X



eスポーツって本当にスポーツの部類なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Opponent: 774
垢版 |
2020/06/07(日) 22:01:46.78ID:/WXlA8890
息切れして体を動かすのがスポーツだと思っている筋肉バカの俺におせーてよ
21Opponent: 774
垢版 |
2020/06/24(水) 02:51:20.43ID:F3i0LLf60
むしろ何故スポーツの一員に入れたいのか?
そっちの方が理解出来ない

元々ゲームはゲームでスポーツはスポーツだったのを
ゲームをスポーツに入れられないとがっかりなのは

スポーツの一因になったらゲームとしての価値が減るけど
2020/06/24(水) 13:56:02.79ID:9/4kIFC/0
つモータースポーツ
2020/06/24(水) 21:09:41.22ID:oRkSISLsM
ゲームは一日一時間
2020/06/25(木) 05:06:20.90ID:hRv54aMv0
ゲームやり込んでる奴らのほとんどがゲーム以外の全てにおいてダメ人間だから否定されるんだよ

まず人前に出ないから身だしなみも体力も礼儀も無い そんな人間の言ってるeスポーツに説得力は無い
次に真面目に勉強や就職してたら練習量で勝てないから必然的に上の方が不登校ニートばっかになる もちろん食っていけるレベルなら問題ないけど、その下に社会不適合者が無数にいるからかなりイメージが悪い
あと選手生命が短すぎる 極端な例だと20代から既に人権がないというゲームもある

これだけゲーマーに課題がある上に、昔でいうところの野球とは違って老害を説得するのもかなり難しい(初見で何やってるのか全く分からんのが大きい)
この先日本でeスポーツが他のスポーツと肩を並べるのに最低10年はかかるし、ゲーマーが界隈を変革させない限り永遠に来ない可能性もある
2020/06/25(木) 05:11:10.15ID:hRv54aMv0
あとeスポーツって概念はユーザーからも嫌われることが多々あるんだよな
ド派手で分かりやすい戦闘が好きだったのに、変にeスポーツ意識してチマチマゲーになって引退した って話を色んなゲームで聞いたことがあるし、自分もその一人だわ
未だに日本では高額賞金大会は出来ないらしいし、正直言ってeスポーツという呼び方はニートでゲームやってる言い訳作りたいだけだと思ってる
2020/06/25(木) 22:22:55.23ID:wBTs3c750
条件はあるけど高額賞金できるようになってるじゃん
27Opponent: 774
垢版 |
2020/06/26(金) 03:18:15.13ID:BQXFL9o/0
本職があって賞金を得るならまだしも
賞金稼ぎを本職として生きていくのは不可能なほど、大会数も賞金総額も足りない
2020/06/28(日) 05:56:46.91ID:vwkBd50z0
この世の娯楽がビデオゲームだけならeスポーツは認められてた
29Opponent: 774
垢版 |
2020/06/28(日) 18:03:00.57ID:fbSRljXPM
本来はマインドスポーツとしてチェスや将棋が先に追加される流れだったけど
ややこしくなった
麻雀とか言う糞運ゲー(数百試合しないと有意差つかない)までメディアの力でスポーツ気取っててもう無茶苦茶
(麻雀プロは大昔からアングラではあるけど、本来十年前にとつげき東北と若者に否定されて消えるべきだった)
ぷよぷよ通やギャザのような競技性高いものはスポーツだけど、ただの課金ゲーやファミリーゲーまでスポーツ名乗る流れは不愉快
2020/06/28(日) 20:21:59.87ID:ae8qw9us0
麻雀は理屈より精神論が強いからな
31Opponent: 774
垢版 |
2020/06/29(月) 07:33:41.57ID:uL23aUTS0
その点ときどってすげーよな東大卒なんだぜ
2020/06/29(月) 13:06:30.24ID:UxTKiHuUHNIKU
ps//youtube.com/watch?v=xYaFWi6wCm4
2020/07/01(水) 10:49:39.49ID:Z23EgJ0/0
アイロン掛けがスポーツになるご時世だ
ゲームがスポーツになっても何ら問題ない
2020/07/01(水) 19:20:42.18ID:zcy6K/030
選手w
2020/07/03(金) 00:58:52.28ID:TBBOgUu20
eスポーツ(笑)
2020/07/04(土) 18:35:17.38ID:tRN9hD7wM
https://twitter.com/tipstarinvite/status/1279315242338578432?s=09

tipstarというmixi運営の競輪予想アプリ

今なら期間限定で登録するだけで4000円以上貰える
競輪は増やそうと欲を出さずに堅いとこ探せば初心者でも当てられます

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/07(火) 14:41:34.67ID:4Vj4ew3LM0707
流石に胡散臭い連中多すぎなのと
なぜか一方にだけ遅延があったりツールや入力機器の不正だったり公平性の確保が難しいうちはスポーツとは思えんね
ゲーム大会じゃだめな理由あるの?w
2020/07/07(火) 16:45:10.34ID:2gDfKYcn00707
ねえねえ質問なんだけどさ、ストリートファイターがeスポーツだとしてさ、ストリートファイター2とか3とか、ナンバリングされたら種目はどうなるの?

サッカーとか野球とか、スポーツの種目があると思うんだけどストリートファイターは1とか2とか3とか、それぞれが種目なわけ?
2020/07/08(水) 19:13:36.43ID:7KGBePuR0
それぞれが種目になるでしょ
基本的には最新作が主となるけど個々の大会でそういうふうに分けるのもあるんじゃない
2020/07/08(水) 19:24:07.10ID:WSiUKBTKd
いまだにストリートハイター3をやってる人も細々といるらしいし
2020/07/09(木) 00:43:27.45ID:DMZDYrIx0
更に行けば各ソフトが水泳とか陸上みたいな少し大きな括り方になってくる
格ゲーなら使用キャラ宣言してその中のだけで2勝先取する部門とかそれを団体戦でやってお互いのキャラを1体ずつ使用禁止にできる部門とか
2020/07/09(木) 21:45:46.74ID:tUhi46kod
JeSUが「eスポーツ日本代表選考会」実施
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594295133/
2020/07/11(土) 13:39:44.06ID:R7BthChU0
補助金目当てに寄ってきたヨゴレだらけだし頭の弱いアホガキが目先の賞金に釣られてるだけだろ
金と時間費やして99%はモノにならない世界で大切な若い時期を無駄に過ごして職歴なし中年量産するだけだ
44Opponent: 774
垢版 |
2020/07/14(火) 11:09:59.65ID:Jzkyd7uoa
本名も出さない
ルールがすぐ変わる
ゲームもすぐ変わる
見る人が限定的
スポンサーが限定的
不祥事だらけ
殆どのプロが大会だけじゃ食っていけない
2020/07/14(火) 18:47:50.01ID:vcDlkNzP0
何が凄いのかそのゲームをやったことないとわからん
FPSでエイムを決めたとしてもエイムのやり易さ難しさなんてゲームによるしな
2020/07/14(火) 19:12:35.65ID:RyAoMkL20
たいていのスポーツでそんな感じするけど
なんとなくでいいんじゃないの
2020/07/14(火) 19:35:51.14ID:vcDlkNzP0
スポーツならなんとなく凄さはわかるわな
凄いパンチだったり凄いシュートだったり
物理的に凄いものは凄いからな
でもゲームはボタン押すだけやからな
強パンチも弱パンチも同じ
難しくプログラムされてることなら凄いんだろうけどそんなことは見てもわからない
2020/07/17(金) 01:48:37.40ID:QmitEiZ40
ゲーマーですら自分のやったことないタイトルの大会動画見てもつまらないだろ
そんな複雑で何やってるのか分からんものをスポーツと呼べるのか

ルールがわかりにくいって点だとラグビーとか将棋とかもそうだけど、ラグビーは力強くて迫力は伝わってくるし将棋は礼儀正しく戦ってるのが分かる
eスポーツにはそれが無い にわかファンすら産まれない
2020/07/17(金) 03:19:32.74ID:gPqjHVnz0
アイロン掛けだってスポーツになるこのご時世に
ゲームをスポーツにしたくない人って・・・
2020/07/17(金) 09:16:50.07ID:0Yq33BL+0
アイロン掛けにどれくらいスポンサーがついてるんだ?
2020/07/17(金) 17:30:09.01ID:Bvaig5DW0
スポーツかどうかにスポンサーは関係ないよね?
52Opponent: 774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:02:20.15ID:DOqimMkna
続けて?
2020/07/17(金) 19:09:27.93ID:N20uBWu/0
アイロンがけはエベレストみたいな所でやったり水中でやったりと無茶するからスポーツになってるが
eスポーツって快適な環境で指動かしてるだけだろ
2020/07/17(金) 19:28:44.85ID:gPqjHVnz0
アイロン掛けはスポーツとは形容し難い別の何か
55Opponent: 774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:04:06.30ID:GZGxP2y4r
eスポーツやアイロン掛けがスポーツなら家事一般もスポーツになりそう。
昔の日本は「さしすせそ」ができないと一人前の婦人とは言われなかった。裁縫、しつけ、炊事、洗濯、掃除。これらもスポーツにしよう。
2020/07/17(金) 20:40:14.09ID:EdFxfefRr
eスポーツ

ttps://youtu.be/Wfv99AoiLxY
2020/07/18(土) 04:13:02.23ID:Nno4x7s90
アイロンがけは凄そうに見える
eスポーツは見えない
2020/07/18(土) 09:14:43.86ID:sX1Vb25p0
そんな主観的なこと言われてもな
2020/07/18(土) 09:42:11.03ID:c4+xF48N0
主観じゃなくて>>48の言ってる事を端的にしただけなんだが
2020/07/18(土) 19:25:18.76ID:lAPHYqbda
そうだねワチャニーだね🤢
2020/07/18(土) 20:34:12.62ID:zJWOE58gH
【悲報】電通とJeSU、eスポーツをダシに税金中抜き
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1595071909/
2020/07/19(日) 06:03:25.43ID:Chu+VqRQ0
eスポーツ
2020/07/20(月) 11:23:58.97ID:IaGNLnVeM
クズの集まり働けカス
2020/07/21(火) 00:19:33.79ID:y/cFc/Xf0
賞金をゲーム依存症の治療費に充てるのなら吝かではないな
2020/07/21(火) 09:09:12.36ID:S04D1S8X0
オタクも恥ずかしくて対戦ゲームがスポーツなんて一言も言ってなかったのに
金儲けしたいゲーム好きじゃない連中が急にスポーツってことにした
2020/07/21(火) 12:39:13.72ID:HxO4DsI7M
それな
下手くそなプロゲーマー(笑)とかもいるし金目当てのヨゴレがスポーツ言ってるだけ
2020/07/24(金) 01:00:52.88ID:Rb2Lf+O20
>>65
これだわ、海外はともかく日本じゃこれからも流行らん
ていうか出てる奴の見た目がアレすぎて誰も見たがらないでしょ
68Opponent: 774
垢版 |
2020/07/24(金) 06:28:51.21ID:5CHlHQ340
>>67
アホなキッズを丸め込むために語源()とかの記事を書いたりねw
2020/07/26(日) 05:51:13.64ID:bSD8Kg3n0FOX
>>20
え?
その理屈だと電子判定装置使ってるフェンシングもスポーツではないって事になるよ?
2020/07/28(火) 09:38:30.89ID:AEexJ9zK0
真のe-sportsはRTAなんだよ
2020/07/28(火) 09:59:14.04ID:x2roAJ5ar
これがe-sportsだよ

https://youtu.be/Wfv99AoiLxY
2020/07/28(火) 11:36:53.00ID:SrWdV1ATM
客観的に見て日々の肉体的鍛錬とスポーツ精神が無いとスポーツとして見てもらえないだろ
見てる側が素人と差が殆ど無いと言う認識のうちは無理だろ
73Opponent: 774
垢版 |
2020/07/31(金) 22:14:38.70ID:g/J/uoocH
格ゲーとcsgo系はeスポーツの部類だと思うけど
最近は反射神経も駆け引きもないゲームをeスポーツとか囃し立ててるのがキツイ
74Opponent: 774
垢版 |
2020/07/31(金) 22:15:28.48ID:g/J/uoocH
csgo系と格ゲー以外のゲームはeスポーツって認識無いわ
75Opponent: 774
垢版 |
2020/08/01(土) 00:33:44.76ID:ZOE/GGKy0
eスポーツって、身体を動かさないのにスポーツなんてつけるから、
スポーツの劣化版という印象になるんだけど、恥ずかしくないのかな?
2020/08/01(土) 01:23:00.39ID:sCCujdfp0
既存スポーツが世間からもフィジカルスポーツとかモータースポーツと呼ばれるようにならない内は
eスポーツを名乗るのが呼称の一方的な譲歩なんだよな
そのせいでメロンとメロンパンめいた別物同士に見られてしまっている
77Opponent: 774
垢版 |
2020/08/01(土) 01:50:30.13ID:93/EFg7I0
>>75
マインドスポーツ…
スポーツ射撃…
2020/08/01(土) 02:08:10.85ID:TIDrjWnp0
カチャカチャスポーツ
略してカチャスポ
2020/08/01(土) 02:38:47.21ID:Ez8giWjZr
>>75-76
>>71
2020/08/01(土) 06:58:20.30ID:R48IscWX0
精神すり減らしたり鍛えた肉体を使って常人にできないやり取りでなきゃ見る価値もない
ゲームでもこれは見る価値があるってシチュなんて上級者同士の格ゲー対戦くらいだろうが題材知らなきゃそれすら何がすごいのかまるでわからんしな

自称スポーツ言うのは勝手だが一般人に見向きもされてない現実を認識しなきゃ悪い大人のカモにされて終わりよ
あとコナミのゲーミングPCとかクソボッタクリ価格笑えない
2020/08/01(土) 07:28:23.56ID:n0jou4Lb0
>>74
無知すぎてワロタ
格ゲーなんてeスポーツじゃマイナージャンルだし
82Opponent: 774
垢版 |
2020/08/01(土) 09:10:21.47ID:ZOE/GGKy0
>>79
コントローラーへの入力を激しくやることができるチューニングがあるだけ。
16連射は疲れるからシューティングゲームはスポーツだって言うのと同義。
83Opponent: 774
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:24.30ID:CZanBGmbr
トントン相撲はスポーツになるかというのと同じ
2020/08/01(土) 13:18:21.30ID:yYpLEK49r
>>82
高橋名人全否定かよ
2020/08/01(土) 13:19:06.31ID:g3mxdVOKd
>>84
そりゃそうやろw
86Opponent: 774
垢版 |
2020/08/02(日) 05:14:34.05ID:Ky/IrE0O0
ダンレボみたいな体感系ゲームがEスポーツ名乗るのはいいけどシャドウバースが名乗るのはダメだろ
2020/08/02(日) 12:15:48.32ID:JVxb6hN3M
ぱっと見てこれは真似できん動きだわってのが無いと見ようと思えんだろ
2020/08/02(日) 13:20:57.80ID:X8ZbNn1R0
現行CCG(DCCG含む)でスポーツ化できそうなのってMtG以外あるのか? って感じ
駆け引きがどれを何ターン目に使うか程度しかないようじゃとても
2020/08/02(日) 15:43:32.45ID:gJTcMUeAd
>>88
略語じゃ何言ってるのかわかんねーぞてかそういう所も敬遠される理由なのかもしれんな
2020/08/02(日) 18:12:23.19ID:5C0vlrAv0
まじで何言ってんのかわかんなくて草
MtGは知ってるけど
2020/08/03(月) 02:23:23.90ID:7rFYTpHH0
それだってマジックザギャザリングでカードゲームでスポーツかって悩むとこだが
2020/08/03(月) 10:26:36.36ID:4CXi2C9pM
マジック・ザ・ギャザリングの事かよ完全に脳内候補から消えてたわ
遊戯王みたいに立って声張り上げて俺のターンとか負けたら電流流れたりしたら見る人いるかもよ
スポーツじゃなくてバラエティ枠だなこれじゃwwww
2020/08/04(火) 20:22:00.82ID:TAkli5b00
ここの連中って射撃もスポーツとして認めて無さそう
とくにスモールボア系とかビームライフル系はチー牛多いもんな
2020/08/04(火) 23:28:50.68ID:2BdhESv80
見てももらえないくせにそうやって無駄に嫌われて馬鹿だねと
95Opponent: 774
垢版 |
2020/08/05(水) 11:58:20.39ID:yGnF/jL50
お前らゲーマーは外で試しに
「ボクはスポーツマンです」って言ってこい
2020/08/05(水) 14:43:11.64ID:ckKMQIBCM
まー頭の悪い猿踊らせて金儲けは基本だからな
97Opponent: 774
垢版 |
2020/08/06(木) 05:39:39.23ID:A33jztgy0
田中健太郎(12/17生)、田中初子(1/1生)
このサイコパス2人に金を奪われ大怪我を負わされ
視力を潰され人間の尊厳をも奪われた
もう生きていく気力がない
2020/08/09(日) 14:15:44.79ID:bKmtoPrX0
手札1枚1枚に金がかかるカードゲームはなんか違う気はするな
2020/08/09(日) 14:41:56.44ID:epDbWwwZd
>>98
じゃあゴルフは!?ゴルフクラブにもボールにも金掛かるやん!
野球は!?サッカーは!?
同じやん!
同じやからテレビゲームもスポーツやん!!
っていうのがゲーマーの意見
2020/08/09(日) 15:14:45.80ID:lZjPtnLqM
>>99
ゆとりゲーマー(笑)の間違いだろ
2020/08/09(日) 15:19:30.26ID:D/th/1G9d
>>99
頭悪すぎワロエナイ
102Opponent: 774
垢版 |
2020/08/09(日) 15:48:22.99ID:HevfogXz0
スポーツとeスポーツという名称で区別されているわけだから別物だろうよ……
ゲームはスポーツではなくeスポーツだろうが。

なぜ別のものを無理矢理同じ土俵にあげようとするのか……

eスポーツはスポーツでは無くてあくまでeスポーツという別ジャンル。
スポーツという言葉を使うからややこしくなるんだよな。
だからゲーマーが俺はスポーツマンだ!という勘違いをする。
お前はeスポーツマンであってスポーツマンでは無いだろうってな……
別の土俵の人間なのよ。
2020/08/09(日) 16:24:02.36ID:9T53vVuz0
スポーツに対するeスポーツの立ち位置の認識が容認否認の分かれ目の一つになってるのかなと
容認派はスポーツのフィジカル、モーター、マインドに並ぶ新たな下位分類としてeスポーツを見るのが多いけど
否認派からはスポーツをそういう分け方せずその外側にeスポーツを見ている傾向を感じる
2020/08/09(日) 16:56:12.16ID:p4v1rJX30
e-Sportsってエレクトロニックスポーツって略でスポーツじゃなさそうチー牛顔の俺が言ってもやけど
105Opponent: 774
垢版 |
2020/08/09(日) 17:05:33.53ID:dkPY2Ft10
最初にeスポーツって名付けたやつが悪い
2020/08/09(日) 18:06:37.23ID:WwWbPk1FF
都構想レベルに名前でケチついてるよな
ゲーム大会とかチャンピオンシップでよかったのに金の匂い嗅ぎつけてきた奴等のせいだよ
2020/08/09(日) 18:18:26.22ID:hv4L7Lbf0
ゲーミングPCとかボッタクリだし大人のおもちゃだよなゲーマーって言葉が恥ずかしい言葉に取られてるチー牛かよ
108Opponent: 774
垢版 |
2020/08/09(日) 21:48:32.41ID:ueM5qxfJ0
>>99
間違ってないだろ
フィギュアとかフェンシングは年間500〜1000万掛かる
「金が掛かるからスポーツではない」なんて言ったら大半のスポーツが脱落しちまうよ
109Opponent: 774
垢版 |
2020/08/11(火) 01:34:00.13ID:vWGRHoj70
肉体的リスクが無いのだからスポーツではない
2020/08/11(火) 13:20:04.70ID:WWwnBDic0
マジ?
射撃とかゲートボールってスポーツじゃなかったんだ
2020/08/11(火) 17:57:31.98ID:cBrslZKrM
だから負けたら電流流せばいいんだって
傍目に苦労や緊張感が伝わらないからゲーム(笑)なんだし
2020/08/11(火) 17:58:56.86ID:cBrslZKrM
それか負けたらゲーマー引退して就職
負けてヘラヘラしてんじゃねーよw
2020/08/12(水) 08:21:04.32ID:LzhSuM0ta
ビームライフル競技という立派なeスポーツが存在するのに
所詮はゲーマー()なのよ
2020/08/12(水) 20:03:13.49ID:OBQNG5hD0
違います。チーズ牛丼食べながらイキり散らすスポーツですw
115Opponent: 774
垢版 |
2020/08/12(水) 21:00:11.47ID:njpSPnZm0
射撃もゲートボールも肉体的リスクはゲームより遥かに高い
2020/08/12(水) 22:02:54.22ID:ZNHBYPw7F
ゲームって言うからダメなんだろ
指先しか使わないで適当にガチャガチャやってても偶に勝つガキの遊び
2020/08/14(金) 02:56:24.95ID:ggnph14+0
>>115
そういうつまらないギャグいいから
2020/08/14(金) 13:25:48.69ID:5bJGeCJ20
eって単語がダメなんだよ
kにしろ
Koreanスポーツの略だ
2020/08/15(土) 20:55:40.45ID:Hnast6tW0
>Koreanスポーツ
野球のことか?
2020/08/15(土) 21:22:19.19ID:9nGU8Psc0
cheese
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況