外食して会計するとき、まちがって多く請求されたことがこの1ヶ月で3回もあった。
2,000〜3,000円程度の勘定に対して、100〜300円多く請求されたから、間違いを指摘したら、伝票の記入ミスとか、メニューの料金の記載が書き換え途中で「正しいのは変更後のこちらです」とか。(それは通用しないでしょう、と当然押しきったが。)
3箇所とも店長・店員は普通に日本人。
ボケていることも考えられるが、逆に客もきっとボケているのが多いんだろう。
だませたらラッキー、くらいのことやってそうだな。
あと、1,200円のパスタを食べて、会計で220円の上乗せというのも先日あった。サービス料だとさ。
メニューに書いてないぞ。東京は新宿の安っぽい地下街で、若者中心のフツーの店。こんなに簡単にぼったくりを実行できているのがすごい。
自分も含めて、客が馬鹿なのだな。