X

eスポーツって本当にスポーツの部類なのか?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Opponent: 774
垢版 |
2020/06/07(日) 22:01:46.78ID:/WXlA8890
息切れして体を動かすのがスポーツだと思っている筋肉バカの俺におせーてよ
2020/06/07(日) 23:55:48.34ID:P+f1p2Ye0
ゴルフって息切れするの?
2020/06/08(月) 23:09:37.89ID:bOlvGisLM
という趣旨のことを言う連中へ。

確かに、スポーツもネットゲームもゲームの一種だが、ネットゲーム=スポーツではない。

また、ネットゲーム中毒のキモヲタどもが、それを「スポーツ」と呼びたがるのは、
競技スポーツを継続するメンタルのないキモヲタどもの、スポーツやっている人間に対するミジメで無様なコンプレックスであることは、
100%疑いの余地の無い事実である。

「キモヲタがネットゲームをスポーツと呼ぶのは、スポーツへの歪んだ劣等感」なんてことは、
よほどのアホでない限り分かっていて、自明である。

ただ、キモヲタどもをネットゲーム中毒にして
「これはスポーツだ。お前らは格好いいスポーツをやっているんだ」
と勘違いさせて大金を使わせることで【大きな経済効果】が生じている。
したがって、勘違いさせたままにしておくのが、賢明な対応である。
2020/06/09(火) 08:02:36.48ID:OUD9DWLpd
格ゲーとかサッカーとか、キャラクターによっての性能差が全くなければスポーツ(競技)のような気がする
2020/06/18(木) 08:25:19.23ID:VsYvMLTI0
eスポーツが運動ならセックスも公式に運動認定で良いと思う。
中高の部活にセックス部
セックス甲子園で優勝してAV会社からドラフト指名
2020/06/18(木) 09:44:08.78ID:VsYvMLTI0
野球って楽しいけど遊びでやってるからで、部活で毎日厳しい練習だと辛いときの方が多いよ。

セックス部も毎日千本ノックだと恐怖症になりそう。
2020/06/19(金) 04:26:24.11ID:yx4P51pI0
女子部員は毎日男子部員の上にまたがって1000本スクワットだな
8Opponent: 774
垢版 |
2020/06/19(金) 14:48:41.15ID:K8wMjAc60
将棋はスポーツではなくボードゲーム
画面の中でキャラが走り回ったり格闘してるからeスポでおけ
2020/06/19(金) 19:45:47.02ID:sPg2mvC/0
スポーツでもなんでもいいけど選手って呼ぶのが笑える
10Opponent: 774
垢版 |
2020/06/20(土) 22:06:48.89ID:p0bD+sY90
悪いけどキモオタはゲームやっても弱いよ。
スポーツ化を拒否しているのは自分の世界観を壊されたくないキモオタ側だろ?
11Opponent: 774
垢版 |
2020/06/20(土) 22:09:48.46ID:p0bD+sY90
キモオタはfpsやっても、わざわざ敵の懐に突っ込んでくし
格ゲーやっても露骨に荒らしとか固めに弱い。
つーか駆け引き出来ない。
12Opponent: 774
垢版 |
2020/06/21(日) 06:28:32.16ID:VceK1ZhDd
もう全く話題にならないな
2020/06/21(日) 08:00:08.66ID:R4D53YaH0
わかりやすい例え
https://i.imgur.com/dL3H2J8.jpg
https://i.imgur.com/4jNKwIT.jpg
https://i.imgur.com/POYYdZg.jpg
2020/06/21(日) 09:01:11.79ID:V0FUfWAf0
>>13
いつも思うんだけど大食いじゃなくて早食いだよな
2020/06/22(月) 15:13:37.40ID:tVlo7F740
ゲーム大会でオッケー
2020/06/23(火) 07:08:43.32ID:5aZz0ZyE0
日本で作られた言葉ならまだしも海外で言われ始めたんだから競技って意味しかないでそ
17Opponent: 774
垢版 |
2020/06/23(火) 15:31:24.88ID:UincA3lP0
eげーむ
18Opponent: 774
垢版 |
2020/06/24(水) 01:45:22.98ID:F3i0LLf60
普通のスポーツは常に誰かの著作物じゃないのだけど
スポーツは最初にルールを作った人はいるけど、スポーツと認知されてるスポーツは著作者とか主催者に提供されなきゃ出来ないなんて事はない

テニスだったらコートとラケットとボールを持ってれば出来る

Eスポーツって、常にだれかが作った人や権利者に管理されてる
公共化するのに権利は渡さない、と
19Opponent: 774
垢版 |
2020/06/24(水) 01:51:37.42ID:F3i0LLf60
それと本格的にスポーツとして突き詰めたら
遊びでやりたい層たちがみんな興味を失うだろうと思う
2020/06/24(水) 02:18:52.80ID:mj6qi9BZ0
世の中がスポーツかどうかの大きな基準としているのは
体を動かすかどうかは実は問題ではなく
電子制御されてるかどうか

例えばダーツの世界にはソフトダーツとハードダーツがある
ソフトダーツはその辺の遊び場にある投げて刺さったら機械が判定してくれるやつ
ハードダーツは針を投げるやつ
ソフトダーツはゲーム扱いだがハードダーツはスポーツ扱い
やってることは殆ど変わりないが電子制御されてるというだけでこの扱いの差

テレビゲームはコントローラーなどで入力した後はソフトのプログラムで制御されて動く
例えばFPSにはエイムと呼ばれる照準を合わせるテクニックがあるが、これはゲームによって操作性も難易度も異なる
エイムやり易いゲームもあればやりづらいゲームもある

サッカーや野球なんかでもバットやボールの仕様によって多少は挙動が変わるが、大事なのは打つ、投げる、蹴るなどの動作をやった後はボールは物理的に飛んでいくということ
プログラムに制御されていない

残念だがこれが世の中が出した結論
21Opponent: 774
垢版 |
2020/06/24(水) 02:51:20.43ID:F3i0LLf60
むしろ何故スポーツの一員に入れたいのか?
そっちの方が理解出来ない

元々ゲームはゲームでスポーツはスポーツだったのを
ゲームをスポーツに入れられないとがっかりなのは

スポーツの一因になったらゲームとしての価値が減るけど
2020/06/24(水) 13:56:02.79ID:9/4kIFC/0
つモータースポーツ
2020/06/24(水) 21:09:41.22ID:oRkSISLsM
ゲームは一日一時間
2020/06/25(木) 05:06:20.90ID:hRv54aMv0
ゲームやり込んでる奴らのほとんどがゲーム以外の全てにおいてダメ人間だから否定されるんだよ

まず人前に出ないから身だしなみも体力も礼儀も無い そんな人間の言ってるeスポーツに説得力は無い
次に真面目に勉強や就職してたら練習量で勝てないから必然的に上の方が不登校ニートばっかになる もちろん食っていけるレベルなら問題ないけど、その下に社会不適合者が無数にいるからかなりイメージが悪い
あと選手生命が短すぎる 極端な例だと20代から既に人権がないというゲームもある

これだけゲーマーに課題がある上に、昔でいうところの野球とは違って老害を説得するのもかなり難しい(初見で何やってるのか全く分からんのが大きい)
この先日本でeスポーツが他のスポーツと肩を並べるのに最低10年はかかるし、ゲーマーが界隈を変革させない限り永遠に来ない可能性もある
2020/06/25(木) 05:11:10.15ID:hRv54aMv0
あとeスポーツって概念はユーザーからも嫌われることが多々あるんだよな
ド派手で分かりやすい戦闘が好きだったのに、変にeスポーツ意識してチマチマゲーになって引退した って話を色んなゲームで聞いたことがあるし、自分もその一人だわ
未だに日本では高額賞金大会は出来ないらしいし、正直言ってeスポーツという呼び方はニートでゲームやってる言い訳作りたいだけだと思ってる
2020/06/25(木) 22:22:55.23ID:wBTs3c750
条件はあるけど高額賞金できるようになってるじゃん
27Opponent: 774
垢版 |
2020/06/26(金) 03:18:15.13ID:BQXFL9o/0
本職があって賞金を得るならまだしも
賞金稼ぎを本職として生きていくのは不可能なほど、大会数も賞金総額も足りない
2020/06/28(日) 05:56:46.91ID:vwkBd50z0
この世の娯楽がビデオゲームだけならeスポーツは認められてた
29Opponent: 774
垢版 |
2020/06/28(日) 18:03:00.57ID:fbSRljXPM
本来はマインドスポーツとしてチェスや将棋が先に追加される流れだったけど
ややこしくなった
麻雀とか言う糞運ゲー(数百試合しないと有意差つかない)までメディアの力でスポーツ気取っててもう無茶苦茶
(麻雀プロは大昔からアングラではあるけど、本来十年前にとつげき東北と若者に否定されて消えるべきだった)
ぷよぷよ通やギャザのような競技性高いものはスポーツだけど、ただの課金ゲーやファミリーゲーまでスポーツ名乗る流れは不愉快
2020/06/28(日) 20:21:59.87ID:ae8qw9us0
麻雀は理屈より精神論が強いからな
31Opponent: 774
垢版 |
2020/06/29(月) 07:33:41.57ID:uL23aUTS0
その点ときどってすげーよな東大卒なんだぜ
2020/06/29(月) 13:06:30.24ID:UxTKiHuUHNIKU
ps//youtube.com/watch?v=xYaFWi6wCm4
2020/07/01(水) 10:49:39.49ID:Z23EgJ0/0
アイロン掛けがスポーツになるご時世だ
ゲームがスポーツになっても何ら問題ない
2020/07/01(水) 19:20:42.18ID:zcy6K/030
選手w
2020/07/03(金) 00:58:52.28ID:TBBOgUu20
eスポーツ(笑)
2020/07/04(土) 18:35:17.38ID:tRN9hD7wM
https://twitter.com/tipstarinvite/status/1279315242338578432?s=09

tipstarというmixi運営の競輪予想アプリ

今なら期間限定で登録するだけで4000円以上貰える
競輪は増やそうと欲を出さずに堅いとこ探せば初心者でも当てられます

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/07(火) 14:41:34.67ID:4Vj4ew3LM0707
流石に胡散臭い連中多すぎなのと
なぜか一方にだけ遅延があったりツールや入力機器の不正だったり公平性の確保が難しいうちはスポーツとは思えんね
ゲーム大会じゃだめな理由あるの?w
2020/07/07(火) 16:45:10.34ID:2gDfKYcn00707
ねえねえ質問なんだけどさ、ストリートファイターがeスポーツだとしてさ、ストリートファイター2とか3とか、ナンバリングされたら種目はどうなるの?

サッカーとか野球とか、スポーツの種目があると思うんだけどストリートファイターは1とか2とか3とか、それぞれが種目なわけ?
2020/07/08(水) 19:13:36.43ID:7KGBePuR0
それぞれが種目になるでしょ
基本的には最新作が主となるけど個々の大会でそういうふうに分けるのもあるんじゃない
2020/07/08(水) 19:24:07.10ID:WSiUKBTKd
いまだにストリートハイター3をやってる人も細々といるらしいし
2020/07/09(木) 00:43:27.45ID:DMZDYrIx0
更に行けば各ソフトが水泳とか陸上みたいな少し大きな括り方になってくる
格ゲーなら使用キャラ宣言してその中のだけで2勝先取する部門とかそれを団体戦でやってお互いのキャラを1体ずつ使用禁止にできる部門とか
2020/07/09(木) 21:45:46.74ID:tUhi46kod
JeSUが「eスポーツ日本代表選考会」実施
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594295133/
2020/07/11(土) 13:39:44.06ID:R7BthChU0
補助金目当てに寄ってきたヨゴレだらけだし頭の弱いアホガキが目先の賞金に釣られてるだけだろ
金と時間費やして99%はモノにならない世界で大切な若い時期を無駄に過ごして職歴なし中年量産するだけだ
44Opponent: 774
垢版 |
2020/07/14(火) 11:09:59.65ID:Jzkyd7uoa
本名も出さない
ルールがすぐ変わる
ゲームもすぐ変わる
見る人が限定的
スポンサーが限定的
不祥事だらけ
殆どのプロが大会だけじゃ食っていけない
2020/07/14(火) 18:47:50.01ID:vcDlkNzP0
何が凄いのかそのゲームをやったことないとわからん
FPSでエイムを決めたとしてもエイムのやり易さ難しさなんてゲームによるしな
2020/07/14(火) 19:12:35.65ID:RyAoMkL20
たいていのスポーツでそんな感じするけど
なんとなくでいいんじゃないの
2020/07/14(火) 19:35:51.14ID:vcDlkNzP0
スポーツならなんとなく凄さはわかるわな
凄いパンチだったり凄いシュートだったり
物理的に凄いものは凄いからな
でもゲームはボタン押すだけやからな
強パンチも弱パンチも同じ
難しくプログラムされてることなら凄いんだろうけどそんなことは見てもわからない
2020/07/17(金) 01:48:37.40ID:QmitEiZ40
ゲーマーですら自分のやったことないタイトルの大会動画見てもつまらないだろ
そんな複雑で何やってるのか分からんものをスポーツと呼べるのか

ルールがわかりにくいって点だとラグビーとか将棋とかもそうだけど、ラグビーは力強くて迫力は伝わってくるし将棋は礼儀正しく戦ってるのが分かる
eスポーツにはそれが無い にわかファンすら産まれない
2020/07/17(金) 03:19:32.74ID:gPqjHVnz0
アイロン掛けだってスポーツになるこのご時世に
ゲームをスポーツにしたくない人って・・・
2020/07/17(金) 09:16:50.07ID:0Yq33BL+0
アイロン掛けにどれくらいスポンサーがついてるんだ?
2020/07/17(金) 17:30:09.01ID:Bvaig5DW0
スポーツかどうかにスポンサーは関係ないよね?
52Opponent: 774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:02:20.15ID:DOqimMkna
続けて?
2020/07/17(金) 19:09:27.93ID:N20uBWu/0
アイロンがけはエベレストみたいな所でやったり水中でやったりと無茶するからスポーツになってるが
eスポーツって快適な環境で指動かしてるだけだろ
2020/07/17(金) 19:28:44.85ID:gPqjHVnz0
アイロン掛けはスポーツとは形容し難い別の何か
55Opponent: 774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:04:06.30ID:GZGxP2y4r
eスポーツやアイロン掛けがスポーツなら家事一般もスポーツになりそう。
昔の日本は「さしすせそ」ができないと一人前の婦人とは言われなかった。裁縫、しつけ、炊事、洗濯、掃除。これらもスポーツにしよう。
2020/07/17(金) 20:40:14.09ID:EdFxfefRr
eスポーツ

ttps://youtu.be/Wfv99AoiLxY
2020/07/18(土) 04:13:02.23ID:Nno4x7s90
アイロンがけは凄そうに見える
eスポーツは見えない
2020/07/18(土) 09:14:43.86ID:sX1Vb25p0
そんな主観的なこと言われてもな
2020/07/18(土) 09:42:11.03ID:c4+xF48N0
主観じゃなくて>>48の言ってる事を端的にしただけなんだが
2020/07/18(土) 19:25:18.76ID:lAPHYqbda
そうだねワチャニーだね🤢
2020/07/18(土) 20:34:12.62ID:zJWOE58gH
【悲報】電通とJeSU、eスポーツをダシに税金中抜き
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1595071909/
2020/07/19(日) 06:03:25.43ID:Chu+VqRQ0
eスポーツ
2020/07/20(月) 11:23:58.97ID:IaGNLnVeM
クズの集まり働けカス
2020/07/21(火) 00:19:33.79ID:y/cFc/Xf0
賞金をゲーム依存症の治療費に充てるのなら吝かではないな
2020/07/21(火) 09:09:12.36ID:S04D1S8X0
オタクも恥ずかしくて対戦ゲームがスポーツなんて一言も言ってなかったのに
金儲けしたいゲーム好きじゃない連中が急にスポーツってことにした
2020/07/21(火) 12:39:13.72ID:HxO4DsI7M
それな
下手くそなプロゲーマー(笑)とかもいるし金目当てのヨゴレがスポーツ言ってるだけ
2020/07/24(金) 01:00:52.88ID:Rb2Lf+O20
>>65
これだわ、海外はともかく日本じゃこれからも流行らん
ていうか出てる奴の見た目がアレすぎて誰も見たがらないでしょ
68Opponent: 774
垢版 |
2020/07/24(金) 06:28:51.21ID:5CHlHQ340
>>67
アホなキッズを丸め込むために語源()とかの記事を書いたりねw
2020/07/26(日) 05:51:13.64ID:bSD8Kg3n0FOX
>>20
え?
その理屈だと電子判定装置使ってるフェンシングもスポーツではないって事になるよ?
2020/07/28(火) 09:38:30.89ID:AEexJ9zK0
真のe-sportsはRTAなんだよ
2020/07/28(火) 09:59:14.04ID:x2roAJ5ar
これがe-sportsだよ

https://youtu.be/Wfv99AoiLxY
2020/07/28(火) 11:36:53.00ID:SrWdV1ATM
客観的に見て日々の肉体的鍛錬とスポーツ精神が無いとスポーツとして見てもらえないだろ
見てる側が素人と差が殆ど無いと言う認識のうちは無理だろ
73Opponent: 774
垢版 |
2020/07/31(金) 22:14:38.70ID:g/J/uoocH
格ゲーとcsgo系はeスポーツの部類だと思うけど
最近は反射神経も駆け引きもないゲームをeスポーツとか囃し立ててるのがキツイ
74Opponent: 774
垢版 |
2020/07/31(金) 22:15:28.48ID:g/J/uoocH
csgo系と格ゲー以外のゲームはeスポーツって認識無いわ
75Opponent: 774
垢版 |
2020/08/01(土) 00:33:44.76ID:ZOE/GGKy0
eスポーツって、身体を動かさないのにスポーツなんてつけるから、
スポーツの劣化版という印象になるんだけど、恥ずかしくないのかな?
2020/08/01(土) 01:23:00.39ID:sCCujdfp0
既存スポーツが世間からもフィジカルスポーツとかモータースポーツと呼ばれるようにならない内は
eスポーツを名乗るのが呼称の一方的な譲歩なんだよな
そのせいでメロンとメロンパンめいた別物同士に見られてしまっている
77Opponent: 774
垢版 |
2020/08/01(土) 01:50:30.13ID:93/EFg7I0
>>75
マインドスポーツ…
スポーツ射撃…
2020/08/01(土) 02:08:10.85ID:TIDrjWnp0
カチャカチャスポーツ
略してカチャスポ
2020/08/01(土) 02:38:47.21ID:Ez8giWjZr
>>75-76
>>71
2020/08/01(土) 06:58:20.30ID:R48IscWX0
精神すり減らしたり鍛えた肉体を使って常人にできないやり取りでなきゃ見る価値もない
ゲームでもこれは見る価値があるってシチュなんて上級者同士の格ゲー対戦くらいだろうが題材知らなきゃそれすら何がすごいのかまるでわからんしな

自称スポーツ言うのは勝手だが一般人に見向きもされてない現実を認識しなきゃ悪い大人のカモにされて終わりよ
あとコナミのゲーミングPCとかクソボッタクリ価格笑えない
2020/08/01(土) 07:28:23.56ID:n0jou4Lb0
>>74
無知すぎてワロタ
格ゲーなんてeスポーツじゃマイナージャンルだし
82Opponent: 774
垢版 |
2020/08/01(土) 09:10:21.47ID:ZOE/GGKy0
>>79
コントローラーへの入力を激しくやることができるチューニングがあるだけ。
16連射は疲れるからシューティングゲームはスポーツだって言うのと同義。
83Opponent: 774
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:24.30ID:CZanBGmbr
トントン相撲はスポーツになるかというのと同じ
2020/08/01(土) 13:18:21.30ID:yYpLEK49r
>>82
高橋名人全否定かよ
2020/08/01(土) 13:19:06.31ID:g3mxdVOKd
>>84
そりゃそうやろw
86Opponent: 774
垢版 |
2020/08/02(日) 05:14:34.05ID:Ky/IrE0O0
ダンレボみたいな体感系ゲームがEスポーツ名乗るのはいいけどシャドウバースが名乗るのはダメだろ
2020/08/02(日) 12:15:48.32ID:JVxb6hN3M
ぱっと見てこれは真似できん動きだわってのが無いと見ようと思えんだろ
2020/08/02(日) 13:20:57.80ID:X8ZbNn1R0
現行CCG(DCCG含む)でスポーツ化できそうなのってMtG以外あるのか? って感じ
駆け引きがどれを何ターン目に使うか程度しかないようじゃとても
2020/08/02(日) 15:43:32.45ID:gJTcMUeAd
>>88
略語じゃ何言ってるのかわかんねーぞてかそういう所も敬遠される理由なのかもしれんな
2020/08/02(日) 18:12:23.19ID:5C0vlrAv0
まじで何言ってんのかわかんなくて草
MtGは知ってるけど
2020/08/03(月) 02:23:23.90ID:7rFYTpHH0
それだってマジックザギャザリングでカードゲームでスポーツかって悩むとこだが
2020/08/03(月) 10:26:36.36ID:4CXi2C9pM
マジック・ザ・ギャザリングの事かよ完全に脳内候補から消えてたわ
遊戯王みたいに立って声張り上げて俺のターンとか負けたら電流流れたりしたら見る人いるかもよ
スポーツじゃなくてバラエティ枠だなこれじゃwwww
2020/08/04(火) 20:22:00.82ID:TAkli5b00
ここの連中って射撃もスポーツとして認めて無さそう
とくにスモールボア系とかビームライフル系はチー牛多いもんな
2020/08/04(火) 23:28:50.68ID:2BdhESv80
見てももらえないくせにそうやって無駄に嫌われて馬鹿だねと
95Opponent: 774
垢版 |
2020/08/05(水) 11:58:20.39ID:yGnF/jL50
お前らゲーマーは外で試しに
「ボクはスポーツマンです」って言ってこい
2020/08/05(水) 14:43:11.64ID:ckKMQIBCM
まー頭の悪い猿踊らせて金儲けは基本だからな
97Opponent: 774
垢版 |
2020/08/06(木) 05:39:39.23ID:A33jztgy0
田中健太郎(12/17生)、田中初子(1/1生)
このサイコパス2人に金を奪われ大怪我を負わされ
視力を潰され人間の尊厳をも奪われた
もう生きていく気力がない
2020/08/09(日) 14:15:44.79ID:bKmtoPrX0
手札1枚1枚に金がかかるカードゲームはなんか違う気はするな
2020/08/09(日) 14:41:56.44ID:epDbWwwZd
>>98
じゃあゴルフは!?ゴルフクラブにもボールにも金掛かるやん!
野球は!?サッカーは!?
同じやん!
同じやからテレビゲームもスポーツやん!!
っていうのがゲーマーの意見
2020/08/09(日) 15:14:45.80ID:lZjPtnLqM
>>99
ゆとりゲーマー(笑)の間違いだろ
2020/08/09(日) 15:19:30.26ID:D/th/1G9d
>>99
頭悪すぎワロエナイ
102Opponent: 774
垢版 |
2020/08/09(日) 15:48:22.99ID:HevfogXz0
スポーツとeスポーツという名称で区別されているわけだから別物だろうよ……
ゲームはスポーツではなくeスポーツだろうが。

なぜ別のものを無理矢理同じ土俵にあげようとするのか……

eスポーツはスポーツでは無くてあくまでeスポーツという別ジャンル。
スポーツという言葉を使うからややこしくなるんだよな。
だからゲーマーが俺はスポーツマンだ!という勘違いをする。
お前はeスポーツマンであってスポーツマンでは無いだろうってな……
別の土俵の人間なのよ。
2020/08/09(日) 16:24:02.36ID:9T53vVuz0
スポーツに対するeスポーツの立ち位置の認識が容認否認の分かれ目の一つになってるのかなと
容認派はスポーツのフィジカル、モーター、マインドに並ぶ新たな下位分類としてeスポーツを見るのが多いけど
否認派からはスポーツをそういう分け方せずその外側にeスポーツを見ている傾向を感じる
2020/08/09(日) 16:56:12.16ID:p4v1rJX30
e-Sportsってエレクトロニックスポーツって略でスポーツじゃなさそうチー牛顔の俺が言ってもやけど
105Opponent: 774
垢版 |
2020/08/09(日) 17:05:33.53ID:dkPY2Ft10
最初にeスポーツって名付けたやつが悪い
2020/08/09(日) 18:06:37.23ID:WwWbPk1FF
都構想レベルに名前でケチついてるよな
ゲーム大会とかチャンピオンシップでよかったのに金の匂い嗅ぎつけてきた奴等のせいだよ
2020/08/09(日) 18:18:26.22ID:hv4L7Lbf0
ゲーミングPCとかボッタクリだし大人のおもちゃだよなゲーマーって言葉が恥ずかしい言葉に取られてるチー牛かよ
108Opponent: 774
垢版 |
2020/08/09(日) 21:48:32.41ID:ueM5qxfJ0
>>99
間違ってないだろ
フィギュアとかフェンシングは年間500〜1000万掛かる
「金が掛かるからスポーツではない」なんて言ったら大半のスポーツが脱落しちまうよ
109Opponent: 774
垢版 |
2020/08/11(火) 01:34:00.13ID:vWGRHoj70
肉体的リスクが無いのだからスポーツではない
2020/08/11(火) 13:20:04.70ID:WWwnBDic0
マジ?
射撃とかゲートボールってスポーツじゃなかったんだ
2020/08/11(火) 17:57:31.98ID:cBrslZKrM
だから負けたら電流流せばいいんだって
傍目に苦労や緊張感が伝わらないからゲーム(笑)なんだし
2020/08/11(火) 17:58:56.86ID:cBrslZKrM
それか負けたらゲーマー引退して就職
負けてヘラヘラしてんじゃねーよw
2020/08/12(水) 08:21:04.32ID:LzhSuM0ta
ビームライフル競技という立派なeスポーツが存在するのに
所詮はゲーマー()なのよ
2020/08/12(水) 20:03:13.49ID:OBQNG5hD0
違います。チーズ牛丼食べながらイキり散らすスポーツですw
115Opponent: 774
垢版 |
2020/08/12(水) 21:00:11.47ID:njpSPnZm0
射撃もゲートボールも肉体的リスクはゲームより遥かに高い
2020/08/12(水) 22:02:54.22ID:ZNHBYPw7F
ゲームって言うからダメなんだろ
指先しか使わないで適当にガチャガチャやってても偶に勝つガキの遊び
2020/08/14(金) 02:56:24.95ID:ggnph14+0
>>115
そういうつまらないギャグいいから
2020/08/14(金) 13:25:48.69ID:5bJGeCJ20
eって単語がダメなんだよ
kにしろ
Koreanスポーツの略だ
2020/08/15(土) 20:55:40.45ID:Hnast6tW0
>Koreanスポーツ
野球のことか?
2020/08/15(土) 21:22:19.19ID:9nGU8Psc0
cheese
2020/08/15(土) 22:54:01.82ID:dvIwE8vj0
ゲームのスポーツ化。
反射神経…フレーム単位の動体視力と手指の反応。
知力、戦略性。駆け引き。
そういったものに「スポーツ」というものを見出だすのならスポーツとしてもよい。

だが、一部のメーカーの商用タイトルを公式種目とするのは水面下での政治的駆け引きを生むだろうし、
レギュレーション的に公平性を保てるだろうか?

全くのオリジナルのゲームを大会で用意し、
事前にルールだけ教えておき、開催地に現地入りし同じ条件で数日プラクティスを行い、全員の参加選手が本戦に臨むのであれば、反射神経や知力による純粋たるスポーツ性が生まれると思う。

ゲームをやり込むだけ有利となると、先進国の、一部の恵まれた環境下にある人間だけが有利だと思う。
まあ、現実のスポーツも英才教育化が進んでいるのでこの辺りはゲームに限ったことではないのかもしれないが。
2020/08/16(日) 02:51:50.36ID:Dv7GoR/Ya
あれだ、ゲームセンターあらし方式が良い
シューティング・アクション・パズル・シミュレーション全てのジャンルを一人で網羅しなければならない奴
2020/08/16(日) 07:51:44.94ID:X81CFgFSa
日本なんか特に遅れてそうだからeスポーツが流行りまくるのは10年以上先かもな
今の年寄りが亡くなって入れ替わらないと無理だろう

野球やサッカーや楽器でプロになるやつは飯、風呂、睡眠以外の時間は練習したりその競技のことばかり考えて生きてきたようなやつだけど
もし同じレベルでゲームをすればそれは
「ゲーム依存」と呼ばれる

価値観やプレイヤーの目指す方向が違うだけで、やってることは同じなのに、とりあえずゲームというだけで依存にされてしまうんだ。
彼らの中でそれは競技ではなく、ただの娯楽だからどこかで見下しているんだろう。

かなり昔ニュースで、すぎやまこういちがニュースキャスターから、どうして杉山さんはクラシックでこれだけ活躍してるのに、たかがゲームなんかの作曲にそんなに真面目に取り組むのかとか言ってるのをみたことあるけど、世の中の年寄りって多分そんなんだろうな
2020/08/16(日) 10:58:53.43ID:L9aH9EgtM
そもそも遅れてるとかじゃなくておかしい方向へ進んでるから馬鹿にされてるんだが?
楽して稼ごうって連中しかいないじゃん
2020/08/16(日) 11:04:24.40ID:X81CFgFSa
考え方が遅れてるから正しい方へ進めずおかしな方に行く
流行がどのくらいの規模で儲かるかの判断基準が古いわ
2020/08/16(日) 11:09:04.26ID:X81CFgFSa
あと方向性を馬鹿にしてるやつはeスポーツをある程度わかってるやつだぞ

世間一般基準で馬鹿にされてるのは方向性ではなくeプレイヤーだ
コロナ前からマスク標準装備のeスポーツマン達だからある意味時代は先取りしてたが
2020/08/16(日) 11:13:56.77ID:L9aH9EgtM
視野狭いと大変だね
表立って反対される所までもうすぐだしそれまで好きにすればいいと思うけど馬鹿を見る目で見られてる自覚は持ったほうがいいよ
2020/08/16(日) 11:23:37.88ID:hJ4UI1pGr
e-sports反対してるのは任天堂だけなんだよなぁ
反対派って未だにゲームは子供のものとか思ってるんだろう
2020/08/16(日) 11:29:33.91ID:L3ITZMar0
普通に成り立ってないのに強弁だけで信用されるとか真逆にしかならんな
2020/08/16(日) 11:39:50.62ID:v5kaDQ8i0
競技志向のタイトルが無さすぎる
2020/08/16(日) 13:01:08.30ID:pZkXD+i30
まるでパヨチンの妄想だもんなwwww
中身伴ってないのに騒いでるだけなのがE-sportsてか
2020/08/16(日) 13:05:56.37ID:LEdae69O0
チーズっていい食べ物だよな
2020/08/16(日) 14:17:49.38ID:aH3xWHK00
>>123
日本人みたいなアナログ土人民族には10年早いな
せめてPCの所有率を諸外国並みまで上げないとスタートラインにすら立てない
テレビゲームでポチポチじゃ競技化に限界がある
2020/08/16(日) 14:43:42.84ID:sP9akKPx0
>>123
すぎやまこういちがクラ?
135age
垢版 |
2020/08/16(日) 17:26:40.27ID:DlP//gTV0
>>123
10年以上先?
今のゲーム全部廃れてるだろww
ゲームやりすぎて頭おかしくなったか?
2020/08/16(日) 18:09:54.25ID:aH3xWHK00
>>135
今のゲームが廃れたら新たな競技シーンが生まれるだけだろ
シリーズ物なら既に20年超えてるのもあるし
お前あと数年でボケるからゲームでもやって予防しとけw
2020/08/16(日) 18:50:39.48ID:LEdae69O0
っぱチーズっしょw
2020/08/16(日) 19:54:43.41ID:NPs4yi73M
この程度だから(笑)なんだよな
働いたこと無いんじゃね
2020/08/16(日) 20:29:51.78ID:AHmj2tkg0
どう見られるかわからず吠えまくった時点で最高に悪手だな
2020/08/16(日) 22:34:33.94ID:DlP//gTV0
>>136
良かったな
お前も立派にスポーツマン名乗れるなww
2020/08/17(月) 07:18:32.55ID:ZDq1ZtNV0
今日も素敵なチーズ日和になりますように
2020/08/17(月) 07:37:57.71ID:Nqv5dyXM0
>>140
いつものテンプレ知能障害乙ww
2020/08/17(月) 08:23:33.90ID:Uk/RrQ/G0
チー牛
チースポーツ!!
2020/08/17(月) 12:24:53.75ID:tW6ReL6rM
チースポーツワロタ的確すぎるw
145Opponent: 774
垢版 |
2020/08/17(月) 15:36:14.77ID:st8hrkRb0
http://pawaharaa.xbizhost.com/5.html
2020/08/17(月) 17:23:16.97ID:DiUMB/8g0
チーズに感謝を込めて
2020/08/17(月) 21:28:48.11ID:Uk/RrQ/G0
チースポで今年の流行語間違いなし
2020/08/18(火) 00:03:16.40ID:AhuM/T0dd
AppleとGoogleがフォートナイトをアプリストアから削除
eスポーツが削除されたぞ
2020/08/18(火) 02:45:57.96ID:R1xl87TbM
知り合いの子がeスポーツの専門学校に進学したんだけど...

コロナ数年続いたらファンついてスポンサーついてプロになれるんじないの?

親は本気で夢を托してる感じだしリアルは厳しいのかねぇ
2020/08/18(火) 07:31:43.10ID:9gr7ueUc0
おはチーズ
2020/08/18(火) 10:09:29.68ID:SZvNSgY1M
本気で目指すっても子供の本気なんてその場のノリと勢いだけ
まともに働いて自立してから目指すなら目指せばいいと思うけどね
キモオタニートの逃げ場になってるじゃんw
2020/08/18(火) 10:11:54.93ID:xl+OuN+5d
ゲームを人から習おうって時点でセンスないわ
153Opponent: 774
垢版 |
2020/08/18(火) 17:22:58.80ID:T/wQ621Z0
ハイスケしようぜ!
2020/08/18(火) 21:42:54.06ID:0c0PSPrY0
ゲーマーの民度の低さ
ゲームしかやってないとマトモな人間になれないことを
見事に実証している
2020/08/18(火) 22:53:46.53ID:9gr7ueUc0
スポーツスポーツ喚く割には他競技に全く関心を示さないし敬意も払わないし、その上世界的アスリートに向かって失言を連発するんだもんなwたまんねぇよチーズはwどこかで大人しく発酵してて下さいよチーゲーマーさん
2020/08/19(水) 04:49:14.63ID:UZebQ8X4M
チー牛の早食いならスポーツと認めてやるよw
つか真面目に働けカス
2020/08/19(水) 15:18:44.98ID:lg2sIULmM
牛のくせに生意気だぞと
2020/08/20(木) 05:22:04.60ID:aCePJNCxd
【悲報】浜村、日本のeスポーツの歴史を改竄してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597760918/
2020/08/20(木) 05:23:05.89ID:aCePJNCxd
JeSU副会長の浜村通信がeスポーツを適当に語って炎上
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597794501/
2020/08/20(木) 11:47:39.47ID:tQNLuAYkM
形ができる前にシロアリに食い荒らされてるからどうにもならんだろうな
2020/08/20(木) 16:31:46.23ID:5IgNHRN10
糞豚の格好しながら主張しない方がいいのにね
2020/08/21(金) 17:19:05.41ID:C3bvLS3G0
Qi-Sports
2020/08/21(金) 18:05:39.23ID:rH0rVBmP0
はいっチーズっ
164Opponent: 774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:47:41.35ID:QyrHJLTZ0
eスポーツがスポーツ??

答えは「NO」だ。

長い間、今じゃ「E」スポーツと言われてしまった物をやっていた。
それと現実的に少年サッカークラブにも所属していた。

経験者から助言させてもらうが

「E」スポーツと言うスポーツ擬きは、ほとんど自慰行為と変わらない。
この「スポーツ」から学んだ最終的なゴール、地点、答えを教える。

「ゲームはゲームだ」「嘘は嘘だ」「偽りは所詮偽り」「ヴァーチャルはヴァーチャルだ」

「現実を生きろ」

って事だけだ。
165Opponent: 774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:47:41.82ID:QyrHJLTZ0
eスポーツがスポーツ??

答えは「NO」だ。

長い間、今じゃ「E」スポーツと言われてしまった物をやっていた。
それと現実的に少年サッカークラブにも所属していた。

経験者から助言させてもらうが

「E」スポーツと言うスポーツ擬きは、ほとんど自慰行為と変わらない。
この「スポーツ」から学んだ最終的なゴール、地点、答えを教える。

「ゲームはゲームだ」「嘘は嘘だ」「偽りは所詮偽り」「ヴァーチャルはヴァーチャルだ」

「現実を生きろ」

って事だけだ。
166Opponent: 774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:55:09.28ID:QyrHJLTZ0
これはギャンブルと変わらない。

賭けるのはプレイヤー(お前)の「時間」「金」「名誉(自尊心)」「自信」「人間性」

「人生」そのものを。

「魂」を賭ける。
167Opponent: 774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:57:36.95ID:QyrHJLTZ0
負けたら「廃人」だ


良く覚えておけ。
168Opponent: 774
垢版 |
2020/08/22(土) 23:00:00.33ID:QyrHJLTZ0
ゲーム依存・ネット中毒…。「廃人」の実態が明らかに 日経ビジネス

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062600063/
169Opponent: 774
垢版 |
2020/08/22(土) 23:17:00.76ID:QyrHJLTZ0
悪質な広告、人間。
それを利益にして祭り上げている

悪意ある連中に騙されるな。

ろくでもない。
2020/08/25(火) 08:39:33.90ID:KTfyh4b30
朝のチーズはうまい
171Opponent: 774
垢版 |
2020/08/25(火) 16:52:09.10ID:Dvg5gfV/0
>>13
アメリカ人全員スポーツマンなの?
体重150sでスポーツマンと言える?
2020/08/27(木) 16:53:03.19ID:gZ0JVKbla
>>168
パンチドランカーみたいなやつかな。
173Opponent: 774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:34:13.91ID:Y7wCUtd60
ついでに言うと「スポーツ」には一定のラインがある。

それは「平等」と言うラインだ。

「野球」と呼ばれるスポーツがある。
何を使うか?

それは野球ボールとバットである。単純だ。シンプルだ。とても。

「サッカー」と呼ばれるスポーツがある。
何を使うか?

それはサッカーボールである。
これも単純でシンプルだ。

「バスケ」と呼ばれるスポーツがある。
何を使うか?

それはバスケットボールである。

どの「スポーツ」と呼ばれているスポーツには単純さと、とてもシンプルなルール。
そして「平等」がある。

ボールを使うスポーツばかりを例えで出して申し訳ないが。
他のスポーツではどうだろうか??

「剣道」
竹刀

「弓道」
弓、同じ的

「柔道 空手」
柔道着、空手着、己の肉体
174Opponent: 774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:35:02.91ID:Y7wCUtd60
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%AB%B6%E6%8A%80%E4%B8%80%E8%A6%A7
陸上競技 
    水泳 競泳飛込 水球 アーティスティックスイミング
体操
体操競 新体操
トランポリン
格闘技
フェンシング
レスリング
ボクシング
柔道
テコンドー
射撃スポーツ
射撃
アーチェリー

自転車
トラック
ロードレース
マウンテンバイク
    BMX
ウォータースポーツ

ボート競技
セーリング
カヌー-フラットウォーター
カヌー-スラローム
球技
テニス
サッカー
バスケットボール
バレーボール
ハンドボール
ホッケー

卓球
バドミントン
ゴルフ
ラグビーフットボール
混合競技
近代五種競技
トライアスロン

その他
ウエイトリフティング
175Opponent: 774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:44:11.97ID:Y7wCUtd60
どれもこれも「単純」に出来ている。
「体操」は別だが。スケートを含んで。

昔、近代オリンピックには「芸術競技」があったそうだ。
だが正式競技から外された。
理由は何故か?

芸術作品について客観的な基準をもって採点を行うことが困難であり、しばしば恣意的な判定があったのではないかとの批判が生じたことが理由とされる。ただし、このような批判は現在においてもフィギュアスケート、アーティスティックスイミング等の芸術的要素が重視される競技においても同様であり、近代オリンピックが「世界的な祭典」からより純粋にトップアスリートの競技の場として変貌していくなかでそぎ落とされたものともいえる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%AB%B6%E6%8A%80

そもそも「スポーツ」とは何か?
「古代オリンピックは神を讃えるという信仰的要素が強いものであり、
その点で、スポーツは強く美しい肉体で神を表現することから生まれたものであり、芸術表現も同じく神を表現する一手段であった。」

と説明がある。
176Opponent: 774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:54:47.99ID:Y7wCUtd60
ゲームは「芸術」競技か?

「芸術」?
「芸術」だろうか?

「アート」だろうか???

答えは簡単だ。

  NO。

そもそもはっきり言わせてもらうが「アート」「芸術」は競技ではない。
「スポーツ」ではない。
何故なら
「芸術作品について客観的な基準をもって採点を行うことが困難」であるからである。

当たり前だな。

上記の点からして「ゲーム」は「芸術」「アート」「芸術競技」でもない。

「体操」でもない。
177Opponent: 774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:57:40.90ID:Y7wCUtd60
ゲームは「芸術」競技か?

「芸術」?
「芸術」だろうか?

「アート」だろうか???

答えは簡単だ。

  NO。

そもそもはっきり言わせてもらうが「アート」「芸術」は競技ではない。
「スポーツ」ではない。
何故なら
「芸術作品について客観的な基準をもって採点を行うことが困難」であるからである。

当たり前だな。

上記の点からして「ゲーム」は「芸術」「アート」「芸術競技」でもない。

「体操」でもない。
178Opponent: 774
垢版 |
2020/08/27(木) 21:08:26.96ID:Y7wCUtd60
そもそも「ゲーム」は「単純」ではない。

何故、キャラクターがある?
何故、使う武器に種類がある?
何故、何種類もマップがある?

似たような物で「自転車」がある?
自転車はそもそも、事前にフィールドの情報が教えてられている。
そのフィールドもたった一つだけだ。

し、そもそも「自転車競技」はシンプルだ。

「ゲーム」と違う。
179Opponent: 774
垢版 |
2020/08/27(木) 21:21:21.53ID:Y7wCUtd60
「ゲーム」が「スポーツ」に向かないのは「FPS」が良い例だ。

強武器。
強キャラクター。
強ポジ。

やってる奴はこんなのばっかだ。
とてもくだらない。
とてもつまらない。
とても「スポーツ」としてアホらしい。

そしてとても「純粋」で「単純」で

「楽しくもない」。

「面白くない」。

ゲームは「遊び」だ。

これでよかった。

これが一番「面白かった」。

「スケート」の「トーニャ・ハーディング」。

映画「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」のように
https://www.youtube.com/watch?v=gJhiBgg7aOo

「殺伐」としないか不安だ。

ゲームは「遊び」と言う事が変わらない事祈る。

これが一番「ゲーム」が「ゲーム」であり、

一番「楽しい」からだ。
2020/08/27(木) 21:57:50.39ID:vGJS2MbZM
そんな力説しなくてもアホガキと汚れコジキ以外は理解してる
2020/08/27(木) 22:39:07.63ID:pVvbHOpg0
お前えらが馬鹿すぎるだけで
強ポジ取るのも強武器得るのも頭使う駆け引きだからな
マップコントロール/エコの概念が理解できて初めて一人前だ
2020/08/27(木) 23:50:35.62ID:n+40/HZEa
バカほど無駄な改行&長文したがるって再認識した
2020/08/27(木) 23:56:18.24ID:BXfvlkOq0
チーズが人間の言葉理解出来るわけないじゃん
2020/08/28(金) 00:07:57.48ID:HZgsTUqda
加えて連投や「チーズ」等同じ言葉の繰り返しを好む
2020/08/28(金) 00:18:07.49ID:le+7TpPw0
自己紹介じゃん…こぇぇ
2020/08/28(金) 07:22:09.38ID:MFKCj4+10
一部、改行してねーところがあるからNG入れておかないとやべえわ
2020/08/28(金) 07:45:39.16ID:le+7TpPw0
おはようチーズの諸君!
188Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 08:44:44.98ID:O+x73uNb0
>>181
だからこそだろう。
正しく「ゲーム」がスポーツにならないのは。

将棋と違うのだよ。
189Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 08:46:17.46ID:O+x73uNb0
>>186
それヤバいになるか?
190Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 08:47:00.60ID:O+x73uNb0
>>185
怯えてろ。

マヌケ
191Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 08:49:37.19ID:O+x73uNb0
>>182
説明を書いただけが馬鹿?

お前、ちゃんと中学校卒業してるのか?
192Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 08:51:32.73ID:O+x73uNb0
まあ、投稿の仕方はへたくそだけどな。

5chに慣れている本物の馬鹿どもに言われたくもないな(笑)
193Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 08:56:36.14ID:O+x73uNb0
>>181
強ポジ取るのも強武器得るのも頭使う駆け引き


そんなことしてるから上で誰かが書き込んだとおり
チマチマゲーになってつまらなくなるのだろう??

そんなつまらないことで楽しいか?
イカれてるわ。
194Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 09:03:46.69ID:O+x73uNb0
そもそも「頭を使う」駆け引きでもないな。
195Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 09:12:54.59ID:O+x73uNb0
強ポジ取るのも強武器得るのも頭使う駆け引きだからな
マップコントロール/エコの概念が理解できて初めて一人前だ

そもそもこれ、かなり「運」の要素が入るだろう。
場合によってはただのレイpゲーになる。

強武器、強キャラクター、強ポジ。
これはほぼカードゲームに近い代物だ。

将棋、囲碁、オセロ、かるた等
これは間違いなくカードゲームじゃないだろう。

遊戯王、デュエルマスターズ等
これは間違いなくカードゲームだ。
196Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 09:13:43.92ID:O+x73uNb0
かるたはカードだわ。すまん
2020/08/28(金) 09:14:25.54ID:3Sjr0KSfa
戦術よりもメンタル力と言う点で、スポーツと5ちゃんねるは似ている。
198Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 09:45:17.90ID:O+x73uNb0
>>197
面白い。確かに
2020/08/28(金) 10:16:24.91ID:y6qZkSRQM
スレオンは下手なゲームよりe-Sportsワロタ確かになw
2020/08/28(金) 13:02:30.54ID:qSNKoI0w0
個々人であれやこれやの用語の語義がバラバラなのも発展が鈍る一因なのではと思うなど

強い力はメタって潰せるようでないとただのヘイト稼ぎなのがな それもそのタイトル全体への
だからメタられる側に対メタすら存在して事故ってない限り出たが最後の王冠泥棒、オーコはさっさと禁止された
2020/08/28(金) 18:01:01.73ID:6C/4+rdf0
>>194
>>195
強ポジを確保するには先ずマップ知識とキャラコンと連携が必須
そしてポジショニングってのはマップコントロールあって初めて活きる要素だぞボケが
レイpゲーになるのはこれらの要素で差が付いてたからにすぎん
これが運つうならお前が上で羅列したスポーツもほとんど運ゲーだわ
2020/08/28(金) 19:07:27.92ID:r1U8yFhTM
カチャカチャしながら言ってそうw
2020/08/28(金) 19:17:07.80ID:tQ/vpuq6d
どんなに戦略や戦術を述べても、結局囲碁とか将棋くらいのものに蹂躙されるんだよ
伝統ゲームの足下にも及ばないと思われてんのよ
2020/08/28(金) 19:56:33.84ID:6C/4+rdf0
>>203
まぁゲーマーですら大半が上の改行君みたいな認識だからな
そういう奴に限って画面に映った敵に反応するだけの脳死プレイしかしてないという
205Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:22:45.17ID:5s8HDxuH0
スポーツはシンプル単純ってのがよくわらない
自転車競技にも色々あるからよくわからないけどフィールドが一つってのも謎
206Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:37:44.88ID:O+x73uNb0
>>204
もっと具体的に言いな。
207Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:40:16.10ID:O+x73uNb0
>>205
スポーツの経験は?
2020/08/28(金) 20:42:59.96ID:6C/4+rdf0
>>206
具体的も何もそのまんまだろ
コントロールとかプリファイアとか何も知らないひたすら目の前に出てきた敵に照準合わせようとするだけ
お前みたいにポジ取りを運とか言っちゃう脳死にありがち
209Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:43:50.45ID:O+x73uNb0
>>201
ポジショニングってのはマップコントロールあって初めて活きる要素

んなわけないわ。

芋ってて楽しいですか?
210Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:46:28.88ID:O+x73uNb0
強ポジを確保するには先ずマップ知識とキャラコンと連携が必須

そしてこれに草。

草ああああああああああああwwwww

まじでんな事言ってんのか。
211Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:47:59.43ID:O+x73uNb0
>>208
頭死んでるのはお前な。

がっかりだわ、お前の意見を見て。
212Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:49:02.11ID:O+x73uNb0
>>208
よくもまあそんな妄想が言えるな、ゲームやり過ぎてるのでは?
2020/08/28(金) 20:49:23.46ID:6C/4+rdf0
>>209
芋?さっき覚えた言葉を使ってみたくなったのか?
一人で芋ってる最中にスプリットされたらどうすんだお前?
214Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:50:23.95ID:O+x73uNb0
お前みたいにポジ取りを運とか言っちゃう脳死にありがち

ないです。

ごめんな(笑)
215Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:51:01.39ID:O+x73uNb0
>>213
かわせ。
216Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:51:32.64ID:O+x73uNb0
>>213
掻い潜れ
217Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:52:20.97ID:O+x73uNb0
>>213
できるんだろう?

頭いいもんなぁー。
2020/08/28(金) 20:53:34.99ID:6C/4+rdf0
ああやっぱ池沼かぁ…
相手するの馬鹿らしくなってきたぞ
219Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:54:44.12ID:O+x73uNb0
できないか?頭を使うのか?w

お前は?

目はどうした?使えよ

かんがえるな。

脳死してねぇぞ、俺は
220Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:55:40.11ID:O+x73uNb0
>>218
どうぞご自由に

それを決めているのはお前だ
221Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:58:01.83ID:O+x73uNb0
>>218
そしてしっかりと「池沼」の意味を理解しましょう。

差別発言なのも忘れずに。

モラルとマナー。

一番重要。
222Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:00:06.70ID:O+x73uNb0
>>218
お前みたいなクズがゲーム腐らせてんだよ。

忘れんじゃねーぞ。害プレイヤー。
223Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:05:01.27ID:O+x73uNb0
有害極まりない糞共が。
地獄に落ちろ。

腐敗したクズ共めが。
224Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:08:45.49ID:O+x73uNb0
差別主義の異常者共に反吐が出る。
2020/08/28(金) 21:08:59.94ID:WZnUrvuua
池沼ってワードでスイッチ入ってて草
ほんまもんのチテショじゃねーか虐めやめろやw
226Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:14:13.62ID:O+x73uNb0
現実から乖離した結果だ。
善悪の判断基準がまるでない。
精神的異常者共が。
227Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:16:25.38ID:O+x73uNb0
>>225
よう、猿。
228Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:19:01.42ID:O+x73uNb0
>>225
脳死と言う言葉は正しくお前のような人間に最も似合う。
229Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:23:04.63ID:O+x73uNb0
>>225
つまりアホってことだ
230Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:39:28.58ID:O+x73uNb0
後なんでこんな所にいる奴って「改行君」とか新語造るんだ?(笑)
好きだよな、ホントお前らのような稚拙者は。

病的な稚拙者。

人として恥を知れ。
231Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:58:12.81ID:O+x73uNb0
俺はこう見えても、御節介なんだ。

だから俺は俺の発言をまとめようと思う(笑)

165Opponent: 7742020/08/22(土) 22:47:41.82ID:QyrHJLTZ0
eスポーツがスポーツ??

答えは「NO」だ。

長い間、今じゃ「E」スポーツと言われてしまった物をやっていた。
それと現実的に少年サッカークラブにも所属していた。

経験者から助言させてもらうが

「E」スポーツと言うスポーツ擬きは、ほとんど自慰行為と変わらない。
この「スポーツ」から学んだ最終的なゴール、地点、答えを教える。

「ゲームはゲームだ」「嘘は嘘だ」「偽りは所詮偽り」「ヴァーチャルはヴァーチャルだ」

「現実を生きろ」

って事だけだ。

166Opponent: 7742020/08/22(土) 22:55:09.28ID:QyrHJLTZ0
これはギャンブルと変わらない。

賭けるのはプレイヤー(お前)の「時間」「金」「名誉(自尊心)」「自信」「人間性」

「人生」そのものを。

「魂」を賭ける。

167Opponent: 7742020/08/22(土) 22:57:36.95ID:QyrHJLTZ0
負けたら「廃人」だ


良く覚えておけ。

168Opponent: 7742020/08/22(土) 23:00:00.33ID:QyrHJLTZ0>>172
ゲーム依存・ネット中毒…。「廃人」の実態が明らかに 日経ビジネス

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062600063/

169Opponent: 7742020/08/22(土) 23:17:00.76ID:QyrHJLTZ0
悪質な広告、人間。
それを利益にして祭り上げている

悪意ある連中に騙されるな。

ろくでもない。
232Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:00:02.50ID:O+x73uNb0
173Opponent: 7742020/08/27(木) 20:34:13.91ID:Y7wCUtd60
ついでに言うと「スポーツ」には一定のラインがある。

それは「平等」と言うラインだ。

「野球」と呼ばれるスポーツがある。
何を使うか?

それは野球ボールとバットである。単純だ。シンプルだ。とても。

「サッカー」と呼ばれるスポーツがある。
何を使うか?

それはサッカーボールである。
これも単純でシンプルだ。

「バスケ」と呼ばれるスポーツがある。
何を使うか?

それはバスケットボールである。

どの「スポーツ」と呼ばれているスポーツには単純さと、とてもシンプルなルール。
そして「平等」がある。

ボールを使うスポーツばかりを例えで出して申し訳ないが。
他のスポーツではどうだろうか??

175Opponent: 7742020/08/27(木) 20:44:11.97ID:Y7wCUtd60
どれもこれも「単純」に出来ている。
「体操」は別だが。スケートを含んで。

昔、近代オリンピックには「芸術競技」があったそうだ。
だが正式競技から外された。
理由は何故か?

芸術作品について客観的な基準をもって採点を行うことが困難であり、しばしば恣意的な判定があったのではないかとの批判が生じたことが理由とされる。ただし、このような批判は現在においてもフィギュアスケート、アーティスティックスイミング等の芸術的要素が重視される競技においても同様であり、近代オリンピックが「世界的な祭典」からより純粋にトップアスリートの競技の場として変貌していくなかでそぎ落とされたものともいえる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%AB%B6%E6%8A%80

そもそも「スポーツ」とは何か?
「古代オリンピックは神を讃えるという信仰的要素が強いものであり、
その点で、スポーツは強く美しい肉体で神を表現することから生まれたものであり、芸術表現も同じく神を表現する一手段であった。」

と説明がある。
233Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:02:21.21ID:O+x73uNb0
176Opponent: 7742020/08/27(木) 20:54:47.99ID:Y7wCUtd60
ゲームは「芸術」競技か?

「芸術」?
「芸術」だろうか?

「アート」だろうか???

答えは簡単だ。

  NO。

そもそもはっきり言わせてもらうが「アート」「芸術」は競技ではない。
「スポーツ」ではない。
何故なら
「芸術作品について客観的な基準をもって採点を行うことが困難」であるからである。

当たり前だな。

上記の点からして「ゲーム」は「芸術」「アート」「芸術競技」でもない。

「体操」でもない。

178Opponent: 7742020/08/27(木) 21:08:26.96ID:Y7wCUtd60
そもそも「ゲーム」は「単純」ではない。

何故、キャラクターがある?
何故、使う武器に種類がある?
何故、何種類もマップがある?

似たような物で「自転車」がある?
自転車はそもそも、事前にフィールドの情報が教えてられている。
そのフィールドもたった一つだけだ。

し、そもそも「自転車競技」はシンプルだ。

「ゲーム」と違う。
234Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:03:53.22ID:O+x73uNb0
179Opponent: 7742020/08/27(木) 21:21:21.53ID:Y7wCUtd60
「ゲーム」が「スポーツ」に向かないのは「FPS」が良い例だ。

強武器。
強キャラクター。
強ポジ。

やってる奴はこんなのばっかだ。
とてもくだらない。
とてもつまらない。
とても「スポーツ」としてアホらしい。

そしてとても「純粋」で「単純」で

「楽しくもない」。

「面白くない」。

ゲームは「遊び」だ。

これでよかった。

これが一番「面白かった」。

「スケート」の「トーニャ・ハーディング」。

映画「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」のように
https://www.youtube.com/watch?v=gJhiBgg7aOo

「殺伐」としないか不安だ。

ゲームは「遊び」と言う事が変わらない事祈る。

これが一番「ゲーム」が「ゲーム」であり、

一番「楽しい」からだ。
強武器、強キャラクター、強ポジ。
これはほぼカードゲームに近い代物だ。

将棋、囲碁、オセロ、かるた等
これは間違いなくカードゲームじゃないだろう。

遊戯王、デュエルマスターズ等
これは間違いなくカードゲームだ。

上記の書き込みからして、俺は「ゲーム」はスポーツに向かない、ならないと飽くまでもそう感じる。

※馬鹿共の為に念の為
言わなくても分かってると思うが【これは一個人の考え】です。

ok?
235Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:13:06.25ID:O+x73uNb0
ゴリ押しはいつでも最強の戦略だ。
236Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:13:36.93ID:5s8HDxuH0
モータースポーツは単純?ルールもシンプルですか?
237Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:21:31.58ID:O+x73uNb0
何故かって?

それは無限の「可能性」があるからだ。
可能性を極める。

最高だ。
238Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:23:38.56ID:O+x73uNb0
>>236
徒競走した事あるよな?あれの車版。

わかるか?
239Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:29:44.31ID:O+x73uNb0
どの戦略にも1がある。その1がゴリ押し。
ここから全てが生まれる。

まるで三位一体のように。
ゴリ押しは神だ。
ここから全て始まる。

原点回帰だ。
240Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:33:12.60ID:O+x73uNb0
ゴリ押しで始まりゴリ押しで終わるのだよ
241ゴリ押し崇拝者
垢版 |
2020/08/28(金) 22:36:13.38ID:O+x73uNb0
ゴリ押し教を崇めよ。
242Opponent: 774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:59:53.58ID:5s8HDxuH0
>>238
全然わからないな
モータースポーツは車だけじゃないし速さを競うのもあればそうじゃないのもある

速さを競うためのルールも全然違うし
2020/08/28(金) 23:23:04.17ID:le+7TpPw0
美味
244Opponent: 774
垢版 |
2020/08/29(土) 05:08:49.49ID:Cp+RoNCS0
名越のせいでeスポーツはチースポーツになってしまった
ゲームの腕前なんて最早観衆の興味の外
出場者の容姿を揶揄しゲラゲラと笑い者にする大会
今後はチー牛以外の口汚い表現も続々と出てくることだろう
そんなものがスポーツである筈がないだろ
2020/08/29(土) 06:43:45.61ID:axUHzYcP0
マナーもモラルもないのが日本のチーゲーマーだし海外とは別物すぎるしな
あっちはあっちでマジすぎるとこあるけどそれだけ真剣にやってるとも言える
日本のゲーマーなんて金儲けのカモでしかない
2020/08/29(土) 14:41:22.29ID:FaF62YrX0NIKU
Qi!
2020/08/29(土) 17:29:15.94ID:kZ8vRxHeaNIKU
eスポーツって画面が派手だから実況しづらいのよな。
リアルタイム実況だと白黒モニタ使うくらいでないと無理かも。
248Opponent: 774
垢版 |
2020/08/29(土) 21:14:43.97ID:8l+SouS20NIKU
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://i.imgur.com/rqoTNTs.jpg
2020/08/30(日) 11:19:00.49ID:2Qlfy5/W0
ロンッ!
2020/08/30(日) 21:29:48.05ID:2Qlfy5/W0
グッナイチーズ
251Opponent: 774
垢版 |
2020/08/31(月) 04:20:20.71ID:oIcijdr40
https://www.youtube.com/watch?v=9-PL3adPbw8
スポーツだろ
2020/08/31(月) 15:12:00.39ID:su7uYp7sM
火山の噴火口で勝負して負けた方は足場崩壊くらいやるなら見物料出すけどな
2020/08/31(月) 16:21:04.25ID:JHsK4KiNM
自称スポーツ
2020/09/01(火) 00:48:26.34ID:v/3pR+rD0
デンマーク首相「eスポーツは間違いなくスポーツ」
↑J/A/P国がこの域まで達するのに何年掛かるの?
2020/09/01(火) 07:54:07.88ID:sYaCvKko0
チーズ!
2020/09/01(火) 10:46:34.30ID:+5pbk5+vM
何でも追いかけて自分で考えられないのがチーゲーマーなんだよなw
そりゃいいかもだわwwww
2020/09/01(火) 12:00:00.46ID:p61G/v08d
>>254
ゲーミングどんぶり持参でチー牛食ってろよ最先端だろ
2020/09/01(火) 16:11:58.83ID:IP9lobgga
>>254
eスポーツをスポーツと認めることの社会的なメリットを理解できる日まで。
2020/09/01(火) 16:50:06.62ID:82fZ0JdXM
チーズくさい社会とか誰も望んでないから
2020/09/01(火) 20:19:42.05ID:t3Exbqq+M
シャドウバースだかの優勝者の扱いで胴元の考え見抜けるだろボンクラかよ
2020/09/01(火) 20:56:42.86ID:v/3pR+rD0
>>258
カジノおじさんが分かりやすく説明してるぞ
https://twitter.com/takashikiso/status/1087858580093513729
ようは半導体、PC関連が産業の米になってる国にとって税金を投入する価値があるということ

まぁ中世ジャップランドには関係ない話かもなwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/01(火) 22:25:09.50ID:sYaCvKko0
ゲーミングチーズか、虹色に発光するチーズ専用ケースとか売れそうだなw
2020/09/01(火) 22:38:17.40ID:v/3pR+rD0
流石チーズ脳
GPUや高リフレッシュレートモニタがゲームと共に発展してきた歴史を知らないw
2020/09/02(水) 06:15:21.38ID:kXKmsXvM0
豊潤
2020/09/02(水) 10:41:43.57ID:y7SPIcL8M
お前らゲーミングとか言いつつ実際エロ用途じゃねーかwww
2020/09/02(水) 11:58:35.62ID:/Rb9IDdya
>>261
たしかにパナソニックがゲーミングPC作ろうとしても妙に2D向けっぽくなるだけか。
2020/09/02(水) 13:26:11.26ID:HsrFFlA3M
酪農家になろう
2020/09/02(水) 23:45:38.96ID:kXKmsXvM0
アッーーーーーーーーー!!
269Opponent: 774
垢版 |
2020/09/03(木) 19:26:05.04ID:D5gDcHe0p
パイパースケープもうちょっと頑張って欲しかった
2020/09/03(木) 20:40:33.36ID:cnqXN3cu0
まぁスポーツではない
2020/09/04(金) 19:20:05.16ID:6+0R0Kw40
違います
2020/09/04(金) 19:48:26.30ID:EWBu1tcIr
PC普及率の低いIT後進国
ゲーム=子供のやる物の考えが根強い
本来旗振り役になるべき任天堂が消極的

日本でe-sportsは無理
2020/09/04(金) 19:56:50.27ID:8RwTe3wqa
スポーツと一言で言っても野球サッカーからバスケットラグビーまで、シェアの差はあるわな。
2020/09/04(金) 20:03:09.82ID:jPia7EB/0
そこにマインドスポーツが挙がらないのにましてやeスポーツが入る余地など
2020/09/04(金) 20:47:53.11ID:6+0R0Kw40
やっぱ野球っしょ
276Opponent: 774
垢版 |
2020/09/05(土) 13:02:49.13ID:bEFsg34Bd
でもテレビゲームは子供のやるもので間違いないじゃん
2020/09/05(土) 13:35:35.42ID:42l0HQoR0
モッチァレラチーズ!
2020/09/05(土) 13:36:57.02ID:42l0HQoR0
ゴルゴンゾーラ!
279Opponent: 774
垢版 |
2020/09/05(土) 15:03:10.16ID:mSHBJHkY0
http://hifumi.uresi.org/20.html
280Opponent: 774
垢版 |
2020/09/06(日) 04:09:09.06ID:/urECNRo0
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
2020/09/06(日) 05:04:06.74ID:hLcSGWTb0
スポーツ?
282Opponent: 774
垢版 |
2020/09/06(日) 10:46:10.50ID:ZLsuGFte0
pbs.twimg.com/media/Egu5dvEUwAEHouz?format=jpg&name=large
283Opponent: 774
垢版 |
2020/09/06(日) 10:46:18.03ID:ZLsuGFte0
pbs.twimg.com/media/Egu5dvEUwAEHouz?format=jpg&name=large
284Opponent: 774
垢版 |
2020/09/06(日) 12:24:49.80ID:XLwM73gm0
>>1
.

お前らの書き込みなんて何の価値もない
Yahooニュースですらコメント数はせいぜい数百〜数万
北九州(100万都市)の人口の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億のうち、地方都市の10分の1にすら届かない声のデカイ奴らが
ここに書き込んでるだけ なんの影響力もない

ここで小池百合子を批判しても小池が圧勝したし
ここで飯塚幸三を批判しても現実で批判してる人を見たことない.
在日特権がどうの支那人がどうの言ってる人も見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない
LGBT叩きや専業主婦叩き、引きこもり叩き、障がい者叩き左翼叩き、生活保護叩き、パチンコ叩き煙草叩き
全部ネットでしか見たことない 全てはネットの狭い世界だけ

日本の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百〜数万人が書き込みしてるだけ
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ
何の影響力もない

お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。

「死刑にしろ!拷問しろ!」は論外
お前らは何の権力もないただの庶民だから夢物語の妄想で終わり
というかグロ画像を見ただけで震えるお前らが拷問だの妄想してるのは滑稽でしかない

まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる
しかしお前ら(超少数派)は違う
所詮それがインターネット

何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない
というか見ていない 存在すら知らない
お前らの書き込みなんて何の価値もない
2020/09/06(日) 15:19:51.76ID:hLcSGWTb0
それでも僕はチーズが好きなんだw
2020/09/08(火) 23:16:31.45ID:pjaHvT/P0
『またもや歴代最高額を更新『Dota 2』公式世界大会『The Internatonal 10』の賞金総額が2019年の「$34,330,068(約36億円)」を超える』

ジャップはチー牛チー牛鳴いてるうちにどんどん世界から取り残されてるな
2020/09/08(火) 23:27:20.02ID:ksVHZNhw0
チー牛さんたちが仮想のお外で叩いたり蹴ったりするゲームしかしないんだもん
Dota 2みたいな頭の使うゲームは厳しいんじゃないかな
2020/09/08(火) 23:58:00.05ID:YKCx98Bc0
>>286
ジャップがやっているのはチースポ
海外のtier1タイトルはesports
2020/09/09(水) 05:43:29.82ID:/PaQGuSn0
>>286
ガラパゴス利権チースポから脱却出来なきゃ永遠に追いつけないよ
2020/09/09(水) 07:24:04.66ID:kzgaUJtV0
濃厚チーズ
2020/09/09(水) 07:32:29.08ID:kzgaUJtV0
チーズは分かって無いんだよ…お金だけの問題じゃないって事
292Opponent: 774
垢版 |
2020/09/09(水) 08:03:55.74ID:nCblsyTUd
賞金額で吊るしかないほどに低迷したのか
293Opponent: 774
垢版 |
2020/09/09(水) 19:32:58.00ID:wL58/EoX00909
>>292
↑このチーズ脳はメーカーが賞金捻出してると思ってるのかな
2020/09/09(水) 20:01:51.82ID:M0FgiPBK00909
賞金額ってすき家のチー牛専用お食事券だっけ?
2020/09/09(水) 20:47:37.10ID:kzgaUJtV00909
眠れ、チーズ達よ
2020/09/10(木) 18:09:28.16ID:l7ZBnTrp0
まぁ30年後に期待しよう
2020/09/10(木) 21:32:22.96ID:Nce9VYN80
そして30年後…
2020/09/10(木) 22:35:54.04ID:bE+GbakJ0
ジャップじゃ100年掛けても無理じゃねえの?
2020/09/10(木) 22:49:49.05ID:a6FNPhiPr
PC普及率の低いIT後進国
ゲーム=子供のやる物の考えが根強い
本来旗振り役になるべき任天堂が消極的

日本でe-sportsは無理
2020/09/11(金) 17:05:13.78ID:7JCl3bru0
じゃあ40年後に期待しよう
2020/09/11(金) 17:26:38.07ID:eGBwYwTK0
>>299
>本来旗振り役になるべき任天堂が消極的
消極的っつーか
なんなら流行ってもらうと困るまであるからなw
PCゲーなんて自分達据置機メーカーにとっちゃ敵みたいなもんだし
2020/09/11(金) 22:33:49.57ID:7JCl3bru0
くっころ
2020/09/12(土) 11:52:53.67ID:wSzFxGWVM
確かにPC下火ってのはあるかもな
スマホでどんなに練習しても知れとる
2020/09/12(土) 18:21:05.94ID:G9XXie6v0
下火っつーか元から流行ってない
PC98の頃だってPCでゲームやってる人間とか極一部だった
2020/09/12(土) 18:24:07.42ID:G9XXie6v0
欧州はコモドール64とか流行ってた下地があってPCゲー需要が元から高い
韓国は国策としてPCを各家庭に普及させてその過程でゲームも流行った
306Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:43:52.49ID:ljCCzzJ90
>>287
これが頭使うのか?w
将棋とか強いとか?
307Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:00.22ID:ljCCzzJ90
>>276
間違いないわな
308Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:55:51.21ID:ljCCzzJ90
>>261
つまりこの流れを作ったのは、企業が自社の商品、製品売りたいが為の宣伝文句。
ゲームそれ自体は、まあ間違いなく時代の過去の産物になる物だった。
だけど、そうなると売る方は困るわけだ。
309Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:58.65ID:ljCCzzJ90
プロパガンダって奴だ。
310Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:12:36.24ID:ljCCzzJ90
>>284
社会人はここには書き込もうとはしないな。
奴らはsnsに忙しいから
2020/09/12(土) 19:12:36.92ID:G9XXie6v0
>>306
将棋よりも頭使うよ
GoogleやOpenAIが次の打倒プロに掲げるぐらいにはな
312Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:14:14.18ID:ljCCzzJ90
>>311
将棋スレの上級者達に聞きにいこうぜ。
このゲームが頭を使うのかどうか。
2020/09/12(土) 19:18:21.77ID:G9XXie6v0
>>312
そもそも将棋自体がそんなに頭使わない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1598858143/735
2020/09/12(土) 19:26:14.14ID:XZIfZ9eda
>>308
それは既存スポーツも同じだ
eスポーツはモータリゼーションの発展と共に進化していったモータースポーツと似てるんだな
2020/09/12(土) 19:55:42.08ID:DDRRgpudr
>>301
任天堂はスマブラが世界規模の格ゲー大会で使われてるから
強く否定出来ないんだろうな・・・
2020/09/12(土) 20:04:05.69ID:jQ4zKfZO0
>>313
頭使わなくても知識で勝てる余地のあるゲームってだけで
頭使った方が有利なことに変わりないよ
数百年も同じルールで続いてるから知識の蓄積が大きいのは間違いないけどな
だから40代の棋士がタイトル取れたりする
でも圧倒的に知識の少ない10代の藤井くんが圧倒的なのは頭を使ってるから
317Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:08:24.73ID:ljCCzzJ90
>>313
ならDota 2も含め、ゲーム自体たいして頭使わないな。

盤面ゲームには熟練が必要だが、知能の方はあまり必要ではない
膨大な専門的知識に頼っているため他の分野では活用できない
大脳基底核の長期的な記憶に依存している
プロ象棋棋士の強さはプロ象棋棋士の強さは長期学習に依存している。知能テストの結果は初心者と差がなかった。

どのゲームも共通して長期学習に依存しているから。
318Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:09:05.29ID:ljCCzzJ90
>>316
そうだな
319Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:11:12.47ID:ljCCzzJ90
>>316
頭がいいと言うように単に記憶?理解力に優れているだけだと思う。
320Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:13:17.51ID:ljCCzzJ90
色んな意味でサヴァン症候群みたいな物だと個人的に感じる。
321Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:16:22.92ID:ljCCzzJ90
>>314
まあ確かにwでもだからこそスポーツとは?ってなりますよ。
2020/09/12(土) 20:16:34.54ID:jQ4zKfZO0
>>319
さすがに記憶だけで勝負してないだろう
どうみても時間使ってるのは「思い出してる時間」ではなく「考えてる時間」
323Opponent: 774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:19:39.47ID:ljCCzzJ90
>>322
作戦を考える時間ってことだよな。
ならかなり長期学習、記憶を頼ると思うが。
2020/09/12(土) 20:29:42.70ID:jQ4zKfZO0
>>323
序盤の作戦なら対局前に決めてるだろう
だから決めてる範囲はノータイムで指す棋士が多い
つか将棋程度の情報量(しかも実践で使う可能性のある情報)なら40代で記憶力の低下で思い出せないなんてことにはならないと思う
そこまでいくと痴呆障を疑うレベル
中盤以降は前例がなくなるからいくら記憶を辿っても答えは出ない
駒の配置が前例と一つでも違えば真逆の結果にもなり得るし
2020/09/12(土) 20:31:10.71ID:jQ4zKfZO0
だから中盤以降は作戦というより具体的に一手勝ちの手順を考える
2020/09/12(土) 20:54:20.81ID:G9XXie6v0
>>316
>>317
君らは将棋好き?
だとしたら残念だけど、将棋よりもデジタルゲームの方が広い認知スキルを活用していることも近年の研究が示している
複数の研究で動的認知の様々な面が活発になると報告されているが、共通点としてよく見るのが空間認識と顕著性ネットワーク
前者は読んで字のごとく空間的な認知スキルのこと、後者は認知的柔軟性を高める効果が示唆されている神経の大規模ネットワークのこと
どちらもゲームのプレイ時間と上達の速さに強い相関性が確立されている
これらは将棋の専門知識とは違ってちゃんと他分野での活用実績もある

単にデジタルゲームと言っても色々あるけど
Dota系やスタークラフト系はまさに脳神経学界や情報科学界で注目されてるゲームだな
2020/09/12(土) 20:59:36.16ID:G9XXie6v0
>>319
その論文読めばわかると思うが記憶力が優れているわけでもない
単純な話プロ棋士ってのは子供のころから将棋ばっかやってるから将棋知識専用の脳ミソになってるだけ
2020/09/12(土) 21:41:17.61ID:q8zpeIJA0
チーズの季節
2020/09/13(日) 14:25:44.36ID:xHnd5eAz0
チースポ選手が一番頭使うときってトッピングじゃねーの?
温玉付けるかとか
2020/09/13(日) 16:26:41.30ID:ABvemoJq0
ニポンジンの棋士信仰って謎すぎるよな
2020/09/13(日) 17:07:36.38ID:iljMKKEV0
某ゲームは観客から見づらいのでeスポーツに向いてないと感じた
2020/09/14(月) 06:05:10.35ID:dMAmPiVE0
ちーすぽーつ
333Opponent: 774
垢版 |
2020/09/15(火) 01:00:47.31ID:n/3/dQTha
だりーな
 俺も若年ならトップレベルだったかもしれんな  夢妄想だけど
334Opponent: 774
垢版 |
2020/09/15(火) 01:01:37.92ID:n/3/dQTha
 うえのレベルになれば 分かるかもよ
2020/09/15(火) 10:27:40.64ID:rKgbz6+B0
???「上で待っとるでw」
https://i.imgur.com/216qvvV.jpg
336Opponent: 774
垢版 |
2020/09/15(火) 12:38:25.34ID:PjiT9F5k0
>>314
いや違うと思う。
車とは比べてはいけない。
337Opponent: 774
垢版 |
2020/09/15(火) 12:44:26.66ID:PjiT9F5k0
>>326
>将棋よりもデジタルゲームの方が広い認知スキルを活用していることも近年の研究が示している
>Dota系やスタークラフト系はまさに脳神経学界や情報科学界で注目されてるゲーム

広い認知とは?
脳神経学界や情報科学界は草
2020/09/15(火) 17:12:18.36ID:mB6A6RaBM
ちーすぽぽん
2020/09/15(火) 17:43:33.60ID:1qMhXvyDr
湾岸
ガンダム動物園
イキリ音ゲー陰キャ

e-sportsへの道のりは遠い
340Opponent: 774
垢版 |
2020/09/15(火) 17:46:43.28ID:WtCKZMrEd
>>337
さわっちゃダメ
2020/09/15(火) 20:36:00.73ID:j9GqWrsD0
今日もチーズが闇を往く
342Opponent: 774
垢版 |
2020/09/15(火) 21:32:10.61ID:ec3Fu0ou0
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
2020/09/15(火) 23:21:39.54ID:aqlXvE6Jp
>>326
なるほど最もな感じする
出来ればソース付けてくれるとこちらも勉強になって助かるから教えてくれる?
344Opponent: 774
垢版 |
2020/09/16(水) 17:39:24.82ID:cKWgni3x0
eスポーツなんてスポーツではないし、市場を形成してはならない
野球のeスポーツ選手は優れた野球選手なのか
FPSプレイヤーは優れた兵士なのか
2020/09/16(水) 21:05:27.79ID:WNSWkjmr0
優れたeスポーツ選手だね

でも兵器動かすのにゲームのコントローラー使われてるんだっけ?
2020/09/16(水) 22:11:24.39ID:3VSepNM60
>>343
「科学者たちはゲームをプレイすることが脳や行動の形成にどのような影響を及ぼすのかについて調べています。
これまでの研究では、ゲームをすることで注意力や空間認識能力を司る脳の領域が発達することが明らかになっているのですが、
さらに脳の報酬系とゲーム依存症などの症状がどのように関連しているのかについての調査も行われています。

パラウス氏とその同僚は、これまで行われてきた「ゲームが脳の構造や活動にどのような影響を及ぼすのか」についての研究から、
どのような傾向が出ているのかをみたいと考え、116個の科学的研究結果を分析しました。パラウス氏が分析した研究結果のうち22個は脳の構造変化を観察したもので、
100個は脳機能もしくは行動の変化について調査したものでした。

これらをまとめると、ゲームをプレイすることによって「脳の仕組み」、さらには「脳の構造」を変えることができることは明らかだそうです。
例えば、ゲームをプレイすることは人間の注意力に影響を及ぼすものであり、いくつかの研究では、ゲーマーの「持続的注意」や「選択的注意」といった
いくつかの種類の注意力に改善がみられることが明らかになっています。
ゲーマーの脳の領域は注意力において非常に効率的になっており、厳しいタスクに対しても少ない脳の活動で注意力を維持できるようになっているとのこと。

また、ゲームが空間認識能力に関連する脳の領域を発達させ、効率を高めることができるという研究結果もあります。
例えば、長期にわたりゲーマーとそうでない人の両方にゲームをプレイしてもらい、両者の脳がどう変化していくかを調べたところ、
ゲーマーとそうでない人の両方で空間学習能力を司る右海馬の発達が確認できたそうです。」

興味があるなら自分でいろいろ調べてみるといいよ
2020/09/17(木) 00:43:05.93ID:a5KCLzy10
で、それチー牛に何か役に立つの?
348Opponent: 774
垢版 |
2020/09/17(木) 08:09:27.44ID:UwpcDv/u0
まだ人間同士の戦いだからこれは納得できる
馬術競技なんて実際競技してんの馬なのに
なんでオリンピック競技になってんだ?
2020/09/17(木) 11:44:10.10ID:s5YgyUs3d
歴史
子供には理解できない事だが世の中動かしてる層が必要だと言えば以下略
ゲームの地位上げたきゃまずまともに働いて偉くなってから言わないとって事だよ現状子供も金儲け目当てのヨゴレしか支持してない
350Opponent: 774
垢版 |
2020/09/17(木) 12:50:36.80ID:alMWpvqPa
>>337
識字障害か?
一つ下の行に書いてあんじゃん
351Opponent: 774
垢版 |
2020/09/17(木) 18:42:06.92ID:n0mAzAvnd
なんでソースのリンクを貼らないの?不都合でもあるの?
2020/09/17(木) 18:58:18.60ID:b4T6nUMf0
ビーフとチーズって語感が似てるよね
353Opponent: 774
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:37.56ID:NCaRdCnj0
>・FPSなど展開の速いアクションゲームを頻繁にプレイすると様々な認知能力が向上することが判明‐(スイス ジュネーブ大学、ウィスコンシン大学マディソン校研究)
>・リアルタイム・ストラテジーゲーム「StarCraft」を1日1時間プレイすると、認知の柔軟性が大幅に向上すること判明‐(テキサス大学研究)
>・リアルタイム・ストラテジーゲーム『StarCraft2』を頻繁にプレイする者の脳では神経細胞の連結性が高められていることが判明‐(ポーランド ワルシャワ大学研究)
>・ゲーマーは視覚情報判断が高速で、「世界を違うように見ている」と判明‐(米国土安全保障省 米陸軍研究事務所 米国防省国防高等研究計画局(DARPA) デューク大学研究)
>・FPSのプロプレイヤーは航空機パイロットや管制官の適正が高いことが判明‐(デンマーク空軍研究)

ゲーム脳とか信じてる連中にとって都合の悪い事実www
2020/09/17(木) 20:55:44.32ID:b4T6nUMf0
チーズビーフボール
2020/09/18(金) 01:06:20.00ID:Dj+JJgoH0
>>336
いや違わない
犬飼の言った「工業社会に生まれたモータースポーツの様に、情報社会に生まれた新しいスポーツ」は言い得て妙
各メーカーが自社商品の付加価値を高めるための舞台にされているという意味でも全く同じ
2020/09/18(金) 06:36:19.09ID:Ya+nRK+e0
牛たちの朝は早い
2020/09/18(金) 20:46:04.37ID:VGtQDlv+0
チースポ優勝者は別の職業に就けるってだけだろ?
それを踏まえて熟年キャラクターがお外で殴り合うゲームなんか上手くなってなんの仕事に就けるの?
2020/09/18(金) 21:26:24.19ID:/2apCkUca
↑こいつ何いってんの?
池沼か?
2020/09/18(金) 21:37:31.73ID:VGtQDlv+0
>>358
アンカーも打てない池沼に言われて苦笑い
2020/09/18(金) 22:51:49.57ID:Dj+JJgoH0
>>357
書いてある意味がよく分からんのだが
国内eスポーツシーンの裾野が狭いという意味なら確かにその通り
コンシューマー機主流だからIT企業の参入も見込めないし
格ゲーやぷよぷよが能力開発に繋がるとも思えないからな
2020/09/18(金) 23:40:48.13ID:y2HpAvoe0
チーズ牛丼早食いのほうがよっぽどスポーツだろ
2020/09/19(土) 08:09:25.76ID:vqgk2spO0
国内はeじゃなくてチーだから
2020/09/19(土) 10:37:01.63ID:aIMl2LMF0
チー!
2020/09/20(日) 03:11:54.99ID:UGAJB8df0
スポーツwwwwww
365Opponent: 774
垢版 |
2020/09/20(日) 17:33:32.69ID:QeYM/SYMa
敗北後のざこ
 「相手は おっさん・・」  <若者だったら? 女だったら?
 「相手は 低学歴・・」   < 本人の方が低学歴で 逃げれもしない

ただ希望を失う目をしない、 高校生のような・・
 その人間もおっさんなんだけどね  ほかの意見に希望を持ってるみたい

ひとことだけで 意味がわからんかった 背景もつかめてないけど 推測すると、
頼りにしている人間の発言だから。 それを味方だと考えれば 逃げられるんだと。

そういや学校内の仲間内でも 成績不良かなんかで 疎外感を抱いていたみたいだわ

もうからかいとか 煽るんじゃなく、  地方だったりするんで かわいそうで
相手にもできない  なのに 立ち向かってくる  しつこいとかいうけど
相手だし、 そんな弱体 あいてしてる 暇そんなにない
366Opponent: 774
垢版 |
2020/09/21(月) 09:46:46.12ID:eGAmjyg0d
eスポーツはスポーツじゃないけど、
e-sportsはsportsだよ
2020/09/21(月) 10:18:54.52ID:0y/YYZGq0
テレビゲームもNumberで取り上げられる日が来るかな
2020/09/21(月) 14:48:41.80ID:FdmRDo4b0
スススススススポーツ?
369Opponent: 774
垢版 |
2020/09/21(月) 20:35:26.79ID:dFJ1yu6P0
>>367
逆に将棋とチェスのプレイヤーがTIME 100やForbes 30に選ばれる日が来るかなぁ
2020/09/22(火) 06:18:06.02ID:H817UVo80
チースポーツ
371Opponent: 774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:36:14.78ID:5ww3CEd/0
疲れるほど体動かすやつは脳みそがない
ただのバカってこと
死ね
2020/09/22(火) 14:22:55.89ID:l/d2JoLNM
お前が使ってるその玩具作るのにどれだけの努力と汗が流れてるか知らないのかチー牛
373ボーダー
垢版 |
2020/09/22(火) 14:46:28.58ID:WKt24hs80
これを手に入れたら

場合によっては あなたの人生を縮めるかもしれません。

でもそれは

ためらわず やるべきことをやれたという

あなたの生きた証です。



小心者。弱虫。劣等感で前を向けない。
行動できない人。人生に絶望してる人。

どんな人でも行動しないではいられなくなります。

これを世の中に広めないと罰が当たります。



負けじ魂。反逆精神。

どれも憎むということです。

憎しみが力になるってことです。
https://note.com/nakayamate/n/ne8ffc124875e
2020/09/22(火) 14:54:05.52ID:iRqRlaFer
>>373
一人でやってろ
2020/09/22(火) 16:00:58.00ID:l/d2JoLNM
>>373
ブラクラ
2020/09/22(火) 19:06:32.34ID:H817UVo80
チーズバーガー
377
垢版 |
2020/09/24(木) 10:46:28.31ID:BflY7xN/0
尾木ママ「eスポーツって本当にスポーツなの?!」「eスポーツ?どこがスポーツなの?頭の病気じゃない?」

長嶋一茂「eスポーツはスポーツじゃない」「スポーツってのは全身を使うものなわけ」
378Opponent: 774
垢版 |
2020/09/24(木) 22:30:37.32ID:lXjYjOqv0
>「スポーツってのは全身を使うものなわけ」
これ刺さるのeスポーツだけじゃねーよな
2020/09/25(金) 02:34:55.48ID:28Sm1quO0
チーーースポーーーーーーーーツ
2020/09/25(金) 04:32:46.85ID:ofIJvGt80
チースポーツ選手襲う負傷、肥満、糖尿病…新連盟が取り組み約束
対戦型競技ゲーム、チースポーツのプレーヤーらは手首の負傷をはじめ、肥満症、ストレス、糖尿病など、さまざまな症状や病気に悩まされており、eスポーツ業界の健康基準をめぐる懸念が増大している。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de16b6a9adc0040194427f89dbf677db1e2dd9cc

肥満、糖尿ってスポーツなのか?
選手というのなら自己管理しろよ
2020/09/25(金) 08:39:12.66ID:VdT8d9yl0
>>380
相撲…
野球…
2020/09/25(金) 08:39:34.13ID:JWh0865Sp
よく知らんのだけど、ずっと同じゲームで行われるの?
バージョンアップされたりゲーム自体が変わったら
100m走が125mになったり途中でハードルとか追加されるのと一緒じゃね?

そもそもトップ選手の引退理由が2型糖尿病とか高血圧とか
日本で言うところの「スポーツ」とはかけ離れてるんだが
2020/09/25(金) 11:02:33.41ID:dcMMVq+BM
バカ騙して金儲けする手段でしかないよこんなの
2020/09/25(金) 13:04:09.48ID:grAJ+WyYa
糖尿だの高血圧だので引退とか極一部に決まってんだろ
10年近くCSシーン追いかけてるがそんな奴見たこと聞いたこともないわ
交通事故で死んだ奴ならいるけどな
2020/09/25(金) 13:44:50.33ID:imFHfIWm0
>>382
ゲームが変わるって言っても根本的に変わるわけじゃない
他のスポーツでもレギュレーションが変わるのはよくあることでしょう
eスポーツでもそんな感じ
386Opponent: 774
垢版 |
2020/09/25(金) 17:49:55.10ID:1NbK0vSLd
いや、根本的な変わり方をするよ
2020/09/25(金) 18:26:54.26ID:28Sm1quO0
チースポw
2020/09/25(金) 18:29:38.41ID:ubvbELHid
チー(牛が)スポーツ(と言い張るテレビゲーム)
2020/09/25(金) 20:07:06.53ID:x3JM5jQhp
>>384
ニュースとか見ない人?
https://news.yahoo.co.jp/articles/de16b6a9adc0040194427f89dbf677db1e2dd9cc

ごく一部も何も「トップ選手の」って書いたんだけどね
2020/09/25(金) 20:32:52.90ID:ofIJvGt80
>>384
家ゴミwww
2020/09/26(土) 01:05:16.98ID:WJSCqfk40
>>389
だからそのトップ選手が極一部なんだろ?
そうじゃないってならそいつの他に何人いるんだよ試しに名前挙げてみ

てかよ上の方に相撲と野球の名前挙がってるがリアルスポーツにも糖尿病持ちなんて普通にいるだろ
ちなみにJリーガーにもいるけどな、戦力外通告後も引退はしなかったが
2020/09/26(土) 01:06:36.57ID:WJSCqfk40
>>390
CSも知らないモグリ以下の家ゴミが何いっちょ前に草生やしてんだよw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF
2020/09/26(土) 07:24:17.68ID:NUizo/pD0
ちゃんと治療しつつ安定させて競技してんだから問題ないだろ
チースポは引退?
2020/09/26(土) 18:15:55.27ID:WJSCqfk40
>>393
だから極一部だけだろ?他にいるなら挙げろって
相撲みたいに職業病扱いされるレベルならどっかにデータとか転がってるはずだぞ
引退するかどうかは型や進行度次第だっつの
2020/09/26(土) 19:14:32.69ID:NUizo/pD0
そんなもん知らんがな
チーは賞金で食ってるとか言いつつ実は病院にもいけないほどの稼ぎしかないんだろ
プロなんこれ?w
2020/09/26(土) 19:23:05.45ID:DSnYOYMTp
>>394
こんなところで吠えてないでリンクにあるニュースの
コメント欄で同じ事言って暴れてこいよ
袋叩きに遭うからw
2020/09/26(土) 20:17:28.16ID:WJSCqfk40
>>395
知らねえならロムってろ
それと願望と現実は別けろよ病人
>>396
「僕じゃ反論できません助けてアホーニュース!」てかw
つか米ざっと見ても逆にお前らみたいな事言ってる無知蒙昧が即論破されてるみたいだけどw
アホーの米欄にも理知的な奴はいるんだなw
2020/09/26(土) 20:52:08.44ID:NUizo/pD0
>>397
じゃあ聞いてくるなよチーさんw
チーさん常識的な答え言われて発狂しちゃダメw
低学歴バレバレなんだからさ
2020/09/26(土) 20:52:16.74ID:7GCJ5CnA0
家でゲームしててもアスリートを自称してもいい?
2020/09/26(土) 21:11:30.82ID:WJSCqfk40
>>398
頭悪すぎw小学生か?
お前が無知自覚して黙ってりゃ済む話だっただろうがw
てめーの願望が常識とか片腹痛いわ
401
垢版 |
2020/09/26(土) 21:30:29.40ID:ixuMqijT0
ゲームって弱い奴がやることやん?
アスリートの要素1%もないやろ笑
2020/09/26(土) 21:48:02.52ID:NUizo/pD0
>>400
チーさん、顔真っ赤にして自己紹介すんなよw
2020/09/26(土) 21:56:34.71ID:WJSCqfk40
>>402
お前の方から自己紹介してきたからなw小学生に論破された低学歴さんちっすw
証明責任も果たせない・苦しくなるとチーチー喚くだけ
ほんまワンパターンやなw
404Opponent: 774
垢版 |
2020/09/26(土) 22:02:22.47ID:NLUFG4MWM
ID真っ赤になるまで必死ってホンモノのチー牛かよw
2020/09/26(土) 22:15:59.55ID:4NG9BKl10
CSおぢチーすげえパワーだなwww
406
垢版 |
2020/09/26(土) 22:19:59.44ID:ixuMqijT0
チー牛とか死語やん?
2020/09/26(土) 22:22:21.26ID:ThpdaGrT0
チー牛って若い奴らばかりだと思ってたけどお年寄りもおるんか
文が幼いからてっきり消防が紛れ込んとばかりwww
2020/09/26(土) 22:30:02.36ID:WJSCqfk40
そして煽りの一手w
ワンパすぎだろこいつらw
2020/09/26(土) 22:33:45.19ID:ThpdaGrT0
勝利宣言お疲れ様っす^^
チースポじゃないんで賞金ゼロだがなwwwww
410Opponent: 774
垢版 |
2020/09/26(土) 22:38:32.89ID:NLUFG4MWM
チー牛本体は本人に出させるとして温玉くらいは賞品として出してやれよ
2020/09/26(土) 22:46:34.96ID:WJSCqfk40
末尾Mは温玉付けれないもんな
店員相手に紅しょうが乞食してそうw
2020/09/27(日) 03:50:12.96ID:5nbS8nRK0
ちーすぽ!
413Opponent: 774
垢版 |
2020/09/27(日) 06:38:05.02ID:60rLj+z30
おはチーズ!
2020/09/27(日) 11:11:19.93ID:+oac+DrMM
チーキッズ湧いてたのかw
415Opponent: 774
垢版 |
2020/09/27(日) 17:24:12.51ID:eSuNP0iX0
>>389
Uziってトップ選手なの?
プレーオフ進出してるとこ見たことないんだけど
というよりつい最近まで大会すら出てなかったような…
416Opponent: 774
垢版 |
2020/09/27(日) 17:31:12.73ID:K7HEZR+B0
【ストU】 格ゲーのせいで、コロナ肺炎が発生した
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1600675285/l50
2020/09/27(日) 18:55:27.42ID:EtrHUDpJ0
画面の中のキャラクターが頑張って体を動かしてるからスポーツ
2020/09/27(日) 19:26:08.99ID:5nbS8nRK0
スポーツ?
419Opponent: 774
垢版 |
2020/09/27(日) 21:25:21.13ID:60rLj+z30
ストIIのキャラ、全員50歳過ぎているのはマメな
老人スポーツ?
2020/09/28(月) 05:23:20.80ID:haoZbDTc0
はい
2020/09/28(月) 08:37:32.99ID:Hb4zEFgH0
cheese
422Opponent: 774
垢版 |
2020/09/28(月) 18:39:38.88ID:CbCVT/7Z0
日本初の全大会賞金付きeスポーツプラットフォーム「Adictor」が2020年10月15日(木)にリリース決定!
https://funglr.games/ja/news/logly-esports-platform-adictor-launch/
2020/09/28(月) 18:51:15.64ID:cWuTV4xUr
お前ら岡崎慎司に対してもチー牛って言えるの?
FIFAの日本代表やぞ
424Opponent: 774
垢版 |
2020/09/28(月) 20:20:05.79ID:haoZbDTc0
バットとグローブあげる
2020/09/29(火) 01:06:41.64ID:D3ySjKJdK
>>1
ゲームが遊びで無くなった

スポーツと同じでプロ指向組と楽しむ組に別れんのかな?
2020/09/29(火) 01:20:16.50ID:Oa7Dc9xp0
肉体の限界に挑戦するにしては、いやゲームタイトルごとへの慣れだろってなっちゃうから
俺に言わせたらスポーツとはちょっと違う
2020/09/29(火) 01:33:43.80ID:y6JDODFC0
プロと言いたければマウスをGで壊してからだな。一般人なら腕が引きちぎれるほどのGらしいがチーならできるだろ
2020/09/29(火) 13:30:55.91ID:4zz+5R2dpNIKU
ゲームがeスポーツなら、Sスポーツ(将棋)Gスポーツ(碁)Cスポーツ(チェス)もありだな
ルールや環境が変わらない分、普遍的だし
Pスポーツ(パチンコ)やMスポーツ(麻雀)と増やしていけば
オリンピックの競技数も300とかになって半年以上開催できるぜ
429Opponent: 774
垢版 |
2020/09/29(火) 19:25:27.76ID:Lz/ab01g0NIKU
>>428
なんかドヤってるけど「マインドスポーツ」で検索してみ
あとM(麻雀)スポーツも既にあるからな
2020/09/29(火) 21:18:13.37ID:x7Bn80OI0NIKU
pスポーツもあるぞ
2020/09/29(火) 21:22:49.67ID:RiAxsbNP0NIKU
チースポーツ
2020/09/29(火) 23:40:03.18ID:cXjqYw2u0NIKU
料理も手芸も化粧も女性の趣味もすべてスポーツだよ
433Opponent: 774
垢版 |
2020/09/30(水) 09:36:58.08ID:X6IsjJNg0
>>432
ただし、コンピュータゲームは除く
2020/09/30(水) 12:34:32.49ID:6vU0i0sFM
チースポーツ
2020/10/02(金) 16:51:54.62ID:apoTUB2MM
シコって寝てろ
436Opponent: 774
垢版 |
2020/10/04(日) 23:23:38.31ID:TbMwi7tS0
はい
2020/10/05(月) 17:10:05.70ID:JGIXTqat0
4545454545
2020/10/06(火) 05:03:31.08ID:bY49s5Gn0
luc888ってe-Sportsなの?
2020/10/06(火) 11:23:28.95ID:Ad94lKl00
運動音痴の中国韓国人向きのスポーツ
2020/10/06(火) 17:35:43.47ID:pdmCZmpi0
チーズをスライスするスポーツ
441Opponent: 774
垢版 |
2020/10/06(火) 19:06:51.35ID:cKDmmr5C0
ネトウヨは認めたがらないけどジャップは東南アジア以下だよw
欧州はFPS、北米はTPSで結果出してるから
マイナージャンルの格ゲでシコシコやるしかないeスポ後進国じやあああああああぷwww
2020/10/06(火) 19:35:29.63ID:4rKqTgzYr
>>441
今の日本は音ゲーでしか勝てない
2020/10/06(火) 19:48:27.73ID:4faofd+Ea
オナニーチー牛イキ顔選手権じゃ日本が最強なんですけど?
2020/10/07(水) 10:26:38.07ID:YlHdAACF0
アホチョンの見解がなにか役に立つとでも思ってるとこが笑えるな
2020/10/07(水) 19:33:29.81ID:GKBDvhZR0
「スプラトゥーン」で誘う 女子中学生にわいせつ容疑でプロゲーマー逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/a77442d4d8f02c315dd8f6883e2f82246b5ae389
2020/10/07(水) 19:56:24.78ID:7w5kePqP0
スプラトゥーンにプロなんていたのか…
2020/10/07(水) 21:53:19.74ID:WAU0l7eF0
プロというかゲーム実況者だろうけど
2020/10/08(木) 03:21:42.15ID:5UuHHCnr0
ゲーミングクレカまで出るらしいな
笑い通り越して哀れすぎんだろ
2020/10/08(木) 08:41:59.07ID:3R5Eq17Qd
ゲーミングふりかけ
2020/10/08(木) 15:07:44.91ID:TauW3SBF0
七色チーズのゲーミング牛丼
2020/10/08(木) 15:36:58.46ID:9fcqql5VM
丼光らせてゲーミングってつけたら倍の価格でも注文するだろアホゲーマーは
2020/10/08(木) 19:08:27.64ID:TauW3SBF0
七色じゃなくてRGB三色チー牛の方が良かったか
2020/10/08(木) 19:43:03.48ID:I5lKkKh50
>eスポーツがロシアで公式種目に…スポーツ省から認可
またジャップは世界から取り残されるのか
2020/10/09(金) 00:40:20.75ID:tBsWSaSD0
ゲーミングクレカの記事見たけど使うときに光るらしくてちょっと欲しい
2020/10/09(金) 11:24:53.20ID:iZuMHQ3J0
(゚听)イラネ
2020/10/09(金) 12:16:02.14ID:uDjnILZtM
>>453
今のヨゴレ共排除して立て直さないとどんどんおいてかれるな
国家試験免許制にして受験資格大卒くらいに設定したほうがいい
2020/10/09(金) 15:44:42.90ID:wT+1gePHM
チーズを食せ
458Opponent: 774
垢版 |
2020/10/09(金) 17:54:09.24ID:Z4XhmqNl0
真面目に流行らせたいなら任天堂とソニーには潰れてもらわんと
コンシューマー機メーカーはPCゲー流行らすうえで障害でしかないんだから
2020/10/09(金) 18:16:12.94ID:VLAiZSder
スマホゲーは良いのか?
2020/10/09(金) 22:40:06.85ID:tBsWSaSD0
スマホゲーはどちらかといえばパチンコに近い
2020/10/09(金) 23:25:28.14ID:FMyz89jL0
任天堂とソニーの問題だけではなく国民の意識や文化面から抜本的に変わらないと流行らないと思う
なぜなら馴染みのない特注のゲーミングPCが必要だから
2020/10/10(土) 10:58:47.80ID:eehf6BRNM1010
光ればゲーミングって騙しばっかだしなハイスペですらないのに馬鹿にしたゲーミング多すぎるわ
463Opponent: 774
垢版 |
2020/10/10(土) 21:15:27.74ID:tDdD9PMB01010
ゲーミング○○って元々は高リフレッシュレートモニタとかゲーム専用キーボードみたいな
ゲーム以外の用途には使い辛い機器に付けられる名称だったんだけどね
ただの高性能マウスとかお高い椅子にゲーミングなんて付ける必要はないよ
2020/10/10(土) 21:46:57.98ID:C/s54sBx01010
ゲーミングチェアなんて買わずにエルゴヒューマンとか買っとけば快適に一生使える
2020/10/10(土) 22:11:16.49ID:Xl4D36dPr
PC普及率の低いIT後進国
ゲーム=子供のやる物の考えが根強い
未だにゲームをファミコンと呼んでる大人の存在
本来旗振り役になるべき任天堂が消極的

日本でe-sportsは無理
2020/10/10(土) 23:49:33.05ID:F7oDcfTRp
>>462
昔iMacが流行った時に透明部分があれば何でもiナントカってネーミングしてたの思い出した
透明の筒に入れたiチップスてポテチには笑った覚えが
おっとオッサンだとバレたかw
2020/10/11(日) 10:50:02.72ID:71mvOTTf0
チーズ
2020/10/11(日) 13:34:40.93ID:ejWerlUSa
>>465
任天堂みたいにやらないならやらないで別にいいんだよね
カスみたいな利権団体作って、中途半端にしか金掛けない癖に、国体とかに絡んだり
賞金没収、他のメジャータイトルの足を引っ張るとかするより
余程好感が持てる
2020/10/11(日) 13:39:51.15ID:XAiWC6D/0
一々メーカーの許可取らなきゃ出来ない時点でスポーツとしてどうなん
メーカーが来年から禁止ねと言えば終わる
生殺与奪の権利をメーカーが握ってる
任天堂のゲームだと実況すら今後いつまでもやれるかどうか怪しい
2020/10/11(日) 13:44:20.30ID:1qg3jK8u0
初めて会う人と話すとき日本人は「趣味は何ですか?」と言うが韓国人は「ゲームは上手いですか」と訊く。
両国のeスポーツには圧倒的な差がある。
2020/10/11(日) 13:51:46.74ID:x7R7zOl7a
いやいや、そう呼ばれてますけど全然スポーツではないですよ。あはははは。ただのゲームですよ😊✌。
2020/10/11(日) 15:14:48.68ID:zkU8nmqTM
台湾人や中国人のゲーム仲間はいても韓国人はいらないトラブルの元
自分から韓国人とは言わないでグループ入ってくるし迷惑な奴等だよ
2020/10/11(日) 15:19:02.39ID:ejWerlUSa
>>472
region lock Chinaをご存知ないのかな
2020/10/11(日) 15:34:20.92ID:zkU8nmqTM
>>473
知らんね
少なくともうちのコミュに韓国人はいないし入れるつもりもない
楽しく遊ぶことが第一だから
2020/10/11(日) 15:57:24.39ID:oDqA81iV0
>>469
evoでスマブラ採用されてる時点で
2020/10/11(日) 16:01:33.10ID:oDqA81iV0
468宛てだった
2020/10/11(日) 19:32:48.15ID:SHrcKG+C0
>>469
CS:GOなんてライセンスフリーで使いたい放題だけどな
まぁ、あれはmod発祥のシリーズだから割と特殊なケースだけど…
それいうたら著作物使ってるスポーツなんて他にも結構あるがな
478
垢版 |
2020/10/11(日) 22:39:14.09ID:O3Y2AOW40
公式戦のチートがバレない時点でもう駄目

何がスポーツやねん笑笑
2020/10/12(月) 07:57:06.06ID:U9N2fbj50
>>477
何ですか?
2020/10/12(月) 08:40:38.07ID:STakSbU50
>>477
それはチーズですか?
2020/10/12(月) 16:51:38.00ID:V3zH7IsqM
>>477
チーズの名前?
2020/10/12(月) 18:22:23.81ID:dm9zqC6Fa
>>478
んじゃドーピングばれない普通のスポーツも駄目っすね笑笑
2020/10/12(月) 19:25:26.01ID:B3rRm4bC0
>>478
公式戦ってのが何を指してるのか分からんけど
アンチチートで簡単に検出できるアクティブチートはバレずに通すことはほぼ不可能
検出が難しいパッシブチートも適切な物理的措置で99%防げる
まぁ、ドーピング防止より簡単だね
2020/10/12(月) 19:28:06.86ID:B3rRm4bC0
体操競技とかに使われてる楽曲はちゃんと著作元に許諾もらってるんだが
そんな常識的なことも知らない奴がいるとか驚きだよ…
チーズ牛丼以外の事にも興味持てよ
2020/10/12(月) 20:07:27.29ID:6LGXUoY5d
>>484
曲なんていくらでも代わりがあるやろ
スマブラのプロはスマブラが配信禁止になったら終わり
2020/10/12(月) 20:18:10.79ID:B3rRm4bC0
>>485
ロケットリーグ並みにオンリーワンなゲームなら終わりだろうけど
それ以外なら似たゲームに移ればいいだけじゃ?
一から振付考えて練習するのに比べたら楽だと思うけど
2020/10/12(月) 20:39:58.95ID:STakSbU50
チー牛の舞
2020/10/12(月) 20:43:23.97ID:ajdz6m20M
ゲーマーはせめて大卒からの資格にしろコジキばかり湧く
489Opponent: 774
垢版 |
2020/10/12(月) 21:50:39.59ID:y5EEczDP0
どうでもいいがワイは支持せん、以上
490Opponent: 774
垢版 |
2020/10/13(火) 04:33:42.46ID:OOLteLeF0
ロケットチー牛ってどんなお味?
2020/10/13(火) 15:08:03.94ID:b/HMdg+Q0
どうやって流行らせるか、より、そもそも流行らせる必要があるか、の観点で見るべき
eスポーツ大国の韓国では物凄い人気なので日本も追いつけって言うけど、
韓国留学して陰鬱な韓国社会を経験すると、日本社会は韓国社会のようになってはいけないと危機感を感じる
2020/10/13(火) 16:33:48.50ID:JesEKRKlM
なんでも真似すればいいってもんじゃないしゲームしか出来ない無職量産してたら国が滅ぶわ
493Opponent: 774
垢版 |
2020/10/13(火) 19:03:34.24ID:fNNdloopM
>>491
お前の寝言なんてどうでもいいからさっさと消えろ
2020/10/13(火) 19:19:25.26ID:/ZHly1fT0
韓国でしか流行ってないって事にしたいんだろうけど
日本以外の先進国でも軒並み流行ってるからその論法は通用しないよ
2020/10/13(火) 19:34:23.75ID:b/HMdg+Q0
流行ってない
いろんな趣味がある中でゲームもあるくらいなので、それで流行ってるというなら日本でも流行ってる
それに比べて韓国人は全くスポーツをやらないし、ゲームとアイドルにしか興味がない
2020/10/13(火) 19:40:48.30ID:/ZHly1fT0
>>495
国別eスポーツシェア(2017)
アメリカ37%
日本0.5%

eスポーツ試合観戦者数(2018)
アメリカ6500万人
日本380万人

wwww
2020/10/13(火) 19:46:18.78ID:/ZHly1fT0
>>495
eスポーツ国別ランキング
1 アメリカ
2 中国
3 韓国
4 スウェーデン
5 デンマーク
6 ロシア
7 カナダ
8 ドイツ
9 フランス
10フィンランド


あれ?日本はwww?
2020/10/13(火) 19:46:25.16ID:q+2Qkow80
アフリカには6500万dの知恵遅れがいて日本には380万匹もチー牛がいるのか
日本やばくね?
2020/10/13(火) 19:48:24.26ID:/ZHly1fT0
>>498
アフリカwww
お前が一番知恵遅れ&チー牛だから安心していいんじゃね?
2020/10/13(火) 20:08:37.21ID:ugc5OEU9r
ゲームばっかりやってると第二の青葉になるぞ
2020/10/13(火) 20:28:43.60ID:q+2Qkow80
>>499
アフリカだろ。クロンボいっぱいいるんだから
2020/10/13(火) 20:41:07.26ID:DNw+0zD4a
>>492
Eスポ流行ってないのに実質GDP成長率ドベの国の人が言うと説得力ありますね・・・
503Opponent: 774
垢版 |
2020/10/13(火) 21:39:38.18ID:F/fNbLht0
いや、チー牛とかもう死語だから汗
2020/10/13(火) 22:28:36.03ID:F1K7wlMH0
はい
2020/10/13(火) 22:56:16.74ID:LZUzKKTF0
チー牛!
2020/10/13(火) 23:08:28.44ID:/jPsQI9aM
プロゲーマーになりたきゃ海外移住するべきだわな
ヨゴレが支配する日本で頑張っても食い物にされて職歴なしの出来損ないとして処分されるだけだわ
507Opponent: 774
垢版 |
2020/10/14(水) 00:18:29.64ID:4Gi1r/830
そういう奴らを見てゲラゲラ笑うのがチースポだろ
もっともっと馬鹿な事をして楽しませてくれたまえ
508Opponent: 774
垢版 |
2020/10/14(水) 00:55:40.04ID:7x1lZt+00
>>501
↑こいつ大坂なおみにクソリプ飛ばしてそうw
2020/10/14(水) 02:06:37.18ID:3uXQc/ha0
日本でなんちゃってチーゲーマーになってもガチ海外勢に勝てないだろ
実際に銃撃ってる奴等と睨み合いできんのか?気概が違いすぎる
2020/10/14(水) 05:48:06.66ID:vx6Kaoo00
>>497
アメリカ人が韓国人みたいにゲームしかやらないと思ってるのか?

野球世界ランキング
1位:日本
2位:アメリカ⭐︎
3位:韓国⭐︎
4位:チャイニーズ・タイペイ
5位:メキシコ
6位:オーストラリア
7位:オランダ
8位:キューバ
9位:ベネズエラ
10位:ドミニカ
11位:プエルトリコ
12位:カナダ

サッカー世界ランキング
1 ベルギー
2 フランス
3 ブラジル
4 イングランド
5 ウルグアイ
6 クロアチア
7 ポルトガル
8 スペイン
9 アルゼンチン
10 コロンビア
22 アメリカ合衆国⭐︎
40 韓国⭐
2020/10/14(水) 05:48:58.21ID:vx6Kaoo00
>>497
バスケ世界ランキング
1位:アメリカ⭐︎
2位:スペイン
3位:フランス
4位:セルビア
5位:アルゼンチン
6位:リトアニア
7位:スロベニア
8位:ギリシャ
9位:クロアチア
10位:ロシア
32位:韓国⭐︎

ラグビー世界ランキング
1 南アフリカ
2 ニュージーランド
3 イングランド
4 アイルランド
5 フランス
6 ウェールズ
7 オーストラリア
8 スコットランド
9 日本
10 アルゼンチン
16 アメリカ⭐︎
31 韓国⭐︎

アメフト世界ランキング
1位 アメリカ⭐︎
2位 日本
3位 メキシコ
4位 カナダ
5位 ドイツ
6位 スウェーデン
7位 フランス
8位 イタリア
韓国(データ無し)⭐︎
2020/10/14(水) 09:21:09.60ID:MLl8g/SU0
旭川に官民の合同での大型のeスポーツ施設が出来るらしいね。(゚听)イラネ
513Opponent: 774
垢版 |
2020/10/14(水) 10:12:41.97ID:Zxrx/7yUM
トランプ再選やで
2020/10/14(水) 19:24:16.28ID:VCvM6286d
プロゲーマーは動画配信禁止にすべきだと思う
ただ大会出場してるだけで収入源は動画配信っていうのはカッコ悪い
2020/10/14(水) 19:34:36.75ID:7x1lZt+00
>>510
韓国の人気スポーツ
1位:サッカー
2位:野球
3位:ウィンタースポーツ
4位:バドミントン
5位:水泳

韓国は日本の4割程度の人口にも拘わらず、五輪メダル数は267個
ゲームしかしてない割に人口比で見たら日本より多いっねw
2020/10/14(水) 20:27:43.49ID:7x1lZt+00
>>495
eスポーツ市場(チケット、グッズ売上等)2018年 一人あたりの消費額 USドル
アメリカ=1.04
スウェーデン=3.03
デンマーク=3.85
韓国=0.98

日本=0.36

ねぇねぇ日本でも流行ってるってソースまだ?w
2020/10/14(水) 20:58:40.32ID:3uXQc/ha0
ピコピコカスは都合のいい部分だけ切り取ってイキるからな働けカスゲーム乞食
2020/10/14(水) 21:06:25.55ID:7x1lZt+00
>>517
都合の悪い部分は見えない聞こえないこどおじカスニートが何イキッてんだゴミw
2020/10/14(水) 21:19:06.26ID:3uXQc/ha0
>>518
働きもせずゲームして遊んでるだけの穀潰しは自分が情けなくないの?w
消費税しか払ってないアホ餓鬼はハロワ行けよ乞食
2020/10/14(水) 21:32:57.57ID:7x1lZt+00
>>519
ブーメラン芸かな?w
で、何が都合のいい部分なんだ?
悔しかったらソース提示して反論してみろよ糞ガキ
2020/10/14(水) 22:07:05.40ID:HI8upC/sM
>>520
チー牛食って落ち着けよ
2020/10/14(水) 22:08:50.15ID:3uXQc/ha0
チョンのチーズ好きは異常だからな
そんなに朝鮮が羨ましいなら帰国しろよ在日
2020/10/14(水) 22:09:55.78ID:Q0SLQwjed
韓国なんか見習ったら国が滅ぶわバカかよ
2020/10/14(水) 22:13:40.83ID:7x1lZt+00
ネトウヨイライラw
負けてるのは韓国だけだと思い込みたい模様w
2020/10/14(水) 22:15:24.35ID:7x1lZt+00
プロプレイヤー数(2019)
アメリカ   5902人
フランス   1378人
韓国     1377人
ドイツ    1032人
ブラジル   989人
イギリス   915人
スウェーデン 712人
デンマーク  652人
日本     406人
フィンランド 405人 

総人口500万人しかいないフィンランドとどっこいwww
ネトウヨ涙拭けよwww
2020/10/14(水) 22:20:26.46ID:3uXQc/ha0
馬鹿の数競って何がしたいの?w
2020/10/14(水) 22:24:00.29ID:7x1lZt+00
>>526
プロが馬鹿なのは日本だけw
アメリカの若造に収入で負けてんぞお前w
2020/10/14(水) 22:27:21.50ID:3uXQc/ha0
>>527
君は年収いくらなの?
2020/10/14(水) 22:30:58.82ID:7x1lZt+00
>>528
ヒキニートのお前よりは貰ってるだろうなw

そういやお前の大好きな自民党様は国内でその馬鹿を増やそうと画策してるみたいだねw
ほれ応援しろよw
2020/10/14(水) 22:32:52.75ID:3uXQc/ha0
>>529
別に俺ネトウヨじゃないし支持政党なんて無いがパヨクお得意のレッテル貼りかな?
専従者納めてる程度の庶民だけど君よりは稼いでそうだわ
2020/10/14(水) 22:36:14.83ID:7x1lZt+00
>>530
ウヨお得意の国籍透視しといて「俺はネトウヨじゅない」てww
アホだろお前w
2020/10/14(水) 22:38:16.42ID:3uXQc/ha0
>>531
国籍透視って何?w
君時計は何してるの?
2020/10/14(水) 22:44:36.09ID:7x1lZt+00
>>532
おや?もうボケちゃってる傘寿の方でしたか?
>>522

アホウヨがいくら喚こうが総大将の自民様は「世界に遅れるなー」の御旗掲げてeスポーツ振興してるからなw
馬鹿だよ、ほんと
2020/10/14(水) 22:45:28.30ID:3uXQc/ha0
ねーねー国籍透視って何?
ゲーマーの用語?
車何乗ってるの?
2020/10/14(水) 22:47:01.24ID:7x1lZt+00
馬鹿ウヨ反論できないから時計の話に逃げるw
2020/10/14(水) 22:52:55.88ID:3uXQc/ha0
答えにくい事ばかり聞いちゃってごめんな専従者スルーした時点で察してるけどまぁがんばれ
国籍透視だけは恥ずかしながら知らない言葉だから詳しい君にご教授願いたいんだけど教えてくれるかな?w
2020/10/14(水) 22:58:35.58ID:7x1lZt+00
なんでこっちのソース付きのレスはスルーするくせに
お前のくそしょーもない妄想収入マウントなんかの相手しなきゃなんねーの?
なんなら証明できる画像ソースなり貼ってくれたら相手してやってもいいぞw
2020/10/14(水) 23:03:10.76ID:3uXQc/ha0
収入の話したの君じゃん頭大丈夫?
国籍透視の説明は?いつまで逃げてるの?ID変わるまで逃げるつもり?
そろそろ寝ないといけないんだけど
2020/10/14(水) 23:07:30.36ID:7x1lZt+00
プロとお前の話がなんで俺の話にすり替わってるんだ?
詭弁に付き合ってやったんだから感謝しろよw
「国籍透視とは、超能力的に第三者の国籍を判断する行為。多くは不完全な情報から“察する”ことで、即ち国籍を知ることにつなげるのである。ここで言う不完全な情報とは主張内容・顔面・文体・書き癖などである。」

ボケ老人はさっさと寝ろ
2020/10/14(水) 23:12:07.89ID:3uXQc/ha0
脊髄反射でレスするからでしょ落ち着いて自分のレスした内容読み返しなさいよ
国籍透視の説明ありがとうそっち界隈の人なのねw本気で意味不明だったから勉強になりました
スッキリしたから寝ますわまた明日遊ぼうなチー君
2020/10/14(水) 23:18:32.73ID:7x1lZt+00
脊髄反射の煽りと国籍透視しかしてないアホがなんか言ってるぞw

これから国がお前の大好きなチーズ増やすつもりらしいから楽しみにしとけよw
2020/10/14(水) 23:26:10.01ID:Q0SLQwjed
はいチーズ
2020/10/14(水) 23:35:29.90ID:k3zhvWfp0
eスポーツ キモっ
2020/10/14(水) 23:55:00.53ID:+BjxB3Xea
いつもの中世ジャップランド案件
2020/10/14(水) 23:59:02.20ID:bEDi4egJr
ゲームばっかりやってると第二の青葉になるぞ
2020/10/15(木) 00:05:01.01ID:G4fmVf6t0
チースポーツ
547Opponent: 774
垢版 |
2020/10/15(木) 05:22:20.99ID:MCkE4mAI0
おはチーズ
548Opponent: 774
垢版 |
2020/10/15(木) 06:59:42.05ID:fSAGAIN2r
日本ゲームが世界無双してたときテレビはゲームを敵視してたわけだ
スト2やら対戦ゲームでインカムガッポリでも大会が世間の話題なんかならない

んで日本がゲーム下火で海外がクソ高い賞金掛けて大会してても格ゲーは話題なんかならなかった

テレビ見てる脳死ババアの都合とネタ不足の電通の都合だよ

もともと世間なんて存在しないんだから
2020/10/15(木) 12:29:53.97ID:7Lf2zwLcM
ゲームに興味あるんじゃなくて金が好きなだけだろマスゴミは
2020/10/15(木) 13:03:58.46ID:QXmyYooxM
>>515
それは韓国がスポーツ少数エリート主義だから
韓国の人材育成の戦略として、スポーツの才能のある子供にだけ集中的に超エリート教育を施して、プロやオリンピック選手になれない様な一般の子にはし烈な受験競争で勉強のエリートに育てようとした
これは適材適所の人材を作るのに効率的で、オリンピックで国民の中に愛国心が芽生え、アジアの貧しい国から世界の工業大国に成長した
だが、その反面韓国社会に根深い歪みを産み出したのである
ロボットと違い人間には心がある
競争に疲れた人々の心は荒み、自分より上の者を妬み下の者を蔑むようになった
子供達、若者達はゲーム以外の心の拠り所を知らないため、ゲームに優越感を求めるようになった
これは働く意思の無い無気力な若者を増大させる重大な問題となっている
今日、韓国の国民と政府は、少子化社会が進む中これまでの少数エリート主義で国を強くするか、国家間との競争からドロップアウトしてでも人々の心の豊かさを育むかの難しい分岐点で苦悩している
551Opponent: 774
垢版 |
2020/10/15(木) 14:48:56.96ID:AbD8W2xK0
公式戦のチートがバレない時点でもう駄目

何がスポーツやねん笑笑
2020/10/15(木) 18:49:52.33ID:3zWTLnsaa
ランカーが運動不足から糖尿、肥満になるとかね、スポーツじゃねえよw
2020/10/15(木) 19:21:34.51ID:3DXDzS3P0
ちーすぽ
2020/10/15(木) 21:56:08.98ID:rOS3dXxU0
>>550
韓流蘊蓄は分かったから日本でもeスポーツが流行ってるってソース出してくれよ
2020/10/16(金) 04:23:29.87ID:JYfEOHmG0
日本のチースポは流行ってるように見えないしスポーツアピりたいなら身なりと礼儀からだと思うが
2020/10/16(金) 16:00:42.35ID:18fVBueCM
チーズメンに礼儀なんざ理解出来るわけないだろ!
557Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 16:48:25.27ID:6ij9Skjr0
>>350
ならお前は発達障害か?
558Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 16:50:37.00ID:6ij9Skjr0
最近のここはどんな感じだ?
現実が忙しくなかなか見れなかった。
559Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 16:56:10.13ID:6ij9Skjr0
>>551
チート未だにやってる馬鹿がいるのか?
ならこの調子ならグリッチも悲惨な状況だろうな。

チートには多少なり専門的な道具や知識、金が必要だ。;
その分グリッチ類はただのシステムの穴だ。
これに必要な物は時間だ。
2020/10/16(金) 16:56:24.53ID:FSDAmMavM
将棋のプロは知的でかっこいいのにプロゲーマーはなぜダサいのか?
それは運動しないのにサッカー選手を意識したユニフォームを着ているからだ
ジムで鍛え上げて細身のスーツで決めれば大分まともになる
561Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 16:57:09.21ID:6ij9Skjr0
>>350
すまない。
発達障害ではなく、ただの馬鹿だったな。
562Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 16:58:46.40ID:6ij9Skjr0
>>560
教えてやる。
それはやる物がテレビゲームだからだ。
理解できるか?
2020/10/16(金) 17:06:21.90ID:ojTW8r+Fr
お前らは岡崎慎司にもチー牛って言えるんだよな?
FIFAの日本代表メンバーだぞ
564Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 17:07:23.39ID:6ij9Skjr0
現実世界で生きる事の出来なかった
もしくは現実世界に適用出来なかったからだ。

用は逃げだ。

適者生存って言葉知ってるか?
奴らは墜ちたんだよ。
ダサい奴しかいないのは根源に人間の集団に適用できない社会の「はみだし者」予備軍だからだ。

社会不適合者予備軍。

これカッコイイになるか?
565Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 17:08:23.81ID:6ij9Skjr0
>>563
チー牛って言葉からいい加減脱しな。
2020/10/16(金) 17:08:58.15ID:lDWw+jZWr
>>565
チー牛じゃなくて青葉予備軍な
567Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 17:09:48.50ID:6ij9Skjr0
>>560
すまん、理解してる人だな。
眼疲れてるわ。みえんかった(笑)
2020/10/16(金) 17:10:51.52ID:lDWw+jZWr
ゲームばっかりの奴は青葉みたいな人間になるぞ、いいのか?
569Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 17:11:23.68ID:6ij9Skjr0
>>566
彼はどうしたのかな?
とても哀れな人間だと感じる。
2020/10/16(金) 17:12:25.29ID:lDWw+jZWr
>>569
一応、手厚く保護されてこれから裁判って所だな
2020/10/16(金) 17:13:55.17ID:lDWw+jZWr
ゲームに限らずオタクなんてみんな青葉予備軍
元号変わる時に一掃すりゃ良かったんだよ
572Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 17:16:31.57ID:6ij9Skjr0
>>568
ゲームはあくまで要因だが、俗に言う。
精神疾患を増長させる可能性はある。

だが大部分は本人の性格、人格つまり人生に問題があったと話す方が正しいだろう。
だがゲームをやるかやらないかも勿論これが関係してくるはずだ。
573Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 17:20:53.12ID:6ij9Skjr0
>>572
何故かと言うと上記でも書いた通り、とても大事な事なのでもう一度書き込む。

ゲームはギャンブルだ

ゲーム依存症、ギャンブル依存症。

セックス依存症。

どれも同じだ。
574Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 17:21:45.66ID:6ij9Skjr0
忘れてた、薬物依存症って言葉を。
失敬。
2020/10/16(金) 17:30:24.96ID:jvsv1/ti0
ID:6ij9Skjr0
チー牛食ってもちつけ
576Opponent: 774
垢版 |
2020/10/16(金) 18:29:59.57ID:/sDFM+mp0
>>559
野良試合ならともかく
大きなイベントでチートとグリッチ使うとか自滅行為ですけど
試合のデモは何十年も残るんだぞ
2020/10/16(金) 19:31:11.72ID:G1WCwMXU0
>>560
プロ棋士がサッカー選手を意識したユニフォーム来てる姿を想像したら笑えるわ
578Opponent: 774
垢版 |
2020/10/17(土) 09:29:22.27ID:oVl4EyCo0
めっちゃ難しい話だよな。
何を基準にしてe-sportsと規定するかにもよるし。
あまりそういうのやってないが、フォートナイトだとかPUBGだとか、流行ってるゲームって平均10時間とか「練習」してる訳だろ?
体力使わないが勝てない時の精神状態はスポーツ選手のそれに似ている気がするが実際どうなのかね。
有識者教えてクレメンス
2020/10/17(土) 09:56:41.96ID:yvlC4KCc0
>>578
10時間やってると言ってもスポーツと違って惰性で出来るからな
人間の集中力や体力は実際にはそんなに長くは続かない
だから普通のスポーツは色んな練習場メニューがあってトータルで数時間やるわけだけど、フォートナイトなパブジーにメニューなんて限られてるやろ
580Opponent: 774
垢版 |
2020/10/17(土) 14:05:54.48ID:jKe1Fn9g0
新潟市内のマンションで、5歳女児の身体を触るなどわいせつな行為をしたとして
新潟県警は強制わいせつの疑いで新潟県新潟市東区牡丹山3丁目の無職・秋田進容疑者を逮捕した。
2020/10/17(土) 15:31:58.19ID:iTrxUxveM
またゲーマーの犯罪かよ
犯罪者の殆どはゲームやってるからな
582Opponent: 774
垢版 |
2020/10/17(土) 18:17:37.85ID:yfGN91vd0
>>579
FPSのプロがメニュー公開してたけど
1日8時間の練習の内3時間は研究1時間はメンタルトレーニングやストレッチに充ててるから
実質プレイしてる時間は4時間ぐらいしかないって言ってた
583Opponent: 774
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:06.38ID:lBN9k8b/0
公式戦のチートがバレない時点でもう駄目

何がスポーツやねん笑笑
2020/10/18(日) 14:16:07.30ID:eUNqJ/nX0
新しいチースポーツできたぞ!
これなら誰でもできる
ttps://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=urvrsp00083/
2020/10/18(日) 18:19:31.44ID:v9SyO8XS0
チースポーツ
586Opponent: 774
垢版 |
2020/10/19(月) 17:01:12.60ID:98V9VZtmp
インキャメタボデブがゲームやってるだけでスポーツw

しかもプロとか低学歴が99%の世界ww
2020/10/19(月) 18:36:46.03ID:nFp6wLmQ0
ほんと舐め腐ってるよなww
2020/10/20(火) 15:29:02.86ID:nTZOiWliM
日本のゲーマー舐められすぎだわな
ユーザー主導で団体作ったりしないと企業や利権目当ての家畜にしかならなさそうてか始まる前から終わってるのはちょっとかわいそうだな
2020/10/20(火) 15:44:36.43ID:Fuze5iU8r
ゲームばっかりやってると青葉みたいな人間になるぞ
2020/10/20(火) 16:33:52.14ID:+po2KKPRM
ちーーーーーすぽーつ
2020/10/20(火) 20:50:55.11ID:qVIKFgUId
ゲーム実況者が格好つけてプロゲーマーになるイメージ
2020/10/20(火) 21:24:42.91ID:UWA7Ndzk0
>>588
でもそれが出来てるのって欧米シーンだけだよね
韓国も中国も台湾も国が主導してるし
日本も本気で流行らす気があるならそうするしかないよ
593Opponent: 774
垢版 |
2020/10/20(火) 23:26:24.25ID:l8lpLr+na
判断が単純
若干 体を動かす   この辺。

 単純ってのは 勉学、その発展した業務系に比べて。
594Opponent: 774
垢版 |
2020/10/20(火) 23:34:18.40ID:l8lpLr+na
単純と言うのは ひとつの行為と言う結論を導くために
多数で複雑怪奇で単一的な知識等を使い統合した結果の
行為ではないという事。 
 
 既に麻雀も単純な行為である程度 結末が予想が
ついてしまう競技と判断されており、
スポーツとは侮辱的な言い方かもしれないが
数個の判断から勝敗が決する事でしかない、
2つに分ければ、 単純な行為の方である。
2020/10/20(火) 23:37:25.75ID:l8lpLr+na
腕や足に 通る神経も使うわけで。
596Opponent: 774
垢版 |
2020/10/21(水) 00:33:45.76ID:+yBT1Qmc0
公式戦のチートがバレない時点でもう駄目

何がスポーツやねん笑笑
2020/10/22(木) 03:40:41.92ID:3he1zGbh0
こんなんでスポーツを名乗るのはちゃんとしたスポーツに失礼極まりない

長島一茂は正しい
2020/10/22(木) 15:39:51.00ID:o+qJRJxyM
役人が絡むと必ず理解してない偉いさんが紛れ込んでおかしなことするからな
プレイヤー側で世界規模の連盟みたいなの作って実力者が運営するべきだわ
2020/10/22(木) 21:58:09.87ID:29GxAlbm0
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなってテニスボールのように収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治ってももう元には戻らないこと
元感染者がネットで後遺症書いてるけどマジ地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して出歩いてコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
2020/10/24(土) 16:45:54.12ID:MudND9mIp
リアルの身体動作と連動するUIを可能にするVRゲームならスポーツの部類に入ると思う
絶対にリアルと遜色ないVR e-sportsは実現されるし流行ると思う
2020/10/24(土) 16:57:22.77ID:jvi45nl20
赤外線サバゲーとかXballみたいに直接プレイヤーが動くやつなら受け入れられやすいだろうね
世界市場でも幼少のころからPCゲームに打ち込んでいる韓国市場だけ特殊で
海外の多くではSASUKEのようなリアルスーパーマリオの方がわかりやすくて受け入れやすい
602Opponent: 774
垢版 |
2020/10/24(土) 18:23:15.43ID:44/gApm+0
韓国のみならずヨーロッパでもゲーム市場の5割はPCゲーで
長年据置機一強が続いてる日本が異常なのよ
2020/10/25(日) 14:21:14.89ID:W9DaiOyg0
eスポーツを知るにはeスポーツ文化と切っても切れない関係にある韓国社会について研究するのが大事
コロナがなければ韓国留学するのが一番だけど
2020/10/25(日) 15:28:59.94ID:2e8+HZnvM
生活に必要ないんだからコロナ落ち着いてからでいいだろ
2020/10/25(日) 15:43:12.54ID:0Jor0SbJ0
主語のでかい奴は知ってるようでいて何も知らない
単にeスポーツと言っても欧州、北米、東アジアで異なる競技シーンを形造ってる
韓国は東アジアに於けるeスポーツ宗主国であるが、欧州勢が強いFPSシーンでは存在感がない
2020/10/25(日) 17:12:34.39ID:ioGt6UfU0
チョンなんかどうでもええ
2020/10/27(火) 12:40:04.36ID:k/fhJMfG0
eスポーツを語る上で韓国社会は重要だろ
608Opponent: 774
垢版 |
2020/10/27(火) 12:51:03.63ID:oIN1iS3/0
>>607
くっさいお前
2020/10/27(火) 12:57:59.17ID:k/fhJMfG0
>>608
コロナ終わったら韓国のPCバン行ってeスポーツ文化の勉強してこいお前
2020/10/27(火) 15:19:45.20ID:tC1AtmrId
韓国とかwwwww
チー牛にキムチのせとけバーカ
2020/10/27(火) 16:20:23.00ID:vTGggp0b0
>>607
チー牛にキムチ大盛りにしたらこんな馬鹿ができるのかよ!
2020/10/28(水) 16:56:47.42ID:S+uL8Ad90
アフターコロナ、ウィズコロナだとPC房が日本で普及する可能性はかなり低い…やはり自分のPCでないと。
かといって日本人がゲーミングに耐えうる性能のPCを持っているわけでもないし殆どの人はインストールを忌避してしまう、MacBook壊されたら困るとw
となるとシンクライアント技術の発達だけど官民あげての積極的な研究開発投資とインフラストラクチャー整備が必要だし先は長いかなと。
2020/10/28(水) 20:33:35.84ID:bp4De5fd0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f10bdfa69e1cd323f1b33df3ff199d3d7be73dd8
これ一人で10分以内で完食したらチー牛をスポーツと認めてやって良い。
2020/10/29(木) 16:56:11.98ID:ElG/2trO0NIKU
韓国のオカマ野郎、eスポーツを考察するスレで韓国社会を研究しちゃいけない理由はなんだ?w
615Opponent: 774
垢版 |
2020/10/29(木) 23:57:34.33ID:Uj0c6McHMNIKU
韓国人の作るゲーム

最初から裏機能が仕様として実装されている
もちろん韓国以外にはには非公開

大会で韓国勢だけがそれを使う
616Opponent: 774
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:33.50ID:S2nWNx6v0
ネトウヨの妄想もここまでくると末期だな
2020/10/30(金) 07:20:18.53ID:nW4ayIVx0
キムチースポーツ
2020/10/30(金) 15:00:24.57ID:PqpXVO8Hd
韓国でワールド大会やると相手側だけ謎の遅延とか起きるしな
ラグナロクだったかなもう15年前くらいか?
2020/10/30(金) 15:40:31.95ID:w8iF/CwN0
なんかEスポみてたら日本人の中に韓国崇拝してそうなやつらが紛れてるの気持ち悪い
日本の国内チームに韓国人いたらうおおおおお韓国人つえええええとかOWでもヴァロでもめちゃくちゃ称える
韓国人は優秀だとか主張してるやつらも多いの違和感あるんだよな
Eスポって要するにゲーム廃人だろ。社会に倦怠感が漂っててゲームに依存するしかない国が強いだけなのに韓国人優秀とか言ってるの見ると腹痛い
つまり褒められたことじゃないのに点しかみず全体を見ない馬鹿が多い
全体でみたら韓国は優秀な国でもなんでもねえよな
2020/10/30(金) 16:13:26.71ID:jnS7osRRM
チースポーツ?
621Opponent: 774
垢版 |
2020/10/30(金) 16:43:31.14ID:S2nWNx6v0
>>619
スマホゲー課金額世界最強の日本て国があるらしいっすよw
2020/10/30(金) 17:55:04.38ID:w8iF/CwN0
皮肉にもなんにもなってない
というか書き込みの内容に一切触れずソシャゲの課金額の話するのは痴呆としか思えん
2020/10/30(金) 18:05:09.87ID:nW4ayIVx0
チーズ
624Opponent: 774
垢版 |
2020/10/30(金) 18:19:44.29ID:S2nWNx6v0
>>622
内容に中身がねえからなw
一から十までお前の願望しか書いてねえし
なぜ他国がeスポーツに力を入れるのか
https://www.gamespark.jp/article/2017/11/09/76737.html
それに追従しようとする日本
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200324/mca2003240500005-n1.htm
お前の願望壊すにはこの二つの記事で充分
625Opponent: 774
垢版 |
2020/10/30(金) 18:25:53.91ID:S2nWNx6v0
一つ目のURL間違えたわこっちね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090638.html
2020/10/30(金) 21:41:03.29ID:w8iF/CwN0
急に饒舌になったな
まったく論破してないし社会が終わってるからゲーム依存症になって廃人プロが多いという韓国の現実は変わらない
さらには一番重要な部分、Eスポ以外の分野が壊滅しているということには正論だから何も言い返せない(笑)
とくに反復練習するだけの忍耐力があれば強くなれるEスポと、頭が良くないとだめな科学や想像力がないとだめな芸術のジャンルの差をみてみろ
日本人は科学のノーベル賞やフィールズ賞をとってる、韓国はゼロ(笑)
海外に称賛される武士道や忍者などのすぐれた文化遺産、アニメ漫画などの欧米を席巻するサブカル、特に見るものがない朝鮮の文化(笑)
外国人は朝鮮の歴史になど興味を持たない。人間が優れているというのは、文化と、科学。日本にはそれがあり、コリアにはそれがない
2020/10/30(金) 22:31:25.33ID:S23GcT950
優秀な人間だったらゲームなんかやっとらんです
クズのラストチャンスがチースポなだけ
628Opponent: 774
垢版 |
2020/10/30(金) 22:41:44.52ID:S2nWNx6v0
>>626
スポーツと学術を単純に比較しちゃう絶望的な頭の悪さは置いといて
科学力語るのに被引用論文じゃなくてノーベル賞とか出しちゃうあたり
テレビかまとめサイト、同類の集まる旧速か東ア板ぐらいしか情報源がないんだろなw
米英独と比べたら日本も韓国も目糞鼻糞だぞ
629Opponent: 774
垢版 |
2020/10/30(金) 22:43:09.78ID:S2nWNx6v0
そして極めつけは定量化の難しい文化面でマウントw
しかもサブカルってwwww
まさに馬鹿につける薬はないな
2020/10/30(金) 23:28:15.73ID:OpbKXWROa
>>626
テレ朝フジあたりでやってる日本スゴイ系バラエティとか好きそう
2020/10/31(土) 00:32:51.36ID:UjoiD3uq0HLWN
>>629
いや、人間の優秀さは文化に最も強く現れる
芸術感覚は猿には真似できない。工芸品も映画も絵画もすべて世界的に評価されるものが残ってるのは日本
歌麿呂はゴンクールに絶賛され、セザンヌも日本画を研究した、ゴッホもな
逆に、Eスポとかいう手先の器用さだけのものは文化がない猿でもできるってこと

俺は別に韓国がEスポ強いことを貶すつもりはない。強いなら強いでそれは評価されるべきこと
ただ、そこから韓国好きの馬鹿は韓国人は優秀だとか民族的な次元にまで拡大して無理に持ち上げることが糞だっていってるの
文化的にみたら世界史に無くてもなんの問題もない国。それをEスポ強いってだけで韓国すげぇっていう若者は頭が悪いって言いたいの
632Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 00:50:02.12ID:mB4uT+yg0HLWN
>>631
逆に文明開化後の日本文化なんて欧米の猿真似ばかりだけどなw
その猿真似国家をさらに真似てんのが韓国だが、まぁさすが兄弟国と言わざるを得ないw
んで科学力(笑)はもういいのか?
次からh指数か被引用度ぐらいは頭に入れてから出直してきな
ちなみにぃ、某大学の研究によるとeスポーツの上級者は一次認知よりも高次認知機能の方が活性化してるみたいっすよ
日本で流行ってるような競技性低いゲームは別だけどねw
633Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 00:50:38.24ID:DwX4t3d6dHLWN
チーズとチムチの匂いにまみれてガチャガチャキーボード叩いてる赤ら顔の猿しかいねぇや^^
2020/10/31(土) 00:58:29.40ID:UjoiD3uq0HLWN
>>632
所詮は猿でもできるマクロの動きを馬鹿みたいな練習量で補ってるだけ。
欧米人や日本人はゲーム依存になっても生活のことや付き合いを大事にして練習は韓国人みたいに16時間もしない
人より倍も練習する廃人がいたらまともに生きてる人間が勝てるわけ無いだろ
それも忍耐力の才能ではあるから別にすごいことはすごいが韓国はEスポだけなのも事実。あと日本を貶めようとしなくていいから
韓国を少しでも悪くいうと日本まで悪く言おうとするのが在日の悪いところ
635Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:03:48.55ID:mB4uT+yg0HLWN
>>634
勝手に欧米人にシンパシー感じてるみたいだけど
主要先進国でeスポーツ雑魚なのは日本人とイタリア人ぐらいだからw
シューター系は韓国より北米EUの方が強いからな
日本が強いのは猿でもできるでルーチン作業ゲーでしかもマイナーな格ゲぐらい
2020/10/31(土) 01:24:24.91ID:UjoiD3uq0HLWN
>>635
その通りだよ。別に否定はしない
猿でもできるEスポの分野では一番やりこみ要素と手先の器用さが要求される格ゲーは日本が一番だよ
だから俺はEスポは低俗な遊びだと思ってるから否定するつもりはない
日本にはそれ以外の様々な優れたものがあるからな。Eスポごときは勝ててるジャンルはそのままがんばれくらいにしか思ってない
Eスポの外に目を向けたら世界に良い影響をいくつも与えてる日本と、Eスポではすごいがそれ以外では壊滅的な韓国ってだけ
637Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:34:49.81ID:IUaceKdtMHLWN
いや、韓国に関してはEスポの強さも認められんな。公式戦で狡い事をした実績がいくつもある
638Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:38:02.09ID:mB4uT+yg0HLWN
>>636
お前みたいな視野窮策患者はこの世界には日本と韓国しか存在しないと思ってるみたいだがな
文化面なんて話になったら中国の陶磁器がイズニックやマイセンに与えた影響と比べたら日本画なんてカスみたいなもん
西洋は昔から東洋に対して妙な幻想抱いてるから似たような事例なら枚挙に暇がないんだな
戦後流行ったニューエイジ思想なんかも含めて欧米では定期的にそういうブームが起こる
でもまあアジア人が言えた事じゃないけどなw

何の才能無くても時間かけて反復練習やってりゃ強くなれる格ゲはまさに日本向けだと思うわw
2020/10/31(土) 01:50:26.16ID:UjoiD3uq0HLWN
>>638
つまりもう認めたんだね?日本は優れている。韓国は劣等生、だけどEスポは猿でもできるからうまいと
日本はいろんな分野の文化、芸術方面、科学方面にも偉大なものを残しつつ、猿でもできるEスポーツも格ゲーは強いとね
2020/10/31(土) 01:56:45.82ID:Xz9O6u3ZrHLWN
格ゲー以上に音ゲーが癌
641Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:59:50.14ID:mB4uT+yg0HLWN
>>639
お前がまずどんぐりの背比べだって気づくべきだな
https://spc.jst.go.jp/data/techoverview2016/1/1_35.html
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je02/wp-je02-3-2-21z.html

猿でもできるeスポーツは格ゲーだけよw
ストラテジーでもシューターでも、強くなるためには高度な認知プロセスが必須だと現代科学が解明しちゃったからね
642Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:02:56.62ID:mB4uT+yg0HLWN
>>639
チチチチチチチちなみになんとw
研究不正では日本が堂々の世界一だそうですよw
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20190626-00131623/
2020/10/31(土) 02:06:03.17ID:UjoiD3uq0HLWN
>>641
やっぱ在日だったんだなw そっち系のゲームチョンは大好きだもんな。ようやく正体見せたな、結局それが言いたかっただけ。まあ想像はしていたが
そんなに認知プロセスがいる競技に強いのになんでサッカーもバレーもバスケも野球も日本以下なんだろうねえw
あとそんだけ優秀な頭脳なのになんで科学分野壊滅なのかねえ。日本の技術の基礎研究に頼ってるのかねえ(笑)
なんでノーベル賞がひとつもないんだろうか・・・そんなに優秀なのに・・・高度なのに・・・おっかしいなあ
644Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:14:06.54ID:mB4uT+yg0HLWN
>>643
お前らって旗色悪くなるといつも在日認定に逃げるからほんと単純よねw
サッカー?バスケ?どっちも目糞鼻糞だろw
しかもフィジカルスポーツは大脳よりも小脳寄りの競技だし
ほんと馬鹿だなw
それでリンク先ちゃんと読んできたかい?
ちゃんとした文科省のデータだから日本の基礎研究()の現実が見れるぞ
2020/10/31(土) 02:28:18.70ID:UjoiD3uq0HLWN
どんぐりの背くらべと日本と韓国を同列にまでおとしめようとしてるのがお前らの特徴なんだよ
日本に居ながら、なんで韓国大好きなあまりにそんなセコいことをするんだろうね
お前らは現実を無視して韓国が日本より劣ってたら差別だとでも思ってんだろ。差別じゃなくて事実だから
その韓国人特有の差別概念の認識がそもそもおかしいって気づけ。日本に対抗心燃やしてるからそんな馬鹿な考えが生まれるんだよ

韓国はEスポが強いのは認めてるだろ。だからお前らのほうでもEスポのみですと言え。Eスポ以外も日本と同格ですとか格上ですと言うからおかしくなる
646Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:38:39.07ID:mB4uT+yg0HLWN
>>645
ねぇねぇなんでURLを無視するのかな〜?

文科省のデータだから君の眼に映ってる妄想世界とは違ってちゃんと現実だよ?
647Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:41:29.83ID:mB4uT+yg0HLWN
>Eスポ以外も日本と同格ですとか格上ですと言うからおかしくなる
そんな事言ってないけど、てか
お前が無知全開で妙な事抜かしたから拗れたんじゃねーの?
eスポがルーチン競技だという前提がまず妄想だって認めなよ
2020/10/31(土) 02:44:21.00ID:UjoiD3uq0HLWN
それがどうした?参照数なんかどうでもいいわ。ノーベル賞の数が優秀な研究者がたくさんいることの証拠な
朝鮮はノーベル賞とれたか?
はやくEスポのみです、日本に嫉妬はするけど我が国が劣るのは認めます、だからEスポ強いのは褒めてくださいって言え
Eスポだけは認めてやる
649Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:50:38.90ID:mB4uT+yg0HLWN
>>648
はい馬鹿確定
ノーベル賞がどんなもんかも理解してないんだなw
あれは既に実証のとれた昔の研究、あるいは応用技術に贈られる賞だぞw
選考過程も不透明だし科学力指標にはならんわ
お前みたいな馬鹿と違って内閣府はちゃんとh指数や被引用度の方を重視してるぞw
2020/10/31(土) 03:09:58.87ID:UjoiD3uq0HLWN
ノーベル賞が科学力指標にならんとかいう馬鹿はお前だけ
韓国には無いからどうやってでも価値を無くしたい願望から出たんだね。ああ分かるよ、持たざる国の悲哀がね
でもそれは願望でしかないから君等は現実を見つめないと、さあ言え
651Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 03:14:01.12ID:mB4uT+yg0HLWN
>>650
うん残念だけ国際的な科学指標は
h指数、相対被引用度、総引用数>>>>ノーベル賞(笑)
なんだw
それこそノーベル賞なんか貰ってションベン漏らすぐらい喜ぶのは日本人と韓国人ぐらいなもんだよw
2020/10/31(土) 03:32:02.72ID:UjoiD3uq0HLWN
貰ったこともない国が、その賞を馬鹿にするのは嫉妬からの理由しかないし普通は誰もがそう思う
貧乏人が金なんて意味がないといっても説得力は無いわな。でも金持ちがいうとある程度聞き入れて貰える
朝鮮人は貰ってもないのに日本が貰ってると嫉妬してそういうのやめろよ
あとEスポだけですと早く言え
653Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 03:43:44.14ID:mB4uT+yg0HLWN
う〜ん君には少し難しすぎたか…
内閣府、文科省はちゃんと自覚してるけど科学界に於ける日本の影響度は韓国とどっこいなのよw
>>641をちゃんと読もうねw
ノーベル賞なんてアメリカ以外カスな現状見ればわかるけど、金を持ってる国が有利なのよw
日本の受賞者もまだ経済がイケイケだった時代に、とにかく論文量産しまくって上澄みが当たるの期待する物量作戦の賜物なの
残念だけど、その戦略だと急成長する中国には勝てないのよねw
2020/10/31(土) 04:55:33.24ID:xzihRH8p0HLWN
和風チー牛とキムチチー牛どっち美味いか決まったんか?
オレキムチ嫌いだしチーズも嫌いだからどっちでもええけど
日本人やから和風応援したくなるわ
2020/10/31(土) 08:43:32.43ID:28Pck1tWdHLWN
クラロワのスタンプひとつ見てもスポーツマンシップの欠片もないからスポーツじゃないよ
656Opponent: 774
垢版 |
2020/10/31(土) 11:42:27.48ID:DwX4t3d6dHLWN
ゲームにおいて煽りは常套手段でEスポーツマンシップ(笑)はどれだけ煽れるかにかかってるからな
プロが世界大会で死体撃ちしてるの、スポーツ云々以前に救えなさすぎる
2020/10/31(土) 15:00:34.74ID:uc/H+jx2dHLWN
しょーもないマウント合戦は終わったのか?
2020/11/01(日) 22:35:23.63ID:jUpsJg5MH
//youtube.com/watch?v=rW2ammdrtUo
2020/11/02(月) 20:50:55.19ID:FO2UfI/Va
キモい動画貼るんじゃねぇよ
2020/11/03(火) 00:05:46.12ID:tL9dEBfw0
韓国のスケートショートトラックや中国の卓球など体の小ささを武器にするっていう逆転の発想は素晴らしいが、
eスポーツみたいなしょうもないものをオリンピックにゴリ押ししてまでメダル数を稼ごうとするのは見苦しいわ
2020/11/03(火) 01:02:51.45ID:0ndwP3Kl0
五輪に推したのはインテルだけどな
2020/11/03(火) 01:33:15.97ID:prRdi/7P0
朝鮮人みたいなキチガイ民族しかあんな練習量こなせるわけないからeスポーツを五輪にとか論外
リアルスポーツなら人間の疲労や施設の閉館時間もあるからみんな平等なわけだ
チョンは死ぬまでゲームし続けるようなやつらばっかりだからな人の2倍練習して弱かったら仰天だろ
eスポーツも練習時間制限かけて均一にしたら勝てなくなるよ
663Opponent: 774
垢版 |
2020/11/03(火) 06:33:28.12ID:5jAL2QtHM
オリンピックでも通常のスポーツですら負けたら泣き喚いたりする中韓勢はチースポだと一体どうなることやら。
日本も対抗してガンダム動物園からチンパン送り込むしかないのか?
2020/11/03(火) 10:26:04.91ID:p7lOJkUR0
キムチ製のメダルと便器型のトロフィーと脳減るピンフ賞をあげよう
2020/11/03(火) 19:00:46.89ID:0ndwP3Kl0
>>662
じゃあ一日10時間とか練習してるジャップロが勝てない理由は?
2020/11/03(火) 19:55:30.46ID:czTMJlDqM
一日10時間も練習して勝てないならセンスないだろそもそも
667Opponent: 774
垢版 |
2020/11/05(木) 00:10:47.86ID:c8fhg3vJ0
【地獄】Amazon ゲーム中に嫌がらせする「有害プレイヤー」同士を戦わせる特許を取得 「普通のプレイヤーが観戦できたら面白いのに」
2020/11/05(木) 08:19:11.64ID:lZli/qUy0
チースポーツ
669Opponent: 774
垢版 |
2020/11/08(日) 03:27:21.91ID:z62gORyIp
ほー!
2020/11/09(月) 21:41:17.31ID:u+HJrh4T0
>>648
ウヨ界隈が無教養だってのは知っていたけど
論文被引用数を「参照数」扱いは流石に初めて見たわ
面白いからケンモにスレ立てていいすか?
2020/11/10(火) 15:43:33.69ID:t1dy0W/c0
実際運要素とかキャラクターの性能差と
eスポーツにおける公平性?ってトレードオフなのかな?
極端に言うと、1キャラしかない格ゲーは公平だけど、面白くなりえると思う?
2020/11/10(火) 17:12:02.43ID:0/GA7GBfM
ゲームですらウヨサヨ言い合うあたり民度低い層排除しなきゃスポーツまで昇華できないだろ
2020/11/10(火) 19:26:10.43ID:fFtHUfU10
スポーツは元からナショナリズムに利用されてきた歴史あるから今更だぞ
2020/11/10(火) 19:29:29.91ID:zXqMcd940
陸上はシューズ、水泳だと水着みたいにどこのメーカー使うかで性能変わるけどそれでも盛り上がってるし厳密に公平を取る必要性がないと思う
2020/11/10(火) 21:14:45.81ID:MVclkhSgM
いっそ殺しあえばいいんだよ
2020/11/12(木) 03:09:31.35ID:ESQjT8/C0
水泳といえば昔なんかのメーカーの水着BANされてなかった?
あれ格ゲーで言えばキャラの弱体化みたいなもんだけど、
公平感あんまり損なわれてなさそうじゃない?
なんか公平性を気にし過ぎて「面白くない」って言われるゲーム(GBVSとか)
もあるなか現実のスポーツは違うなーって思っちゃうのよね
2020/11/13(金) 00:28:16.37ID:9aZXnerX0
それゆうたらモースポなんかどうなるんだって話
同じサプライヤーでもエンジンの個体差や整備担当のメカニックの技量の差って大きいぞ
2020/11/13(金) 15:43:37.54ID:exZ9p82z0
>>677
なるほど、公平性(公平感)と面白さの問題に関しては、現実とesportsってくくりは間違ってて古今東西あらゆる競技シーン全般に言えることなのかもな
esportsに限らずすべてのスポーツが多かれ少なかれ抱える問題で、そんでもってちょっと曖昧だったわ
強いて言うならゲームメーカーの一存で決まる以上、不平感の矛先が分かりやすい分話題になりやすいのかな
2020/11/13(金) 17:48:37.10ID:NKqr0WGE0
ban&pick知らない人かな
仮にopキャラがいても、mobaはそれ込みの戦略を立てる
虹六も導入してる
2020/11/13(金) 20:20:19.99ID:exZ9p82z0
>>679
ban&pickはlolは分かんないけど虹六のランクマでお世話になってるし、ストリートファイターリーグとかも見てるけど、あれが完璧な手段だとは思わないかなぁ
使いたいキャラクターが使えないってところでやっぱ多少の面白く無さはあると思うんだよね
特に練度を要するキャラ、いわゆるテクキャラが上手い人が居たとして、じゃあbanでいいよねってなるのは、
もちろん相手にbanを強いたってところで戦略的価値はあるんだけど、なんかなあってならない?

まあ実際のところ撃ち合いメインの虹六だとメリットが先行してる気がするけど、Lolとかって「あの人のあのキャラ毎回banされてるよー」ってならないのかな
2020/11/13(金) 21:06:19.06ID:zkRkqSuT0
チーズくせえのがいるな
2020/11/13(金) 21:50:51.15ID:o5unKS3Lr
ttps://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=109617

ビートマニアの専用コントローラが8万円
この時点でもうね
2020/11/14(土) 12:05:31.66ID:zrY7LTgJ0
>>680
全然ならないかな
トッププロレベルだとその時のメタチャンピオン(キャラ)を
複数体高いレベルでプレーできるのが当たり前だし
5つポジションがあって、だいたいポジション毎のチャンピオンが決まっているけど、複数のポジションでpickできるチャンピオンを選ぶ事で相手を撹乱したり、戦略に幅を持たせる事もできる
ポジション毎にカウンターpickをとるのか、1対1に強いpickにするのか集団戦によせるのか、早い時間帯で強い構成にするのか、遅い時間帯によせるのか
mobaのbanpickはそれだけで一つのショーになる
アナリストやらコーチが必要なのもよく分かる
2020/11/14(土) 14:00:55.54ID:dAgm0xgF0
キャラ弱体化やBANの影響受けやすいのは「持ちキャラ」文化のある格闘ゲームぐらいだろ
2020/11/14(土) 15:34:01.03ID:3cV2YbJC0
劣等人種の馬鹿チョンが頂点に立てるゲームはすべて完成度低い
あいつら団体競技でも個人競技でも日本に勝ってるジャンルのほうが少ないしな
2020/11/14(土) 16:42:53.20ID:dVuSvytyM
ガキの遊びにマジになれるのはガキだけってな
2020/11/14(土) 17:32:04.37ID:3cV2YbJC0
ストイックに体鍛えて効率よく練習と休みを組み合わせて仕上げていくのがプロスポーツだからね
蟻みたいにひたすら同じことをして手癖でどうにかできる脳死Eスポーツで朝鮮が強いのはそういうこと
バレー代表もバスケ代表もサッカー代表も野球代表も日本のほうが上だしなあ
688Opponent: 774
垢版 |
2020/11/14(土) 21:14:06.61ID:dAgm0xgF0
>効率よく練習と休みを組み合わせて仕上げていく
それを決めるのはトレーナーなんだが馬鹿なのかなこいつは
689Opponent: 774
垢版 |
2020/11/14(土) 23:53:00.83ID:3kwk4wSL0
どっかの高校のeスポーツ部の顧問の先生

立って見てるだけ
2020/11/15(日) 11:55:03.15ID:YvQ7nRuiM
礼節を弁えない幼稚な子供おじさんなんて誰も見たくないだろうしゲーム画面だけ映してスポーツってのも違うしスポーツもどきだな
2020/11/15(日) 22:30:03.22ID:KlM9brqo0
車だけ映ってるのはスポーツじゃないのか
692Opponent: 774
垢版 |
2020/11/17(火) 09:51:20.41ID:PvM0d5Zf0
韓国が推してる時点で異常だと思わないと。
日本はこんなの関わるべきではない
2020/11/17(火) 14:46:45.35ID:qHOvQBHJ0
クソチョンだけ競技人口比率が異常で他の国が負けるの当然って状況だからな
日本プロ野球代表がスイス代表やドイツ代表をボコって俺たちすごいだろーって言ってるだけ
競技人口がそもそも違う。欧州で野球などマイナー競技。オランダがちょっと強いだけ
694Opponent: 774
垢版 |
2020/11/17(火) 19:20:29.20ID:1qILtfp60
ニワカヘイト野郎がなんか喚いてるけど
選手層が最も厚いのはスウェーデン&デンマークなんですけどね
2020/11/17(火) 19:32:39.04ID:/iptWPE40
>>683
なるほどねー
他の人も言ってたけど割と格ゲーだけの問題になるわけだ(それか1v1だから?)
lolの場合はポジションごとに分かれてるところもpickの面白さにつながってるっぽいのはやっぱlolってすげえわ
2020/11/17(火) 19:46:18.57ID:qHOvQBHJ0
EUサーバーのランク人口みたらそれは層が厚いんじゃなく一人ひとりの性能が高いだけ
くそちょんこは世界で一番LOL人口密度高い上にEUに負けたり勝ったりの雑魚劣等民族
ヘイトでもなんでもなく事実なんだよなあ
あと695みたいな在日が聞いておきながら答え自分の中であってLOLすげー言いたいだけの意図丸見え馬鹿野郎もいるしな
2020/11/17(火) 19:53:45.21ID:/iptWPE40
結局プレイを見て凄さが分かるかどうかが問題なんだよね
リアルスポーツは体を動かすからだれでも分かるけど、esportsはプレイ映像だけ見ても手元が想像できない人が大半だから
これから若い人たちがゲームともっと身近になっていけば規模は大きくなっていくだろうけど、リアルスポーツを超えることは大分難しそう
VRはそれを解決できそうだけど、劣化リアルスポーツになりそうでもある
698Opponent: 774
垢版 |
2020/11/17(火) 20:10:14.30ID:1qILtfp60
ニワカヘイト日本語不自由野郎がなんか喚いてるけど
スウェーデン&デンマークのeスポーツ選手層の厚さは統計データとして出てるんですけどね
2020/11/17(火) 20:53:46.73ID:ogolDTZp0
>>698
どこに?
700Opponent: 774
垢版 |
2020/11/17(火) 21:03:03.09ID:1qILtfp60
>>699
esportsearnings
Unibet
2020/11/17(火) 22:34:48.58ID:qHOvQBHJ0
こいつは馬鹿すぎて朝鮮のことしか見えてないらしい
何言っても朝鮮脳には無駄か
702Opponent: 774
垢版 |
2020/11/17(火) 22:57:32.09ID:1qILtfp60
>>701
頭に特大ブーメラン刺さってるけど大丈夫?
703Opponent: 774
垢版 |
2020/11/18(水) 00:07:23.00ID:l9QcCLkwp
eスポーツはスポーツにならんやろww
704Opponent: 774
垢版 |
2020/11/18(水) 07:49:36.00ID:ShdJlZXF0
あ、チースポーツですよねw知ってますよ
705Opponent: 774
垢版 |
2020/11/18(水) 15:42:51.17ID:WjCQrYyeM
チー牛がやるスポーツ

それがチースポーツ
706Opponent: 774
垢版 |
2020/11/19(木) 01:08:16.52ID:YEZGj4Lg0
ヨーロッパ版Forbes誌「世界を変える30歳未満の30人」2020にデンマークとスウェーデンのeスポーツプレイヤー4人が選ばれる
https://www.forbes.com/30-under-30/2020/europe/sports-games/#68c78b561bb1
2020/11/19(木) 05:39:07.05ID:K/ux+rhB0
世界を変えるwwwww
たかがゲームで世界をwwwかwwwえwwwるwwwwwっうぇwww
2020/11/19(木) 07:35:27.77ID:GpVfYinB0
チー牛がなに変えるんだwwww
引き籠もりの非公開人間のくずが公開人間のくずに変わるってのならわかるがw
人としての最低限のkとも出来ないクズっぷりを堂々と公開して笑われて生きていくん楽しい?wwwww
2020/11/19(木) 13:40:00.62ID:K/ux+rhB0
見世物になるからお金恵んでちょーだいってはっきり言えばいいのに何がプロだよwww
物乞いのプロ目指しとけwww
710Opponent: 774
垢版 |
2020/11/19(木) 20:46:19.77ID:4XQEl2o40
スポーツとeスポーツは別物だろーがwwwwwwwwwww
2020/11/20(金) 13:53:15.62ID:/PE0BPe70HAPPY
ゲームで世界が変わるわけ無いだろ
ただの現実逃避なんだから
2020/11/20(金) 17:11:04.07ID:50A4p7Pl0HAPPY
ここの連中ってちょっと頭悪いね
一緒に並んでるアスリートふくめて水商売を生業にしてる連中は
企業のブランド戦略に起用されて大衆の消費を促す力持ってるから
お前らなんかより世界に与える影響度でかいだろ、そりゃ
特にヨーロッパとか政府がeスポーツ促進やってる国もあるからプロゲーマーはアイコンとして利用されてる
2020/11/20(金) 17:16:11.11ID:xWDorduGMHAPPY
はいはい
で、我らが日本のチーゲーはどうなんですかね?
2020/11/20(金) 18:00:53.08ID:50A4p7Pl0HAPPY
>>713
そうやっていつも話を逸らして生きてきたんだろうな
だからゲーマーごときに嫉妬する哀れな人間になっちゃったんだぞ
藤井君に脅迫文送って逮捕された無職(50)みたいになる前にその歪んだ性格を治しなさい
2020/11/20(金) 19:39:40.82ID:qTfPF9gb0HAPPY
朝鮮人とかいう世界史の劣等生が主役な時点で終わりな業界
職のない朝鮮人が海外に出稼ぎにいく口実にしかなってない
2020/11/20(金) 19:54:05.82ID:qYHPvtkYMHAPPY
>>714
馬鹿なの?
ゲームにどんな生産性があるの?w
ゲームが上手ければ女にモテるの?w
現実で負け組のカスの逃げ場でしかないチーゲーマーが何だって?www
2020/11/20(金) 20:13:04.80ID:50A4p7Pl0HAPPY
>>716
生産性wwww馬鹿丸出しw
>>712を三百回読み直せゴミ
2020/11/20(金) 21:05:31.55ID:ZtMYgE9X0HAPPY
>一緒に並んでるアスリートふくめて水商売を生業にしてる連中は
アスリートと並んでないw
チー牛が並んでいると思い込んでいるだけ

>企業のブランド戦略に起用されて大衆の消費を促す力持ってるから
チーズ牛丼のすき家ですらチースポになにかやってんの?w
任天堂さんはお断りしてるねw

>特にヨーロッパとか政府がeスポーツ促進やってる国もあるからプロゲーマーはアイコンとして利用されてる
じゃあ、その国にいけば?
はよう日本から出て行けよキムチ
2020/11/20(金) 21:48:38.84ID:50A4p7Pl0HAPPY
>>718
>アスリートと並んでないw
>>706

>チーズ牛丼のすき家ですらチースポになにかやってんの?w
インテル、NVIDIA、テンセント等々のIT産業
近年ではトヨタやダイムラーなどあまり関連性の無い企業も堂々とプロゲーマーを広告に利用している

>じゃあ、その国にいけば?
知恵遅れってなんですぐ話逸らすの?
2020/11/20(金) 21:59:08.61ID:ZtMYgE9X0HAPPY
だからチー牛褒め称えてくれる国に行けばいいじゃん
日本じゃキチガイなんだからさw
2020/11/20(金) 22:19:05.78ID:50A4p7Pl0HAPPY
>>720
ねぇねぇなんで話逸らすの?
俺がeスポーツで成功したいとか一度でも書いたかな?
ねぇねぇねぇ
馬鹿ってなんで苦しくなると話逸らすの?
2020/11/20(金) 22:44:07.50ID:ZtMYgE9X0HAPPY
チースポで成功とか誰が言ったんだ?w
2020/11/20(金) 22:47:55.98ID:ggookoimdHAPPY
だから日本のチーズはどうなんだよ答えろよハゲwww
2020/11/20(金) 22:49:42.27ID:/sMJWhhDrHAPPY
e-sportsなんてバイデンとハリスになったら無くなるよ
ゲーム規制派だから
725Opponent: 774
垢版 |
2020/11/20(金) 22:53:16.55ID:50A4p7Pl0HAPPY
ちょっとどころかマジモンの馬鹿ばっかで笑うわ
俺「ヨーロッパじゃ人気なんだから世界に影響与えてるって別に間違ってないだろ」
バカ「なら日本から出てけ!」

まぁ頭の悪い子供が多そうってのは見ただけで分かるけどな
2020/11/20(金) 22:54:54.43ID:kXM7ykD+rHAPPY
>>725
ゲームばっかりやってると第二の青葉になるぞ
2020/11/20(金) 22:56:35.37ID:50A4p7Pl0HAPPY
>>724
選挙活動にゲーム利用するような連中がか?
つかアメリカで無くなろうが他の国には関係ない話だな
あり得ない仮定だけどな
728724
垢版 |
2020/11/20(金) 23:00:04.80ID:zoF3Cv2/rHAPPY
>>727
それは表向きだよ
2020/11/20(金) 23:06:49.92ID:ZtMYgE9X0HAPPY
>>725
おいおい
チースポで成功はどうしたんだ?w
2020/11/20(金) 23:07:07.78ID:ZhkIghGx0HAPPY
>>725
チョンさんいい加減にしてくださいwwwww
2020/11/20(金) 23:10:10.23ID:50A4p7Pl0HAPPY
>>728
なんだお前もしかして頭Qか?
どこソースか知らないがちゃんとファクトチェックしたのか?
ついでにトランプもゲーム規制派って情報流れてるけどこれに関しては?

>>729
日本語読めるようになってから出直してくれ
2020/11/20(金) 23:18:50.89ID:ZtMYgE9X0HAPPY
>>7.31
ID同様、顔真っ赤?w
2020/11/20(金) 23:19:54.99ID:qTfPF9gb0HAPPY
チョンはそりゃチースポが世間に認められたいんだろ
まあチョンだけが力を入れてるから勝ててるだけなんだけどね
だからチースポはいつまでたってもリアルスポーツのように勝てば国の威厳がアップするようなものにはならん
ただ怠惰な人間がやってるだけだから
2020/11/20(金) 23:26:35.59ID:50A4p7Pl0HAPPY
会話できない系坊やが多すぎてダメだねこのスレ
2020/11/20(金) 23:27:34.97ID:ZtMYgE9X0HAPPY
>>734
それでチースポで成功はどうなったん?w
2020/11/21(土) 09:03:06.10ID:pf5DQ3R90
ttps://www.get-it.ne.jp/index.php/archives/10070
去年からあるんだな
737Opponent: 774
垢版 |
2020/11/22(日) 02:33:52.37ID:gHp4ukhy0
スポーツ自体のくくりが曖昧なものではあるからな〜
競っている以上競技とは言えるけどそれをスポーツって言葉で表すのはまた別な気が
2020/11/22(日) 05:22:04.51ID:n4H0hhLCd
スポーツ、ゲームの日本語訳として何が適切なのか
定義も良く分からない

あとオリンピックやアジア大会を英語で書くと
olympic games
asian games
だからスポーツもゲームも単に競技って意味のような気もするけど
英語としては違い、言葉の使い分けはどうしてるのだろう?
2020/11/22(日) 06:18:39.88ID:CYFhyEp+0
Qi-Sportsは日本語に訳せば「自宅警備大会 ピコピコ部門」って所だろうね
2020/11/22(日) 14:38:13.99ID:RSnAofrF0
eスポーツ キモイ マジ勘弁
2020/11/22(日) 14:44:05.85ID:tM2dZZYf0
流行らせたいのはメーカーと利権団体とゲームでお金稼ぎたい人
じゃあそいつらに誰が金落とすの?
スポーツの定義以前にビジネスとして成り立たって無いから流行らないんじゃないかな
ゲーマー(笑)にボッタクリのゲーミング〜買わせる手段でしかないんだよね現状
例えば生身の限界を見てみたいとか観戦者が集まる理由が弱いてか身内盛り上がりから抜け出さないと流行らないと思うよ
2020/11/22(日) 14:47:48.50ID:tM2dZZYf0
海外では流行ってるって言うけどじゃあその試合をテレビにでも流せば日本でも流行るのかな?
それで集まってくるのはゲームでお金儲けしたい人だけだと思うよ
743Opponent: 774
垢版 |
2020/11/22(日) 17:15:39.73ID:MBJ/hHlx0
今時点で稼いでる人がいるし、大きな資本も入り込んでいるから時間の問題
2020/11/22(日) 18:22:45.93ID:pxMSi0vN0
>>733
このアホウヨこと参照数君また来てて草
アホレス残してくのが日課になっちゃったのかな?
2020/11/22(日) 19:49:04.83ID:uDVFYICs0
チーズ牛丼がゲーミングフード
コレだけは譲れない
2020/11/23(月) 12:08:34.20ID:3V++7++WM
ゲーミングマイ丼(1万円)をお持ちでない方にはチーズ牛丼のご提供はできかねますのでwww
747Opponent: 774
垢版 |
2020/11/23(月) 22:47:28.69ID:13YYIwfRp
エクストリームアイロン掛けもスポーツですか?
2020/11/24(火) 08:43:56.25ID:JIXsWA6u0
ニートの心のよりどころとして必要だろう
eスポーツは命を救う
749Opponent: 774
垢版 |
2020/11/25(水) 01:16:42.05ID:N9SRgrCI0
ウメハラ大会面白かったな
ああいうの地道に増やしていけば国内でも徐々に市民権得られるんじゃない?
海外ほどは無理にしてもさ
2020/11/25(水) 02:41:24.40ID:9Y6CM7hl0
相談してる時間はないと思うんですけどね

2020/11/25(水) 07:21:41.78ID:j5e7zM4Ir
>>748
救わんよ
青葉や植松みたいな輩を増やすだけ
2020/11/25(水) 16:50:23.02ID:OaAYssG20
IQ低い劣等民族朝鮮人が強い時点で2流ということは分かる
2流競技までなら朝鮮人でも努力でなんとかなるからな
陸上とか水泳とか野球とかバスケとかバレーとか1流競技になると全国家が本気を出してきて劣等な分朝鮮は勝負できん
これはオリンピックとかの結果にも見られること
2020/11/26(木) 05:45:43.19ID:gbu2MJcw0
内輪で盛り上がってるだけだしなぁ
プロゲーマーって単語を知ってる人はそこそこいるけど選手の名前は?って聞いたらウメハラ以外知らないしウメハラについて聞いても名前だけしか知らないって状態だから全然浸透してない
754Opponent: 774
垢版 |
2020/11/26(木) 20:56:16.80ID:1fI1Wk2Ya
ちょっと昔に廃ゲーマーは銃撃ち合いしまくってるから特殊部隊でも活躍できる!みたいな話あったけどあれどうなったの?
訓練してるって話までは聞いたんだけど
2020/11/27(金) 00:00:54.30ID:SRnBRTQc0
ルール?がわからないのがネックなんだよなあ
普通のスポーツクリケット+?だとルールわかんないけど
なんか一生懸命走ってるがんばれがんばれってなるから
人が真剣にプレーしてる姿が大事なんだよなあ
756Opponent: 774
垢版 |
2020/11/27(金) 02:42:01.76ID:MG/m2JUl0
>>754
アメリカやEUあたりは軍がゲーマーを積極的にリクルートしてるな
ただし兵隊よりもパイロット・無人機操縦・航空管制官の適正が高いとさ
2020/11/28(土) 16:23:45.78ID:vMJXHqc70
小中学生向けのeスポーツ塾を始めたいといってもどこもお金を貸してくくれないし馬鹿にするっていうとかね
もうさ日本人説得するより韓国資本に投資してもらうほうがいいんじゃないかってね
2020/11/28(土) 19:06:14.27ID:jFOGdVnU0
簡単に投資言うけど儲かる目処無いやん?
願望で儲かるなら誰でもやってる現実見ろ
2020/11/29(日) 06:24:23.76ID:e34nIDQa0
>>756
知能が足りなくてダメってことだったと聞いてる
特攻させるにはいいらしいので中国では積極的に採用されてるようだがね
2020/11/29(日) 14:36:27.15ID:KP+Phlkz0NIKU
>>759
でもお前より知能高いみたいじゃんw
https://www.zaikei.co.jp/article/20190402/503793.html
2020/11/29(日) 15:17:55.73ID:C48dLzmP0NIKU
シグマさん直伝のアスペスマッシュきたね
2020/11/29(日) 16:03:02.23ID:C48dLzmP0NIKU
臭草ソ始まってる!
2020/11/29(日) 19:47:09.66ID:e34nIDQa0NIKU
>>760
相対的な比べ方ではなく絶対で比べないとな
だからチー牛は馬鹿なんだよ
764Opponent: 774
垢版 |
2020/11/29(日) 23:23:02.39ID:KP+Phlkz0NIKU
>>763
妄想でレスする低知能に言われたくないわw
悔しかったら「知能が低かった」とやらのソース出してみな
2020/11/30(月) 06:17:11.40ID:kj18kVNd0
妄想が低地脳ならウメハラどーなんの?
2020/11/30(月) 10:26:08.00ID:o3tlwLDsM
あんなんゲームがうまいだけのおっさんだろ無敗でもないのに落ち上げすぎ
2020/11/30(月) 14:07:30.77ID:iXk5Hm+Aa
陰キャが蔓延る
2020/11/30(月) 23:05:35.68ID:roks3i/ZH
空気的に激しくスレ違いになってる件
2020/12/03(木) 17:56:46.95ID:NsW8cx+U0
チー牛に世間を教える教育スレッドだろ
2020/12/03(木) 20:06:19.96ID:UrYfsSEp0
>>769
まずお前が子供部屋から出ろよ
2020/12/03(木) 21:17:30.91ID:NsW8cx+U0
>>770
ぼくはチー牛食べにお外いくんだぞ!っていいたのかなw
2020/12/03(木) 23:25:48.48ID:UrYfsSEp0
>>771
いやだからお前はまずママからのお小遣い無くてもチー牛食えるようになれよ
2020/12/04(金) 00:03:45.76ID:f60iezT80
とっくの昔に死んだ人間からどうやってお小遣い貰うんだwww
2020/12/04(金) 00:16:14.32ID:e6neCfCB0
>>773
同情誘うつもりで法螺吹いたのか
それともガチの子供部屋お爺ちゃんなのか
どっちにしろ哀れだな
2020/12/04(金) 08:48:32.18ID:f60iezT80
何言ってんだコイツw
自環境に合わせて語り出すなよ
親死んでる年齢なんだから世帯持ってるに決まってんだろ
嫁が家管理してんのにどうやりゃ子ども部屋になるんだw
2020/12/04(金) 11:31:24.68ID:O9fS99/eM
高橋名人や新宿ジャッキーはプロゲーマーでいいけどチー牛小僧はだめだな華がない
2020/12/04(金) 21:24:19.87ID:e6neCfCB0
えぇ…つまり所帯持ちのおっさんがチー牛チー牛喚きながら妄想でeスポーツだのゲーマーだの管巻いてたってこと…?

哀れすぎだろ
2020/12/05(土) 01:34:21.50ID:uLc4Xvea0
妄想ならウメハラが一番酷いな
2020/12/05(土) 04:01:27.73ID:qv87F5g70
ヒキニートの希望プロゲーマー(笑)
2020/12/05(土) 06:24:53.72ID:AF5lWoYX0
ttps://the-ans.jp/
ここの動画広告まじでうざい
2020/12/05(土) 09:39:32.32ID:YXcX48GO0
チースポーツ
2020/12/05(土) 20:13:03.84ID:xGBMa5Lx0
正直こんなの箔付けのレベルだからどうでもいい
プロレスは格闘技なのかみたいな議論
2020/12/05(土) 20:14:23.30ID:xGBMa5Lx0
問題はプロゲーマーの意識がプロじゃないこと
興行やるって意識がない
ただ勝てば周りがなんとかしてくれると思ってるところ
自分がプロゲーム業界を作ってるって意識がないからだめ
社会が悪いっていい続けて終わる
784Opponent: 774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:18:01.13ID:grt+kV5q0
パチンコこそ
2020/12/06(日) 11:22:54.96ID:3Wrtm7Go0
では、パチプロ田山幸憲の言葉を一つ
「パチプロなんて遊んでいるだけで立派なものではない」
786Opponent: 774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:05:24.05ID:6v8bU+Dp0
初めて記載するのでここでいいのか分からないですが、
Twitterやられてらっしゃる方宜しければこちらのツイートをいいねして頂けるとめちゃくちゃうれしいです!

https://twitter.com/kayuyun_/status/1334507161855152131?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
787Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 09:23:59.51ID:rKOUc43W0
かくにも、ゲームばスポーツではない。
ゲームを「Eスポーツ」とほざく者は人として恥を知れ。

子供達に魅惑的な物と、カッコいいと教えてるサイバードラッグ中毒症を持った薬中のクズ共が。

本物を教え、現実と向き会わせ。

子供を部屋に閉じ込めるな。
788Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 09:37:17.00ID:rKOUc43W0
何故なら「game」は「game」だからだ。

「脳」医科学的に脳に良い影響があるだの
何処何処の大学の研究チーム、グループが研究して悪い物じゃないと世間に発表しようが

それは「これを飲めば頭が「キマる」飲んでスッキリ!頭を働かせろ!Eスポーツ専用ドリンク!」

と「なんだこれ?変な宗教が売ってる魔法(笑)の水か?」と全く同じ内容だ。

所詮、利益とアジェンダ。

お前自身やそれら物に目が眩んだ子供はただの道具だ。
上級国民のな。
789Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 10:14:57.81ID:rKOUc43W0
だからだ。決して忘れるな。

「ゲーム」は「ゲーム(遊び)」である事を。

境界線をよく理解しておこう。

真実から決して逃げるな。

避けてはいけない。

危険性から目を瞑るな。

そしてお前自身は決して「物」じゃない。

お前の回りにある物物は「消耗品」であるがお前は違う。

道具に扱われるな。

バーチャル・リアリティの餌になるな!

お前は本物の生命だ。騙されるな。
2020/12/09(水) 10:18:23.58ID:N3J7XlvPr
>>787-789
何を偉そうに
791Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 10:36:08.28ID:rKOUc43W0
>>790
他者の発言や意見に何が偉そうだ。

逆に聞きたい。お前は何様だ?

ゲームが好きか?ああ俺もだ。
だが俺とお前、拭えない違いがある。
お前は現実から逃げてるって事だ。

「偉そう」と吐き捨て逃げる。
お前みたいなN.E.R.D.によくあるやり方だ。
792Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 10:40:13.58ID:rKOUc43W0
俺はこう見えても「ゲーム」に恩ある。こんな事を書いているから恩を仇で返してるかもしれない。

だが今の「ゲーム」は間違えなく間違った道に進んでいる。

やってはいけない事をしている。
度が酷すぎて、消えていた方がマシなレベルだ。
793Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 11:10:27.22ID:rKOUc43W0
https://youtu.be/dF6tUX1Py_g

認めろ。ニコチンと同じだ。

ゲームのSNS化は糞だ。
2020/12/09(水) 11:38:16.87ID:N3J7XlvPr
>>791
お前は学者か何かか?
無駄に知識が無い輩ほど偉そうに囀ずる
795Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 11:39:43.28ID:rKOUc43W0
動画の最後にある、聖書の一説

終わりの日には困難な時代がやって来ることをよく承知しておきなさい。
そのときに人々は、自分を愛する者、金を愛する者、大言壮語する者、不遜な者、神をけがす者、両親に従わない者、感謝することを知らない者、汚れた者になり、情け知らずの者、和解しない者、そしる者、節制のない者、粗暴な者、善を好まない者になり、裏切る者、向こう見ずな者、慢心する者、神よりも快楽を愛する者になり、敬虔のかたちをしていても、その実を否定する者になるからです。
こういう人々を避けなさい。
こういう人々の中には、家々にはいり込み、愚かな女たちをたぶらかしている者がいます。その女たちは、さまざまの情欲に引き回されて罪に罪を重ね、いつも学んではいるが、いつになっても真理を知ることのできない者たちです。(テモテへの手紙 2 3:1〜7)
2020/12/09(水) 11:40:40.93ID:N3J7XlvPr
>>795
気持ち悪い
797Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 11:48:09.91ID:rKOUc43W0
>>794
>お前は学者か何かか?
よく言われるが違う。褒め言葉どうもありがとう。

後、やっぱりお前の方が偉そうだ。
何故そんなに上から目線な書き方なんだ。

そして偉そうと感じるならそれはお前の「幻覚」だ。
798Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 11:57:16.54ID:rKOUc43W0
>>796
確かに気持ち悪い世の中だ。

俺を指す事だとしたら、お前の神経の無さ俺は「気持ち悪い」と言うべきだな。
電車でケータイ弄り続けてるタイプのキモい奴らが。
電源抜かれた気持ち悪い電子ゾンビだ。
2020/12/09(水) 12:20:00.19ID:4pVpXooKr
>>798
お前は5chへその気持ち悪いケータイで
書き込んでるんじゃないのか?
人の事とやかく言うので有れば
お前もそのケータイ含め文明の利器を今すぐ棄てな
800Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:33:55.05ID:rKOUc43W0
>>799
woooow
流石だ、よくそんな妄言言えたものだ。
何処に根拠がある?

自分の妄想しっかりと管理した方が良い。
中毒症持った人間には難しいか?
801Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:38:27.77ID:rKOUc43W0
>>799
赤ん坊のように文明の利器をいつまでも口でしゃぶってる奴に言われたくない一言だ。
802Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:44:45.61ID:rKOUc43W0
人の事をと言うが、俺は「個人」について言ってはいない。

アホか?
2020/12/09(水) 12:51:41.05ID:GYvT/XbHr
ID:rKOUc43W0

精神科行ってこい
804Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:55:49.11ID:rKOUc43W0
本当お前達って自分しか通じない自分用語使うよな。
自分が世界の中心だと感じてしまうのだろう?

ゲームとはそいう物だったな。
805Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 13:02:24.68ID:rKOUc43W0
>>803
依存症持ちに言われたくないぞ。さっきからずっとな。
お前が行ってこい、そして中毒症治療しとけ。

ネット、ゲーム
電子機器からだ。

いたちごっこ止めろ、本物のキ●●イ共。
2020/12/09(水) 14:56:09.70ID:F9ORRRT4M
下手なゲームよりこいつら見てるほうが面白いわw
2020/12/09(水) 15:48:55.41ID:bPYYLyRc0
>>805
短時間に14レスもしてID真っ赤にする人の言うことは健常者とは違うなあ
808Opponent: 774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:37:00.17ID:DlFoOZ5q0
>rKOUc43W0
どうしたの?お薬切れたの?
2020/12/10(木) 17:19:51.94ID:CKkEwl70r
ゲーマーキモいと言いながら
スマホゲーポチポチしてる奴が多いという矛盾
2020/12/10(木) 21:08:40.35ID:xIeR9/L8M
ゲームしたらゲーマーなんかよw
811Opponent: 774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:10:20.94ID:Ar0mfQ/S0
ゲームがSNS化じゃなかったな。
この世のSNS化の方が的を得てたな。

社会のSNS化だ。
https://youtu.be/FX8GKK-rxjU

これに便乗してるのはナルシストエセゲーマー共。
https://youtu.be/F1SYuUGl8Vk

特に最近のVirtual youtuberとか変な奴らはな。

テクノロジーのガン細胞だ。
812Opponent: 774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:27:05.90ID:Ar0mfQ/S0
後、新型コロナウイルスはOWOの為にあるぜ。イエーイ😃✌

https://youtu.be/H0CrjYEL6U0

お前らアホは心に😎サングラス😎つけな。
https://youtu.be/KLRafyWhzG4
they〜♪

今の時代は1984。
2020/12/11(金) 00:28:30.77ID:mSKVOA5Nr
>>811
>>812

お前一人でやってろ
814Opponent: 774
垢版 |
2020/12/12(土) 13:57:52.29ID:k6Ze8wos01212
所詮、ゲーム。
スポーツではない。
2020/12/12(土) 14:08:53.69ID:SWFDAo+er1212
どうぶつの森や仲間で集まって
わいわいやるパーティーゲームが主流の日本じゃ
どう考えてもe-sportsは無理でしょ
2020/12/12(土) 15:31:28.84ID:I9IIIsp2M1212
そうだな戦う手段じゃなくて娯楽だもん戦争大好きな民族用
817Opponent: 774
垢版 |
2020/12/12(土) 19:53:00.04ID:qK+Yxeqqd1212
eスポーツの前に、プロゲーマーは食えてんの?
2020/12/13(日) 11:32:50.10ID:3ENRS4JkM
親の脛かじってるだろ
819Opponent: 774
垢版 |
2020/12/15(火) 22:20:21.84ID:Kc/DoLob0
地蔵スポーツかな
2020/12/17(木) 01:00:53.38ID:BNdaj5510
んなわけないじゃん
バカしかそんなこと信じねーよ
2020/12/17(木) 01:01:34.85ID:BNdaj5510
>>817
企業がバックアップしてるから食える
なんでそんな方式にしたのか知らんけど

前までは賞金稼ぎみたいな感じだったのに
2020/12/17(木) 03:12:09.39ID:hdCLbvFH0
それってただの社畜ですやん
823Opponent: 774
垢版 |
2020/12/18(金) 17:32:52.53ID:AKg6evozd
ゲームだけのタレントだな
824Opponent: 774
垢版 |
2020/12/18(金) 18:49:00.87ID:lqCXPDzd0
Youtubeが主な稼ぎ場とか言ってたプロチームはメンバー同士で実写ドッキリして再生数稼いでたわ
ゲームで生きてくって言うバカに教育用ビデオとして見せるには最高の出来だった
2020/12/18(金) 22:47:11.15ID:ozjyARQq0
>>821
まるで昔のヤクザみたいだね
ヤクザって必要悪みたいなところがあるけど、チー牛って完全不必要悪だよね。
826Opponent: 774
垢版 |
2020/12/19(土) 03:46:45.55ID:LPrFgEnV0
ヤクザが必要悪みたいなもの(笑
これだから社会に出たことのない馬鹿ガキは
2020/12/19(土) 06:41:46.95ID:Tm8HJAVk0
どう見ても自己紹介で草
2020/12/19(土) 08:19:58.25ID:LPrFgEnV0
>>827
それを取り締まる暴力装置の事を言うならともかく
犯罪組織そのものを"必要悪"とか言っちゃってるガキは義務教育からやり直せ
2020/12/19(土) 08:21:14.24ID:LPrFgEnV0
どうせ変な漫画に影響されたんだろうが
チー牛とはまさしくお前みたいな奴の事だろw
2020/12/19(土) 15:16:10.11ID:Tm8HJAVk0
自己紹介ばれて顔真っ赤なん?w
2020/12/19(土) 15:22:27.27ID:Tm8HJAVk0
というか暴食装置と必要悪をイコールにしちゃってイタイ子だな
義務教育受け直した方がいいぞw
2020/12/19(土) 16:11:22.84ID:LPrFgEnV0
暴食装置(笑)顔真っ赤過ぎて誤字っちゃったの?w
イタさで言えばヤクザのことを必要悪とか書いちゃう子には到底敵わんよ
2020/12/19(土) 23:50:01.61ID:Tm8HJAVk0
くだらない入力ミスで揚げ足取りとは程度低いんだな
まあ、程度低くなければチー牛やってられないもんなw
2020/12/20(日) 00:08:19.52ID:wxhst1X60
eスポーツww
キモすぎて無理
2020/12/20(日) 00:28:18.53ID:HByA12ZU0
ゲームばかりしてるからアホな事言い出すんだよ親の責任
2020/12/20(日) 01:59:38.57ID:EEYL9b260
廃人になりさえすれば朝鮮人でも頂点に立てる馬鹿でもできる競技に価値はない
オリンピック競技で例えたら重量挙げ、ボート漕ぎ、ボブスレー
それってバレーとかサッカーみたいに頭脳と能力がないと絶対勝てないスポーツと違う
底が浅いから流行とサービス終了のサイクルが早い
2020/12/20(日) 05:01:30.61ID:cZcIhor00
>>833
程度が低いってのはお前みたいに純粋社会悪を必要な存在とか書いちゃうDQN思考のキモオタチー牛のことだぞw
2020/12/20(日) 07:41:21.61ID:Un0MJ7IR0
暴力装置じゃなかったの?w
で、DQNってなんじゃろ?
チー牛の造語なのかな?
2020/12/20(日) 09:36:00.73ID:cZcIhor00
>>838
お前程度が低い云々以前に日本語通じないね
暴力装置ってのはお前の言う必要悪w(反社)を取り締まる公権力のこと
それと、「DQN」を知らないってことはやはりガキなんだなw
そりゃ今の子は知らないスラングだよな
840Opponent: 774
垢版 |
2020/12/20(日) 09:48:59.35ID:HRqCth3vM
若者でもわかるチースポーツの異常性について
2020/12/20(日) 10:32:18.24ID:Un0MJ7IR0
おぢさんになってゲームに夢中って悲しいよなw
チースポーツで優勝して賞金何億円とか夢描いているの?w
2020/12/20(日) 10:42:49.29ID:Z2P8pF0JM
働かないでゲームしかしてこなかったからゲームしかないんでしょ
2020/12/20(日) 12:18:54.65ID:8dItSAjwr
こどおじーすぽーつ
2020/12/21(月) 19:37:48.82ID:VCMi6j9t0
今日、会社で聞いてみたらDQN使うの50歳くらいだってさ
初老でゲームはきついよな
俺はまだ20代だからゲームしてるけど40歳だったら他のことしてると思う
それよりも10歳上だから何してんだろうねw
2020/12/21(月) 20:19:50.42ID:Nfx2dflJ0
肉体だけ歳重ねて精神は子供のままなんだろ察してあげなよ
846Opponent: 774
垢版 |
2020/12/24(木) 19:50:48.09ID:2m7zCIUd0EVE
ただのゲーム
847Opponent: 774
垢版 |
2020/12/24(木) 19:53:55.03ID:psMNAlvB0EVE
質問!
なんで囲碁や将棋は認められてTVゲームがあかんの?

ハードが変わってる以外に大きな違いが分からん。ゲームなのは変わりないと思うんだが。
2020/12/24(木) 23:32:31.86ID:Okej10Gu0EVE
浅いから
猿(朝鮮人)ですら努力すれば上位にいける
将棋は頭が良くないと無理。人生かけて研究するだけの深さがある
849Opponent: 774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:44:19.25ID:5z34HvobdXMAS
将棋には良いイメージがある
ゲームには悪いイメージがある

イメージ向上の努力をしてきた将棋界としてこなかったゲーム界の差
その差は藤井君登場でさらに開きつつある
850Opponent: 774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:58:55.34ID:luUXuLP/0XMAS
所詮、ただの遊び
851Opponent: 774
垢版 |
2020/12/25(金) 19:42:18.16ID:nR95Vmqf0XMAS
>>848
局面数的には囲碁の奥深い
その囲碁は上位ほとんど韓国・中国人
2020/12/25(金) 20:02:04.32ID:ZSnG5CeX0XMAS
新しいものを嫌悪する人がいるから
香川県のゲーム条例みたいなゲーム=悪って考えてる人もいればただの遊びとしか見れない人達の考え方を地道に変えてかないとね
2020/12/25(金) 22:29:56.20ID:PewPA2H00XMAS
そりゃgameなんだから遊びだろ
854Opponent: 774
垢版 |
2020/12/27(日) 16:02:33.19ID:Vw78FENB0
>>852
変えなくていいです。
その条例の問題の根源を教えてやろう。

「プライバシー」と「政府による個人への過干渉」
2020/12/27(日) 16:05:10.19ID:i85VWkPIM
どうでもいい
856Opponent: 774
垢版 |
2020/12/27(日) 16:51:18.93ID:Vw78FENB0
>>813
お前も一人で頑張ってろ。
ゲームをゲームと言う枠組みから出そうとする哀れな努力をな。

大阪ナオミ(テニス)もオーバーウォッチプレイヤーらしいな。
笑えるよ。
BLM?何が黒人の権利だ。
寝言は寝て言え、屑女がって話だ。

あの運動で特をしてる金持ち(ジョージ・ソロス)がいること知ってるか?
アメリカでは、白人よりも「黒人」による黒人への殺害が多い事実は何処に置いてきた。

妄想?根拠?よくぞ聞いてくれた!
https://bonafidr.com/2020/06/22/blm%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E8%80%85%E3%81%AF%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B9%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E3%81%AB%E3%80%8C%E5%B0%82%E9%96%80/?amp=1

殺された黒人(ジョージ・フロイト)はポルノ男優の犯罪歴がガッツリある犯罪者だ。
http://sekenkoke.ldblog.jp/archives/23160805.html

そしてこれはこの運動がカルト集団と何も変わらない事示す根拠
https://togetter.com/li/1637481
BLMはジョークだ

まさに「大阪ナオミ」のような自己傲慢で自己中心の糞共が平和を乱す。
そしてあの女は、日本人として恥を知れ。
日本を巻き込もうとした当事者が。お前は「メンヘラ女(地雷)」か。

まさにBurn、Loot、Murder (放火、略奪、殺人)ってな。
857Opponent: 774
垢版 |
2020/12/27(日) 17:00:12.31ID:Vw78FENB0
ゲームは好きだったが、playerに迷惑極まりない稚拙な奴が増えて嫌になったよ。
FPS何かは元々かもしれないが、2009年頃の時なら話は別かもな。
2020/12/27(日) 17:14:00.24ID:nZ8DHokn0
>>856
あの色物ゲーやってるって納得してしまうわw
まともな人間いやあしねえ
859Opponent: 774
垢版 |
2020/12/27(日) 17:37:03.15ID:Vw78FENB0
>>858
OWって妙な違和感あったけどやっぱダメなのか?あれ。
やったことないのだけど。
2020/12/27(日) 18:22:20.21ID:oLf6w0Afr
ゲームばかりやってると植松や青葉みないな人間になるぞ
いい年こいてゲームやってる奴は犯罪者予備軍な
欧米じゃ子供のうちにゲームや漫画アニメは卒業するのが普通
861Opponent: 774
垢版 |
2020/12/27(日) 19:00:56.69ID:Vw78FENB0
10
今さら返信も意味と思うが、
それ、お前自身どうなんよ?
5ch何かにいる時点でな。

世界観破壊されたくないって草。
ゲームはその世界観が重要であり、それが売りどころなんですが。
それなくしてただゲーム内のNPCを撃ち殺したいか?殴りたいか?

お前はキモい奴じゃないかも知れないが、少なくとも危険なヤバい奴にはなるな。
まあ、ゲームしてる時点で「おたく」ではあるだろう。
だからこそ問う。「キモくないオタクとは??」

同族嫌悪ってやつか?
862Opponent: 774
垢版 |
2020/12/27(日) 19:02:34.42ID:Vw78FENB0
>>861
>>10
863何か納得しない。しっかりと書こうと思う。
垢版 |
2020/12/27(日) 19:23:41.40ID:Vw78FENB0
>>10
今さら返信も意味と思うが、
それ、お前自身どうなんよ?
5ch何かにいる時点でな。

世界観破壊されたくないって草。
ゲームはその世界観が重要であり、それが売りどころなんですが。
それなくしてただゲーム内のNPCを撃ち殺したいか?殴りたいか?

お前はキモい奴じゃないかも知れないが、少なくとも危険なヤバい奴にはなるな。
まあ、ゲームしてる時点で「おたく」ではあるだろう。
だからこそ問う。「キモくないオタクとは??」

同族嫌悪ってやつか? キモオタが弱いって根源無いぞ。
つーかそれ言ってしまうなら、四六時中「Eスポーツ(笑)」何かを強くなりたいからと言ってずっとやってる奴の方がキモい。
と感じるし、人間としてはただの「雑魚」であり人生の「負け組」では?

現実で強くなれよ。お前はキモくないのだろう。
柔道掲示板で柔道をする人達に聞いてみたんだ。
「何故やり始めた?」すると彼らはこう答えた。

「柔道の目的は、体育、勝負、修心
伝統的な武術技法の攻防技術を学ぶことで、強・健・用として身体を鍛え、知徳を修養し、
それらを応用して自らを発展させて社会に貢献する
それに加えて慰心法、スポーツや美学として楽しむ
要は知的好奇心からでも、体を鍛えるでも、社会に役立つ人間になるためでも、
スポーツとして楽しむでも、武術を習得するためでも何でも」と答えた。

「ゲームで強くなる」でこれは可能だと思うか?

答えは明解だ。NO。
2020/12/27(日) 21:17:43.01ID:6NeH2cE1a
リベンジ達成か、返り討ちか。

ゲーム実況最強の男
vs最強トレーナー、再び激突。

加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

DS/ポケモンPt『バトルファクトリー50連戦』
vsファクトリーヘッド:金ネジキ/第5夜

『ポケモン金ネジキ絶対クリア放送』
(18:20〜放送開始)


hs:
//youtu.be/7E3czP9_mec
2020/12/28(月) 04:55:25.29ID:UA1G0Sfy0
そのゲームやってないからなんの興味もわかないつか荒らしにしか思えんな
2020/12/28(月) 10:01:14.20ID:UeQIamf40
一人でも読んで貰えりゃ大満足じゃね
4行以上 AND ID真っ赤ならアボーンで終了
2020/12/28(月) 19:35:56.20ID:P4JrLmq40
>>856
Togetterがwwww根拠wwww
相変わらずキマッてんなぁこいつ
868Opponent: 774
垢版 |
2020/12/30(水) 14:44:33.10ID:S78nn86l0
バカボット
https://note.com/bakabot
https://twitter.com/bakabot_02
https://www.youtube.com/channel/UCJnJF1mj2uKVdCy0etlbFQA/featured

eスポーツ叩かれてる場所で必死にeスポーツ認めない奴は馬鹿論振りかざしてるけど
何者なんだろう?
やっぱり利権関係者?
youtubeでプロゲーマー舐めてる動画のコメントで煽られた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/30(水) 15:51:10.34ID:ZdmAlVVcd
わざわざ否定的な場に出向いて吠えるのはキチガイだろ普通の人は結果出して黙らせる
実際に大流行してたらアンチなんて鼻で笑って無視するだけだし顔真っ赤にして吠えてるって事は以下略
ま、自分の行動が答え合わせしてしまってる訳よ
2020/12/30(水) 17:55:58.72ID:jbzTbGN30
eスポーツとか言わず、ピコピコ運動会。プロと言わずニートと言えばまだ認知されやすかったのにね。
2021/01/01(金) 18:39:29.39ID:mAZI3CBXM
ヨゴレ排除しなきゃ絶対流行らんよ
パチンコに寄生してるクソポリ政治家みたいなのがプロゲーマー利権狙ってるのに流行らせてたまるか
872Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:24:57.54ID:eN6KOIB70
>>867
頭、キマッてるのはお前だ、マヌケ。
Togetterが根拠?それは確かに笑えるなwww

決して「 Togetter 」を根拠にはしていない😊
「Togetter 」と言うサイトにある、いやあったと言うべきかな?

「情報」を根拠にしている。

そしてお前は猿以下の知能しかない為、
「調べる」と言う「人」としての基本的「行動」が頭に思い浮かぶ事がないという事だな😂

爆笑もんだ。
873Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:26:45.53ID:eN6KOIB70
>>869
なら出せよ。結果を現実でな。

ゲームでの早撃ち?

現実でそれをやってこい。
874Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:50:43.26ID:eN6KOIB70
いい加減こいつらもしつこいな笑
醜いなぁww
ゲームで培ってきたか?分かるよ。こう言っても「元ゲーマー」なもんでな。

プロ(笑)ゲーマーなんて本来なら笑い者だ。

何故笑い者か?「プロフェッショナル」をゲームを利用して名乗るからだ。
本当にある意味にで醜いぞ?そんなに名声欲しいか?もっとマトモな事して獲てこい。

それと、プロ遊び人(クズ)に名前を変えた方が良くない???

後、社長が認めたぞ、Eスポーツの社長がな。

「プロゲーマーは常識のある人間が少ない、挨拶すらできない人間ばっかりです」

https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1188839.html

現状、「スポーツ」と呼ばれる物にもかなりの問題があるのにな。

常識的かどうか危うい「ゲーム」もとい「Eスポーツ」はどうだろうな?

ああ、お前達が言いたい事はわかるよ。全部じゃないだろ?ってな。
NONONOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!だ。

事実は「プロ」だろうと関係なく、「ゲーマー」と言われる者は、自分も含め、

基本的に常識が欠落してる事が当たり前って事だ。

お前らよく、よぉーくわかるだろ?理解できるよな?
否定できない、事実だ。

だって俺らは「ゲーマー」だから。
875Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:55:43.02ID:eN6KOIB70
>>868
それはお前がバカ丸出しだから。
876Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:11:17.00ID:eN6KOIB70
もし誰かに「常識」と言う、所謂「正常性」が有るなら
「モニターゲーム」なんかを使って「人生」を築き上げたりはしない。

金に、名誉に、後は栄光?そして女か?クズその者じゃねぇーか。

実際に↑☝を実行してる者はただイカれてるよ。キチガイかもな、そいつは。

頭空洞化してるそのままの馬鹿だ。
2021/01/01(金) 22:24:02.17ID:75hl5r+3r
ID:eN6KOIB70

これがオタク文化否定したがる
ツイフェミって奴かw
日本から出て行ってくれないか
878Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:27:23.79ID:eN6KOIB70
過去書き込み、自分に対する「書き込み(返信)」とか読むと、
お前らってほんと「現実逃避」上手いよな。
879Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:29:57.07ID:eN6KOIB70
>>877
ほらな、すぐ「○○ニスト」ってヒステリー起こすよな。

題材になってくれてどうもありがとう。
880Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:33:33.09ID:eN6KOIB70
>>877
そしてすぐにファビよる、Eスポーツ流行らせたいエセ日本モドキが。
お前が出ていけ。素上漏れてるぞ?

親愛なる(笑)隣人よ。
このネタ分からんだろうな。
2021/01/01(金) 22:33:42.42ID:75hl5r+3r
>>879
自己紹介乙
2021/01/01(金) 22:35:19.02ID:75hl5r+3r
>>880
sorry
I'm Japanese
883Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:35:53.84ID:eN6KOIB70
韓国人てめえらの事だ。クズ共。
これは消して人種差別じゃないぜ。

日本人の振りして、のうのうとこの国に寄生してる糞共に対してだ。
884Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:37:03.54ID:eN6KOIB70
>>882
草。自分から名乗りでる必要あった?笑

図星かな?笑
885Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:38:19.60ID:eN6KOIB70
バレてるぞ、害虫どもが、死滅しとけ、文字通りな。

この世の中から出ていけよ。
2021/01/01(金) 22:39:25.54ID:nYCztvYxr
>>885
通報しといた
887Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:42:17.18ID:eN6KOIB70
ゲームを最初に「eスポーツ」と呼んだのは? 韓国説が有力
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfffd69d837c02f3ef736c9eb9736d3334c0f7f3

これはあくまでも説だ。

だが事実、韓国はEスポーツが世界一だ。文化的にも。ランキング的な意味合いでもな。

調べな。
888Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:42:52.18ID:eN6KOIB70
>>886
お前にもしとくよ。
889Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:43:35.61ID:eN6KOIB70
>>886
そしてその行動は意味がないだろう。
890Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:48:13.28ID:eN6KOIB70
何故ならここは「5ch」だからだ。
この会話日常茶飯事。
891Opponent: 774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:51:55.31ID:eN6KOIB70
>>882
英語で伝えようする辺りが臭いし笑えたww
最高だ笑
2021/01/02(土) 01:50:10.87ID:KLBclWYb0
俺は感づいてたけど、朝鮮人がスポーツだと言い張ろうとしてたんだなやっぱり
だってあいつら、社会に闇がありすぎて学歴社会で生き残れなかったら鶏肉売るしかねえんだから
それで落ちこぼれがネカフェみたいなところで廃人になってるのを政策として救おうとしてこういうこと考えたのね
俺は以前から、ネット上にいるEスポ観戦者が朝鮮人をすげーとかさすがとか羨んでるのをいやあいつらEスポしかないからだぞって正論を吐き続けてきた
社会を知らない中高生が偽物である朝鮮人のことを褒めるのは見るに堪えない
2021/01/02(土) 17:22:25.08ID:Wg2iC1n/0
ウイイレとかFIFAで大会出てる奴サッカーやれば良いのに
2021/01/03(日) 16:06:40.44ID:YUHYGTl9F
大声だけ取り柄だからなクソチョン
2021/01/03(日) 17:13:25.62ID:L3nDJTbV0
eスポーツ(笑)
2021/01/03(日) 17:31:10.85ID:csjaJdRAr
e-sportsディスってる奴って私生活に影響でもするのかよ
ゲーマーに市民権得られると何か困るのか?
2021/01/03(日) 17:31:21.98ID:Z9L6TQKT0
韓国人の中に宿る朝鮮民族の誇りがある
2021/01/03(日) 17:42:05.21ID:oN9JCruor
何だ、困るのはネトウヨだけじゃないか
899Opponent: 774
垢版 |
2021/01/03(日) 19:27:40.37ID:W6JI90t80
>>872
でその「情報」とやらも識者ですらない個人の一見解でしかないんだけど
そんなもん根拠にしてる時点で馬鹿すぎるって気付かない?
900Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:15:15.62ID:KMa92WNE0
>>899
だから言ってるだろ?頭キマってんじゃねぇーよって。
しっかりと調べたか?マヌケよ。

お前はここまで言っても理解できてない、猿って事わ。
よく理解できたよw
901Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:19:14.80ID:KMa92WNE0
英語圏でも調べてきたか?
「Google」だけを利用して調べてないよな?
他の検索エンジン使っているのか?おい。
902Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:24:29.20ID:KMa92WNE0
>>896
困るね。
確かに自分は「韓国」だけを話で出してるが。

問題点は言わば「外国人」の「他国籍企業」って事だよ。
これがヤバいのさ。

「韓国」だけじゃない。

「韓国」

『中国』

『アメリカ』もある。

この3つが市場を独占しているからな。
903Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:26:04.36ID:KMa92WNE0
奴らは「拡大」したい。
「利益」と「支配」の為にな。

良くわかるだろ?都合がとても良い。
戦略的にな。
904Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:26:47.28ID:hb7bdXGc0
>>900
ユンガさんてのはBLMが気に食わないんだね
で?
池沼はこのまとめからそれ以外の情報を読み取ったのか?
905Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:39:47.97ID:KMa92WNE0
問題点は「ゲーム」と言うよりも「作ってる連中」がどんな「奴ら」か?
が重要だ。

日本が作った「ゲーム」はまだましだろうな。kofとか、多分だか。
息がかかってない。

多少なりとも「利益」より「ゲーム」を見ているからだ。

だか、外国人の「Eスポーツ」になり得るゲームはどうだ?
特に「アプリケーション」ゲームだ。

テレビなんかでよくみるだろう?「パズドラ」とか「モンスト」とかな。
「xflag(株式会社ミクシィ)」だったな。
この会社一応、日本企業になってるがどうなんだろうな??
906Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:43:36.07ID:KMa92WNE0
>>904
妄言も程ほどにしとけ。なんだそれ?w
ゆんが?モンハンのコンガ??

知的障碍者に謝罪しとけ。全力でな。
ガイジ。
907Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:46:56.43ID:KMa92WNE0
>>904
まて、その悪口俺に言ってないのか。すまんな。

俺は気違い何で許してくれ。辛口が過ぎてしまった。

だがイカれてないぜ。気違いではあるがな。
2021/01/04(月) 21:47:57.64ID:0JtM1V5Ba
パズドラモンストは紛れもなく和ゲーだし
kofはガッツリ外国資本噛んどるわ
いいからさっさと薬飲んで寝ろ
ちゃんと陽性症状に効くやつだぞ
909Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:51:12.66ID:hb7bdXGc0
>>906
お前が貼ったまとめに書いてあったんだが
統失だけじゃなくて痴呆も患ってるの?
910Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:52:46.93ID:KMa92WNE0
>>892
韓国よりも、とにかくヤバいのは「中国」

いつの日か「Virtual WAR」からただの「WAR」になる。
論点ずれて、すまんな。
911Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:57:51.28ID:KMa92WNE0
>>909
阿保はどっちだ?矛盾してるぞ。
まとめにあった情報信じんのか?

バカを踏んでしまったよ(笑)
バカのせいでな。

しっかりと文章ぐらい書け、猿。
912Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:00:03.59ID:hb7bdXGc0
>>911
つまりお前の根拠は噓八百という事だな
ちゃんちゃん

なんか相手するの馬鹿らしくなってきたな
冗談抜きで病気の人っぽいし
913Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:04:13.66ID:KMa92WNE0
>>908
本当にそうだろうか?
少なくとも中国・韓国のSNSとの業務提携を発表はしている。

現社長の名前は「木村弘毅」あれ?「木村」って名字って確か…
914Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:05:33.86ID:KMa92WNE0
>>912
嘘つきにして「逃げる」か。
915Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:06:48.71ID:KMa92WNE0
>>912
だから言うとるだろう。
まずお前は根拠がないない言いながら調べてるのかって?

調べろって。
2021/01/04(月) 22:20:13.78ID:0JtM1V5Ba
>>913
つまり同じく中韓企業と提携してるトヨタ、日産、ホンダも息のかかった国賊企業ということだな
それと「木村」の由来は天智天皇から賜った姓だから皇族も大昔から支配下だったということか

いいから早く薬飲んで布団に入れ
夜更かしとネットは精神に障るぞ
917Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:23:16.22ID:KMa92WNE0
やっぱ動物以下だな。在日って。
そんなに「ゲーム」を「スポーツ」にしたいんだな。
ちょっと引くぞ。

何が理由か知らんが、ここまで出すもん出した人間の話を「嘘つき」扱いしてな。

分かった。まず、今のスポーツ化の「Eスポーツ」と言うよりも、
最初の「Eスポーツ」と言う物はアメリカで生まれたと言う話がある。

LANパーティーが元らしいな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/LAN%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC

だが、アメリカ初って話も所詮「説」だ。
こいつは調べても、「ゲーマー」だったら誰でも経験済みだろうが。

「自然発生」的に行われる。

ゲームを持つ者なら、何処でも起こり得るって事だ。

小さい時に経験ないか?「DS」所謂「携帯型ゲーム機」を皆で持ってきて、「アイツん家で集合な!マリオでもポケモンでも対戦しようぜ!」って経験。
有るだろ?

だがこの程度じゃただ好き者の「集まり」に過ぎなかったが。
2000年にどっかの国のアホ共がゲームに「Eスポーツ」と言い始めた。
そこが根源だ。
918Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:24:46.39ID:KMa92WNE0
>>916
お前が寝てろ。
そして二度と覚醒するな。
2021/01/04(月) 22:25:14.57ID:2qgJcSVv0
>>910
韓国を貶したら、中国の方がとか言って貶すのは、典型的な在日
韓国をけなされてそれより下を探すという本能的畜群性
920Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:30:41.67ID:KMa92WNE0
それまで誰も「ゲーム」に「Eスポーツ」って言わなかったのにな。

一体いつから「eスポーツ」という言葉が使われるようになったのだろうか。

その名に「eスポーツ」を冠した団体が設立されたのは、2000年の「韓国eスポーツ協会(KeSPA)」が世界初だといわれている。
だがそれ以前にもeスポーツという言葉は使われており、インターネット上に存在する記事では1999年にヨーロッパで発足したオンラインゲームに関する協会「Online Gamer Association」に関する記事で、
文中に”eSports”という言葉が登場している。
現在のところ、これ以上古い文献で「eスポーツ」の言葉が登場するものは確認できていない。

ヨーロッパで言われたのは「slang」程度だ。
921Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:34:45.81ID:KMa92WNE0
>>919
そうだな。俺は韓国だけで話をしてない。

有害な「他国籍企業」が問題だ。って言っとるぞ。
ちゃんと見とけ。

どっちが在日だ?日本語わかっているのか?
922Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:41:58.71ID:KMa92WNE0
ここまでアホを相手にしているとこっちが疲れてくるよ😣💦⤵😵💤
鈍感にも程がある。

低能も程々にしとけ。
在日在日言って此方も悪かった。
お前らがどっちだろうと、有害で邪悪な外国人共が「事実」市場を独占している事をしっかりと認識しとけ。
2021/01/04(月) 22:50:57.58ID:hb7bdXGc0
>>920
>ヨーロッパで言われたのは「slang」程度だ。
エレクトロニック・スポーツ・リーグ(Electronic Sports League)
ESLはドイツのエレクトロニック・スポーツリーグの運営会社[1]である。2000年に「エレクトロニック・スポーツ・リーグ」設立、その後その略称をとってESLに改称された。
本社はケルンにある。
概要
ESLは最も古くから運営されているeスポーツ企業のひとつで、その後も継続的に運営している最大規模の企業のひとつ[2]である。世界各国で国内・国際大会を開催している[3]。
ESLは11の支店があり、ドイツの他にもテレビスタジオを所有している。大会の模様は主にTwitchで実況中継される[4][5]。
主にインテル・エクストリーム・マスターズ(IEM)、ESL One、ESLプロリーグ、各国の国内選手権の開催などを運営している。

ロシアeスポーツ連盟(Russian eSports Federation)
ロシアeスポーツ連盟(RESF)は、ロシアの公式eスポーツ団体である[1]。国際eスポーツ連盟のメンバーである。
RESFは2000年に設立され、2001年に州の認定を達成した[2]。 その後、RESFは2004年と2016年に再び達成した[3]。
ロシアeSportsカップ、[4]全国eSports学生リーグ、ロシアeSports選手権を主催。大規模大会、スポーツフィールドの認定、
トレーニング教材の作成、教育プロジェクト、クラブやセクションの開発に従事している


何も知らない奴ほど自信満々に適当こいちゃうよね
924Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:54:35.60ID:KMa92WNE0
そして「Eスポーツ」は「頭が良くなる」は間違い。
「頭」を「消耗」させてるだけだ。

良くはならない、決して。

俺を見てよくわかるだろう?これが末路だ。
しっかりと「現実」を楽しんでこい。
925Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:55:44.74ID:KMa92WNE0
>>923
で?
2021/01/04(月) 22:56:02.44ID:2qgJcSVv0
Eスポーツは韓国の国技=日本でEスポすげーいってるのは在日
これで全部説明つくだろほかになんかあるのか?
なんでカマキリみたいな輪郭した出っ歯の細目をみてキャーきゃー言わなきゃなんねえんだ
ブロンドの髪の欧州イケメンなら分かるが
2021/01/04(月) 22:57:25.67ID:hb7bdXGc0
>>925
ヨーロッパで言われたのは「slang」程度だ(キリッ)

ばーかwww
928Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:57:34.69ID:KMa92WNE0
>>923
んで。その最古企業も2000年生まれなわけだけど
韓国よりも早い根拠は?
929Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 22:59:41.23ID:KMa92WNE0
>>927
こんな奴がいるのが「ゲーム(Eスポーツ)」だ。

これは「スポーツ」としてどうだろうな。
930Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:03:47.72ID:KMa92WNE0
>>927
1997年にドイツでドイツ・クランリーガ(Deutsche Clanliga)として設立された[6]。クランリーガを継承する形で2000年に「エレクトロニック・スポーツ・リーグ」が、オンラインゲーム・リーグ及びゲーム雑誌企業として設立された。ゲーム用にサーバーのレンタル事業も行なっていた
931Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:05:29.36ID:KMa92WNE0
1997年のはあくまでも「クラン」だ。
つまり「集まり」。

問題は韓国が先だったのか、ヨーロッパが先かだ。
2021/01/04(月) 23:05:30.20ID:hb7bdXGc0
>>928
いやまずお前がロシアとドイツより韓国の方が早かった根拠を出すべきじゃ?
まぁ言葉の初出は欧州なんだから独露の方が早かった説が濃厚だろうな
933Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:06:02.25ID:KMa92WNE0
>>932
でないね。

でお前は?
934Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:07:03.68ID:KMa92WNE0
>>932
>独露の方が早かった説が濃厚だろうな

で?根拠は?
バカかな?
935Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:07:05.27ID:hb7bdXGc0
>>933
ないね
つまりお前の主張は宙ぶらりんなワケだ
言ってる意味分かるかな?
936Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:07:25.03ID:KMa92WNE0
>>935
お前だよ、それ
937Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:08:27.33ID:KMa92WNE0
どっちもおんなじだねぇ(笑)
2021/01/04(月) 23:10:29.21ID:hb7bdXGc0
>>936
う〜んやっぱガチ池沼or統失っぽいね
まずお前が「韓国人がスポーツにしたがってる」て主張を補強するために
>>920のコピペを貼ったって解釈であってるよな?
で、そのコピペ自体が無根拠だったわけだが
939Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:14:42.86ID:KMa92WNE0
>>938
アカン笑
お前がヤバい。

「韓国人がスポーツにしたがってる」とは言っていません。

その名に「eスポーツ」を冠した団体が設立されたのは、2000年の「韓国eスポーツ協会(KeSPA)」が世界初だといわれている。
とは言いました。
2021/01/04(月) 23:20:04.79ID:hb7bdXGc0
>>939
ああごめんごめん痴呆も罹ってたんだっけ?
>やっぱ動物以下だな。在日って。
>そんなに「ゲーム」を「スポーツ」にしたいんだな。
↑これお前のレスだけど、たった数十分前の自分のレスも忘れられちゃこっちはお手上げなんですけど
2021/01/04(月) 23:21:26.66ID:MVk/X57br
e-sportsディスってる奴は岡崎慎司の前でも勿論同じ事言えるよな?
FIFAの日本代表やぞ
942Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:22:07.13ID:KMa92WNE0
>>938
>う〜んやっぱガチ池沼or統失っぽいね

それ、お前やん!
どんだけ俺をキチガイ扱いにしたいのよ。

ガチスギやろ。
どんな視野してんの。

まずな、俺をバカにしたり、糖質だの、池沼だの、キチガイだの言い。
人の発言の価値を落とす。
それお前らの典型的な作戦よな?

それと、ドイツ、ロシア、ヨーロッパ辺りのチームが2000年な訳だが、
それは韓国も同じだが?

都合の良い解釈ばかりしてるな。
943Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:31:31.91ID:KMa92WNE0
>>938
此処まで食いついてくるって事はお察しだな。

俺は「韓国」だけで話をしていない、外国多国籍企業が事の問題点であると。
だがその中でも「韓国」は上記でも書き込んだ通りだと話いるのにな。
2021/01/04(月) 23:33:04.96ID:hb7bdXGc0
>>942
ムキになるところとか典型的すぎるだろw
>それと、ドイツ、ロシア、ヨーロッパ辺りのチームが2000年な訳だが、
それは韓国も同じだが?
で?
お前の理屈通りなら「ドイツ、ロシア、ヨーロッパ辺りと韓国の人達が、ゲームをスポーツにしたがってる」て事だろうな
飛躍し過ぎだしだから何だっつー話だが
2021/01/04(月) 23:39:01.28ID:hb7bdXGc0
>>943
>外国多国籍企業が事の問題点
何が問題点?
外国多国籍企業なんてそこら中にあるし日本企業も海外で商売してるんだが
お前が使ってるPCも外国多国籍企業作ったもんだぞ、間違いなくな
946Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:41:04.97ID:KMa92WNE0
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180502_59301.html
ドイツじゃない。

アメリカからの韓国。
947Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:47:04.47ID:KMa92WNE0
サイバーアスリート・プロフェッショナル・リーグ?

よし、勘違いするな。この時まだ「Eスポーツ」と呼ばれる概念はまだ「ない」
最古がslangで呼ばれたであるだろうヨーロッパだからだ。

はて、どこが最初に「Eスポーツ」といい始めたのだろう?
948Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:48:05.65ID:KMa92WNE0
>>944
はい、バカ。
2021/01/04(月) 23:48:19.37ID:hb7bdXGc0
>>946
で、今度は論点ずらしか?
「最初にeスポーツという言葉を使ったのは誰。誰がスポーツにしたがってるのか」て話だったよな?
それともっとまともなソース見つけてこいよ
その記事であってるの賞金付き大会がアメリカ起源てだけじゃねえか
950Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:49:43.68ID:KMa92WNE0
>>945
それとこれとは話が違うだろう?
頭おかしいのか?

ああ、わかった本物の池沼ってお前みたいな奴を言うのね。
なるほど。
951Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:50:05.66ID:KMa92WNE0
>>949
それおまえ!
952Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:51:54.69ID:KMa92WNE0
>>949
論点ずらしはあんた。なにかんがえてんだ!

お前がの意見だろ、お前がやれ。
2021/01/04(月) 23:52:03.23ID:hb7bdXGc0
>>948
図星みたいだねw
反論できないなら無理してレスしなくていいのに
>>945
違うも何もお前が話を暈してるんだが
何が問題なんだ?書いてみろほれ
954Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:53:31.95ID:KMa92WNE0
>>949
お前さ、勘違いしてる。
わかる?

ずっとだ。
俺はさっきからそれを修正しなって言ってるね。
955Opponent: 774
垢版 |
2021/01/04(月) 23:56:13.86ID:KMa92WNE0
>>953
図星はあんたやろ。
醜いな、そうか。

さっき言ったよな。
「お察し」と。
そいう事だよな、あんた。

な、「寄生虫(在日)」よ。
2021/01/04(月) 23:56:17.64ID:hb7bdXGc0
>>954
すまんが日本語で頼む
それとレスは一つに纏めてくれ
知的障碍とかボーダーは話を一度に纏められないってのは知ってるけどさ
957Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:00:41.88ID:kbPTYivZ0
>>953
あと、あんたが言ってる事がよくわからんね。
これ言ったら俺を池沼扱いするんだろうね。

だか、それがお前らをよく表してる。
まず、俺の根拠を「根拠」じゃないといい。

次にあんたが論点ずらし、そして俺の発言を聞き入れることはない。

あんた、討論が目的じゃないな?
958Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:01:44.10ID:kbPTYivZ0
>>956
あんたの「根拠」は?

俺は出した。

で?あんたは?
959Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:04:19.12ID:kbPTYivZ0
話し合いにならないね。
何でかと?

あんたはドイツが最初と言った。

だが、実際わからない。

韓国が先かもしれない。

どちらも2000年

そしてロシアもな。

そして、あんたはやけに「韓国」を話題にすると感情的になっている。
2021/01/05(火) 00:05:48.00ID:7eKXOMqH0
>>957
いやどっからどう見ても論点ずらししてるのはお前だけど…

つかいよいよ支離滅裂になってきたな
興奮しすぎて偏桃体が活発化してるようだ
会話にならなくなってきてるしもうお開きかな
961Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:10:31.27ID:kbPTYivZ0
何故だ?

そして逆に聞きたい。何故「韓国と 中国 」が日本を内面から腐らせる為に

「わざと」「ゲーム」を「Eスポーツ」と言い流行らせていると言ってはいけないんだ?
962Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:12:14.71ID:kbPTYivZ0
>>960
ほらな、自分は正しいだ。

自分は間違えてない。
論点はずらしていないってな。

だけどな。











ずらしてるぞ。
963Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:13:32.05ID:kbPTYivZ0
俺は一応お前を拾ってはいるぞ。

会話のキャッチボールだ。

でもお前は?
964Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:17:43.84ID:kbPTYivZ0
960
>つかいよいよ支離滅裂になってきたな
興奮しすぎて偏桃体が活発化してるようだ
会話にならなくなってきてるしもうお開きかな

ご自由に。

逃げな。最初からお前を相手にはできない。
何故か?上をみろ。
965Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:20:12.26ID:kbPTYivZ0
そして、あんたはずっと「論点」という話題しか頭に入れてない。

これがそもそも論点ずらし。

理解できていないようだ。
それはお前が「猿」だからだ。
クズが。
966Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:25:24.19ID:kbPTYivZ0
>>960
ゲームで金儲けを考えてんじゃねぇーぞ。
クソガキ。

文面とSNSでよく有りがちな論議の仕方で尻尾が見える。
967Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:41:22.85ID:kbPTYivZ0
>>944
>飛躍し過ぎだしだから何だっつー話だが

何も理解してねぇ馬鹿が。
飛躍してのはてめえだ。勝手に飛躍するな。

そして「木村」は確かに日本籍名字だ。
「木」がついてたので「金」の変換字と思った。

だが「よくある」名字でもある事も忘れるな。
968Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:56:00.57ID:kbPTYivZ0
「可能性」も「事実(根拠)」もある。
だがお前らの発言に何もない。ヨーロッパが先どうか調べるのは言い出したお前達。

俺は調べ、乗せた。
まだ載せてやる。

「韓国」「アメリカ」そして「中国」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1eeeb1a68a27e5bb6626a2923b428622f8f2b253
中国のeスポーツ人口は4.84億人に 1兆円産業に

https://jp.gamesindustry.biz/article/1909/19091801/
グローバル市場から見るe-Sports最新動向】世界最大級のe-Sports大国,中国の現状

https://chinagamenews.net/market-info-442/
【eスポーツ】2020年eスポーツ市場規模は約1165億円!中国市場は35%を占める!

他国籍の製品使うな?ああ、笑える。
それは不可能だ。
社会はそれで回っている。

よく考えとけ。売国奴ども。
969Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:56:00.62ID:kbPTYivZ0
「可能性」も「事実(根拠)」もある。
だがお前らの発言に何もない。ヨーロッパが先どうか調べるのは言い出したお前達。

俺は調べ、乗せた。
まだ載せてやる。

「韓国」「アメリカ」そして「中国」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1eeeb1a68a27e5bb6626a2923b428622f8f2b253
中国のeスポーツ人口は4.84億人に 1兆円産業に

https://jp.gamesindustry.biz/article/1909/19091801/
グローバル市場から見るe-Sports最新動向】世界最大級のe-Sports大国,中国の現状

https://chinagamenews.net/market-info-442/
【eスポーツ】2020年eスポーツ市場規模は約1165億円!中国市場は35%を占める!

他国籍の製品使うな?ああ、笑える。
それは不可能だ。
社会はそれで回っている。

よく考えとけ。売国奴ども。
970Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:57:52.09ID:kbPTYivZ0
ヨーロッパがEスポーツを広めたいって何から知ってだ?根拠はなんだよ?
雑魚が。
971Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 01:12:43.61ID:kbPTYivZ0
糞在日朝鮮人がしね。
見つけたぞ。
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&;active_action=repository_action_common_download&item_id=350&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=17

韓国では、2000年の2月だ。
972Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 01:28:09.95ID:kbPTYivZ0
ゲームは「Eスポーツ」じゃない。どんだけ頑張ってもな。

後有名なサッカー選手に会いに行ってこいって言った奴へ。
お前が行って土下座してこい。

「サッカー汚してすみませんでした。」

とな。
973Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 01:29:10.58ID:kbPTYivZ0
病気が。
2021/01/05(火) 05:13:30.98ID:QWk0K7Mv0
トンスル飲む猿である南朝鮮人がいくらスポーツ言ったところで相手にしてもらえん
ヨーロッパにサッカーで勝てない、バスケでアメリカに勝てない、卓球で中国に勝てない、野球で日本に勝てない
朝鮮が得意なEスポーツは朝鮮と他国の競技人口が10倍は違う
朝鮮が100万人やってるのとアメリカで100万人やってるのでは人口は同じでも社会の盛り上がりが違う
本当はもっと人口比で差がある。アメリカ人はそこまで熱心じゃないし遊びは遊びとして楽しんでる
だってアメフトとかバスケのレベルが高くてそっちみてるほうが楽しいからな
975Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 09:22:14.12ID:kbPTYivZ0
>>974
だよな、アメリカって。
最初に今の「Eスポーツ」の概念を作りだした所って
「韓国」だよな。

白人(ドイツ、ロシア、アメリカ、ヨーロッパ)は「ゲーム」は「ゲーム(遊び)」と言う枠内で楽しんでるよな。
976Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 09:28:54.53ID:kbPTYivZ0
少なくともドイツの方が速いって根拠だせよ。
そうすれば白人が広め始めたと考えてもいいが、根拠がない。だが俺は出したぞ。
2021/01/05(火) 12:15:17.89ID:VOxODoyn0
eスポーツ(笑)
978Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 16:01:53.93ID:7eKXOMqH0
なんで今頃キ〇ガイが暴れてるの?
スレ埋め間際だから?
979Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 16:08:48.24ID:7eKXOMqH0
>>974
>>975
お前らガイジsの願望は分かったけど
それが本当であるという証明をするためには
まず「韓国が一番早かったというソース」と「"eスポーツ"を冠する団体の設立年月と本気度の因果関係」
の二つを示さなければならないんだが
意味分かるかな?
2021/01/05(火) 18:20:56.38ID:QWk0K7Mv0
お前こそ何いってんの?一番はやいとか団体の設立年とか何も関係ないぞ
俺の書いたことは事実として誰も否定できないな。朝鮮の劣等生っぷりのことな。スポーツは弱いという

朝鮮人が先導したか、欧米が先導したかは関係がない。どちらにせよ劣等民族の朝鮮人がEスポーツというものがある以上はそこへ必死こいて全力だしてる事実は変わらん
アメリカ人はリアルスポーツで忙しい。ゲームで本気を出すのは社会的な残り物たち。それ以外をみれば世界最高の能力をもったスポーツ選手がいる
朝鮮は自分らが勝てるEスポーツに全力でスポーツのほうは野球で日本に勝てず、卓球で中国に勝てず、バドミントンでは圏外
アメリカ人が本気度スポーツ9 Eスポ1だとすると朝鮮人はスポーツ2 Eスポ8で細い目をカッと見開いて鬼の形相で迫ってくる
まあ欧米が最初にEスポ言い出したとしても軽いノリで、真に受けて顔真っ赤でやってるのはチョンだけ
981Opponent: 774
垢版 |
2021/01/05(火) 18:36:57.24ID:7eKXOMqH0
>>980
だから
>アメリカ人が本気度スポーツ9 Eスポ1だとすると朝鮮人はスポーツ2 Eスポ8
これのソースを出せと言ってるんだけど?
なんで池沼って揃いも揃って人の話を聞かないんだ?
2021/01/06(水) 00:55:55.41ID:0wS6E/zV0
チースポ選手って人間じゃねーし話きくわけねーじゃんw
2021/01/07(木) 01:26:51.07ID:3kqVctR+d
hs
youtu.be/6NEJLnflzqY
2021/01/07(木) 10:26:53.25ID:6y+PgQh4M
すげー伸びてると思ったらいつものキチガイが暴れてただけかよw
チー牛ばっか食ってるからダメなんだよ
2021/01/07(木) 16:03:27.17ID:djdBDkl50
eスポーツ(笑)
986Opponent: 774
垢版 |
2021/01/07(木) 20:33:08.93ID:JGFFkFcE0
スーパー劣等民族がやっと他より勝てるスポーツ(笑)を作り出したのに暇つぶしに来た白人さまに蹂躙されるチョンスポ(笑)
987Opponent: 774
垢版 |
2021/01/07(木) 22:31:26.83ID:2W7vk0yq0
> eスポーツは人気と視聴率のために従来のスポーツに勝ち抜くように急速に成長し、北欧諸国は1人当たりでオリンピックを支配する徹底的な新しい場所を支配する優れた立場にある。
本気具合でも北欧に負けてんじゃん韓国
2021/01/07(木) 23:03:19.06ID:YsIyafxf0
>>986
FPS系では蹂躙もされてるし
韓国お得意のでは競技人口が韓国では10人に1人がやってる、ヨーロッパは100人に1人くらいの差があって、ようやくギリギリ勝てるレベル
しかも練習時間は朝鮮人のほうが圧倒的に長い。ヨーロッパは生活も尊重される。それでギリ(笑)
2021/01/08(金) 00:45:37.20ID:Kp5F164p0
>>988
CS:GOとかヨーロッパの方が選手の層厚いぞ?
そもそも韓国人とかMOBAに夢中でFPSとかやってないし
990Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 07:44:51.10ID:8bqapHbD0
>>381
どちらもしっかりと自己管理してる。
力士なんかは特にな。

あれ「肥満」じゃねぇから、脂肪の鎧ってだけで
中身は凄い筋肉質な人達。
991Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 07:53:56.45ID:8bqapHbD0
>>981>>979
お前がガイジ。
だからお前が出せよって
話すり替えんな、キチ牛。

お前だろ?ドイツがどうのってバカ言い始めたヤツは
自分は出した。韓国が最初に始めたと言えれる「ソース」を。

でお前は?

出せよ、ヨーロッパの方が「2000年の2月」よりも早かったソースを。
そしてお前は自分の書き込み見直してこい。
992Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 07:58:53.58ID:8bqapHbD0
>>987
強いって言っても向こう(北欧 ロシア 特にドイツあたり)はそんなに流行っていない。
これがドイツ(白人)が最初に今の「Eスポーツ」を造り出してないと個人的にだが、考える理由。
993Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 08:32:00.43ID:8bqapHbD0
>>175
>>195
で書いた通りだが。

そもそも「ゲーム」は「スポーツ」に成れない。
何故なら後ほどのゲームはスポーツと言うより、「カードゲーム」に近いからだ。

本当に疑問を感じるよ。
何故?モニターゲームよりも遥かに歴史がある

♥トランプ♣カードゲームや

日本の物じゃ「かるた」等は何故「スポーツ」って言われてないんだ?
そしてスポーツとして広まってないんだ?
何故、オリンピックに呼ばれてないんだ?と

モニターゲームよりも遥か昔から、プレイされてきた「ゲーム」は沢山あるのにな?

何故モニターゲームだけが優遇されてるんだ?

反射神経使うからか?それ「かるた」も同じだろ。
集中力?それそれ「かるた」も同じだろ(二度目)
頭を使う?そもそもゲームはマジでゲームに馴染んで詳しくなった(笑)「ゲーム脳」であって、「頭(思考)」は使ってない。

そして「そもそも」な話。

「頭を使え」ってよく言われてるよな?

頭とは???
思考か?思考だよな。

そして「思考」ってなんだ?
この言葉、総合的だぞ。

思考は一つの物じゃない。そしてゲームをするとき思考は使わない。
何故なら「思考」は「クリエイティブ」な物だからだ。こいつを使うゲームはマインクラフトぐらいだ。

そしてやっぱり最大の問題点は「プレイヤー(ゲーマー)」。

上記の奴らのようにな、都合の悪い物には全て蓋だ。
ことわざでよく言われてる『 臭い物に蓋をする 』

まさにゲーマーを射すに相応しい言葉だと感じる。
2021/01/08(金) 16:38:41.95ID:PXk+EppO0
トンスル猿が、馬鹿みたいな練習量、というかゲーム依存によって頂点にたってるというのがEスポーツの決定的なマイナスポイントなんだよなw
スポーツのような明るい印象ではなく、朝鮮猿が明かりもつけず外出もせずチキンの出前とってシコシコやってるという印象が世界で嫌われる理由
欧米人に朝鮮の位置聞いても答えられるやつはほぼいないくらいの小国が強いのはちょっとスポンサーも困るだろ
995Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 17:05:05.63ID:Kp5F164p0
>>992
根拠は?
北欧(スウェーデン、デンマーク)はプロゲーマー輩出数は韓国より多いし
eスポーツ関連の一人当たりの消費も同じぐらい
韓国並みかもしかしたらそれ以上
996Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 17:08:36.72ID:Kp5F164p0
ちなみにドイツはESLという世界最大eスポーツプロモーターの本拠地で、マックがサッカー連盟のスポンサー止めてeスポーツに注力するぐらいには人気
>公式のプレスリリースによると、ドイツ・マクドナルドは2018年末をもってドイツサッカー連盟のスポンサー契約を更新せず終了し、
>世界最大のeスポーツカンパニー『ESL』などとのeスポーツ展開に注力していくとのことです。
997Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 17:17:28.30ID:Kp5F164p0
eスポーツ発展期を支えた世界4大イベントってのがあるんだけど
CPL=北米最大の大会。2007年を最後に終了

ESL=欧州最大の大会。現在まで継続中

ドリームハック=北欧発世界最大のLANイベント。継続中

WCG=韓国最大のeスポーツ大会。2013年を最後に終了(その後一度だけ復活)

ご覧の通り生き残ってるのはヨーロッパの大会だけなんだよね
上の連中はこういった歴史を知らずに適当こいてるから滑稽なんだよ
998Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 18:00:47.15ID:Kp5F164p0
あ、ただし今現在はコロナ禍の影響で軒並み中止か延期に追い込まれてたりするから
eスポーツに限らないがどの地域も大会の勢いは衰えてるね
999Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 21:28:36.20ID:8bqapHbD0
>>995
プロだけで数えてるのは笑える。
「ゲーマー」の数で考えろよ。

今、放送中の「半地下の家族」でもネタにされてるぞ。韓国は。
あいつら自覚してるな。お家芸だ。

映画観たか?暗いとこでモニター見ながらコントローラー弄ってる。
1000Opponent: 774
垢版 |
2021/01/08(金) 21:47:29.21ID:8bqapHbD0
モニターゲームはともかくモータースポーツとかに近いと言うより、
どちらかと言えば「トレーディングカードゲーム」だ。

「カルタ」は確かにカードゲームだが、「トレーディングカードゲーム」ではないな。
かるたは取り合い。
己の肉体を使った立派な競技だわ。

でも「トレーディングカードゲーム」は「モニターゲーム」と同じだ。
己の肉体を使ってない。

だが「「ゲーム」は「芸術」ではない」は間違いだったな。
ゲームは確かに「芸術」では有るかもな、「ある意味」ゲームとして。

だか「芸術競技」は「スポーツ」じゃない。

『芸術作品について客観的な基準をもって採点を行うことが困難であり、しばしば恣意的な判定があったのではないかとの批判が生じたことが理由』
だからだ。

そしてそもそも「スポーツ」とは?
「古代オリンピックは神を讃えるという信仰的要素が強いものであり、
その点で、スポーツは強く美しい肉体で神を表現することから生まれたものであり、芸術表現も同じく神を表現する一手段であった。」
だからだ。

だが「ゲーム(eスポーツ)」は「トレーディングカードゲーム」と同じで『強く美しい肉体』を使っていない。

だからこそスポーツと呼ぶには「不自然」だ。
eスポーツと呼ばれていようがなんだろうがな。

そして最後に
ゲームは「遊び」と言う事が変わらない事祈る。

これが一番「ゲーム」が「ゲーム」であり、

一番「楽しい」からだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 214日 23時間 45分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況