v2
A/B系統の感染者と比較して,デルタ株感染者のウイルス量は,平均で約1000倍.
伝播のボトルネックは1-3ビリオンと推定.
1)この当時の報告では,SARS-CoV-2粒子の平均伝播ボトルネックサイズ(an average transmission bottleneck size of 103 SARS-CoV-2 particles)
を10^3個(ビリオン)だったのに...まずい...
2)2)の論文の考察に,〜we determined the interhuman genetic bottleneck size for SARS-CoV-2?which is the number of virions
that start the infection and produce progeny in the viral population?at around 10^3,とあるから,particle=virionでよいですよね.
3)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0095名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 8e0b-368L)
垢版 |
2021/07/31(土) 12:53:07.25ID:iGiUEyeK0
全文載せました??
最後ロイターの記事はどう取るか?ここは色々と裏がありそうですが・・・??
シンガポールの新たなコロナ感染者の75%が「ワクチン接種者」だと政府が発表
https://earthreview.net/vaccinated-people-make-up-75-of-recent-cases-in-singapore/

ご存知かもしれませんが、アルバニアのファイザーとのワクチン提供契約書がリークされました。
真偽は不明ですが、契約破棄条件が限られ、治療薬が出ても破棄不可のファイザー有利な契約です。
治療薬が使えるようになってもコロナの重大な危機は変わらないことに合意するようになっている。これはひどいね。
永遠にファイザーがコロナワクチンを供給できるわけか。
PFIZERLEAK: EXPOSING THE PFIZER MANUFACTURING AND SUPPLY AGREEMENT.
(thread)
Background:
Pfizer has been extremely aggressive in trying to protect the details of their international COVID19 vaccine agreements.
Luckily, I've managed to get one.
https://i.imgur.com/LKwk3Ow.png

新型コロナウイルス感染症に長期間苦しむ人には「角膜の神経損傷」が起きているとの研究結果
https://
gigazine.net/news/20210727-cornea-nerve-damage-long-covid/

イスラエルのメディアの報道によれば、ファイザー社のワクチンを1月に接種した人は、たった16%の予防効果しか受けられていない。
ワクチンが有効である期間ははせいぜい半年のようだ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1419814586488741888/pu/vid/1280x720/BLUv0feSkxgn_p40.mp4
https://i.imgur.com/sCi79X1.jpg
0096名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 8e0b-368L)
垢版 |
2021/07/31(土) 13:19:14.13ID:iGiUEyeK0
CDCがイスラエルへの渡航警戒基準をレベル3へと格上げ。「イスラエルのワク普及は見習う必要があるが、渡航するには危険すぎる」
The CDC just raised its travel advisory warning to Level 3 for one of the most vaccinated countries in the world?Israel.
“We need to emulate vaccine distribution in Israel…but it’s too dangerous to travel there.”

ワクチンを接種した33歳のニューヨーカーが、接種していない人を「バカ」「マヌケ」と罵倒して、注射器接種14週間後に死亡
Fully Vaccinated 33-Year-Old New Yorker DEAD After Cursing Unvaccinated as Idiots and Morons
ht
tps://vaccineimpact.com/2021/fully-vaccinated-33-year-old-new-yorker-dead-after-cursing-unvaccinated-as-idiots-and-morons/

アイスランドは世界で最もワクチンの接種率が高い国の1つで、71%の国民がワクチンを接種している。
しかしながら、感染者数が急上昇し、昨日は新規感染者の82%がワクチンの2回接種者だった。
ワクチンによる収束を諦め、社会的距離とマスクが復活。
https://i.imgur.com/0qRuuYu.png
Social distanciation and masks are back in one the most vaccinated nations of the world: Iceland.
Yesterday, 82% of the new cases were fully vaccinated.

コロナ禍で自殺者3200人増か…失業率との相関関係基に試算
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210724-OYT1T50164/

https://i.imgur.com/Y3Od7r6.png
https://twit
ter.com/MatanHolzer/status/1417936664022900737
Last week's update
* Please read the comments, as many of the critiques
and questions are answered there.
* Note that now it's for ages 20-49. See below 下向き矢印
rinted out calculations:
Data sources:
cases numbers:
https://data.gov.il/dataset/covid-19/resource/9b623a64-f7df-4d0c-9f57-09bd99a88880
(2 rightmost columns)
vax and population numbers:
ht
tps://github.com/dancarmoz/israel_moh_covid_dashboard_data/blob/master/vaccinated_by_age.csv
recovered (=confirmed ago) numbers:
https://data.gov.il/dataset/covid-19/resource/89f61e3a-4866-4bbf-bcc1-9734e5fee58e
% vax / recovered (that's why 20-49):
a more recent one
~40% for those who were vax in Feb (about half of vax people in Israel),
down to 16% efficacy for those who were vaccinated in Jan (the other half)
ht
tps://www.i24news.tv/en/news/coronavirus/1626980447-vaccine-39-effective-at-halting-virus-transmission-91-against-serious-illness-israel-s-health-ministry-says
イスラエルのメディアの報道によれば、ファイザー社のワクチンを1月に接種した人は、たった16%の予防効果しか受けられていない。
ワクチンが有効である期間ははせいぜい半年のようだ。
0097名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 8e0b-368L)
垢版 |
2021/07/31(土) 13:55:18.07ID:iGiUEyeK0
木原功仁哉(きはらくにや)法律事務所@kiharakuniya
多くの方から「職場でワクチンを打たなければいけない、どうしよう」「職場で周りがみんな打っており、
打ちたくない自分が白い目で見られるのがつらい」とのご相談が寄せられています。
そこで「同調圧力との戦い方」を作成しましたので、参考にしてください。
https://i.imgur.com/isWinpJ.jpg
https://i.imgur.com/U2IoYIl.jpg

ht
tps://kahoku.news/articles/20210730khn000027.html
想像以上の副反応、準備の大切さ再認識 ワクチン2回目接種ルポ
2021年07月30日 14:30

接種翌日から4日後あたりまでの死亡が非常に多く集中している。
自然死だ、枠珍との因果関係がないという主張がありえないのは、自然死ならば平均化するはずで、
このような接種後の日数で人数の偏りがあるのはおかしい。薬害というのはこうやって作られていくんですねえ。
https://i.imgur.com/Gfk4ljg.jpg

奇妙なことが起こっています:
ヨーロッパにおいて、人口の多くがワクチン接種を受けているところで急増が見られています。
一方で、予防接種が最も少ない15か国は問題に直面していないようです。
これを否定することは困難であるように見えます。
https://i.imgur.com/YjtJOcs.jpg
Something really odd is going on:
In Europe we are seeing surges at many places where most of the population has already been vaccinated.
At the same time, the 15 least vaccinated countries don‘t seem to face any problem.
At some point, denying this problem will get painful.
0098名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 250b-368L)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:02:34.70ID:+WJV0m9I0
ほんとだ。呼吸器疾患死亡者のの死因細分の一部がコロナに置き換わっただけ。「最後の一滴死亡」の統計的裏付け。
令和元年までは呼吸器疾患死者数中にコロナは含まれ。令和2年2月よりcovid-19は分けられます。
令和3年1月、令和2年12月を見れば明白ですがコロナ死が1000人/月以上になったと大騒ぎしましたが現実はその分呼吸器疾患死者が減ってるだけであります。
感染症の専門家は平成31年以前どれだけの人が従来の
https://i.imgur.com/gbnSQup.jpg

COVID-19を有する非入院成人患者の治療におけるファモチジン(ガスター)とプラセボの比較 臨床試験
本試験の全体的な目的は、COVID-19が確認された症状のある非入院患者を対象に、ファモチジンの経口投与の臨床効果を評価すること
細な説明
ファモチジンは、ヒスタミン-2受容体拮抗薬であり、広く市販されていて安価であり、他の薬剤との相互作用もなく、安全に胃酸分泌を抑制するために使用される。
そのため、このような人々の症状を緩和し、症状が出ている期間を短縮するために、外来で使用する薬の候補となる。
COVID-19の患者10名がファモチジンの経口投与を自助努力で行ったケースシリーズでは、
24?48時間後にファモチジンの使用によって症状の有意な改善が認めらた。
これらの効果は、主に80mgを1日3回服用した患者に認められたことから、ファモチジンの作用は、
既知の高親和性標的であるヒスタミン2型受容体によるものか、ヒスタミン受容体の複合的な阻害によるものであると考えられる。
ファモチジンは、単球上のH2Rシグナルを減少させ、その結果、サイトカインの放出を減少させることによって作用すると考えられる。
作業仮説としては、軽度または中等度の疾患を有するCOVID-19の入院していない患者において
ファモチジンがプラセボよりも疾患関連の症状を軽減することが期待されている
https://twit
ter.com/RWMaloneMD/status/1421181688370106372

https://www.ktvu.com/news/cdc-new-data-suggests-vaccinated-people-could-transmit-delta-variant
CDC: ワクチン接種者がデルタ株の感染源になる可能性
アメリカ疾病予防管理センターのロシェル・ワレンスキー所長は、新型コロナウイルスのデルタ株に感染したワクチン接種者と未接種者の有する
ウイルス量が 「以外にもよく似ている」との新しいデータに懸念を示した。
「私たちは、クラスターが発生している所で何が起こっているのか、積極的に発生
状況の調査を行っています...。その中で分かったことは、まれに発生するブレークスルー症例(ワクチン接種を完了している人が新型コロナに感染するケース)を調査した結果、
(デルタ株に感染した)ワクチン接種者のウイルス量とワクチン未接種者のウイルス量とよく似ているということです」と
ワレンスキーは述べた。
 新しいデータは、ワクチン接種者が「感染源になり他の人にウイルスを拡散する可能性がある」ことを示唆している、とワレンスキーは述べた。
 しかし、ワクチン接種者がCOVID-19で重症化する可能性はそれでも低いとワレンスキーは指摘した。
(本件の注目点はデルタ株に感染
したワクチン接種者と未接種者のウイルス量がほぼ同じということ、つまりデルタ株に関してはワクチン接種は意味がない。
 それとワクチン接種者が感染源になり得るとCDCの所長が認めたことであろう。ワクチンを接種すれば重篤化しないというCDCの所長の発言は
ワクチン接種を正当化する為に言っている
だけで、イスラエルのデータではワクチン接種者も重篤化しているケースが多いので説得力がない。)
0099名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 250b-368L)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:21:26.58ID:+WJV0m9I0
マサチューセッツのプロビンスタウンで7月4日に行われた祝祭でアウトブレイクが発生。木曜までに882人が感染し、そのうちの74%が完全接種者。
またその大半以上が有症状感染で、7人が入院。
https://abcn.ws/2UTF1Wh
CDCの内部文書が流出。CDCはデルタ株が水疱瘡と同程度に感染力が強く、完全接種者であっても未接種者と同様の感染力を持つことがあり、
感染リスクが低い場所でも完全接種者も子供や老人と接する場合はマスク着用が必要と認識していることが明らかに。
https://www.nytimes.com/2021/07/30/health/covid-cdc-delta-masks.html?referringSource=articleShare

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1420334056307412993/pu/vid/640x640/9126NuD5-kQ2CXaf.mp4
「mRNAのワクチン注射を受けた人は、年齢に関係なく、平均寿命が短くなり、30代であれば5年から10年以内に死ぬでしょう」
ー生物医学的応用の分野で世界的に有名な専門家Dolores Cahill 教授・博士ー
 これまでの出来事を時系列に整理すると、全て嘘に基づいています。
コロナウイルスは致命的なウイルスである、予防法や治療法もない、ソーシャルディスタンスやマスクを義務付けならないほどの緊急事態である、
解決策は安全で効果のあるmRNAワクチンである、等々。これらは全て嘘です。mRNAワクチンは甚大な被害を出しています。
そのmRNAワクチンの被害が今後数年の内に更に広がるであろうことも分かっています。私がずっと言い続けているように、
70歳以上の人がこのmRNAワクチンを接種した場合、
悲しいことですが恐らく2〜3年以内に死んでしまうでしょう。mRNAのワクチン注射を受けた人は、
年齢に関係なく、平均寿命が短くなり、30代であれば5年から10年以内に死ぬでしょう。
それに、アレルギー、神経認知障害、炎症やそしてもちろん不妊症も重大な問題です。

https://i.imgur.com/4AaMfBo.png
https://niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2488-idsc/iasr-news/10534-498p01.html
国立感染症研究所がワクチンの効果に疑問符
「新型コロナワクチン接種後に新型コロナウイルス感染症と診断された症例に関する積極的疫学調査(第一報)」より
本調査暫定結果の公衆衛生的意義
中間解析の時点では、疫学的特徴としては医療従事者が大多数であったこと以外は、特殊な疫学的特徴をもつ集団ではないことが示唆された。
ワクチン1回目接種後のみならず2回目接種後14日以降においても、一部の症例では感染性のあるウイルスが気道検体中に検出されたことから、
二次感染リスクも否定できないことがわかった。また、ワクチン接種後感染者から
検出されるウイルスは、ワクチン接種により付与された免疫を回避できる新規の変異を有するウイルスではなく、
同時期に国内各地域で流行しているウイルスであった。これらの結果より、ワクチン接種後であっても、
その時点で流行しているウイルスが感染することがあること、および、ワクチン接種後感染例の一部では二次感染しうることが示唆され、
ワクチン接種者における感染防止対策の継続は重要と考えられた。
 今後は、ワクチン接種後であっても、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合(有症状・接触者等)は積極的に検査を実施し、
陽性検体の一部については、免疫逃避能を有する新たな変異ウイルスの出現の監視など、病原体解析を継続して実施していく必要がある。
なお、本報告は、海外における臨床試験や複数の観察研究で示されている、
日本において承認されている新型コロナワクチンの高い有効性を否定するものではなく、
今後ワクチンの効果に関するエビデンスを蓄積することが重要である。

CDCのデータを確認したところ、米国で既往症のない子供がCOVID-19で死亡した例はゼロでした。
このデータに基づけば、全ての子どもにCOVID-19ワクチンの接種を義務付けることは不要であり、科学的根拠もありません。
Review of CDC data on COVID-19 deaths in kids showed that zero children have died from COVID-19 in U.S. without pre-existing conditions.
Based on the data, mandating a COVID-19 vaccine for all children is unnecessary and unsubstantiated by the science.
https://www.wsj.com/articles/cdc-covid-19-coronavirus-vaccine-side-effects-hospitalization-kids-11626706868
0100名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 250b-368L)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:34:52.59ID:+WJV0m9I0
新型コロナウイルスは「あと数回の突然変異で」ワクチンから逃れる恐れも ?? CDCが警鐘
https://ndjust.in/ScIVrZac
イスラエルは2300件を超える新規感染を記録。1日あたりの増え幅としては3月初旬以来最悪。
Israel COVID update: More than 2,300 new cases, biggest one-day increase since early March
- New cases: 2,328
- Average: 1,670 (+173)
- In hospital: 263 (+20)
- In ICU: 34 (+1)
- New deaths: 1
Population vaccinated:
- 1st dose: 62.11% (+0.04)
- 2nd dose: 57.48% (+0.13)

イスラエルの病院の病院長
コ〇ナの入院患者の90%は接種者だ。ワクの効果は私たちの目の前で消滅しつつある。
Dans une interview pour la radio 103FM, le Dr Kobi Habib, directeur de l’hopital Herzog (Jerusalem),
declare qu’aujourd’hui, 90% des patients hospitalises pour cause de Covid sont vaccines :
≪ l’efficacite du vaccin se dissipe devant nos yeux. ≫
https://www.maariv.co.il/corona/corona-israel/Article-855728

ホワイトハウス、ワクチンを接種した職員の間でのコロナ感染の症例数を公表することを拒否。
https://amp.usatoday.com/amp/8074172002?
イギリス、コロナによる入院患者の半数以上は”入院後に陽性と判定された患者”であることが流出したデータにより判明しました。
コロナで入院したと分類されていた患者の多くは、当初別の病気で入院していた。
https://www.thesun.co.uk/news/15700668/half-covid-hospitalisations-patients-positive-after-admission/

https://video.twimg.com/amplify_video/1420209943106527234/vid/1280x720/V-8BaTmRtcdIEAEt.mp4
ワレンスキーCDC長官
私がCDC長官になった時、科学に従うことが私の責務だと感じました。ここ数日でわかったことは、
ワクを接種した後にデルタ株に感染した人は、非接種者よりも感染を広げるということです。
だから、マスクのガイダンスを更新したのです。
スコットランド、60歳以上のコロナ入院患者が3倍に。約半数の患者がワクチン接種を終えている。

NBC特派員
新しいデータによると、2回接種した人は、コ〇ナに感染するだけでなく、
今まで理解されていたよりも高いレベルのウイルスを保有し、感染拡大を促進している可能性があると、
NBCニュースの同僚が報じている。 屋内でのマスク着用に関する新しいガイダンスが本日発表される予定。
New data suggests that fully vaccinated individuals are not just contracting COVID,
but could be carrying higher levels of virus than previously understood, facilitating spread,
my NBC News colleagues are reporting. New indoor masking guidance expected today.
0101名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 250b-368L)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:44:52.08ID:mcfFmLjv0
新型コロナワクチン 抗体値 2カ月で48%に半減 鹿児島市の病院が検査 専門家「効果半減ではない」
2021/7/22 21:08 (JST)
https://nordot.app/790860113528291328
 鹿児島市の米盛病院は、新型コロナウイルスのファイザー製ワクチンを2回接種した同院の医療従事者に対し、接種3カ月後の抗体検査を実施した結果、
検査に応じた669人の抗体値の平均値が、2カ月間で約48%に半減したと明らかにした。
専門家は「ワクチンには別の免疫反応を促す作用もあり、抗体が減っても、効果が半減するわけではではない」としている。

https://www.nytimes.com/2021/07/31/us/covid-san-francisco-hospital-delta.html?smtyp=cur&;smid=tw-nytimes
カリフォルニアでワクチン二回接種済みの病院スタッフ233人以上がコロナに感染。デルタの感染力はすごそうです。
The New York Times
@nytimes
At least 233 staff members at two major San Francisco hospitals, most of them fully vaccinated, tested positive for the coronavirus. Most,
according to a hospital official, involved the Delta variant.

2021年7月15日 理化学研究所 東京理科大学
ワクチンと感染では作られる抗体の質が異なることを発見 −変異型ウイルスに対するワクチン開発への応用に期待−
https://www.riken.jp/press/2021/20210715_3/index.html
風邪の原因となるヒト・コロナウイルスの一つで, 牛コロナウイルスと近い関係にある HCoV-OC43 も研究によると半年以内の再感染はよくあることのようです。
SARS-CoV-2の再感染を弱毒生ワクチンで防ぐのも, 容易ではないと予想します。

長時間のマスク、コロナストレスで急増中の「隠れ酸欠」とは
https://diamond.jp/articles/-/243242

Bloombergがアメリカの35州から収集したデータによると、7月末までにワクチン接種後にコロナに感染する事例が111,748件あったことが明らかになりました。
https://www.thegatewaypundit.com/2021/07/just-111000-vaccine-breakthrough-cases-identified-us-10x-cdcs-count-stopped-tracking-may/?
マスクフリーでロックダウンを行っていないスウェーデンですが、1日あたりのコロナによる死亡者数は0人で推移しています。
https://www.rt.com/news/530759-sweden-delta-masks-zero-covid-deaths/

ファイザー社製ワクチンもアストラゼネカ社製ワクチンと同様に血栓を引き起こす可能性が高いという研究結果が発表され、イギリスの政府関係者の間では怒りの声が上がっている。
https://www.wseetonline.com/rs/2021/07/29/covid-uk-astrazeneca-vaccine-has-the-same-risk-of-blood-clots-as-pfizers-study-finds/
0102名無しのアビガン(鹿児島県) (ワッチョイ d1d8-EItT)
垢版 |
2021/08/02(月) 03:01:09.60ID:dAKduDEa0
新日本プロレス飯伏幸太選手の件

JPSikaDoctor(医師)

://youtu.be/1k-kXyOItRk
0103名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa09-QEAr)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:49:41.98ID:3frI6RjSa
金だな金 ワクチン打つほど医者は儲かる
そういう仕組み 
だから悪徳医者はドンドン勧めながらそのあとは知ったこっちゃないって態度
と良心的な医者が批判してるがな
http://m.you●tube.com/watch?v=dd7W22ShaMg&;pp=sAQA
●をはずせ←マルチポスト対策
0104名無しのアビガン(調整中) (アークセー Sx05-tJ6C)
垢版 |
2021/08/03(火) 02:13:00.94ID:E0sH7nPfx
初の病理解剖から分かった事
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/na8399fa5fe4c

病理解剖の結果、男性のほとんどの臓器からコロナウィルスのRNAが検出されました。
そしてこのRNAは「RNAワクチン」由来のものではなく「ウィルス」由来のものでした。
これはまさにコロナウィルスの暴走でしょう。

スパイクタンパクに対する抗体自体は陽性でしたので、ワクチン接種による抗体は作られていたようです。
けれども抗体はコロナウィルス感染からは守ってくれなかった。それどころかむしろウィルスが
抗体を利用して全身に感染を蔓延させたように見えます。ここで重要なのは、
この患者には新型コロナウィルス感染の特徴的な病態は観察されなかった事です。
ウィルス増殖があまりにも速すぎたため、通常のコロナウィルス感染で起きるものとは
違う症状で亡くなられたようなのです。
0105名無しのアビガン(岡山県) (ワッチョイ d658-CN3H)
垢版 |
2021/08/03(火) 09:46:04.31ID:2kC2uNuk0
安価で副作用のほとんど無い安全薬のイベルメクチンで予防してたら無問題だった可能性が高いですね。
服用するのも2週間に1回程度少量飲むだけですし。
副反応でどえらい状況になって保証ゼロということもありませんしねぇ・・・
何でそれを選択しないのか不思議
0106名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-M7Rn)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:44:33.75ID:CQpZHSKB0
コロナではなく、一般的なワクチンについて言えば興味深いのだが…

鬼塚健太郎@全集中AWExionの呼吸ゼロの型
@KentaroOnizuka
ワクチン接種が「感染予防」っていうのデマだから、そう言うこと言うのヤメにしよう。
ワクチン接種完了で獲得した「免疫」っていうのは、「感染してなんぼ」なわけ。
感染しないと「免疫」は働かない。だから、ワクチン接種完了した人も、普通に感染する。
ワクチン接種しても、感染は防御できない。
ただ、ワクチン接種完了後、抗体価が高いうち(コロナだと数ヶ月)は、感染しても、
「速やかにウィルスを撃退」するから、他の人を感染させる期間が非常に短い。
免疫がない人だと感染して回復までの2週間くらい人を感染させるが、ワクチン接種完了者はせいぜい数日くらいが感染力があるだけ。
で、ワクチン接種完了後に、感染をしないでいると、だんだんと抗体価が落ちてきて、その後感染すると、
抗体価がまた上がる(これがブーストと言う)。ただ、抗体価を上げるのに数日かかるから、その間に発症することがある。
重症化は抑えられるが、他の人を感染させる期間も長い。
だから、季節性の風邪コロナがあるわけ。
毎年、冬に感染する。で、蔓延する。みんなブーストされて、抗体価が上がり、集団免疫みたいな状態になって春には感染が収束する。
でも、一部の人は感染の連鎖がある、だからまた冬になると感染拡大する。その繰り返し。
最後にもう一度繰り返す。
ワクチン接種は、感染予防にはならない。ワクチンで獲得した免疫は、「感染したら発動するもの」だから。
だからワクチン接種した人も「感染する」。ただ、感染しても、人を感染させる期間が短いから、「感染拡大予防効果」はある。

こういうこと言うのが、ヤブ医者。
「ワクチンを打っていても感染することはあり得るけど」
って、ワクチン打っても、普通に感染しますから。
ただ、短期に感染状態から脱するから、PCR検査で陽性にならないとか、人を感染させないとか言うだけ。
ワクチン打っても打たなくても同じように感染する
ワクチン接種は、「感染予防のため」ではないのです。
発症予防、重症化予防、それと、感染拡大予防のためです。
感染予防のためには、うがい、手洗い、マスク着用、カレーを毎日2食以上食べること、です。

ワクチンを推進する医師や専門家が、「ワクチンは感染予防効果がある」とかのデマを流しまくっているのが、そもそも問題。
ワクチン接種は、「感染拡大抑制効果」はある。
接種完了した人が感染した時には、すぐにウィルスを撃退するので、人を感染させる期間は大変短いから。
でも、「感染予防」と「感染拡大抑制」は全く違う。
感染予防だと、あたかも、感染しなくなるように思うではないか。
感染拡大抑制は、感染しても、そこから感染が拡大しにくくなる、と言う意味。
だから医者とか専門家で「ワクチンは感染予防」とか言っていたら、その瞬間に、その医者は「ヤブ」だ。
っていうか、医者とか専門家が「どうせ素人は分からないだろうから、感染拡大抑制効果を感染予防って言っちゃおうぜ」
とか言うのが、多くの一般人の誤解を招いているわけ。
「ワクチン接種完了しても感染します!でも、感染してもさらに人を感染させるリスクは小さいです」といえば良いだけ。
それを一言で「ワクチンには感染予防効果があります」といった瞬間に、デマになるし、誤解を招き、嘘になる。
だから、医師で「ワクチンには感染予防効果があります」という医師は、まず、ヤブ医者と決めてかかって良い。
本人わかっているなら一般人をナメているし、本人わかっていないならヤブ確定。

デルタ株って、免疫逃避株だから、ワクチン打っても当然感染するし、
しかも、免疫逃避されるから、体としてはデルタ株対応の免疫作り直す時間がかかるので、感染したらしばらくは、
ウィルス撒き散らすので、これは、絶対に感染拡大に寄与してしまう。ワクチンは発症予防と割り切る必要がある。
従来株については、ワクチン接種後、抗体価が高いうちは、感染したら即座に免疫がウィルスを撃退できるので、
まあ、感染力をもつ期間は短いので、まあ、感染拡大予防効果は大きい。
デルタ株など免疫逃避株は、そうではないから、感染したら、しばらく感染力がある。
免疫抗体の基本だけど、抗原が、体に入ると、いろんな抗体をつくる。で、効果があったのを残していくけど、
それでも多様な抗体を作る。免疫逃避株は、その多様な抗体のうちのいくつかから逃避するわけで、作った抗体が全滅するわけではない。
だから、免疫の効果がやや小さくなる。
0107名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-M7Rn)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:47:53.97ID:CQpZHSKB0
あと、感染した人が獲得する細胞免疫とか、粘膜系の免疫とかは、ウィルスが体内に入る前、喉などの粘膜細胞で発動するから、
体内にウィルスが入ることはない、と言うのは事実。でもこれを持って「感染しない」と言うのも嘘。
だって、細胞免疫や粘膜系免疫だって、粘膜細胞は感染しているんで。
で、この細胞免疫や粘膜系免疫は、注射するタイプのワクチンでは誘導されにくい。
だから、ワクチン接種では、どうしても体の中に侵入したウィルスを撃退するための免疫が主流になってしまう。
だから、ワクチン接種しても感染はする。でも感染拡大は抑止され、発症率、重症化率も大幅に下がる。
細胞免疫や粘膜系の免疫を獲得させるには、粘膜に抗原をくっ付ければ良いわけで、
そのために、点鼻型のワクチンや、あるいは腸内粘膜に与えるための、
腸内細菌に抗原を作らせるものがある(遺伝子組み換え抗原産生乳酸菌経口ワクチンとかね)。
注射するよりも遥かに安全性が高いしコストも小さいはず。
ただ、こういう粘膜系や細胞系免疫を直接誘導するタイプのワクチンは、まだ開発中。もうしばらく待ってね、な状況。
で、ここでまた、ヤブ医者が登場。
「細胞系免疫や粘膜系免疫を誘導するには、ワクチンよりも、感染する方がいい」引っ込んでろ!ヤブ医者!
免疫なしで、感染したら重症化するリスクは高い。重症化しなくても、脳感染して後遺症や認知症に悩まされるリスクも高い。
正しいのは、「ワクチン接種完了したら、できるだけ感染して免疫系を鍛えよう」だ。
ただし、ワクチン未接種の人を絶対に感染させないように注意すること!

この話、ちゃんと認識していなかったけれど、つまり、ワクチン打っても感染するって言うのが驚き?
って言う話で、そもそも「ワクチンで感染予防」と言うウソ、デマを信じるから、驚くことになる。
デルタ株なら、免疫系を再構成して変異株に対応するのに時間がかかるから尚更感染するし、
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
感染者の4分の3がワクチン接種者、米当局が分析結果
https://nikkei.com/article/DGXZQOGN30FFC0Q1A730C2000000/?n_cid=SNSTW001&;n_tw=1627676202

それに、感染すれば免疫系がウィルスを撃退するまでの間、他の人に感染を拡大させることもある。
従来株なら、短期間で撃退できるから、他の人を感染させる期間も短いけれど、デルタ株なら、かなり長くなる。
発症率は抑えられるし、重症化率も低いけれど、感染はする。
で、今後、ワクチン接種から時間が経った人が増えれば、抗体価は落ちるから、その人たちは、
普通に感染するし、抗体再生産の時間はデルタ株感染と似たようなもので、数日かかるから、やっぱり感染拡大する。
ワクチン未接種者は、来年初めごろは、大変な量のウィルスに曝される。重症化率も高い。
もちろん、冬場の方が感染した場合の発症率、重症化率ともに高くなるので、まあ、年明けが、修羅場になると予想する。
で、その頃にワクチン未接種者が30%とかいるようだと、医療もかなり逼迫する。コロナはまだまだ終わらない。

ワクチンを感染予防、なんて言うデマを信じると、いろんなことにトンチンカンな結論をだしてしまう事例。
ワクチンは発症予防と感染拡大抑制。
感染予防には絶対になり得ない。
だって、ワクチン打って獲得した免疫は、感染しないと発動しないし。
あと、ワクチン接種が進んでいる国で、感染者が減少しているのは、ワクチン接種した人が感染しても、
PCR検査に引っかからないからだ、と言うのをしっかり認識しておくべき。
ワクチン接種完了の人は抗体価が高い間は即座にウィルスを撃退するので、PCRで陽性になりにくいと言うこと。
ただし、従来株向けワクチン接種で獲得した免疫の効果は、変異株に感染した場合は小さくなるので、
発症率も上がるし、ウィルス撃退までの時間がかかるから、当然PCRで陽性になることが多くなる。
でも、重症化率はかなり小さくなっている。
でもって、「ワクチン接種完了者は感染してもPCR検査で陽性にならない」と言うことと、
「ワクチン接種完了すれば、感染しなくなる」と言うのは全く別の話だと言うこと。
PCR検査は非常に感度が高いが、それでもワクチン接種で即座にウィルスを撃退すれば陽性判定できない場合がある。
0108名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-M7Rn)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:50:30.95ID:CQpZHSKB0
このスレも、大変重要なので、こっちにリンク。
免疫系の仕組みとして、変異した病原体に対してどうなるかと言う話。
現在普通に蔓延しているヒト感染性コロナウィルスについて書いてある。
ちなみに、人類史上最初に開発されたワクチンは天然痘のワクチンの種痘。これ、牛が感染する牛痘ウィルスを人に接種するもの。
ヒトに対して、牛痘は天然痘よりはるかに弱毒だが、種痘接種で、牛痘に対する免疫ができると、交差免疫で天然痘に対する免疫ができるということ。
つまり、交差免疫でも十分な発症予防効果があるということ。
だから、従来株向けのコロナウィルスワクチンも、変異株に対して十分な効果はある。
そして、変異株に感染したら、免疫系も変異株に対応できるように再構成される。
そこ、あまり危惧しなくていい。


元の論文、ちょっと煽りすぎ。
だったら、ヒトに感染するようになって長期間経っているヒト感染性コロナウィルス、
229E(数千年前), NL63(千年前), OC43(130年前), HKU1(20年以上前)とかが普通の風邪コロナなのはなぜ?
どれも、相当変異しているはずだけどなぁ。
どれも、無茶苦茶蔓延しているし、毎月2回は変異しているはずだし、大体、ヒトに感染するようになってからの時間の推定は、
ゲノムの変異からの分子時計で推定しているんだけどな。NL63は、229Eからの変異型として発生していることもわかっている。
ついでに言うと、OC43は、1889年のロシア風邪の原因ウィルスの可能性が高いけれど、この時は、
全世界(世界人口は17億くらい)で100万人の死亡者を出した強毒なウィルスだけど、今は、
多くの子供が感染して免疫獲得して、そのまま大人になっても普通の風邪なだけ。
簡単に言うと、一度、ある種の病原体に対して免疫を獲得すると、その病原体の変異株に感染した場合も、
免疫は発動して、多少は重症化率などが高くなるが、回復後、その新しい変異株に対して免疫系がしっかり再構成される。
それくらいのことができないと免疫系は使い物にならない。
だから、今回の新型コロナに対しても、類似の蔓延しているβコロナウィルスのOC43,
HKU1などに対する免疫も発動しているはずだが、まあ、それでは対応できないくらい、新型コロナは「別物」だったわけ。
HKU1についてはパンデミックが報告されていないのも、OC43と交差免疫があったからかもしれない。


---以上
コロナワクチンには適用できないだろうけど興味深い
0109名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-M7Rn)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:37:31.42ID:CQpZHSKB0
BBT_Success @BBT_Success
【イスラエル 新コロ最新情報】
今週も新コロワクチンの感染予防効果は、ほとんど観測できません
なおイスラエルは、「ワク接種年齢別感染者数」の公表を停止しているようなので、全年齢比較だけとなります
染者数・入院者数・重症者数・死亡者数のワク接種別比較
https://i.imgur.com/GIpHbu3.png
※ワク接種を再開した6月以降
いずれの指標でも、「ワク接種者の割合」が増加傾向にありますので、新コロワクチン効果が減少している様子がよく理解できると思います
https://i.imgur.com/fwcqPiJ.png
https://i.imgur.com/zFsJWqN.png
https://i.imgur.com/whWU9Wr.png
https://i.imgur.com/oy5kfNY.png
新コロワクチン効果(VE%)
※完全接種者と非接種者の比較
・感染抑止効果 6.4%
・入院抑止効果 -10.9%
・重症化抑止効果 -16.7%
・死亡抑止効果 -18.5%
https://i.imgur.com/UBeYxKi.png
「死亡VE%」が【マイナス】ということは、新コロワク完全接種者のほうがワク非接種者よりも死にやすいという意味ですよね?
実際には、ワク接種率が低い『未成年層の新コロ死亡率が異常に低い』のがマイナス効果の理由ですが、
ワク接種率が高い世代の「死亡VE%」が減少しているのもまた事実です
https://i.imgur.com/oPzubmq.png
最後に、藤原モデルで今後のイスラエル感染予測
先週予測したように、8月上旬の小さめのブーストポイントに反応して、増加率が微増しています
今後は、8月中旬のさらに小さめのブーストポイントに反応しなければ、徐々に増加率は逓減していく(かもしれないw)
https://i.imgur.com/tPMwJGu.png
イスラエルのデータが更新されたので、今週の年齢別ワク感染者数
何回見ても、新コロワクチンの感染抑止効果が観測できませんw
https://i.imgur.com/noJNg6x.png
イスラエルの年齢別新コロワクチン感染抑止効果(VE%)
今週もほぼ全世代で効果無(マイナス)ですが、トータルで3.9%の感染抑止効果が期待できるみたいですねw
https://i.imgur.com/1AByFwP.png
0110名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-M7Rn)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:06:22.05ID:CQpZHSKB0
新型コロナワクチンを打とうかどうか迷っている人に(V)
FDA、COVID-19mRNAワクチンを緊急使用許可する前から起こり得る副反応事例を把握していた
2020年10月22日に行われたFDAのワクチン及び関連生物製剤諮問委員会のプレゼンテーションでCOVID-19mRNAワクチンの副反応のリストが(一瞬だけ)示されました。
この数か月後にFDAはワクチンに緊急使用許可を与えたのですが、ワクチン接種で副反応が出る可能性を把握していたにも関わらず緊急使用許可を出したことになります。
(htt●ps://disc●lose.tv/t/vaccine-side-effects-shown-at-a-fda-presentation-in-2020/38203)
そのスライドのタイトルは「COVID-19ワクチンに関するFDA安全性調査:起こり得る有害事象の作業リスト(草案)変更の可能性有」となっており、
以下の副反応を列挙していました。
実際、現在副反応として問題になっている事象が多くあります。
ギランバレー症候群 急性散在性脳脊髄炎 横断性脊髄炎 脳炎/骨髄炎/脳脊髄炎/髄膜脳炎/髄膜炎/脳症 痙攣/発作 脳卒中
ナルコレプシー(発作性睡眠)・カタプレキシー(脱力発作) アナフィラキシー 急性心筋梗塞 心筋炎/心膜炎
自己免疫疾患 死亡 妊娠・出産障害 その他の急性脱髄疾患 非アナフィラキシー性アレルギー反応 血小板減少症
播種性血管内凝固症候群(DIC) 静脈血栓塞栓症 関節炎・関節痛/節々の痛み 川崎病 小児多系統炎症性症候群
ワクチン関連疾患増悪 (htt●ps://fd●a.gov/media/143557/download)
https://i.imgur.com/9BynBB0.jpg
WHOデータ、COVID-19ワクチンの有害反応事例160万件を超える
世界保健機構が運営する医薬品とワクチンの有害事象のデータベース、VigiAccessによると、
8月5日時点で、1,630,124 件の有害反応事例が報告されています。件数が多い順に並べると添付資料のようになります。
https://i.imgur.com/uVbOQR8.png
https://i.imgur.com/fyiK91L.jpg
増え続けるワクチン接種後の死亡者
世界的に新型コロナワクチン接種後に死亡したり、重篤な副反応を経験する人が後を絶ちません。
日本での死者は、厚労省が8月4日に発表した資料によると912人ですが、「ワクチンと死亡との因果関係が認められないもの」が3件、
後は全て「情報不足等によりワクチンと死亡との因果関係が評価できないもの」となっています。
(ファイザー株式会社、コミナティ筋注: ht●tps://mhlw.go.jp/content/10601000/000816282.pdf)
(武田薬品工業株式会社、モデルナ筋注ht●tps://mhlw.go.jp/content/10601000/000816283.pdf)
https://i.imgur.com/McLe75X.png
EMEAの副作用電子報告データシステムによると、ヨーロッパでは2021年7月31日現在、COVID-19ワクチン接種後の死亡者は、20,593人に上り、
有害事象の総数は1,960,607件となっています。(このデータはヨーロッパの全ての国を網羅している訳ではありません。)
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が運営するワクチン有害事象報告制度(VAERS)によると、
https://i.imgur.com/XfvZnx8.png
アメリカでの死亡者は7月23日現在、11,940人に上り、命に関わる障害が11,199件、一生治らない障害が12,808件、
血液凝固障害(血栓症)が7,864件、流産が1,272件報告され、有害事象総数は518,769 件に上っています。
https://i.imgur.com/8XGqdFC.png
(ht●tps://open●vaers.com/covid-data#death-modal)
イギリスでは死亡者1,517人、有害事象 1,102,228件が報告されています。
0111名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-M7Rn)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:14:07.72ID:CQpZHSKB0
(ht
tps://yellowcard.ukcolumn.org/yellow-card-reports)
(ht
tps://gov.uk/government/publications/coronavirus-covid-19-vaccine-adverse-reactions/coronavirus-vaccine-summary-of-yellow-card-reporting)
隣国の韓国でも8月4日現在、ワクチン接種後の死亡者が629人となっています。
ワクチン接種しても新型コロナに感染するブレークスルー症例が激増
COVID-19ワクチンの推奨接種回数をすべて完了してから14日以上経過した人が新型コロナに感染するケースを
「ブレークスルー症例」と呼んでいます。アメリカで、 2021年4月30日現在、ワクチン接種を完全に終了した人が
新型コロナに感染するケースが10,262件ありましたが、死者が160人、入院患者が995人報告されました。
(: ht
tps://cdc.gov/mmwr/volumes/70/wr/mm7021e3.htm?s_cid=mm7021e3_w)
CDCはブレークスルー症例があまりにも多いので、5月1日より、ブレークスルー症例を「死亡」又は「入院」に限って発表するようになりました。
CDCの最新データでは、7月26日現在、ブレークスルー症例(死亡又は入院したケース)は、6,587件あり、死亡者は1,263人でした。
(ht
tps://cdc.gov/vaccines/covid-19/health-departments/breakthrough-cases.html)
イスラエル、新規感染者の85%がワクチン接種者
ワクチン接種率が最も高い国の一つであるイスラエルでもワクチン接種者の新型コロナ感染者が激増しています。
https://i.imgur.com/7fDg9wP.png
https://i.imgur.com/v6nQI5a.png
イスラエル保健省が発表したデータによると、6月27日から7月3日までに確認されたコロナ感染者は913人でしたが、
その85%に当たる779人がワクチン接種者でした。この割合は7月4日から7月10日までに発生した新規コロナ感染者に関しても同じでした。
(感染者1,727人の85%に当たる1,470人がワクチン接種を完全に終えていた。)
イスラエルのナフタリ・ベネット首相は、「ワクチンだけでは問題は解決しない」、
「(デルタ株に関しては)ワクチンの効果は期待したほどではなった」と述べているほどです。
(ht
tps://timesofisrael.com/bennett-protection-afforded-by-vaccines-weaker-than-wed-hoped-against-delta/)
ワクチン接種を奨励する人は新型コロナワクチンの便益は「重症化を防ぐ」と主張していますが、イスラエルのデータを見ると、
「重症患者の数は入院患者数を遥かに上回るペースで増加しており、ワクチンが重症化を防ぐという神話に終止符が打たれた」と、
アメリカのジャーナリスト、アレックス・ベレンスンは指摘しています。
上:新規入院患者;下:新規重症患者(緑がワクチン接種者、赤はワクチン未接種者)
https://i.imgur.com/LDaEf5s.png
イギリス、デルタ株で感染して死亡した患者の63%がワクチン接種者
英国公衆衛生庁 (PHE) が7月23日付で発表した技術説明報告書によると、2021年2月1日から7月19日の間に、
英国ではデルタ株に感染して460人が死亡しましたが、その63%に当たる289人がワクチン接種者でした。
0112名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 510b-M7Rn)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:16:56.85ID:CQpZHSKB0
https://i.imgur.com/Jls7JgA.jpg
(ht
tps://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/1005517/Technical_Briefing_19.pdf)
CDC所長、ワクチン接種者が感染源になり得ると言明
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のロシェル・ワレンスキー所長は、
新型コロナウイルスのデルタ株に感染したワクチン接種者と同じ株に感染したワクチン未接種者の有するウイルス量がほぼ同じであったとする
調査結果に懸念を示し、ワクチン接種者が「感染源になり他の人にウイルスを拡散する可能性がある」と述べました。
(ht
tps://ktvu.com/news/cdc-new-data-suggests-vaccinated-people-could-transmit-delta-variant)
薬害に詳しい厚生労働省医薬品等行政評価・監視委員会委員を務める佐藤嗣道東京理科大学薬学部准教授は次のように指摘しています。
「臨床試験で発症予防効果があるとされましたが、感染そのものや死亡を減らす効果は証明されていません。
特に最近の変異種に対する効果は限定的だと思われます。感染予防効果が証明されていない以上、集団免疫ができるというのはいまのところ期待でしかありません。
「もちろん、安全性が非常に高いワクチンであれば、感染予防や集団免疫の期待を込めて打つ選択肢はあるとは思います。
しかし、報告されたデータを見る限り、副反応のリスクがかなり高く、積極的に打つメリットは見出しづらいと判断しています」。
(ht
tps://news-postseven.com/archives/20210802_1680079.html?DETAIL)
以上、見てきたように、これでも新型コロナワクチンの便益がリスクを上回ると言えるでしょうか?後は、皆さんの判断に委ねます。(了)
 尚、新型コロナウイルス感染症の予防策や治療法に関しては別途紹介します。
0114名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 410b-aWiz)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:35:33.36ID:rUzLHBXA0
カレー?とは??w

CDCのこちらの記事をしっかりDeepLで翻訳しておこうと思う
https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/70/wr/mm7031e2.htm
Outbreak of SARS-CoV-2 Infections, Including COVID-19 Vaccine Breakthrough Infections, Associated with Large Public Gatherings ? Barnstable County, Massachusetts, July 2021

大規模な集会に関連して発生した、COVID-19ワクチンによる画期的な感染を含むSARS-CoV-2感染症のアウトブレイク-マサチューセッツ州バーンズテーブル郡、2021年7月
概要
このテーマについてすでに知られていることは?
SARS-CoV-2 の亜種は引き続き出現している。
B.1.617.2(デルタ)ウイルスは高い感染力を持つ。
この報告書で追加されることは?
2021年7月、マサチューセッツ州バーンズタブル郡の町で複数の大規模な公的イベントが行われた後、
7月3日から17日の間に同町に旅行したマサチューセッツ州の住民の間で469例のCOVID-19症例が確認され、346例(74%)は完全にワクチン接種を受けた人に発生した。
患者133人から採取した検体の90%からDeltaバリアントが検出された。
サイクルのしきい値は,完全にワクチンを接種した患者とそうでない患者の検体の間で類似していた.
公衆衛生の実践への影響は?
特に,SARS-CoV-2 の感染レベルが異なる多くの地域からの旅行者を含む大規模な公共の集まりでは,
屋内の公共の場での普遍的なマスキングなど,予防戦略の拡大を検討することが考えられる.
2021年7月、マサチューセッツ州バーンズテーブル郡の町で行われた複数の夏季イベントや大規模な集会に関連したCOVID-19の症例が、
マサチューセッツ州の住民の間で469例確認され、対象となるマサチューセッツ州の住民のワクチン接種率は69%であった。
症例の約4分の3(346例,74%)は,完全なワクチン接種を受けた人
(曝露の14日以上前にmRNAワクチン[Pfizer-BioNTechまたはModerna]の2回コースを完了した人,
またはJanssen[Johnson & Johnson]ワクチンの単回接種を受けた人)であった.
133名の患者から採取した検体のゲノム配列を解析したところ、COVID-19の原因ウイルスであるSARS-CoV-2のB.1.617.2(Delta)亜型が119名(89%)、
Delta AY.3亜型が1名(1%)に確認された。ワクチンを接種した患者のうち、全体で274人(79%)に症状が現れました。
入院したCOVID-19患者5人のうち、4人は完全にワクチン接種を受けており、死亡例は報告されなかった。
ワクチン接種者127名のリアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)サイクル閾値(Ct)値は,
ワクチン未接種者,ワクチン未接種者,ワクチン接種状況不明者84名のCt値とほぼ同じであった(中央値=22.77,21.54).
SARS-CoV-2のデルタ型は感染力が強く(1)、重症化や死亡を防ぐためにはワクチン接種が最も重要な戦略となります。
7月27日、CDCは、COVID-19の感染率が高い、あるいはかなり高い地域では、完全にワクチンを接種した人を含め、
すべての人が屋内の公共の場でマスクを着用すべきであると勧告しました*。
今回の調査結果から、COVID-19の感染率が高い、あるいはかなり高い地域でなくても、
感染率が異なる多くの地域からの旅行者を含む大規模な公共の場への出席時に感染の危険性があることを考慮すると、
ワクチン接種の有無にかかわらず、屋内の公共の場でのマスク着用を含む予防戦略の拡大を検討する必要があると考えられます。
2021年7月3日から17日にかけて、マサチューセッツ州バーンズタブル郡の町で複数の夏のイベントと大規模な公共の集まりが開催され、
米国内から数千人の観光客が集まりました。7月10日以降、マサチューセッツ州公衆衛生局(MA DPH)は、
バーンズタブル郡に居住する人や最近訪れた人の間で、完全にワクチンを接種した人を含めてCOVID-19の患者が増加しているという報告を受けました。
COVID-19感染者は、バー、レストラン、民宿、貸家などで行われる屋内外の密集したイベントに参加していました。
7月3日のMA DPHの報告では、バーンズタブル郡の町の住民におけるCOVID-19の14日間の平均発生率は10万人当たり0人/日でしたが、
7月17日には町の住民における14日間の平均発生率は10万人当たり177人/日に増加しました(2)。
7月10日から26日にかけて、州のCOVID-19監視システムの渡航歴データを用いて、
MA DPHはマサチューセッツ州の住民の間で患者が集中していることを確認しました。
さらに、地域の保健当局が症例調査を行った結果、追加の症例が確認されました。
COVID-19の症例は、州の予防接種登録と照合されました。
0115名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 410b-aWiz)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:39:17.64ID:rUzLHBXA0
クラスター関連症例は、7月3日以降にバーンズタブル郡の町に旅行または滞在した後、
14日以内にSARS-CoV-2検査(核酸増幅法または抗原法)の結果が陽性であった場合と定義した。
COVID-19ワクチンを接種したマサチューセッツ州住民の症例は、
完全にワクチンを接種した場合(Advisory Committee on Immunization Practicesが推奨する
COVID-19ワクチンの接種が完了したことを州の予防接種登録から証明する書類が、曝露の14日以上前に提出された場合)とした。
検体は,マサチューセッツ州公衆衛生研究所またはマサチューセッツ工科大学とハーバード大学のブロード研究所のいずれかに全ゲノム配列決定§を依頼した.
ブロード研究所の臨床研究用シーケンスプラットフォームで緊急使用許可を得て実施した
SARS-CoV-2の非商用リアルタイムRT-PCRパネルを用いて検査した211検体のCt値を取得した。
7月15日、マサチューセッツ州DPHは、2021年7月中のバーンズタブル郡の町への最近の旅行に関連して、
マサチューセッツ州以外の米国管轄区域の住民の間で追加の症例を確認するために、2つの疫学情報交換通知のうち最初の通知を発行しました。
この活動はCDCによって検討され、適用される連邦法およびCDCの方針に沿って実施されました¶。
7月26日までに、マサチューセッツ州の住民の間で合計469人のCOVID-19症例が確認されました。
陽性検体の採取日は7月6日から7月25日までの間でした(図1)。症例の多くは男性(85%)で、年齢の中央値は40歳(範囲=1歳未満〜76歳)でした。
半数近く(199;42%)がBarnstable郡の町に居住していると報告した。
全体で346名(74%)がCOVID-19と一致する症状を報告しました。**
5名が入院しましたが,7月27日現在,死亡者は報告されていません。入院した患者のうち1人(年齢層=50〜59歳)はワクチンを接種しておらず,
複数の基礎疾患を抱えていた。†† 20〜70歳の完全にワクチンを接種した患者4人も入院し,そのうち2人は基礎疾患を抱えていた。
133人の患者から採取した検体の最初のゲノムシークエンスでは,119例(89%)でDeltaバリアントが,
1例(1%)でDelta AY.3サブ系統が同定されたが,13例(10%)の検体ではゲノムシークエンスが成功しなかった
マサチューセッツ州住民の469例のうち、346例(74%)は完全にワクチンを接種した人に発症し、そのうち301例(87%)は男性で、年齢の中央値は42歳でした。
ブレイクスルー感染を起こした人が接種したワクチン製品は、Pfizer-BioNTech(159;46%)、Moderna(131;38%)、Janssen(56;16%)で、
マサチューセッツ州の一般住民で完全にワクチンを接種した人のうち、56%がPfizer-BioNTech、38%がModerna、7%がJanssenのワクチン製品を接種していました。
ブレイクスルー感染した人のうち、274人(79%)が兆候や症状を報告しており、最も多かったのは咳、頭痛、喉の痛み、筋肉痛、発熱でした。
完全にワクチンを接種した有症者では,最終ワクチン接種後14日以上経過してから症状が発現するまでの期間の中央値は86日(範囲=6〜178日)であった.
ブレイクスルー感染した人のうち,4人(1.2%)が入院し,死亡例はなかった.
完全にワクチンを接種した127名の患者のリアルタイムRT-PCR Ct値(中央値=22.77)は、
ワクチン未接種、完全未接種、接種状況不明の84名の患者のCt値(中央値=21.54)と同様でした(図2)。
感染の緩和策としては、ワクチン接種の有無にかかわらず、クラスター関連患者との旅行や密接な接触があった場合の検査推奨を拡大すること、
ワクチン接種の有無にかかわらず、屋内でのマスク使用を地域で推奨すること、
バーンズタブル郡の町に州が資金提供する移動式検査・ワクチン接種ユニットを配備すること、観光客や住民への情報提供などが挙げられます。
観光業が盛んなこの地域では、Community Tracing Collaborative¶が、
多言語でのメッセージを必要とする国際的な労働力である接客業の従業員を対象にアウトリーチ活動を行いました。
MA DPHからの症例募集の結果、7月3日から17日の間にバーンズタブル郡の町に旅行した他の22の州の住民の間で症例が追加報告され、
さらに二次感染の報告もあり、さらなる分析が行われています。7月3日の時点で、
マサチューセッツ州の対象者におけるCOVID-19の推定接種率は69%でした(3)。
このようにワクチン接種率の高い集団におけるブレイクスルー感染やワクチンの効果については、さらなる調査と特徴づけが行われています
0116名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 410b-aWiz)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:44:35.88ID:rUzLHBXA0
考察
SARS-CoV-2デルタウイルスは高い感染力を有しており(1),予防戦略の策定には,人間の行動やワクチンの効果を含む感染の決定要因を理解することが重要である
COVID-19関連の罹患率と死亡率を減らすためには、多方面からの予防戦略が必要である(4)。

本報告書で得られた知見には、少なくとも4つの限界があります。
第一に、今回のアウトブレイクにおけるデルタ型を含むSARS-CoV-2に対するCOVID-19ワクチンの有効性について結論を出すには、
本報告書のデータは不十分である。
集団レベルでのワクチン接種率が上昇すれば、ワクチン接種者がCOVID-19症例のより大きな割合を占めるようになるだろう。
第2に、検出バイアスのために、無症候性のブレイクスルー感染が過小評価されている可能性がある。
*** MA DPH、CDC、および影響を受けた地域は、この対応に協力しています。
MA DPHは、追加の症例調査を行い、ゲノム配列決定のためのサンプルを入手し、
症例情報を実験室データやワクチン接種歴と関連付けています。
最後に,SARS-CoV-2の定性RT-PCR診断法で得られたCt値は,
サンプル中に存在するウイルス量との粗い相関関係を示す可能性があり,
ウイルス量以外の要因にも影響される可能性がある。
今回の調査で使用されたアッセイは定量的な結果を得るために検証されたものではないが,
ブレイクスルー症例から採取されたサンプルのCt値は,
他の症例との間に有意な差はなかった。このことは、SARS-CoV-2に感染したワクチン接種者と
非接種者のウイルス量も同様であることを意味しているのかもしれない。
しかし、これらの知見を確認するためには、微生物学的な研究が必要である。
イベントの主催者や地域の保健当局は、COVID-19の感染率や住民のワクチン接種率などに基づいて、
集会の定員を制限したり、イベントを延期したりするなどの追加措置の必要性を継続的に評価する必要があります。
§§§
7月27日、CDCは、COVID-19の感染率が高い、あるいはかなり高い地域では、
完全にワクチンを接種した人を含むすべての人が屋内の公共施設でマスクを着用すべきであるという勧告を発表しました。
今回の調査結果は、COVID-19の感染が多い、または相当程度ない地域であっても、
感染レベルが異なる多くの地域からの旅行者を含む大規模な公共の集まりに出席する際には感染のリスクがあることから、
予防接種の有無にかかわらず、屋内の公共の場でのマスク着用を含む予防戦略の拡大を検討する必要があることを示唆しています。

図1. 大規模な人の集まりに関連したSARS-CoV-2感染者(N = 469)、検体採取日およびワクチン接種の有無別* - 2021年7月、マサチューセッツ州Barnstable郡
https://i.imgur.com/5DHnRzi.gif
略称です。MA DPH = Massachusetts Department of Public Health。
* 完全接種とは、Advisory Committee on Immunization Practices(予防接種実施諮問委員会)が推奨する
COVID-19の接種を州の予防接種登録で証明してから14日以上経過していることと定義した。

図2. 大規模集会に関連した感染症患者からの検体に対するSARS-CoV-2リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応サイクル閾値
https://i.imgur.com/4RFyZjr.gif
*(予防接種の有無別)† - マサチューセッツ州Barnstable郡、2021年7月§。
略語の説明 Ct = cycle threshold; RT-PCR = reverse transcription-polymerase chain reaction(逆転写ポリメラーゼ連鎖反応)。
* マサチューセッツ工科大学とハーバード大学のブロード研究所の臨床研究シーケンスプラットフォームで緊急使用許可を得て実施された
SARS-CoV-2用の非商用リアルタイムRT-PCRパネルを用いて検体を分析した。
† 完全接種とは,Advisory Committee on Immunization Practices(予防接種諮問委員会)が推奨するCOVID-19の接種を,
州の予防接種登録で証明されてから14日以上経過したものと定義した。
§ ヒゲは最小値と最大値を表し、ボックスの上端は第3四分位(Q3)、下端は第1四分位(Q1)を表し、ボックスの高さは四分位間範囲を表す。
中央線は中央値、"x "は平均値を表す。
0117名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 410b-aWiz)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:05:08.61ID:rUzLHBXA0
ht
tps://indeep.jp/overseas-travel-is-far-away-with-vaccinations/
カオスの始まり : CDCが更新した「コロナ感染危険国リスト」の上位にワクチン接種「最上位国」が並ぶことに疑問を感じ始める医学専門家たち。
ブースターで本格的な終末か
ワクチン後の状況悪化を示すCDCデータ
「国別のコロナ感染状況リスク度の一覧」
目的地別の旅行の推奨事項
COVID-19 Travel Recommendations by Destination (CDC)
発表されたのは、日本時間の 8月10日ですが、海外の医療系メディアがこのリストを見て、
「なんか理屈として変じゃね?」という意見記事を書いていまして、「現在のワクチン接種率上位 15カ国のほとんどが、危険リストでも上位にある」
世界で最もワクチン接種を受けている国もまた、COVID-19感染者急増のリスクが最も高い国の一部だ:何が起こっているのか?
https://trialsitenews.com/worlds-most-vaccinated-nations-are-also-some-of-the-highest-at-risk-for-covid-19-surges-what-happened/
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は最近、SARS-CoV-2 のデルタ変異株などに関連するパンデミック波の増大により旅行する上で最も危険な国のリストを更新した。
興味深いことに、この CDC の最新の危険国リストでは、ジョンズホプキンスのワクチン接種率リストで、
国民が最も多くのワクチン接種を受けた上位国のほとんどが、COVID による旅行のリスクに関連して、CDC によって「リスクが高い国」、
または「リスクが非常に高い国」として分類されていることを明らかにしている。
私たちは、データを独自に調べ、予想されていたこと(ワクチン接種が大規模に進めば、
リスクが低い国へと分類が変わるということ)と逆のことがほとんどの場合で発生していることを確認した。
ワクチン接種国が高い国の多くで SARS-CoV-2 感染のかなりの波が発生しているのだ。
これは、ブレイクスルー感染が大量に発生していることを明確に示す。
ただし、私たちのメディアは、ワクチン接種を受けた個人が、より症状が軽くなることには同意しており、
個人に関していえば、ワクチン未接種が多い場合よりも、感染数が少なくなると考えている。
それでも、このデータは「集団予防接種の基本的な前提」についての深刻な問題を提起している。
本来、コロナワクチンは感染を止め、集団免疫を引き起こすはずだった。
しかし、そのビジョンは、先進国が世界的な健康の不平等を深刻化することを支持する市場システムや、
国家のリーダーシップ、世界保健機関(WHO)などの効果のない世界的な保健当局組織、先進国の多国籍企業などによって、打ち破られてしまった。
国民全体でのワクチン接種率の高い国上位 15のリスク評価レベル
国名        完全ワクチン接種率 CDCのリスク度
マルタ       79% (レベル4:非常にリスクが高い)
アラブ首長国連邦  73% (レベル4:非常にリスクが高い)
アイスランド    71% (レベル4:非常にリスクが高い)
ウルグアイ     66% (レベル4:非常にリスクが高い)
チリ        65% (レベル4:非常にリスクが高い)
バーレーン     65% (レベル4:非常にリスクが高い)
カタール      64% (レベル3:リスクが高い)
アルバ       63% (レベル4:非常にリスクが高い)
ベルギー      63% (レベル3:リスクが高い)
ブータン      62% (レベル不明:感染状況不明)
カナダ       62% (レベル2:リスクは中程度)
モンゴル      62% (レベル4:非常にリスクが高い)
ポルトガル     60% (レベル4:非常にリスクが高い)
スペイン      60% (レベル4:非常にリスクが高い)
イスラエル     60% (レベル4:非常にリスクが高い)
ちなみに、現在の日本は「レベル3」です。
イスラエルでは、ワクチンを二度接種した人たちの重症事例が非常に多いことが示されています。
https://i.imgur.com/GKdOzs1.jpg
https://i.imgur.com/HTapLyD.jpg
0118名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 410b-aWiz)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:14:30.52ID:rUzLHBXA0
ワクチン接種率の高いニューヨークで、コロナによる入院件数が過去1ヶ月で245%増加。
https://nypost.com/2021/08/09/new-yorks-covid-hospitalizations-up-245-percent-in-past-month/
CDC、コロナ感染リスクが最も高い国にイスラエルを追加。
https://www.independent.co.uk/news/world/americas/cdc-israel-covid-risk-b1899691.html
イスラエル、新たにコロナ感染者が5755人確認され、重症者数は400人に。
https://www.haaretz.com/israel-news/covid-in-israel-5-755-new-cases-400-in-serious-condition-1.10106764
イギリス政府の非常時科学諮問委員会(SAGE)のメンバーが、ロックダウンはもう正当化できないと発言。
https://www.zerohedge.com/covid-19/uks-sage-advisor-says-lockdowns-can-no-longer-be-justified
FDAは免疫不全状態の人々へのワクチンの3回目の接種を承認しました。
ですが、ファイザー社とモデルナ社のワクチンはまだ完全には承認されておらず、
両社とも3回目の接種で免疫力が高まることや変異株に効果があると証明する後期臨床試験を完了していません。
https://childrenshealthdefense.org/defender/fda-approves-boosters-immunocompromised-pfizer-moderna-reap-billions/
クルーズ船に乗船していた27名がコロナ陽性反応を示す。
ベリーズ観光局によると、陽性反応を示した27名を含め、クルーズ船に乗っていたほぼ全員がワクチンを接種していた。
https://apnews.com/article/lifestyle-business-health-travel-caribbean-4dd34f14b6a6365f48b3375c57ba4fb4?
ファイザー社とモデルナ社、ブースター接種で数十億ドルの利益を得る見込み。
https://businesshala.com/pfizer-moderna-seen-reaping-billions-from-covid-19-vaccine-booster-market/
欧州医薬品庁、ワクチン接種後に少数の人が多形紅斑、糸球体腎炎、ネフローゼ症候群を発症したことを受け、調査を開始。
https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/eu-drugs-regulator-looking-new-possible-side-effects-mrna-vaccines-2021-08-11/
オックスフォード大学の専門家グループは、デルタ株はワクチンを接種した人にも感染する可能性があることは明らかであり、
集団免疫は不可能とし、イギリスがコロナと共存できるようにするために、コロナ大規模検査の中止を求めています。
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/08/10/delta-variant-has-wrecked-hopes-herd-immunity-warn-scientists/
ワクチン接種率の高いイスラエルで、新たに5000人以上のコロナ感染者が確認され、過去半年間で最も多い数となりました。死亡者や重症患者の数も増加しています。
https://www.timesofisrael.com/over-5000-new-coronavirus-cases-confirmed-monday-as-new-limits-mulled/
0119名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 410b-aWiz)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:31:26.83ID:rUzLHBXA0
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7842245/
世界的なパンデミック時の鼻腔・口腔内殺菌剤の使用に関するレビュー
いくつかのランダム化比較試験では、急性上気道感染症における塩水の有効性が示されている。

英国で実施された小規模な無作為化対照試験では、塩水による灌漑とうがいにより、
ウイルス性上気道感染症の罹患期間が1.9日短縮され(p = 0.01)家庭内接触者への感染が35%減少し(p = 0.006)市販薬の使用が36%減少した(p = 0.004)ことが報告された。
上気道の様々なウイルスに対する生理食塩水の有効性のメカニズムは、(NaClからの)局所的な塩化物イオンの利用可能性の増加が、
上皮細胞における潜在的な自然免疫メカニズムである次亜塩素酸(漂白剤の有効成分)の生成をサポートすることである
細胞培養液へのNaCl(塩化ナトリウム)の添加は,様々なヒトウイルスを用量依存的に阻害した。
重要なことは,観察された抗ウイルス活性には,細胞内へのCl-イオンの侵入と,
ペルオキシダーゼによる次亜塩素酸への変換が必要であることが判明したことである
SARS-CoV-2に対する高張食塩水の効果を試験管内試験で調査した研究(プレプリントサーバーで入手可能)では
塩化ナトリウム(NaCl 0.6%)と比較して NaCl(1.2%)はVero CCL-81細胞において
ウイルスの複製を90%(p<0.0005)、NaCl(1.5%)は100%(p<0.0005)阻害したことが示された。
260mM NaCl(1.5%)の濃度では、ウイルスの複製が最も抑制される。260mM NaCl以上の濃度では、
より長期間にわたってウイルスの複製が抑制されると予想される。
これらの鼻腔空洞で塩化物イオン濃度が上昇すると、ウイルスが複製される上皮細胞が塩化物を取り込み、
ペルオキシダーゼの活性化によって次亜塩素酸濃度が上昇する。このような上皮細胞の自然免疫機構により、
ウイルスの複製が停止する可能性がある
口腔洗浄剤として広く使用されているリステリンRはエタノールを不活性成分とし、ユーカリプトール,メントール,
サリチル酸メチル,チモールなどの精油を含む活性化合物が,ウイルスの活動を著しく低下させることがわかっている。
エタノールに加えて、精油はそれぞれ独立した抗菌・抗炎症作用を有する
ユーカリプトール0.092%,メントール0.042%,サリチル酸メチル0.060%,チモール0.064%を25%エタノールに溶解したリステリン製品は,
口中の代表的な硝酸還元菌V. disparに悪影響を及ぼさないことが報告されている。
臨時に使用する場合でも、毒性や口腔内細菌叢への悪影響は報告されていない。
ある先行研究では、試験管内試験でリステリンに含まれる21%および23%の濃度のエッセンシャルオイルを含まないエタノール単独では
殺ウイルス活性が見られず、含まれるエッセンシャルオイルが観察された殺ウイルス活性に必要であることを示している
過酸化水素は、人工呼吸器関連の肺炎を予防するために、人工呼吸器を装着している患者の口腔洗浄剤として使用されてきた。
しかし、過酸化水素の試験管内試験データによると、口腔内のSARS-CoV-2のウイルス量を減少させる効果は、
PVP-Iやリステリンよりも低いことが示唆されている。
風邪に対するイオタカラギーナンの2つの無作為化比較試験の分析では、イオタカラギーナンは、ヒトコロナウイルスに感染した患者の症状の期間を、
1つの試験では平均3.9日(p<0.01)もう1つの試験では平均3.1日(p<0.01)プラセボよりも効果的であることが示された。
イオタ-カラギーナンはin vitroにおいて単独およびキシリトールとの併用でSARS-CoV-2に対して有効であることが報告されている
現在までに高張食塩水とイオタ-カラギーナンは、風邪を調査する無作為化対照試験において
コロナウイルスの症状の持続時間を短縮することが示されている唯一の介入方法である
このレビューで言及されている介入策には、それぞれ異なるメカニズムが採用されている。
結果を向上させるために、殺菌剤と生理食塩水の鼻腔および口腔洗浄剤を組み合わせたり、
交互に使用したりすることには利点があるかもしれない。
0120名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 9f0b-oHJp)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:30:00.05ID:qOdWhcmD0
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34406358/

COVID-19 mRNAワクチンを静脈内注射すると、マウスモデルで急性心筋炎が誘発される。

概要
背景 COVID-19 mRNA-ワクチンを接種した後の心筋炎が報告されている。
このワクチンを誤って静脈内に注射した場合の心臓への影響は不明である。

方法は以下の通り。
Balb/cマウスにワクチンを静脈内(IV)または筋肉内(IM)に注射した後、異なる時点での臨床症状、病理組織学的変化、
組織のmRNA発現およびサイトカイン/ケモカインの血清レベルを通常の生理食塩水(NS)対照と比較した。


結果。投与後1〜2日目にIM群で有意な体重減少と血清サイトカイン/ケモカイン濃度の上昇が認められたが、
IV群では心筋細胞の変性、アポトーシス、壊死とそれに伴う炎症細胞の浸潤、内臓心膜への石灰沈着などの心筋炎の病理組織学的変化が認められたが、
冠動脈やその他の心疾患の証拠は認められなかった。免疫染色によるSARS-CoV-2スパイク抗原の発現は、
心臓や注射部位に浸潤した免疫細胞、心筋細胞や心筋内血管内皮細胞に時折認められたが、骨格筋細胞には認められなかった。
初回のIVプライミング投与後の心筋炎の組織学的変化は2週間持続し、2回目のIMまたはIVブースト投与により顕著に悪化した。
IL-1β,IFN-β,IL-6,TNF-αの心筋組織mRNAの発現は,IM群ではなくIV群で1dpiから2dpiにかけて有意に増加し,IV群での心筋炎の存在と一致した。
肝細胞のバルーン変性はIV群で一貫して見られた。その他の臓器は正常であった。


結論としては 本研究は、COVID-19 mRNAワクチンの不注意な静脈内注射が心筋炎を誘発する可能性をin-vivoで証明した。
このようなリスクを軽減するためには、血液の吸引を避けるためにシリンジのプランジャーを短時間で引き抜くことが一つの方法であると考えられる。
0121名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 9f0b-oHJp)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:32:21.78ID:qOdWhcmD0
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34384810/

感染促進抗SARS-CoV-2抗体は、オリジナルのWuhan/D614G株とDelta変種の両方を認識する。集団予防接種の潜在的リスク?

概要
抗体依存性感染促進(ADE)は、ワクチン戦略における安全性の問題である。
最近の発表では、Liら(Cell 184 :4203-4219, 2021)が、SARS-CoV-2スパイクタンパク質のN末端ドメイン(NTD)に対する感染促進抗体は、
in vitroではウイルスの感染を促進するが、in vivoでは促進しないことを報告している。
しかし、この研究はオリジナルのWuhan/D614G株を用いて行われたものである。
現在、Covid-19パンデミックではDelta変異体が主流となっているため、これらの変異体のNTDと促進抗体の相互作用を解析した。
分子モデリングの手法を用いて、エンハンシング抗体は、Wuhan/D614GのNTDよりもDeltaバリアントに対して高い親和性を持つことを示した。
また、エンハンシング抗体は、NTDを脂質ラフトマイクロドメインに固定することで、スパイク三量体の宿主細胞膜への結合を強化することを示した。
この安定化メカニズムは、受容体結合ドメインの脱マスキングを引き起こす構造変化を促進する可能性がある。
NTDは中和抗体の標的にもなっていることから、今回のデータは、ワクチン接種を受けた人の中和抗体と促進抗体のバランスは、
オリジナルのWuhan/D614G株では中和に有利であることを示唆している。
しかし、Delta変異体の場合、中和抗体はスパイクタンパクに対する親和性が低下しているのに対し、促進抗体は顕著に親和性が上昇しています。
したがって、オリジナルの武漢株スパイク配列に基づくワクチン(mRNAまたはウイルスベクター)を接種している人にとっては、ADEが懸念されます。
このような状況下では、構造的に保存されたADE関連エピトープを欠くスパイクタンパク製剤を用いた第二世代ワクチンを検討すべきである。
0122名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 9f0b-oHJp)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:36:00.19ID:qOdWhcmD0
>>120
トスターダ MD PhD @tostadas_Md_PhD
重要!
ワクチンを血中投与すると、マウスでは心膜炎が起きてしまう。
逆血確認はこのリスクを減らせるかもしれない。逆血確認の必要性を即急に議論して。
8/18発表論文
mRNAワクチンは筋中(筋肉内)投与となっているが、針先が血管内にあり、血中に投与されてしまう事があるだろう。
この場合、シリンジを引いて逆血を確認することで、針先が血管内に無い=血中への投与を避けれる。
この論文では、ワクチンを血中投与した場合、心臓においてspikeタンパク質とmRNAを同定した。
悲しい事に筋中であっても、mRNAは同定された。
これは、mRNAワクチンが筋肉細胞以外へのトランスフェクションの一例であり、私の懸念を証明する一例だ。
「非上皮細胞への、RNAトランスフェクション、spike発現による免疫応答、の影響が未知」
私は固定ツイートや以下のツイートで、ずっと懸念を示してきた。
実際に心臓へのmRNAワクチンはダメージを引き起こす。
これが、脳神経、目、下垂体、ランゲルハンス細胞などの、重要で再生しないとされる細胞達に起こったらどうなるか?
上皮細胞であれば、ウイルス感染によるRNAへの自然免疫や、ウイルスタンパク質発現は想定内だろうが、それ以外ではあまり解明されていないはずだ。
この懸念から、最も無縁なのは胎児だ。
しかし、胎盤移行性(胎児に移行する程度)のデータが公表されていないので、胎児が最も安全性が高い確認ができない。
製薬会社に胎盤移行性のデータを求めるべきだ。
感染状況を鑑みて、それでも接種を推奨するというのは理解できる。
しかし、この論文の意義を考え、日本でのデータも考慮し、必要な安全性を求めるべきだ。
類似薬に比べて、明らかに安全性のデータが抜けている。
臨床データで問題が今の所無いから、良いじゃないか?
というのは、ヘルシンキ宣言に反する人体実験を肯定しかねない考えで同意できない。
可能な限り、ヒトでの使用の前に動物でのデータを求めるべきだ。
今回の論文では、悲しい事に、筋注であってもmRNAは心臓で検出された。
Spikeは検出されなかったのは安心材料ではある。
つまり、逆血を確認したとしても、どうしても一部は血中に漏れ出してしまっている可能性が高い。
またRNAへのinnate immunityは惹起され、炎症も引き起こされなかったのか心配だ
つまり、 すみやかに逆血確認の必要性の検討 リスクベネフィットの再検討 より多くの動物での安全性データを求める
が必要と思われる。

Mugen UJIIE (氏家 無限)
COVID-19 mRNAワクチンを静脈内注射すると、マウスモデルで急性心筋炎が誘発されるとの報告
接種時の吸引による逆血確認が必要?
0123名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 9f0b-oHJp)
垢版 |
2021/08/22(日) 00:30:21.50ID:PTpI2l/t0
新型コロナウイルス感染症の予防法及び治療法(T)
主要メディは未だに「新型コロナウイルスから身を守るための最善の方法は今のところ、
やはりワクチン接種を受けることだ」と主張しているが、果たしてそうであろうか。
https://forbesjapan.com/articles/detail/42937?internal=top_firstview_01)
元来ワクチン推進派であるファイザー社の元副社長マイケル・イードン博士は、
「このウイルスは利用可能な予防的治療法で治療できないという指摘は真っ赤な嘘である」と述べている。
同博士は、新型コロナウイルス感染症に関してワクチンは不要であると言い、
「なぜなら少なくとも4〜5種類の安全で有効な治療薬が存在しているからです」と、その理由を述べている。
https://bonafidr.com/EFRGA
イードン博士は、ヒドロキシクロロキン、イベルメクチン、アジスロマイシン、(吸入ステロイド薬の)ブデソニドを具体的な治療薬として挙げた。
WHOやそれに従う各国政府や保健機関は人類に一度も試された
ことのないmRNAワクチンに「緊急使用許可」を与え、ワクチン一辺倒の政策を推し進めてきたが、
イスラエルの現状を見てもワクチンキャンペーンが失敗したことを如実に物語っている。
ここでは専門家が提唱している新型コロナウイルス感染症の治療法・予防法を具体的に見てみましょう。
(入院できず、家に放置されている人はこの中で実行可能なことを実践してみてはどうでしょうか。)
高容量ビタミンC点滴、ビタミンD、亜鉛など
オーソモレキュラー医学ニュース配信サービスが2020年3月3日に報じたように、
中国・上海市政府は、新型コロナウイルス感染症の治療に高容量ビタミンC点滴を推奨していると発表した。
推奨投与量は、1日あたり体重1kgあたり50〜200ミリグラムから最大200mgまで。
(鎌倉元気クリニック名誉院長で)点滴療法研究会マスターズクラブ会長の柳澤厚生医学博士は、「この投与量は、成人で約4,000?16,000mgを静脈内投与した場合です。
ビタミンCの効果は、 経口投与よりも点滴投与の方が少なくとも10倍以上強力であるため、点滴による投与方法は重要です」と述べている。
https://thevaccinereaction.org/2020/03/high-doses-of-vitamin-c-used-to-prevent-and-treat-coronavirus-infections-in-china/
COVID-19で重篤な状態に陥り、初期の敗血症を患っていたオーストラリアの青年が、大量のビタミンCを投与されたことで驚異的な回復を見せた。
メルボルンのオースティン・ヘルスの集中治療部長であるリナルド・ベロモ教授によると、
40歳の男性がCOVID-19に感染、症状が著しく悪化し、敗血症を患い、腎機能を失い、血圧が急降下した。
 敗血症は、感染症に対する身体の反応が、自らの臓器や組織にダメージを与えることで起こる生命を脅かす
疾患だ。集中治療室での最も一般的な死因であり、COVID-19の重篤な患者の一般的な死因でもある。生きるために手足を切断しなければならない患者も少なくない。
 この男性には、アスコルビン酸ナトリウム(ビタミンC)30グラムを30分かけて点滴投与し、その後、30グラムの維持量を6時間半かけて
投与した。ベロモ教授は、「これは、5,000個のオレンジが彼の血管を通っていることを意味します」と語った。
ベロモ教授によると、高容量ビタミンC点滴を受けた後の男性の変化は「顕著」であった。
「短期間で、血圧、動脈血酸素濃度、腎機能の調節が改善されたのです。体温も上昇しました。
アスコルビン酸ナトリウム投与開始から12日後には人工呼吸器を外し、22日後には合併症もなく退院しました」。
https://abc.net.au/news/2020-12-03/mega-dose-of-vitamin-c-treats-sepsis-florey-institute-austin/12939202?fbclid=IwAR2f-9v_ECuVDLI7cRfj8zl8--7vGruGLKyIca_qwPRjNKHK21s3UAYxwV4
シアトル郊外のエバーグリーン医療センターの救急医であるライアン・パジェット医師は、新型コロナ
ウイルスに感染、重症肺炎を呈した。同センターの
同僚たちは色々な治療を行ったが、もう打つ手がないと判断し、心臓と肺の機能を代替するECMOという機械を導入しているシアトルの2つの病院のうちの1つ、
スウェディッシュ・メディカル・センターに入院させるよう手配した。同センターに入院後も、
医師たちは彼がなぜこれほどまでに重篤な状態にあるのかを解明しなければならなかった。
医師たちは、病気そのものが彼を殺そうとしているのではなく、彼自身の免疫システムが彼を殺しているのだと考えるようになった。
これは、「サイトカイン・ストーム」と呼ばれる症候群だ。
0124名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 9f0b-oHJp)
垢版 |
2021/08/22(日) 00:30:50.49ID:PTpI2l/t0
心臓外科医のマット・ハートマン医師によると、免疫抑制剤を4日間投与し、大量のビタミンCを補ったところ、パジェット氏の血液中の酸素濃度が劇的に改善した。
3月23日、医師は彼の生命維持装置を外すことができた。その4日後には、呼吸用のチューブも外された。
「パジェット医師は、免疫系のバランスが回復すると、ウイルスを除去することができました」。
https://latimes.com/world-nation/story/2020-04-13/coworkers-save-coronavirus-doctor
ランセットが、「COVID-19で生じた重症急性呼吸窮迫症候群の治療について」と題する研究発表で、「高用量ビタミンCによる救援療法も考えられる」と、指摘。
https://thelancet.com/journals/lanres/article/PIIS2213-2600(20)30127-2/fulltext
この 68 歳の男性は重度の新型コロナ感染症を患い、ICU で人工呼吸器を使用していたが、
武漢のZY Peng博士のチームが行った高容量ビタミンC点滴で命を救われた。
Dr. Richard Chengのフェイスブックより:https://facebook.com/richard.cheng.9081/posts/10220965241294224
マクラーレン・フリント・ミシガン州立大学病院(米国)の集中治療チームは、
重篤な患者が高濃度ビタミンC点滴療法により急速に回復した事例を『Journal of Case Reports』に報告した。
https://isom-japan.org/article/article_page?uid=jjmiT1596603135
ナカムラクリニック院長:絶対的なお勧めは高用量ビタミンC点滴25?50g点滴を数日続ければ解熱、回復する。
点滴が無理な人はビタミンCの経口大量服用。
症状の重篤さにもよるが、15?30分おきに1g服用。とにかく、是が非でも、ビタミンC!
https://twitter.com/nakamuraclinic8/status/1248189001829249024?s=20
高濃度ビタミンC点滴療法の実際については、以下のサイトを参照して下さい。
http://mitsuoka-clinic.or.jp/jp/news/vitaminc/vitaminc_drip.html
アゼルバイジャン共和国では、PCR検査で陽性となり自宅待機となった患者にビタミンC、ビタミンD3、マグネシウム、亜鉛、セレンが郵送されている。
アルジェリアでは国営放送でビタミンC、ビタミンDをコロナ予防のために推奨している。
https://isom-japan.org/article/article_page?uid=8LWAr1608704415
宿主細胞への侵入を助ける接着分子(CD26)を抑制するためには、適切なレベルのビタミンDが必要です。ビタミンDが欠乏すると
呼吸器感染症のリスクが高まるため、リスクの高いカテゴリーでは十分な量のビタミンDを補給することが強く推奨されます。
(McCartney and Byrne, 2020)臨床研究では、大量のビタミンCを摂取することでウイルス感染症を予防できることが分かっています。
従って、COVID-19対策には、ビタミンCのような抗酸化物質を大量に早期に使用することが有効であると考えられます。(Cheng, 2020)
尚、論文の展望では、クロロキン療法と共に亜鉛や銅、それに運動療法(回復期における心肺機能の低下を最小限に抑える)等の重要性が指摘されている。
(『COVID-19パンデミックとの闘い:臨床試験、 治療法と展望』https://frontiersin.org/articles/10.3389/fmolb.2020.606393/full)
 ● オーソモレキュラーニュースサービスならびに国際オーソモレキュラー医学会の医師たちが
、新型コロナウイルス感染症や今後起こりうるウイルス感染の予防や症状緩和のために推奨している栄養療法:
※ 以下のサプリメントの摂取は、大人に対する推奨量 子供に対しては体重によって服用量を調整して下さい。
a. ビタミンC:3,000mg /日 (又はそれ以上。分けて服用すること。)
b. ビタミンD3:2,000IU /日 (1日5,000IUで開始、2週間後から2,000IUに減量。5,000IUは125μg、2,000IUは50μgに相当)
c. マグネシウム:400 mg /日(クエン酸マグネシウム リンゴ酸マグネシウム、マグネシウムキレート、または塩化マグネシウムとして)
d. 亜鉛:20 mg/日
e. セレン:100 μg /日
ビタミンD、マグネシウム、亜鉛、セレンをビタミンCと同時に摂取することで、ウイルスに対する免疫機能を強化することが示されています。ビタミンCのウイルス性疾患に
対する予防および治療のベースとなる情報は1940年代後半に報告されたポリオウイルスに対する高濃度ビタミンC療法の成功例に基づいており、
その後数十年に渡り臨床エビデンスが蓄積され、1980年に『ウイルス性疾患に対するプロトコル』が出版された。
https://isom-japan.org/article/article_page?uid=B732M1580278192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 9f0b-oHJp)
垢版 |
2021/08/22(日) 00:31:42.88ID:PTpI2l/t0
新型コロナウイルス感染症の予防法及び治療法(U)
もし新型コロナに感染したら?万が一の時にできること
どれだけ注意しても、感染対策を徹底していたとしても、その時の体調が悪ければ新型コロナに感染してしまうことだってあるでしょう。
それでは、万が一感染したらどうすれば良いのか。
「医師任せ」「病院任せ」で済ませるのではなく、何か自分でできることはないのでしょうか。
初期感染の段階で自宅療養や入院治療となった時には、下記3種類のサプリメントをなるべく早い段階で摂取することを推奨します。
タイミングの見極めとしては、風邪症状があるものの、新型コロナかどうかはまだわからない時点から摂るのがベストです。(これ筆者の言ではありません。)
a. ビタミンC:1回2g/1日3?4回
b. ビタミンD:1回5000IU (125?)/1日1回
c. 亜鉛:1回100mg /1日1回
日本の医療機関で行われている新型コロナの治療では、ビタミンCやビタミンD、亜鉛といったサプリメントは処方されません。
栄養療法は保険適用外となるためです。しかし、ビタミンCやビタミンD、亜鉛は市販されているサプリメントなので、自分で対処することが可能です。
(Max:自宅待機になったら何もしないよりも少なくともこれだけはやりましょう。)
https://isom-japan.org/article/article_page?uid=qpNbd1618381912
ビタミンDの血中濃度が34 ng/ml以上のコロナ感染者の死亡数はゼロ
観察研究のエビデンスは新型コロナウイルス感染症による死亡の大部分は統計的にビタミンDの不足に起因しており、
ビタミンDの補給によって予防できる可能性があることを示唆している。
ビタミンD欠乏症でCOVID-19患者の死亡率は10倍になるとの研究発表もある。
ドイツのBernd Glauner 博士の研究によると、ビタミンDの血中濃度が34 ng/ml以上のコロナ感染者の死亡数はゼロである。
https://borsche.de/res/Vitamin_D_Essentials_EN.pdf
アメリカ国立医学図書館に「ビタミンDの1回の大量投与がCOVID-19の予防と治療の手段になる可能性」と題する論文が記載されている。
https://i.imgur.com/SThXJIh.jpg
https://i.imgur.com/JZ6qYuO.jpg
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32904593/
米専門家:コロナ感染の最大要因は、高齢、肥満、ビタミンD不足;ビタミンDはコロナと闘う為の絶対条件、
全ての新型コロナワクチンは違法 ライアン・コール博士は、アイダホ州で最大規模の独立系ラボであるCole Diagnostics社のCEO兼院長である。
アイダホ州で行われた副知事事務所主催の「Capitol Clarity」というイベントに招かれ、COVIDの外来治療の成功例や、
新しいCOVID「ワクチン」についての見解を述べた。
 博士は、COVIDに感染する最も高いリスク要因は、高齢、肥満、そしてビタミンDレベルの低下であると述べ、
コロナウイルスと闘う為には、適切なレベルのビタミンDが不可欠であると断言する。
 イベルメクチンのようなFDA承認済の薬が昔からあるので、現在接種が進む実験用COVID「ワクチン」は、
そもそも法的に「ワクチン」の定義を満たしておらず、すべて違法と主張する。
 以下はその時のイベントで提示されたスライドの訳:
ビタミンDに関する事実 https://i.imgur.com/tQeLmJA.jpg
* 私たちの体のすべての細胞は、核の中にビタミD受容体を持っている。
* 体内の約2,000個の遺伝子(ゲノムの5%)は、ビタミンDによって制御されている。
* ビタミンDが、私たちが正常な免疫系を維持する為の鍵。
* ビタミンDが50ng/ml(20-100の範囲)のレベルであれば「サイトカイン・ストーム」を発症することはない。
ビタミンD不足パンデミック https://i.imgur.com/TjCklX9.jpg
* 世界(人口)の70%がビタミンD不足。
* アメリカ人の70-80%がビタミンD不足。
* 老人ホーム患者の82〜88%、アフリカ系アメリカ人の83%、
ラテン系アメリカ人の70%、アメリカ先住民の72%、コーカサス出自の人種の47%がビタミンD欠乏症。
* 全入院患者の80%以上、ICU患者の96%がビタミンD欠乏症。
* ビタミンD欠乏症は、免疫抑制/免疫調節異常に陥る。
https://bowencollege.com/the-biggest-lost-public-health-message-vitamin-d/
ハーバード大学医学部:ビタミンDは私たちをCOVID-19から守ってくれる
ハーバード大学医学部は2021年1月13日(2月12日更新)新型コロナウイルス感染症治療におけるビタミンDとビタミンCの可能性について
“Treatments for COVID-19”で触れている。
それによると、ビタミンDは、新型コロナウイルスから私たちを以下2つの方法により保護してくれるかもしれません。
0126名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 9f0b-oHJp)
垢版 |
2021/08/22(日) 00:31:57.97ID:PTpI2l/t0
(1) ウイルスやバクテリアに対する私たちの体の自然な防御を高める可能性がある。
(2) 新型コロナウイルスへの感染で重症化した一部の人々に生じる過剰な炎症反応を防ぐために役立つ可能性がある。
新型コロナウイルスに感染した時、ビタミンDが重症化を防ぐために役立つ可能性を示唆するいくつかのエビデンスがあります。
例えば、ビタミンD濃度の低い人は上気道感染症にかかりやすい可能性があることを私たちは知っています。
あるメタアナリシスでは、ビタミンDサプリメントを摂取した人(とりわけビタミンD
レベルが低い人)の場合、摂取しなかった人よりも急性気道感染症を発症する可能性が低いことがわかりました。  
私たちの体は日光を浴びてビタミンDを生成します。
一週間のうちのほとんどもしくは数日、日焼け止めを塗らずに5分?10分ほど腕・脚・背中に日光を当てることで、
十分な量の ビタミンDを摂取できます。
ビタミンDの優れた食料源としては、以下のような食品が挙げられます。
*脂肪の多い魚(マグロ・サバ・サーモンなど)
*ビタミンDで強化された食品(乳製品・豆乳・シリアルなど)
*チーズ
*卵黄など。  
推奨される毎日のビタミンD摂取量は、70歳以下の成人では600 IU、70歳以上では800 IUです。
尚、毎日1,000?2,000IUほどのビタミンDサプリメントの摂取は、ほとんどの人にとって安全である可能性が高いです。
有害となるリスクが考えられるのは、成人の場合で1日あたりの摂取量が4,000IUを超えた場合です。
https://health.harvard.edu/diseases-and-conditions/treatments-for-covid-19
高血圧症と処方される薬の服用がコロナウイルスで死亡する最大の危険因子
コロナウイルスで死なない為には、亜鉛、ビタミンC、マグネシウムなどを摂り、
高血圧の人は薬に頼らずカリウムやカカオ(チョコレート)などを摂取し、血圧が自然に下がるよう努める。
これまでに分かった全てのことを考慮して言えることは、コロナウイルスで亡くなる人の大多数は、以下の項目の内1つ以上を持っていると考えられる。
1)慢性的な亜鉛欠乏症(多くの場合、ミネラルが不足している加工食品の過剰摂取に起因している。)
2) 高血圧症
3)処方薬(特に高血圧の薬)の服用
これは、現在コロナウイルスで最も影響を受けているのは誰なのかという合理的な観察に基づいて導き出されたものである。
武漢で 1 月に死亡した 170 人の患者のグループの内、ほぼ半数が高血圧症を患っていた。
それは、現在、世界中で駆け回っている病原体によって引き起こされた死亡例の最初の波であった。
もちろん、自然に血圧を下げるために、遥かに安全な選択肢がある。カリウムやカカオ(チョコレート)でさえも処方薬より安全に血圧を下げることができることが分かっている。
又、亜鉛が欠乏すると、コロナウイルスが急速に複製する生理的環境になることも分かっている。
医学誌PLoSに発表
された研究では、亜鉛が「試験管内でコロナウイルスRNAポリメラーゼ活性を阻害する」ことが分かった。つまり、亜鉛がウイルスの複製機構をブロックするのである。
亜鉛欠乏は、コロナウイルス感染症で多くの若いアスリートが死亡している理由も説明している。
激しい運動は、発汗による亜鉛の損失を引き起こし、そういう人たちがサプリメントで失われた亜鉛を補給していない場合、彼らは慢性的な亜鉛欠乏になる可能性がある。
結論的に、高血圧症でなく、亜鉛欠乏症でなく、血圧の薬を飲んでいない場合、コロナウイルスで死亡するリスクは極めて低い。
糖尿病、脳卒中、冠状動脈性心疾患などの他の要因も存在するが、最も一般的な因子は、高血圧症と亜鉛欠乏症である可能性が高い。
https://www.newstarget.com/2020-03-30-nearly-every-person-dying-from-coronavirus-three-things-in-common.html
0127名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 1ff3-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 15:00:55.92ID:dgs/6dCN0
厚生労働省のワクチン分科会副反応部会第67回8/25予告出た。
資料はまだ出てない。
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_284075.html
0128名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 9f0b-oHJp)
垢版 |
2021/08/24(火) 00:06:47.12ID:dV39nMNL0
influenzer @influenzer3
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.15.21262067v3
https://i.imgur.com/WaBqHVp.jpg
●ファイザーワクチンによる中和抗体は6か月で急速に減衰する
→まだプレプリントですが、抗体価、中和活性ともにざっくり1/10に低下するという、結構衝撃的な結果になっています。
モデルナならどうか?という議論もあるでしょうが、原理的に同じである以上、期間は異なっても比較的速やかに減衰するのはほぼ確実かと。
なんと既感染例へのワクチン接種でも抗体価は維持されません。
感染拡大による集団免疫獲得は一時的には可能でも、すぐに喪失する可能性が示唆されています。
一方で、ワクチン接種後のブレイクスルー感染が起きても、まだ重症化阻止能は保たれている事も事実です。
これは、感染成立後にメモリーB細胞による抗体産生が急速に起こるのか、あるいは細胞性免疫が関連しているかのいずれかなのでしょう。
もしもmRNAワクチンにより長期生存メモリーB細胞が形成されているなら、理論的にはboosterはmRNAワクチンである必要はなく、
インフルエンザワクチン同様のspike proteinのサブユニットワクチンで十分である可能性もあるかと思います。
もはや確定的と思われる反復投与を前提とした、より副作用の少ないワクチン接種戦略の模索が今後必要になるかと思います。
現行のmRNAワクチンは反復投与するには、副作用があまりにも強すぎます。
Significant reduction in humoral immunity among healthcare workers and nursing home residents 6 months after COVID-19 BNT162b2 mRNA vaccination
・COVID-19による死亡率の高い介護施設(NH)の居住者はSARS-CoV-2ワクチンの優先接種対象となり、
最初にEUAが発行されたファイザーワクチンがほとんどのNHの居住者に接種されていた。
・NHの居住者のワクチンへの反応性が弱く(poor initial vaccine response)、居住者間でのブレイクスルー感染やアウトブレイクが増加している事から、
booster接種の必要性に関する公衆衛生政策のための情報として、液性免疫の持続性についての特徴を明らかにする必要がある。
感染既往のないNH居住者のワクチン接種後の抗体産生量は、健康若年者の1/4程度であるという報告がある。
・今回、NH居住者120人(年齢48- 100歳、中央値76歳)と外来医療従事者92人(26- 78歳、中央値48歳)を対象とした、
ワクチン接種2週後および6か月後の抗体レベルについて検討した。
対象の一部にはワクチン接種前にSARS-CoV-2の感染既往歴があった例も含んでいた。
・抗spikeおよび抗RBD IgGと血清中和抗体価を、bead-based ELISA法とpseudovirus neutralizationアッセイを用いて評価した。
・抗spikeおよび抗RBD IgG、中和能ともに6か月後には84%以上も低下していた。
これは過去の感染既往歴があっても同様であった。
・ワクチン接種完了後6か月時点で、感染既往歴のないNH居住者の70%の中和能が検出限界未満となっていた(接種完了2週時点では16%が検出限界未満)。
感染既往のある例では、6か月時点の中和能は対象群の19%、NH居住者の35%で中和能が検出限界未満になっていた。
・すべてのグループにおいて抗体レベルの有意な低下が見られ、
特に感染既往のないNH居住者でワクチン接種直後の抗体価が低かった群は、6か月後の減少幅が最大だった。
・医療従事者は若年で比較的健康状態が良好であるため、初期に高い抗体レベルを達成し、
それが比較的維持されていたが、それでも有意な低下を示していた。
・デルタ株の急速な拡大とNH居住者および若年者のブレイクスルー感染の複数の報告は、
NH居住者へのbooster接種が必要である事を示している。
・接種完了2週後と6か月後の抗体量の変化
年齢の中央値はNH居住者が76歳、コントロールが48歳です。
それぞれワクチン接種前の感染既往の有無により全部で4群に分類。
上から抗spike IgG、抗RBD IgG、中和活性を示しています。
赤が2週後、青が6か月後ですが、全群で著明な低下を示しています。
縦軸は対数表示ですので、ざっくり1/10になっている感じです。
0130名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 11:57:38.39ID:YsO9Nj0P0
https://twitter.com/Alzhacker/status/1426858780596359168
https://www.geertvandenbossche.org/post/c-19-pandemia-quo-vadis-homo-sapiens
パンデミックの最中に大量のワクチンを接種すると、感染力が高まり、
スパイクタンパク(S)誘導抗体(Abs)に対する耐性を特徴とする免疫逃避変異株の選択と適応が促進され、
ワクチン接種者の防御力が低下し、ワクチンを受けていない人々を脅かすことになりがちである。
このことは、WHOの集団予防接種プログラムが、集団免疫(HI)を生成できないばかりか、
住民の免疫防御能力を大幅に低下させてしまう理由を説明している。
現在、行われている世界的な集団予防接種プログラムは、近い将来、感染力の強い中和逃避変異株(いわゆる「S Ab耐性変異株」)の
支配的な増殖を促進するため、自然に獲得された中和Absやワクチンによる中和Absは、実際には、
もはや免疫を受けた人を保護することはできず、一方で、高い感染力はワクチンを受けていない人の自然免疫防御システムを抑制し続けることになる。
つまり、ワクチン接種率が上がるたびに、ウイルスは中和型のS特異的Absに対する耐性を獲得することになるのである。
ウイルスの感染力が高まり、抗ウイルス免疫から逃れることができれば、必然的に人の健康や命が犠牲になることになる。
したがって、ウイルスの感染率を劇的に低下させ、選択された免疫逃避変異株がワクチン接種の有無にかかわらず、
全人口に急速に広がるのを防ぐために、早急に対策を講じる必要がある。
この最初の重要なステップは、大規模なワクチン接種プログラムを直ちに中止し、
抗ウイルス剤を広く使用することに置き換えるとともに、
膨大な公衆衛生資源をCOVID-19感染症の早期多剤併用療法の拡大に投入することによってのみ達成される。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0131名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:49:49.87ID:YsO9Nj0P0
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.07.27.21261237v1.full 
BNT162b2ワクチン接種者における中和/SARS-CoV-2-S1結合抗体反応と副作用および免疫キネティクスの相関関係

概要
背景
SARS-CoV-2に対するmRNAワクチンは、症候性ウイルス感染の予防に極めて有効であるが、免疫応答の特徴はまだ明らかにされていない。


方法
今回の前向き観察研究では、2021年2月にBNT162b2を2回接種した熊本総合病院の健常者225名を対象とした。
BNT162b2によるSARS-CoV-2中和活性の相関性(50%中和力。
BNT162b2によるSARS-CoV-2の中和活性(50%中和力:NT50、感染性ビリオンおよび生の標的細胞を用いて評価)と、
SARS-CoV-2-S1結合性IgGおよびIgMレベル、副作用(AE)、年齢、性別との相関関係を調べた。
中和活性の平均半減期および検出可能な中和活性が消失するまでの平均時間を測定し、懸念される変異体に対する血清の効力を測定した。


所見 初回投与後28日目の血清で、NT50sの有意な上昇が見られた。
NT50sと年齢との間には中程度の逆相関が認められたが、NT50sとAEとの間には相関が認められなかった。
初回投与後28日目のNT50sおよびIgG値,2回目の注射後の痛みのスコアは,男性よりも女性の方が大きかった。
ワクチン接種者の中和活性の平均半減期は約67.8日で、検出可能な中和活性が失われるまでの平均期間は198.3日でした。
エリートレスポンダー(NT50が1,500倍以上:全参加者のNT50の上位4%)の血清は、
懸念される変異型の感染力を強力から中等度にブロックしたが、中等度のNT50を持つ血清の中には、
ベータ株の感染力をブロックできなかったものもあった。


解釈
BNT162b2が引き起こす免疫反応は、AEとの有意な関連はない。
BNT162b2の有効性は、1回目の注射から6〜7ヶ月後には検出限界以下にまで低下していると考えられる。
高レベルの中和抗体含有血清は、SARS-CoV-2亜種の感染を強力に、あるいは中程度に阻止するが、
中レベルの中和抗体含有血清では阻止できないものもあった。
BNT162b2による免疫記憶が短い場合は、追加のワクチンやその他の保護手段が必要となるだろう。


本研究以前のエビデンス SARS-CoV-2に対するmRNAワクチンは、症候性ウイルス感染の予防に極めて有効であるが、
保護の持続性を含む免疫反応の顕著な特徴はまだ明らかにされていない。
mRNA-1273ワクチンの2回目の投与から6ヶ月後まで抗SARS-CoV-2抗体が持続するという報告があるが
(Doria-Rose et al. N Engl J Med. 2021;384:2259-2261)、mRNAワクチンによる防御に続く、
より明確な免疫動態を明らかにする必要がある。
また、SARS-CoV-2の亜種に対するmRNAワクチンによる防御効果も明らかにする必要がある。


本研究の付加価値 今回の前向き研究では、日本でBNT162b2を2回投与された225人が登録された。
感染性SARS-CoV-2ウイルスと生きた標的細胞を用いて測定した50%中和力価(NT50s)と副作用の間には有意な相関関係は認められなかった。
また,NT50sおよびIgGレベルは,男性よりも女性の方が大きかった。
2回目の注射から28日後には、NT50s、IgG、IgMレベルの有意な低下が認められた。
NT50sの平均半減期は約68日で、参加者の血清が検出可能な活性を失うまでの平均期間は約198日であった。
エリート回答者の血清は、懸念される亜種の感染力を強力または中程度に阻止したが、
NT50が中程度の血清の中には、β株の感染力を阻止できなかったものもあった。


これらの証拠から、BNT162b2の有効性は、平均して1回目の注射から6〜7カ月後には検出限界以下にまで低下していると考えられる。
NT50が中等度の人は、β型を阻止できない可能性がある。
もし、BNT162b2による免疫記憶がすぐに失われるのであれば、追加のワクチンや他の防御手段が必要となるでしょう。
0132名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:50:44.00ID:YsO9Nj0P0
結果

被験者の人口統計学的特性と免疫反応
1回目の接種後7日目、28日目、60日目、90日目に、
合計225名、220名、211名、210名のワクチン接種者から抗体検査用の血液サンプルを採取した(表1)。
参加者の人口統計学的特徴を表1に示した。
登録時点での参加者の平均年齢は41.8歳(範囲:21〜72歳)、参加者の69.8%は医師、看護師、
パラメディカルスタッフ、または事務スタッフとして勤務する女性でした。
参加者の中には、免疫不全の状態にある人や、免疫抑制剤やステロイドを投与されている人はいませんでした。


まず,225名の参加者から1回目の予防接種後7日目に採取した血清サンプルのSARS-CoV-2に対する中和活性を測定したが,
検出可能な中和活性(NT50<20倍)を示したサンプルはなかった。
次に、ワクチン接種を受けた220名の参加者から1回目の接種後28日目に採取したサンプルの中和活性を測定した。
図1Aに示すように、NT50値は参加者間で大きく異なっていた。NT50値の幾何平均値は375.2(範囲25.6-2680.0)であった。
また、NT50値と年齢との相関はほとんど見られなかった(図1A:Spearman's ρ=-0.22;95% CI -0.34〜-0.09)。
また、S1結合IgGおよび-IgMのレベルを、定量的かつ高感度に測定できるHISCLシステムを用いて調べた24。
S1結合IgGの幾何平均値は527.0(範囲44.6-3212.2)、S1結合IgMの幾何平均値は85.1(範囲10.3-1406.5)であった。
1回目の注射から28日目のS1結合IgG値とNT50値には高い正の相関が見られたが(スピアマンのρ=0.71、95%CI 0.63?0.77)、
S1結合IgM値とNT50値には低い正の相関しか見られなかった(スピアマンのρ=0. 43; 95% CI 0.31?0.53)であったことから、
初回接種後28日目前後のワクチン接種者の血清中のIgG分画に中和活性が大きく存在することが示唆された(図1Bおよび1C)。
しかし、初回接種後60日目になると、NT50レベルとIgGおよびIgMレベルとの相関は
中程度または低くなった(Spearman'sρ=0.56および0.32)(図S1)。

図1:https://i.imgur.com/8EDVbFK.jpg
中和力価と年齢、S1結合IgGおよびIgMレベルの相関関係。
A. 中和力価(NT50s)と年齢(1回目の注射後28日目)との相関関係。
参加者の年齢層は21〜72歳(平均41.8歳)。NT50値と年齢の間にはごくわずかな相関関係が認められた
(Spearman's ρ=-0.22: 95% CI -0.34 to -0.09)。
全参加者(n=225)のNT50の幾何平均値は375.2倍(範囲25.6〜2,680倍)で、
右端の参考文献に示したCOVID-19合胞体患者65名のNT50の幾何平均値(幾何平均値=163.0倍、範囲20.0〜1470倍)
よりも2.3倍大きかった(ヒトCOVID-19合胞体血清:HCS)。
B. 初回投与後28日目に得られたサンプルのNT50値とS1結合性IgGレベルには高い相関が認められた
(スピアマンのρ=0.71、95%CI 0.63〜0.77)。
C. 中和力価とS1結合性IgM濃度には中程度の相関が見られた(スピアマンのρ=0.43、95%CI 0.31〜0.53)。
SARS-CoV-2に感染し、PCR陽性の記録が残っている1名の参加者を赤実線の一重丸で示した。
この参加者は、後の時点ですべての分析から除外された。

副作用の発生は、BNT162b2による中和活性レベルとの関連はない。
BNT162b2ワクチン接種後によく観察される有害事象としては、注射部位の痛み、
全身性の発熱、頭痛、疲労感などが報告されている10。
注射部位の痛みは67.6%と61.6%の被験者が報告しており、全身の発熱(37.1℃以上)は
1回目と2回目の接種後にそれぞれ3.6%と46.4%の被験者が報告していた。
痛みの重さは,頭痛や疲労などの他の副作用に比べて比較的定量的に評価できるため,
まずNT50値とMcGill疼痛質問票26で評価した痛みの重さとの相関性を調べた。
NT50値と2回目の注射後に評価された痛みの等級との間には相関が見られなかった(Spearman's ρ=0.14; 95% CI 0.00 to 0.26)。
また、NT50値と全身性発熱の発生率との間にも相関は見られなかった
(スピアマンのρ=0.26、95%CI 0.13〜0.38)(図2Aおよび2B)。

図2:https://i.imgur.com/fjY2MyH.jpg
中和力価と、注射部位の痛みのスコアおよび全身の発熱のグレードとの相関関係を示した。
A. NT50値と注射部位の痛みとの間には相関が見られなかった(Spearman's ρ=0.14; 95% CI 0.00 to 0.26)。
2回目のBNT162b2投与後の注射部位の痛みは、短形式のMcGill Pain Questionnaire26を用いてスコア化した。
B. NT50値と全身の発熱グレードとの間には、無視できる程度の相関関係があった(Spearman's ρ=0.26; 95% CI 0.13〜0.38)。
赤色の実線の円は、過去にSARS-CoV-2感染の記録がある人を示す。
0133名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:51:44.74ID:YsO9Nj0P0
ワクチン接種者の中和活性の平均半減期は約67.8日、血清中の検出可能な活性が失われるまでの平均時間は198.3日である。
最近の複数の臨床研究によると、SARS-CoV-2感染に対する防御には高レベルの中和抗体の存在が一般的に十分であり、
COVID-19発症に対する防御は強固なSARS-CoV-02-中和抗体反応によってほぼ説明されることが強く示唆されている8-10。
そうであれば、一度確立された中和抗体レベルは時間とともに低下する。
そこで、1回目の注射から28日目(n=220)、60日目(n=211)、90日目(n=210)のデータから、
NT50、S1結合IgG、-IgMのレベルを求め、どの程度の割合で変化するかを調べた(図3A-C)。
1回目の注射から28日目から90日目までのNT50、IgG、IgMレベルの低下は、ほぼ直線的に起こることがわかった。
計算上、NT50値の平均半減期は67.8日、S1結合IgG値とIgM値の平均半減期は、それぞれ53.5日と43.6日となった(図3D)。
NT50値の半減期とS1結合IgGの半減期はほぼ一致しており、中和活性の大部分はS1結合IgG画分に存在することが裏付けられた。
時系列的に直線的な減少が確認されたことから、このような半減期の値から推定して、
有意なNT50値を持つ被験者の血清が、検出不能レベル(UDL)以下(20倍未満)にまで活性を失うまでの平均的な時間の長さを予測しようと試みた(図3D)。
血清が活性を失うまでの平均時間は198.3日と予測され、上位10%の参加者が活性を失うまでの時間は204.3日となりました。
中間の10%(上位45%と55%の間)の参加者が活性を失うまでの期間は187.6日でした。
すべての参加者について、1回目の注射後160日目にNT50レベルの予測値の80%下限が検出レベル(UDL)を下回ること、
1回目の注射後237日目にNT50レベルの予測値の80%上限がUDLを下回ることが予測された。
同様に、上位10%の参加者では、UDLを下回る日数の目安は、下限値が171日、上限値が243日、中位10%の参加者では、155日、224日となった。
IgGについては、血清が検出されないまでの期間は346.8日、UDLを下回る日数は下限値で333日、上限値で362日と予測された。
同様に、IgMではUDLを下回る推定日数は183.6日で、下限値と上限値はそれぞれ170日と198日だった(図3D)。
さらに、中和抗体価とS1結合IgGおよびIgMの経時的な減衰率が、3つの年齢サブグループで異なるかどうかを調べた。
(20〜39歳、40〜59歳、60代以降の3つの年齢層で、中和価とS1結合IgGおよびIgMの年代別減衰率が異なるかどうかを調べた。
中和力価,IgG,IgMについては,3つの年齢サブグループ間で有意な差は認められなかった(それぞれp=0.60,0.16,0.11:図S3A-C)。
今回のデータは、中和反応が良好なワクチン接種者は、将来SARS-CoV-2にさらされたときに強固な免疫ブースト反応が得られない限り、
年齢のサブグループに関係なく、6〜7カ月でBNT162b2の防御機能が失われることを示唆している。
そうでなければ、再度のブースターワクチン接種や他の保護手段で保護する必要がある。

図3:https://i.imgur.com/rZ7cNBt.jpg
中和活性とS1結合IgGおよびIgMレベルのキネティックス。
90日間の中和活性のタイムコース分析を行った。
1回目のワクチンは0日目に、2回目のワクチンは21日目に接種した。
表1に示すように、1回目のワクチン接種後7日目、28日目、60日目、90日目にワクチン接種者の血液サンプルを採取した。
A. 中和活性はNT50(50%中和力)で示す。NT50値の20倍を検出限界とし、20倍未満と判定された値は20倍として扱った。
BおよびC. S1結合-IgGおよび-IgMレベルのキネティックスを示す。
各データポイントの平均値を黒の実線でつないだ黒の丸で示した。
BおよびCでは、SARS-CoV-2に感染し、PCR陽性であることが確認された1名の参加者を赤実線の円で示した。
D. 中和活性、S1結合IgGおよび-IgMの1回目の注射後90日間の低下。
黒の実線は混合効果モデルによって推定された予測値であり、斜線部分は対応する80%予測区間を示す。
上の3つのパネルの破線の水平線は,NT50の検出限界である20倍を示す。
20倍未満と判定されたNT50値は20倍として扱った。
下の2つのパネルで破線の水平線で示されたS1結合IgGおよび-IgM定量の最低検出限界は0.1SU/mlであり、
0.1SU/mlより低い値は0.1SU/mlとして計算した。

中和活性度、S1結合IgGレベル、注射部位の痛みのスコアは男性よりも女性の方が高かった
次に、中和活性レベル、S1結合IgGおよび-IgMレベル、注射部位の痛みのスコア、
および全身の発熱のグレードに性別による違いがあるかどうかを尋ねました。
0134名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:52:22.73ID:YsO9Nj0P0
中和活性は1回目の注射から60日後と90日後に測定され(それぞれp=0.002と0.002)、
S1結合IgGは1回目の注射から28日後、60日後、90日後に測定され(それぞれp<0.001、p=0.001、p<0.001)、
S1結合IgMは1回目の注射から60日後と90日後に測定され(それぞれp=0.025と0.044)、統計的に有意な差が認められた(図S4A-C)。
注射部位の痛みのスコアは、女性の方が大きかった(p<0.001)(図S4D)。
しかし、全身の発熱グレードには男女の差はなかった(図S4E)。
しかし、中和活性、S1結合IgGおよび-IgMレベルの低下率には男女間で差が見られなかった(図S5)。

様々なVOCに対して強力な活性を維持している血清もあれば、
活性が大幅に低下したり、検出されなかったりする血清もあった
最後に、BNT162b2ワクチン接種によって誘発された中和抗体が、
さまざまなバリアントオブコンサーション(VOC)の感染性と複製をブロックするかどうかを調べた。
この目的のために、6名のエリートレスポンダー(NT50値>1,500倍:1回目の接種後28日目に判定された全参加者のNT50値の上位4%)
の血清サンプルと、12名の無作為に選ばれた中等度レスポンダー(NT50値=200?1,500倍)の血清サンプルを採用し、
VeroE6TMPRSS2細胞ベースのアッセイにおいて、各バリアントの感染性と細胞質効果の阻害を検証した21。
図4に示すように、エリート回答者(n=6)の血清は、
SARS-CoV-205-2N(Wuhan株、PANGO系統B)に対して強力な阻害作用を示したが、
SARS-CoV-2QHN001およびSARS-CoV-2QK002(α)、SARS-CoV-25356(κ)、SARS-CoV-21734(δ)、
SARS-CoV-2TY8-612(β)に対しては低い活性を示した。

図4:https://i.imgur.com/OTB88Sz.jpg
ワクチン接種者の血清によるSARS-CoV-2亜種の感染性と複製の阻止。
SARS-CoV-2QHN001およびSARS-CoV-2QK002;β系統。SARS-CoV-2TY8-612;デルタ株。SARS-CoV-21734、κ(カッパ)系統。
SARS-CoV-25356)を評価した。
基準となるSARS-CoV-2としては,武漢の05-2N19株を用いた.エリート反応者(NT50>1,500倍)の血清6本と,
ランダムに選んだ中等度反応者(NT50=200?1,500倍)の血清12本を用いた
6種類のSARS-CoV-2株に対する各血清のNT50力価を赤丸(エリート回答者6名)と黒丸(中等度回答者12名)で示した。
D043はCOVID-19対照患者39の血清で、アッセイの内部コントロールとして使用した。

中等度の回答者(n=12)の血清は、エリート回答者の血清に比べてWuhan株に対する活性が低かった。
また、中等度の回答者の血清の中には、試験したすべてのVOCに対して実質的に低い活性を示したものもあった。
特に、中程度の回答者の3つの血清は、SARS-CoV-2TY8-612(β)に対してわずかな活性しか示さなかった。
その3つのサンプルのうち2つは、SARS-CoV-2TY8-612に対して検出可能な阻害活性を示さなかった(図4)。

補足資料
図S1:https://i.imgur.com/SnI1uom.jpg
A. 中和活性と1回目の注射後60日目のIgGレベルとの相関関係。
初回投与後60日目に得られたサンプルのNT50値とS1結合IgGレベルとの間に中程度の相関関係が確認された(スピアマンのρ=0.56;95%CI 0.46?0.64)。
B. 初回投与後60日目の中和活性とS1結合性IgM濃度との相関関係。
中和活性とS1結合性IgM濃度には低い相関が見られた(Spearman's ρ=0.32;95%CI 0.19〜0.43)。
赤実線の円は、過去にSARS-CoV-2感染の記録がある人を示す。

図S2:https://i.imgur.com/mzvg5V9.jpg
1回目のワクチン接種後(A)および2回目のワクチン接種後(B)に報告された副作用の発生率。
1回目の接種後に合計225名(男性:68名、女性:157名)、2回目の接種後に合計224名(男性:68名、女性:156名)の参加者が報告した。
全身の発熱が37.1℃以上、痛みのスコアが1以上であることを解析対象とした。
各棒グラフの上段の数字は,各AEを報告した人数を示す。

図S3:https://i.imgur.com/7o5XQ3w.jpg
3つの年齢層における中和力価とS1結合抗体レベルの低下。
20〜39歳、40〜59歳、60歳以上の3つの年齢層における中和力価(A)、S1結合IgGレベル(B)、
IgMレベル(C)の経時的な低下率を評価した。
中和力価、IgG値、IgM値の低下率については、3つの年齢層間で有意な差は認められなかった(それぞれ、p=0.596、0.163、0.106)。
統計解析は,時間,年齢区分,時間-年齢区分の交互作用項を含む混合効果モデルと,
ランダム効果としての切片を用いて行った.
Bに示した20〜39歳のサブグループの28日目にある1つの開いた円は、
1回目の注射から60日目および90日目に不明な理由で血液サンプルを提供しなかった参加者を示す。
0135名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:53:02.93ID:YsO9Nj0P0
図S4https://i.imgur.com/0bG2sh0.jpg
中和活性、S1結合IgGおよびIgMレベル、および痛みのスコアは、男性よりも女性の方が大きい。
A. 中和活性は、2つの時点(1回目のショットから60日目と90日目)で、男性よりも女性の方が高かった。
B, C. S1結合IgGレベルは、3つの時点(1回目の注射後28日目、60日目、90日目)すべてにおいて女性の方が高く、
S1結合IgMレベルは、2つの時点(1回目の注射後60日目、90日目)において女性の方が高かった。
D, E. 男女における注射部位の痛みのスコアと全身の発熱のグレード。
注射部位の痛みのスコアは、男性よりも女性の方が大きかった(p<0.001)(D)。
一方、全身の発熱のグレードには両グループ間で差が見られなかった(p=0.477)(E)。
統計的有意性はWilcoxonの順位和検定を用いて評価した。N.A., not applicable.

図S5https://i.imgur.com/YwFMHgt.jpg
中和活性、S1結合IgG、-IgMレベルの低下率は男女で差がない。
中和活性、S1結合IgGおよび-IgMの減少率を1回目の注射後90日間で比較した。
実線は混合効果モデルによって推定された予測値であり、斜線部分は対応する80%予測区間を示す。
破線の水平線は、NT50検出限界(20倍)を示す。20倍未満と判定されたNT50値は20倍として扱った。
S1結合IgGおよび-IgM定量の最低検出限界は0.1SU/mlであり、0.1SU/mlより低い値は0.1SU/mlとして計算した。
3つの指標については、男女間で有意な差は認められなかった。
統計解析は、時間、年齢区分、時間-年齢区分の交互作用項を含む混合効果モデルを用い、
ランダム効果としてインターセプトを用いた。
0136名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 13:07:32.94ID:YsO9Nj0P0
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.05.21261562v1.full
ワクチン接種済みの入院患者におけるSARS-CoV-2のデルタバリアントAY.3サブリネージの感染について
概要
背景 近年,SARS-CoV-2のデルタ型(DV)はワクチン接種により症状の軽減が可能であるが,
外来患者におけるDVの無症状感染に対する予防効果は初期型に比べて低いことが報告されている。
しかし,外来患者におけるDVの無症候性感染に対する予防効果は,以前の亜種に比べて低い.
方法
この観察研究は、2021年3月11日から2021年7月31日までにVA Boston Healthcare System(VABHS)で
画期的なSARS-CoV-2感染症と診断されたすべての人を対象とし、サーベイランス、入院、症状、
および2021年7月のアウトブレイク調査の一環として検査を受けた人を含む。
SARS-CoV-2感染は、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)(Cepheid社)により診断した。
2021年6月以降のブレイクスルー症例のほとんどについて,
MassARRAY SARS-CoV-2 Variant Panel(36プレックスPCR,Agena BioScience)によりバリアントを同定した
ウイルスゲノム配列の決定はJackson Laboratoryが行った.
結果
入院患者が退院前の定期検査で無症候性DV感染と診断された。
接触者追跡により、患者38人中6人(15.8%)、スタッフ168人中1人(0.6%)、
来院者6人中1人(16.7%)から感染が検出された。診断時の感染は、近親者でワクチンを接種した4人の患者、
ワクチンを接種した1人の来訪者、診断されていない感染者で
ワクチンを接種した1人の患者の世話をしていた1人の従業員で無症状であった。
患者はマスクをしていませんでしたが、職員はサージカルマスクを着用していました。
ブレイクスルー感染のPCRサイクル閾値(Ct)は、DV(Ct:21.7±4.3、n=15)の方が、
それ以前の変異型(Ct: 31.8±10.9, n=12; p=.003 (t-test))。
結論
今回の結果は、ワクチン接種を受けた入院患者の間でウイルス量の多いDVが伝播することを示しており、
医療従事者を保護するためのマスキングとワクチン接種の継続的な有効性と、
DVの隠蔽感染を防ぐための入院後のサーベイランスの必要性を示している。
結果
入院病棟でSARS-CoV-2のデルタ型が発生したのは,
ワクチンを接種した無症候性の患者(図1Aの患者F)の退院前の定期検査と,
その後の患者38人,HCW 168人,来院者6人の接触者の追跡によって発見された.
このHCWの広範な検査の結果、患者Fと密接に接触していたワクチン接種済みの感染したHCW(F1)が1人だけ見つかりました。

図1.https://i.imgur.com/VayFnuQ.jpg
1つの入院病棟で曝露した人の時間経過に伴うSARS-CoV-2感染の推移。
A. 図の下部にある数字の目盛りは、連続した日数を示しており、目盛りには切れ目が入っている。
青色のバーは、1つの内科・外科病棟の指定された部屋で過ごした日数を示す。
丸印は患者、四角印は家族、六角印は医療従事者。図中の数字はPCR Ctを示す。
赤色の塗りつぶしはPCR検査陽性、緑色の塗りつぶしはPCR検査陰性、緑色の円内の*は抗原検査陰性を示す。
丸の中のマイナスの数字は、時系列の開始前の日を示す。
Vはワクチン接種を受けた人、UVはワクチン未接種の人、V-またはUV-の後に現れるNdはアウトブレイク単位での日数を表す。
Aは診断時に無症状、Sは診断時に有症状。開いた円は診断前に症状が出たことを示す。
最初に診断された患者をIndexとする。
B. 部屋の位置。文字は、図1Aで特定された部屋に対応している。
灰色の四角形はベッドを表し、1ベッド、2ベッド、3ベッドの部屋が一緒に描かれている。

感染が診断された6人の感染者のうち、最初の5人(患者A〜DおよびF)は、
訪問した家族と感染したHCWと同様に、完全にワクチンを接種していました(図1A)。
患者Eはワクチンを接種していなかった。
最初の5人の患者のうち4人(患者A,B,C,F)は、診断時には無症状であった。
2人の感染者(A,B)は、退院時に無症状で、8日後にPCR陽性となった別の患者(C)が2時間前に空けた部屋を共有していた。
残りの感染者(D〜F)は近隣の部屋を使用していた(図1B)。
ワクチンを接種した認知症の感染者(患者F)は、診断前にこれらの部屋のいくつかに迷い込んでいた。
ワクチン接種を受けた感染者(A)は、訪問してきた家族(A1)に感染した可能性が高く、
家族は最後に感染してからPCR検査で2回(1日目と3日目)陰性となり、その後6日目に陽性となった(Ct=15)。
ワクチン接種者1名(A)は低酸素性呼吸不全を発症し、集中治療後に改善し、家族(A1)は入院が必要となり、
ワクチン未接種者(E)は集中治療が必要となり死亡しました。
0137名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 13:08:10.98ID:YsO9Nj0P0
本アウトブレイクの8名のうち7名のサンプルがバリアントタイピングに提出され、7名全員がDeltaバリアントに陽性であった。
4名のうち4名のゲノムシークエンスにより、Deltaバリアントのサブ系統AY.3が示された。
PCR Ctは、Delta亜型(21.7±4.3、n=15)が初期亜型(31.8±10.9、n=12、p=.003(t-test))に比べて有意に低く(図2)、
Delta亜型は初期亜型に比べて1000倍以上もウイルス量が多いことが示唆された。
また、両群(デルタ型とそれ以前の型)では、年齢(68.0±18.8対53.3±26.2、p=0.10)、
性別(男性)(73.3%対66.7%、p=0.71)、診断時の症状の有無(33.3%対50%、p=0.38)に違いはありませんでした。

図2.https://i.imgur.com/OFGLVFj.jpg
SARS-CoV-2のDelta変異体とそれ以前の変異体との画期的な感染におけるPCRサイクル閾値(Ct)。
2つのグループの平均±標準偏差を示す。* p = .003.
0138名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 13:21:25.85ID:YsO9Nj0P0
https://www.scientificamerican.com/article/unraveling-the-mystery-of-why-children-are-better-protected-from-covid-than-adults/
なぜ子どもは大人よりもCOVIDから守られるのか、その謎に迫る
子どもの免疫系は新型コロナウイルスを撃退するための準備ができている

なぜ子どもは大人よりもCOVIDから守られるのか、その謎に迫る
ボストンの学校の外でマスクをつけて一休みする2年生たち。Credit: David L. Ryan Getty Images
免疫系は、新型ウイルスから子どもを守るために特別なメカニズムを使っている。
そして、COVID-19の重症化を防ぐには、2つの方法がある。
1つは、気道の粘膜に存在する免疫系が、大人よりもはるかに活発であること。
小児の場合、このシステムは、パンデミック病原体のような、
これまで遭遇したことのないウイルスに対して、より早く反応する。
ベルリン健康研究所(シャリテ)のIrina Lehmann氏らによる最近の研究では、
少なくともそのようなことが示唆されています。

研究チームは、子供と青年の粘膜の細胞タイプの違いを調べました。
Nature Biotechnology』誌に掲載された報告によると、子どもの粘膜には、
より多くの免疫細胞が存在するだけでなく、
ウイルスとの戦いに不可欠なI型インターフェロンをより迅速に産生していることがわかりました。
その結果、これらの重要な分子は、COVID-19の重症患者の多くに見られる免疫系の調節不全からの保護にも役立つと考えられる。

より速くウイルスと闘う
「ウイルスに対する防御は、2つのレベルで機能します。
まず、インターフェロンの産生を誘導するなどの受容体を介して、細胞内で抗ウイルス反応が起こります」とレーマンは説明する。
「第2のレベルは、活性化されたキラー細胞や好中球など、組織内の免疫細胞です」。
レーマン教授のグループが行った研究では、これらの2つのレベルのウイルス制御が、
小児では厳戒態勢で行われていることがわかりました。
研究チームは、生後4週間から77歳までの人の鼻粘膜から採取した綿棒サンプルから、約27万個の細胞を分析しました。
そのうち約半数は、COVIDの原因ウイルスであるSARS-CoV-2に感染していた。

また、このサンプルでは、子どもの細胞が、
ウイルスを認識して免疫反応を引き起こす免疫レセプターを大量に産生していることがわかった。
このような受容体分子の1つであるMDA5は、SARS-CoV-2を含む多くのウイルスに含まれる外来RNAを感知するセンサーである。
また、MDA5は、自然免疫系がウイルスと闘う上で重要な役割を果たすI型インターフェロンの産生を誘導する。
I型インターフェロンは、自然免疫系がウイルスと闘う上で重要な役割を果たします。
インターフェロンは、免疫細胞を活性化し、ウイルスが増殖しにくい特別な状態にしてくれます。

「インターフェロンは、ウイルス感染に対して非常に効果的です」と、
Nature Biotechnology誌の研究の共著者であるドイツ癌研究センター(ハイデルベルク)のMarco Binder氏は説明する。
しかし、効果的な対抗策として、この新型コロナウイルスは、インターフェロンが生成されるのを妨げる独自のタンパク質を持っている。
インターフェロンの研究をしているビンダーは、
「SARS-CoV-2は細胞内で非常に早く増殖するので、ウイルスのタンパク質も非常に早く形成されます」と言う。
"そして、インターフェロンシステムを非常に劇的に抑制するので、
感染しても細胞培養でのインターフェロン産生は最小限か全く見られません。"

インターフェロンの2つの役割
ビンダーは、肺上皮細胞の細胞培養において、小児に見られるようなMDA5の数の多さが、
インターフェロン反応を維持するかどうかを検証した。
大人はインターフェロンの受容体をほとんど持っていないため、感染した際には一から分子を作らなければならない。
これには時間がかかり、SARS-CoV-2はその時間を利用して、免疫シグナルシステム全体を停止させてしまう。
子供の場合は、MDA5と同様の受容体の基本的な活性化が強いため、このような事態から守られているようだ。
実際、ビンダー教授の実験によると、小児の場合、SARS-CoV-2が遅すぎて、
細胞がインターフェロンを産生するのを妨げることができないという。
0139名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 13:21:58.67ID:YsO9Nj0P0
したがって、子供たちは、SARS-CoV-2の重症コースに対して、事実上2重の保護を受けていることになる。
I型インターフェロンの役割は、ウイルスに対する警告だけではない。
I型インターフェロンは、ウイルスに対する警告だけでなく、一般的な免疫反応における多くのプロセスを制御している。
SARS-CoV-2感染時にこのインターフェロンが欠落すると、体の防御機能が最悪のタイミングで停止してしまうことが示唆されている。
ウイルスの拡散により組織が損傷し、それが免疫系を刺激して病原体とより激しく闘うことになる。

しかし、I型インターフェロンが不足しているため、防御反応はすでに危険なバランスを崩しており、目標を超えてしまう。
その結果、SARS-CoV-2が重症化した場合でも、免疫反応によって肺の組織が大きく損傷する。
他の研究結果からも、この過程でインターフェロンが重要な役割を果たしていることが示されており、
先天的にI型インターフェロン反応に欠陥がある人や、これらのシグナル伝達分子に対する自己抗体を持つ人は、
COVID-19で重症化するリスクが高いことがわかっている。

子供はまだ重症化する
子どもたちは、その超鋭い免疫システムによって、SARS-CoV-2がインターフェロンの産生を妨げるよりも早く、
インターフェロンを反応させるという恩恵を受けている。
「逆に言えば、MDA5の濃度が上がれば、
まずタンパク質がアップレギュレーションされる必要があるという最初のステップを省略できるということです」とビンダーは説明する。
「SARS-CoV-2が介入する前に、細胞がウイルスと接触すると直ちに測定可能な量のインターフェロンを産生するのはそのためです」。

しかし、遺伝性疾患などでインターフェロンシステムに障害が生じると、この防御効果は失われる。
一見、健康そうな子供や若者でも病気になる人がいるのは、このためかもしれないとビンダー氏は言う。
しかし、重要なことは、一般的に、子供は未知のウイルスと非常に迅速かつ効果的に戦うことができるということです。

この効果は、免疫反応の第2段階でも継続する。
なぜなら、活性化されたキラー細胞のような必要な免疫細胞がすでに存在し、準備ができているからである。
Lehmannたちの研究の重要な発見の1つは、子どもは大人よりも多くのこれらの細胞を粘膜に持っているということです。
レーマンは、「免疫細胞がすでに組織内に存在していることで、
これらの細胞がシグナル物質によって呼び出される必要がないため、先手を打つことができるのです」と語ります。
「もちろん、組織内でのウイルスの繁殖が1日でも少なくなるだけでも違いがあります」。

大人が無防備なままでいる理由
今回の研究結果は、子どもの免疫システムは、初めてウイルスに遭遇したときに、
特に効果的にウイルスと戦うように設計されていることを示しています。
今回の研究には関与していないが、ニューヨークにあるアイカーン医科大学マウントサイナイ校のインフルエンザ研究者である
ピーター・パレーズ氏は、パンデミックの際には一般的に子供の方が大人よりも有利であると考えているようだ。
大人は適応免疫反応に頼らざるを得ない。適応免疫反応とは、個々の病原体に対して抗体やT細胞が提供する特異的な防御であり、
ウイルスと接触してからしばらくしてから発症する。

これはパンデミックの際には非常に不利な条件となります。
季節性の呼吸器系病原体の場合、子供の頃は免疫系が発達していたため、通常は迎撃することができたが、
大人になると新しいウイルスに対しては特に無防備になる。
このことはCOVID-19で明らかになっており、高齢者では重篤な病気や死亡がほぼ指数関数的に増加していることからもわかります。

では、なぜ子供だけがこのような効果的な防御策を持っているのでしょうか?
それにはいくつかの理由があるとバインダーは説明する。
「もし、体内で常にこのプロセスが行われていたとしたら、当然、病原体には驚くべき選択圧がかかります。
ウイルスはとっくに適応しているでしょう。さらに、体は長期的にこのシステムを利用する余裕がありません。
「すべてのシグナル伝達システムの中で、インターフェロン反応は、細胞の遺伝子活動に最も大きな変化をもたらします」
とビンダーは言う。
もし、この反応が永久に続くとしたら、細胞の活動、ひいては体全体に大きな影響を与えることになるでしょう」。
0140名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 15:01:46.97ID:YsO9Nj0P0
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.14.21262020v1.full-text
背景 インドで最初に確認されたSARS-CoV-2のDeltaバリアント(B.1.617.2)は、ポルトガルを含むいくつかの国で優勢になっている。
SARS-CoV-2のデルタ型とアルファ型に対するmRNAワクチンの有効性を比較した研究はほとんどなく、
また、ワクチンによる感染が拡大した場合のバリアント固有のウイルス量を推定した研究もありません。
Delta 優勢の状況下では、この情報は制限の計画やワクチン接種の展開に関する意思決定者に伝えるために重要である。
方法
Delta型(B.1.617.2)とAlpha型(B.1.1.7)に対するmRNAワクチンの有効性を比較するために、ケースケーススタディを実施した。
2021年5月17日から7月4日(第20週から第26週)の間に国民監視システムに通知されたRT-PCR陽性症例と,
電子予防接種登録による人口統計と予防接種の状況に関する情報を使用した。
SARS-CoV-2の亜種の分類には、全ゲノム配列(WGS)またはスパイク(S)遺伝子の標的失敗(SGTF)データを用いた。
アルファ型SARS-CoV-2症例と比較したデルタ型症例におけるワクチン接種者が感染するオッズ(ワクチン感染突破オッズ)を、
年齢層、性別で調整し、診断週でマッチさせた条件付きロジスティック回帰により推定した。
ウイルス量の代用として,RT-PCR Ct値の平均値を層別し,ワクチンの有無とVOCの間で比較した.
結果
解析対象となった 2,097 例の SARS-CoV-2 RT-PCR 陽性症例のうち、966 例(46.1%)が WGS に、
1,131 例(53.9%)が SGTF に分類された。デルタ型に感染した人は、
アルファ型に感染した人よりも162人(12%)多く予防接種を受けていた。
デルタ型では、アルファ型に比べて、部分接種(OR=1.70、CI95% 1.18〜2.47)および完全接種
(OR=1.96、CI95% 1.22〜3.14)のワクチン感染突破のオッズが統計的に有意に高いことが報告され、
デルタ型に対するmRNAワクチンの効果が低いことが示唆された。
二次解析では、ワクチン接種の有無にかかわらず、
デルタ型VOC症例はアルファ型に比べて平均Ct値が低いことが確認されました。
さらに、デルタ型VOC症例では、ワクチン未接種とワクチン接種済みのブレイクスルー症例の間で、
Ct値の平均上昇が2.24(CI95% 0.85〜3.64)であったのに対し、
アルファ型VOC症例では4.49(CI95% 2.07〜6.91)であったことから、
デルタ型症例のウイルス量に対するワクチンの影響が低いことが示唆された。
結論
デルタ型症例では、アルファ型症例と比較して、
ワクチン感染によるブレイクスルーのオッズが有意に高いことがわかり、
デルタ型バリアントへの感染を防ぐためのmRNAワクチンの効果が低いことが示唆された。
さらに、ワクチン感染突破例は平均Ct値が高いと推定され、Deltaバリアント感染症の感染性が高いことが示唆された。
これらの知見は、Deltaバリアントの優勢と、部分的および完全なmRNAワクチンの接種範囲に応じて、
対策の適用や解除、ワクチンの展開を調整する上で、意思決定者の助けとなるでしょう。
結果
主な解析結果
2,097例のSARS-CoV-2 PCR陽性症例が解析対象となり、
そのうち966例(46.1%)がWGSで、1131例(53.9%)がSGTFでバリアント分類された。
調査期間中、S 陽性のシーケンス症例の 94.7%(827/873)が Delta と確認され、
SGTF サンプルの 96.9%(372/384)が WGS で Alpha と分類されたことから、
SGTF 由来の VOC 分類は強固であることがわかった。
Delta症例では、Alpha症例と比較して、70歳以上の高齢者の割合が高く(p<0.001)(表1)、
ワクチン接種者の割合も高い(p<0.001)ことが観察された。
表1.https://i.imgur.com/d71X7Ct.gif
調査対象者の特徴(悩みの種類別
表2.https://i.imgur.com/e41vQr5.gif
アルファSARS-CoV-2症例と比較したデルタ症例の感染およびワクチン接種の粗・調整オッズ比
(ワクチン感染突破のオッズ
https://i.imgur.com/AUGO36V.gif
デルタ型では、アルファ型と比較して、部分接種(OR=1.70、CI95% 1.18〜2.47)
および完全接種(OR=1.96、CI95% 1.22〜3.14)のオッズが統計的に有意に高く、
デルタ型ではmRNAワクチンの効果が低いことが示唆された。
年齢層と性別で調整したところ、完全接種では推定値に変化は見られませんでしたが(OR=1.96、CI95% 1.43〜2.69)、
部分接種(初回接種から14日以上経過)では、ORの推定値はわずかに上昇しました(OR=1.81、CI95% 1.37〜2.39)。
0141名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 15:05:40.76ID:YsO9Nj0P0
二次解析
ワクチン接種状況別に比較すると、VOCの平均Ct値は、デルタ型で17.7対16.6、アルファ型で21.8対18.4と、
いずれもワクチン未接種者に比べて完全接種者の方が高い値を示し(表3、図1)、
ワクチン未接種者に比べてワクチン接種者の方がウイルス量が少ないことが示唆された。
Alpha変異体の症例では、完全接種後のCt値の平均差(MD)が4.49(CI95% 2.07〜6.91)となり、
Ct値の増加(感染力の低下)を示したのに対し、Delta変異体のブレイクスルー症例では、
Ct値の統計的に有意な平均差の点推定値が2.24(95% CI: 0.85〜3.64)となり、
その約半分の増加しか示しませんでした。
https://i.imgur.com/AUGO36V.gif
https://i.imgur.com/lXdl7um.jpg
https://i.imgur.com/Rxdn9zO.jpg
Table 4.
22週目から26週目までの感度分析、n=1689、アルファSARS-CoV-2症例と比較した
デルタ症例の感染およびワクチン接種の調整オッズ比(ワクチン感染突破のオッズ)。
図1-。https://i.imgur.com/DLHW4A8.jpg
Ct値のペア平均分布(Ct NおよびCt ORF1ab):バリアントおよびワクチン接種状況別
部分接種の場合、平均Ct値の統計的に有意な差は、Alpha(MD=1.87、CI95%0.2〜3.53)で観察されたが、
Delta症例では観察されなかった(MD=-0.15、CI95%-0.99〜0.96)ことから、
ワクチン未接種と部分接種のDelta症例では、ウイルス量が同程度であることが示唆された。
ワクチン接種の有無にかかわらずVOCによる二次解析を行ったところ、
デルタVOC症例はアルファ症例に比べて平均Ct値が低かった(16.4 vs. 18.7)。
ワクチン未接種(MD=-1.66、CI95% -2.37〜-0.95)では、2つのVOC間のCt値の交絡子調整済みペア平均値の差も
統計的に有意であったが、部分接種(MD=-1.88、CI95% -3.77〜0.003)
および完全接種(MD=-2.24、CI95% -4.8〜0.32)では、
2つのVOC間の平均値の差は統計的に有意ではないことが確認された。
感度解析
第22週から第26週に限定して感度分析を行ったところ、感染していて完全にワクチンを接種した場合(
OR=1.78;CI95% 1.01〜3.13)と部分的にワクチンを接種した場合(OR=1.91;CI95% 1.22〜3.00)の
交絡因子調整済みのOR推定値は同程度であり、統計的に有意であった。
WGSで同定された症例に限定して解析を行ったところ、完全接種では調整済みORのポイント推定値が低下し
(OR=1.48、CI95% 0.75〜2.93)、統計的有意性が失われたが、
部分接種では推定値が上昇して有意な結果が得られた(OR=2.5、CI95% 1.23〜5.08)。
Ct値が25未満の症例(n=1363)に限定すると、部分接種(OR=2.47、CI95% 1.48〜4.12)
および完全接種(OR=2.42、CI95% 1.06〜5.51)のいずれにおいても、
Delta型とAlpha型の感染およびワクチン接種のORの増加が認められた。
考察と結論
SARS-CoV-2感染に対するmRNAワクチンの有効性は、デルタ型VOCの方がアルファ型よりも低いことが示唆された。
この所見は、完全なワクチン接種と部分的なワクチン接種の両方で一貫していた。
デルタ型の突破例は、アルファ型の突破例に比べてウイルス量が多い(Ct値が低い)。
今回の結果は、診断を受けた週を変更するなどのサンプリング戦略のバリエーションや、
SGTFを用いてDelta Variantを識別することによる潜在的な誤分類に対しても頑健である。
さらに、潜在的な感染力が高い症例(Ct値<25)のみを考慮すると、Delta変異体とAlpha変異体では、
mRNAワクチンの効果が顕著に低下することが観察されました。
完全接種
(ワクチン感染突破)のオッズ比に関する推定値OR=1.96は、
スコットランドとイングランドで行われたワクチン効果に関する最近のテスト・ネガティブ・デザイン(TND)研究[2,9]の
結果と一致しており、SGTFまたはSGTF/WGSの混合法のみを用いて変異体を同定した結果、
完全接種の場合、デルタVOCに対するBNT162b2ワクチンの効果はアルファVOCに比べて5.9〜13.0ポイント低下すると報告されています。
著者らは、AlphaおよびDeltaバリアントに対するワクチン効果の推定値を正式に比較していませんが、
ワクチン効果の信頼区間限界が重ならないことから、ケースケースのOR推定値が1.9〜2.6の範囲であることから、
その差は統計的に有意であると結論付けられます。
部分接種の場合、WGS による同定(OR=2.5)または SGTF/WGS による同定(OR=1.8)のいずれの結果も、
Delta VOC に対する mRNA ワクチンの有効性が統計的に有意に低いことを示しており、
有効性が急速に低下したバリアントを考慮して、速やかにワクチン接種計画を完了する必要があることを裏付けています。
0142名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/28(土) 15:06:13.41ID:YsO9Nj0P0
部分接種の場合、WGS による同定(OR=2.5)または SGTF/WGS による同定(OR=1.8)のいずれの結果も、
Delta VOC に対する mRNA ワクチンの有効性が統計的に有意に低いことを示しており、
有効性が急速に低下したバリアントを考慮して、速やかにワクチン接種計画を完了する必要があることを裏付けています。

部分的なワクチン接種による曝露の運用定義が異なるため、
他の研究との比較は慎重に行う必要があります(ポルトガル:初回接種後14日目、
イングランド:初回接種後21日目、スコットランド:初回接種後28日目)。
Delta変異体に対するワクチン効果について発表された最初の研究は、
イングランドで行われたもので[9]、Delta症例とAlpha症例の症候性感染に対するワクチン効果の差は、
完全接種ではより大きく(OR=2.42; CI95% 1.47〜3.98)、部分接種では差がないと推定されています
(OR=1.17; CI95% 0.88〜1.54)[9]。上述の研究と私たちの研究の違いを説明する要因はいくつか考えられます。
(1) 対象者が異なる(イギリスの16歳以上とポルトガルの40歳以上)、
(2) 調査期間中に流通していた亜種にも違いがある、
(3) ワクチン接種率に違いがあり、イギリスでは2回接種した人の割合が高い、
(4) サンプル選択の方法、
(5) 曝露の定義と初回接種までの時間に違いがある(イギリスで推奨されている接種間隔はポルトガルとは異なる)。

ケースケースデザインは、Covid-19 VOCのワクチン効果を比較する上で有用であることが証明されています。
これは、迅速な実施が可能であり、特にVOCが頻繁かつ迅速に出現する状況下では、貴重な洞察が得られるからです。
しかし、本研究には限界がある。
本研究では、デルタ型VOCとアルファ型VOCの間のワクチン突破のオッズを報告しているが、
これは相対的なワクチン効果の指標として解釈できるものである。症例研究では、
特定のVOCに対する有効性を直接測定することはできないが、世界的な規制解除の中で、
SARS-CoV-2の感染を抑制するためのさらなる公衆衛生対策のための実質的な証拠となる可能性がある。

今回の結果は、感染者(無症候性および症候性の両方)を対象としているため、症候性疾患に対する効果は推定できない。
しかし、Ct値が低い(Ct<25)ことに基づいて選択したウイルス量の多いサンプルに限定して主解析を行ったところ、
デルタ型とアルファ型の間でさらに高いワクチン接種のORが得られ、
部分的なワクチン接種(OR=2.47、CI95%:1.48〜4.12)と完全なワクチン接種(OR=2.42、CI95%:1.06〜5.51)の両方において、
デルタ型の相対的なワクチン効果の低下がSARS-CoV-2の感染に関連していることが裏付けられた。

二次解析では、完全接種(MD=-2.24、CI95% -4.8〜0.32)および部分接種(MD=-1.88、CI95% -3.77〜0.003)のいずれにおいても、
デルタ型の症例はアルファ型の症例に比べてCt値が低く、ウイルス量が多いことを示していました。
さらに、アルファ型では完全接種によりCt値が4.49(CI95% 2.07〜6.91)増加したのに対し、
デルタ型では完全接種によるCt値の増加は2.24(CI95% 0.85〜3.64)と、アルファ型の半分程度にとどまった。
これらの所見は、ワクチン感染の突破口となるデルタバリアントの症例がアルファの症例よりも感染力が高いことと一致する。
また、イスラエルで行われた研究では、Alpha変異体が優勢であり、
N遺伝子のCt値が完全接種例と非接種例で5.09(CI95% 2.8〜7.4)[8]、
BNT162b2の部分接種例で1.51の増加が認められており[7]、Alpha変異体の結果と一致しています。

これらの結果は、症状や病気の重症度の軽減、医療サービス能力への影響など、
個人の健康に対するmRNAワクチンのメリットを疑問視する証拠とはならないため、常に状況に応じて解釈する必要があります。
0144名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:49:03.18ID:cRAH4U+G0
SARS-CoV-2の自然免疫とワクチンによる免疫の比較:再感染とブレイクスルー感染の比較

概要
背景 COVID-19に対するワクチンによる免疫力が低下しているという報告が出始めている。
一方で,SARS-CoV-2への過去の感染によってもたらされる長期的な防御効果については不明である.
方法
我々は,3つのグループを比較するレトロスペクティブな観察研究を行った。
(1)SARS-CoV-2未感染者がBioNTech/Pfizer社のmRNA BNT162b2ワクチンを2回接種した場合、
(2)過去に感染したがワクチンを接種していない場合、
(3)過去に感染したがワクチンを1回接種した場合。
3つの多変量ロジスティック回帰モデルを適用した。すべてのモデルで、4つのアウトカムを評価した。
SARS-CoV-2感染、症候性疾患、COVID-19関連の入院、死亡の4つのアウトカムを評価した。
追跡期間は、イスラエルでDeltaバリアントが優勢であった2021年6月1日から8月14日までとした。
結果
SARS-CoV-2未接種者は,最初のイベント(感染またはワクチン接種)が2021年の1月から2月に発生した場合,
既感染者と比較してDeltaバリアントへのブレイクスルー感染のリスクが13.06倍(95%CI,8.08〜21.11)に上昇した。
このリスク増加は、症候性疾患についても有意(P<0.001)であった。
ワクチン接種前の任意の時期(2020年3月から2021年2月まで)に感染が発生した場合、
自然免疫力が低下している証拠が示されたが、SARS-CoV-2ナイーブワクチン接種者は、
ブレイクスルー感染のリスクが5.96倍(95%CI,4.85〜7.33)、
症候性疾患のリスクが7.13倍(95%CI,5.51〜9.21)増加した。
また,SARS-CoV-2 を知らないワクチン接種者は,過去に感染した者と比較して COVID-19 関連の入院のリスクが高かった。
結論
本研究では,SARS-CoV-2のDelta変異体による感染,症候性疾患,入院に対して,
自然免疫がBNT162b2の2回接種による免疫と比較して,より長期的で強力な防御を与えることが示された。
また、SARS-CoV-2に過去に感染したことがあり、かつワクチンを1回だけ接種した人は、
デルタ型に対してさらなる防御効果を得ることができた。
結果
16歳以上のMHS会員673,676人が、完全にワクチンを接種したSARS-CoV-2未感染者の研究グループに参加する資格を持ち、
62,883人がワクチン未接種の既感染者の研究グループに参加し、
42,099人が既感染者で単回接種のワクチン接種者の研究グループに参加した。

モデル1:既往感染者とワクチン接種者を比較し、最初の事象の発生時期を照合した場合
モデル1では、各グループの16,215人をマッチングしました。
全体的に、人口統計学的特性は両グループ間で類似していましたが、
併存疾患のプロファイルには若干の違いがありました(表1a)。

表1a.https://i.imgur.com/VzL2ATT.gif
研究対象者の特徴、モデル1および2。
表1b.https://i.imgur.com/ul7pa0k.gif
調査対象者の特徴、モデル3

追跡期間中、257例のSARS-CoV-2感染が記録され、そのうち238例はワクチン接種群で発生し(突破感染)、
19例は既往感染群で発生した(再感染)。併存疾患を調整した結果、
再感染に比べてブレイクスルー感染のリスクが統計的に有意に13.06倍(95%CI,8.08〜21.11)増加していることがわかった(P<0.001)。
60歳以上であることを除けば,評価した併存疾患のいずれも,
追跡期間中の感染症リスクに有意に影響するという統計的証拠はなかった(表2a)。
フォローアップ期間中の症候性SARS-COV-2感染については、199例が記録され、そのうち191例がワクチン接種を受けたグループで、
8例が既往感染グループであった。すべての解析対象者の症状は、90%の患者がRT-PCR検査で陽性となってから
5日以内に中央データベースに記録されており、主に発熱、咳、呼吸困難、下痢、味覚・嗅覚の喪失、
筋肉痛、脱力感、頭痛、喉の痛みなどが含まれていた。併存疾患を調整した結果、症候性再感染と比較して、
症候性ブレイクスルー感染のリスクは27.02倍(95%CI、12.7〜57.5)であることがわかりました(P<0.001)(表2b)。
年齢が60歳以上であることを除き、いずれの共変量も有意ではなかった。

表2a.https://i.imgur.com/wzrxpF8.gif
SARS-CoV-2感染のOR、モデル1、既往感染者 vs ワクチン接種者
表2b.https://i.imgur.com/EOPlLdt.gif
症候性SARS-CoV-2感染症のOR、モデル1、既往感染者とワクチン接種者の比較
0145名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:49:58.38ID:cRAH4U+G0
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.24.21262415v1.full-text
COVID-19関連の入院は9例記録され、そのうち8例はワクチン接種群、1例は既往感染群であった(表S1)。
COVID-19関連の死亡例は、我々のコホートでは記録されなかった。
モデル2:過去の感染者とワクチン接種者の比較、初回イベント発生時期のマッチングなし
モデル2では、46,035人をそれぞれのグループ(過去に感染した人 vs ワクチン接種を受けた人)にマッチングさせた。
各グループのベースライン特性を表1aに示します。図1は、再感染者の初感染の時期分布を示しています。
ワクチン接種者と既往感染者を随時(2020年中も含む)比較したところ、追跡期間を通じて748例のSARS-CoV-2感染が記録され、
そのうち640例がワクチン接種群(突破感染)、108例が既往感染群(再感染)であった。
併存疾患を調整したところ、再感染とは対照的に、ブレイクスルー感染のリスクが5.96倍(95%CI、4.85〜7.33)に
増加していることが確認できた(P<0.001)(表3a)。
今回のモデルでも有意であったSESレベルと60歳以上を除いて、
どの併存疾患も感染症のリスクに有意に影響するという統計的証拠はなかった。

表3a.https://i.imgur.com/RpT4siS.gif
SARS-CoV-2感染のOR、モデル2、既往感染者 vs ワクチン接種者

図1.https://i.imgur.com/Qnn4i6O.jpg
2021年6月〜8月に再感染した人の初感染の時期、モデル2。

全体で552件のSARS-CoV-2の症候性症例が記録され、そのうち484件がワクチン接種群、68件が既往感染群であった。
症状のあるブレイクスルー感染のリスクは、症状のある再感染よりも7.13倍(95%CI,5.51〜9.21)高かった(表3b)。
COVID-19関連の入院は、再感染グループで4件、ブレイクスルー感染グループで21件発生しました。
ワクチン接種者は、回復者に比べて入院が6.7倍(95%CI、1.99〜22.56)に増加した。
年齢が60歳以上であることは、COVID-19関連の入院リスクを有意に増加させた(表S2)。
COVID-19関連の死亡例はなかった。

表3b.https://i.imgur.com/pKVsjNU.gif
症候性SARS-CoV-2感染のOR、モデル2、既往感染者とワクチン接種者の比較

モデル3-既往感染者とワクチン接種者および既往感染者の比較
モデル3では,14,029人をマッチングした.各グループのベースライン特性を表1bに示します。
過去に感染した人と、過去に感染したことがあり、かつワクチンを1回接種した人を調べたところ、
RT-PCR検査で陽性となった人が20人であったのに対し、過去に感染したことがあり、
かつワクチンを接種していないグループでは37人であったため、
後者のグループでは再感染のリスクが0.53倍(95%CI、0.3〜0.92)(表4a)と有意に減少していた。
症状のある疾患は、単回接種者では16人、未接種者では23人に見られました。
ワクチン未接種の既往感染者グループでは,COVID-19 関連の入院が 1 件発生した.
COVID-19関連の死亡例はありませんでした。

表4a.https://i.imgur.com/Lj4u4UU.gif
SARS-CoV-2感染のOR、モデル3、過去に感染した者と過去に感染していて1回のワクチン接種を受けた者との比較

表4b.https://i.imgur.com/8x5ksXn.gif
症候性SARS-CoV-2感染症のOR、モデル2、既往感染者と既往感染者およびワクチン接種者の比較

さらにサブ解析を行い、RT-PCR検査が陽性となった後に単回接種のワクチンを投与するようにした。
このサブセットは、過去に感染してワクチンを接種した研究グループの81%を占めていました。
この分析では、有意ではないものの、再感染のリスクが減少するという同様の傾向が見られ、
ORは0.68(95%CI、0.38〜1.21、P値=0.188)でした。
0146名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:50:16.43ID:cRAH4U+G0
考察
本研究は、過去のSARS-CoV-2感染によって得られた自然免疫と、
BNT162b2 mRNAワクチンによって得られたワクチン誘導免疫を比較した、世界最大規模の実世界観察研究である。
イスラエルでは大規模なワクチン接種キャンペーンが迅速に実施されたため、大規模なコホートを用いて、
これまでに報告されているよりも長い期間にわたって、ワクチン接種者の新たな感染や、
過去に感染した人の再感染といった追加感染のリスクを調査することができた。
その結果、2021年1月から2月にかけて最初の出来事(感染またはワクチン接種)があった場合、
SARS-CoV-2未接種者は、既往感染者に比べてデルタ型への突破感染リスクが13.06倍になることがわかった。
このリスク増加は、症状のある疾患の場合にも有意であった。
この現象の範囲を調べるために研究課題を広げ、2020年3月から2021年2月(イスラエルで異なる変種が優勢だった時期)
の間の任意の時期に感染を認め、2021年1月と2月にのみワクチン接種を行った場合と比較しました。
この結果は、Deltaバリアントに対する自然免疫の衰えを示唆する可能性がありますが、ワクチン接種を受けた人は、
過去に感染した人と比較して、ブレイクスルー感染のリスクが5.96倍、症候性疾患のリスクが7.13倍になっています。
また、SARS-CoV-2未感染のワクチン接種者は、COVID-19関連の入院のリスクが、過去に感染した人に比べて高かった。
SARS-CoV-2に過去に感染した人は,その後の単回接種のワクチンでさらに保護されるようだ。
この所見は過去の報告24,25と一致しているが、我々のコホートでは有意性を示すことができなかった。
今回の解析で示された自然免疫による有利な防御は、SARS-CoV-2タンパク質に対する免疫反応が、
ワクチンによる抗スパイクタンパク質の免疫活性化によるものよりも広範囲に及ぶことで説明できる26,27。
しかし、B細胞29やT細胞免疫30,31の役割を含め、防御の相関関係はまだ証明されていないため1,28、これは仮説のままである。
今回の研究にはいくつかの限界がある。第一に、今回の研究では、イスラエルではデルタ型が主流であったため、
他の型に対するワクチンの長期的な防御力が、過去の感染による防御力に比べて低下していることを確認できなかった。
第二に、今回の分析はバイオンテック社/ファイザー社のmRNA BNT162b2ワクチンのみによる防御を対象としているため、
他のワクチンや、イスラエルで展開中の3回目の接種後の長期防御については言及していない。
さらに、本研究は観察的実世界研究であり、PCRスクリーニングはプロトコルに基づいて実施されていないため、
これらの人々はしばしば検査を受けないため、無症候性感染を過小評価している可能性があります。
最後に、年齢、性別、居住地域をコントロールしましたが、今回の結果は、健康行動(社会的距離を置く、
マスクを着用するなど)のグループ間の違いによって影響を受ける可能性があり、これは評価していない潜在的な交絡因子です。
慢性疾患のある人は主に12月から2月にかけて接種していたため、適応による交絡を考慮する必要があるが、
肥満、心血管疾患、糖尿病、高血圧、慢性腎臓病、慢性閉塞性肺疾患、がん、免疫抑制を調整しても、
調整前のORと比較して効果の推定値にはわずかな影響しかなかった。
したがって、測定されていない要因による交絡が残っている可能性は低いと考えられる。
今回の解析では、自然免疫は、BNT162b2の2回接種ワクチンによる免疫と比較して、SARS-CoV-2のDelta変異体による感染、
症候性疾患、入院に対して、より長期的で強力な防御効果をもたらすことが示された。
特に、以前にSARS-CoV-2に感染したことのある人がBNT162b2ワクチンを1回接種した場合、
Deltaバリアントに対してさらなる防御効果が得られた。
イスラエルで最近実施された3回目の接種による長期的な防御効果はまだ不明である。

表S1.https://i.imgur.com/ZldRDkf.gif
COVID-19関連の入院のOR、モデル1、既往感染者とワクチン接種者の比較
表S2.https://i.imgur.com/kJvn9x7.gif
COVID-19関連の入院のOR、モデル2、既往感染者とワクチン接種者の比較
0147名無しのアビガン(千葉県) (ニククエ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:24:33.65ID:cRAH4U+G0NIKU
COVID-19を予防するために開発されたPfizer-BioNTech社製ワクチンの投与準備をするエルサレムの医療従事者(1月)。
AHMAD GHRABLI/AFP VIA GETTY IMAGES
SARS-CoV-2に感染したことがある人は、ワクチンよりもはるかに高い免疫力を持つが、感染パーティはしないでほしい
SARS-CoV-2に感染した後に発生する自然な免疫防御は、パンデミックコロナウイルスのデルタ型に対するシールドとしては、
ファイザー社のバイオンテック社のワクチンを2回接種するよりもはるかに効果的であることが、イスラエルで行われた大規模な研究で明らかになった。
今回発表されたデータによると、SARS-CoV-2に感染したことのある人は、ワクチンを接種したことのない人に比べて、
デルタウイルスに感染したり、その症状が出たり、重篤なCOVID-19で入院したりする可能性が非常に低いという。
この研究は、人間の免疫システムの力を示すものですが、感染症の専門家は、それにもかかわらず、
COVID-19に対するこのワクチンやその他のワクチンは、重篤な疾患や死亡に対して高い防御力を維持していると強調しています。
また、ワクチンを接種していない人が意図的に感染することは非常に危険であると警告している。
「ロックフェラー大学の免疫学者で、SARS-CoV-2に対する免疫反応を研究しているMichel Nussenzweig氏は、
今回の研究には参加していないが、「私たちが人々に言ってほしくないのは、『よし、外に出て感染しよう、感染パーティを開こう』ということです。
「なぜなら、誰かが死ぬかもしれないからです」。
研究者らはまた、過去にSARS-CoV-2に感染したことがあり、ファイザー・バイオンテック社のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを1回接種した人は、
かつてウイルスに感染したことがあり、まだワクチンを接種していない人よりも、再感染に対して高い保護効果があることを明らかにした。
今回の研究結果は、過去に感染した人が、ファイザー・バイオンテック社のワクチンまたはModerna社の
同様のmRNAワクチンの両方を受ける必要があるかどうかについての議論に役立つ可能性があります。
米国では、SARS-CoV-2にすでに感染している人を必ずしもワクチン接種の対象外とはしておらず、完全なワクチン接種を推奨しています。
しかし、1回のmRNA投与で十分ではないかと主張する科学者もいます。また、ドイツ、フランス、イタリア、イスラエルなどの国々では、
過去に感染した人に1回だけワクチンを投与しています。

Maria van Kerkhove
WHOの新しいグループが病原体の起源を見つけるための努力を改善することを目指す
ジョンソン・エンド・ジョンソンのCOVID-19ワクチンを受け取るPhuc Tran氏
J&J社製ワクチンのブースターショットで抗体レベルが上昇したとのこと
コロナウイルス感染症に関する記事をすべて見る
世界で最もCOVID-19ワクチンの接種率が高い国の1つであるイスラエルで実施されたこの研究では、数万人のイスラエル人の医療記録を調査し、
イスラエルでデルタ型が優勢であった6月1日から8月14日の間の感染、症状、入院を記録しました。
この研究は、SARS-CoV-2に対する自然免疫とワクチンによる免疫を比較したものとしては、
これまでで最大規模の実社会における観察研究であるという。
この研究は、Nussenzweig氏をはじめとする科学者たちを感心させた。SARS-CoV-2に対する免疫反応を研究している
ダンデリド病院とカロリンスカ研究所の医師兼免疫学研究者であるシャーロット・ソーリン氏は、
「自然免疫がワクチン接種よりも優れていることを示す教科書的な例です」と言う。「私の知る限りでは、COVID-19でこのことが示されたのは初めてです」。
しかし、Thalin氏をはじめとする研究者は、ワクチンを接種していない人が意図的に感染すると、重症化して死亡したり、
「ロング・コヴィド」と呼ばれる症状が長引いたりする大きなリスクがあると強調しています。
ワシントン大学シアトル校の免疫学者であるマリオン・ペッパー氏は、この研究は自然免疫の利点を示しているが、
「そこに至るまでにこのウイルスが体に何をするかは考慮されていない」と言う。
COVID-19は、すでに世界中で400万人以上の死者を出しており、デルタやその他のSARS-CoV-2の亜種は、
オリジナルのウイルスよりも致命的であると懸念されている。
今回の分析は、約250万人のイスラエル人を登録しているMaccabi Healthcare Servicesのデータベースに依拠している。
0148名無しのアビガン(千葉県) (ニククエ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:25:03.15ID:cRAH4U+G0NIKU
マッカビ・ヘルスケア・サービスの研究開発部門であるKSM社のTal Patalon氏とSivan Gazit氏が中心となって行った研究では、
2つの分析で、1月と2月にワクチンを接種した未感染者が、6月、7月、8月前半にコロナウイルスに感染したことのある未接種者に比べて、
6倍から13倍の確率で感染することがわかりました。ある分析では、医療機関の3万2千人以上を比較したところ、
症状のあるCOVID-19を発症するリスクは、ワクチン接種者では27倍、入院のリスクは8倍でした。
比較のために分析された感染症やその他のイベントの数は "小さい "と注意しながらも、「この差は非常に大きい」とThalin氏は言います。
例えば、32,000人を対象とした解析では、入院率が高くなっていますが、これはワクチン接種を受けたグループでは8件、
既往感染者グループでは1件の入院に過ぎません。また、感染リスクが13倍になったのは、
ワクチン接種を受けた集団で238件の感染があったからで、これは16,000人以上の集団の1.5%にも満たない。
一方、かつてSARS-CoV-2に感染した同数の人々の間では19件の再感染があった。
今回の研究では、新たにSARS-CoV-2に感染した人で死亡した人はいなかったため、死亡率の比較はできなかったが、
自然免疫には及ばないにしても、ワクチンが重篤な疾患に対する強力な盾になることは明らかである。
さらに、自然免疫は完全ではない。SARS-CoV-2の再感染はまれであり、多くの場合、無症状あるいは軽度であるが、重症化する可能性もある。
別の分析では、SARS-CoV-2の感染が確認され、まだワクチンを接種していない14,000人以上の人と、
同数の既感染者がファイザー・バイオンテック社のワクチンを1回接種した場合を比較した。
その結果、ワクチン未接種のグループは、ワクチンを1回接種したグループの2倍の確率で再感染することがわかりました。
スクリプス研究所の科学者エリック・トポル氏は、「我々は、自然感染免疫の重要性を過小評価し続けている...特に(感染が)最近の場合には」と語る。
「そして、1回のワクチン投与でそれを強化すると、現在世界に存在するどのワクチンにも匹敵しないレベルにまで高めることができるのです」。
ヌッセンツヴァイク氏によると、過去に感染してワクチンを接種した人の結果は、彼のグループとロックフェラー大学の
同僚ポール・ビエニアス氏らが『Nature』と『Immunity』に発表した一連の論文や、
ビエニアス氏らが今月発表したプレプリントにある実験結果を裏付けるものだという。
ヌッセンツヴァイクによれば、SARS-CoV-2に対する自然免疫を獲得した後にワクチンを接種した人の免疫系は、
コロナウイルスに対して非常に広範で強力な抗体を作ることがわかったという。
例えば、過去に感染した後にmRNAワクチンを接種した人の血液中には、コロナウイルスのスパイクタンパク質に20の変異を加えたものを発現させた、
人に無害な別のウイルスの感染力を中和する抗体があることが報告されている。ワクチンを接種した人や自然感染した人の血清では中和できませんでした。
Topol氏らは、イスラエルの医療記録研究について、新規感染、症状のある感染、入院、
死亡を追跡しながら定期的に参加者全員を検査する前向き研究に比べて、回顧的分析には固有の弱点があるなど、
いくつかの限界を指摘している。エモリー大学の生物統計学者であるNatalie Deanは、「今回の結果が再現されるか、
反論されるかが重要です」と述べています。
彼女は付け加えます。「この研究の最大の限界は、(SARS-CoV-2感染の)検査がまだ任意のものであり、
研究デザインの一部ではないことです」。つまり、例えば、過去に感染して軽い症状を発症した人が、
ワクチンを接種した人よりも検査を受ける確率が低い場合、おそらく自分には免疫があると思っているため、比較が混同される可能性があるという。
Nussenzweig氏のグループは、SARS-CoV-2感染から回復した人は、コロナウイルスを標的とする抗体の数と種類が1年以内に増加し続けるというデータを発表している。
一方、2回ワクチンを接種した人は、2回目の接種から数カ月後には、「記憶抗体全体の力や幅」の増加が見られなくなるという。
多くの感染症では、自然に獲得した免疫の方がワクチンによる免疫よりも強力であることが知られており、その効果は生涯にわたって持続することが多い。
ヒトの重篤な疾患である重症急性呼吸器症候群や中東呼吸器症候群の原因となる他のコロナウイルスは、強固で持続的な免疫反応を引き起こす。
同時に、通常は風邪程度の症状しか引き起こさない他のいくつかのヒトコロナウイルスは、定期的に人々に再感染することが知られている。
0149名無しのアビガン(千葉県) (ニククエ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:25:12.07ID:cRAH4U+G0NIKU
Clarification 28 August 2021, 1:20 pm: この記事は、1回のワクチン接種を受けた既感染者を対象とした分析において、
すべての人が感染前ではなく、感染後にワクチン接種を受けたわけではないことを反映して修正されました。
また、他の2つの解析では、ワクチンを接種した人は、ワクチンを接種する前には感染していなかったことを明確にするために更新されました。
0150名無しのアビガン(千葉県) (ニククエ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:37:18.64ID:cRAH4U+G0NIKU
>>143 の記事の翻訳でした
0151名無しのアビガン(千葉県) (ニククエ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:59:47.53ID:cRAH4U+G0NIKU
https://www.bbc.com/news/health-58270098
Covid:免疫力を高めるにはどうしたらいいですか?どっちがいいの?
1年前は、初めてコヴィドに感染すると、特に高齢者や体調の悪い人にとっては死に至る可能性があり、
この質問をすること自体が異端でした。
現在では、圧倒的に多くの人がワクチンを接種しているか、すでにウイルスに感染しているため、
免疫力がゼロの状態からスタートすることはありません。
今や、子どもたちにワクチンを接種すべきかどうかということにも影響を与える重大な問題となっています。
また、成人の免疫力を高めるために、ウイルスを使うか、ブースターショットを使うか。
どちらも論争の的になっている。
エジンバラ大学の免疫学者であるエレノア・ライリー教授は、
「私たちは、毎年免疫を高めることでしかコヴィドを遠ざけることができないという、非常に長い時間をかけて、
自らを窮地に追い込むことになるかもしれません」と話してくれた。
政府のワクチンアドバイザーであるアダム・フィン教授は、世界の他の地域ではワクチンが接種されていないのに、
人々に過剰にワクチンを接種することは「少し非常識で、不公平なだけでなく、愚かだ」と述べています。
免疫の解剖学
私たちは、免疫システムと、それが攻撃するウイルスの両方の重要な構成要素について、少し理解する必要があります。
体内の感染症を取り除く免疫システムのパワーカップルは、抗体とT細胞です。
抗体は、ウイルスの表面に付着し、破壊の目印となります。T細胞は、ウイルスに乗っ取られた自分の細胞を見つけ出し、破壊します。
このようにウイルスは問題を起こしているが、その構造は驚くほど単純である。
有名なスパイクタンパク質がありますが、これはウイルスが体の細胞への入り口を開けるために使う鍵なのです。
そして、細胞を乗っ取って自分のコピーを何千個も作るために必要な28個のタンパク質を持っています。
(人間の体を動かすには約2万個のタンパク質が必要です)。)
ワクチンとウイルスの自然感染を比較するには、4つの重要なポイントがあります。
広さ
免疫系が攻撃できるようになったウイルスの量
ワクチン接種よりも、ウイルスに感染した後の方が幅広い免疫反応を得ることができます。
モデナでもファイザーでもオックスフォード・アストラゼネカでも、あなたの体はたった一つのもの、
スパイクタンパクを見つけることを学んでいます。
これは、抗体を作るために必要なウイルスの重要な部分であり、
その結果、ほとんどの人が病院に行かずに済んでいるという素晴らしい結果が出ています。
しかし、他の28種類のタンパク質も標的にすることができれば、T細胞はより多くのものを攻撃できるようになります。
ライリー教授は、「つまり、もしあなたが本当に大変な感染症にかかったとしても、スパイク以外にも免疫を持っているので、
新しい亜種が出現しても、より良い免疫を持つことができるかもしれません」と述べています。
強さ
どれだけ感染を防いだり、重篤な病気を予防できるか
ウィルスに2回感染した例(再感染)や、ワクチンを接種したのにコビットに感染した例(ブレイクスルー感染)があることがわかっています。
ブリストル大学のフィン教授は、「どちらも感染を完全に防ぐことはできませんが、
どちらかのワクチンで得られる免疫は、重篤な病気からかなり守ることができるようです」と述べています。
抗体レベルは、平均してワクチン接種後約1ヶ月で感染よりも高くなります。
しかし、無症状の人(あまり抗体を作らない人)と、重症のコヴィドを発症した人とでは、抗体に大きな隔たりがあります。
最大の免疫反応は、コヴィドにかかった後にワクチンを接種した人から得られます。その逆の場合のデータはまだありません。
持続時間
予防効果はどのくらい持続しますか?
抗体レベルは時間とともに低下することがわかっていますが、これは重篤な病気の予防には重要ではないかもしれません。
免疫系はウイルスやワクチンを記憶しているので、感染症に遭遇しても迅速に対応することができます。
体内に残っている「記憶T細胞」があり、B細胞は必要に応じて新しい抗体を大量に産生する準備ができています。
感染後1年以上経過しても免疫反応が続いていることが確認されており、ワクチンの試験でも効果が持続していることがわかっています。
インペリアル・カレッジ・ロンドンのPeter Openshaw教授は、「持続性という点では、まだこれからです」と述べています。
0152名無しのアビガン(千葉県) (ニククエ 210b-4DG9)
垢版 |
2021/08/29(日) 13:00:19.86ID:cRAH4U+G0NIKU
場所
免疫は体のどこにあるのでしょうか?
これが重要です。鼻や肺の中には、血液中の抗体(免疫グロブリンG)とは全く異なる抗体(免疫グロブリンAs)が存在しています。
前者は、感染に対するバリアとしてより重要です。
自然感染は、腕に注射するのではなく、鼻から入るので、抗体を獲得するのに適していると考えられ、鼻腔内ワクチンの研究も行われています。
オックスフォード大学でT細胞を研究しているPaul Klenerman教授は次のように述べています。
"同じウイルスであっても、感染する場所によって違いがありますので、自然感染とワクチンでは重要な違いがあると考えられます。"
ワクチンとウイルスのバランスはどうなるのでしょうか?
これまでにコヴィドにかかったことがあっても、ワクチンを接種していない大人は、
ワクチンを接種した方が免疫防御力が高まるという明確な証拠があります。
しかし、2つの大きな疑問があります。
ワクチンを接種した大人は、免疫力を高める必要があるのか、それともウイルスに触れるだけで十分なのか?
子供たちにワクチン接種は必要なのか、それとも生涯にわたってウイルスにさらされることで免疫力が高まるのか。
RSV(呼吸器合胞体ウイルス)や、風邪の原因となる4種類のコロナウイルスなど、他の感染症では、
生涯にわたって定期的に免疫力を高めるという考え方は過激ではありません。
感染するたびに、免疫システムは少しずつ強くなります。これは、免疫システムが衰え始め、感染症が再び問題になる老齢期まで続きます。
フィン教授は、「証明されているわけではありませんが、予防接種に時間をかけるよりも、このような状況を放置したほうが、
はるかに安くて簡単なのではないでしょうか」と述べ、必要かどうかを見極めることなく、
「強化のサイクルに陥ってしまう」可能性があると警告しています。
しかし、フィン教授は、「40?50%はすでに感染しており、ほとんどの人は病気でもなければ、
特に病気でもなかった」ことから、子どもたちにおける議論は「すでに勝利している」と述べています。
反論もあります。ライリー教授は、小児における長期にわたるコヴィド感染を指摘し、
オープンショー教授は、身体の多くの器官に影響を与えるウイルスの長期的な影響について神経質になっている。
しかし、ライリー教授は、ワクチンを使ってコヴィドを「緩和」した後に感染させ、免疫反応を広げることに可能性があると述べています。
ライリー教授は次のように述べています。「私たちは、人々に自信を持って生活できるようにするのではなく、
人々を怖がらせるだけになっていないかを考える必要があります。私たちは今、人々を心配させているだけなのではないでしょうか」。
もちろん、事件が後を絶たない以上、仕方がないのかもしれません。
クレナーマン教授は、「これは避けられないことなのかと思っています」と述べています。
なぜなら、ウイルスが広がり続ければ、「継続的な増加効果がある」からです。
0153名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ c70b-TUl2)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:35:48.17ID:qiiMuiX50
kakuyokusyugi @kakuyokusyugi
https://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/312235
高脂血症薬のフェノフィブラート、コロナの入院患者(14/15人)が一週間で退院。
炎症マーカーは48時間以内に低下。
まだ治験の最中だが、データ通りだと効果も安全性も高そう。
軽症から中等症の治療薬として有望。日本でも早く治験してほしい。
フェノフィブラートの作用
@抗ウイルス薬としての効果
A抗炎症薬としての効果
詳しくいうと、
@はウイルス複製の素材やエネルギーとなる脂質を無くすことで、ウイルスの増殖を阻害する
Aサイトカインストームを引き起こす不飽和脂肪酸を減少させる
大きくこの二つの効果がある。
具体的に、
@コロナは、人間の細胞に脂質を蓄える。
蓄えた脂質は、ウイルス複製のための素材やエネルギーになる。
フェノフィブラートで脂質の蓄積を阻害することによって、コロナが増殖できなくなる。
結果、抗ウイルス薬として作用するので、軽症から中等症に最適
A不飽和脂肪酸を少なくすれば炎症を抑制できる
・血中の中性脂肪を分解して、いったん脂肪酸に
・肝臓での脂肪酸の取り込みを誘導、それをβ酸化してエネルギーへ
・結果、中性脂肪と脂肪酸を減らす。
他にも、脂肪組織での脂肪分解を抑制して、脂肪酸ができるのを抑制する作用がある
血中の脂肪酸があまりにも多くなるとその毒性によって、サイトカインストームを誘発、
急性呼吸窮迫症候群を含む多臓器不全の疾患を促進してしまうが、フェノフィブラートはそれを防ぐ
この薬はウイルスの変異も関係ないし、値段も安くて(一日30円ぐらい)量も十分にある。
まさに理想の薬
注意点としては、妊婦、産婦、授乳婦等への投与は禁忌。
それとコレステロールの薬と飲み合わせがあるのと、胆石のリスク。
あと、有効そうな薬の情報が出たらフライングして飲む人がいるが、まだ実験段階だし、
コロナの予防として飲むような薬でもないので、自分の判断で勝手に飲むとかは絶対にダメ
第V相の治験次第ではあるが、もしこの効果が本物ならコロナ禍を終わらせる薬になる。
米国ではフェーズ2、イスラエルではフェーズ3の治験を行っている。イギリスや南米でも研究中。
日本はいつやるのだろうか。私ならこれに全額ベットする。
年明けにはいい知らせが届きそう。今からとても楽しみ。
コロナはもう怖くない。
なぜならイスラエルのお医者さんがウイルスの謎をほとんど解いたから。
現状は小規模な治験で証明した段階で、残るはさらに治験をしてもっと正確に有効性を証明するだけ。

何でもそうだが、タネが分かれば何も怖くない。
それを今回はもうちょっと詳しく説明しようと思う。
コロナに感染すると、細胞内では糖代謝は促進され、それによって脂質合成も促進される。
一方で出口の部分、脂質代謝(脂質を燃焼)の方は抑制されるため、肺細胞内に脂肪が溜まる仕組みだ。
蓄積していった脂肪がサイトカインストームを起こし、重症化してしまう。
なので「細胞内の脂肪の蓄積をどうやって解決するか」が、この病気を治療するカギになる。
方法は、
A細胞内の脂肪酸の生成を阻害する
B細胞内の脂肪酸の燃焼を促進する
その他に、血中の脂肪酸を下げるなどもある。
画像はその実験結果。1枚目は炎症、2枚目は死亡のデータ
6つの薬を使っているが、注目すべきは緑色と黄色。
C緑色は、血中の脂肪酸を下げるとともに、細胞内にある脂肪酸の燃焼を促進する薬(フェノフィブラート)
D黄色は、血中の脂肪酸が細胞内へ取り込まれるのを促進する薬(ロシグリタゾン)
CPPARαを標的として、細胞の脂質の燃焼を助けると、炎症が劇的に下り、死者ゼロになった。
一方で、
DPPARγを標的として(CD36を増強)、細胞内に脂肪酸を取り込むと、逆に病状が悪化して、死亡率も上がった。
事前の予想通りの結果。細胞内の脂肪が炎症に関連しているのはほぼ間違いと思われる。
ちなみに一番飲まれてるスタチン(青色)、あと小胞体ストレスに作用するIRE1α阻害薬(ピンク色)については、
効かないわけではないがフェノフィブラートのように劇的な効果はない
0154名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ c70b-TUl2)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:36:21.02ID:qiiMuiX50
もしそれらを治療薬として使うなら、量を多く飲む必要がありそうだが、そうなると副作用も大きくなるので現実的ではない
話は戻るが、フェノフィブラートは炎症を抑える効果だけではなく、以前ツイートしたようにウイルスの複製を抑える効果もある
同じような薬として世間ではイベルメクチンが話題になってるが、
直接体内のウイルス量をモニタリングできないので抗ウイルス薬は効果をなかなか効果を証明しにくい問題がある
その点、フェノフィブラートは炎症を抑える効果だけでも十分に薬の有効性を証明できるので、その心配はない。
安全性についても、この薬は、既に多く使われているのでほとんど問題ない。
注意するのは妊婦さんと肝機能、腎機能に障害がある人ぐらい。
いま東京では医療ひっ迫の為、中等症の患者を何もできず自宅放置している。
これはまだ査読も済んでない発表だが、何もしない・できないんだったら、藁にも縋る思いでそういう人たちにとこれを試してみたほうがいいと私は思う。
私はこの薬がコロナ禍を救う薬だと確信している。
あと、この薬は高脂血症の薬なので、中性脂肪値が正常な人が普段飲む薬ではない。
コロナ予防のためとかいって自己判断で薬を服用するととんでもないことになるので、絶対にしてはいけない。
この薬によって、欠陥ワクチンの要らない世の中になることを切に願う
0156名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 690b-kDqZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 01:23:46.28ID:17rSToMN0
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2affd3bbe30b1c48b6eda806905936ccea27ca
コロナの症状も改善!?…研究進む一酸化窒素の「有用性」
9/13(月) 20:12配信今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」
コロナに点鼻薬?
 いまだ特効薬、治療薬が見つかっていない新型コロナウイルス感染症。制圧の切り札として、
国を挙げてワクチン接種が取り組まれていますが、接種後、数か月するとワクチンの効果が弱まったり、
変異株に対しては少し効果が弱かったりという懸念もあります。
 また、一度かかったからといっても、2度目、3度目の感染もあり、
これからも気を引き締めていかねばならない状況であることは変わりません。
そもそも病気として注意をしなければならないのは、コロナウイルスだけではないことも記憶にとどめなくてはいけません。
 そうなると、やはり私たちの免疫力を上げる手段を普段から講じる必要があります。
手軽に行える鼻の防御力向上としての鼻うがいの有用性については、これまでも紹介しましたが、
今回はなんと点鼻薬でコロナウイルスを減らすという研究を紹介します。
体内で生み出され、細菌やウイルスを殺すNO
 主役となるのは一酸化窒素(NO)。発見された当初は毒性を持つ危険な物質とされ、
多量に吸い込むと体内で硝酸や亜硝酸といった強い酸性物質を生み出し、呼吸器を傷める作用もあるくらいです。
一方で、実は体内でも様々な細胞からNOが生み出され、血管や気管支を広げたり、細菌やウイルスを殺したりと、
いろいろと有用な一面も発見されました。
NOの点鼻でコロナウイルス減少
 もちろん、コロナウイルスに対する効果も期待されます。いま各国でNOをコロナ治療に使えないかと研究がなされています。
その中でも、実際に新型コロナウイルス感染症を発症した人たちにNO入りの点鼻薬を使用すると、不使用の人たちと比べて、
ウイルス量の減少も症状の改善も早いということが分かりました。
 一部実験室内での研究では、2分以内に99.9%のウイルスを不活化しました。患者さんは1日に数回、
NO入りの点鼻薬を自分で鼻腔(びくう)内に投与するだけですから手間がかかりません。この点鼻薬は、
市販化に向けてさらなる研究が続けられています。
鼻呼吸なら大量のNOが放出される
JOHNS 12-5 1996 P648 より筆者改編
 適切な濃度であれば人体に有用どころか、コロナ対策にもなる可能性を秘めたこのNOですが、
鼻呼吸と口呼吸では、その濃度に極端な差が生まれることが分かっています。図を見てください。
吐く息のNO濃度を測定していますが、鼻呼吸の時は呼吸に合わせてNOが増加しています。
ところが、口呼吸に変えた途端にNOの濃度が0ppb近くにまで減少しています。
 NOは、そのほとんどが鼻腔、特に副鼻腔から供給され、吸い込んだ空気の浄化や、
気管支まで到達して気管支を広げて酸素をしっかりと取り込む役目を果たしているのです。
 口呼吸では、鼻毛などの物理的なバリアがないことが空気中の異物除去には不利ですが、
NOという目には見えないバリアもない、というさらに不利な状態になるのですね。
もう鼻と口、どちらで息をすればいいのか迷うことはありませんね。コロナ対策にも鼻呼吸なのです。
鼻呼吸時のNO濃度は、代表的な日和見感染症原因菌である緑膿(りょくのう)菌を抑え込むのに十分です、
そのおかげもあって副鼻腔は無菌状態が保たれています。
0157名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 690b-kDqZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 01:23:51.60ID:17rSToMN0
さらに鼻の苦味受容体が大活躍
苦味受容体とNO
 鼻には、さらに驚くべき対微生物バリアが備わっています。それが苦味受容体です。
甘さや苦さ、しょっぱさなどを感じる味覚受容体は、味を感じる舌だけではなく、体全体に分布していることが分かっています。
鼻には甘味と苦味の受容体がありますし、脳にも甘味受容体が見つかっています。
中でも、免疫を高める上で特に重要となるのが苦味受容体。鼻粘膜の線毛上皮に苦味受容体が存在します。
 では何を“苦味”として感知しているのかというと、外来微生物の出すある特殊な物質です。
プラーク(細菌の塊)をつくるために微生物同士も情報交換をしていますが、その情報物質があるということは
そこに微生物がいてプラークをつくろうとしていること、つまり感染を引き起こす引き金となります。
 苦味受容体は、これをいち早く察知して、上皮細胞からNOを放出します。
ここでも異物殺傷物質としてNOが活躍します。空気中の大部分を占める窒素(N)と酸素(O)、
この二つの単純な組み合わせの物質が私たちの体を守り、維持するために活用されているのは実に驚くべきことです。
 マスクをしているとどうしても口呼吸になりがちです、マスクをした上で鼻呼吸を心がけて、
鼻腔内のNOを活用してコロナに感染しない体を保ちたいものですね。
0158名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 2ae1-Nofx)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:54:31.33ID:/rkDu5Q30
○二回接種で効果切れの人、6〜13倍感染しやすく27倍発症しやすい。どこよりもワクチン経験が高いイスラエルでわかる... #ADE #抗体依存性感染増強 #意味なしワクチン 
https://www.gettr.com/post/pb0p6k0bc4
#コロナ検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ! #言論の自由SNS は #GETTR
0159名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 690b-kDqZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:15:50.62ID:17rSToMN0
Eric Topol @EricTopol
Why do prior vaccinations with measles-mumps-rubella (MMR) or tetanus-diphtheria-pertussis (Tdap) provide some protection against Covid severity?
https://i.imgur.com/hwUQOei.jpg
麻疹風疹おたふくワクチン(MMR),日本国旗麻疹風疹ワクチン(MR)や3種DPT(ジフテリア百日咳破傷風)
ワクチン日本国旗3種+ポリオの4種混合ワクチンで起こる免疫獲得機序(多分BCGも)がコロナ重症化を防ぐ可能性が考えられているようです。
小児定期接種は不要不急でなく粛々と行いましょうにやにやした顔

はしか-おたふく風邪-風疹(MMR)または破傷風-ジフテリア-百日咳(Tdap)の事前ワクチン接種が、
Covidの重症度に対するある程度の予防を提供するのはなぜですか?
https://www.cell.com/med/fulltext/S2666-6340(21)00294-4#relatedArticles
まとめ
自然および適応的な異種免疫は、病原体に対する抵抗力を付与する。
しかし、抵抗性やヒト感染の経過に与える影響はほとんど明らかにされておらず、
この現象をワクチンの効果を高めるために利用することは困難である。
本号では、Mysoreらが、SARS-CoV-2の感染やワクチン接種によって誘発されるT細胞応答が、
MMRやTdapの免疫によって誘発されるT細胞応答と相関することを示し、
これらの相関のトランスクリプトーム基盤を明らかにするとともに、
異種適応免疫がCOVID-19病の予後改善に寄与することを明らかにしている1。
0160名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 770b-keQ4)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:43:10.99ID:jeRO703M0
重要な論文を 結局コロナは自然免疫を高めるしかない 

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666634021002944
まとめ
自然および適応的な異種免疫は、病原体に対する抵抗力を付与する。
しかし、抵抗性やヒト感染の経過に与える影響はほとんど明らかにされておらず、
この現象をワクチンの効果を高めるために利用することは困難である。
本号では、Mysoreらが、SARS-CoV-2の感染やワクチン接種によって誘発されるT細胞応答が、
MMRやTdapの免疫によって誘発されるT細胞応答と相関することを示し、
これらの相関のトランスクリプトーム基盤を明らかにするとともに、
異種適応免疫がCOVID-19病の予後改善に寄与することを明らかにしている1。

本文
ウイルス感染症の制御には、T細胞やB細胞による適応免疫反応が重要である。
樹状細胞(DC)などの抗原提示細胞(APC)は、入ってきた抗原を処理してCD4+またはCD8+ T細胞に提示し、
T細胞の活性化、クローン選択、その後の増殖を誘導する2。ウイルス感染時には、
ウイルスの複製と拡散を抑制することが、宿主の生存と疾患の重症化を抑えるために不可欠である。
T細胞は、ウイルスの複製を抑制するために不可欠であることが示されている。この過程では、
抗体産生B細胞の生成をサポートし、インターフェロンガンマ(IFNγ)などの炎症性サイトカインを
分泌して感染の除去を促すCD4+ TヘルパーT細胞集団(Th)が増加する。
これと並行して、異種抗原特異的な長期記憶CD4+およびCD8+T細胞のプールが生成される。
これらのCD4+およびCD8+記憶T細胞のうち、エフェクター記憶再発現CD45RA(TEMRA)T細胞は、
ウイルス、特にSARS-CoV-2に対する組織内常駐免疫に大きく寄与することが近年明らかになっている3。

SARS-CoV-2は、感染初期に抗原特異的なCD4+およびCD8+ T細胞を誘導し、これらのT細胞は
抗ウイルス性の表現型(IFNγ+、IL-2+)を示し、回復期においても検出可能である4。
最近では、T細胞受容体(TCR)によるT細胞応答の高い特異性にもかかわらず、
ヒトやマウスの実験モデルには交差反応性のメモリーT細胞が存在することが発見され、
ナイーブなドナーの異なるA型インフルエンザウイルス株に対する反応性や、
デングウイルスの血清陽性患者のジカウイルスに対する交差防御性を示すことが明らかになりました。
同様に、SARS-CoV-2のペプチドに反応するT細胞は、10年以上前にSARS-CoVに感染した患者や、
風邪の原因となる他のコロナウイルスに感染した健康なドナーから分離されている5。

BCG、麻疹・ムンプス・風疹(MMR)、破傷風・ジフテリア・百日咳(Tdap)などのワクチンは、
適応的な異種免疫を誘導することが示されているが6、このような異種免疫の生物学的意義は、
より効率的なワクチンの設計に役立つ可能性があるものの、いまだ不明である(図1)。

図のサムネイルgr1
図1自然免疫および適応型異種免疫の起源とメカニズム
フルキャプションを
表示
大きな画像を見る図の閲覧ダウンロード高解像度画像ダウンロード(PPT)
Mysoreら1は、
SARS-CoV-2に対する異種適応免疫の基盤となる分子プロセスに光を当てるため、
抗原特異的T細胞反応を研究するための洗練されたアプローチを開発し、SARS-CoV-2と、
ヒトに最も使用されている2つのワクチン(MMRとTdap)の抗原に共通して反応する
異種T細胞プールを同定したことを報告した。
本研究では、SARS-CoV-2感染者や健常人の血液から、高度に活性化したSARS-CoV-2またはMMR/Tdapワクチン抗原を
パルス化した好中球または単球由来DCを用いて、生理的な抗原処理を行い、その後、
これらのAPCと自己T細胞を共培養してT細胞反応性を評価した。
興味深いことに、著者らは、
SARS-CoV-2のヌクレオキャプシドとS1スパイクタンパク質に特異的な強い記憶T細胞の活性化を観察しただけでなく、
MMRワクチンやTdapワクチンに含まれる抗原に対しても記憶T細胞の再活性化を観察した。
これらの想起反応は、感染者の方が健常者よりも高く、IgG抗体とは異なり、感染初期に容易に検出された。
2回目の接種から2.5カ月後にModerna mRNA-1273 COVID-19ワクチンを接種した人のサンプルでは、
S1スパイクだけでなくMMRやTdapの抗原にも反応するメモリーT細胞の増加が観察され、
ワクチン接種によって誘導された他の抗原との交差反応が確認された。
異種反応性T細胞の表現型を解析したところ、IFNγ+、GPR56+、CX3CR1+を発現するCD4+TEMRAが多く存在し、
末梢組織に侵入して適応的な第一線防御を行うための分子ツールボックスを提供していました。
0161名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 770b-keQ4)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:45:30.11ID:jeRO703M0
CD8+TEMRAもすべての抗原に反応したが、COVID-19ワクチン接種者では回復者に比べて低かった。
特定されたTEMRA集団における異種免疫の基礎的な分子メカニズムを明らかにするために、
シングルセルmRNAシーケンシングとTCRシーケンシングを実施し、10,000以上のTCRクローノタイプを同定した。
この10,000個のクローノタイプのうち、90個の異種クローノタイプが発見され、
そのうち30個は評価したすべてのドナーに共通していました。
また、トランスクリプトームプロファイルから、細胞傷害性TEMRA細胞であることが確認された。
これらの知見を発展させ、SARS-CoV-2、MMRおよびTdap抗原に対する異種免疫がSARS-CoV-2感染時に
見られる重症度の幅に寄与しているかどうかを評価するため、著者らはMMRまたはTdapの
ワクチン接種歴のある11,483人および36,793人の感染者コホートをレトロスペクティブに調査した。
いくつかの人口統計学的特性や危険因子を調整した結果、MMRまたはTdapの接種歴がある人では、
COVID-19の重症度がそれぞれ38%または23%低下することが確認されました。
これは、ワクチン接種や感染などの過去の出来事が、SARS-CoV-2に対する免疫反応を高めることを示唆している。
これまでのex vivo研究では、前もって存在する記憶T細胞が存在し、
SARS-CoV-2に関連する抗原ペプチドを認識することが示されていたが5,7、
生理学的に処理された抗原を認識する異種T細胞クローンの存在は、依然として不明であった。
今回、著者らは、SARS-CoV-2の生理的処理と、TCRの特異性と多様性を1細胞単位で解析することを組み合わせ、
異種T細胞反応の転写基盤を理解し、より効率的なワクチンを設計するために役立つ詳細な情報を得た1。
療養者およびCOVID-19 mRNAワクチン接種者では、MMRおよびTdap特異的TEMRA細胞が有意に増加しており、
SARS-CoV-2に対する異種適応反応を誘発するワクチンの有効性が裏付けられた1 CD8+TEMRA細胞は、
ウイルスの制御に不可欠であり、再感染を制御するための中心的な基盤であることが示されている。
興味深いことに、SARS-CoV-2とCOVID-19 mRNAワクチンを接種した場合の微妙な違いが記載されている。
ここでは、ワクチンは、ワクチン接種後の活性化CD8+TEMRA細胞の量が少ないことが示された。
したがって、新しいワクチンのデザインやスキームを評価するためには、
異種CD8+TEMRAの誘導に関して、ベクターベースのワクチンとmRNAワクチンの効果を比較する研究が必要です。
ウイルスおよび細菌由来の抗原は、異種適応免疫を誘導し、SARS-CoV-2ペプチドに交差反応する
メモリT細胞の類似したレパートリーに収束することが示されている。
また、世界で最も使用されているワクチンであるBCGは、黄熱ウイルス(YFV)やその他の種類の
病原体の感染に対して、生体内である程度の予防効果がある8,9。
最近では、YFV自体が、訓練された免疫とも呼ばれる異種自然免疫の誘導に関係しているとされている。
BCGやYFVによる訓練された免疫の誘導はいずれも、骨髄系細胞の前駆細胞やエフェクター細胞の
リプログラミングに関連しており、代謝や分泌のスイッチを誘発し、
炎症反応の振幅や持続時間を高め、侵入してきた病原体に対する第一次防衛を可能にしています8,9。
しかし、TEMRA細胞が優先的に生成され、インターロイキン15に対する厳密なライセンス依存性があるという
メカニズムは、まだ不明である。異種T細胞で活性化される転写ネットワークを解明するためのさらなる研究が急務である(図1)。
BCGによる訓練された免疫の臨床的効果は、現在、COVID-19の防御と重症化に関して
第一線の医療従事者で評価されています(NCT04659941、NCT04648800、NCT04384549、NCT04348370)10
ここでは、MMRとTdapの接種の効果がレトロスペクティブに評価され、
重症化したCOVID-19の減少が認められ、異種適応免疫反応の誘導に起因しているとされています1。
しかし、MMRとTdapは以前にもヒトにおいて訓練された免疫を誘導することが示されているため、
このレトロスペクティブな分析において自然免疫系の影響を否定することはできません。
総合的に見て、ウイルス感染から身を守るためには、特に高齢者に見られるような
効率的な抗体反応がない場合には、強固で特異的、かつ長期的なT細胞反応が不可欠である。
著者らは、効率的なTEMRAエフェクター細胞を誘導する異種適応免疫が、
ウイルスやその他の病原体に対する総合的な免疫力を高めるための新たな手段であることを強調している。
0162名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 770b-keQ4)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:46:03.73ID:jeRO703M0
したがって、これらのデータは、現在進行中のSARS-CoV-2パンデミックに対抗し、
現在のところ未知の新しい病原体に対する備えを強化するために、
異種適応免疫および自然免疫の利点を新しいワクチンツールボックスおよび
ワクチン接種スキームの設計・開発に組み込むための基盤となるものである。
したがって、これらのデータは、現在進行中のSARS-CoV-2パンデミックに対抗し、
パンデミックの可能性を秘めた現時点では未知の新しい病原体に対する備えを強化するために、
異種適応免疫と自然免疫の利点を、新しいワクチンツールボックスやワクチン接種スキームの
設計・開発に組み込むための基盤となるものである(図1)。
0163名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 770b-keQ4)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:40:59.53ID:jeRO703M0
@kakuyokusyugi ワクチンによる効果のまとめ
@ワクチンの感染予防効果
イスラエルの統計では、
・3か月後 75%
・4か月後 67%
・5か月後 44%
・6か月後 16%
6か月後でほぼ効果が切れる。実際にイスラエルは7月以降、感染爆発。
https://i.imgur.com/1KF04MB.png
https://i.imgur.com/V4eRNkO.png
Aワクチンの周囲に対する伝染予防効果
ブレークスルーした陽性者の口腔鼻咽頭のCT値によると、
・ウイルス量は3か月後から劇的に多くなり
・6か月で未接種者とほぼ変わらず。
伝染予防効果は、6か月後でほぼ効果が切れる。
https://i.imgur.com/TTmRCnj.png
https://medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.29.21262798v1.full.pdf
Bワクチンの社会的な副作用
不顕性感染者(無症状)のうち、感染性のあるウイルスが検出されたのは
・接種者 82%(11人中9人)
・未接種者 29%(24人中7人)
ワクチン接種によってスーパースプレッダーが2.8倍に 個人では症状を抑えるが、社会では感染者が増加する可能性
https://i.imgur.com/hwvNFc7.jpg
https://medrxiv.org/content/10.1101/2021.07.31.21261387v4.full
Cワクチンの重症死亡予防効果(全年齢)
重症のデータが無かったが、重症の延長に死亡があるで致死率のデータを流用
・30歳未満はもともとほとんど重症化しない
・45歳未満のワクチン未接種よりも、65歳のワクチン接種の方が重症化しやすい
・重症化しやすいのはBMIや中性脂肪、血糖が高い人
https://i.imgur.com/ifdtgAK.jpg https://i.imgur.com/avzsibH.jpg
Dワクチンの重症死亡予防効果(65歳以上)
重症予防効果は時間経過とともに下ってくる
・5か月後 81.0%
・6か月後 59.7%
・7か月後 54.8%
65歳以上の重症化予防効果は8か月で半減。
https://i.imgur.com/eHJAkze.jpg
F日本と欧米との重症化の比較
https://jsog.or.jp/news/pdf/COVID-19_20210915b.pdf
https://ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8248750/
妊婦さんのデータで比べた場合
・日本での重症化率は1%
・海外での重症化率は16.4%
欧米に比べると日本は全く重症化しない。その違いとして、一番考えられる理由としては肥満率。
上記が議論に必須な前提知識。つぎにいま話題の議論
・ワクチンパスポート
・ブースター接種
・労働者へのワクチン接種の半強制
などは、個別の問題ではなく、ワクチンをどういう目的で活用するかにある程度連動して決まってくる。
感染予防効果でワクチン活用するなら、
ワクチンパスポートは
・6か月ごとに期限を設けなければならない。
・半年ごとに全年齢でブースター接種必須。
労働者に半強制する職場(病院や介護施設)の取り扱いも同様で、接種半年後にブースター接種しない人間と未接種者は同様に扱う必要がある。
重症予防効果でワクチンを活用するなら、重症化しない人間に私権制限は必要ない
・ワクチン接種者
・60歳未満で健康な人
・30歳未満
・感染回復者
私権制限できるのは高齢者、もしくは肥満、中性脂肪、高血糖の人のみ。ブースター接種は重症予防効果がある期間は行わない。
0164名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 770b-keQ4)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:41:07.43ID:jeRO703M0
職場での差別は全面禁止
イスラエル、EUは感染予防効果寄りの政策。英国米国は重症予防効果寄りの政策。
日本は政策立案者、マスコミ、専門家ですら目的意識が欠如している人がほとんどなので、チグハグな政策になる可能性あり。
理解力の低い人たちに、論理的な考えを期待しないほうがいい。
ちなみに感染予防効果目的でワクチンを活用して成功した国はないし、重症予防効果目的での成功についても、一時的なものでしかない。
イスラエルは4〜6月までは感染者死者数はほぼ0だったが、その後ワクチンの効果が切れて崩壊。
デンマークなどの規制撤廃を称賛してる人もいるが、これも今だけの話。
それと、介護施設や病院で接種を強制できるか問題だが、施設利用者が、施設から一歩もでない長期入院施設や介護施設なら分からなくもないが、
ワクチン未接種者の一般の患者を受けいれている病院なら、その道理が通らない。
そして、たとえ道理が通ったとしても、ブースター3回4回になるにつれ当然働き手が居なくなるので、どっちにしろ机上の空論でしかない。
もし院内感染のリスクを最小化したいのであれば毎日PCR検査の方がよっぽど効果的である。
F海外と日本で前提条件が違うことを理解できない医者たちが、海外のデータで日本人を脅し、それを鵜呑みにする人が接種
@感染予防効果やD重症予防効果が時間と共に低下することを知らない、知ってるが時間軸でものごとを考えることができない人間が、
「ワクチンによるコロナ禍の克服」を夢見ている
0165名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 770b-keQ4)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:05:39.74ID:jeRO703M0
https://then24.com/2021/09/21/the-lymphocytes-run-amok-pathologists-investigate-deaths-after-covid-19-vaccination/
に関する紹介ツイートか?
@universalsoftw2 から
https://twitter.com/ElImperioUnive1/status/1440371870864273413
ワクチン接種後に死亡した10人、7人がワクチン接種が原因と結論
 本日、ドイツのロイトリゲン大学病理学研究所で行われた記者会見で、2人の病理学者が、
COVIDワクチンを接種後に死亡した10名を分析した結果を報告した。
一人は、病理学者はアン・ブルクハルト教授(病理学者)で、18年間研究所の所長を務めている。
もう一人のラング教授は35年以上にわたり、肺疾患を専門とする民間研究所を運営している。
記者会見のYoutube動画はもちろん削除された。英語字幕のないBitchuteでのリンクです。
彼らは、法医学の専門家から50歳以上の10人の死亡者の組織を入手し、分析した。
彼らは、5人がワクチンが死因で、2人はその可能性が高く、10人の内7人の死因がワクチンであると結論付けた。
残りの3人の内、1人が不明、2人が他の原因で死亡したという。
しかし、彼らが最も驚いたのは、ワクチンによって、橋本病(甲状腺機能低下症)、
白血球破砕性血管炎(皮膚からの出血)、シェーグレン症候群(特定の腺の炎症)
といった非常にまれな自己免疫疾患が10人の内3人が患っていたことだった。
しかし、もっと憂慮すべきは、「すべての臓器でリンパ球が暴走していた」という発見だった。
筋肉、心臓、腎臓、肝臓、子宮などに異常な蓄積が見られただけでなく、組織がリンパ球によって大量に攻撃されていた。
また、静脈の壁を形成する平滑な細胞である内皮細胞の剥離や、血栓症の原因となる赤血球の凝固、
捕捉された異物の周りに形成された巨細胞などが見られた。
(原文がスペイン語なので分かる人がいたら補充・修正お願いします。)
記者会見の内容:(https://bitchute.com/video/Hx9lPA1SeISt/) 
 COVID19ワクチン接種後に死亡した8名の検死結果は、20.09.20(月)にロイトリンゲンの病理学研究所で発表されます。
微細な組織分析は病理学者のArne Burkhardt教授とWalter Lang教授によって行われました。
この調査結果は、ピーター・シルマッハー教授が解剖したCOVID19ワクチン接種後2週間以内に死亡した40体以上の死体のうち、
約3分の1がワクチン接種との因果関係で死亡していたことを裏付けるものです。
記者会見では、組織の変化を微視的に確認することができます。
Werner Bergholz教授は、予防接種イベントの統計的記録の現在のパラメータについて報告します。
 記者会見では、オーストリアの研究グループによるCOVID-19ワクチンサンプルの分析結果も発表されますが、
この結果は日本と米国の研究者の知見と一致しています。ワクチンに未申告の金属含有成分が含まれていた。
ワクチンエレメントは、その特異な形状により、視覚的にも 際立っています。
 この調査結果は、例えばCOVID-19ワクチンによって住民にもたらされる健康リスクを評価できるように、
当局が直ちに情報を収集することを求めるなど、法的・政治的な要求につながります。
例えば、ワクチンを接種した人の受胎能力が低下していることを示す初期のシグナルは、IVF登録を調べることで確認できます。
癌登録を通じて、ウイルスRNAの遺伝子改変による癌の発症についての知識を得ることができます。
COVID-19の予防接種の中止を検討すべきです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 770b-keQ4)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:10:51.28ID:jeRO703M0
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33465426/
プライマリーヘルスケアにおけるCOVID-19の治療法としての抗ヒスタミン薬とアジスロマイシン-高齢者を対象としたレトロスペクティブな観察研究

概要
2020年3月から4月にかけて、トレド(スペイン)のイエペスにある2つの老人ホームに住む
COVID-19が疑われる高齢者84人を対象に、抗ヒスタミン薬(デクスクロルフェニラミン、
セチリジン、ロラタジン)で早期治療を行い、症状のある25例にはアジスロマイシンを追加した。
結果はレトロスペクティブに報告されています。主要評価項目はCOVID-19の致死率。
副次的評価項目は,入院率とICU入室率である。副次的評価項目は,
高齢者に対するスペインの公式死亡率と比較した.集団の平均年齢は85歳で、48%が80歳以上であった。
入院、死亡、薬の副作用は報告されませんでした。
6月末までに、100%の居住者がCOVID-19の血清検査で陽性となった。
COVID-19の治療における両薬剤の有効性を判断するには臨床試験が必要であるが、
今回の分析では、プライマリーケアでの診断と抗ヒスタミン薬による治療、
さらに選択した症例ではアジスロマイシンを併用することで、高齢者のCOVID-19を治療し、
重症化を防ぐことができることが示唆された。
キーワード 抗ヒスタミン薬,アジスロマイシン,コロナウイルス,高齢者,SARS-CoV-2.

https://www.science.org/doi/10.1126/sciimmunol.abd0205
Of bats and men: SARS-CoV-2感染の免疫病理学に基づいたCOVID-19の免疫調整治療の選択肢
概要
SARS-CoV-2(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2)は、ヒトへの感染力が強く、
高度な医療体制が整っている国であっても、しばしば重篤な急性疾患や長期疾患を引き起こし、
高い死亡率を示している。
COVID-19(コロナウイルス感染症2019)を支える免疫反応と、それを回避するための
SARS-CoV-2の戦略に関する詳細な知識は、生命を救う可能性のある免疫調節療法を
開発・実施する研究者や臨床医にとって極めて重要な指針となる。
COVID-19では、ワクチンや中和抗体に新たな課題をもたらす可能性のある懸念される
変異体が出現していることから、このような治療法の必要性がすぐになくなることはないと思われる。
ここでは、COVID-19の免疫原性に関する現在の知見を、3つの臨床病期との関連でまとめ、
病原性コロナウイルスが用いる免疫回避戦略に焦点を当てた。
例えば、I、II、III型インターフェロン応答を歪めたり、パターン認識や抗原提示による検出を阻害したりする。
SARS-CoV-2に感染しても発病が少ないコウモリから得られた知見は、有益な視点であり、
今後の新しい治療法の開発の指針となるだろう。また、COVID-19の罹患率や死亡率を減らすために、
免疫病理の知識が、最適な免疫治療薬の選択や投与のタイミングなど、
治療上の意思決定にどのように役立つかについても議論している。
0167名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 770b-keQ4)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:11:56.70ID:jeRO703M0
https://i.imgur.com/MscHyYT.jpg
COVID-19の疾患経過と重症度の臨床マーカー。
COVID-19の臨床経過は、前臨床/軽症、中等症、重症/重篤の3段階に分類されます。
典型的な病気の進行について、修正WHOスケール(0=感染していない状態から10=死亡までの範囲)
の対応するスコアは以下のようになります。
0日目以前、1、2〜5日目、2、5〜10日目、3、10〜11日目、4、11〜13日目、5、13〜14日目、
6、14〜19日目、7、19〜21日目、8、21〜23日目、9、23〜25日目(23)。
SARS-CoV-2は、まずACE2+細胞に感染し、局所的な炎症反応を起こした後、より広範囲に拡散し、
最終的には複数の臓器に感染します。重症化すると、全身性の炎症亢進(サイトカインストーム/CRS)、
免疫疲弊、またはその両方が交互に起こる可能性があります。
ウイルスの複製とウイルス量(黄色の線)は、感染後1週間でピークに達します。
宿主の免疫反応の抗炎症チェックポイントが機能せず、ウイルスの制御と炎症のバランスが崩れると、
病気はステージ1を超えて進行します(上のグラフの実線)。
I/III型IFN(赤の実線)や自然免疫反応(緑の実線)および/または適応反応(青の実線)が遅れたり、
効果がなかったりすると、病気が重症化する可能性があります。
一方、効率的な反応は通常、ウイルスの複製と拡散を効果的に制御し、全体的な免疫反応を低下させて、
2週間以内に回復する無症状または軽症の経過を可能にします(破線)。
T細胞の疲弊とリンパ球減少は、病気の後期段階でT細胞の反応性を低下させる。
一方、重症患者ではSARS-CoV-2抗体のセロコンバージョンが遅れるようである(青の実線)。
治療法は病期に応じてクラス分けされている(黒と青/緑のバー)。
黒の棒の破線部分は、示された病期には直接抗ウイルス剤が検討される可能性があるが、調査中であることを示している。
血液やBAL液中の臨床的、血液学的、生化学的マーカーは、病期や臨床的意思決定に役立つ可能性があります
(オレンジ、赤、黄、紫のバー)。例えば、好中球とリンパ球の比率は、鑑別血球数から算出することができ、
疾患の重症度との関連が報告されています。
なお、COVID-19は、SARS-CoV-2の変異株が原因で発症した場合、症状や経過が異なることがあります
。Hs-cTnI、高感度心筋トロポニンI、CRP、C-reactive protein。
0170名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 5f0b-bGuP)
垢版 |
2021/10/10(日) 01:12:08.20ID:m4Oh5gBp0
2017年8月2日
理化学研究所 東京大学
制御性T細胞の新しい免疫抑制メカニズム −転写因子BATFが組織における免疫制御に重要−
https://www.riken.jp/press/2017/20170802_1/index.html
シュプリンガーリンク・SpringerLink から
ウイルス性疾患ワクチンの有効性を高めるためのアジュバント標的としての制御性T細胞

COVID-19 vaccine surveillance report Week 40
https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/1023849/Vaccine_surveillance_report_-_week_40.pdf
0171名無しのアビガン(京都府) (マグーロ 0fb7-VngK)
垢版 |
2021/10/10(日) 12:05:52.72ID:0dl21eNJ01010
神の粉重曹も効かないのかな?
0174名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ cd0b-HECk)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:52:16.16ID:+dE++ZV30
https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3949410
https://i.imgur.com/Swhtd97.jpg
概要
背景
コロナウイルス感染症2019(Covid-19)に対するワクチンの効果が6カ月以上持続するかどうかは不明である。


方法は以下の通り。スウェーデンの全国登録を用いて、レトロスペクティブコホート研究を行った。
コホートは、ChAdOx1 nCoV-19、mRNA-1273、またはBNT162b2を2回接種した人と、
マッチした非接種者を含む842,974組(N=1,684,958)で構成された。
2021年1月12日から10月4日までの間に、
症状のある感染例と重度のCovid-19(感染確定後の入院または30日死亡)を収集した。


得られた知見 BNT162b2の感染に対するワクチン効果は、15〜30日目の92%(95%CI、92〜93、P<0-001)から
121〜180日目の47%(95%CI、39〜55、P<0-001)へと徐々に低下し、
211日目以降は効果が認められなかった(23%、95%CI、-2〜41、P=0-07)。
mRNA-1273では効果の減退がやや緩やかで、181日目以降は59%(95%CI、18-79)と推定された。
一方、ChAdOx1 nCoV-19の効果は全体的に低く、衰えも早く、
121日目以降は効果が検出されなかった(-19%、95%CI、-97-28)が、
異種ChAdOx1 nCoV-19 / mRNAによる効果は121日目以降も維持された(66%、95%CI、41-80)。
全体的に、男性や高齢者ではワクチンの有効性が低く、その減退も早かった。
Covid-19の効果は、15〜30日目の89%(95%CI、82〜93、P<0-001)から181日目以降の42%(95%CI、-35〜75、P=0-21)まで低下し、
感度分析では、男性、高齢の虚弱者、合併症のある人で顕著に低下していた。


解釈 症状のあるCovid-19感染症に対するワクチンの有効性は、
すべてのサブグループで時間の経過とともに徐々に低下していくが、ワクチンの種類によってその速度は異なり、
男性と高齢の虚弱者ではその速度が速かった。
重症化に対する有効性は、男性、高齢の虚弱者、合併症のある人ではないものの、9カ月間は高い水準を維持しているようです。
このことから、3回目の追加接種を行うべきであるという証拠に基づく根拠が強まった。
0175名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ fb0b-i06Z)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:24:52.51ID:HTEI0bPC0
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(21)02243-1/fulltext#%20

COVID-19: ワクチンを受けていないという烙印を押すことは正当化されない

アメリカやドイツでは、高官が「pandemic of the unvaccinated(ワクチン未接種者の大流行)」という言葉を使い、
COVID-19の疫学上、ワクチンを接種した人は関係ないと示唆している。関係者がこの言葉を使ったことで、
ある科学者は「COVID-19ではワクチンを接種していない人がワクチンを接種した人を脅かしている」と主張したかもしれません1。
しかし、この見方はあまりにも単純すぎます。ワクチンを接種した人が引き続き
感染に関連する役割を担っているという証拠が増えています。
米国マサチューセッツ州では、2021年7月の様々なイベントで合計469件のCOVID-19の新規症例が検出され、
そのうち346件(74%)が完全または部分的にワクチンを接種した人で、そのうち274件(79%)が症状を呈していました。
サイクルの閾値は、完全にワクチンを接種した人(中央値22-8)と、ワクチンを接種していない人、
完全にワクチンを接種していない人、接種状況が不明な人(中央値21-5)とで同様に低く、
完全にワクチンを接種した人でもウイルス量が多いことを示していました2。米国では、
2021年4月30日までにワクチン接種を受けた人でCOVID-19の症例が合計10262件報告され、
そのうち2725人(26-6%)が無症状、995人(9-7%)が入院、160人(1-6%)が死亡しました3。
ドイツでは、60歳以上の患者で症状のあるCOVID-19の症例の55-4%が完全にワクチン接種を受けた人であり4、
この割合は毎週増加しています。ドイツのミュンスターでは、完全にワクチンを接種した人、
またはCOVID-19から回復した人で、ナイトクラブに通っていた380人のうち、
少なくとも85人(22%)にCOVID-19の新たな症例が発生しました5。ワクチンを接種した人は、
重症化するリスクは低いものの、パンデミックに関連する部分であることに変わりはありません。
したがって、ワクチンを受けていない人たちのパンデミックを語るのは間違いであり、危険です。
歴史的に見ても、アメリカとドイツは、肌の色や宗教を理由に国民の一部に汚名を着せることで、
否定的な経験を生み出してきました。私は、政府高官や科学者に、私たちの患者、同僚、
その他の市民を含むワクチン未接種者に対する不適切なスティグマをやめ、
社会を一つにまとめるために一層の努力をすることを求めます。
0178名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 870b-BnMQ)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:54:17.01ID:iu/OqJzm0
ワクチン接種後の妊孕性に関連する論文リストのツリー
(1)ACE2は精巣で高発現 →S蛋白がACE2結合、細胞損傷
(2)S蛋白ヘルペス活性化 →精巣でヘルペス発現で精子異常
(3)S蛋白ヘルペス活性化 →ヘルペスで女性不妊増
(4)脂質ナノ粒子が卵巣蓄積 →卵胞細胞の膜融合、合胞体形成
(5)不正出血
(1)
ワクチンの感動的な効果
ワクチン接種後に体細胞が産生するスパイク蛋白はACE2に結合して細胞を損傷
https://ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8091897/

受容体ACE2は精巣で高い発現
https://frontiersin.org/articles/10.3389/fphys.2020.574761/full

つまり、精巣の細胞を損傷
(2)
Nature論文(6月)
スパイク蛋白がヘルペスウィルス活性化
https://nature.com/articles/s42003-021-02220-z

日本記事(2016)
精巣でのヘルペス発現で精子形成異常
https://meiji.net/it_science/vol98_yukio-kato/2

日本論文(2010)男性不妊153人中59人でヘルペスDNA検出
https://jstage.jst.go.jp/article/jrds/104/0/104_0_206/_article/-char/ja/
(3)
Nature論文(6月)
コロナ・ワクチンのスパイク蛋白がヘルペスウィルス(KSHV)を活性化
https://nature.com/articles/s42003-021-02220-z

論文(1月)ヘルペスが女性不妊率を増加
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32726192/
(4)
脂質ナノ粒子の残留臓器
https://pmda.go.jp/drugs/2021/P20210212001/672212000_30300AMX00231_I100_1.pdf
・卵巣12.3 二度と再生しない卵細胞が存在
・脾臓23.4 成熟リンパ球が存在
・骨髄3.8 造血幹細胞が存在
重要細胞を狙い撃ち!

細胞がmRNAを取込み産生するS蛋白PRRAが膜融合、細胞死滅
https://nature.com/articles/s41418-021-00782-3
(5)
ワクチン接種後
周期的生理のある人の42%が重い出血 閉経後の人の66%が不正出血
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.10.11.21264863v1
0180名無しのアビガン(埼玉県) (アークセー Sxd9-7Rfr)
垢版 |
2021/12/27(月) 01:59:19.36ID:twedBSaAx
187 エッジワース・カイパーベルト天体(三重県) [FR][sage] 2021/12/26(日) 17:32:18.68 ID:ttczk9pL0
3月のレントゲンでは何も無かった
5月には2回目接種して11月レントゲン撮ったら肺癌ステージ4の告知を受けた俺

【悲惨】ワクチンのブースター接種で癌が通常では有り得ない急激な進行をするとの論文 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640496089/187
0181名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 060b-bWgo)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:31:29.77ID:CTZipxbK0
データ分析屋さんの独り言 @dhNMY16FLpFhMyE
ワクチン接種後の臓器炎症・疾患
関連論文リストのツリー
1)心筋炎・心筋症
2)神経炎
3)神経疾患
4)肝炎・肝不全
5)自己免疫性溶血性貧血
6)多系統炎症
7)腎臓疾患
8)眼疾患
9)その他臓器炎症
心筋炎・心筋症
心筋炎https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34840235/
https://nature.com/articles/s41591-021-01630-0
https://ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8524235/
たこつぼ型心筋症https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34961327/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34731486/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34330629/
神経炎症
前庭神経炎https://tandfonline.com/doi/abs/10.1080/21645515.2021.2013085?needAccess=true&;journalCode=khvi20
急性自己免疫性横断性脊髄炎https://journals.lww.com/md-journal/fulltext/2021/12230/acute_autoimmune_transverse_myelitis_following.167.aspx
自己免疫性菱脳炎https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34743758/
無菌性髄膜炎https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34927105/
神経疾患
多発性硬化症MShttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34700047/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34922126/
躁病https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34632429/
βアミロイド免疫反応が再活性化https://ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8439537/
肝炎・肝不全
自己免疫性肝炎https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34717185/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34619252/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34724315/
急性肝不全https://sciencedirect.com/science/article/pii/S2213007121002306
自己免疫性溶血性貧血
自己免疫性溶血性貧血https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34549821/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34919640/
Evans症候群(自己免疫性溶血性貧血と特発性血小板減少性紫斑病合併)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34687421/
多系統炎症性症候群
MIS-A(成人)https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34954311/
MIS-C(子供)https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34955521/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34617315/
腎臓疾患
mRNAワクチン接種後の糸球体腎炎https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34632166/
ワクチン後の肉眼的血尿https://jsn.or.jp/medic/covid19/notice/content-30.php
眼疾患
片側CSCR中心性漿液性脈絡膜網膜症
https://sciencedirect.com/science/article/pii/S2451993621001456
眼合併症https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34945256/
0182名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ff0b-RSoe)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:08:28.25ID:48MHoe7G0
COVID-19ワクチン後の炎症/疾患論文リストツリー
1)心筋炎/疾患
2)(自己免疫性)脳/脊髄炎
3)(自己免疫性)神経 炎/疾患
4)ギランバレー
5)(自己免疫性)肝炎/疾患
6)自己免疫性貧血
7)多系統炎症
8)腎臓炎/疾患
9)眼/視神経 炎/疾患
10)他臓器炎
11)ヘルペス系
12)血小板減少
13)血栓
14)リンパ節腫脹
データ分析屋さんの独り言@dhNMY16FLpFhMyE
1)COVID-19ワクチン後の心筋炎
心筋炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34840235/
https://nature.com/articles/s41591-021-01630-0
https://ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8524235/
たこつぼ型心筋症
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34961327/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34731486/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34330629/
LNPと心筋炎の関係https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34938983/
2-1)COVID-19ワク後(自己免疫性)脳炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34312136
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34705057
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34978572
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34803896
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34846583
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34324214
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34903200
自己免疫性脳炎https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34743758
無菌性髄膜炎https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34927105
2-2)COVID-19ワクチン接種後の脊髄炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34684047/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34182207/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33787891/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34579245/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34941191/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34849183/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34953348/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34458035/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34482455/
2-3)COVID-19ワクチン接種後の脳脊髄炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34325334/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34480527/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34841097/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34735684/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33527327/
3-1)COVID-19ワクチン後の神経疾患
神経系への副作用
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34921562/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34324120/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34750810/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33779985/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34231246/
0183名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ff0b-RSoe)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:09:27.86ID:48MHoe7G0
VZV誘発神経疾患https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34724572
合併症https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34719776
過活性脳症https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34512961
3-2)COVID-19ワク後の神経疾患
多発性硬化症
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34700047
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34922126
うつ病
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34496006
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34608345
躁病
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34632429
Aβ免疫再活性化
https://ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8439537
フィッシャー症候群
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34789193
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34817727
3-3)COVID-19ワク後の神経 炎/疾患
前庭神経炎
https://tandfonline.com/doi/abs/10.1080/21645515.2021.2013085?needAccess=true&;journalCode=khvi20
神経痛性筋萎縮
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34347105/
三叉神経痛
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34870807/
中枢神経系(CNS)炎症
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34480607/
自己免疫性神経疾患
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34668274/
急性自己免疫性横断性脊髄炎
https://journals.lww.com/md-journal/fulltext/2021/12230/acute_autoimmune_transverse_myelitis_following.167.aspx
4-1)COVID-19ワクチン後のギランバレー症候群
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34644738/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34567447/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34871447/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34796417/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33758714/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34346014/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34468703/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34981285/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34767184/
4-2)COVID-19ワクチン後のギランバレー症候群
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34431208/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34974378/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34929194/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34648420/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34330729/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34717201/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34114269/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34671572/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34538679/
0184名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ff0b-RSoe)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:10:46.94ID:48MHoe7G0
4-3)COVID-19ワクチン後のギランバレー症候群
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34370408/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34810163/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34903430/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34967005/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34779385/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34249353/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34900000/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34484780/
5)COVID-19ワクチン接種後の(自己免疫性)肝 炎/疾患
自己免疫性肝炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34717185/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34619252/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34724315/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34781161/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34332438/
急性肝不全
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34926142/
6)COVID-19ワクチン後の自己免疫性溶血性貧血
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34549821/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34919640/
Evans症候群
(特発性血小板減少性紫斑病との合併)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34687421/
7)COVID-19ワクチン後の多系統炎症性症候群
MIS-A(成人)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34954311/
MIS-C(子供)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34955521/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34617315/
8-1)COVID-19ワクチン後の腎臓炎Nephritis
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34730195/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34116086/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34219853/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34887676/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34119511/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34352310/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34560139/
8-2)COVID-19ワクチン接種後の腎臓疾患
糸球体腎炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34632166/
慢性糸球体腎炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34419553/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34332960/
IgA腎症https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34352309/
肉眼的血尿https://jsn.or.jp/medic/covid19/notice/content-30.php
9)COV19ワク後の眼/視神経 疾患
視神経炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34659602
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34660149
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34900001
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34402726
視神経障害
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34906029
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34659851
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34924538
網膜症https://sciencedirect.com/science/article/pii/S2451993621001456
合併症https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34945256
0185名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ff0b-RSoe)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:11:47.33ID:48MHoe7G0
10)COVIDワクチン後のその他臓器炎症
甲状腺炎
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34934810/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34893014/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34641650/
炎症性腸疾患
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34922342/
11-1)COVID-19ワクチン後の帯状疱疹
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33848321/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34876461/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34316506/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33913545/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34293165/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34310754/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34397201/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34428545/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34058038/
11-2)COVID-19ワクチン後の帯状疱疹
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34826538/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33937467/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34205861/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34316507/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34363257/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34579250/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34077622/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33638924/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34363717/
11-3)COVID-19ワクチン後の帯状疱疹・ヘルペス
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34637667/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34487581/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34493563/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34711399/
帯状疱疹後の悪性腫瘍
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24348886/
12)COVID-19ワクチン後の血小板減少症
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34332437/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34774202/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34356021/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34192777/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34033367/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34176415/
13)COVID-19ワクチン後の血栓症
https://nature.com/articles/s41590-021-01111-z
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33853865/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34802488/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34802491/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34508917/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34045111/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34288044/
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34927118/
14)COVID-19ワクチン後のリンパ節腫脹
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34731748/
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33591026/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33985872/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33874733/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34913588/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33942763/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33778667/
0186名無しのアビガン(光) (アウアウエー Sa7f-itg4)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:00:26.07ID:b8trZSura
ワクチンとブレインフォグに関する情報はあるんだろうか。
オミクロンでもブレインフォグの症状が出ると言う情報があって、それには注意しとかないといけない。
0187名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ cd0b-95P5)
垢版 |
2022/01/19(水) 23:17:26.10ID:Jfl58ABM0
オミクロン株は免疫を回避する能力が高いがT細胞から逃れることは困難、メルボルン大学研究チーム報告 2022.01.19
https://dime.jp/genre/1302973/
免疫系のT細胞はオミクロン株を撃退可能
新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株は、免疫を回避する能力が高いと考えられているが、
T細胞から逃れることは困難であるとする予備的な研究の結果が報告された。
メルボルン大学(オーストラリア)のMatthew McKay氏らによるこの研究の詳細は、「Viruses」に1月2日掲載された。
新型コロナウイルスへの感染は、ウイルス表面のスパイクタンパク質がヒトの細胞表面にある受容体と結合して、
ウイルスの遺伝子がヒト細胞の中へ移行することで成立する。
現行のワクチンは、ワクチン接種により誘導された中和抗体で感染を阻止するよう促すものだ。
しかし、オミクロン株はスパイクタンパク質に多くの変異を有するため、ワクチンによる予防効果が低いことが示唆されている。
今回のMcKay氏らの研究では、スパイクタンパク質に特異的な224個のCD8陽性T細胞エピトープと、
167個のCD4陽性T細胞エピトープについて、オミクロン株の変異部位が含まれているかどうかを調べた。
エピトープとは、抗体が特異的に結合する抗原領域のことである。
その結果、CD8陽性T細胞エピトープの14%(32/224個)、CD4陽性T細胞エピトープの28%(47/167個)が、
オミクロン株の変異に関わる部位を1つ以上持っていることが明らかになった。
このことは、これらのエピトープの大部分(CD8陽性T細胞エピトープの86%、CD4陽性T細胞エピトープの72%)が、
オミクロン株の変異とは無関係であることを意味する。
さらに分析を重ねた結果、変異を含むエピトープであっても、T細胞を必ず回避できるわけではないことも判明した。
この点について、研究論文の共著者で香港科技大学教授のAhmed Abdul Quadeer氏は、
「オミクロン株関連の変異を有するT細胞エピトープのうち半数以上は、T細胞により認識され得ることが明らかになった。
これにより、オミクロン株がT細胞を逃れる確率はさらに低くなる」と述べている。
さらに、新型コロナウイルスの非スパイクタンパク質に由来するT細胞エピトープを分析すると、
CD8陽性T細胞エピトープの98%、CD4陽性T細胞エピトープの95%でオミクロン株関連の変異は認められなかった。
こうした結果についてMcKay氏は、「以上の結果は、オミクロン株のT細胞からの回避は起こりにくいことを示唆する。
得られたデータに基づけば、ワクチンやブースター接種によって誘導されたT細胞の応答は、
他の変異株と同様にオミクロン株に対しても有効であると期待できる」と述べている。
さらにMcKay氏は、「予備的な研究ではあるが、これは明るいニュースと言える。
オミクロン株やその他の変異株が抗体をすり抜ける可能性があるとしても、
T細胞の応答が確かな防御力を発揮し、重症化予防に役立つ可能性がある」と述べている。(HealthDay News 2022年1月5日)
(参考情報)
Abstract/Full Text
https://www.mdpi.com/1999-4915/14/1/79/htm
Press Release
https://hkust.edu.hk/news/research-and-innovation/t-cells-fit-tackle-omicron-suggests-new-study
0188名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ a70b-A+D/)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:40:55.45ID:v9lIY82V0
mRNAを封入した脂質ナノ粒子(LNP)を筋肉注射すると、LNPは周辺の細胞(筋肉細胞、血管内皮細胞、
マクロファージ、樹状細胞、などなど)に入り、抗原(スパイクタンパク質)がバカスカ大量に作られる。

LNPの一部は血管やリンパ管にも流入する。血流にのれば体中に届く。
LNPは血液中の細胞や流れ着いた先の細胞にも取り込まれうるが、血液中を流れていく間に薄まるので、
作られるスパイクタンパク質の量は多くないと思われる。それ自体で細胞を殺したり重大な生理的作用を発揮する可能性は低いと思う。
とはいえ、どの程度血液に流入するのかは制御できないし、筋肉組織中で何細胞に入ってるのかもわからない。
全てリンパ管に入るから安心 という珍説もあったそうだが間違ってると思う。

スパイクタンパク質がいつまでどれくらい作られるのか、も制御できない。人によって違うんじゃないかな、としか…
話は逸れるが、ごく最近、T細胞特異的抗体を埋め込んだLNPをマウスに静脈注射し、
mRNAをT細胞に送達して生体内で機能を改変することに成功、という論文がScienceに出た。
細胞指向性LNPがワクチンや治療薬として有用な可能性。
以下、目的の細胞で理想的な量のスパイクタンパク質が作られたと仮定して、どのように免疫応答が惹起されるか?書いてみます。

製薬会社の言い分や最新の論文ではどうだか知らない。
免疫学の常識・教科書レベルの話。需要あるのかどうかも不明。。
わかりやすさ無視で書きますスミマセン。。
ワクチンのLNPが細胞に入った後、細胞質内でmRNAが翻訳され、抗原タンパク質(スパイク)がつくられる。
抗原タンパク質は細胞質内でプロテアソーム(タンパク質分解酵素の複合体)によって分解され、
生じたペプチドが小胞体に送り込まれ、そこでMHCクラス1に結合し細胞表面に提示される。
コロナウイルスのスパイクは細胞膜の膜貫通タンパク質(N末が細胞外)。
モデルナのmRNAワクチンは完全長ではないスパイクを発現させるという話。本当?
C末端の膜貫通領域が削られてて可溶型タンパクとして分泌?
あるいはN末端のシグナルペプチドも削られてて細胞質にいく? 詳しい方、教えてください
そもそも、細胞質内で新たに合成されるタンパク質のおよそ30%は翻訳の途中で構造不良を起こし、
速やかにプロテアソームによって分解され、ペプチドとしてMHCクラス1で提示される。
このタンパク質不良品をDRiPs (defective ribosomal products)と呼ぶ。
このしくみによって、ウイルス感染細胞は、ウイルスが増殖するよりも
早くウイルス抗原を提示しキラーT細胞に知らせることができる。
mRNAワクチンから作られたスパイクも(少なくとも一部は)この経路で分解・提示されると思われる。
細胞表面のスパイク、および細胞外に分泌されたスパイクは、
エンドサイトーシスで取り込まれてリソソーム内でタンパク質分解酵素によって分解される。
樹状細胞やマクロファージなら、取り込んで分解してできたペプチドをMHCクラス2によって細胞表面に提示する。
MHCクラス1は赤血球以外のほぼ全ての体細胞に存在し、
細胞質内のタンパク質(自己タンパク質やウイルスタンパク質)由来のペプチドを提示するシステム。
キラーT細胞を活性化する。
MHCクラス2は樹状細胞、マクロファージ、B細胞などに存在し、主に細胞外から取り込んだタンパク質由来のペプチドを提示するシステム。
ヘルパーT細胞を活性化する。
一部の樹状細胞はエンドサイトーシスで取り込んだタンパク質を細胞質に運び、
プロテアソームで分解してMHCクラス1で提示することができる。
このしくみ(クロスプレゼンテーションという)によって、
樹状細胞自身がウイルスに感染しなくてもキラーT細胞を活性化できる。
mRNAが筋肉細胞に入ってスパイクタンパク質がつくられてMHCクラス1で提示される、
とするネット記事もあるが、それだけでは獲得免疫(T細胞の活性化や抗体産生)を誘導できない。
筋肉細胞はMHCクラス2や補助刺激分子(後述)を発現しないので。
獲得免疫を誘導するには樹状細胞による抗原提示が必要。
樹状細胞はリンパ節に移動し、T細胞に対して抗原提示する。
宮坂先生の講演(2021.5.11記者クラブ、ネットに資料あり)では、
LNPがリンパ管を介してリンパ節に流入し、そこで樹状細胞に取り込まれるのが主であるとのこと。
0189名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ a70b-A+D/)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:45:26.05ID:v9lIY82V0
いずれにせよ、樹状細胞がリンパ節で効率よく抗原提示することが大事。
疑問。
樹状細胞がT細胞を活性化するためには、MHCに加えて、補助刺激分子と呼ばれる細胞表面タンパク質(CD80, CD86)が必要。
これらがT細胞上の補助受容体CD28に結合し、T細胞の活性化を促す。
補助刺激分子の発現は、自然免疫の活性化によって誘導される。
通常、樹状細胞がウイルスや細菌を取り込むと、TLR受容体がそれらの成分を認識してシグナルを伝え、
自然免疫系が活性化し、補助刺激分子の発現を誘導する。
つまり、自然免疫(ウイルスや細菌成分の認識→炎症)が、
獲得免疫(樹状細胞によるT細胞の活性化)を作動させるしくみになっている。
自然免疫 → 獲得免疫のリレーが大事。2011年ノーベル賞。
従って、抗原(スパイク)だけでは獲得免疫は作動しない。樹状細胞が抗原提示をしても補助刺激分子がなければ、
抗原を認識したT細胞は不活性な状態になる。
T細胞が自己抗原や無害な外来抗原に対して活性化しないようにするしくみのひとつ。
だから、特定の抗原タンパク質を用いるワクチンには
、自然免疫を活性化する成分(細菌の成分やウイルスっぽいRNAなど)が含まれている。これをアジュバントという。
自然免疫を効率よく活性化し人体に害の少ないアジュバントを開発することが近年のワクチン開発研究の課題だったはず。
だから、特定の抗原タンパク質を用いるワクチンには、
自然免疫を活性化する成分(細菌の成分やウイルスっぽいRNAなど)が含まれている。これをアジュバントという。
自然免疫を効率よく活性化し人体に害の少ないアジュバントを開発することが近年のワクチン開発研究の課題だったはず。
ワクチン用mRNAは、インターフェロン応答を起こさないように化学修飾されているので、
翻訳効率が高く抗原タンパクを大量に作れる。これが今回のmRNAワクチンのミソ。
しかし自然免疫を活性化しないため、mRNA自体はアジュバントとして作用しない。
ではmRNAワクチンはどのように自然免疫 → 獲得免疫を活性化するのか?
mRNAを包むLNPがアジュバントとして作用すると思われるが、ここがよくわからない。。
同業者に聞いても、要領を得た答えがない。。
以前紹介したワクチン研究者の先生の総説にも
「脂質ナノ粒子がどのようにアジュバントとして機能しているかについては、今後の解明が待たれる(…)」と書かれている。
またしても、、、え、そうなん?
ファイザーとモデルナでは、mRNAを包むLNPを構成する4種類の脂質成分のうちイオン化脂質のみが異なっており、
そのようなイオン化脂質の最適化がmRNAワクチンの有効性に寄与していると考えられている。
副反応の違いもそういうこと? 詳しい方いたら教えてください。
LNPの組成を変えることで、自然免疫を活性化せずに抗原を供給し、T細胞免疫応答を抑制することも可能、という、
例の論文。
マウスの実験的自己免疫をmRNAワクチンで抑制してみせている。制御性T細胞(Treg)が誘導されるのがキモらしい。
なぜこの方法でTregが選択的に誘導されるのか?
予想外だからこそScience掲載だろうし、本当に効くならそれで良いのだけど。
自己反応性T細胞を不活性化するのかと思ったら、Treg。。
しかも発症の直前にうっても効いてるので、、同業者の間で話題になりました。すごいな〜本当かな〜と…
前半のあらすじ:
mRNAを封入したLNPを筋肉注射すると、周辺の細胞で抗原(スパイク)が大量に作られる。
樹状細胞による抗原提示とLNPのアジュバント作用によってT細胞を活性化。獲得免疫が始動する。
その後、T細胞はB細胞を活性化して抗体産生(割愛。免疫学の教科書通り)。
筋肉細胞など他の細胞で抗原が作られた場合、MHCクラス1で提示される。
ここにワクチンで活性化されたキラーT細胞がやってくると、スパイク抗原提示細胞=感染細胞とみなされ殺される。
免疫のしくみとして普通の可能性。
なぜ3回、4回と「ブースター」を勧める人がいるのかわからない。。
mRNAワクチンによる免疫応答は筋肉組織内や所属リンパ節(脇の下のやつ)で起こる。
血流やリンパ流、他の組織を巡回しているT細胞、B細胞がケモカインによって引き寄せられて集まるので、脇のリンパ節が腫れる。
自然免疫 → 獲得免疫のリレーが局所で激烈に起きている証拠。
mRNAワクチン接種後の数日間、血液中のリンパ球(T細胞、B細胞)が激減する。論文のデータを見ると、人によっては免疫不全を疑うくらい減る。
その後数日で回復する。
リンパ節に一過性に動員されるためと思われる。
リンパ節に行くだけでそんなに減るか?と思う? わかる。
0190名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ a70b-A+D/)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:48:17.30ID:v9lIY82V0
マウスで計算。
マウス1匹の血液 約1mL。この中に数百万個のT,B細胞が流れている。
腋窩リンパ節は2-3mmの大きさだが内部には数百万個のT,B細胞が滞在している。
リンパ節が何倍にも腫大するほどの極端な細胞動員が起きると考えると、血液中のT細胞が激減しても数の上では不自然ではないと思う。
数日で元に戻ることをみても、血液中のT細胞やB細胞が死んでるのではなくリンパ節に動員されてると考えるのが妥当と思う。
この「ワクチン後の血液中のリンパ球の激減」問題については1年くらい前、ファイザーワクチン論文が出た頃にsatoさんとやりとりした気がする。
マウスで実験した論文があり、T細胞やB細胞の細胞死ではなくリンパ節への移動の結果だという結論だった。
とはいえ血液中の免疫細胞数が一時的にではあるが激減する。かなり無茶な炎症が起きているように感じる。
従来のインフルワクチン等でこんなことが起きるか?
臨床の先生方いかがですか?
激しい炎症が起きると、ストレスホルモンの影響で胸腺が退縮する。胸腺はT細胞をつくる臓器なので、
新しいT細胞の生成が一時的に低下するが、これも数日で回復する(はず)。
だから、ワクチン接種直後に血中のリンパ球が減るのは事実だが、長期の免疫不全になるとは思えない。
、、とにかく、mRNA接種によって、IgG抗体が大量に産生され血液中に放出される。
呼吸器粘膜での防御に重要なIgA抗体も(少なくとも血液中には)できる。キラーT細胞もヘルパーT細胞も活性化する。
だけど感染・発症を防ぐ効果は低い。現実がそう示している。
抗体はウイルスの変異に追いつけないし感染増強を起こす可能性もあるが、
T細胞はスパイクタンパク質の分解産物(つまり内部構造)を認識するのでウイルスの変異の影響を受けにくい。
粘膜での感染を防ぐには足りないかもしれないが、重症化を防ぐ効果はあると思われる。
まだだ、まだ終わらんよ
一方、mRNAワクチンではγδT細胞が活性化されない。
γδT細胞(ガンマデルタT細胞と読む)
これは原理的にもそうだし、preprint論文にデータが公表されている。(査読通ったかどうか不明)
γδT細胞は、
αβT細胞(ここまで「T細胞」と呼んできた細胞たち。キラーT細胞、ヘルパーT細胞、制御性T細胞などに分類される)
B細胞(抗体を作る)
と並び、抗原受容体をもつリンパ球。
この3種類のリンパ球は、すべての脊椎動物に共通して存在する。
γδT細胞は αβT細胞と同様に胸腺で成熟するが、 αβT細胞とは異なる系統の細胞である。
抗原受容体(T cell receptor, TCR)の遺伝子も別。
ほとんどはMHCクラス1,2を認識しない。(一部のものは認識すると言われている)
γδT細胞は「第三のリンパ球」である
という表現を、私は研究費申請書でキラーワードとして好んで使う。(効果あるかどうかは知らない口を開けて冷や汗をかいた笑顔)
γδT細胞は新型コロナ感染者で活性化して数がドカンと増える。他のウイルス感染でも同様。当然、感染防御に効いていると思われる。
γδT細胞は血液やリンパ組織には少なく、粘膜(肺、腸、生殖器、皮膚など)に多い。
感染防御の最前線ではたらいていると考えられるが、血液中に少ないため扱いにくく、あまり研究されていない。
αβT細胞やB細胞に比べるとマイナーな存在。免疫学の教科書にも数ページしか記載がない(ことが多い)。
γδT細胞は様々なサイトカインを作ったり、標的細胞を殺したり、多様な機能をもつ。
腸管では、劣化した腸管上皮細胞を殺して脱落させるはたらきがある。
呼吸器粘膜でも似たようなことをしてウイルス感染細胞を殺してウイルスの拡散を防ぐ役割があるのでは?
と想像しているが、エビデンスはない。まだ
γδT細胞は何を認識して活性化するか?
少し前の免疫学の教科書には、
ヒトの血液中に多く存在するVγ9Vδ2 γδT細胞は、ピロリン酸化合物を直接認識する、とあるが、これは間違い。
Vγ9Vδ2 γδT細胞は標的細胞の表面にあるブチロフィリン(Butyrophilin, BTN)というタンパク質を認識する。
感染細胞やがん細胞では細胞内の代謝経路が乱され、ピロリン酸化合物が蓄積する。これらの細胞表面のBTNは、
細胞内ドメインでピロリン酸化合物を感知し、細胞外ドメインの構造を変化させる。
γδT細胞は、構造が変化したBTNに結合して活性化し、感染細胞やがん細胞を殺す。
つまり、BTNは細胞内の代謝の乱れを外部に伝える機能をもつ。γδT細胞はBTNを介して標的細胞内の代謝変化を読みとる。
0191名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ a70b-A+D/)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:50:49.89ID:v9lIY82V0
αβT細胞は病原体のタンパク質の分解産物であるペプチドを認識して活性化する
γδT細胞は感染細胞やがん細胞の代謝の変化を感知して活性化する
という役割分担があるようだ。
例えばマラリア原虫は赤血球に感染する。赤血球はMHCクラス1を発現しないので、
キラーT細胞はマラリア感染赤血球を感知できない。
ある種のウイルスは感染細胞のMHCクラス1を発現させない仕組みをもつ。
がん細胞でもMHCクラス1の発現が低下することがある。これらもキラーT細胞による攻撃を回避する。
γδT細胞は、マラリア感染赤血球やウイルス感染細胞やがん細胞のBTNを介して細胞内代謝の変化を読み取って活性化し、
それらを殺したり、サイトカインを作って免疫応答を惹起したりできる。
ウイルスの遺伝子変異の影響も受けにくいと思われる。
γδT細胞については、私達も細々と研究してきました。
この医学誌に総説を書いてます。表紙は私達が描いた図です。
http://sentan.com/products/detail.php?product_id=929
もうちょっとだけ続く
(余談)
γδT細胞は、動物種ごとに性質が大きく異なることも研究しにくい理由のひとつ。
ヒトのVγ9Vδ2 γδT細胞に相当する細胞は、マウスでは見つかっていない。
ヒトやマウスの血液中にはγδT細胞は少ないが、ウシやブタではγδT細胞の方が多くαβT細胞は少ない。。
γδT細胞を欠損するマウスを作っても、発育段階で他の細胞が代わりに増えて機能を代替してしまうため、差が見えにくい。
機能がわからんマイナー細胞と思われがち。
薬剤処理によって任意のタイミングでγδT細胞を消し去るマウスが作られ、最近国内にも入ってきた。今後研究が進むかもしれない。
、、というわけで、全体的にみて、コロナ自然感染とmRNAワクチン筋注ではかなり違うことが起きている
と言って良いと思う。
先日、「自然感染とは全く違うことが起こる」と書いたら批判された。
しばらく考えたが
「全く違うことが起こる」=「同じことはひとつも起こらない」の意味にとられる可能性があると思い直した。
過剰な表現でした。訂正します。
新型コロナに感染・発症・回復した人にもワクチンをうて、という意見があるが、理解できない。
抗原特異的T細胞クローンや抗体価など、ワクチンの方が自然感染より数値が良く見える項目はあるだろうし、
回復者が2度感染した例も探せば見つかるだろうけど、、木を見て森を見ずな気がする。
ワクチンの方が自然感染より良い、というのは、
例えば普通の食事よりサプリメントの方が良いとか運動で体鍛えるよりステロイドの方が良いみたいな話で、
例外的対応としてありえない訳ではないが健康な人に義務化したり子供に進めたりするべきものではない。
こう書くと、自然感染派だとか反ワクチン派だとか罵倒してくる人がいるが、、
相手が天然痘や麻疹やポリオなら、副反応のリスクをとってでもワクチンを接種すべき、というのが私の主張。
新型コロナはそういう相手ではない。
こう書くと、クルーズ船では日本人も重症化したとか、どこかの国では死屍累々とか天文学的な超過死亡とか、言ってくる人がいる。
そのての処理された統計データを並べるだけじゃなくて、今後どうなると予想されるか、くらいは示してほしい。
後で答合わせできるように。
超過死亡が増えたことについて、その実態の一部は明らかになりつつあるが、いずれ歴史が証明するでしょう。
おわり。
仕事しましょう。
0192名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 790b-4xAR)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:27:27.95ID:b4mXn/F+0
- 甘草の主要有効成分であるグリチルリチンは,ウイルスのメイン・プロテアーゼ(Mpro=3CLpro)を
阻害することにより,SARS-CoV-2複製を強力に阻止します。
Pub 2021/4/2
グリチルリチンはウイルスのメインプロテアーゼを阻害することによりSARS-CoV-2複製を効果的に阻害する
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33918301/
「レスタミンコーワ」の成分はジフェンヒドラミンだけですが, 「レスタミンUコーワ」には,
ジフェンヒドラミンのほかにグリチルリチンも配合されているようです。
2つの複製阻害作用が相乗して働くとすれば(とすれば),より効果的かもしれません。
根湯や麻黄湯にも甘草が入っています。これらの漢方薬でも, グリチルリチンのウイルス複製阻害作用が働いていると考えられます。
0193名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 790b-4xAR)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:42:45.14ID:b4mXn/F+0
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202102214916168671
グリチルリチン酸製剤による新型コロナウイルス肺炎の予防と治療の可能なメカニズム【JST・京大機械翻訳】
抄録/ポイント: 抄録/ポイント
新型のコロナウイルス肺炎(COVID-19)は重症急性呼吸症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)感染による急性呼吸器感染症であり、
伝播速度が速く、範囲が広く、伝染性が強いなどの特徴があり、すでに公衆の健康に深刻な脅威となっている。全世界の広範な関心を引き起こした。
現在、COVID-19の治療はまだ特効薬がなく、主要な治療プランは依然として抗炎症を主とする補助的治療である。
COVID-19と重症急性呼吸症候群はいずれもコロナウイルス感染により引き起こされ、病原体のホモロジーが高く、共
同受容体-アンギオテンシン変換酵素2(ACE2)を有するが、グリチルリチン酸はACE2と結合できるため、
グリチルリチン酸製剤はCOVID-19を予防する潜在的価値があると考えられる。
本論文では、関連文献を検索し、グリチルリチン酸製剤によるCOVID-19の予防と治療の可能な機序を総説し、
グリチルリチン酸製剤がCOVID-19の予防治療に一定の理論的根拠を提供した。
0197名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW 1328-sV4Z)
垢版 |
2022/03/20(日) 17:46:54.31ID:virteLQG0
モデルナ6.
0199名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 230b-qKwZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:41:32.73ID:rzRcQCUm0
https://hatchobori.jp/blog/5405
抗酸化酵素活性酸素 フリーラジカルの発生を抑える予防的な働きをする主な抗酸化酵素を紹介しましょう
<スーパーオキシドジスムターゼ・SOD>
@抑制する活性酸素の種類
酸素から悪玉ヒドロキシラジカルが産生される過程で最初にできてくるスーパーオキシドを還元して
酸素や比較的害が少ない過酸化水素に変えることでヒドロキシラジカルの発生を抑えています
活性酸素とそれを抑制する抗酸化酵素をまとめた図
@存在する場所
代謝が盛んな肝臓に最も多く存在し
多くの細胞の細胞質に恒常的に存在しているCu・Zn型
ミトコンドリアで 酸化ストレス時に誘導されるMn型
細胞外に存在するEC(細胞外)型
の3種類があります
@加齢により減少する
SODの酵素量は加齢とともに減少します SODの加齢による減少を示すグラフ
<カタラーゼ>
@抑制する活性酸素の種類
過酸化水素を水と酸素に分解して消去します
過酸化水素からも悪玉ヒドロキシラジカルが発生しますからSODと同様
ヒドロキシラジカルの発生を抑えています
カタラーゼの働きを示す図
@存在する場所
さまざまな細胞の細胞内小器官のペルオキシゾームに存在し
脂肪酸やプリン体代謝を行う酸化酵素の働きで生じた過酸化水素を分解します
<グルタチオン・GSH>
@抑制する活性酸素の種類
過酸化水素を水に変えますまた 過酸化脂質を毒性のないものに変えます
@構造
グルタミン酸 システイン グリシンの3つのアミノ酸からできています
グルタチオンを構成する3つのアミノ酸を示す図
アミノ酸が連結したペプチドはプロテアーゼという分解酵素で分解されやすいのですが
グルタチオンは特異的な構造をしているので分解されにくく細胞内に高濃度で存在できます
@SH基・チオールの強力な抗酸化作用
グルタチオンを構成するシステインの側鎖のSH基(チオール)は細胞内に存在する 最も強力な抗酸化成分です
チオール基の構造図
このSH基が還元状態にある還元型グルタチオン(GSH)は細胞内の主要な還元物質として働きます
タンパク質のSH基が活性酸素により酸化されジスルフィド結合を起こすと
そのタンパク質は機能を失ってしまいますがGSHは 他のタンパク質のSH基が酸化されるのを保護します
@グルタチオンペルオキシダーゼ・還元酵素と
 GSHのコンビ
グルタチオンが働くにはグルタチオンペルオキシダーゼという還元酵素が必要で
GSHはこの酵素の基質として働くため酵素が過酸化水素を水に変え過酸化脂質を毒性のないものに変えることができます
グルタチオンペルオキシダーゼの働きを示す図
@存在する場所
グルタチオンペルオキシダーゼはあらゆる組織の細胞外 細胞質 ミトコンドリアに広く分布し
GHS・グルタチオンペルオキシダーゼのコンビは細胞内の構成成分を酸化から守る最も重要な抗酸化システムとして機能しています
@薬物代謝におけるグルタチオン抱合作用
GSHには有害な薬物と結合してグルタチオン抱合を行い水に溶けやすくして体外に排出させる働きもあり
薬物代謝においても重要な位置を占めています
チオール基の抗酸化作用を示した図
グルタチオン抱合を行わせる酵素がグルタチオンSトタンスフェラーゼ(GST)で
GSTの薬物代謝における働きを示す図
ヘム ビリルビン ステロイドホルモンなどのキャリアータンパクとしても働いています
<チオレドキシン>
酸化ストレスで誘導される酸化ストレスにより誘導される抗酸化酵素です
各細胞内小器官に特異的ファミリーが存在する核 細胞質 ミトコンドリア 小胞体 ペルオキシゾームなどの細胞内小器官にそれぞれの特異的ファミリーが存在します
タンパク質のSH基の酸化を保護により抗酸化作用を発揮する
上述したGSHと同様に他のタンパク質のシステインの側鎖のSH基の酸化を保護し酸化により生じたジスルフィド結合の還元・切断を促進することで抗酸化物質として機能します
チオレドキシンの働きを示す図
0200名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 230b-qKwZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:41:38.47ID:rzRcQCUm0
@ペルオキシレドキシンとのコンビ
ペルオキシレドキシンという過酸化水素を水に変換し 脂質過酸化物を分解するという上述したグルタチオンペルオキシダーゼに類似する働きを持つ酵素が存在し
チオレドキシンとペルオキシレドキシンの関係は上述のグルタチオンとグルタチオンペルオキシダーゼの関係に似ていて
ペルオキシレドキシンは還元型チオレドキシンを利用して過酸化水素を消去して 脂質過酸化物を分解するのです
細胞質に存在しているペルオキシレドキシンのサブタイプⅥは作用発現に還元型チオレドキシンでなく 
グルタチオンを利用している可能性があり
GHS・グルタチオンペルオキシダーゼのコンビとチオレドキシン・ペルオキシレドキシンのコンビは相互連関があるのかもしれません
抗酸化作用以外のさまざまな作用
チオレドキシンは 酸化ストレス応答を制御するのみならず遺伝子発現  タンパク質の合成・分解 細胞の活性化 増殖 分化  アポトーシスといったさまざまな細胞の機能制御にも関わっています
この作用は酸化ストレスで発現誘導されたチオレドキシンが核に移行して行っているもので
転写因子のDNAへの結合促進細胞内シグナル伝達に関与しこの制御の揺らぎが 発がん 炎症 糖尿病などの病態に関わっています
0201名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 190b-3lnV)
垢版 |
2022/11/06(日) 10:48:36.91ID:y3jNgu8f0
https://bibgraph.hpcr.jp/abst/pubmed/3805031?click_by=p_ref
ホースラディッシュペルオキシダーゼおよびシトクロムP-450によるN-アセチル-P-ベンゾキノンイミンへのアセトアミノフェン酸化のメカニズム。
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902207656110827
ホースラディッシュペルオキシダーゼを含有する非ステロイド性抗炎症薬によって誘導される
コリンエステラーゼの不活化:アルツハイマー病に対する意味
http://ikinoclinic.net/prevention/wasabi.html
1.強い抗菌作用
2.血栓の予防・血流の改善
3.がんを予防する
4.花粉症を予防する
0202名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 170b-5F9c)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:37:44.56ID:YJM4yD5f0
fdzaraf@fdzaraf
ビタミンB2はミトコンドリアを活性化することによって細胞老化を抑制。
SLC52A1:ビタミンB2を細胞内に取り込むトランスポーター(蛋白質)。p53:がん抑制遺伝子。
Epub 2021/9/15
p53の標的であるSLC52A1は,ミトコンドリア呼吸鎖複合体IIを活性化することで細胞老化を抑制する
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34524871/
老化ストレスを受けた細胞はSLC52A1を産生し,ビタミンB2の取り込みを増加させる。
これによってミトコンドリアが活性化すると,p53に細胞分裂を停止させるようシグナルを送って細胞老化を誘導するAMPKが抑制される。
新たに発見されたビタミンB2の抗老化機能 (2021/12/13)
https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe_en/NEWS/news/2021_12_13_01.html
ビタミンB2(リボフラビン)は, SLC52A1と通じて細胞内に取り込まれるとフラビンアデニンジヌクレオチド
(flavin adenine dinucleotide, FDA)と呼ばれる脱水素酵素に変換され, ミトコンドリア呼吸鎖複合体IIの補酵素となることで, ミトコンドリアのエネルギー産生を上昇させます。
FDA(フラビンアデニンジヌクレオチド)は,3CLproを阻害する可能性が, in silico 研究で示唆されています。
Epub 2020/4/12
SARS-CoV-2スパイク糖蛋白質と3CLプロテアーゼのin silico分子ドッキングモデルを介したCOVID-19治療薬の探索
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32294562/
別の研究でも, FDA(フラビンアデニンジヌクレオチド)の最も高いPLpro(3CLpro)阻害活性が示唆されています。
Epub 2021/11/20
ディープラーニングと分子ドッキングシミュレーションアプローチの組み合わせにより,SARS-CoV-2に対する
転用に有効な可能性のあるFDA承認薬を特定
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34823857/
FDAはさらに,サル痘ウイルスでも,細胞侵入時に使用される表面蛋白質であるE8蛋白質を阻害する可能性が示唆されています。
Epub 2022/9/30
サル痘ウイルスの再利用治療薬としてのジオスミンとフラビンアデニンジヌクレオチド(FDA)の同定:コンピューターを利用した研究
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36232872/
0203名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ d10b-QX6b)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:10:39.85ID:9BRzkIRw0
SARS-CoV-2-自然免疫の役割 ナラティブレビュー 2022年10月25日
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36362500
COVID-19の感染者はワクチン未接種者と同程度のウイルス量でSARS-CoV-2を排出するようであり,
文献データからはワクチン接種による回復者の疫学的利益はほとんど認められない.
多くの研究により、利用可能なワクチンが感染症(伝染病)に対して十分な有効性を示さないことが明確に示された。
さらに、2回接種のワクチン接種者は、数ヶ月の経過でワクチン未接種者よりも感染しやすくなることが示された。
COVID治癒後12?18ヶ月の追跡調査において、防御抗体やメモリーB細胞が多く認められ、観察期間が長くなるにつれ、
その存在もより長期化することが示された。自然感染後20ヶ月まで追跡したスウェーデンの研究では、
ワクチン接種を追加していない人の感染防御率は95%、入院防御率は87%であった
ワクチンによって誘導された免疫は、自然免疫(COVID-19後)よりも早く崩壊することが証明され、
後者は他の病原体に対する交差反応によっても活性化される唯一のタイプの免疫学的保護であった。
ワクチン接種による感染防御効果は、最初の14日間は非常に良好であるが、
その後数カ月間に急速に低下する傾向があり、2回目の接種後約5カ月でほぼ消失する。
また、ワクチン接種による感染防御効果は、ワクチン未接種者に比べ、後期には低下するとの文献もある。
ワクチン接種を繰り返すことにより、免疫に関連した一連の病態が発生する可能性があるため、
このような場合のリスクと利益の比率から、COVID-19が治癒したこの特定の集団にはワクチン投与の必要性がないように思われる。
逆に、ハイブリッド免疫の有効性に関する文献は、研究結果が矛盾していることもあり、
エビデンスレベルが低くなっている。
膨大な数の論文を対象としたこの広範なナラティブレビューは,
COVID-19後の自然免疫によってもたらされる貴重な防御力を強調し,
それは抗SARS-CoV-2ワクチン接種による防御力と同等かそれ以上であると思われた。
したがって,COVID-19を接種していない被検者へのワクチン接種は必要ないと考えられる
0204名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ d10b-QX6b)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:15:15.10ID:9BRzkIRw0
https://petermcculloughmd.substack.com/p/covid-19-unvaccinated-blood-banking
ピーター・マカロー
つまり、スパイクプロテインは、事実上すべての献血に含まれる少数のCD16単球の中に存在する可能性があるのだ。
このことは、ワクチン接種後15日間、あるいはそれ以上にわたって循環しているmRNAを含む循環脂質ナノ粒子という残された問題を含んでいる。
ドナーを血液供給から排除できない理由
1)mRNA(またはアデノウイルスDNA)や循環血液型スパイク蛋白(Novavax)の標準的なアッセイがない
2)循環期間が不明
3)温血採取、初期分離・洗浄などの検体準備、保存中のmRNAの生存率が不明
4)輸血時の血液フィルターがmRNAに与える影響が未確定、など
要約すると、血液バンクの分野は複雑で、高度に規制されており、輸血を直ちに必要とする患者の重要な治療と結びついています。
どんなに強く望んでも、ワクチンやスパイクタンパク質を含まない血液供給を実現する現実的で実現可能な方法はない。
血液供給の安全性に費やす努力は、ワクチン未接種のレシピエントの可能性を考慮し、
責任と敬意をもって最近ワクチン接種した人の献血を30日以上延期することに向けられるべきである。
血液銀行は、すべてのCOVID-19ワクチン接種を受付票および血液銀行業務の全過程において記録する必要がある。
0205名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ d10b-QX6b)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:20:06.85ID:9BRzkIRw0
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36514706
SARS-CoV-2 スパイクタンパク質の神経毒性を特徴づけるMAPK活性化、p53、オートファジー阻害機構について 2022年12月9日
神経変性はSタンパクの曝露の強度と期間、患者の高齢化、細胞のオートファジー活性、p53の活性化、機能および調節に一部起因していることが示唆された
神経学的に損傷を与える効果は、曝露が自然感染によるものであれ、より実質的には反復的なmRNAワクチン接種によるものであれ、
累積的にスパイクタンパク質に依存する可能性がある。
私たちの研究は、COVID-19ワクチンの普及を考えると、公共政策に重要な示唆を与えています。
もしスパイク蛋白が将来の神経変性疾患に寄与する可能性が考えられるなら、大量無差別接種のリスクと利益の計算を再検討する必要がある。
もし、ここで紹介した議論が真実であるとわかったら、ワクチン接種を受けた人々はすでに多くの害を受けていることになる。
0206名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:57:25.40ID:ahS/UKSO0
ここではCOVID-19患者の血漿中を循環するevACE2の増加を報告する。
重要なことに,ヒトの血漿または細胞から単離されたevACE2は,細胞性ACE2と競合してSARS-CoV-2感染を中和する。
https://www.nature.com/articles/s41467-021-27893-2
Published 2022/1/20
血中循環・ACE2発現細胞外小胞(evACE2)は,様々なSARS-CoV-2株を阻止する
evACE2は, (可溶性の)組換えヒトACE2(rhACE2)と比較して, ウイルスのスパイク蛋白質 RBDとの結合を阻害する能力が135倍高く,
シェードタイプおよび本物のSARS-CoV-2による感染予防効果が60倍から80倍高かった。
evACE2は一貫して, hACE2組み換えマウスをSARS-CoV-2感染が誘発する肺損傷および死亡から保護した。
さらに, evACE2は野生型株と同等以上の効力でSARS-CoV-2変異株(アルファ, ベータ, デルタ)の感染をブロックした。
0207名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:04:27.35ID:ahS/UKSO0
- COVID-19は,幅広い症状を呈する特徴があり,病期に応じて様々な治療が必要となる。
外来で軽~中等度のCOVID-19発症時に介入することで,より重篤な疾患や長期合併症への進行を予防できる可能性がある。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36030796/
Epub 2022/8/26
COVID-19治療の新たな最前線としての家庭:抗炎症薬の場合
初期の症状はウイルス感染の根底にある過剰な炎症応答を様々に反映するため, COVID-19の初期外来段階での抗炎症薬,
特にNSAIDsの使用は貴重な治療戦略であると思われる。複数の観察研究では,
COVID-19の外来初期治療のNSAIDs(特にCOX-2阻害薬)を,しばしば多剤併用プロトコルの一部として試験している。
全体として, 我々の研究や他の観察研究は, COVID-19の初期症状を持つ外来患者の管理には, 抗炎症療法, 特にNSAIDsが非常に重要であることを示している。
これらの症状の緩和は, 最終的に入院を必要とするより重篤な疾患への進行を防ぎ, 病院システムに大きな負担をかけるからである。
きのうのこのニュースに完全に繋がるものです。このニュースのコメント欄を少し読みました。
「風邪薬は症状を抑えるだけ」「ウイルスと戦う作用はない」という思い込み・迷信は根強いようです。
推奨提言のいくつかは,アセトアミノフェンがCOVID-19患者の痛みと発熱の早期管理に安全な治療であることを示唆している。
しかし,極僅かな抗炎症作用に加え,比較的低用量のアセトアミノフェンが血漿及び組織のグルタチオン濃度を低下させ,
COVID-19を悪化させる可能性があることを考慮すべきである。
軽度~中等度の症状のCOVID-19を自宅で治療する方法について,抗炎症薬の使用に始まる,いくつかの推奨事項が提示されている。
主に推奨されるNSAIDsは,比較的選択的なCOX-2阻害薬であるインドメタシン,イブプロフェン,アスピリンであり,多くの場合,多剤併用プロトコルの一部である。
有望な結果を示唆する研究者はいるが,COVID-19症候性外来患者を観察研究を通じて正式に検証した研究者はほとんどいない。
しかし特に,発症時の軽度~中等度の症状の根底にある病態生理に関する知見が増えていることによって
以前に提示された治療プロトコルの推奨が,本研究の結果によって裏付けられた。
これらの治療の推奨は3つの柱に基づいている:
(1) 自宅での症状発現時に介入する。
(2) 鼻咽頭スワブ検査の結果を待たず, 主治医に連絡してからできるだけ早く治療を開始する。
(3) NSAIDs, 特に比較的選択的なCOX-2阻害薬に依拠する。
(この3年間, 望んでいたのはまさにこれです。)
セレコキシブとニメスリド, これらの比較的選択的COX-2阻害薬が利用できない場合,
または臨床的特徴や患者の病歴によってこれらの薬剤の毒性や禁忌の徴候が明らかな場合には,
アスピリンまたはイブプロフェンは,これらの薬剤の代替治療となる。
NSAIDsによる治療は3~4日間継続すべきであるが, 症状が持続する場合は, 禁忌でなければ最大8~12日間延長できる。
製品特性の概要によると, 妊娠中の女性にも処方できるが, 妊娠初期の数ヶ月間に限られる。
セレコキシブ, イブプロフェン, ニメスリドは12歳未満の小児には避けるべきである。
アスピリンは処方下でのみ, かつ家庭医が推奨する用量で服用すべきである。
(いずれも医師に確認してください)
以下の訂正
→ なぜなら, これらの症状の緩和は, 最終的に入院を必要とするより重篤な疾患への進行を防ぎ, 病院システムに大きな負担をかけることを防ぐからである。
0208名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:07:33.11ID:ahS/UKSO0
高濃度のイブプロフェンとフルルビプロフェンは, in vitroで SARS-CoV-2の複製を減少させた。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35162972/
Epub 2022/1/19
イブプロフェン,Flurbiprofen,Etoricoxib,またはパラセタモールは,in vitroまたはマウスでACE2発現と活性に影響せず, in vitroで SARS-CoV-2感染を悪化させない
我々のデータは,イブプロフェンとフルルビプロフェンの両方が, Caco-2細胞におけるSARS-CoV-2負荷を減少させたが,
より高い組織濃度(イブプロフェンでは219μMおよび438μM, フルルビプロフェンでは205μM) でのみ減少させることを示している (図3) 。
もちろん, Caco-2細胞のin vitroでの所見が臨床効果にどのように反映されるかを知ることは困難であるが,
治療用量でのこれらの薬物の体組織中濃度は明らかに考慮に値するものである。血漿中の濃度については多くのことが知られているが,
血漿以外の組織中の濃度についてはほとんど知られていない。
変形性膝関節症による関節形成術を受けた患者を対象とした研究において,
Gallelliらは, イブプロフェンの7日間の投与後に血漿中と滑液中のイブプロフェン濃度を測定した。
1800 mg/日を服用している患者では,
血漿中濃度は約200 μg/mL(≒876μM), 滑液中濃度は 約50 μg/mL(≒219μM)であった。
https://i.imgur.com/DLYFFHJ.jpg
0209名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:09:23.68ID:ahS/UKSO0
菜食の人にうつ症状が多い
https://biotoday.com/view.cfm?n=101437
菜食主義者は肉を食べる人よりもうつ病に苦しむ (2022/12/27)
知っておくべきこと
菜食主義者のうつ病発生率の高さは,栄養によるものではなく菜食主義者の社会経験を含むいくつかの要因による可能性がある;
うつ病自体が菜食主義者になる可能性を高めることもあれば,菜食主義とうつ病の両方が,
食肉産業に関わる要因を通じて罪悪感と関連している可能性もある。
菜食を採用することは,他者との関係や社会活動への関与に影響を与える可能性があり,時にはからかいやその他の形の社会的村八分と関連している可能性がある。
抑うつ状態にあり,否定的な考えに固執していると,その逆ではなくベジタリアンになりやすくなる可能性がある。
食肉業界の暴力と残酷さを描いたビデオは, 抑うつ状態の人々に影響を与え,イメージに拘泥させ,
肉の需要を生み出すことに罪悪感を感じてベジタリアンになる可能性がある。
ブラジルは肉中心の食生活で有名な国であり,ベジタリアンが急増しているものの,ベジタリアンの割合はまだ0.5%未満である。
この研究は, 菜食主義者の間でうつ病の割合が高いことは, 食事の栄養含有量が原因ではないことを示唆しています。
0210名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:13:08.59ID:ahS/UKSO0
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33236583/
塩化アンモニウム(NH4Cl)を含むお菓子の消費が欧州のCOVID-19死亡率を低下させる要因である可能性
- この結果は,COVIDパンデミック状況下でのNH4Cl摂取の予防的価値を示唆している。

お菓子類をNH4Clで強化することは,流行抑制に大きな影響を与える可能性がある。
IMAJ 2020/8

- NH4Clスコアが100万人あたりの死亡率に及ぼす影響を調べるために,
BCG(1対0)とNH4Clスコアを独立変数とし, 死亡率を従属変数とする最小二乗回帰モデルを用いた。
特に, BCG陽性とNH4Clスコアは, Spearman’s P=-0.030 (95% CI -0.298~0.242, P=0.830)であったため, 相関していなかった。
最小二乗回帰では, 頑健な標準誤差アルゴリズムを使用して, 独立変数によってもたらされる有意な効果を発見した
(BCGで P<0.0005, NH4Clスコアで P=0.001) 。ロバスト誤差アルゴリズムを用いた最小二乗法回帰を用いた場合
NH4Clスコアのみ(BCGによる調整なし)は有意だった (P=0.016)。

---ツイート
出典にあるサルミアックはリコリスという甘草の仲間の薬草入りのお菓子なので、
もしかすると、甘草に含まれるといわれているグリチルリチンも関係しているかもと思いました。
ちなみにこのお菓子食べてみたことがあります。
世界一まずいお菓子といわれているだけあって、なんとも奇妙な味でした。
塩化アンモニウムそのものことをサルミアックとも呼ぶようです。
リコリス菓子に塩化アンモニウムを入れたのがサルミアッキで, 北欧で特に好まれているようです。
0211名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:37:49.30ID:ahS/UKSO0
喉が痛くなる仕組み
ウイルスなどの感染により細胞が破壊される。プラスミンが発生。患部で増えたプラスミンが, 炎症や痛みを引き起こす物質を誘導。
同時に血管が拡張する。患部が炎症を起こし,痛み,腫れ,などの症状が起きる。
(図. https://daiichisankyo-hc.co.jp/site_pelack/mechanism/ より)
プラスミンとプラスミノーゲンには,広範で潜在的な血栓促進作用がある。
(トラネキサム酸には, 抗血小板作用, 抗血栓作用, 抗炎症作用がある可能性がある。)
Epub 2012/6/29トラネキサム酸:出血の減少と血栓症の減少?
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22748073/
以下は,有料なので読んでません。
Published 2022/10/3
COVID-19におけるトラネキサム酸(TXA)とプラスミノーゲン/プラスミンの派手なパラドックス
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35927893/
TXAには抗炎症作用がある。TXAは,プラスミノーゲンとプラスミンのリジン結合部位を阻止し,線溶作用や炎症作用などの作用を阻害する。
プラスミノーゲンはフィブリンに結合して線溶を誘発するだけでなく,単球,マクロファージ,好中球,内皮細胞,
血小板など,炎症過程に関わる細胞上の受容体にも結合する。
これらの受容体にプラスミノーゲンが結合することで, 炎症プロセスが開始される。
例えば, アネキシンA2への結合は, 単球-マクロファージ走化性促進因子(MCP-1)と呼ばれる主要なケモカインの発現と放出を増加させる。
α-エノラーゼとの結合は,炎症性肺疾患における単球の動員/遊走に関与している。
Plg-R(KT)はプラスミノーゲン受容体で,単球表面でウロキナーゼ受容体(uPAR)と共局在化し,
組織プラスミノーゲンアクチベーターと直接相互作用する。Plg-R(KT) は,プラスミノーゲン依存的に,
炎症反応におけるマクロファージの遊走,浸潤,動員を制御する役割を担っていると考えられている。
要約すると,プラスミノーゲンは,その受容体に結合した後,様々な強力な炎症促進作用を持ち,それはトラネキサム酸(TXA)によって阻害される可能性がある。

プラスミンは,一旦活性化されると,脂質メディエーターの放出を刺激し,ロイコトリエンの生合成を増加させ,
サイトカインの放出を促進し,いくつかの炎症性遺伝子の発現を誘発する。
プラスミンはまた,細胞外マトリックス成分の分解を引き起こし,接着基質を介した走化性と炎症性細胞の移動を促進させる。
プラスミンは,炎症性シグナルネットワークを活性化し,p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)およびJAK/STATシグナル伝達経路のリン酸化と活性化をもたらす。
トラネキサム酸(TXA)は,プラスミノーゲンやプラスミンの結合部位を阻害することで,これらの炎症作用を抑制することができる。
TXAはまた,血小板および凝固蛋白質に対する効果により,血栓事象を減少させる可能性がある。
プラスミンが血小板の活性化を引き起こす可能性があることを示す証拠がいくつかある。
これは心筋梗塞の初期の血栓溶解療法の臨床試験で,抗血小板薬を使わずプラスミンを最初に使用した場合に認められた。
プラスミンは, トロンビン受容体であるプロテアーゼ活性化受容体4 (PAR4)
の蛋白分解切断を介して血小板凝集を仲介する可能性がある
プラスミンは,ADPによって血小板の脱顆粒を促進し,
フィブリノーゲンとフォン・ヴィレブランド因子によって高密度顆粒とα顆粒の両方の放出を促進し,
血小板の活性化,動員,凝集を引き起こすと考えられている。
プラスミンは, アラキドン酸カスケードを刺激し,プロスタサイクリン生合成の活性化,ひいては血小板の活性化につながる。
最後に,プラスミンは, 補体活性化によって血小板凝集を引き起こす可能性がある。
プラスミンはまた,凝固にも関与している。
高濃度では, プラスミンは凝固促進作用がある。プラスミンは凝固因子を蛋白質分解しますが,
第V因子および第VIII因子に対しては独特の二相性効果を示す: 蛋白質分解に先立ち,短時間の活性化が行われる。
0212名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:37:56.40ID:ahS/UKSO0
2022年12月28日
第V因子または第VIII因子をプラスミンとインキュベートすると, 凝固促進活性が急速に上昇し,
第VIII因子レベルは3分以内に2倍になり, その後 45分以内に検出されなくなる。この短時間の活性化により,
有意な凝固促進効果をもたらすのに十分なトロンビンが生成される可能性がある。
プラスミンのもう一つの凝固促進作用は, 生理的抗凝固薬である組織因子蛋白質阻害薬の蛋白質分解を引き起こすことであり,
これらの変化は(トラネキサム酸のような)抗線溶薬によって消失する。
プラスミンや他のプロテアーゼは, 細胞外で, SARS-CoV-2のスパイク蛋白質に新たに挿入されたフーリン(furin)部位を切断し,
その感染性と病原性を増大させる可能性がある。
Epub 2020/3/27
COVID-19感受性の一般的リスク因子としてのプラスミンとプラスミノーゲンの高値
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32216698/
プラスミンまたはプラスミノーゲンは,コロナの感染を促進し,炎症を促進し,血小板を活性化し,血液凝固を促進する。
トラネキサム酸はそれらを阻害する。
トラネキサム酸を,感染初期段階の治療に使うのは,よい考えだと思いました。
トラネキサム酸は国内90種以上の市販風邪薬に入っています。
0213名無しのアビガン(千葉県) (HappyNewYear! f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:00:20.47ID:ahS/UKSO0NEWYEAR
@fdzaraf
ベンザブロックYASUMO (15歳以上)
https://qlife.jp/meds/otc4987910002385.html
ジフェンヒドラミン塩酸塩 75mg
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 48mg
グアイフェネシン 250mg
リボフラビン(ビタミンB2) 12mg
イブプロフェン 450mg
トラネキサム酸 420mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
※1日服用量 6錠中
ベンザブロックYASUMOだけでかなり何とかなりそうですが, わたしならこれにプラスしてラクトフェリンは外さないです。
その次も色々ありますが書きません。
ベンザブロックYASUMOは, 今年9月28日に発売された新製品のようです。
どおりでコロナに効きそうな配合をしていますというのは言いすぎでしょうか。

宿主受容体に作用するので, 変異株には左右されないようです。
0214名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:06:27.31ID:ahS/UKSO0
mRNAワクチンの筋肉内投与は)粘膜免疫を促進しない。
新しいデータは,感染を制御し,伝播を阻止する,より効果的な方法で,
全身免疫を高め,肺免疫を引き出す方法を示唆している。
Published 2022/12/21
気道におけるSARS-CoV-2抗ウイルス免疫の急上昇
https://cell.com/trends/immunology/pdf/S1471-4906(22)00277-0.pdf
ブースト後,ほとんどの人は感染防御と相関する中和IgG抗体価と循環T細胞を発現する。
しかし,呼吸器の分泌物に含まれる抗原特異的IgAや,鼻腔や肺に存在する
組織常在性の記憶リンパ球など,気道の粘膜免疫の特徴はほとんど検出されない。
この状況における粘膜免疫の欠如は,全く驚くべきことではない。
というのも, 肺ホーミング効果リンパ球と肺常在記憶T細胞とB細胞の生成には,
通常, 気道における抗原認識と炎症が必要であるが, いずれも筋肉内免疫後には生じないからだ。
(筋肉内免疫後の) 呼吸器ウイルスに対する粘膜免疫応答の欠如は, 満足のいく結果ではない。
イェール大学の研究者たちは現在, COVIDのブースター鼻スプレーをテストしています。
「私たちが鼻腔に注目しているのは, ウイルスが最初に感染する場所だからです。」(2022/12/23)
0215名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:17:51.42ID:ahS/UKSO0
https://medicalxpress.com/news/2022-12-covid-virus-affect-vision-depth.amp
“目の感染は通常の鼻腔内アプローチからだけでなく,
目にウイルス飛沫が直接接触した場合にも,実際に感染することがわかりました。"
COVID-19ウイルスは視野と奥行きの感覚に影響を及ぼす可能性があることが研究で判明 (2022/12/21)
この研究は,SARS-CoV-2が眼にどのような影響を与えるか,
またウイルス感染経路として機能しているのかどうかを解明することを目的としている。
その結果, 目と三叉神経がウイルスに感染しやすく,
(動物モデルでは) SARS-CoV-2が呼吸器から,脳を経由して,
目に感染する可能性があることが分かった。

イベルメクチン(又はアジスロマイシン)とレムデシビルを併用すると,
[ウイルスを100%阻害する最低薬物濃度]を,それぞれに体内で達成可能な低濃度にできるという研究。Epub 2022/11/10
COVID-19患者の肺でSARS-CoV-2を完全に抑制するように設計された相乗的な薬剤の組み合わせ
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36355808/
我々は,ここで調査した広域スペクトル抗ウイルス薬が既に抗SARS-CoV-2薬として提供されており,
一貫性のない結果を示していることを認識している。このような矛盾には,少なくとも2つの説明があると考えている。
1)ほとんどの場合,単剤で使用されている, 2)併用の場合,組み合せは厳密に審査されてない。
イベルメクチンは,抗ウイルス効果を発揮するための有効な体内濃度を達成できないという問題を指摘されることがありますが,
別の抗ウイルス薬と併用することによって遥かに低い体内濃度でも抗ウイルス効果を発揮できるようになる可能性があるという研究だと思います。
ジフェンヒドラミン+ラクトフェリンの併用は,コロナウイルスの複製を99%阻害することがわかった,という研究。
これもそれぞれ単独よりも抗ウイルス効果が高くなる例。
Epub 2021/11/20
特異性の高いシグマ受容体リガンドはSARS-CoV-2感染細胞において抗ウイルス特性を示す
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34832669/
0216名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:36:04.90ID:ahS/UKSO0
"緑の草木を与えられた子供たちの腸内細菌叢は,毎日森林を訪れる子供たちの腸内細菌叢に似ていることがわかりました。"
フィンランドで行われた実験によると,子供の免疫システムを変えるためには,小さな緑地の下草や落葉の中で1ヶ月遊べば十分かもしれない (2022/12/12)
舗装,タイル,砂利が敷かれたフィンランドの標準的な都市型保育園で遊ぶ他の街の子供たちと比較して,
このような緑を多くした保育園では, 3歳,4歳,5歳の子供たちが,28日以内に血液中のT細胞やその他の重要な免疫マーカーの増加を示した。
https://www.sciencealert.com/daycares-in-finland-built-a-forest-and-it-changed-kids-immune-systems
0217名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:39:13.25ID:ahS/UKSO0
PAK1ブロッカー:
プロポリス,メラトニン,ビタミンD3,IVM,HCQ,アルテミシニン
PAK1活性化は,一般にウイルス感染を促進する,さらに適応免疫系を抑制する。(PAK1のブロックでは逆のことが起きると考えられます。)
Epub 2020/4/19
PAK1ブロッカー:COVID-19に対する潜在的治療薬
ビタミンD3を皮膚塗って注射するとインフルエンザワクチン・アジュバントになる理由でしょうか。
イベルメクチンも抗体が増えるといいます。
鼻スプレーにビタミンD3を入れるのは良さそうに思えます。
PAK1ブロッカーは, 感染自体は防がないようですが, ウイルスの体内のさらなる感染や外への伝播は抑制できそうです。
花山椒(花椒)もPAK1ブロッカーであり, 「花椒のお茶(抽出物)を毎日飲むと,
COVID-19感染の予防と治癒の両方に寄与する可能性が高いが,
そのPAK1を遮断する成分はまだ同定されていない。」とあります。
これを鼻スプレーにするには刺激が強すぎるかもしれません。


重要なことは,オミクロンは,(デルタより)高い親和性で運動性繊毛に結合し,ウイルス侵入を加速する。
https://i.imgur.com/na81U7D.jpg
我々の研究は,運動性繊毛,微絨毛,粘膜繊毛による粘液の流れが,鼻上皮における効率的なウイルス複製に重要であることを示唆している。
Available online 2022/12/2
https://sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867422015057
繊毛上のACE2に結合しそこでTMPRSS2を利用して膜融合する場合もあれば,繊毛のモーター蛋白質の働きによって
ACE2に結合したまま根本まで運ばれて膜融合することもあるようです。
膜融合には周囲pHが6.5~6.8である必要があるという報告があるので,
鼻スプレー液をその範囲から外せばよいと思います。
24~48時間後,ウイルス数は,上皮細胞における微絨毛の再編成と拡大, および PAK1,PAK4,SLKキナーゼの活性化と並行して増加した。
これらのキナーゼの阻害剤は, ウイルスの後期拡散を抑制するが, 繊毛への初期結合はブロックしない。
PAKキナーゼ阻害剤は,マウスにおけるウイルスの拡散を抑制した。
0218名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:06:07.84ID:ahS/UKSO0
この研究結果は, 長引く症状に対するワクチンの予防効果が予想よりも低いことを示唆しています。
LONG COVIDの発症リスクは, ワクチン接種後にわずか(15%)しか低下しないことが (1300万人以上を対象とした)
大規模な研究で明らかになりました (2022/5/25)
ワクチン接種者も後遺症リスクが大して下がらないなら, その有無に関わらず感染者全員に早期抗ウイルス治療が必要だと思います。
さらに,抗ウイルス早期治療をするとワクチン未接種者でも89%が重症化しないというパクスロビドの臨床試験の結果があります。
つまり,重症化防止効果はワクチンと同等です。
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01453-0
0219名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイW 27f3-VWsB)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:40:07.46ID:O2Gbov+/0
「42歳の女性がコロナワクチン接種後に急死」で判明した「ズサンな死因究明」…病院は病理解剖を遺族に打診せず遺体を火葬へ [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672311911/
0220名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5d0b-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:48:39.56ID:tv6H5o7X0
本研究は,オイゲノールがSARS-CoV-2およびオミクロン変異株に対する薬剤やサプリメントの開発候補化合物であることを注意深く示唆しています。
Epub 2023/2/18
統合的ネットワーク薬理学とin silico解析は,オイゲノールの抗SARS-CoV-2オミクロンの潜在的利益を特定する
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36845041/
調査結果は, ケルセチンの経口投与がアレルギー性鼻炎の治療薬になる可能性があることを示唆した。
Epub 2023/3/20
ケルセチンは, Th1/Th2細胞とTreg/Th17細胞の不均衡を改善し, アレルギー性鼻炎を減衰させる
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36938614/

ヒスタミンH1受容体拮抗薬の中でも, 特に選ばれた抗ヒスタミン薬は, 現時点でCOVID‐19治療に対する緊急使用が承認されるべきである。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36778771/
Epub 2023/2/7
COVID-19ヒスタミン理論:なぜ抗ヒスタミン薬をCOVID-19治療の基本要素として組み込むべきなのか?
ヒスタミン経路は, サイトカインストーム, 鼻水, 血液凝固問題, 気管支収縮, 肺過剰分泌など,
多くの臨床症状を媒介することが示されており, これらは全てCOVID-19患者にみられるものです。
抗ヒスタミン薬は, 免疫応答やウイルスの生存率を制御し, 多くの全身の病態に影響を与えるという大きな役割を担っており,
COVID-19のように, その経路が引き金となって多くの臨床合併症を引き起こすような疾患の治療にとって重要なターゲットになります。
抗ヒスタミン薬とCOVID-19に関する上述の知見から, 特定の抗ヒスタミン薬を特定し,
他のアプローチとともにCOVID-19管理計画の基本的な治療アプローチとして含めるべきです。
抗ヒスタミン薬は, COVID-19の管理において,症状を短時間で取り除くと同時に,
身体の防御機構をリセットするのに十分な時間を与えるので, 早く回復することが期待できるようです。
ヒスタミン経路を調節し, ウイルスの増殖を抑制することで効果を発揮するのです。
Covid-19の管理における抗ヒスタミン薬の可能性を特定し, 再目的化するために,
さらなる臨床試験や研究を行うべきであるという事実にもかかわらず,
この世界的な健康危機と戦っている間は, そのための十分な時間がありません。
ヒスタミンH1受容体拮抗薬の中から選ばれた抗ヒスタミン薬が,
現時点ではCOVID-19の治療に対する緊急使用が承認されるべきです。
0221名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5d0b-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:58:39.36ID:tv6H5o7X0
生体でのS蛋白質の局在性,免疫細胞向性,免疫細胞への影響は十分に解明されていない。蛍光標識S蛋白質を鼻腔,静脈,皮下に投与した。
Posted 2023/3/14
マウス肺胞マクロファージは,鼻腔内投与されたSARS-CoV-2スパイク蛋白質を急速に蓄積し,好中球の動員と損傷につながる
この研究は, 哺乳類の細胞に対するSARS-CoV-2スパイク蛋白質の潜在的な毒性を浮き彫りにするとともに,
病原性タンパク質の取り込みにおける肺胞マクロファージの中心的な役割を例解している。
COVID-19では, 好中球減少症が起きるようですが, そのメカニズムが示されていると思います。

https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2023.03.13.532446v1
0222名無しのアビガン(東京都) (ニククエ 570b-hzXf)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:17:51.99ID:Silu/t0S0NIKU
https://hojotea.com/jp/posts-953/
白茶の美容に関する興味深い研究に、白茶がコラゲナーゼを阻害してコラーゲンの分解を防ぐ効果があり、
カテキンとの相乗効果により非常に優位な効果を示すことが報告されております。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19653897/
Anti-collagenase, anti-elastase and anti-oxidant activities of extracts from 21 plants
21種の植物抽出物の抗コラゲナーゼ、抗エラスターゼおよび抗酸化作用について

結果 抗エラスターゼ活性は、9種類の抽出物で観察され、白茶(約89%)、クリーバー(約58%)、
ごぼう(約51%)、ブラダーラック(約50%)、アニス、アンジェリカ(約32%)の順で阻害活性が確認されました。
16種類の植物が抗コラゲナーゼ活性を示し、そのうち白茶(約87%)、緑茶(約47%)、ローズチンキ(約41%)、ラベンダー(約31%)で最も高い活性を示しました。
9種類の植物エキスは、エラスターゼ(E)とコラゲナーゼ(C)の両方に対して活性を示し、白茶(E:89%、C:87%)>ブラダーラック(E:50%、C:25%)
>クリーバー(E: 58%、C:7%)>ローズチンキ(E:22%、C:41%)>緑茶(E:10%:C:47%)>ローズ水(E:24%、C:26%)>
アンジェリカ(E:32%、C:17%)>アニス(E:32%、C:6%)>ザクロ(E:15%、C:11%)。
総フェノール量は、白茶(0.77 mg GAE/mL)を除き、0.05~0.26 mg gallic acid equivalents(GAE)/mLの間で変動した。
抗酸化性評価については、Trolox equivalent anti-oxidant capacity (TEAC)アッセイにより、すべての抽出物について活性が認められた。
白茶は、6.25μgで約21μMのTroloxに相当する最高の活性を示した。また、7つの抽出物が10μM Troloxの活性を示し、
マンサク(6.25μg = 13μM Trolox)とバラ水(6.25μg = 10μM Trolox)は低濃度でも非常に高い活性を示しました。
白茶の高い活性は、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)アッセイでも認められ、ニトロブルーテトラゾリウムの還元を88%抑制した。
また、緑茶(86.41%)、ローズチンキ(82.77%)、ウィッチヘーゼル(82.05%)、ローズ水(73.86%)でも高い活性が観察された。

結論 23種類の植物抽出物から、約12種類の植物抽出物が高い抗コラゲナーゼ活性または抗エラスターゼ活性を示し、
そのうち9種類が両方の酵素に対して阻害活性を示した。
その中には、フェノール含量が非常に高く、TEACとSOD活性が高いことが判明した白茶が含まれていた。
0224名無しのアビガン(埼玉県) (アウアウウーT Sadd-T+5k)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:47:48.59ID:oYMdiyKDa
>>1

※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
精神的DV・ハラスメントに該当します

ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定することで、
ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

ツイッターで「ワクチン後遺症 精神」などと検索すれば、ワクチン後遺症の症状が原因不明で精神科・心療内科へ誘導され、
向精神薬で二次被害に遭ってるのが散見されます。

コロナワクチンの薬害被害者達は自分の後遺症を被害妄想認定=ガスライティングされて、心の傷を負ってます。
そうした方達の気持ちに寄り添うためにも、ガスライティングの概念を正しく理解するべきです。

参考文献:

best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
2022.03.02 / 更新日:2022.03.28

www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a40047268/gaslighting-phrases-intentions/
心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23

www.cosmopolitan.com/jp/trends/lifestyle/a35734328/toxic-relationship-advices/
この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03

www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/a36140270/gaslighting-examples-what-gaslighting-really-feels-like/
気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14

b
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況