X



【まだ】ワクチンの解毒方法を語るスレ。【あきらめるな】 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/23(日) 14:33:37.26ID:uDEzEsGsa
mRNA等劇薬ワクチン解毒中和する方法(新型ワクチンを接種してしまった人々へ・ワクチン接種後のダメージ回復方法)

https://note.com/infos/n/n166711c68afd?magazine_key=m8bdaf1547c6c

接種後にワクチンの正体を知り悩んでいる方。

ワクチンには解毒方法があるようです。

情報共有していきましょう。

※前スレ
【まだ】ワクチンの解毒方法を語るスレ。【あきらめるな】 Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1637644396/
2022/02/17(木) 23:09:14.89ID:qsh9J8IF0
げ、げ、解毒のげー
2022/02/17(木) 23:25:27.47ID:gn8obVeK0
みんなで打とうゲゲゲのゲー

打ったら解毒さゲゲゲのゲー
2022/02/17(木) 23:27:36.84ID:rIay58100
>>640
https://www.bbc.com/japanese/60411990
>女性は白血病の治療中、HIVに対して自然抵抗力をもつ人物から幹細胞移植を受けた。
>その後、現在まで14カ月間、HIVが確認されていない。HIV感染者の治療に必要とされる抗レトロウイルス療法を、実施せずに済んでいるという。
根本治療じゃなくて抗体持ってる人の細胞移植しただけで感染したまま

>専門家からは、臍帯血(さいたいけつ)を利用した今回の移植療法は、ほとんどのHIV感染者にはリスクが大きすぎるとの声が出ている。
癌で亡くなるレベルの人しか治療できない程の危険性
646名無しのアビガン(広島県) (ワッチョイ 9643-bORD)
垢版 |
2022/02/18(金) 02:14:30.70ID:4wF1huMP0
>>644
で、解毒したらまた打つんだよねw
分かります
647名無しのアビガン(茸) (スップ Sd32-n1P+)
垢版 |
2022/02/18(金) 04:16:21.55ID:T0t9l+TQd
4回接種して3回目の毒を出すんだよ
どんどん打とうなw
2022/02/18(金) 05:08:34.62ID:TA8wDhmO0
4回で解毒出来るわけねーし、ワクチン様はこれから先は月に1回未来永劫死ぬまでうたなきゃダメになるしwww

勿論私は遠慮しておきます
2022/02/18(金) 07:04:22.82ID:jW7Zpuktd
>>647
迎え酒で二日酔いを治す
博打で博打の借りを取り返す

一緒だねwww
2022/02/18(金) 07:10:14.25ID:axGujt3r0
>>649

解毒可能派「解毒にサプリが効かないというエビデンスがない」
解毒可能派「解毒にコロナワクチンが効かないというエビデンスがない」

エビデンスがないからワクチンが解毒に効くんだよ!!いいかんげんにしろ!!
2022/02/18(金) 07:31:55.83ID:t1dRluKUM
HIVってな宿主のDNAに自身を逆転写して潜伏するんだとさ。どっかで見たような話だな。
で、DNAに取り込まれてしまうと根治が厳しいとさ
2022/02/18(金) 07:49:26.56ID:t1dRluKUM
さて、ホモサピの全ゲノム解析したら無効なゴミ遺伝子が結構な量含まれてるんだと。
さて、これ何だろな? 仮説の一つとして有害な遺伝子を無効化して押し込んだなんてのはどうだい?
2022/02/18(金) 08:43:43.05ID:mAv+1AuF0
陰謀論的にはメドベッドで完全解毒出来るから安心だな
654名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW a7aa-7SNh)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:54:55.60ID:tGKEdTD60
風邪かと思ったら
◇葛根湯とあわせて
◆紅茶
◆キムチ
◆納豆
いずれかたっぷり毎日食べとけよ
コロナだって治るぜ
ひきはじめ肝心だ、死にたくないんだったらやってみろよ
渦中や大切な人間があるならこれを伝えろ
2022/02/18(金) 09:17:24.65ID:CadApbL9M
このスレの極端な解毒ってさ、透析とか幹細胞移植とかあるけど
自費でやったら大変な金額になると思うよ?w
2022/02/18(金) 09:19:49.39ID:TA8wDhmO0
>>654
ほんと風邪のひき始めには適切な休息と栄養と体温の維持で解決するのに僅か3年で世界中の人間がいきなり痴呆になってしまったからなぁ

あと納豆は食べ過ぎは腸内の常在菌にとってよくないから1日2パックに留めたほうがいいぞ
2022/02/18(金) 09:51:00.43ID:RtmKlIdv0
>>654
いいね、熱い生姜紅茶飲んでキムチ納豆に湯豆腐
〆は玄米ご飯に味噌汁といくか
2022/02/18(金) 10:05:28.60ID:t1dRluKUM
あ、解毒させたくない人達って。
納得したよありがとう。
2022/02/18(金) 10:40:01.30ID:CadApbL9M
>>658
「解毒させたくない」じゃ無くて『解毒は出来ない』だよ。
少なくともぼったくりの漢方薬とか、サプリとかじゃ無理だとね。

仮に透析を行ったとしても排出する目的物質が異なる。
主な毒素であるスパタンは接種付近の筋肉中で絶賛生産中、酸化グラフェンは不溶性

どうしても毒ちんの影響を少なくするならば、接種した腕切り落とすくらいじゃないか?
それもなるべく早くね。

人の不安につけ込んだ、拝金漢方薬屋とかサプリ屋の情報はよく吟味してくれよ。
2022/02/18(金) 10:46:24.93ID:UBK/SYY8M
解毒は無理でも
排出促したり、有害度を軽減することはできる

みんな、解毒という言葉はたしかに適切ではない
2022/02/18(金) 12:08:26.28ID:t1dRluKUM
なんで断言できるの?
662名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd32-GkkP)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:02:59.02ID:cIygCwRBd
解毒できるよ
俺は解毒済だから余裕かまして未接種気分でヤバスレとか見てる
方法は言わないけどこのスレにはいい線いってる情報あるよ
だから工作員がたくさん湧いてるんだなぁってw
2022/02/18(金) 13:15:38.19ID:tmZc3lrBM
そう云うガセ「ぼくのさいきょうなげどくほう」ってのがおかしいんだよ。

別に個人的崇拝な宗教なら、勝手にすれば良いが
2022/02/18(金) 13:17:22.00ID:k+EWrnY/M
解毒というから無理があるのでは?
破壊された心筋は治らないし血管も脳細胞も完全な回復は無理。せいぜい症状を和らげるとか進行を遅らせるとか。
2022/02/18(金) 15:08:58.97ID:t1dRluKUM
そもそも治験で打ったワクチンは中身が複数種類あんだよ。全員が同じ薬剤接種して無いのにまとめて断言出来る訳が無い。
2022/02/18(金) 15:10:56.92ID:t1dRluKUM
メーカーだって違えば方式も違う。まとめる方が無理がある。 で、なんで断言すんの?
2022/02/18(金) 17:11:23.91ID:hyWM9Eas0
>>654
人糞キムチ悪いwww

乳酸菌ならヤクルト好きなだけ飲んどけwww
2022/02/18(金) 18:42:58.42ID:t1dRluKUM
逸らしたいようだね。
あぁごめんね。わかる人にしかわからないように書いてるんだ。「誰が何故」の部分を逸らしたいようだ。
所で、自分なら恥ずかしくて絶対出来ないが大丈夫かい?
669名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 9643-WOKZ)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:15:14.35ID:OqWuz+Ae0
>>662
自分は未接種だけど方法話してやってよ

ビワ種酒飲みだしてシェディングほとんど受けなくなったわ
たまたまかもしれんけど

アミグダリンヤバいわ
多分これも工作案件かとおもうw
2022/02/18(金) 19:46:55.40ID:zyloC62w0
>>662
接種済みなのか
がんば
671名無しのアビガン(茸) (スップ Sd32-n1P+)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:49:57.66ID:T0t9l+TQd
>>654
日本人なら
ぬか漬けと書けよ

韓国でも衛生観念持ってる人はキムチは焼いて食べるんだぞ。
中国キムチ製造の動画見たらキムチは食えんよ
2022/02/18(金) 21:24:52.64ID:TA8wDhmO0
ヤクルトはやめておけ、異性化糖だらけだ
乳酸菌が欲しいなら錠剤かヨーグルトで良い
2022/02/18(金) 21:37:32.18ID:hyWM9Eas0
>>671
どうせ馬鹿チョンだろw

>>672
糖分がどうした?w
1日1本くらいのヤクルトは何も問題ない
2022/02/18(金) 22:29:10.09ID:Sfcb3JEA0
なりすましに見えるのは俺だけか?
2022/02/18(金) 23:37:26.80ID:axGujt3r0
茸はずっと工作員連呼してるなあ
2022/02/19(土) 05:14:44.56ID:ipV3Wor1K
数日、湯の素つかってみたけど、好転反応がきつい
吐き気、頭痛、寒気
今日は、入らないかなあ
それか、もう少し薄めにする

風呂上がりは、ぜんぜん平気だけど後でだんだん気持ち悪くなる

ひょっとして、日頃、クエン酸摂取してるからか?
2022/02/19(土) 06:20:20.98ID:mUYVL4Ee0
温泉宿には其々の用意された部屋に茶菓子とお茶くみセットあるよな?
聞きかじりだが、何でもそれらは旅してやって来た客をもてなすだけではなく、旅による運動によって消費した水分とエネルギーを補給して、入浴時に低血糖症を起こさないためだとかなんとかって話だぜ
もしかしたら水も栄養も摂らずに長湯してそういう状態になっているのでは?
2022/02/19(土) 06:54:51.69ID:TemA8GaZ0
>>677
なるほど…
無添加のおまんじゅうと番茶でも飲んでから
お風呂が良いかなw甘党の俺歓喜w
しかし、昔の人の知恵は凄い
2022/02/19(土) 07:49:02.55ID:PzlYzN5R0
>>673
毎日飲むものに異性化糖はやめておいた方がいいよ
乳酸菌なら他にいくらでも摂取する方法あるんだから
2022/02/19(土) 07:52:36.76ID:e0lz3/+L0
>>678
やはり時間の洗練を受けて続いてきた習慣には何らかの意味があるって事なんだろうなぁ
そう考えると伝統って凄いよね
2022/02/19(土) 07:55:47.71ID:sPKdK8hea
ワクチン接種後遺症で脳細胞を破壊され、知能と人格は低下する。
それに関しては手遅れ。
良く観察してみればワクチン接種者の目付きが以前より悪くなっているが本人はほとんど気付いていない。
2022/02/19(土) 08:54:27.80ID:Xeiqj1XTM
>>681
あーなるほど。

確かにバカっぽい事件多くなってるね。
2022/02/19(土) 15:57:59.26ID:ipV3Wor1K
>>677
食事も水分補給もしましたので、脱水症状もなければ低血糖の症状もありません。
入浴5時後あたりが一番気持ち悪くなりました。
使用すると毎回こんな状態です。
昨日はお風呂に浸かっての入浴でしたが、それまでは桶いっぱいのお湯に湯の素を少量いれかけ湯で済ましていたので、気持ち悪さは少しで済んでいました。
2022/02/19(土) 17:52:53.86ID:GLd14O9z0
>>681
接種前からきつくあたってくるやつが増えたよ
酸素不足だろう
2022/02/20(日) 12:35:26.34ID:FGP0YW+BM
ニコ動の鹿医者は、接種済み者は未接種者の数倍コロナ感染率が高いと説いてる。

接種済み者は、目の前の危険に備えて是非3回目の接種を検討して欲しいよ。

感染者からの拡散を防止するのが、基本だよな。
2022/02/20(日) 16:31:20.32ID:091hiWRV0
>>685
鹿先生はそうは言ってないよ。
二回接種のお年寄りは残っているデルタ株に感染すると重症化する
可能性があるから、3回目を打てば少しの間は抗体ができて重症化が
防げる可能性もあると。
でも、お年寄り以外は3回目は打たない方がいいと言っている。
そもそもオミクロンは軽い風邪で、3回目を打つリスクよりワクチンの
後遺症のリスクの方が高い。
お年寄り以外は3回目は打たずにしのいだ方がいいと。
接種回数が増えればそれだけ、本来の免疫力が落ちる。
2022/02/20(日) 17:16:38.96ID:wy8cK11od
>>686
別に年寄りに関しても
積極的に打った方がいいと言ってるわけではないけどな
打つ意味を完璧に否定するのは難しいだけ
データ上はね
俺は作ってる連中の動機のあやしさを考えれば打たない方が良いに決まってると思うけど
2022/02/20(日) 19:01:58.15ID:sTJ79ue00
お年寄りも基礎疾患なければ、ビタミンDとマグネシウムで免疫調整しておけばいいと思う。
基礎疾患がある人は知らん。

コロナ重症者、再び1000人超え 基礎疾患悪化がほとんどか
https://mainichi.jp/articles/20220204/k00/00m/040/052000c
2022/02/20(日) 19:55:29.39ID:5yg2EVY6M
>>688
マグネシウム?
それ、にがりじゃ無いよね?
690名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイW b3fd-cCdO)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:19:05.75ID:8VCc7+Vp0
>>689
にがり だよ早い話。
2022/02/21(月) 10:19:52.58ID:bdJCwYp7M
どくを人に勧めるの良くないよ
692名無しのアビガン(ジパング) (オイコラミネオ MM47-GaEd)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:47:09.08ID:MG0zCoGlM
湯のもとって追い焚き禁止なのか
いちいち風呂釜を洗う手間を考えたらエプソムソルトの方が手軽でいいな
すごい量使うけど
2022/02/21(月) 23:14:17.53ID:WD/RBY+t0
解毒方法を話し合ってるお前らの邪魔だけをしてる奴がまざってるな

茸と大阪府の組み合わせは他の板でも邪魔にばかり熱心だ

解毒や健康維持を意識してサプリや薬品を摂取するなら
効果を早く発揮させようとして
一度に摂取する量を増やすことばかり考えずに
一定濃度をある程度の期間維持しようと考えて
一度に大量の摂取をしたい気持ちを抑えるのも肝心だよ
2022/02/21(月) 23:34:37.76ID:/Q9D16T30
どういうものであれ、極端に多くとってはいけない。
2022/02/22(火) 02:32:13.77ID:GDeHbPqZ0
新型感染症板が落ちている。
2022/02/22(火) 02:38:05.86ID:Xd8tWPqya
板移転しただけだ。
2022/02/22(火) 02:52:28.45ID:GDeHbPqZ0
>>696
書き込めました。
ありがとう。
2022/02/22(火) 05:46:58.18ID:OJhSePOG0
お風呂でデトックスならマグネシウムボールはどうかなと検討中
あれならネットに入れて半永久的に使えそうだから経済的
2022/02/22(火) 09:16:04.60ID:Mgm2uVATM
>>698
使用感よろしく
2022/02/22(火) 20:09:12.47ID:m6dvpnEN0
毒なら手の打ちようもあるが、毒じゃないからな。
遺伝子書き換えられちゃってんだから、どうしようもないだろ。
701名無しのアビガン(ジパング) (オイコラミネオ MM47-GaEd)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:24:23.84ID:7+XUg9CJM
認知症にBCAAが効くってどっかで見たような気がするんだが
誰か知ってないかな?
2022/02/23(水) 03:24:09.50ID:M9VtCyrU0
>>701
ググって即見つかったのはこれ。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7059578/
> Lower plasma valine levels are correlated with accelerated cognitive decline, and, conversely, an increase in valine concentration is associated with reduced risk of Alzheimer’s disease. Additionally, a clear BCAAs-related metabolic signature has been identified in subjects with obesity, diabetes, and atherosclerosis.
703名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sae7-53BD)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:09:43.62ID:FQQZDzMxa
解毒にプラスと考えられる食品群
玄米・雑穀・にがり入りの食塩・味噌・しょうゆ・納豆・豆乳・梅干し・発酵した漬物・青魚・青菜類・ごぼう・さつまいも・黒豆・小豆・こんにゃく・昆布・わかめ・海苔・しいたけ・マイタケ・菜の花・胡麻・しょうが・柑橘類・酢・緑茶・ドクダミ茶・ハブ茶・胡麻油・オリーブ油・えごま油・アマニ油など

昨晩の我が家の献立は、雑穀(はくばくの発芽玄米と八穀ごはん)入れて炊いたご飯、豚汁(ごぼうや里芋、人参、こんにゃく入り)、めざし、春菊の胡麻和え、糠漬けです。我が家の糠漬けは手作りです。塩はにがり入りの値段の高いものを使っています。
704名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sae7-53BD)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:23:04.66ID:MZfPxIVla
肉類や卵、白身の魚などは確かに美味しいですが、野菜や果物を必ず添えて食べる習慣をつけてください。野菜も冬に時期外れの茄子やきゅうり、トマトや生野菜サラダは少なめに摂り、体を温める根菜類を加熱して食べましょう。カレーやシチュー、豚汁、肉じゃがなど根菜類をたっぷり美味しく食べれる調理法はいろいろあります。
705名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sae7-53BD)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:36:53.74ID:MZfPxIVla
解毒の邪魔になる、摂取量を抑えたい食品群
小麦粉(パン、うどん)・白砂糖(砂糖じたい摂るなという医師も。精製度の低いものを控え目に使おう)・レトルト食品・コンビニの弁当や惣菜・牛乳・マーガリン・ショートニング・キャノーラ油・ハムやソーセージなどの燻製の食品・缶やペットボトル入りの飲料・アルミニウム入りの食品添加物(ベーキングパウダーやミョウバン)など。
2022/02/23(水) 07:39:22.40ID:5t6YVkjf0
>>705
なるほど、やはり基本は食事ですね
ありがとうございます
2022/02/23(水) 07:49:05.82ID:mVYqdsFg0
【もう】ワクチンに解毒方法はない【あきらめろ】

これでスレ立て直せ
そもそもmRNAはワクチンではない
遺伝子治療に解毒とかわけわからん
2022/02/23(水) 10:07:45.02ID:Lv5QF0/b0
>>707
それだと別スレになっちゃうから

【エビデンスなし】ワクチンの解毒方法を語るスレ。【嘘まみれ】 Part.5

これで
2022/02/23(水) 10:46:13.83ID:x4L0Ni+D0
ふーん。
そんなに解毒されると困るの?
2022/02/23(水) 10:55:47.09ID:Lv5QF0/b0
解毒されて困るやついるかよ・・・
そういう解釈してる時点で頭おかしい
ただ解毒は現状はエビデンスゼロの嘘でしかないという事実を言ってるだけ
2022/02/23(水) 11:08:39.83ID:8rHYJhfLa
遺伝子が個人ごとに固定されてるってのは嘘らしいな。
なにかの拍子にスイッチが入ったりするらしい。
 
ってのが普通に話されるぐらい。
mRNA以外の毒成分を排出するために手を尽くすのはアリだろう。
2022/02/23(水) 12:05:40.10ID:GBiC4iCwM
健康的的な食事、健康的な生活ってのは否定しないよ。

「ほにゃららが、毒ワクチンの解毒に有効であると証明されました。はい一万円」
ってのを、吹聴してるのは看過できない。
2022/02/23(水) 12:27:51.81ID:5YHog/8oM
重曹とクエン酸を混ぜた水今朝から飲み始めたけど
普段からビタミンC D3 亜鉛 たまに5ALA キューピーコーワゴールド ビオフェルミン等飲んでいて、のみ合わせがわからないんだけど
食後に全て飲んでも大丈夫かな?
714名無しのアビガン(日本のどこかに) (アウアウアー Saff-dExN)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:47:51.52ID:3SnyJaREa
重曹はアルカリ性で消化を妨げるから食後直ぐはやめたほうがいいのでは
逆にクエン酸は胃に何も入ってない時に飲むと痛めるから食後推奨

両方混ぜて中性くらいにして飲む人もいるが
それでは効果が低くなるから別々にという人もいるね
2022/02/23(水) 13:17:29.10ID:wFv0IzmNM
>>713
毎日はよくないとおもうよ

ローテーションでメリハリつけたほうがいいとおもう

部屋中サプリだらけになって体調不良になったので予防では飲まないようにしてる
予防は食事で何かあれば飲むが本来のサプリのあり方だと気づいた
716名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd1f-XZyw)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:28:46.41ID:4oKDyi+Hd
>>707
これいいじゃん
スレ立てなんて誰でもできるんだから自分でスレ立ててみてよ
絶対解毒できないマン達が工作員じゃないなら需要あるんじゃない?w
717名無しのアビガン(茸) (スップ Sd1f-DQzG)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:34:59.11ID:9pW9rzDRd
>>709
自分は打たなくても身内接種なら解毒法を探すのは当然。
でも、遺伝子操作だから血液自体が変化してるんだよね。
せいぜい、解毒商法に騙されないように祈るばかりだよ
2022/02/23(水) 14:51:09.83ID:1FiyzHrv0
重曹クエン酸は混ぜても効果は落ちないんじゃなかったっけ?
このスレで求められてるような効果の話だけど
719名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ b3f3-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:55:42.47ID:LbVqUHoK0
プロポリスと5ーALA、、、緑色野菜たっぷり 納豆
綺麗な良い水を日常的に飲む 
2022/02/23(水) 15:42:43.60ID:klcAdTZY0
いや健康法語るスレじゃないんだが
打った人の書き込みのほうが参考になるわ
2022/02/23(水) 16:46:52.83ID:rK3fy6Mb0
解毒剤はファイザーが用意してる、と思う。これこそmRNA本来の能力かもな。
2022/02/23(水) 19:19:03.33ID:hStWB48eM
>>721
希望を持つ事は良いけどね。

連中は解毒の必要性無いと思うよ。
2022/02/23(水) 19:29:25.21ID:wFv0IzmNM
マジレスするとイベルメクチンしかない
次点でアビガン
しかしアビガンは副作用強いからリスク高い
2022/02/23(水) 23:20:16.81ID:7kQLZSVD0
>>704
我が家ではだいぶ前から週イチでカレーにしてたけど、なんか嬉しくて目が潤んだ
2022/02/23(水) 23:44:07.82ID:bu7hFlORM
カラメル色素
726名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ 736f-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 03:52:21.18ID:T3n37xbE0
人の体を作るのが細胞であって、このワクチンの解毒は細胞レベルでやらない
といけない。細胞は摂食した養分から作られるから普段の食事が大事。
免疫の力を取り戻し正常な細胞を増やして異常な細胞を破壊し毒素を対外へ追い出す
のが解毒の基本だろう。

アビガンやイベルメクチンも効果はあるのだろうけど、一応ワクチン成分を追い出す
ために特効薬という毒物を取り込むわけだから長期服用は考えもので、どこかきりのいい
ところでこれらも体から追い出し始める必要がある。毒をもって毒を制すは真の解毒とは
言えない。

2回目接種後コロナで亡くなっている人がいる以上、ワクチンを接種してしまった人は
とにかく免疫を回復させないといけない。血液凝固を防ぐため血液をサラサラにしpHを
アルカリ性側に傾ける食事を摂り体を冷やさないよう注意してください。酒やたばこも危険です。
2022/02/24(木) 04:26:56.31ID:vXCJ91So0
>>721
人工削除計画で打たせてるんだから
そんなもの用意してるわけない
2022/02/24(木) 04:37:05.16ID:vXCJ91So0
既出だろうけと
アキラボーイ先生の動画でも参考にしてみて
https://youtu.be/-gwY_ZT60AM
2022/02/24(木) 04:37:08.52ID:wSTxZWJs0
でもさぁ家族が解毒がんばっても
本人はワクでなんともなかったとしか思ってなくて
すぐ追加接種打ってくるから堂々巡りだよ
振り出しに戻る
730名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ 736f-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 04:46:06.37ID:T3n37xbE0
人口削減をやりたい製薬会社はなぜコロナワクチンの濃度をいろいろ変えていると考えられるのか?

@世界規模での予防接種は(遺伝子治療研究の目的で作られた?)新技術で作ったワクチンの
効果について、人体での比較実験を行う絶好のチャンスだから。
A即座に大量の死者が出ると接種を中断せざるを得なくなり自分たちは非難される。
実験動物が全滅してしまうほどの毒性だからまずは薄めて使う。でも人口削減もやりたいから
あっちこっちで濃いめのワクチンでワクチンの副作用死とバレないように少しずつ死者を出させる。
B生理食塩水あるいはごく低濃度のワクチン水!を接種した人に「このワクチンは安全だ」と
思い込ませ他人に接種を勧めるよう仕向ける。そういう有名人を広告塔に使う。
C接種濃度を低くすれば、2年あるいは3年で死ぬと断言したモンタニエ博士やイードン博士に
恥をかかせられるかもしれない。そうすると反ワクチン派の立場がまずくなり、接種推進派が勢いづく。
D低濃度のワクチンをできるだけ長期に接種させたほうがお金が儲かる。最後の最後でとどめを刺す。
E世界中で一気に死者ができると火葬も大変。だから少しずつ減らす。

確かに最近救急車の出動が多い。
死者は出始めているが2〜3年はもう少し長めに5〜10年ぐらいを想定しては?

だから2回目で止めてる人はかなり助かると思う。今、国が国民に3回目を接種させようと
慌てているのは、このままだと人口削減計画が失敗するからだろう。もちろん解毒に油断は禁物。
2022/02/24(木) 07:13:49.41ID:l5qlI57bM
三つ子の魂百までってか
2022/02/24(木) 09:06:26.98ID:vQDBflHZa
一度ワクチン後遺症で破壊された人格破壊は計り知れない。
個人差はあるだろうがある意味死ぬより恐ろしいかもしれない。
ワクチン接種者の目付きが以前より悪くなってるから良くわかる。
2022/02/24(木) 09:23:08.43ID:q3riwdnf0
解毒は実感わかないしどうでも良くて
ワクチンが原因であろう様々な体調不良を改善させたいだけだな
まともな生活送れないよ
2022/02/24(木) 10:23:00.33ID:F7Y5Qen60
https://twitter.com/dhNMY16FLpFhMyE/status/1445428054814195713
@dhNMY16FLpFhMyEのツリー
ワクチンのスパイク蛋白もコロナのスパイク蛋白も危険ですよって説明や論文がおそろしい

スパイク蛋白がHIV同様にT細胞のCD4との結合を介して受容体ACE2やCD147に結合
結合先の細胞を損傷、T細胞の損傷が帯状疱疹やヘルペスを引き起こすと推測
https://pbs.twimg.com/media/FA8uiZzVQAA3j51?format=jpg

ワクチン接種後の数日でリンパ球が半分以下に減少
CD4+T細胞は通常1000程度で500以下になると帯状疱疹等が再活性化
過去に培ってきた免疫記憶が半分以上破壊されたと推定可能
https://pbs.twimg.com/media/FBb7LmyVEAEEEAP?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBb7LmyUYAc_rxn?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/24(木) 10:40:20.75ID:zcN6Fy5BM
>>730
だから、解毒は不可能だよ。

健康に留意して、安寧な日々を過ごして欲しい。

接種回数が問題ではなく、一回でもmRNAで入れたら“自分”と切り離せられない。
既に接種済み者なんだから、元には戻らない。
2022/02/24(木) 11:04:08.60ID:F7Y5Qen60
・短期:LNP/mRNAが心臓等の臓器に着地→S蛋白を発現→キラーT細胞が臓器細胞を攻撃→死亡
・中期:リンパ節がLNP/mRNAを取り込み→S蛋白を発現してリンパ球がリンパ球を攻撃/制御性T細胞が変化
→体内で均衡を保っている潜伏ウイルス・菌・腫瘍が暴れだす、結核や癌が進行
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40040731

まあ似たような話だね
2022/02/24(木) 13:49:17.09ID:2wOjnQSu0
クエン酸は何に効くんでしょうか?
2022/02/24(木) 17:02:10.29ID:J4Pmbm3i0
喉の渇き
739名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sae7-53BD)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:07:50.27ID:8+I8PJ/Ua
>>735
ヒトの遺伝子が一気に書き換えられるとでも言うの?じわじわだろう。
740名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sae7-53BD)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:33:56.95ID:8+I8PJ/Ua
食事は大事と言ったけど、ワクチンが人の性格や思考を変えてあらゆる食物に対するアレルギーを引き起こしたり、食欲を減退させたり、食事の好き嫌いの原因になるなら大問題。子宮頚がんワクチンで寝たきり生活になったある若い女性は潰したジャガイモぐらいしか食べられなくなったという。俺の母もmRNAコロナワクチンの接種は一度もしていないけど、2019年の冬に肺炎球菌ワクチンを、2020年の冬にインフルエンザワクチンを接種して以来、食が細くなり何でもは食べる気がしない状態。ときたま行く病院の医師は食物アレルギーはないと言うけどどうも怪しい。生姜汁や酢など刺激が強いものを摂ると、ひどい咳をして痰や鼻水がたくさん出てゴミ箱がティッシュいっぱいになる。
741名無しのアビガン(茸) (スップ Sd1f-DQzG)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:47:30.57ID:ThpFlNMQd
解毒って、フグや毒キノコで当たった時や金属中毒だよな

血液がナノレベルで変化してるのに解毒って可能なのか?
2022/02/24(木) 19:07:28.49ID:XpCQjunid
機械の体をタダでもらったけど不調が多いから生身の体に戻りたい
そうだ解毒すればいいんだ!ってぐらい有り得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況