X

Bluetoothタグ反応について考察するスレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/29(水) 22:00:15.37ID:L18decZrrNIKU
接種済みの方達からの
Bluetooth Low Energy 信号について検証

12:34:56:78:ABみたいなランダムMACアドレスが出る件

Bluetoothタグ反応について考察するスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1632556849/

Bluetoothタグ反応について考察するスレ Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1632769318/
2021/10/01(金) 09:34:46.50ID:Ah8uhaZdM
>>474
どっちか確かめてみればいいだけ
2021/10/01(金) 10:04:34.26ID:y3an4Fw9p
>>481
「デマです」からの「実はちょっと入ってました^^人体に影響はないので安心してね^^」のそっけない一言で終わるだけ
484名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 8f35-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:25:32.97ID:Y0A3/XeA0
>>2
自動車と自販機もランダムアドレス出るからね
2021/10/01(金) 10:29:57.23ID:PcI3SKd10
>>484
ほうほう
自販機確認してみるよ
486名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW ff92-O/ZW)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:36:13.46ID:TFWXeARn0
ワクチン打った人は他の感染症の免疫下がるから
1回目で15パーセント
2回目で35パーセント
3回目 不明
インフルエンザに注意 
2021/10/01(金) 10:37:03.96ID:UtfvkNlN0
自販機は少なくともコカ・コーラはビーコンつんでるよ
488名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 8fee-icbw)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:37:53.85ID:bqBA5W030
https://www.dydo.co.jp/jihanki/smilestand/
そーいやBluetoothをONにしてね!って書いてあったな。
2021/10/01(金) 10:41:35.35ID:UtfvkNlN0
錦糸町の研究所、リプの内科の書き込みは貴重だな
490名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 8f35-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:48:22.90ID:Y0A3/XeA0
まあ実家に行ったら接種者3名のところランダムアドレスも3つ出たのだけは報告しとくわ
2021/10/01(金) 11:09:51.22ID:6azXkkyU0
>>480
ワクチン接種者が磁力で硬貨がくっつくは眉唾ものだと思う。
財布にあった磁力があるというニッケルを含む50円玉・100円玉、
含まない1円玉・10円玉をとりあえずネオジム磁石につけてみたけど
どれも貼りつかない。

それをワクチン打ってない自分が
垂直になるように垂らした自分の腕の
上下二ヶ所に貼ってみたけど普通にくっつくんだよ。
何回か取り貼りを繰り返すとつかなくなる。
磁力関係なしに水分か静電気じゃないのかな?
2021/10/01(金) 11:14:59.84ID:dCtU08DK0
>>66
>アヒルは去年の11月にGoogleに買われたってここの人知らないのかな?
>何年も使ってたのにクソ
>もう使えるのが無いよ

ホント?
493名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ c343-uF7g)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:26:27.32ID:P6kopTIj0
>>492
>Not true. Don’t be confused. CEO, Gabriel Weinberg still owns duck duck go.

って書いてあった。CEOがひそかに篭絡とか買収されてるんなら知らんけど

ちなみに↓のせいで誤解されてるのかも
>Google has quietly added DuckDuckGo as a choice of default search engine Chrome users
2021/10/01(金) 11:28:54.76ID:T2kCB7d10
duck.comドメインならあひるが取り返したし
2021/10/01(金) 11:32:23.72ID:HWfbAcYHM
やはり生体ワクパスは確実だね
これが電波発してるののかな?

キャリー・マデイ博士が、ワクチンにとんでもないものが含まれていることを発見 (Stew Peters Show)
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2192310.html
2021/10/01(金) 11:33:41.30ID:pWnHcTNv0
>>491
昔のビックリ人間含めてコインくっつくのはイカサマでしょ。
そもそも磁力があるなら普通の鉄や方位磁石使ったり、
金属探知機当てるとかの方が信憑性出るよね。
なんでそもそも磁石が付かないコイン使うのか。
これって
普通の鉄がくっ付いたらリアルすぎて
なんか不思議な研究機関に連れてかれちゃうから
あえてアホくさい演出という部分があるかも。

このスレでアンテナや電源が無いと信号出さないとか言ってる人と同じで
それが高度な研究機関ですら知り得ない技術だったとしたら検査したいはずだけど
そもそもありえる話だから「あぁ、やっぱりファイザーやりやがった」な空気じゃないのかな。
2021/10/01(金) 11:40:52.49ID:/nUSQbjkM
ブルートゥースイヤホンで
proximity画面の距離感調べ様とした

ブルートゥースイヤホンドングルで送りも受けもBLEスキャナは拾わず (ドングルのブルートゥースver4.2)

手持ちのアンドロイドのブルートゥースオンにしたのは拾わず、他所のスマホは拾ってる

誰かproximity画面の距離感調べてみて
2021/10/01(金) 11:55:02.37ID:7TtiVhgo0
>>496
コインがくっつくというのは撹乱工作じゃないか?
兵庫の例のクリニックでは患者さんに実際に磁石をくっつけて実験して
確信したって書いてあるよ
2021/10/01(金) 11:57:06.47ID:pWnHcTNv0
>>496 その線で考えたらモロガチですねw
2021/10/01(金) 11:57:40.62ID:dCtU08DK0
>>98
>>>72
>
>ヒト胎児腎臓293細胞(HEK293)
>
>
>
>Flublok(インフルエンザ)、Flublock Quad(インフルエンザ)、Flucelvax Quad(インフルエンザ)、Ixiaro(日本脳炎)、ProQad(MMR)、RotaTey(ロタウイルス)、Shingrix(帯状疱疹)、Vaqta(HepA)、Varivax(水痘)、Zostavax(帯状疱疹)などのワクチンには、ヒト胎児のDNAが含まれている
>
>Meruvax(風疹ウイルスワクチン)およびHavrix(A型肝炎ワクチン)に含まれるヒト胎児のDNA。

ソースを教えて下さい。
2021/10/01(金) 11:57:51.86ID:pWnHcTNv0
安価間違えました >>498
2021/10/01(金) 12:00:07.22ID:PcI3SKd10
>>496
ファイザーの経営陣がイスラエルの国民は実験台だ発言してたし、我々が知らない何らかの実験をしてるのは間違いない

コロナウイルスの為になんて思っちゃいないよ
2021/10/01(金) 12:03:04.17ID:pWnHcTNv0
>>502 ですよね。
このスレも含め、その目的がなんなのか知りたいって感じ。
2021/10/01(金) 12:06:32.72ID:pxGQ0zpZr
>>495
テンタクルスなんてワードは同人エロRPGでしか見たことないわw
いよいよエッチな展開になってきた
2021/10/01(金) 12:07:20.12ID:zC4wDYal0
>>469
おれ電波の専門家ではないけど仕事で無線機器を調整すること多かったから、このn/aの挙動はちょっと今まで見てきたものとは異質で驚愕した
メッシュwi-fi普及前に現場からは退いたから、多分それに近い動作なんかなと想像だけはしてる
506名無しのアビガン(福井県) (ワッチョイ e3a5-Q9Gn)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:09:57.21ID:2W5wNrae0
Bluetoothが世界で話題になっての急にコロナ関連の情報規制
臭うな
2021/10/01(金) 12:12:18.65ID:zC4wDYal0
>>477
Part1,2あたりではスレと連動の記事出たで
泥の過去OSへのサービス停止とか、うろ覚えやけど
508名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ c343-uF7g)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:14:36.60ID:P6kopTIj0
>>500
違う話だけど今回のAZには含まれてる模様

培養に使っているヒト胎児由来腎臓細胞を多く検出→コンタミ
製造過程、品質管理に問題
The AstraZeneca Covid Vaccine is contaminated with human proteins/peptides.
More than 1000 proteins/peptides were found.
They are most likely from the human embryonic kidney 293 cells (HEK293) used for production of the vaccine.

https://researchsquare.com/article/rs-477964/v1
2021/10/01(金) 12:19:07.92ID:o4w/Cud8p
>>462
使い方ありがとう!
やってみるね
2021/10/01(金) 12:21:20.62ID:UtJJ1W4j0
https://i.imgur.com/m1znqNw.png

やっぱりありとあらゆる詰め込んだ生物兵器確定だわ
一度打ったらもう後戻りできなくなってる
脳に指令も出してるし、記憶の改竄も可能な技術入りだってさ
511名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW cf1b-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:34:58.99ID:mBlI8H4Y0
>>447
求人サイトあるぐらいだしね
512名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW ff79-O/ZW)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:37:17.31ID:v2JniHGk0
>>511
求人サイト教えてください
513名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sa27-zkug)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:37:28.68ID:C4utoa7ha
やっぱりモンサントらしさ全開になってきたなw
遺伝子組換え技術使って改造するのが植物から人間へシフトしただけだし、なぜかモンサント内部にいたサールがファイザー傘下にいるもんな
2021/10/01(金) 12:40:56.49ID:ZfCivfkG0
3人くらいまでなら謎デバイス検知数と人数が概ね合うんだけど7人くらいから検知数がカオスになる
515名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW ff79-O/ZW)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:42:55.68ID:v2JniHGk0
いずれ専用のアプリが出るかもね
516名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sa27-mnks)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:43:18.55ID:rSHz5wNra
スパイク蛋白→それ自体で血管毒性

mRNAワクチン→身体の全組織でスパイク蛋白合成、抗原提示組織のコントロール不能からの自己免疫疾患へ

うまく行くと逆転写からのリコンビネーションで染色体にスパイク蛋白遺伝子が入る


Bluetoothタグ→粉末状ナノプロセッサーとグラフェンアンテナでBLEメッシュネットワーク構築
2021/10/01(金) 12:43:33.51ID:ZfCivfkG0
>>483
そこからの反bluetooth
まだ搭載してないのw
いつまでつながないつもりだお前らはw
518名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sa27-mnks)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:43:49.07ID:6ySymtkta
>>514
そうなのよ。。
それが凄い謎なのよ。。
2021/10/01(金) 12:44:44.94ID:htQ6+Lo4a
>>505
貴重な意見
2021/10/01(金) 12:45:50.94ID:seCTCiSB0
>>517
メリットないだろっていうw
521名無しのアビガン(ジパング) (アウアウクー MM47-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:48:30.36ID:cDBYtrImM
>>502
酸化グラフェンの安全確認をというか致死量確認してるって元従業員がリークしてたやん
522名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp47-kFJo)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:53:26.70ID:EEQdd0olp
>>464
超詳しくありがとう

貸し出してるとこや、似たような性能さえ出せればいけそうやね。
名城大がコロナ株の違いを簡単に出せるようにしたみたいだから、機材ありそうで大学だから頼めそうな気がす
2021/10/01(金) 12:53:33.81ID:ZfCivfkG0
>>520
いっぱいあるでしょ
給与受け取り、納税もすべて、全部体一つでできる
犯罪歴やなんかの管理にも使える
チップが入ってない人は買い物できない。「ペイペイ!」って自分で発声する仕組み
2021/10/01(金) 12:55:46.66ID:6azXkkyU0
いろいろ間違えてたところあって修正した。
↓この理解で正しいか詳しい人教えて。
(しつこいけど生成ルールがある以上
どうしてもアドレスで判定できると思ってしまう。
特に最上位2ビットの位置、数値を入れる順番はこれじゃダメなのか。
マジで添削お願いします)

Bluetoothのセキュリティのはなし
ttps://www.silex.jp/blog/wireless/2015/09/bluetooth.html
によるとBLEの乱数アドレスは以下の三種類ある。

1Random Static Address(最上位2ビット=11)
電源投入のたびに生成される乱数アドレス。電源再投入されないかぎり変更されない。デバイス固有の物理アドレス(Public Address) の代わりに使うことができ、この場合「Public または Random Static Address」をまとめて「Identity Address」と呼ぶ。

2Non-Resolvable Private Address(最上位2ビット=00)
動的に生成される乱数アドレス(※註)。

3Resolvable Private Address(最上位2ビット=10)
動的に生成される乱数アドレス(※註)。ペアリング時に交換された鍵(IRK)に基づいて生成され、これを受信した側は IRK を用いることでアドレスの正当性を検証(Resolve)できる。

※註:Private Address 再生成間隔は 15 分推奨(Core Spec 4.2 Vol.6 Part.B 6.1)

別途見つけたResolvable Private Addressの
ビット構成図によると上記の最上位2ビットとは
入れ換えなしでそのまま末尾2ビットを指す。
残り二つについても同様と思われる。
https://img.electronicdesign.com/files/base/ebm/electronicdesign/image/2018/10/www_electronicdesign_com_sites_electronicdesign.com_files_CypressBLESecurity_Fig3.png
(ttps://www.electronicdesign.com/industrial-automation/article/21807084/implementing-ble-security-in-iot-applicationsより)

したがって謎アドレスのうち
BLEの乱数アドレスである可能性があるものは
以下のように判別できる。

大前提としてMACアドレス検索(ttps://uic.jp/mac/)
でベンダーが特定できない野良アドレスで

Random Static Address(最上位2ビット=11)
xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx /xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xx11
アドレスの最後尾が3 7 B F

Non-Resolvable Private Address(最上位2ビット=00)
xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx /xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xx00
アドレスの最後尾が0 4 8 C

Resolvable Private Address(最上位2ビット=10)
xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx /xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xx10
アドレスの最後尾が2 6 A E

したがってこれらを除去した由来のわからない
全くの謎アドレスは(最上位2ビット=01)
xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx /xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xx01
アドレスの最後尾が1 5 9 Dのもの。

あくまで目安で、謎アドレスがでたらめに生成されて
ランダムアドレスと最後尾が重なる場合もあるのかもしれないとは思う。
しかし最後尾が1 5 9 Dのものは
見てきた通りBLEの乱数アドレスとは関係ない。
2021/10/01(金) 12:55:52.82ID:PcI3SKd10
>>523
コロナどこいった?ww
2021/10/01(金) 12:57:26.79ID:ZfCivfkG0
>>518
なので、誤検知の可能性もあると思う
あるいは謎デバイス同士が接続することで予備の分も追加で発動するw
2021/10/01(金) 12:58:07.88ID:WivbrKMX0
半信半疑だったんだが、マジなのかよコレ・・。
ニュー速+でBluetoothスレが立った時、速攻でスレストされてたしな。
528名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sa27-zkug)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:01:22.07ID:C4utoa7ha
>>515
それ凄く流行りそうだなw
2021/10/01(金) 13:05:15.44ID:peVMd54l0
マイクロなアンテナが実現不可能なことについて誰も確認しようとしないのな。
体内でどのように絶縁するかについても何の説明もないのな。

こういうのはカルト信者という。まあ、UFO信者とかオカルト信者と同じ。
530名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 8fee-icbw)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:05:29.98ID:bqBA5W030
>>524
リトルインディアンだから出てくるのは末尾ではなく先頭から2文字目。
531名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 8fee-icbw)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:07:07.03ID:bqBA5W030
あと最上位(MSB)ではなく再開(LSB)ね。
2021/10/01(金) 13:08:27.64ID:iBooytOe0
>>514
ネットワークを構築しだすと
普段はスリープモードになってるプロセッサが起動しだすとか
2021/10/01(金) 13:18:19.95ID:pWnHcTNv0
>>529 やはりコンピュータと繋がってる人は考えも違いますね!
534名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp47-kFJo)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:21:55.67ID:EEQdd0olp
RFID ワクチン
であひるとかなり出てくるよ

盗聴発見器をかざすと反応するのかな?
2021/10/01(金) 13:24:23.49ID:zC4wDYal0
>>526
おそらくだけど、n/aが集まれば集まるほど単純な加算法じゃないネットワーク強度の増加がある気がするし
そのきっかけがこっちからの検知開始にも表示的には見えるけど…それはただの仕様とか勘違いかもしれない
2021/10/01(金) 13:26:18.08ID:zC4wDYal0
>>535

あっ、ほんとは>>514にアンカしたかった
2021/10/01(金) 13:26:38.49ID:peVMd54l0
>>534
SNSの参考レス

技術者の目から見ればあり得ない話です。

知る限りで、単独で動作する最小のICは、日立製作所のミューチップです。0.4mm角で、
まず十分に目で見えますし、2mmと電波は飛びません。また、チップ単体で体内に入れると、
直ぐに錆びてダメになります。更に、毛細血管を詰まらせます。

そもそもそのチップができることは、IDを送信することだけです。
2021/10/01(金) 13:28:24.67ID:yQY7b2qAr
地球外生命体のテクノロジーなんだろ
2021/10/01(金) 13:28:50.15ID:peVMd54l0
だから、UFO信者と同じだ。
2021/10/01(金) 13:29:51.83ID:peVMd54l0
でも無線通信は物理的に無理ね。
2021/10/01(金) 13:29:56.98ID:PcI3SKd10
自分の持っている知識と情報以上の事は認めん!
てだけだろw
2021/10/01(金) 13:30:01.95ID:6azXkkyU0
>>530 >>531
すみません。
今回初めてアドレスなんてもの意識したど素人だから
そこら辺の謎ルールが全くわかってません。
ビット構成は図の通りで後ろから8ビットづつ
前に読んでいくということですか?

それでは>>460で書いたこれは正しいですか?

Random Static Address(再上位2ビット=11) xxxxxx11
謎アドレスの2文字目が3 7 B F

Resolvable Private Address(再上位2ビット=10) xxxxxx01
謎アドレスの2文字目が1 5 9 D

ついでに
Non-Resolvable Private Address(再上位2ビット=00) xxxxxx00
謎アドレスの2文字目が0 4 8 C

純粋に謎のアドレス(最上位2ビット=01) xxxxxx10
謎アドレスの2文字目が2 6 A E

どなたでもいいので教えて。
543名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW ff79-O/ZW)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:30:04.09ID:v2JniHGk0
俺もありえないことだと思う
専門家から見てもありえないだろう

だが
専門家のもっと遥か上を行くのが企業
スーパーパソコン使ったことない人間は自分のパソコン基準で考えてしまう

専門家がありえないと思う遥か先の技術がすでに開発されているかもしれない
2021/10/01(金) 13:32:42.28ID:peVMd54l0
>>541
世の中の物理現象について言っている。
地球が丸いのは認めないと言っているのと同じ。
2021/10/01(金) 13:33:56.97ID:peVMd54l0
>>543
物理的な理論に合っている場合に限る。
2021/10/01(金) 13:35:20.06ID:ZfCivfkG0
>>543
スーパーパソコンは自分が無知すぎて初めて聞いた
2021/10/01(金) 13:36:08.67ID:zC4wDYal0
おれはミラクルパソコン持ってるぞ
548名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW ff79-O/ZW)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:37:20.82ID:v2JniHGk0
俺はミラクルチンボ持ち
2021/10/01(金) 13:37:35.97ID:peVMd54l0
何の反論もないな
2021/10/01(金) 13:37:55.51ID:0k2yM287H
考察スレじゃなくて妄想スレにしたい人がかなり多いね
2021/10/01(金) 13:38:32.60ID:zC4wDYal0
物理的な理論ってなんだよ
ザックリしすぎww
せっかくだからもっと語ってくれ
2021/10/01(金) 13:39:30.26ID:peVMd54l0
通信できる理由をだれも考察していない。だから妄想だ。
2021/10/01(金) 13:40:41.40ID:peVMd54l0
>>551
BTの電波2.5GHzの波長は12mm。アンテナはそれぐらいのサイズが必要ということ。
2021/10/01(金) 13:41:21.62ID:zC4wDYal0
アンテナはグラフェンでええやん
知らんけど
2021/10/01(金) 13:41:24.55ID:Y0A3/XeA0
米コロンビア大学とオランダ・デルフト工科大学の研究チームが開発した「Application of a sub–0.1-mm3 implantable mote for in vivo real-time wireless temperature sensing」は、超音波で電力供給と無線通信を行う超小型の温度センサー搭載シングルチップだ。総体積0.1立方mm以下という、塩つぶやダニに匹敵するサイズで、注射針で体内に移植し、生体信号のモニタリングを目指す。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2108/26/news045.html
2021/10/01(金) 13:42:48.57ID:peVMd54l0
>>554
アホはレスするな
2021/10/01(金) 13:44:05.74ID:peVMd54l0
>>555
超音波なら通信可能だが、スマホは超音波じゃない。
2021/10/01(金) 13:44:52.18ID:zC4wDYal0
言葉使いわきまえないやつは頭良くてもNGするぞ
2021/10/01(金) 13:47:12.58ID:ZfCivfkG0
>>558
頭の良さは認めててかわいいw
2021/10/01(金) 13:48:25.34ID:peVMd54l0
>>558
まじめなレスなら普通にレスする。
2021/10/01(金) 13:50:13.02ID:zC4wDYal0
>>559
てへぺろ♡
2021/10/01(金) 13:50:51.81ID:/egeTZ7f0
>>551
これは同意
幽霊みたいなものが出てて「なんやこれ?」って、いろんな人がいろんなことを考えているところに割って入ってきて
「それは既存の技術ではありえない」
とざっくり言われてもなあ
断定的に否定するわりにフンワリしてんだよな

なんであんなにムキになって否定してるんだろう?
幽霊みたいなものが何であるかを提示できないなら、スレを見なければ良いのにね
2021/10/01(金) 13:52:34.38ID:zC4wDYal0
>>562
マジレスすると工作員(当番ともいう)めちゃくちゃ多いからw
慣れるとすぐ見分けつくようになるよ
アンカがつくと歩合が入るような人々
2021/10/01(金) 13:52:54.52ID:peVMd54l0
>>562
それはオカルト信者の言葉。
2021/10/01(金) 13:54:07.82ID:PcI3SKd10
>>562
既存の技術ではなく新技術か!?でいいのにね
頑なに拒否する理由がよくわからん
2021/10/01(金) 13:54:57.49ID:peVMd54l0
カルト信者とかオカルト信者とかUFO信者を観察しているだけ。
2021/10/01(金) 13:56:11.24ID:peVMd54l0
>>565
存在しないものを信じる理由がわからん。
2021/10/01(金) 13:58:27.51ID:peVMd54l0
結局、反ワクのデマ拡散が目的なのかと考える。
2021/10/01(金) 13:58:46.78ID:/egeTZ7f0
>>565
爆撃機で爆撃してた時代に、極秘開発に成功したミサイルが仮にあったとして…
それによる攻撃を受けた後、殲滅された自軍の状況は見ないようにして
「こんな遠距離攻撃は技術的にありえない」
って言うんかな?

賢くて技術に詳しいのかもしれないけれど、なんであんなに頑ななのかがワカラン
570名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 8fee-icbw)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:59:20.03ID:bqBA5W030
>>542
技術資料はコレで
https://www.novelbits.io/bluetooth-address-privacy-ble/

2文字目に現れるのはコレ。
00 → 0,4,8,C

10 → 2,6,A,E
11 → 3,7,B,F

と書いたところで検出されるアドレスと比較すると、なんか違うっぽい。
MACアドレスの一覧を見ると、ランダムアドレスとベンダIDが被ってる。
2021/10/01(金) 14:02:32.97ID:peVMd54l0
>>569
技術的な話ではなく、物理法則の話をしている。
2021/10/01(金) 14:03:42.22ID:0k2yM287H
>>553
波長は一桁違うよ

アンテナは電磁波と共振を起こすときが最も効率が良いから、必然的に通信に使う波長によって必要なアンテナの長さも決まっちゃうんだよね
2021/10/01(金) 14:03:51.77ID:peVMd54l0
BTの電波の波長は12mmというのは物理法則。
2021/10/01(金) 14:05:06.06ID:V1zJRWCTM
大学とかにいる専門家とか研究者ってたいしたことないからね
企業で最先端を研究してれば世に出回ってない技術があるのもわかる
2021/10/01(金) 14:07:16.42ID:pWnHcTNv0
そろそろ俺のようなアホは見守るだけになりそうなスレになってきたな。
2021/10/01(金) 14:07:30.18ID:peVMd54l0
アンテナは絶縁された線か面で構成する。
それができないと通信できない。
2021/10/01(金) 14:08:43.37ID:pWnHcTNv0
スマホで増幅させてるんじゃないの?
2021/10/01(金) 14:10:09.84ID:bmqBAo910
連投くんの反論なにもないな発言は草
俺はNGしたわ(笑)
579名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp47-kFJo)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:11:12.08ID:EEQdd0olp
日立のRFID技術と武田製薬との共同開発で針に通してますし、電波は出せるんやで。
コスト面はしらん

更に豊田理化学研究所のグラフェン研究ではなんやわからん電波出てて研究してますやん。
それは酸化グラフェンではなく、グラフェン素材の別物資なんかな?

で、それをたまたまBluetoothで拾っちゃうのかな?
2021/10/01(金) 14:14:36.92ID:peVMd54l0
実際のアンテナを設計すると波長12mmの半波長6mmの平面アンテナ
3mm角の正方形にすればアンテナになるだろう。もちろん体に入らない。
2021/10/01(金) 14:16:04.44ID:UrnNIbke0
スペアナも用意して外乱要因の無い電波を完全遮断した環境で計測しないと意味ない
2021/10/01(金) 14:16:09.96ID:peVMd54l0
>>579
通信距離はどうかな。2mm以下だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況