X



FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/07/31(日) 01:04:55.64
FC時代のFFは難しいというか理不尽な気がする
それを面白いと言ってしまえばマニアみたいで格好いいが
そろそろみんな本音で語ろうぜ
2016/07/31(日) 01:39:30.39
5はボスの弱点が理不尽だろ
2016/07/31(日) 01:58:55.26
どう考えても今のネトゲの経験値とスマホゲーガチャのほうが理不尽です

仮に20年後、そういうのが駆逐されたらなんでこんなクソゲーが人気あったの?と言われる
プレイヤー側の思い込みなんだよ
昔は簡単なゲームがなかったしユーザーが偉そうにゲームバランスなど語る場はなかった
2016/07/31(日) 02:09:32.99
>>133
20年生き残ったら本物説、わかるわ
今ポケモンGOが流行だけど、生活密着型ゲームってたまごっちが20年前に流行ったけどすぐ廃れた
流行でどのゲームにも採用されてるシステムだからって、廃れたら前のシステムに戻るっていうのは普通にあると思う
RPGの戦闘もリアルになってやたら格闘ゲームの要素が強くなってるけど、これもすぐ廃れる流行でしょうね
2016/07/31(日) 02:39:36.25
>>131
あれで理不尽とかどんだけヌルゲーマーだよ
星を見る人やってから理不尽とかいう言葉を使え
2016/07/31(日) 06:29:10.40
>>131
難易度が高い と言うより調整不足 と言う感じであった
まあ、まだゲームバランス?何それ美味しいの? って時代ではあったが

しかしFF3ぐらいになると、そこまで理不尽な部分は、かなり減った感じだな
2016/07/31(日) 06:37:21.40
>>136
FF2はデバッグちゃんとやってるからパーティアタックも想定済みとか言ってる奴いたけど
ちゃんとデバッグやってなくて調整不足かもね
2016/07/31(日) 09:18:36.26
ガルーダなんか理不尽の極みだろ
逃げ禁止してまでに平坦にするのをバランスがいいとか言い出す人種は
ちょっとプレイヤーが工夫する要素があると調整不足とか発狂するよな
2016/07/31(日) 09:36:48.91
逃げられない時点で理不尽
FCはう.ん.こ
2016/07/31(日) 11:29:38.39
1、2、4は実際以上に難しい事にしたがる宗教の人がいるよな
ぜになげみたいな勝手に取れるバランスブレイカーがないってだけの話なのにね
2016/07/31(日) 11:51:32.87
ガルーダは攻略法を教えてくれるから別に理不尽じゃないな

理不尽なのは見えない通路とラスダンの倒せないラスボスじゃないか?
あれ、どこかで闇のクリスタルに先に行けとか言われたっけ?
2016/07/31(日) 12:07:59.62
EDまでに武具のため以外でギル貯めとかせずに進めてればぜになげがバランスブレイカーと思えるほどギル貯まらないけどね
143名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/31(日) 12:11:03.07
ぜになげ擁護ってなんでザコ戦も全部投げてたら金がなくなる!とか頭おかしい極論言うんだろ
ボス戦で頑張って育てたジョブより銭ぽいって投げたほうが強い事が問題なのに
2016/07/31(日) 12:31:17.96
お前がエアプなのはもうバレてるから諦めろ
2016/07/31(日) 12:38:04.98
またNG入れる作業が始まるのか
2016/07/31(日) 13:22:46.40
ボス戦限定でもポイ出来るほど余裕あったっけ?
2016/07/31(日) 13:34:40.41
例えばムーアの大森林で最強装備を整えるのはおよそ25000ギル×人数分
ぜになげは5000ギルくらいでぽいっと大森林のボス撃破
どうみてもry
148名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/31(日) 13:44:42.62
        ドラクエの売り上げ

150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族

安定しています

トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)


新作になればなるほど低下していく模様!!wwwwww


DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

                ____
                /_ノ  ヽ、_\          アイゴー!!
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\   FFは海外で売れてるニダ!!←海外(韓国)
             /   ⌒(__人__)⌒ \       トンスルファンタジーを崇拝しほるほるしているFF厨(笑)
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_  
2016/07/31(日) 14:03:44.21
FF5は基本的に黒魔法、タイタンが強いんだよね。特に中盤は。
なので、それでダメージを与えてとどめにポイッとぜになげするかんじ

ぜになげが万能なわけじゃないが普通にやってたらけっこう大変なとこを
ぜになげであっさり突破できるので強く感じる
2016/07/31(日) 15:44:26.79
リアルタイムでやってたけど、そもそもぜになげが強いってことを知らなかったな
勿体なくてぜになげをしようって発想も無かったし、殆どのボスが初見で倒せたからする必要もなかった記憶がある
2016/07/31(日) 16:02:06.88
初見と言えば魔導師育てないと上位魔法使えないと思ってたら普通に使えては?って感じだったな
育成とはいったい
2016/07/31(日) 16:04:24.10
ぜになげぜになげ言ってるとチート野郎がギル99999999固定にして俺TUEEEEやってるのがばれちゃうから
言わない方がいいのに
2016/07/31(日) 16:07:43.36
NGされるためだけによく暴れるな
2016/07/31(日) 16:10:36.87
ぜになげとか弾薬とか消費するのに金がかかる攻撃って
普通のプレイヤーはあまり手をつけないだろ
当たり前のように主戦力って言ってて引くわ
2016/07/31(日) 16:35:35.95
ぜになげが話題になるたび発狂してんな
2016/07/31(日) 18:48:50.14
>>154
所詮エアプが言ってる事だからなw
どうせネットだけで聞きかじった情報で適当な事言ってるんだろうそいつは
2016/07/31(日) 18:55:12.85
自演中年
2016/07/31(日) 19:18:56.71
何だよお前、ただエアプなだけじゃなくて自演までしてたのか?マジかよ、最悪だな
2016/07/31(日) 19:25:48.24
知能に障害があると大変だな
まあ同情はしないけど
2016/07/31(日) 22:20:44.84
FFのナンバリングでは5が最高
2016/08/01(月) 02:05:52.42
音楽は4のが良かったような
まあ4からスーファミになったから質の向上の衝撃が大きかったのもあるかと思うが
2016/08/01(月) 03:26:34.98
音楽は2と6
2016/08/01(月) 06:09:58.10
>>157
自分を批判する意見が全部自演に見えてるとしたらそれは完全に病気なので
脳神経外科を受診する事をお勧めする
大体、自演自演ってな、このスレでお前のレスに賛同してくれるレスたった1個でもあったのかよw ねえだろw
2016/08/01(月) 09:48:51.41
156と158はキレイにあぼーんされてるから自演なんだろ
変なドラクエの売り上げも消したけど
2016/08/01(月) 11:08:38.92
5こそ力技で着せ替えグラフィック用意しただけの見た目だけゲーなのにな
性能的に使う意味のないジョブが多すぎる
2016/08/01(月) 11:16:56.70
>>164-165
いい加減病院行けバカ
2016/08/01(月) 12:10:44.86
>>166
自分を批判する意見が全部自演に見えてるとしたらそれは完全に病気なので
脳神経外科を受診する事をお勧めする
大体、自演自演ってな、このスレでお前のレスに賛同してくれるレスたった1個でもあったのかよw ねえだろw
168名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/01(月) 13:22:51.83
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/01(月) 19:32:33.00
俺は5だな。3も好きだけどね。つーか5が一番好き。
あとはあまりFFやってない。7以降は別のゲームのような感じがしてね。
いや、グラフィックとかは比較にならないし、ストーリーとかも比にならない位、良いんだろうけど、
なんか・・俺の中での大好きだったFFとは違うんだよね。
FF5の路線で新作作って欲しいけど無理だろうなぁ・・
2016/08/01(月) 19:51:21.61
所詮5厨はその程度ですから
2016/08/01(月) 20:20:20.40
5はイベント進むと戻れないのをやり始めた作品だから古き良きFFではない
2016/08/02(火) 01:55:08.15
古き良きFF()
2016/08/02(火) 05:37:29.29
FC3のラスダンは迷わずに宝箱を取らずに進んだとしても1時間〜1時間半はかかると思う
2016/08/02(火) 07:04:30.93
>>172
皮肉で言ってるのが読み取れないのか
2016/08/02(火) 11:04:03.63
FF5スレにフレア池沼が居着いてるのでFF5が一番糞ゲー
2016/08/02(火) 11:11:24.18
イベント進むと戻れないって何のことだ?
2016/08/02(火) 12:11:49.08
>>176
エアプで言ったのが読み取れないのか
2016/08/02(火) 12:32:20.58
FF5はまともな話できないから糞ゲー決定でいいな
2016/08/02(火) 12:35:13.84
FF5はストーリーもしょぼいしシステムもたいしたことない
クソゲー以上凡ゲー未満ってのが正解
180名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/02(火) 14:00:36.98
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/02(火) 17:02:59.28
>>175
昨日5スレ見たらあまりの荒れっぷりに驚いたね
なんだよ例のエアプは本スレまで荒らしてたのかよ。いわくつきの奴だったんだな
2016/08/02(火) 17:18:34.52
FF5は信者が天野絵を叩くエセ懐古コンテンツ
2016/08/02(火) 21:09:55.00
4は状態異常の魔法が全く役に立たない。
後、魔法がMP制になったせいで攻撃アイテムが全く役にたたなくなったのもマイナス。
後、召喚士に黒魔法つけてるのも笑える。
ラスダンはセーブポイントのおかげで雑魚を無理矢理強くして辛うじて難易度を保ってる印象
(悪い事でも無いと思うが)。
最後はメンバー固定故に遊びが足りないのは寂しい。
粗はこれくらいで他は良かった。
だが個人的には4は「自分にとって一番好きなFF」なら良いけど、「FF最高傑作」とは呼び難い。
2016/08/02(火) 21:18:25.62
召喚魔法はFF3でも賢者が全魔法使えたから黒魔法と一緒に使えてもなにもおかしくないぞ
2016/08/02(火) 21:20:01.62
FF4が何だかんだで好き
2016/08/03(水) 03:56:18.12
カイエンは必殺剣のゲージのたまりが速くなるアクセサリーとかあれば・・・ね・・・
2016/08/03(水) 07:04:46.28
>>183
逆だよ。4は雑魚敵でも手強いから状態異常系魔法の有効性は結構高い
それ以降のFFだと攻撃力がインフレしてくるからはっきり言えば殴った方が早いバランスになって行く
2016/08/03(水) 07:06:52.29
メンバーチェンジは最初は入れようとする構想もあったようだな
結局は容量か何かの都合で入れられなかったようだが・・・
後にGBA版で導入されたが、GBA版はそれ以前に根本的な完成度が・・・
2016/08/03(水) 10:39:47.12
4の状態異常魔法は割と使えると思うが。特にトードとミニマム
攻撃アイテムが使えないのは確かだが3も似たようなもんだ

まあ4はFF1〜3の設定を継ぎ接ぎした最悪手抜きゲーなのは変わらない
2016/08/03(水) 11:49:45.49
4は始めて飛空挺の画面見たときはスーファミすげぇと思った
2016/08/03(水) 16:24:00.73
OP始めると流れ始める曲「赤い翼」、そして飛行する飛空艇(陸が小さくなる演出はSFC初のお目見え)
何故か略奪をする主人公、イベント戦闘、最初からHP200あり圧倒的に強いセシル
夜のシーン、悩むセシルとそれを慰めるローザのシーン、それを盛り上げる曲の演出
朝になり、カインと横に並んで出撃、そのままOPに、
バロン城をバックに字幕が上から現れ下に消えていく演出、そのシーンで流れるFFメインテーマ

ここまでで掴みはばっちりだよな。今だとピンと来ないかも知れんが、初見の時は本当に物凄い演出来たな と言う感じだったな
2016/08/03(水) 16:36:38.20
ファイファンは4ぐらいまではオープニング1時間の演出に異常に力入れてたからな
2016/08/03(水) 20:35:58.52
ポーションのバグ技でジョブと武器防具を進化させて遊んだ3と戦闘音楽が最高だった6が思い出
2016/08/04(木) 03:13:24.63
4って今の時代に出てたらフツーのキャラゲーだよな
195
垢版 |
2016/08/04(木) 03:50:56.93
今の時代だったらもっとラノベ臭いキャラデザとセリフに全編が変更されてるから
2016/08/04(木) 06:10:21.59
バロン城出るまでがほぼプリレンダムービーで作り直されて1時間くらいかかりそう
あとバロン城での鎧を脱いだ私服セシルとかいらねぇ所で懲り出す
2016/08/04(木) 06:34:27.30
>>196
あと事あるごとに回想が入ったり、精神世界に行ってもう一人の自分と話したりしそうw
2016/08/04(木) 07:21:49.38
そういう方向に走っちゃったのがFF6な訳だが
2016/08/04(木) 09:24:30.78
セリフは言うほど改変されんでしょ
2016/08/04(木) 15:13:20.57
>>193
つまりクソゲー
2016/08/04(木) 17:26:48.78
セシル →  スノウ

ローザ → セラ

リディア → ヴァニラ

エッジ → ザッズ

ギルバート → ホープ

強大な軍事力を持つコクーンのルシ「赤い翼」の隊長セシル=スノウは、
グランパルスから「水のクリスタル」をパージするという使命を受け、これを達成した。
しかしその使命に疑問を抱いた彼は、クリスタルを渡す際にその事をファルシに問うが、ファルシはセシルからルシの任を解き、
代わりにミストへ幻獣退治に赴くことを命じた。セシルは竜騎士団の隊長である親友カインと共に聖府を旅立つのだった。
2016/08/04(木) 17:45:02.39
ゲーム板は程度の低い比較合戦が多過ぎる
何事も比較しなきゃ気が済まないのは精神年齢の低さの表れか?
203FF信者粉砕コピペ
垢版 |
2016/08/04(木) 17:47:41.95
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/04(木) 18:04:10.93
>>202
というよりそう言うスレが面白いんだろうなあ

ただね、思うのはね、大体のスレは他の作品を貶すって方向に行きがちじゃないっすか
もちろんスレの性質上そう言うのもある程度はしょうがないけどさ。でもそういうのばっかりになると正直ツマランよね
もっと好きな部分を褒める方向性に行った方が良いと思うけどね
2016/08/04(木) 18:45:02.16
>>204
あーそれはちょっと感覚が違うな
他の作品をけなす方向っていうのは別に構わんと思うんだよね
ただ、表面的な要素だけで浅いけなしみたいなのだと勘弁してくれって思う
全然気付かなかった凄く細かいシーンで比較してこっちの作品が上みたいのだったら全然アリ
例えばチキンナイフは全員装備できたけどバリアントナイフは基本ロックしか装備できないから
FF5が上とかそういう意見なら面白い
2016/08/04(木) 19:01:33.39
チキンナイフとかああいうアイテムは典型的な戦犯だろ
2016/08/04(木) 19:18:38.78
>>206
あくまで作品のけなし方でも細かければいいっていう例えなんであまり内容は気にしないでくれ
2016/08/04(木) 23:33:58.97
FF5って実はストーリーや世界観は、FFシリーズの中ではワースト1か2なんだよね。
あれはジョブシステムのやり甲斐だけで、「良作」と思い込んでるオバカサンが多そう。
2016/08/04(木) 23:41:50.25
ジョブじゃなくて受け売り低レベルだろ
薬師バグがネット時代まで見つからなかったくらいジョブやり込みなんてされてなかった
2016/08/05(金) 00:54:19.99
>>183
召還+黒魔法って組み合わせは4だけだな
他のシリーズは召還+白魔法だし
2016/08/05(金) 01:42:14.03
3も5も6も召喚と黒魔法の組み合わせできるだろ

3は賢者、5はアビリティ、6は魔石の召喚と覚えた魔法
7もマテリアの組み合わせでできるし
一体、どの作品からのイメージで語ってんだよ
2016/08/05(金) 06:24:39.41
ジョブシリーズのナンバリングじゃなくて、ジョブがキャラ固定のナンバリングでは、って話じゃね
当てはまるのは4と9しかないが
2016/08/05(金) 11:14:30.20
召喚士っていう専門職だったのはリディア、ガーネット、エーコ、ユウナしかいないからな
あ、全員女だな・・・性差別だなw
2016/08/05(金) 11:23:13.83
>>213
何となく日本の巫女さんみたいなイメージだと思ってる
2016/08/05(金) 11:36:06.01
>>214
サブキャラではブラスカとかイサールのような男の召喚士もちゃんといるからな
ひ弱なイメージがあるからメインキャラでは使いにくかったか
2016/08/05(金) 16:46:30.07
5は全員すっぴんで無職という感じw
2016/08/05(金) 17:04:43.76
5といえばフレア池沼の馬鹿っぷりしか思いつかん
2016/08/05(金) 19:32:33.86
5のクリスタルをどうこう言うならむしろEDの行き当たりばったりのあれだろ、
もう何もかも洗いざらいのあれ、もののけ姫のデイダラボッチよりインパクトあったよ。
2016/08/05(金) 22:18:16.96
エクスデスを倒してからクリスタルの存在に気付いたって感じだったなw
物語の進行時も第一世界はともかくとして、それ以降ではたまに何のために
冒険してるのか分からなくなる事もあったな
2016/08/06(土) 02:45:45.45
分け方が強引だけどこんなセットで。

・4,9,10(一本道系)
・2,8 (奇抜系)
・3,5,T(ジョブチェンジ系)
・1,6,7(王道系)
・10-2(我こそはという人のみ)
2016/08/06(土) 06:14:33.32
2以外の1−6までは、基本的にジョブと言う存在が前提にあるんだよな
5や6はそれ+アビリティでキャラを弄れる。9も基本的にはそう言う方式
10はゲーム中ジョブと言う概念こそは無いけど、それぞれ性能の個性がかなり決まっててそこから
ある程度弄れる方式だから実質的にジョブシステムと同じ
逆に2、7、8はジョブの概念が存在せず、一から個性を作っていく方式。

そう言う意味で坂口FFは大まかに分けると
1・3・4・5・6・9・10 の流れと
2・7・8 の流れ に分けていいかと思う
2016/08/06(土) 08:33:15.38
12は下の流れ、11と12インタと13は上の流れ、一からジョブ作るLRは中間か
2016/08/06(土) 09:34:19.80
なぜわざわざ無理矢理区分しようとするのか
2016/08/06(土) 10:02:15.85
キモヲタは不毛で無駄な定義論争が大好きだから
2016/08/06(土) 15:14:21.19
ストーリー面と戦闘システム面での分析

FF1 
 ・冒険を楽しめる最小限のストーリー、独自の雰囲気を壊さないようにしている感もある
 ・エンカウント運によって難易度が大きく変わり、魔法は回数制でとっておきの印象

FF2
 ・ドラマを意識したストーリー、反面フィールドは割と自由に動ける
 ・スキル制は自由だが、成長がだるいのと、直接攻撃魔法が弱い

FF3
 ・ストーリーは薄いが、ガルーダ戦など、シチュエーションを戦闘に絡める工夫がある
 ・ジョブシステム導入は画期的だが、上位互換が惜しい。ザコごとの個性はやや薄い

FF4
 ・ストーリーはインフレ気味だが、演出と音楽のマッチングに配慮、ドラマ型RPGの金字塔になる
 ・ATBでのスリリングな展開と戦術性の開拓、攻撃一辺倒では勝てない工夫

FF5
 ・冒険や世界を楽しむための、また明るい世界観を大切にするための、ほどほどな演出
 ・ジョブシステムを発展、「勝てるか」より「いかに勝つか」を追求できる奥深さを構築

FF6
 ・多くのキャラドラマを盛り込み、音楽と併せ独特の暗い機械世界を表現
 ・特技を多く持たせ、キャラを前面に出した戦闘。多少主人公達がパワーインフレ気味
2016/08/06(土) 15:27:04.89
そういう分析()いらないです
2016/08/06(土) 15:29:16.43
そうですか
2016/08/06(土) 15:36:04.64
なぜかこのスレは3行以上の文が読めずに226みたいな無駄レス付ける奴がいるから気にすんな
223、224、226みたいな無駄レスのほうがいらん
2016/08/06(土) 15:42:41.12
>>225
5厨氏ね
2016/08/06(土) 15:59:20.31
FF5ってニートして両親も死んじゃったけどあてもなくふらふらしてたら王族の女の子と知り合ってハーレムになるゲームでしょ
確かに明るいな
231名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/06(土) 19:55:15.34
5がほどほどな演出な訳ないじゃん
4に比べて5は明らかにイベント長くなってるわ
これだから5厨は結論ありきで事実を捻じ曲げるウンコカスなんだよ
2016/08/06(土) 19:59:59.40
456は甲乙付け難いな。
4がハンバーグ、
5がカレーラース、
6がグラタンといったところか。

4、6は逆でもいい。
2016/08/06(土) 23:57:10.24
ストーリーとキャラは4、システムとゲームバランスは5がいい。
3>5>7>6>9>4>2>1>8(リメイクと移植は除外)
10以降やってない。
2016/08/07(日) 06:07:26.71
ほとんどのFFは、キャラクターの成長方針をプレイヤーがある程度決める事が出来る
これは最初にジョブを選ぶ1を始め、PS以降のFFにも共通した、いわばFFのキモとも言える要素である
しかし4はジョブはおろか、パーティーメンバーすら変える事ができない
実は4はFFの異端であり、4が一番好きと言う人はFFの根本的な方向性に合っていないのだ
2016/08/07(日) 06:49:26.55
FFで異端なのは3、5、6だよ
育てなくても強いアビリティが取れて
主軸のストーリーに絡まないキャラエピソードが連続する
いわゆるカプ談義とかが好きな人種向けの作品
こういう人たちは4や8みたいに最初から組み合わせが決まってる恋愛描写には発狂する
2016/08/07(日) 06:58:47.59
>>234
それは違うよ
そもそも1ではパーティ固定であるし
3はジョブチェンジは出来るものの、場面に応じて変えるだけで成長には絡まない
4はその延長線にあるだけだ

5は4を進化させ、ジョブとアビリティの組み合わせの自由度を取り入れたって感じだな。
で、5のこの方式が面白かったから、それ以降のFFのスタンダードになったと言う感じ。
2016/08/07(日) 07:12:13.87
スタンダードどころか5でジョブチェンジは打ち切りなんだが
付け替えるならアクセサリーでよくね?ってスタッフが気づいちゃったから
2016/08/07(日) 12:04:30.80
>>234
4Aなら変えられるけどね
でも何気に最後のPTがバランス取れてるんよね
4はただレベルさえ上げりゃ勝てるのと
確かにボス全員(だよな?)
状態異常系効かないから小細工出来ないの
アレは何か固くて残念やった
俺は5人PTもそんな嫌じゃなかったし
何かアットホーム?な感じで純粋に楽しかった
5は基本、味方やそのシナリオが糞過ぎ
システム以外だと逆に敵が良かったと思う
ギルガメッシュをはじめ、ファファファカメェーーー な ぜ だ うごごごごご
次元の狭間のボスは個性溢れまくってたし
敵を応援したくなるFFだったよww
2016/08/07(日) 16:25:37.56
5は物語なんて無いようなもの
キャラも旅人、王室、王室、王室のハーレムも酷い

敵に関しては本気で主人公を倒しにくる感じがしない奴は嫌い
4だとボスが戦闘前に回復してくれたり
5だとギルガメッシュの茶番劇
6だとタコとかの茶番劇
240名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/07(日) 16:41:58.89
トンスルファンタジーって売り上げがどんどん下がってきてるのに
なにがDQより上(キリッだよwwwwww

150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

  ∧_∧\ξ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) ∇ <トンスルファンタジーはドラゴンクエスト以下のキムチゲーム!!
(((つ───つ   |  韓国人御用達のクソゲー確定!!
  < <\\     \____________
 (__) (__)
2016/08/07(日) 21:08:38.24
音楽で6、ストーリーは全部糞、ゲーム性も全部糞
2016/08/07(日) 23:10:06.71
FF4の音楽は神すぎるな。
2016/08/08(月) 02:27:58.71
俺はどっちも同じくらい好きって事から言うと、
4は音楽が神(特に戦闘全部)
世界感も○
自由度の低さだけが難点

5はシステムが神
戦闘曲のしょぼさが難点(ギルガメッシュとエクスデス戦は○)
ストーリーは言う程悪くないと思う
244名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/08(月) 05:34:25.16
4の曲なんてとりあえずストリングス入れておけばオーケストラっぽくて荘厳だという
植松の悪いところが最大に出た愚曲ばっかじゃん
2016/08/08(月) 05:49:45.27
植松は音色のプログラムまではやってないからストリングがどうたら〜は的はずれ
246名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/08(月) 06:43:08.27
>>245
サウンドプログラムとは何も関係ない話なんだが
サウンドプログラムがストリングスの音しか作ってなかったからストリングスばっかの曲になりましたとでも言う訳?
2016/08/08(月) 07:01:48.08
まあ、専門的な事は解らんが、FF4を最初にプレイした時は
マジでオーケストラ並の迫力でスゲエ と感じたなあ
曲であれほどのインパクトを感じたのは最初で最後かもしれない
2016/08/08(月) 11:56:58.95
6もいいけど音楽は5だと思ってた。
2016/08/08(月) 13:06:49.83
5はクオリティが不安定
プレリュードはがっかり音質
2016/08/08(月) 15:19:05.36
音楽は
3<6<1<5<2<4<ロマンシングサガ<伝説のオウガバトル
異論は一切認めない!つべこべ言う奴はその悪戯な唇を塞ぐまでだ!
2016/08/08(月) 15:32:59.58
FF3はFF4の曲よりいいじゃん
フィールド曲がFF歴代トップクラスだし、ラスダンは文句なくトップだし
2016/08/08(月) 18:39:30.54
>>250
ロマサガ3のイトケンは史上最もキレキレの作曲家だったな
四魔貴族が神すぎ
2016/08/08(月) 18:44:39.51
FF3はクリスタルの洞窟の主旋律がうるさいから嫌い
悠久の風もどちらかと言うとアレンジ版での人気だし
何より半熟英雄の曲のほうが全てに渡っていい
2016/08/08(月) 21:44:01.63
戦闘曲なら
俺は四天王戦が最高なんだが、
4のバトル2より5のバトル2の方が圧倒的にたまらんな

この辺は好みよね
2016/08/09(火) 02:30:28.43
4はジョブの自由度がないけどそれがキャラの特徴につながっていいと思う
断然4が好き
2016/08/09(火) 08:41:39.79
植松氏は偉大だ。このクラスの作曲者ってすぎやま氏くらい。
実は、下村陽子氏はそれに準ずるくらいかな。下村氏の代表作は
ストリートファイターUの原曲,マリオRPG,キングダムハーツシリーズ。
257名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/09(火) 15:00:32.17
2016/08/09(火) 15:19:57.98
>>254
威圧感のあるボス曲が好きとか?
2016/08/09(火) 15:25:22.84
>>233
バカだな
ストーリーが良いんじゃなくてその場その場の演出が良いんだよ
4の最大の武器はストーリーじゃなくて演出
260名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/09(火) 16:25:41.26
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
261名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/09(火) 20:53:00.66
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/09(火) 21:04:35.60
魔石はあんま面白くなかった。

キャラ多すぎて、順番に育ててるとアルテマで個性なくなるんだもん。
2016/08/10(水) 00:29:32.22
おれはアクセサリで個性をつけてました。
2016/08/10(水) 06:11:31.74
>>256
聖剣LoMもっていわねぇのかい?
2016/08/10(水) 06:21:59.78
>>262
マテリアでその傾向がよけいに強まったな
キャラを育てると言うよりマテリアを育ててる感じになった
266名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/10(水) 07:13:02.03
6は良いところがない
2016/08/10(水) 11:04:53.41
ティラノ狩りで唯一レベルカンストしたのが6なんだけど1並みにどんな内容だったか覚えてないんだよな
2016/08/10(水) 11:08:23.23
6は発売前のスクショだけは最高傑作
2016/08/10(水) 18:27:01.87
植松さん凄いは糞ゲーといわれてるFF8,10でさえ
植松さんの音楽だけはすばらしい
2016/08/10(水) 22:47:21.87
FF3DS版はダンジョンでのセーブが出来ない=歴代ラスボス戦1,2を争うほど辛い
後から来る辛さってどうよ?
でもそんな俺は3は好きだけどな
2016/08/10(水) 23:46:01.39
DS版は敵少ないっていうけどアレでいいわ
バランス悪いよりいい
敵の数じゃなくてそれ以外のバランスがね
2016/08/10(水) 23:50:02.33
3が好きなのって典型的な懐古厨だろ
2016/08/11(木) 02:12:45.06
3には3の良さがあるから。
3はジョブ豊富だしダンジョン攻略の度に緊張感がある(DS版は無いけども。)
良さも見方を変えると悪さになるしね。
ジョブ豊富!→ジョブ変えめんどい。
無個性最高!→主人公と脇役区別つかね。
グラ最高!→蝋人形氏ね。
個性的!→ただのチャラ男だろ。

みたいな感じで。
大体5と3は同じ感じだから比べようがあるかもしれないけど。
2016/08/11(木) 08:27:07.26
3のジョブチェンジはただの強制要素だから糞
ジョブ数多くても結局全員で同じジョブにさせるようなイベントばっかりというキチガイさ
2016/08/11(木) 12:02:06.30
またエアプ君が一部だけ話を聞いて勘違いしてるようだが、特定のジョブだけが有利なイベントは全体の一部であって
原則的には自分の好きな編成で行けるからね

しかもその特定のジョブだけが有利なイベントにしたって、機械的に〇〇になれって言われる訳じゃなくて
どれが有利なのか試行錯誤しながら自分で考えると言うゲーム性の内だからね。最初から攻略本とかで支持道理にやってるのなら別だが・・・
2016/08/11(木) 12:03:39.86
またNG入れられに来たのか
2016/08/11(木) 12:03:50.43
ちなみに俺はFC3>5>>DS3だと思う。
理由はF3はダンジョン歩くのに緊張感があるし難易度もそこそこ。
5はやりこみ甲斐あるけど敵の弱さがキズ。ギルガメッシュは好き。
D3は3だとは思ってない。けどゲームとしては面白いと思ってる。難易度は低め。

主観だとこんなもん。
一般論だと5好きのほうが多いと思ってる。
俺の周りの人が皆4.5好きだったから・・・。
2016/08/11(木) 12:07:29.14
難易度のちょうどよさを褒めるゲームは糞
2016/08/11(木) 14:28:57.66
何だこの糞スレ

この6つを比べることに何の意味があるというのか。

FC最高のRPGシリーズと、SFC最高のRPGシリーズを比較しても、
どっちも最高に決まっているとしか言えないだろ。
2016/08/11(木) 21:46:15.74
3が最高ってどれだけファミコンはしょぼかったんだよ
2016/08/11(木) 22:06:45.16
お前の感性がしょぼいだけ。
2016/08/11(木) 22:18:37.71
5を今やるとストーリーが空気で糞だな
ジョブシステムなんて今じゃ単純すぎて、全然楽しくない
2016/08/11(木) 22:29:53.34
断然5かな
FFは2、5、7、DS3があれば後は別にいいや
2016/08/12(金) 01:55:59.58
>>278
難易度が高すぎるとライトはついていけなくなるし
逆に低すぎるとヌルゲーとバカにされるじゃん
2016/08/12(金) 02:13:49.93
>>210
>>211
召喚+白魔法固定ってFF9とFF10だけだっけ?
2016/08/12(金) 02:29:17.67
召喚+黒魔法は魔法攻撃という役割が被る組み合わせより
攻撃も回復もこなせる召喚+白魔法の組み合わせの方が断然良い

リディアはうんこ
2016/08/12(金) 03:05:56.84
>>46
そりゃそうだ
リアルとゲームは違うんだから
2016/08/12(金) 03:20:46.33
>>286
いやリバイアサンの育児ミスだろ、あのウナギ禄なことしない
2016/08/12(金) 06:21:53.13
>>284
ゲハに頭犯されたアホの意見だな
バランスでゲームが売れるならスト5が2以上の大ブームになってるよ
2016/08/12(金) 07:54:21.75
>>286
そう言う万能キャラばっかり求める所がPS以降のユーザーのヌルい所だな
2016/08/12(金) 11:01:16.99
3って人気ないよね
2016/08/12(金) 11:14:04.48
>>289
その理屈で難易度のちょうどよさを褒めるゲームは糞と結びつける奴の方がよほどアホだよ
293286
垢版 |
2016/08/12(金) 11:20:06.01
>>290
俺はSFCのユーザーだけどね(´・ω・`)
2016/08/12(金) 11:35:49.27
いきなりゲハとか格ゲー引き合いにだしてくる>>289の臭さ
2016/08/12(金) 11:45:35.08
私の好きなFFは3、5、7、12なんだが
変…?
2016/08/12(金) 11:50:29.92
このスレで各ナンバー叩きに腐心してる住民からしたらな
2016/08/12(金) 13:00:25.94
ライトとかゲハ用語を使う臭さは自覚できない>>294が臭いんだよなあ
2016/08/12(金) 16:00:22.23
難易度の話だとSFCのFFはアクティブタイムバトルが不評なんだろ
戦闘速度早くすると難易度上がるし
299名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/12(金) 18:07:50.99
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/12(金) 19:03:15.30
>>297
ゲハはおろか2chが出来る前から存在してた用語をゲハ用語とかくっさ
2016/08/12(金) 19:08:14.97
ライトユーザーってゲハ用語じゃなくてIT用語だろ
それを略してライトにしただけでゲハ用語になるのか・・・
2016/08/12(金) 20:16:53.02
キモオタが一般人を語りたがるのがキモイって話に
単語自体が昔からあるって反論は頭悪すぎだろ
2016/08/12(金) 20:23:24.57
新規がどうのこうの〜とかもキチガイゲハしか使わない言葉だけど
きっと>>300は臭さに気づかずリアルで連呼してるんだろうな
304名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/12(金) 21:08:19.27
>>293
まーたSFCからFF始めた似非懐古SFC厨が大きな口叩いてんのか
2016/08/12(金) 21:41:10.99
>>302
つーかこんな糞スレに常駐してる時点でキモオタじゃん
2016/08/12(金) 21:45:02.00
ここで一般人を語るとキモがられます
2016/08/12(金) 21:47:15.22
>>304
へぇ、>>286は大きな口か
2016/08/12(金) 21:49:59.41
どのみち役割殆ど被ったリディアはうんこ
ダガー、エーコ、ユウナは有能
2016/08/12(金) 22:04:56.23
>>290はリディアを糞呼ばわりされてムッとなっただけでしょ
誰だって好きなキャラをディスられると腹も立つよそりゃあ
2016/08/12(金) 22:12:46.32
>>308
エーカスいらね
見たこともない
311名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/12(金) 22:14:22.56
リディアとかキャラ萌えオタク向けのオナペットでしょ
かつてこの板でもキャラスレで一番伸びてたし
2016/08/13(土) 03:44:54.35
FF3>FF5
やっぱステージを攻略する際に色んなジョブが影響するのが面白い。
それによって攻略の楽しさがあるし。
FF5も良いけど、あれはスキルコンプの楽しさで、今でこそいうとそういったものの面白さFF5以外でも体感できる。

後、言っておくと
FF5のジョブは3のジョブを進化させたというか、変えたのだと思う。
FF3は攻略の楽しさ
FF5はスキルコンプの楽しさ
システムを継承しつつ、その本質(面白さ)を変革して提供したのは凄いことだと思うし、
これらは面白さの意味が全く違うからどっちが好みかは良いとして、どっちが優れてるか決めても無意味だと思う。
2016/08/13(土) 05:27:16.66
FF3のジョブは実質装備で強制されてる意味なしシステム
魔戦士とか装備が取れるまでいないのと同じだし竜騎士もそう
2016/08/13(土) 05:36:44.31
4はバイオバイオバイオフレア
2016/08/13(土) 09:35:52.07
FF5はやったことないがFF3よりはいいだろ
あれは相当酷いぞ
2016/08/13(土) 10:26:58.50
6の終盤のボス弱すぎってのは果てしなく同意。
魔石ボーナス云々とか見るたびに
そんなやたら強化にこだわって、お前ら一体何と戦うつもりなの?
っていっつも思う。
317名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/13(土) 10:37:38.81
キャラクター育成はWiz#1以来のオーソドックスなCRPGの要素だからな
そんなこともわからないから6信者は脳にウンコが詰まってると思われるんだよ
2016/08/13(土) 11:19:54.44
CRPGなんて言わねーよ
2016/08/13(土) 12:36:06.97
>>309
万能キャラを求める部分を否定してるのにどうしてそうなるの?人の話聞いてる?
これだからキャラ厨はよ。キャラにしか興味が無いんじゃないの?
そう言う層がFF7などを持ち上げ、FFが変な方向に行くきっかけを作ったんだよな
2016/08/13(土) 14:24:45.34
誰も聞いてねえよお前の戯言なんか
2016/08/13(土) 14:36:29.40
キャラ厨ってたかがリディアの事で噛みついて粘着ぶっこいてる>>319の事だろw
2016/08/13(土) 15:14:04.64
ガーネットエーコユウナは万能リディアは無能なんだなわかった
2016/08/13(土) 16:20:04.13
>>263
アクセサリでも個性が付くとは思えないけどな…
2016/08/13(土) 16:21:27.91
5の強アビリティを全員でぶっぱできる方式よりはアクセのほうが僅かにましかな
2016/08/13(土) 16:26:52.86
6だって全員でアルテマぶっぱ出来るぜ
まぁそこまでいくとやりこみの域だろうがな
2016/08/13(土) 20:02:03.45
FF3はFCだったのが残念だ。短いし、アイテムも少ない。もうちょっと長ければよかったな。
DS版は手熟練度イラネ

5はマスターすっぴんとものまねしが蛇足。すっぴんはあくまでただのすっぴんでいてほしかった。

まあ何が言いたいかというと、こんな注文がしたいくらいどっちもメチャクチャはまったってことだ。
2016/08/14(日) 00:09:39.03
そんなんだったら、2,4除くFFすべて無個性だな。
2016/08/14(日) 04:39:17.40
正直プレステ以前では6が最高でしょ
それぞれ面白さがあるけど、6が一番自由度高くて面白い
感動もするし、何よりあのグラフィックに驚く
スーファミでここまで出来るのかって
あと音楽も6が最高だね。崩壊後の絶望的な音楽とダリルのファルコンの曲とか好き
正しくスーファミFFの集大成って感じだった。
2016/08/14(日) 06:29:44.07
6は正直出た当時は世界観ストーリーやゲーム進行方式、バランスなどが
従来と変わり過ぎててあまり好きじゃなかったが、今やると普通に楽しめるな。

ぶっちゃけ世界観とか何とか言ったら7以降が変わり過ぎたせいで
6くらいの変化はどうでもいいくらいの変化に感じて来たんだと思うw
2016/08/14(日) 07:14:02.28
6みたいな回想シーンでキャラエピソード語るタイプはもうゲームじゃないと思う
アニメでやれ
2016/08/14(日) 09:23:44.25
それは暴論だろう
2016/08/14(日) 10:19:53.45
イベントシーンはFF5もかなり多いんだけどね
FF5の話がつまらなく感じる一因は、話がつまらないのにイベントシーンが多すぎるせいだと思う

最初のシルドラがいなくなるところとかレナのひりゅう話とかクルルのひりゅう話とかペット関係の話が多すぎ。
たぶん、スタッフにペット好きがいてペットの話はそいつは泣けるんだろうが

FF6のロック、カイエン、セッツアーのイベントが全部ペットに変わってたら相当微妙だったと思うわw
2016/08/14(日) 11:10:55.50
オープニングからウォルスの町までの流れは至高
2016/08/14(日) 11:12:34.90
>>332
FF6はモグっていうペットがオープニングから15匹ぐらい一気に出てきて3パーティに分けて戦闘してるから
2016/08/14(日) 15:34:52.35
一周目は4の方が面白かったけれども何周もしたのは5。
長く遊べるのは絶対に5。
4は毎回やる事同じだから何周もしようとは思わない。
2016/08/14(日) 15:44:53.41
4はパロムだけを強烈にレベル上げして、
スカルミリョーネ相手にフレア連発して遊んでた

そしたら後に仲間になるキャラも軒並みレベル高くなるから、
俺Tueeeeeできたw
2016/08/14(日) 15:52:42.75
6はバランス崩壊してるし
2016/08/14(日) 18:03:22.15
1〜順にやってるけど(原作移植作リメイクなどすべて含めてプレイ)
間違いなく2が一番クソゲー
他はまだゲームとして遊べるけど
2はまともに遊べない
システムがゴミ、昔のゲームや佐賀シリーズの基盤になったとか
そこらへん考慮、差し引いてもゴミ
システムがゴミすぎて遊べたもんじゃない。

2に比べたら1は名作だ、システムも2よりちゃんとしっかりしてるし
主人公たちが空気だけどストーリーはちゃんとファンタジーになってる。
2016/08/14(日) 20:13:18.36
FF6はボスがヘチョイ
というより味方が強すぎるんだよな
装備品の性能が3(オニオングッズ除く)や5に比べたらやたら高いし
2016/08/14(日) 23:02:19.26
FF5は「風がやんだ」とか演出はあるけど人々が普通に生活してるんだよね
FF6も世界が崩壊した・・とか言ってほとんどの町がそのまま残ってるのがアレだけどな
2016/08/15(月) 02:19:55.58
2がつまらないって言ってる奴は単にシステムを理解できなかっただけ

無理せず攻略サイト見てやれ
ファミコン版だけで比較した場合、2と3の難度は同じくらいで
1だけがゲームの9割がレベル上げになってクソゲーだから
2016/08/15(月) 07:21:23.23
>>330
7以降は殆どそうだな
2016/08/15(月) 07:22:49.90
>>339
全員ケアル系を(特に何の負担も無く)誰でも簡単に習得できるからな
ケアルガ2回かけて全快しない敵なんてほぼ居ないし
どうしたって楽になる
2016/08/15(月) 07:26:06.34
>>340
6は世界崩壊と言いつつ町は全部残ってるし貨幣制度も残ってるじゃねえか
と当時から突っ込み入れてたw

まあ、好意的に解釈するなら、「崩壊後の世界」ではなく
世界が崩れて行ってて崩壊に「向かってる」世界 なんじゃないかとね

だとするとケフカを倒しても根本的な解決にはならないが・・・
まあでも、ケフカのように逆らったら雷落としてくる奴が居たら、復興もままならないからね
復興への障害はとりあえず排除できたと言う所か
2016/08/15(月) 07:33:56.71
5と6はラスボス倒したら理由は知らんけどなんか世界復活しましたみたいな話だからな
2016/08/15(月) 09:16:56.26
>>341
見ながらやってもつまんねーもんはつまんねーよ
魔法が1より使えないのが腹たつ
LV全然上がらないし、あげても全く使えないし

昔のゲームだからとかシステム面が理解できればとか
そんな事はただの言い訳だ
クソゲーはクソゲーだ

6がやたら酷評されてるけど6は内容はともかくとして
ゲームとしては十分遊べるだろうが!!!
FC世代でも1と3は今やっても何とかゲームとしては遊べるレベル
2だけは遊べない、遊ぶ気すら起きない
何とか遊んでも途中で絶対に詰んで投げ出す

ストーリーもどっかで見たことある内容で
やたら人が死にまくるし
俺の中ではFF史上ワースト2作品だよ
2016/08/15(月) 09:25:09.36
ABキャンセルで盾のレベル上げたらヌルゲー
348名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/15(月) 09:29:37.92
ねえ恥ずかしくないの?
DQに完全敗北しているキムチゲームトンスルファンタジーなんかを持ち上げてて

       |ヽ、   | ヽ
      /  ヽ─┴ ヽ   FFは面白いニダ
      /   \    /\  DQなんか相手にもならない名作ニダ!!
.   /  *⌒(_人_)⌒\  海外でも人気があるニダ
  <       |r┬-|    >   ___________
   \      `ー'´  /.   . | |             |
__/           \      .| |             |
| | /   ,  FF信者  \     | |             |
| | /   /          .r (⌒こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



しかし実際には海外(韓国)でしか人気がなかった
さらに売り上げも下がっていた

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

一方のドラクエは安定していた
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族

      |ヽ、   | ヽ
       /  ヽ─┴ ヽ
     / (;;゚\)ll(/゚;;)\      
   /   ⌒(__人__)⌒ .\     うがああああああああああああああああああああ!!!アイゴ―!!!!!!
   <  ノ( ヽ|┬┬|` u . >    
    \, ⌒   |┴┴l ::l'^i⌒i⌒i⌒l、::
    ノ u    `ー' ::l 、 ヽノ.  },〉:: ワナワナ
   /         ::`、  /   ,ノ::
2016/08/15(月) 12:40:06.88
>>344
つまりケフカもたいした影響力はなかったってことか
2016/08/15(月) 14:58:33.84
FF2はパラメータを伸ばすのを楽しむゲームだからな
強力な魔法で敵を一掃したり、属性や弱点などをつくのを考えるのが好きなタイプには向いてない
武器を使えば使うほど攻撃回数が増えてダメージ量が増えていくのを楽しむゲーム
FF3でも攻撃回数はあるけど、勝手に上がっていくから狙ってる感がないんだよな
FF2は剣、斧、魔法など1キャラでバラバラに使ってたら全然強くならないので狙って育ててる感がある
2016/08/15(月) 15:02:56.72
FF3は育成しなくてもそのへんにラ魔法が落ちてて
じっくり育てると逆に熟練度やHPがゴミジョブで上がって損するゲーム
まあ6のほうがひどいが
2016/08/15(月) 15:37:26.05
>>347
それ、「レベルMAX.にしたらヌルゲー」と言ってるのと同じレベル
2016/08/15(月) 17:25:33.78
>>349
いやいや。いつも上空で見張ってて逆らうと捌きの光とやらを落としてくる奴なんて居たら
それこそ庶民は戦々恐々とするでしょ。ある意味、他のRPGのラスボスよりも
よっぽど庶民に(悪い)影響を与えてるボス
2016/08/15(月) 17:27:09.43
>>351
よくその「低レベルで先に進むことを考えないといけないから糞」って意見良くあるが
そんな事考えなくても普通にクリアできっからね

ホンの少しも損する事は許せん!  と言う神経質な人じゃない限りはあまり気にせんでいいだろう
2016/08/15(月) 17:36:41.68
『頭を使わなくてもクリアできる事』が評価の最重要基準の人とは話したくない
2016/08/15(月) 17:42:14.85
うわ、出たよ。このゲームの魅力が解る俺頭いい系の人が。この手のは面倒くさいぜ
2016/08/15(月) 17:46:40.43
お前みたいのはどうせ二言目にはライト向けがどうとかゲハの受け売り言い出すんだろ
関わるだけ人生が無駄になる人種
2016/08/15(月) 21:07:41.12
初めてやったのが5だけど、1〜9までやってそれぞれ楽しんできたよ
今は12やってる。FCにはFCのPS2にはPS2のおもしろさがあるよ
2016/08/15(月) 23:30:41.36
3より5が好きだな。
3はジョブを成長させても得られるものが少ない。気に入ったジョブの熟練度が上がりきったときに次のジョブが弱すぎる。
5なら成長させたジョブのアビリティを引き継いで他のジョブになれる。
魔導師+格闘とか、モンク+乱れうちとか組み合わせが楽しい。
考え方によってはそれがジョブの個性をなくしてるのか?おれはそうは思わんが
2016/08/15(月) 23:45:32.47
格闘って地雷アビリティだろ
ゴブリンとかで試すと強い気がするけどすぐ敵の防御についてけなくなる
2016/08/16(火) 05:51:53.38
>>340
でも、レナがすぐには何も起こらないって言ってたから、
一応辻褄はあってるんじゃないか?
まあ、宿屋で何泊しようが、(ry
2016/08/16(火) 05:59:49.63
FF6は世界の形が明らかに違っているのに町が残ってるから崩壊してない説には草w
あそこまで世界が壊滅的に形が変わってるのに町は残ってるからOKなんて住民がいたらそっちのほうが怖いわw
2016/08/16(火) 13:32:53.24
好みとしか言えん
ストーリーは4
システムは5
当たり前のこと
364名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/16(火) 15:36:05.61
トンスルファンタジーって売り上げがどんどん下がってきてるのに
なにがDQより上(キリッだよwwwwww

150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

  ∧_∧\ξ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) ∇ <トンスルファンタジーはドラゴンクエスト以下のキムチゲーム!!
(((つ───つ   |  韓国人御用達のクソゲー確定!!
  < <\\     \____________
 (__) (__)
365名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/16(火) 16:07:15.61
>>362
世界が変わってるのに主人公側の都合に関わる部分がまったく変わりないからご都合主義のクソつってんだよw
2016/08/16(火) 16:26:40.60
FF6は崩壊後、建物がボロボロになってるじゃん
ベクタはなくなってモブリズは崩壊してるけど
2016/08/16(火) 20:33:37.13
5:戦術
6:キャラクター強化
という見方は間違いないみたいだな
2016/08/16(火) 22:45:39.92
6:キャラクター萌えオタクしか絶賛しない糞ゲー
という見方は間違いないみたいだな
2016/08/17(水) 02:10:58.12
456が相手じゃ123じゃ歯が立たないだろ
特に2を押してる奴なんているのかよってレベル
2016/08/17(水) 02:14:31.72
難易度の簡単さしか評価基準がない人は口を開かないでほしい
2016/08/17(水) 06:59:45.83
>>367
そして7は「マテリアを」育てるゲーム
>>368
7こそキャラ萌え層しか残ってないゲームの典型
派生作品とかも完全にキャラゲーと化してるし
>>370
7オタの事だな
2016/08/17(水) 07:33:00.52
>>369
機種が次世代機だからってゲームが面白くなるわけじゃない
2016/08/17(水) 09:17:52.73
機種が次世代機だからってゲームが面白くなるわけじゃないが
1,2はあまりにも未完成過ぎた。まだスタッフもゲーム作りにも慣れてなくて
ノウハウもしっかりしてなかった時期だろう。3くらいになると、かなり良く出来てるようになった
2016/08/17(水) 09:29:36.78
だから、2は面白いって。1とは完成度が全く違う
途中で詰んでしまうようなめちゃくちゃなことするからつまらんだけ
2016/08/17(水) 09:30:46.46
正解ジョブが決まりきっててダンジョンもほぼ一本道の3が良く出来てるとか言い出す人ってもう別の世界の人間かなと思う
2016/08/17(水) 09:57:34.01
3はFFで初めて100万本突破したタイトルだから3からFF始めた奴が多くて神格化してるだけ
1や2でドラクエとは違うテイストのRPGという路線を打ち出したにも関わらず魔王など出してしまうセンスにはあきれ返るしかない
白魔法にも攻撃魔法とか言って入れられたエアロはドラクエのバギの完全パクリだし3は劣化ドラクエでしかないんだよね
2016/08/17(水) 10:21:18.23
>>376
FF3のジョブシステムは明確にドラクエ3の職業システムを打ち負かした感があるから神格化されてんだよ
あっちの職業システムを打ち負かしてなかったら100万本という理由だけでここまで上げられない
2016/08/17(水) 10:26:16.20
当時の感覚で言うとFF3ってほんと話題作でもなんでもないんだよな
ゲーム誌ではウィズとメガテン入れて四大RPGって扱いで二番手扱いじゃなかったし
三色ドラゴンよりアイテム変化が先に見つかっちゃってアイテムコンプの話題が完全終了だったし
マルカツに漫画が載ったけどマダラより空気だったし
ファミ通の読者人気もトップだった期間は2より一週延びただけで売り上げからすると全然へぼいし
4になってようやくファイナルファンタジー竜騎士団とかのファンコーナーが専門誌に載るようになって
ブランドをNTTに一本化してやっと一大コンテンツとして扱われだした

FFは3から人気が出た、とか頭おかしい事言ってる人種はほんとリメイク騒動で沸いてきただけのイナゴなんだよね
2016/08/17(水) 10:31:35.04
>>377
忍忍賢賢ゲーのどこが打ち負かしてるんだよwwwwwwwwwwwwww
2016/08/17(水) 10:36:37.69
ちなみにFF3って発売後の広告で序盤モンスターのドロップアイテム載せる変な広告出してて
ゴブリンがエリクサー落とすというガセをスクウェア自身が広めてたんだぜ
リメイク中止から喚きだしたにわかは絶対知らない情報だろうけど
2016/08/17(水) 12:26:21.60
>>374
ダメじゃん
2016/08/17(水) 12:30:26.66
>>378
当時の感覚?
FFは5から人気が出た
以上
2016/08/17(水) 12:42:38.33
>>376
僧侶が風(真空)の魔法を使うのってウィザードリィに既になかった?
2016/08/17(水) 13:56:07.06
FFは4からブレイクってイメージ強いけどな
SFCで出た初の大作RPG的な扱いされてたのを覚えてる

そのあとのイージータイプも売れた故に調子こいて発売したんだろうし
2016/08/17(水) 14:14:13.15
4は大人キャラは最初からそこそこ強くて子供はすごい勢いで伸びていくファイヤーエムブレム的な成長なのがよかった
6は成長平坦化してがっかり
2016/08/17(水) 14:53:25.21
なんの脈絡も因果関係なくリバイアサンに船レイプさせられるイベントは失笑
2のファンサービスなのは解るが、
それだったらもう少し2を見習ったらどうだ?
2016/08/17(水) 15:07:52.00
2推してる奴って相当変わってるな
確かにストーリー、世界観、音楽は完成度高くかなり上位レベルだと思うだけど
どう考えても大衆向けなゲームシステムじゃない
それ以降のFFシリーズで2のゲームシステムは受け継がれていないのが何よりの証拠
ゲームシステムだけで見たら8と変わらん
8=クソゲー扱いされてるから
ゆえに2もクソゲーだろ
2016/08/17(水) 15:23:26.33
それいうとサガシリーズを引き合いに出される
2016/08/17(水) 15:39:04.36
2叩いてる奴ってリメイクの逆恨みと簡単なら一般向け!っていうゲハ脳が融合した重度の精神病者だろ
390名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/17(水) 15:44:54.02
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/17(水) 15:49:35.41
>>387
推してない
2に比べたら4のストーリーは拙いと言ってるだけ
2016/08/17(水) 16:49:53.76
「えーなんかあやしいなあ。あやしい」
「いいじゃないか!ただだし!」

へー、2のシナリオがどうしたって?
2016/08/17(水) 16:55:50.99
FF3が話題にならなかったとか適当な事ばっかり言ってんなあ
話題にならないソフトがミリオン行く訳ねえだろうに
むしろ、それまではマイナーとまでは言わないものの、そこまで大してメジャーではなかった
FFをメジャー作品に押し上げたのが3だよ
雑誌もかなり特集組んでたし、DQ、FFどっち派? みたいな話題もすでに出て来てた

まあ、そりゃあまだDQと同格のビッグタイトルと言うには及んでは無かったが
2016/08/17(水) 17:12:24.57
FFはPSまでずっと売り上げ右肩上がりだったんだが
3だけが特別とか言い出すのがほんとキチガイだよな
ミリオンもサガが先に達成してるし
2016/08/17(水) 17:13:34.77
3だけが特別って誰が言ったの?
あんた見えない敵と闘ってるよねさっきからw
2016/08/17(水) 17:27:38.81
誰がやっても忍忍賢賢で何も語る事ないからな
当時どのゲームがミリオンかなんてゲームメディアも取り上げてないし
ほんとネットの受け売り以外何も知らずに暴れてるから頭おかしいよな
2016/08/17(水) 17:31:52.65
竜魔賢賢でクリアした俺に喧嘩売ってんの?
2016/08/17(水) 17:38:03.30
忍忍賢賢しか言うことがない奴こそネットの受け売りしか知らない典型例だな
2016/08/17(水) 17:54:56.16
キチガイの人がオウム返しモードに入ったから相手しても人生の無駄だな
2016/08/17(水) 18:04:46.50
口が減らないな
2016/08/17(水) 18:23:53.12
>>399
その言い回しバカの一つ覚えみたいに何度も出てくるから、発言してる奴が特定の奴だってすぐ解るな
2016/08/17(水) 18:36:50.27
つっかかってるのも全部君なんでしょ
2016/08/17(水) 18:40:23.52
忍忍賢賢なんていう効率のみを考えたつまらないパーティーではなかったな
確か見た目でナイトはずっと一番上にいた気がする後は白黒で残り一人が思い出せない
2016/08/17(水) 18:41:53.06
「縛ればいいだろ!!」
2016/08/17(水) 18:50:28.47
>>401
多分昔こんなスレ立てた奴だろ

DS版FF4を叩く奴はなぜ頭がおかしいのか
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1409997335/
2016/08/17(水) 18:56:13.40
犯罪者のおばさんまだ発狂してるのか
2016/08/17(水) 19:00:21.25
ほーらやっぱり反応した
2016/08/17(水) 19:00:44.38
スタッフを脅迫中傷してた犯罪者と同じ感性を持たなかった事は神に感謝したい
2016/08/17(水) 19:02:33.99
>>396は405に貼ってあるスレ立ててボコボコに論破された奴でしょ?
ブーメランって指摘された事をもう忘れちゃったのかな?
410名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/17(水) 19:04:27.51
ぼくのだいすきなでぃーえすばんえふえふふぉーをたたくやつはキチガイだ犯罪者だ!
2016/08/17(水) 19:08:06.90
冗談にならないガチの精神異常者だな
リアルでに凶行に及ぶ前に死んでくれる事を祈る事しかできない
2016/08/17(水) 19:09:46.78
>>405のスレ内と同じよ〜なレスしか書けないんだな
2016/08/17(水) 19:10:29.48
>>411
ブーメラン突き刺さってるでござるよ
2016/08/17(水) 19:14:25.50
ご自慢のプロトバブイルの効率的な倒し方教えろください
2016/08/17(水) 19:14:33.39
ここは犯罪者の好きなFFを語るスレじゃないんだよなあ
2016/08/17(水) 19:17:09.54
犯罪者の好きなFF=DS版FF4
2016/08/17(水) 19:19:36.08
IV、Vはシナリオもバトルも驚くほどクソ
プレイしてて全く先が気にならないし、ただ苦痛だった
ヒットしたのが不思議なくらいの二流RPG
2016/08/17(水) 19:23:25.47
Yになってから面白くなった
2016/08/17(水) 19:25:06.02
バトルは4が一番面白いでしょ
敵が容赦なくボコボコ殴ってくるし
一瞬も気が抜けない緊張感がある
2016/08/17(水) 19:29:15.29
6のアルテマ無双の爽快感が好き
2016/08/17(水) 19:35:54.32
無双感が好きな人はまあ6だろうな

7みたいに難易度低い割に無双感がない中途半端なのが一番ダメ
2016/08/17(水) 19:41:11.32
それはクロノトリガーじゃね
2016/08/17(水) 21:50:36.88
逃げるで一番ストレス溜まらないのは5のみ
後は逃げ腰でぼこられたり、金落としたり、1人ずつ逃げたりと
ストレス溜まりまくりだ
2016/08/17(水) 21:56:32.18
5で逃げたことは一度もない
私の武器はブレイブブレイド
2016/08/17(水) 22:19:24.63
FF2は回避率が高いとほとんどの敵から一瞬で逃げられるけどな
2016/08/17(水) 22:32:34.41
たかが魔法を一つ覚えるためだけにいちいち稼ぎ作業の戦闘をしなければならない6のストレスマッハ度はすごい
2016/08/17(水) 22:40:00.13
6はキャラゲーのクセにキャラの扱いに優劣つけすぎてんのがクソ
好みじゃないキャラに限ってダラダライベント見せられるし
2016/08/17(水) 22:47:40.16
>>426
別にそんな作業しなくても楽にクリアできるバランスだろう
2016/08/17(水) 22:58:15.02
あばれるだの魔法習得値だの英雄の盾だの
習得のための単純作業がやたら多い割に、作業後は戦闘がヌルすぎて単純作業になる本末転倒バランスが6
軽くRTAするぐらいの気持ちでプレイしてちょうどいいバランスというアホっぷり
2016/08/17(水) 23:11:40.03
頭が悪いと最後までどういうゲームか理解できないまま終わるという良い見本だな
自分のプレイスタイルをゴリ押ししてつまらなくなって叩くという
2016/08/17(水) 23:14:48.98
頭悪い設計のゲームだとプレイヤーも頭悪い進め方になるんですよ
まさか製作者側が用意した要素を忠実に拾っていくと詰まらなくなるというゴミ仕様だなんてふつうは思わないからな
2016/08/17(水) 23:19:49.52
ティナセリスロックの主要3人が全員魅力ゼロなのが6の辛いところ
そのくせ作った奴は主人公は全員!プレイヤーの好きなキャラが主役!とか欺瞞を平気でほざく
誰があのシナリオでガウやモグを主役と解釈しますか
2016/08/17(水) 23:21:37.28
頭いい>>430が果たしてこのクソゲーがどういうゲームなのかを解説してくれるのを待ってます
2016/08/17(水) 23:38:57.50
あばれるだの魔法習得値だの英雄の盾だのの作業をクリアまでにするようなアホが自分のことを普通だと思ってるとかどんなギャグだよwww

普通、RPGって先に進める限り先に進むよね?
英雄の盾ってロックが仲間になるくらいのラスダン手前でリボンつけて255回も戦闘をするという特殊プレイなんだけど
なんでこんなことクリア前にわざわざするの?
2016/08/17(水) 23:45:59.41
ちなみにFF5はラスダンで30くらいアビリティポイントもらえるので10回戦闘すりゃ300
ムーバーが出ることを想定しても15回もやれば1ジョブマスターするので
255回戦闘をするというのはFF5なら17ジョブマスターするくらいの量な
2016/08/17(水) 23:46:15.23
製作者側が用意した要素だから
逆に製作者に聞けよ
何でクリアするのに別に必要ない単純作業要素こんなに用意してんの?
それなら本筋充実させろよ、と

先に設置した者の責任を問わずそれを回収した者の責任を問うという、
因果関係もロクに理解できないクソマヌケが的外れな擁護を展開しだすあたり、
さすがクソゲー支持してるやつは脳みそもクソだわ
2016/08/17(水) 23:49:07.19
FF5はジョブぐらいだけど、FF6はどうでもいい収集要素詰め込みすぎなんだよなぁ
しかも別に収集しても面白くはならないという
2016/08/17(水) 23:50:55.14
>>436
クリア後にやりたい奴だけがやればいいだろ
ほんとお子様脳だなw

制作側は最初からやらなくてもいい要素として用意している
2016/08/17(水) 23:51:25.39
>>437
踊るとか青魔法とか使えねーモンばっかりだからな
5の歌うとか青魔法はちゃんと使える代物だったんだけど
2016/08/17(水) 23:54:11.59
>>438
お前の言ってる事こそ
>>自分のプレイスタイルをゴリ押しして
の典型だよね
それは普通クリア前にする事、それはクリアしてからする事だろとか
挙句製作者でもないくせになぜか製作者の気持ちを勝手に代弁するという滑稽さ

バカが無理やり屁理屈を後付けでこじつけるからどんどん破綻して自己矛盾していく
頭悪いクソマヌケは最初から喋るなや
2016/08/17(水) 23:56:00.61
使えないものは取捨選択して覚えない
FF1〜3からある基本だから覚えとけよ
4や5から入ったニワカか?
2016/08/17(水) 23:59:47.41
>>441
4や5がいかに優れていたかということだな
何の面白みにも繋がらないそんな単なる地雷除けみたいな取捨選択をする必要がないから
FC時代と6がいかにクソかという事を自分で証明してるだけで何の養護にもならん
2016/08/18(木) 00:01:57.19
取捨選択ってのは使えるモノの中からいかに自分のスタイルに合わせて組み合わせるかを探求するものであって
使えないモノと使えるモノを選り分ける事じゃないぞ
お前こそろくでもないゲームばっかやってるクソニワカだろ
2016/08/18(木) 00:05:24.26
>>440
馬鹿なんだからもう少し考えてしゃべれやwww
クリア前にリボンつけて255回戦闘してヌルいとかさあwww

馬鹿は自分で言ってるじゃん
>軽くRTAするぐらいの気持ちでプレイしてちょうどいいバランス

なんで20時間以上プレイして初回で気付かなかったの?w
バランスの悪いゲームというのは、ラスボス手前までずっと
「軽くRTAするぐらいの気持ちでプレイしてちょうどいいバランス」で進んできて
ラスボスだけ異様に強くて
「リボン付けて255回戦闘を強いられたり、あばれるコンプしたり、全員にアルテマを覚えさせたり」
作業を強いられるゲームのことを言うんだがwww
2016/08/18(木) 00:07:04.22
お、開き直って草生やしだしたって事は知能障害を起こす段階に入ったな
テンプレすぎて笑える
2016/08/18(木) 05:15:26.91
ストーリー 4
システム 5
音楽 4

俺はこうだな
2016/08/18(木) 07:24:16.52
>>434
それね
普通はしないような稼ぎをしといて
強くなり過ぎてクソゲー  とかさ、アホの言う事だよなw

なんかこのスレってそう言う叩き方する奴多いよな。特定の奴かも知れないが・・・
2016/08/18(木) 10:49:28.62
ぶっちゃけラスダンだけ思い出したように全員使わされてそこだけのために二軍育成必要なクソゲーだよね
2016/08/18(木) 12:28:27.71
実際には1軍の4人をうまく振り分けてちょうどいいくらいのバランスだけどね
二軍を育成する必要はない
2016/08/18(木) 13:39:32.74
ケフカが弱い弱い言われるのも魔石ボーナスというクソのおかげで
育成を一人ずつ一気に上げないと二度手間三度手間で逆に面倒というクソシステムのせいだよね
適正なレベルで切り上げるほうが手間がかかってただの縛りプレイにしかならないっていう
2016/08/18(木) 14:42:22.67
FF2はシステムが理解できなくて詰んでしまったり
FF6は必要もなくレベルを上げてつまらなくなったり池沼ってゲームするのも苦労するんだな
2016/08/18(木) 14:44:53.06
どさくさに2を一緒にするなよ
2016/08/18(木) 18:05:05.61
ここのスレの池沼君はただ単にコンプしたいだけのキモオタだから
それが可能なのがFF5しかないってだけ
2016/08/18(木) 22:55:38.82
5のストーリーはかなりいい加減だな
2016/08/18(木) 23:43:07.43
6あたりからいわゆるJRPG恒例のどうでもいい「やりこませ要素」の散りばめが激しくなったよね
レアアイテム回収ぐらいなら5以前からあったけど
前半一本道で後半は自由行動という名目の寄り道の寄せ集め作業を任意で回収させていくパターンが6から一気に定型化していった印象
だからどれだけ回収したかでバランスがコロコロ変わってすぐ破綻する
6がバランス面で叩かれまくってるのはここの最終調整をスタッフが怠けて投げ出したから
2016/08/18(木) 23:52:55.88
>>455
スレ違いだけど8のゲーム構成は6や7のそういう点に対する反省と改善を念頭に置いて作られてる節が少なからずあると思うわ
まぁこっちはこっちで万人から成功と言われるには遠い結果だったが
2016/08/19(金) 00:13:11.78
バランスどうこうより>>427の方が同感
特に腐女スタッフが露骨に偏った歪な愛着注いでるフィガロが気持ち悪くてしょうがない
カプ厨が沸く作品は数あれど、腐女が堂々とホモを匂わせてるFFなんてこれぐらいだろ
2016/08/19(金) 03:15:31.97
7〜13スレ覗いてみ
ゲーム内容よりもキャラの事ばかり話してて気持ち悪いから
2016/08/19(金) 06:40:03.19
>>455
それは一理あると思うな
後半任意イベントを増やしたばかりにバランスが上手く付けられず
そのまま放置して出しちゃった感ね

そして、そう言う感じは割と7も引き継いでると思うな
2016/08/19(金) 08:13:08.79
6に文句言ってる奴らうぜーな
6は自由度高い方だろ
その気になれば3人でクリアできるし
簡単とかほざいてるなら自分でバランス調整しろや
魔石強制じゃないんだから、使いたくなければ使わなきゃいいだろ!

だれが何と言おうと2がクソゲーだよ
サガシリーズ引き合いに出してくるけどシステム未完成だし
何で攻略情報やシステム理解ありきなんだよ
マニア以外お断りて時点で超クソゲーだよ!!!
461名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/19(金) 08:44:08.73
クリアする為だけって視点で、必用のないやり込み要素って6も5も同じ位な印象があるけどな。
遡れば、4のレアアイテムとか3のオニオンとかさ。

逆に、6は仲間達と再会して再び希望を持つっていうストーリーの部分が自由なんであって、7のヒュージマテリア奪取は順番が決まっている。そこは大きな違いだと思うな。
2016/08/19(金) 09:06:44.48
>>460
どんなゲームでもシステムは理解した上でやらないと楽しくないだろ
あと攻略情報なんて一切なしでもクリア出来るぞ、そもそもFC版発売時は攻略サイトなんて当然無いし紙面での攻略も役に立たないレベルだし。あんなものを攻略情報見ないとクリア出来ないほどゆとり謳歌してんのか
2016/08/19(金) 12:00:10.68
FF6は魔石無い状態でレベル上げると損するし
すばやさ上げるだけの作業だからクソシステム言われる

ATBシステムは基本、すばやさ=難易度になるから嫌われてる
464名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/19(金) 12:41:53.27
実は2はブリザドとケアル覚えて武器と盾さえ装備しておけば
普通にプレイするだけで普通にクリア出来る
パーティーアタックとか会費率重視とかそんな事しなくても
2016/08/19(金) 12:42:12.97
FF6はレベル自体がダメージ量に影響してるから魔石とか関係なしに強くなる
2016/08/19(金) 13:06:53.67
盾より二刀流のほうが良いんじゃね?と思ってマリア以外全員二刀流してたんだけど盾のほうが効率的には良いの?
2016/08/19(金) 13:53:08.60
>>466
盾装備しておけば結果的に回避率が上がるから安全
機種によるが二刀流は基本地雷
2016/08/19(金) 14:32:45.67
FF5とFF6はボスにデスが効くヌルゲーだしレベルとかいらない
469名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/19(金) 16:07:22.56
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/19(金) 16:18:03.81
>>469
この中で一番儲かったのはドラゴンクエスト10かな?
2016/08/19(金) 16:33:41.22
>>467
プレイしたのはFC版だけど今wiki見て実は二刀流で攻撃していないって今知ったw
2016/08/19(金) 17:02:56.86
>>465
レベル補正ってそれこそ知らないと意味が分からないから嫌い
素早さは上がらないし
473名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/19(金) 18:04:00.05
>>463
上にもあるけど、ステータス上げはクリアするのに何の必用もない。
趣味・やり込みの範囲。そういうのが好きな人はやればいいし、嫌ならやらなければいいだけの話でしょ?
2016/08/19(金) 18:17:55.86
クリアできるから何でも許されるって議論はあほらしすぎるのでお帰りください
2016/08/19(金) 18:29:36.37
>>466
武器の熟練度を上げる場合は二刀流は効率良い
一度に二種類の武器のレベルを上げられるし一種類なら得られる経験値が二倍になる
でも盾のレベルも上げといたほうが良い
2016/08/19(金) 19:39:06.06
自分の勝手なプレイスタイルがうまくできないからクソゲーというのはあまりにも幼稚すぎるな
全くレビューになってないし、なぜそれを他人に理解してもらえると思えるのか。
あまりにもお子様脳すぎる

FF6は最初から後半で手に入る魔石ボーナスは後半でしか使わないことを前提に作られてるし
それでラスボスが倒せるように設定されてる
2016/08/19(金) 20:49:30.69
バカが精一杯の長文を書いても結局クリアできるからクソゲーじゃない!!!というアホな主張に煽りくっ付けただけっていう頭の悪さ
478名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/19(金) 21:01:24.39
おまえら読解力無さすぎ
2016/08/19(金) 21:44:39.65
また3行以上は読めない池沼が現れたのかw
いつものおっさんだろうけどw
2016/08/19(金) 22:48:08.10
>>477
またお前かw その言い方ですぐ解るわw
2016/08/19(金) 22:49:58.61
>>460
まあ結局FF6ってFFの中でも特にバランスが大味なんだと思うな
大味だから好きって人も居るだろうから、必ずしも悪とは言わないけどね

まあ、自分は面白いバランスになるようにある程度自分で調整したりもするが
そう言うのが嫌いって人もそりゃあ当然いる
2016/08/19(金) 22:51:40.40
3は、かわづが抜けたせいで、モンスターが無個性化してつまらないwwwwwww
1・2のネタを流用したサガ1と2こそ、真のファイナルファンタジズムを受け継いだ真のファイナルファンタジーと呼ばれていたな
2016/08/19(金) 23:44:28.07
だれがなんといおうと
1〜6まででは2がクソゲーだよ!!!
1はクリアしたけど2は無理
大戦艦?あたりで詰んだ

システムもくそったれだけど、
ストーリー簡単に人殺しすぎ
ダメなゲームを盛り上げる為に簡単に命が捨てられていく
シドまで殺してやがるし
2016/08/20(土) 02:57:29.53
詰んだwwwつまらなくて辞めたならまだしも詰んだwww
2016/08/20(土) 06:45:18.09
俺割と近年にちょっと2をやってたんだけど
なんだったかな?捕まって地下から逃げるイベントだったかな
そう言うので、まだその時点ではとても勝てないような相手であるキャプテンが
雑魚キャラとして3人ぐらい同時に登場した時は「もうええわ、このゲーム」と正直思ったw
2016/08/20(土) 06:47:54.29
476 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2016/08/19(金) 19:39:06.06
自分の勝手なプレイスタイルがうまくできないからクソゲーというのはあまりにも幼稚すぎるな
全くレビューになってないし、なぜそれを他人に理解してもらえると思えるのか。
あまりにもお子様脳すぎる

FF6は最初から後半で手に入る魔石ボーナスは後半でしか使わないことを前提に作られてるし
それでラスボスが倒せるように設定されてる

478 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2016/08/19(金) 21:01:24.39
おまえら読解力無さすぎ

479 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2016/08/19(金) 21:44:39.65
また3行以上は読めない池沼が現れたのかw
いつものおっさんだろうけどw

480 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2016/08/19(金) 22:48:08.10
>>477
またお前かw その言い方ですぐ解るわw
2016/08/20(土) 07:54:29.60
476を書いたのは俺だけど他は違う人間だぞ
コンプのおっさんはもう少し冷静に自分を見たほうがいい
考え方が幼稚すぎる

自分が間違ってないと言いたいなら間違ってない根拠を長文で書いてみろよ
1行で自己中なこと言ってるだけだから駄々をこねてる子供にしか見えないわけ

FF6は、序盤、中盤、終盤で分けて考えられてでかい魔石ボーナスは終盤のみで使えるように想定されてる
これをおっさんは「ステをカンストさせる」という個人的な目的のためだけに
「最初から最終盤で手に入る魔石を使いたい」と主張してるだけ

しかし、FF6は容易にダメージ9999が出るのでステをカンストさせる必要が全くない
2016/08/20(土) 08:07:05.75
自演するには語彙が少なすぎるおっさん乙
489名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/20(土) 09:16:25.76
>>486
間違っている。
洞察力も無く、勘も悪い、おまけに視野も狭い。とても普段の生活で周りの人とコミュニケーションがとれているとは思えない。
可哀想に。
2016/08/20(土) 09:19:12.98
発狂するほど図星だったのはわかった
491名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/20(土) 09:34:31.24
そう言うしかないわな
2016/08/20(土) 09:42:58.29
>>483
大戦艦前にチョコボに乗ってミシディア行ってオーガキラー 買うんだよ
そして命からがらミシディアから帰ってきてオーガキラーで大戦艦の敵をバッサバッサと倒していくのが
FF2の醍醐味
2016/08/20(土) 11:30:51.99
やたらレスがあぼーんされてるが、誰か暴れてるのかw
2016/08/20(土) 12:59:34.01
>>483
死んだはずの仲間が帰ってくるほうが寒いわ
あとFFで詰むとかありえないな
2は自分攻撃すればいくらでも能力上がるし
2016/08/20(土) 13:02:44.03
>>482
3のモンスターは見た目が違うだけで能力は同じの量産型でしかない
だから一匹の大型モンスターより4匹の小型モンスターのほうが難易度が高い
2016/08/20(土) 13:53:18.00
>>482
FFTのリメイクをイカ臭いゴミにした糞ジジイが何だって?
2016/08/20(土) 14:13:48.58
分裂モンスターとか「ぶんれつモンスター」という敵を1種類だけ作って間に合わせても問題ないくらい無個性
498名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/20(土) 16:58:07.85
        ドラクエの売り上げ

150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族

安定しています

トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)


新作になればなるほど低下していく模様!!wwwwww


DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

                ____
                /_ノ  ヽ、_\          アイゴー!!
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\   FFは海外で売れてるニダ!!←海外(韓国)
             /   ⌒(__人__)⌒ \       トンスルファンタジーを崇拝しほるほるしているFF厨(笑)
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_  
2016/08/20(土) 20:10:27.42
FF3もFF5も俺的には最高のRPGだったけどな。
FC版とSFC版の話だが。
DS版の3DしたFF3はあんまりな。
2Dで4人の名前を自分で考えてたFC版3のほうが、中途半端な3DのDS版より感情移入できる。
2016/08/20(土) 20:56:12.46
3と5挙げる人ってジョブチェンジがあればなんでもいいのかね
2016/08/21(日) 05:34:51.51
FC版3>SFC版5>>>越えられない壁>>>DS版3

6までは全て傑作。(DS版を除く)
2016/08/21(日) 06:53:58.40
>>500
むしろこのスレで、3や5をやたら目の仇にしてる奴は何なんだろうと思うな
まあどうせ特定の奴なんだろうが・・・
2016/08/21(日) 07:15:34.70
大体目星は付いている
2016/08/21(日) 07:51:30.11
3と5が信者民度のワーストを突っ走ってるからだろ
2016/08/21(日) 10:35:11.29
5は信者が糞、6はゲーム自体が糞ってことで結論が付いたね
2016/08/21(日) 11:05:00.20
まあ、最糞は1なんだけどな
ファミコンのドラクエ1も今やるとレベル上げばかりでひどいゲームだけど
ドラクエ3の2カ月前だかに出てFF1の作りはひどいわ

ファミコン時代はあんなもんだったと思うかもしれんが
FF1とFF3ってたいして時期が変わらないしな
2016/08/21(日) 12:08:44.81
FF3ってドラクエ4の後にドラクエ3丸パクリした恥知らずなゲームでしょ
信者の民度もその内容に倣ってるけど
2016/08/21(日) 12:26:06.69
5は異常なヌルゲーだから変な信者がいる
2016/08/21(日) 14:35:45.68
フレア池沼のことですかな
2016/08/21(日) 16:33:32.85
そうw
511名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/21(日) 16:40:03.18
FFは画質ゲーwww
DQは国民的RPG

比べるまでもない
http://www.hdrank.com/rank/dqm/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%95%E4%BE%A1/%E7%9F%A5%E5%90%8D%E5%BA%A6/1/20/

DQのモンスターの知名度

1位スライム
2位はぐれメタル
3位ドラキー


DQ未経験者でも分かるようなモンスターばかりです
FF(笑)

いまやスライムのイメージは青い方ですよw
ドロドロなスライムなど時代遅れw

なぜDQのモンスターは知名度がありFFにはないのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1391657326/

FF厨ざまあああああああああああwwwwwwwwwww


         |ヽ、 .  |ヽ
        /  ヽ_, ,_l ヽ
      :ノし(゚;;;;y)ll(v ;;゚ノ\:    FFは神ゲーなんだよ!!
    :/⌒u⌒(__人__)⌒  \:
    :<   ヽ   |++++|`  /u >:  
     :\     ヽ二ノ   /:  DQと違って海外で人気があるんだ!!→海外=韓国だけww
     :ノ  u    ∪   \:   アイゴ―


悲しいFF厨は発狂した挙句論破されて敗走していますww
詳しくはここで↓
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1468603099/l50

なお自演擁護を繰り返している模様www
2016/08/21(日) 19:11:30.45
>>504
でもこのスレで叩いてるのお前一人だぞ
2016/08/21(日) 19:22:04.66
>>512
キミ自演指摘されて発狂してた人?
2016/08/22(月) 00:55:41.06
6の魔石システムが良いとか言ってる奴は、育成SLGでもやってろ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/22(月) 08:33:13.61
良いと言ってる奴いたか?しっかり読んでるか?
2016/08/22(月) 10:20:07.80
3、5好きはジョブあればいいんだろ?ってコメントもあったし極一部を切り取って意味を捻じ曲げてそれが全員の総意のように印象操作するのはネットの悪いとこだな
2016/08/22(月) 11:18:51.13
映画のようなワンシーンは別にFFじゃなくても出来ること
ドラクエとはまた違う世界観をいつまでも残してほしい
7からは一回クリアしたらもうお腹いっぱい中毒性は無いのが残念
518名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/22(月) 13:36:26.55
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/22(月) 19:05:09.08
>>517
それはあるよな。「観る」ゲームに本格的になってきたからね
あまり周回プレイを想定してないんだろうな
10辺りは伏線が多いから二周目で、このイベントこういう意味だったのかと言う違った楽しみ方があるが
7とかは一回やってネタばらしされちゃうと、もうほぼ二周目ストーリーは楽しめなくなる系統だね
2016/08/23(火) 00:13:02.59
断然4が好き、ストーリー、音楽、キャラ全部4最高
でもアドバンスは嫌い
5はまぁまぁ面白い程度
5より3のが面白い
FF4と3だけありゃいいや
2016/08/23(火) 03:47:14.06
4>6>5

6も5も難易度的な歯ごたえがなさすぎた
2016/08/23(火) 11:33:47.04
5のすっぴんを開き直って、7は最初からマテリアにしたのだろうか?

6の魔石の無個性化を開き直って、8のジャンクションみたいなシステムにしたんだろうか?

4のゲーム性の低さを開き直って、9は面倒な習得条件をつけたのだろうか?
2016/08/23(火) 13:07:45.45
4はATBが初導入でそれがメイン
524名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/23(火) 14:44:49.38
FFは画質ゲーwww
DQは国民的RPG

比べるまでもない
http://www.hdrank.com/rank/dqm/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%95%E4%BE%A1/%E7%9F%A5%E5%90%8D%E5%BA%A6/1/20/

DQのモンスターの知名度

1位スライム
2位はぐれメタル
3位ドラキー


DQ未経験者でも分かるようなモンスターばかりです
FF(笑)

いまやスライムのイメージは青い方ですよw
ドロドロなスライムなど時代遅れw

なぜDQのモンスターは知名度がありFFにはないのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1391657326/

FF厨ざまあああああああああああwwwwwwwwwww


         |ヽ、 .  |ヽ
        /  ヽ_, ,_l ヽ
      :ノし(゚;;;;y)ll(v ;;゚ノ\:    FFは神ゲーなんだよ!!
    :/⌒u⌒(__人__)⌒  \:
    :<   ヽ   |++++|`  /u >:  
     :\     ヽ二ノ   /:  DQと違って海外で人気があるんだ!!→海外=韓国だけww
     :ノ  u    ∪   \:   アイゴ―


悲しいFF厨は発狂した挙句論破されて敗走していますww
詳しくはここで↓
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1468603099/l50

なお自演擁護を繰り返している模様www
2016/08/23(火) 17:13:04.17
>>522
キャラ育成システム=ゲーム性 なのか?
2016/08/23(火) 20:56:10.52
それも含めたゲーム性だろ
527名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/24(水) 00:05:48.81
RPGに限らず、ゲーム要素というのはキャラ等を操作して敵を倒すというものが殆どだと思うんだけど、自分好みに作った戦力で敵を倒すことで面白さや満足感は増すと思う。
そういう意味では、4はその要素は皆無だよね。
ストーリーが好きっていう声がある。確かに好みだから否定はできないけど、個人的には4のストーリーはかなり評価が低い。
それに、もちろんストーリーが良いにこしたことはないけど、ゲームにしかない要素に対しての評価をおざなりにするっていうのは本末転倒だと思う。
2016/08/24(水) 03:48:31.12
最近になって4、5、6やった。

4最高。
5ストーリーつまらん。未クリア状態で放置。
6。これを最高だと言う奴の気が知れん。今のFFと同じ雰囲気。
キャラ多すぎでストーリー薄。
529名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/24(水) 07:10:38.90
どう見ても懐古だろうが
2016/08/24(水) 07:40:21.46
>自分好みに作った戦力で敵を倒すことで面白さや満足感は増す

それは一概には言えんだろう
シナリオによって制限された戦力で敵とどう戦うか? ってのもゲーム性ではないか
そして4はFFの中でその要素は最も高い
2016/08/24(水) 08:41:43.92
今のFFと同じ感じ=懐古じゃないんだぜ
532名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/24(水) 10:45:09.00
2015年ソフト売上げTOP10

1. 3DS モンスターハンタークロス カプコン 244万1977本
2. 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 レベルファイブ 196万5202本
3. 3DS どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー 任天堂 128万2880本
4. WiiU Splatoon(スプラトゥーン) 任天堂 106万4897本
5. 3DS ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 スクウェア・エニックス 85万4267本
6. WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂  67万4194本
7. 3DS モンスターストライク ミクシィ  63万6709本
8. 3DS リズム天国 ザ・ベスト+ 任天堂  60万7343本
9. 3DS 妖怪ウォッチ2 真打 レベルファイブ  60万4748本
10 3DS ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国 任天堂 52万9231本

トンスルファンタジーが載っていないです
DQは8が5位に入っています
2016/08/24(水) 11:20:09.70
トンスルって何?
2016/08/24(水) 11:53:33.93
FF6 行こう!俺たちにはやらなければならないことがある!

FF7 俺たちが乗った列車は途中下車はできないんだ!


FF6と厨臭くなったFF7以降を一緒にするなよ
2016/08/24(水) 12:33:58.53
コンピュータRPGは元々、シミュ系ジャンルの派生で堀井が作ったのは
シミュレーションゲームとアドベンチャーゲームの融合。
ウルティマの戦闘はSRPGに進化してファイアーエムブレムとかタクティクスオウガになったけどね

>自分好みに作った戦力で敵を倒す
ことはアドベンチャー要素のないSRPGのほうでは進化したけど
RPGではそうでもない

当時の子供がRPGに求めてたのは冒険してる気分を味わうことが最重要でアドベンチャー要素
戦闘と育成だけのFFタクティクスはナンバリングほど売れなかった
2016/08/24(水) 12:58:59.90
>>533
ウンコリアン星人の主食

画像はランダム
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/277652124-origin-1454200671.png
2016/08/24(水) 13:32:50.29
4のストーリーは見ているこっちが恥ずかしくなる
2016/08/24(水) 14:11:40.99
>コンピュータRPGは元々、シミュ系ジャンルの派生で堀井が作ったのは

んなこたない
RPGはテーブルトークRPGが大元
2016/08/24(水) 15:30:39.96
テーブルトークRPG自体がシミュレーションだろ
サイコロ使ってるんだから
2016/08/24(水) 19:34:29.22
>>534
俺FF7のシナリオ自体はあまり好きじゃないが
その台詞だけは物凄い好きなんだけどな
良い台詞
2016/08/24(水) 19:34:31.92
6>5>4でオッケー?
2016/08/24(水) 19:41:36.19
そもそもテーブルトークRPGと言うのが
冒険するアドベンチャー要素と、サイコロにより戦闘する要素(戦闘シミュレーション要素)
を併せ持つ存在だった
前者がアドベンチャーゲームとなり、後者がウィザードリーのような初期RPGとなって分離して行った

ただドラクエは初期シリーズはアドベンチャーゲームの要素も相当高いんだよね
上記のような分離したものではなく、再び融合したものを目指したのかと
そう言う意味で>>535の見解は結構当たってると思うね
2016/08/24(水) 19:45:35.64
まあ、SFCくらいの時期になると、アドベンチャーゲームの要素は段々弱まって行ったし
元々はサイコロによる戦闘をコンピュータによる乱数で再現してたのが、SFC中期くらいになると
すでに乱数もかなり抑えられて来ていたし、そう言う意味ではRPGと言うのは変質し新たなジャンルになってきた感もあるけどね
段々物語を(入り込んで)楽しむ方向性にシフトして行った感がある

そしてPS期でムービーが導入されそこからは本格的に「観るゲーム」になって行った感がある
2016/08/24(水) 21:00:37.05
サイコロによる戦闘をシミュレーションゲームとするのはちと無理があるな
545名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/24(水) 22:49:27.37
>>530
自分好みに作った戦力で敵を倒すことによるマイナスって何かある?
4がそうだったけど、ストーリーが面白くなくキャラに愛着も持てない。そんな状態では戦闘は楽しめなかった。

>>535
確かに、ジャンルによっても、同じジャンルだとしてもそのゲームによって要素の多い少ないはあると思う。ただ、4は少ないなんてレベルではないよ。
2016/08/24(水) 23:01:42.59
簡単に万能キャラが作れるようなエディット要素が素晴らしいとは思わないな
547名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/24(水) 23:40:13.97
極端な話だな。4の真逆だよね。
そもそも、簡単に万能キャラを作れるものなんてあるか?
それに、何を簡単と感じるかにもよるし、簡単かどうかに関係なく、手間暇かけて万能キャラを作ることを無駄だと感じる人もいるだろうし。
2016/08/25(木) 03:00:04.50
FFは全作において甲乙付け難いのだが
まあ遊び易さという点ではSFC三作が頭ひとつぐらい抜けているかもしれないな。
言われてみれば、SFCの3作はすべて10回ずつは通しでプレイしたし。
2016/08/25(木) 07:00:03.45
>>547
少なくともFF6と7は割と簡単に万能キャラを作れる
特に7はかなり手軽に作れる
万能キャラ×3でぶん殴るだけの戦闘が続く
2016/08/25(木) 07:08:19.03
古き良きFF、それは4の事である
派手でムービー綺麗で新しいのが好きな方は野村FFどぞー
2016/08/25(木) 07:43:38.12
キャラへの愛着と言ったらFF7みたいにパラメータが無個性の方がよほど愛着が持ちにくい
こいつはパワーが強いキャラ、こいつは魔法に長けたキャラと言う特徴があった方がよほど愛着が持ちやすいではないか
552名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/25(木) 07:49:58.46
>>549
万能ってどこまでのことを言ってるの?
553名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/25(木) 08:01:46.96
確かに7のキャラは能力的には無個性だからね。他のFFと比べたら愛着は弱いけどね。7はキャラを育てるというよりは物を育てて装備するゲームだからね。
それでも、自分好みの戦力を作れる分よほど4よりキャラに愛着がわくかな。
それくらい、4には魅力を全くと言っていいほど感じない。キャラもストーリーもね。
2016/08/25(木) 18:02:40.70
4以降のFFは路線変更してると思う。
7以降のFFはその延長線に過ぎないと思う。
古き良きFFというのは3までかな。
2016/08/25(木) 22:45:39.31
>>554
いや、2もイベントチックだから、1のみということ
2016/08/25(木) 22:56:12.86
初代でファンタジーの美味しい所は大体網羅してるからね
シリーズ続けるために見せ場がどんどんキャラクター寄りになっていく
2016/08/25(木) 23:14:53.68
FFの場合はFF1の風習を変に引き継がなかったのが良かったと思う
あれでドラクエのワンパターンに呆れてる人達に支持されたと思う
2016/08/26(金) 05:14:46.24
5も面白いけど、みんな同じジョブ使えるのがよくない。
戦士系ジョブしか使えないとか、魔道士系ジョブしか使えないとかのほうがいい。
2016/08/26(金) 12:11:22.85
>>558
その制限でゲームが面白くなるとはどうしても思えんのだが・・・

それが良いと思うンら自分で制限しろよ としか言いようがない
2016/08/26(金) 12:48:12.63
そんな縛りなくてもジョブバラバラでやってたな
3は一部のボスで全員揃えることがあったけど
2016/08/26(金) 14:47:10.63
でもわざわざキャラ×ジョブのドット用意してるのは同じジョブ使う前提だろ
2016/08/26(金) 17:05:13.35
キャラによってジョブ限定するとか何故わざわざ選択肢狭めるような要望するのかわからない
563名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/26(金) 17:05:58.92
そんな解釈初めて聞いたよ。それを理由に全員同じジョブにする人ってそういないんじゃないか。
5が嫌いという答えありきで粗探ししてるような印象を受ける。
2016/08/26(金) 17:15:11.41
粗探ししてるような印象を受ける(キリッ
なんて言い出したらこのスレの全部がそうだろう
こんな幼稚な事言い出す奴こそ5を特別扱いしてくれなきゃヤダヤダーと言ってるだけに見える
565名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/26(金) 17:46:33.44
荒んでるな
2016/08/26(金) 17:47:03.35
>>564
お前は特に目に余るから言われてんだよ。察しろよ

>>29を誰も忘れた訳じゃないからな
2016/08/26(金) 18:06:23.85
みんなから目に余ると思われてるのは君のほうだよ
2016/08/26(金) 18:33:31.94
まず29の内容に間違いがないから。FF5にレナの長期離脱などない
エアプはやり直して来い
2016/08/26(金) 18:36:29.29
世界の誰もお前の妄想に興味ないんだから永久に黙ってろよ
2016/08/26(金) 20:41:22.26
ここの5信者は間違ってない内容を元に荒らし続けたから嫌われてるんだよね
完全に池沼が暴れてる状態だった
2016/08/27(土) 05:02:16.30
腐れ4・5厨が必死ですね
システム的にもカス未満
シナリオ的にもFF2の出来の悪い焼き直しに過ぎない
生ゴミ未満4なんかと一緒にすんな
2016/08/27(土) 06:35:18.61
クソゲーは6でしょ。セリスロックが気持ち悪い
2016/08/27(土) 06:35:48.67
池沼2信者は同じ事しか言わないから特定の奴だってすぐ解る
2016/08/27(土) 06:42:16.88
>>572
いや、7でしょ
電波ストーリーを延々と垂れ流した挙句夢落ちに近い落ち
エンディングも500年後と言う長分投げ
キャラ性能にも個性が無く誰入れても一緒。キャラ厨が自分の好きなキャラ入れるだけで
ゲーム性皆無
6の時点でもある程度jはそう言う傾向はあったものの、7で完全にキャラゲー化したな
2016/08/27(土) 11:56:56.57
4以降のFFはキャラゲー路線まっしぐら!!
理由のひとつは3人の女キャラ。
タイプ1
ローザ ファリス セリス ティファ キスティス フライヤ(ベアトリクスでも可) ルールー
タイプ2
リディア レナ ティナ エアリス リノア ガーネット ユウナ
タイプ3
ポロム クルル リルム ユフィ セルフィ エーコ リュック

2はイベントチックでもウケ狙いの女キャラがいないと思う。
だから古き良きFFを3までにした。
受け狙いの女キャラがいることが悪いとは思わんけど。
2016/08/27(土) 12:39:49.87
そんな無理やりな理屈作ってまで2を持ち上げて他を叩いてるのが
必死過ぎて笑えるわ。そんな事言い出したら2のマリアだって十分萌えキャラだわ
2016/08/27(土) 12:51:06.47
2を憎んでる病人がいるのはわかった
2016/08/27(土) 15:35:08.48
うわっこのスレにまでフレア池沼流入してきちゃってるじゃん
579名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/27(土) 19:49:30.96
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/08/27(土) 21:23:50.96
割と正統派っぽいヒロイン
2…マリア 3…サラ姫 4…ローザ 5…レナ 6…? 7…? 8…リノア 9…ガーネット 10…ユウナ
ヲタ好みしそう系キャラ
2…レイラ 3…なし 4…リディア 5…ファリス 6…? 7…? 8…キスティス 9…フライヤ 10…ルールー
ロリコンのオナペット
2…なし 3…エリア 4…リディア、パロム 5…クルル 6…リルム 7…ユフィ 8…セルフィ 9…エーコ 10…リュック


やっぱ4がダントツでキモイロリコンゲーだというのは核使用の無い事実だな
2016/08/28(日) 00:40:38.15
固い事言わずに抜け
2016/08/28(日) 00:52:58.82
>>581
抜くための画像オナシャス!
2016/08/28(日) 04:47:15.10
5>6>4>3>他 な俺

とりあえずハマったとこ書くと

4・・・ゼロムスのシーンのくだり
    パポロムのブレイク
    戦闘音楽
    リディア関連

5・・・ギルガメッシュ(音楽込み)
    ガラフVSエクスデス
    希望は大地に恵みを与え・・・のクリスタルの文章
    神竜やオメガのような敵役

まあ書き上げればキリが無いほど書けるけど自重。
SFC時代のFFは俺にとって神だった
2016/08/28(日) 11:01:51.87
ルビカンテとの戦闘でさ、塔の音楽から一変して四天王戦の音楽に変わるトコが
メチャクチャかっこよくなかった?
まあ、セシル達から力を合わせる事の大事さを学んだわりには
リベンジ戦でやってる事は単に順番で出てくるだけって間抜けさはあるもののw

後、セシルとローザのカインがローザの事好きなの知ってて
平気でカインの前で抱き合う鬼畜さが何とも言えん
2016/08/28(日) 15:15:17.38
>>580
ホモマンコ発見
アハー中絶正拳突きかましたらどんな鳴き声するんだろ
2016/08/28(日) 21:38:32.06
バッツ : ナイト シーフ 青魔道士 魔物使い

レナ : 魔法剣士 狩人 白魔道士 踊り子

ファリス : 龍騎士 忍者 赤魔道士 召喚士

ガラフ : モンク 侍 黒魔道士 時魔道士 ものまね師

クルル ; バーサーカー 風水士 薬師 吟遊詩人

って感じ
2016/08/29(月) 04:16:14.26
5のボスのメリュジーヌは神
2016/08/29(月) 06:50:15.61
>>584
音楽の演出マジで上手いんだよな
個人的にはドワーフの城で、中ボスを倒したらエクスデスのテーマが鳴りエクスデス登場
セシルたち大ピンチ⇒リディア登場、同時に四天王のBGMに切り替わる  あの一連の流れが最高だ
2016/08/29(月) 11:32:09.47
平気でカインの前で抱き合う鬼畜さが何とも言えん

あれ見ながら、(カインもう死んだ方がマシじゃ…)て思ったw

まぁ4のシナリオが人気なのはどろどろなシナリオ(良く言えばドラマチック)が受けたんだろうな
親友の裏切りや三角関係は、5にはないからね
5のシナリオも個人的には好きだけどね
[絶対的な力を持つ敵を追い詰めていく]的なシナリオ
第二世界でエクスデスを倒しても、まだ生きてて更に強くなるとこや、
第一世界と第二世界が元々一つの世界だったとこも
2016/08/29(月) 16:28:40.95
6は小3の時やってた。4と5はりメイク版しかやってない。
でもどれもいいと思う。ドット絵のほうが個人的に見やすいし、
表情がポリゴンよりも解りやすい。あくまでも個人的意見だけども。
4、5、6が俺にとっては最高のFFです。
多分SFC世代の人で7以降をなんだかんだ言うのはキャラが2頭身じゃないし、
ドット絵じゃないから今までのFFと違っていて、なんだか違和感を感じているんじゃないでしょうか?
ああ、長い。。。長文乱文失礼いたしました。
2016/08/29(月) 17:05:40.18
>>589
で、その直後「カイン力を貸してくれる?」だからなあ
当時は全然思わなかったが、今見るとローザって結構悪女だと思うな
いや、と言うより、全然相手の気持ちに気付かないKYなだけなのかも知れないがw

ありゃあカインね、グレて裏切ってもしょうがないですわw
2016/08/29(月) 18:56:36.31
ローザなんかバルバリシアお姉様に犯されちゃえば良いと思うの
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00176101-1472464337.jpg
593名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/08/29(月) 20:31:39.71
は画質ゲーwww
DQは国民的RPG

比べるまでもない
http://www.hdrank.com/rank/dqm/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%95%E4%BE%A1/%E7%9F%A5%E5%90%8D%E5%BA%A6/1/20/

DQのモンスターの知名度

1位スライム
2位はぐれメタル
3位ドラキー


DQ未経験者でも分かるようなモンスターばかりです
FF(笑)

いまやスライムのイメージは青い方ですよw
ドロドロなスライムなど時代遅れw

なぜDQのモンスターは知名度がありFFにはないのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1391657326/

FF厨ざまあああああああああああwwwwwwwwwww


         |ヽ、 .  |ヽ
        /  ヽ_, ,_l ヽ
      :ノし(゚;;;;y)ll(v ;;゚ノ\:    FFは神ゲーなんだよ!!
    :/⌒u⌒(__人__)⌒  \:
    :<   ヽ   |++++|`  /u >:  
     :\     ヽ二ノ   /:  DQと違って海外で人気があるんだ!!→海外=韓国だけww
     :ノ  u    ∪   \:   アイゴ―


悲しいFF厨は発狂した挙句論破されて敗走していますww
詳しくはここで↓
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1468603099/l50

なお自演擁護を繰り返している模様www
2016/08/30(火) 01:15:55.10
>>588
ファファファ出張しとるwwそりゃ大ピンチにもなるわ
2016/08/30(火) 13:15:16.71
「FFDQ板は半日に一回レスしないと落ちるよ〜」
2016/08/30(火) 13:37:21.00
とことん追求できるソフトといえばFF5
レベル1とかでもクリアできるゲームシステムはすげーよ
2016/08/30(火) 14:02:30.90
名作選ぶなら4だな
ボスたちが皆個性的で強いので戦っててすごく面白い
あと音楽も素晴らしい

逆にストーリーの評価が高いみたいだけど俺はあんま好みじゃない
2016/08/30(火) 17:33:36.85
昔のキャラってデフォ名あるようなキャラでもあんまりでしゃばらなかったよな。
それ故にロールプレイング、自分があたかもそのキャラであるかのような感覚でプレイしたりしたものよな。
個性はあってもいいが、勝手に次々と喋っちゃうような設定はな。
後2Dだと鮮明に描かれてないから、頭の中でそのキャラの表情とかを補完してたりしたな。
2016/08/30(火) 20:35:34.01
FF4は飛竜の槍が格好よすぎるから最高
ジャンプした時の攻撃でも雷鳴轟かせてほしかった
2016/08/31(水) 01:55:49.21
>>598
それすごいわかる。最近のFF(他のRPGでもだが)の主人公はしゃべりすぎ。
FF10以降のイベントシーンなんて喋りまくりでうっとおしくなってくるからな。
映画を見たいんじゃない、RPGというゲームがしたいんだ!
2016/08/31(水) 09:03:54.95
個人的には5が好きだけど、6にはクリスタルソードがあっていいね
クリスタルシリーズで固められる。がコレより強いファルシオンが売ってるから泣ける
2016/08/31(水) 10:21:13.59
>>600
CD−ROMによって容量が圧倒的に増えたのも影響してると思うな
FF7は6に比べると異様なほどイベントが長くなった
(それに伴い主人公の台詞も多くなり自己主張も激しくなった)
2016/08/31(水) 12:23:54.96
4のボスほどダサイボスはないよ
2016/08/31(水) 18:09:34.26
FF5は6に比べるとシナリオ薄いが、ジョブチェンジで
色々留まって遊んでるうちに、時間の経過を忘れるから
クリア時間はかなり長く感じたなぁ。
あれ、嵌ると第一世界や第二世界から進められないんだよなww
でも、レベル上昇の割には最大HPや攻撃力は結構低めに設定されてて
4や6みたいにインフレ気味にはならなかったな。
獲得経験値も鉄巨人の2500が最高だったから、レベルも簡単には
上がらない様になってて絶妙なバランスだった。
まぁそれだけに、GBAの追加ダンジョンは結構苦労したよ。
経験値は多めにくれる敵が多かったけど、かなり強くなってて
こちらも、色々ジョブやアビリティを組みなおして戦略立て直さなきゃ
ならなかったから、結構楽しめた。
2016/08/31(水) 21:47:10.16
4は最高につまらなかった。
606名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/01(木) 00:10:43.44
は画質ゲーwww
DQは国民的RPG

比べるまでもない
http://www.hdrank.co...90%8D%E5%BA%A6/1/20/

DQのモンスターの知名度

1位スライム
2位はぐれメタル
3位ドラキー


DQ未経験者でも分かるようなモンスターばかりです
FF(笑)

いまやスライムのイメージは青い方ですよw
ドロドロなスライムなど時代遅れw

なぜDQのモンスターは知名度がありFFにはないのか
http://anago.2ch.net...gi/ghard/1391657326/

FF厨ざまあああああああああああwwwwwwwwwww


         |ヽ、 .  |ヽ
        /  ヽ_, ,_l ヽ
      :ノし(゚;;;;y)ll(v ;;゚ノ\:    FFは神ゲーなんだよ!!
    :/⌒u⌒(__人__)⌒  \:
    :<   ヽ   |++++|`  /u >:  
     :\     ヽ二ノ   /:  DQと違って海外で人気があるんだ!!→海外=韓国だけww
     :ノ  u    ∪   \:   アイゴ―


悲しいFF厨は発狂した挙句論破されて敗走していますww
詳しくはここで↓
http://krsw.2ch.net/...gi/ff/1468603099/l50

なお自演擁護を繰り返している模様www
2016/09/01(木) 01:03:37.10
4はいっぱい抜けた
2016/09/01(木) 06:38:23.92
3信者と5信者が集まるスレで何を。
2016/09/01(木) 06:41:27.57
>>608
そしてそのアンチがお前ひとりだけ
610名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/01(木) 13:11:28.58
ff1
2016/09/01(木) 14:31:07.08
はD&Dとウィズぱくっただけの荒削りな駄作
こんなんがドラクエVに楯突くなどおこがましい
てか装備品もっと持たせろ1人4つとかなめてんのかカス
2016/09/01(木) 15:46:11.88
FF1はプレイした人が少ないから話題にならないね
2016/09/01(木) 16:58:42.98
1叩く奴は難易度がどうたら〜しか言えないレベルだから議論にならない
2016/09/01(木) 17:12:57.88
そもそも1は淡白すぎて語るほどの内容が少ない

ざっと思いつく特徴的な部分を上げれば
・グルグ火山でダメージ床ばかりなのに、レビテトはまだ無く食らっていくしかない
・だから回復手段が必要になるが、ケアルは最高でも9回までしか上がらない
・よってポーション99個がデフォだがまとめ買いが無いのでAボタンを連打
・後半、魔法の値段などがとんでもなくインフレしてくる
・加えて一度買った魔法は変更不可。それなのに意外に使えない魔法多し
・後半即死攻撃してくる敵が多いが、防ぐ手段が無い
・ジョブは変更不可。にも拘わらず後半あまり使えなくなる地雷が多い
・原則宿屋でしかセーブできない。逆に宿屋に泊ったら強制セーブ。セーブデータ一個なので前のデータは強制的に消去
・フィールドでセーブするにはテントかコテージを使うしかないがやたら高い(その割にテントの回復量はイマイチ)

うーん、何かネガティブな部分しか思い出さないよ・・・
いや、当時は結構楽しんでやってたけどね。まあまだRPG自体が珍しかったしな
2016/09/01(木) 17:14:22.51
ほら難易度が難しい!って喚いてるだけだろ
2016/09/01(木) 17:15:06.27
ただFF1はね。まだ大作どころか名前もあまり知られてなかった時期なので
結構はっちゃけてたよね。
アイテムとか魔法の説明とか結構(いい意味で)ふざけてて面白いよね
中々味があるんだよねあれ

大作となった今のFFじゃあああいうノリは出来ないでしょうなあ
2016/09/01(木) 17:25:06.25
浮遊城や過去の神殿みたいな舞台にワクワクする感性もなく
人形劇イベントがないから内容が薄いとか言い出す人種は一生口を閉じててほしい
2016/09/01(木) 17:26:28.91
昔過ぎてグルグ火山なんて記憶に無いけどポーション99個買いなんてしないでクリアしてるぞ
ピスコデーモン(うろ覚え)かマインドフレア、ラスダン以外はあまり苦戦した記憶無いな
2016/09/01(木) 17:31:22.26
地雷ジョブが多いとか言ってる奴なんか明らかにネット受け売りだしな
初見で赤が強いなんて知らないから普通は白黒でクリアするし
戦士も普通は入れるからパーティの一人がシーフかモンクかって違いくらいしかない
2016/09/01(木) 18:46:10.77
1回クリアしたら同じRPGを2度とやらないような奴が思い出補正で大昔のゲームを語っちゃダメでしょ
FF1はサンガー620000の時点でゲームバランスがめちゃくちゃ
最近の中身を薄めたネトゲに近い

ゲームの内容自体は短いけどレベル上げで水増ししてるだけ
2016/09/01(木) 18:51:28.40
ほら難易度が難しい!って喚いてるだけだろ
2016/09/01(木) 18:57:27.55
町のまわりでレベル上げし続ける作業を難易度とは言わないだろ
2016/09/01(木) 19:01:39.65
62万ギルってネタじゃなくてガチで言ってたのかよ
動画評論家って頭おかしいな
2016/09/01(木) 19:03:48.80
>>623
じゃあ、あれはなにが620000なんだ?
実際に620000と表示されたが
2016/09/01(木) 19:04:34.98
プレイすれば分かるよ
2016/09/01(木) 19:05:52.88
>>625
プレイしたけど分からん
L620000てあったけどLってなに?
それよりも前の魔法は普通にギルの数字だったんだけど
2016/09/01(木) 19:07:34.19
無理に評価するために今しがたエミュでプレイしてきた奴特有の勘違い
2016/09/01(木) 19:23:43.17
今、調べたけどレベル6、20000ギルを容量の関係で連続で並べて
L620000て表示してたのかよ
これはダメだわ
ちゃんと表示できないってゲーム以前の問題
2016/09/01(木) 19:36:00.00
無知な奴が批評家ぶると強い言葉にばかり頼る典型
2016/09/01(木) 20:06:54.24
>>619
まさにそれで先月このスレで赤は強いって事を知った
当時は赤は全てが中途半端で後半苦戦すると思ってやり直した記憶がある
2016/09/01(木) 23:14:36.27
>>617
で、お前はファミコンのFF1を何回クリアしたの?
ゲームの9割がレベル上げのゲームの1割について語ってるようだけど
2016/09/01(木) 23:25:42.80
>>614
フィールドでセーブするときは普通ねぶくろ使うだろ
2016/09/01(木) 23:43:23.43
サンガー62万ギルとか言ってる奴が9割レベル上げとか大嘘ついてもな
2016/09/01(木) 23:59:18.56
リメイク版でもレベル上げばっかだったけどな

FF3の浮遊大陸の町やダンジョンの合計が23
FF1の全世界の合計が24
ドラクエ3の上の世界だけで54くらい
本来ならFF3で浮遊大陸クリアに少し付け足す程度でクリアできる量なのに
それを水増ししたのがFF1

FF1とドラクエ3、FF3の時代が大きく違うならまだしも同じファミコンだし
完全上位互換のFF3がある時点でFF1はいらない。
2016/09/02(金) 00:07:14.19
その理屈だとドラクエ3の後にもっとボリューム低いFF3が一番不要だな
2016/09/02(金) 00:54:25.42
FF1は最短ルートや逃走不可敵やエンカ床を理解すれば劇的に効率的になる学習ゲーだよ
最初のボスのピスコディーモンが最初の逃走不可敵でもあって
注意すれば逃走不可仕様を理解できる配置になってるし
稼ぎ9割とか言ってるような頭だとこういう配置の妙なんか理解できないだろうけど
2016/09/02(金) 02:08:57.06
>>636
むしろ、最短ルートを通るから稼ぎ9割になってしまうんじゃないのか?

ドラクエにはメタル系がいるし
FF2は序盤の強キャラの有効活用と強引なミシディア到達
FF3はクリスタルが強ジョブにチェンジさせてくれるので無理やり進めると楽になる
序盤から強い武器は拾えるし魔法も高くはない

FF4は終盤まではレベル上げがあまりいらないしラスダンは経験値多い
FF5もFF3と同じで無理やり進めると銭投げ、タイタン、フレア、ホーリーなど勝手に使えるようになるタイプで
ラスボスはレベル30でもドーピングで倒せる
FF6は最初から簡単な上、グロウエッグと恐竜の森がある

FF1が上記のように進めるとは思えないんだが
2016/09/02(金) 02:44:41.77
後半は装備ほとんど拾い物だから稼ぎのほとんどはエルフの街だろ
魔法も到達時点ではほとんど買わず余裕ができてから買いに戻るし
2016/09/02(金) 02:53:32.47
FF1で稼ぎ必要なのってせいぜい序盤くらいだよな

ボスそんな強くないし逃げられる雑魚さえ覚えればサクサク進むよ
2016/09/02(金) 04:53:35.53
ff4最高
4>3>6>5>2>1>9>7>
2016/09/02(金) 06:43:44.65
でも俺もぶっちゃけ最初にプレイした時は
「は?62万?ふざけてんの?このゲーム」と正直思ったわw
懐かしいなあ

L620000 って書き方がややこしいんだよw
2016/09/02(金) 09:54:35.74
>>620
昔のRPGってFFに限らずレベル上げがあって当たり前だったからな
FF5くらいからレベル上げしなくてもクリアするだけなら問題なくなった
2016/09/02(金) 11:18:53.19
FF1は当時のゲームとしては全然レベル上げいらない方だよ
船取るまで初期レベルでいいなんてゲーム他にないし
2016/09/02(金) 12:26:26.79
俺は5を先にやった口なんだが個人的には5の方が好きだなぁ。
4は友達から「ストーリーが良い」とか「音楽最高」とか聞いてたから期待してやったんだが、何ともショボくて期待ハズレ。
ストーリーは子供騙し(5と同じく)だし、音質も5より悪かった。
バトルの戦略性が無さすぎ。戦闘のエフェクトもショボすぎ。
ワールドマップとダンジョンマップも5は随所に工夫が見られるのに対して4は皆無。

ハッキリ言って4は期待外れでした。
俺みたいに5からプレイした人で同じように感じた人もいるはず。
2016/09/02(金) 12:30:55.69
エフェクト一番しょぼいのって5だろ
針とかネコキックとか文字だけの技ばっかり大量にある
2016/09/02(金) 17:37:12.10
低レベルクリアの楽しさなら5かな
2016/09/02(金) 21:33:32.40
DQ信者だけどFF5のシステムの完成度の高さが好き
2016/09/03(土) 00:36:47.91
ところでFF3とFF5はどっちがいいの?
2016/09/03(土) 06:18:54.81
FF5
2016/09/03(土) 10:52:16.70
ff3は中学生が書いたみたいなテキストがよい
2016/09/03(土) 12:31:19.67
5は稼ぎがただのコンプ要素でろくに強くならないからつまらない
2016/09/03(土) 13:24:13.79
アンチしたいならもう少しマトモな理由語ってくれ
2016/09/03(土) 13:28:00.35
>>29みたいな事言ってるエアプ君にはそれも不可能でしょうw
654名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/03(土) 15:34:05.32
やはりFFはDQに負けていた!

http://gcompass.sp.land.to/rank/2016.html

1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7

以下省略


トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww

   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ────────────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー―――――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ──丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \
2016/09/03(土) 17:35:10.92
3も5も両方良い
甲乙付けがたい
4はクソゲー
2016/09/03(土) 18:16:17.29
5信者って具体性もなく完成度が高いとか喚いて
反論されると発狂するパターンばっかだよな
2016/09/04(日) 03:20:50.11
>>646
というか4や6は低レベルクリア難しすぎだろ
ゼロムスなんか完璧なタイミングでジャンプしなきゃならんし
2016/09/04(日) 03:29:48.31
5の低レベルは仕様の隙間とかじゃなくて最初から用意されてるからつまらない
659名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/04(日) 11:44:05.67
やはりFFはDQに負けていた!

http://gcompass.sp.land.to/rank/2016.html

1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7

以下省略


トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww

   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ────────────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー―――――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ──丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \
2016/09/04(日) 12:30:51.46
4もなあ…ゲストキャラが無駄に死んでは実は生きてますたの連打でなければ
一本道&職業固定ながらそれなりに面白かったと思うんだがな

でも神クラスは3と5
2016/09/04(日) 12:38:04.74
3と5持ち上げてる奴は意義のある事を喋った事がない
2016/09/04(日) 12:50:38.58
FF4はエッジとリディアが低レベルな夫婦漫才やってたのは評価が高いな
当時のRPGじゃ真面目に世界を平和にする的な内容のものがほとんどで
旅の道中におふざけのやり取りが入るっていうのが異色だったしな
今のRPGじゃおふざけは当たり前のようになってるけど
2016/09/04(日) 14:13:39.40
エッジとリディアは性能まで低レベルで地面に転がってもらった方が全体ケアルガの回復量増えて楽とは思わなんだ
2016/09/04(日) 17:19:57.53
エッジは後ろに置いてリディアは家に帰らせる
2016/09/04(日) 19:13:36.90
>>662
そう言うコメディ要素をRPGに取り入れたのはもしかして初なのかな?
シドとテラの口喧嘩とかも結構好きだったねえ
そのいつも喧嘩してたシドがメテオの所で「目をあけんかい!この糞ジジイ」
って言う所が涙を誘うんだよな。普段の喧嘩シーンがあってこそ活きてくるんだよね。こういうシーンって
2016/09/04(日) 19:20:59.65
ギャグ的な要素ならFF3にも変なじじい4人組とかいたよ
あのうちの1人はラストダンジョンで主人公達を助けにくるレベルにまでなったけど
2016/09/04(日) 19:41:15.56
漫才は悪いほうのお手本だろ
2016/09/04(日) 19:44:20.13
>>665
一番爆笑したのはどんどん死んで悲しい感じになってるのに最後にアホみたいに全員生き返ってるところだな
2016/09/05(月) 01:02:47.01
4と6はクリアまでやるのが何かしんどい
5は気軽にやれるから好き
2016/09/05(月) 04:52:36.85
自分はFFは1〜7と9と12くらいしかやってないから
あまりわからんが3と5は確かによかったと思うよ。 
2016/09/05(月) 07:35:26.50
>>669
難易度が適度、キャラ育成も面倒くさくない、その割に育成の自由度が高く色々試せる
ストーリーもシンプルかつ王道だから気楽にやれる

この辺りの要素が大きいと思われる
2016/09/05(月) 10:00:32.13
3と5って全然調整逆なのにな
ギャグ入れてジョブチェンジがあればなんでもいいのかね
2016/09/05(月) 17:55:38.11
3と5が良いと感じるのは間にある4が糞過ぎたからだな
キャラカスタマイズができなくて一本道なんて糞にもほどがある
4はDSのリメイク版ではキャラカスタマイズできる新システムを追加していることからも
オリジナル4が糞であることを証明している
オリジナルが良ければ新システムを追加するはずがないからな
2016/09/05(月) 20:11:27.68
忍忍賢賢
すっぴんすっぴんすっぴんすっぴん
カスタマイズ要素()
2016/09/05(月) 21:07:15.40
最適パーティー決まってるからカスタマイズ要素とは言えないっていうならカスタマイズ要素なんてものが存在しなくなるっていう暴論になるけど
2016/09/05(月) 21:35:05.92
職業制はFF1やドラクエ3くらいでちょうどいい
目の前のイベントやボス抜けるためにチェンジとかやらされ感しかない
2016/09/05(月) 23:39:33.77
ドラクエの職業とかダーマの神殿まで出張してチンタラして面倒くさい
2016/09/06(火) 02:37:47.72
5は余程の変態パーティーでもなければイベント毎にジョブチェンジする必要ないな
2016/09/06(火) 06:26:27.41
>>674
FF7なんてマテリアの奥深さ()なんて信者は言ってるけど
結局効率良いのは打撃あげて回復付けるだけの編成だよ。それ以外は趣味でしかない
あれが一番酷いね
2016/09/06(火) 14:14:26.05
5はオーディンとバハムートがかっこ良すぎる。
2016/09/06(火) 21:34:10.17
DS版はモンスターの最大数が3匹の時点で糞。
DS版はたまねぎけんしが隠しジョブで且つ黒魔法白魔法が使えるようになってる点も屑。
常に4VS3以下とかもうね。
昔は4VS8とか、土の牙があるダンジョンで敵が増殖しまくって難しかったのに、DS版は難易度の糞もない。
竜騎士が居なくても余裕で倒せるガルーダなんて、なんで難易度簡単にしまくってんの?竜騎士の価値無いじゃんと。
682名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/07(水) 01:57:09.30
>>675
5のアビリティはカスタマイズ要素あるけど、実際に3のジョブにカスタマイズ要素は皆無だろ
そして3のジョブシステムはカスタマイズ要素を重視したものではなく、4のキャラクター入れ替わりと同じく
多彩なジョブを使うこと自体を楽しませるためのシステムで5とは方向性が全く異なる
これ何度言っても3は5と同じなんだぁぁぁっていうアホが出てくるんだよな
2016/09/07(水) 06:28:08.70
4DSのキャラって固有アビリティを引き継げるらしいなww
結局は5のパクリかよ・・・・。
まぁ、5のアビリティシステムと6の魔石システムは伊藤が考案したものだけど
やっぱ、レベルあげるだけしか脳が無い糞システムだったから、ちょっとでも
バリエーション持たせようとしたのかもな・・・。
でもなんか5で生み出された、アビリティシステムを中途半端に劣化された
感じで腹が立つわ・・・。
2016/09/07(水) 06:36:51.89
うそなきするカインとか見れるで
2016/09/07(水) 08:43:25.20
ぜになげ

と書かれただけで発狂するクソシステムの5がなんだって?
2016/09/07(水) 10:30:37.05
初心者救済コマンド使ってドヤ顔するぜになげ厨
2016/09/07(水) 11:12:04.05
キチガイに配慮してぜになげの話を避けないといけないクソゲーFF5
2016/09/07(水) 12:26:54.83
ぜになげチートの話しは何度も論破されてるのに忘れた頃にまた蒸し返して発狂とか言われてもな
689名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/07(水) 13:25:31.14
5のアビリティシステムは面白いと思うけど
ぜになげが初心者救済要素という用語は無理があるなwwwww
初心者救済にしてはギルが減るというデメリットが重すぎる(金が余るのは上級者だろう)し
6や7に出てくるぜになげはそんなに強くないというところを見ても
単に強く設定しすぎただけだよ
2016/09/07(水) 13:33:50.07
>>689
ほんとだよな、大量のギルを稼がないといけないという苦行がワンクッション入ってるんだもんな
その大量のギルはどっかで大量にモンスターを倒してゲットしてるもんだし、
プレイヤーからしたらその苦行に対するご褒美なんだから初心者救済というのは間違い
2016/09/07(水) 13:35:21.50
100ギル200ギルをやりくりする初心者がぜになげなんて高嶺の花でしょ
692名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/07(水) 14:58:34.75
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族


トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)

これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i
2016/09/07(水) 18:16:56.24
>>689-691
この平日昼間からの連投っぷりと相変わらず独りよがりの持論振り撒いてる様は
「ああ、やっぱしたらばフレア池沼しか居ないスレなんだな」と実感させてくれる
694名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/07(水) 18:35:53.75
>>636
ランダムエンカウントでセーブリセット式の覚えゲーって典型的なクソゲーのパターンじゃねーか
わざわざ出来の悪い覚えゲーやるぐらいなら最初から学習要素楽しむために構築されてるパズルゲーでもするわ
2016/09/07(水) 19:12:47.24
>>693
別人だけど、いちいち認定が面倒くさいなお前
2016/09/07(水) 19:17:51.92
ニート多すぎやろ
2016/09/07(水) 19:56:08.81
>>694
別に総当りの覚えゲーじゃないからね
ゲーム通して通じる規則性に気づくかどうかのゲーム
君みたいなごり押ししかできない頭だと文句つけてるんだろうけど
2016/09/07(水) 19:58:34.99
FF1は注意深くプレイすればピスコディーモンで固定エンカウントと逃走不可敵を学習するし
ガントレットは入手時点で誰も装備できなくて使うと何かあるかな?って気づかせてくれる
バカはこういうの分からないんだろうけど
699名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/07(水) 20:45:44.75
まあFF5をありがたがってる脳じゃわかりっこないね
2016/09/07(水) 23:05:48.65
DQもFFも4がつまらんな
2016/09/07(水) 23:10:41.94
FF4はつまらないけどDQ4は面白いよ
2016/09/08(木) 02:52:57.12
ピスコディーモンで固定エンカウントと逃走不可敵を学習するとFF1のなにが変わるのか分からん
逃げられる敵からは全部逃げろって言ってるのか?
敵と戦いながら進められないRPGって明らかにクソゲーですやん
2016/09/08(木) 06:47:19.46
クソゲーって言うのは敵から逃げられないどっかのRPGの事だと思うんですけど(正論
2016/09/08(木) 07:10:46.88
ちなみにPS版はFCよりエンカとロードと逃走率とポーションの回復量が糞になってる実質ハードモードだから
間違ってもこれでゲームバランスがどうこうと評価しないでね
705名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/08(木) 10:47:14.28
それが原体験だったらFC版はヌルゲーのクソと叩くんだろうね
2016/09/08(木) 14:18:40.76
俺の場合は当時厨房だった頃、ファミコン末期当時に友人の家でFF3をちょっとやらせてもらって
めちゃくちゃ面白くて、親にファミコン買ってくれとねだったがダメだったので
3はやってないが、スーファミは何とか買えたのでFF4が出た時にすぐに買って楽しみに
してプレイしたが・・・ジョブチェンジ出来ないのに愕然としたよ。
でも5でジョブチェンジが復活して、しかもアビリティシステムがあるとか聞いて
もう嬉しかったな。迷わず買ってプレイしてはまりまくったよ。
で、6も期待してたんだがまた4みたいに固定ジョブになったのでダメだった。
707名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/08(木) 15:12:35.14
BGMとストーリーは6
システムは5
消去法で4がクソになるが4も悪くなはい

1〜3はファミコンだからシステムにも限界あると思うんだが
あえて入れるなら劣化5である3がクソ

個人的には
6>5>2>1>4>3
2016/09/08(木) 15:22:59.52
3は劣化5じゃなくて劣化4だろ
逃げることがデメリットになる部分も引き継がれている
ジョブチェンジとかいうガワしか見えてない奴多すぎ
2016/09/08(木) 16:56:38.06
ドラクエ3の発展系かと思ったらスキル受け継ぎもできない劣化版だしな
2016/09/08(木) 17:07:54.11
>>703
敵が出てくるたびに逃げるなら最初から出ないように改造でもしとけよ
2016/09/08(木) 17:20:06.08
敵から逃げられないだけでクソゲーとかw
ヌルヌルローションゲーしか出来なのかw
2016/09/08(木) 17:23:09.04
ごり押ししかできない頭の奴が上級者ぶってて可哀想
2016/09/08(木) 17:30:35.69
アホの話をまとめるとFF1はボスが弱いから道中の逃げられる敵からは全部逃げて
ボスだけを倒すって言ってるようにしか聞こえないんだけどあってるの?
それ、ただの低レベル攻略じゃん
2016/09/08(木) 17:36:02.96
脳筋ごり押しが最適解じゃないと許せない人種は怖いな
2016/09/08(木) 19:17:23.04
>>708
3と4の共通点が全く見当たらない
2016/09/08(木) 19:31:24.02
ff1の話に乗ってこれる奴が少ないんだよなぁ ff2はのばらと味方攻撃とかしか知らない奴が多い

DQは1、2とも乗ってこれるのにな
ただ6789となると喋れる奴がすくなくなるんだよな
1周で終わるから記憶に残らないんだろうけど
2016/09/08(木) 19:47:22.80
1はさておき2は話が長くなるからあまり深入りしないだけで知らない奴が多いわけじゃない
前のスレでも2の魔法は一個一個レベルあげるのが面倒くさいって話で大激論になってた
2016/09/08(木) 21:28:11.52
1はマトーヤの洞窟というフレーズとマインドフレアだけ覚えてる
2016/09/08(木) 23:37:57.00
>>714
ファミコン時代のボスは容量の関係でまともに調整されてないのにそこだけやるとか馬鹿みたいだなお前
2016/09/08(木) 23:59:54.16
FF2はパラメータを上げて打撃を伸ばすのを楽しむゲームだから
魔法の属性で弱点当てしたい人には合わない

FF2の攻撃魔法はメインで使うのを1つだけ伸ばしてればそれでよい
アルテマは設定した人がいろいろ建前を並べてたようだけど、
本音では打撃ゲーを魔法ゲーに変えたくなかったんだと思う
2016/09/09(金) 01:53:39.42
>>719
ぜになげで沈むボスよりよっぽどまともに…おっとキチガイが沸いてくるこわいこわい
2016/09/09(金) 11:31:22.82
5のボスはレベル5デスでほとんど倒せる
6のボスはバニッシュデスでほとんど倒せる
2016/09/09(金) 17:23:01.28
FF4はFFをキャラゲーにして萌えヲタ、腐御用達にした張本人であり諸悪の根源
キャラゲーだオタゲーだと叩かれるFF7は結果でしかない
原因はFF4なのだ
2016/09/09(金) 18:15:40.22
キャラゲーの原点はFF2だろ
725名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/09(金) 20:52:09.22
1はリメイクや復刻が始まるまでは
シリーズ中の認知度的にはマイナーゲームといっていいレベルだった
円グラフにするとほんのちょびっとのパターン
2016/09/10(土) 01:00:42.64
4や6はシナリオは5よりも力入れてるとは思うけど
ゲームの部分が本当に単調ですぐに飽きるんだよね。
2週目ぐらいまでは、あのシナリオや世界観を楽しむために何とか
自然とやりこもうとするんだけど・・・6なんかは味方が強くなりすぎて
レベル上げるだけで、結局飽きてしまうんだよ。
で、気づいたらやっぱりやり込み要素強くて、自分で好きなキャラに
カスタマイズ出来る5をやりまくって、5の面白さを実感するんだよな。
まぁ普通なら当然の結果だけど。
でも、ゲーム部分よりもキャラマンセーの人は未だに4や6に固執
しちゃってるんだよな。
2016/09/10(土) 03:55:57.27
5は第二世界がなんか楽しかったなーっていう記憶があって
一つに戻った世界は虚しいしBGMで泣きそうになった
雰囲気が良いってことだな
2016/09/10(土) 06:53:08.13
>>725
FF1の復刻なんかファミコンの頃から始まってるよ
無知自慢乙
2016/09/10(土) 07:20:56.70
5なんかたまにやり返してみようと思ってもOPの時点でもういいやってなるけどな
ラスダンでマスターになるからジョブがただの着せ替えでしかないし
カスタマイズなんて呼べるほど上等なシステムじゃない
2016/09/10(土) 11:45:00.29
ボタンを推しとけば自動でレベル上げできるくらい
ヌルヌル5にカスタマイズなんて必要無いよ
2016/09/10(土) 17:00:55.71
キャラマンセーで4や6に固執している奴が
野村FFをキャラゲーだのキモゲーだの言って非難しているのを見ると笑えるな
同属嫌悪、近親憎悪、目糞鼻糞の類だな
2016/09/10(土) 17:17:59.13
キモい野村のキャラがキモいだけ
2016/09/10(土) 17:45:45.34
キモオタ向けライトノベルと一般の小説をごっちゃにしてるくらいアホな意見だな
2016/09/10(土) 18:12:57.09
4と6を一般の小説カテゴリに分けるとか一般の小説に失礼
2016/09/10(土) 20:21:24.57
堀井や寺田と比べ
なんと陳腐で子供だましなシナリオであるか
ゲーム畑のセンスの限界を見せつける、恐るべき反面教師だ!
2016/09/11(日) 01:19:24.17
まあ、多分4や5のストーリーを今のCGムービーでされたら
印象が変わるんだろうな
逆に言うと今のFFは映像こそ進化したけどシナリオはSFC時代って感じ
2016/09/11(日) 05:39:12.08
5って雰囲気があんまり暗くないよな
エクスデスとか悪者だが、あくまで少年漫画的な感じ

6は重々しい雰囲気が漂ってる
2016/09/11(日) 07:10:15.21
>>737
5も終盤は暗いよ
街が何個も飲み込まれる事を考えたら
ある意味6よりも被害は大きいしね

ただ中盤までの展開が全く暗くないから全体的にその印象が薄いんだと思う
6は最初から最後まで重い雰囲気だからね
2016/09/11(日) 07:16:31.84
>>715
むしろ共通点しかないと思うね
3,4,5を連続でやってみれば解るが
3のプレイ感覚って5よりも4の方がずっと近いよ。
708も言ってるようにジョブチェンジって一点しか見てない人間が多いんだよな。

3,4の違いって、ゲームデザイン的に、場面によってジョブチェンジでジョブを変えるか
シナリオで自動的に入れ替わるか くらいの差しかない
2016/09/11(日) 07:18:18.01
そして4,6もセットで語られる事が多いが、どちらかと言えば6は5に近いゲームデザインなんだよな
アビリティが魔石やアクセサリーになってるだけだもんな
世界崩壊後にフリーシナリオ的になるのも5の第三世界と一緒だしね
2016/09/11(日) 08:23:16.23
これは何言っても自分が正しいと思っちゃってる論調だ
3の一部のボス戦はジョブ固定じゃないと勝てない前提でコメントしてる
2016/09/11(日) 08:56:40.41
特殊なやり込みなら雑魚ジョブでもクリアできるとかそういう頭の悪い極論はいらない
魔導師はどう足掻いても絶対必要だし
743名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/11(日) 14:24:51.32
やはりFFはDQに負けていた!

http://gcompass.sp.land.to/rank/2016.html

1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7

以下省略


トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww

   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ────────────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー―――――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ──丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \
2016/09/11(日) 14:25:45.22
せいぜい忘れた頃に2周目3周目をするくらいの俺には4や6の底の浅さなど感じない。
745名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/11(日) 19:53:48.22
>>741
俺は>>739とは別の人間だけど共感する部分があるなぁ。3は強制とまではいかないが、特定のジョブを使うことで効率的に進められることを考えて作っていると思う。
ボスという部分だけではなく、そのジョブ専用の装備が落ちていたりとか、ショップに関係したものが並び始めたりとか。
2016/09/11(日) 20:54:40.00
ジョブチェンジは弱くならないけどシナリオでキャラが入れ替わる場合、頻繁にパーティが弱くなるから全然違うわ
2016/09/11(日) 21:12:12.03
頻繁に小人にされるほうがうざい
748名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/11(日) 23:10:20.12
子供の頃はよく分からなかったが、やはりFFは5から変わった感じがするね
よく4こそFFの最高傑作だと評する声もあるが分からんでもない
しかし、システム面でFFの基本形を完成させた作品は5であることには疑いの余地はなく、王道といえばやはり5だろう
6は挑戦的で正直映画っぽい作品だと思う。時代を追った初のFFといえよう


例えるなら、
4は名の知れた天才画家の処女作
5は雇われ一般画家の渾身の一作
6は優秀な学生の卒業制作

こんな感じか
2016/09/12(月) 01:21:27.01
FFがキャラゲーじゃなかったのは3までということか
4以降は全てキャラゲーというわけだな
750名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/12(月) 08:00:50.47
>>>739
まあ3と4はゲームデザインに同じ青木和彦が関わってるのに
近いところがないと主張する方がイカレてるんだよな
2016/09/12(月) 09:13:25.99
>>748
5はそれまでのFFシリーズの正当進化って感じがするんだよな
ただ6は5の正当進化と言うより5の亜種って感じなんだよな
良く言えばそれまでのシリーズ集大成、悪く言えばどっちつかずで中途半端になってる作品

そしてその6路線を更にもっと押し進め、それまでのFFと完全に別物になってしまった感があるのが7
2016/09/12(月) 09:18:09.38
進化というか3のダメな所の尻拭いが5だろ
他の作品とは特に繋がってない
753名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/12(月) 11:41:50.50
>>748
6はオペラ、舞台劇、群像劇だからな
キザったらしいセリフ回しとかキャラのスポットの当て方とか完全に舞台劇だし
小説の連載を読んでいたら突然舞台劇になったのがFF6

合わない人にはとことん合わない作品

>>752
3の尻ぬぐいってかFC性能では不可能だった部分をSFCで実現させたのが5じゃね

似たようなもんだろうけど
2016/09/12(月) 13:26:46.11
6が合わないって人はただ単に懐古主義者すぎるだけだろ
ここまできたらRPGよりシナリオのないシミュ系ゲームのほうが向いてるわ

いわゆるドラクエ3タイプのゲームは90年くらいですでに雑誌なんかで
「いつものRPG」と言われて飽きられ始めてたよ
2016/09/12(月) 13:52:16.18
6は全体的に暗いのが嫌い
756名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/12(月) 14:50:16.12
6は全体的につまらないのが嫌い
2016/09/12(月) 17:19:06.75
6も単体で見ればつまらなくはない。いや、むしろ面白い方かと思う
ただ当時はね、やはりFF最新作でしたから
FFの続編として求めてたものとは色んな意味で違ってさ「コレジャナイ感」が強かったね。

まあ、7以降から考えれば6なんてそこまで毛色が違ってた訳じゃないんだよな。後から考えればの話だけどね
2016/09/12(月) 17:21:20.71
FF6は現物より写真で見てたほうが面白そう
7は写真もポリポリしてるからやったほうが面白いけど
759名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/12(月) 19:11:13.85
        ドラクエの売り上げ

150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族

安定しています

トンスルファンタジーの売り上げ

オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)


新作になればなるほど低下していく模様!!wwwwww


DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)

                ____
                /_ノ  ヽ、_\          アイゴー!!
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\   FFは海外で売れてるニダ!!←海外(韓国)
             /   ⌒(__人__)⌒ \       トンスルファンタジーを崇拝しほるほるしているFF厨(笑)
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_  
2016/09/12(月) 22:19:21.28
FF4の続編最近やったんだけどモロにFF6の崩壊後のパクリなんだな
仲間を全員探して飛空艇(つうか魔導船)でメンバーチェンジできるってやつ
2016/09/13(火) 04:41:45.83
俺は5のラスダンのボス勢の弱さがダメだった
4のラスダンボスはみんな強いからね
762名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/13(火) 09:04:25.11
難易度=面白さ、ではないな俺は。
自由度が高い方が面白い。5>2>6>3>1>4の順で好き。
2016/09/13(火) 14:22:07.17
残念2もキャラゲーだ
2016/09/13(火) 16:11:51.22
>>749
4くらいからキャラ語りする人が一気に増えた感じ
男女ユーザーともな

>>757
つか、6と7って色々と似通ってるんだが
2016/09/13(火) 16:46:35.09
>>761
5は基本ヌルゲーだからね
2016/09/13(火) 22:36:02.60
2はキャラよりシステムで楽しむゲームだろ
2016/09/13(火) 22:52:53.04
糞と思うものは特にないなぁ
気に入らない部分挙げると

1 特になし
2 成長システムが苦手
3 ラストのダンジョンが長すぎ
4 セシルが苦手
5 ストーリーがあまり面白くなかった
6 ラスボス弱すぎ…というか、キャラ育成の問題か
2016/09/14(水) 01:16:32.31
セシルに精神注入棒でヤキ入れてやればFF4は文句なしになるんだな!
2016/09/14(水) 09:13:01.06
>>764
まあ、6路線を更に押し進めたのが7と言ってもいいだろうな
6の時点である程度違和感があったのだが、7でそれが本格的になってきた
と言う感じだろう

6はまだそれまでのFFのいいとこ取りをしようとしてる感じだったが
7は完全に独自路線になってしまい、それまでのFFの雰囲気とは完全に乖離してしまった
2016/09/14(水) 09:15:49.45
>>765
FF1,2ははっきり言ってバランスがぶっ壊れており
FF3,4はかなり良くはなったものの、まだバランスに難があると言った所だった
そんな中5でようやくドラクエ並の優れたバランスを達成したと言う感がある

それ以前のFFに慣れた人にはヌルく感じるだろうが・・・
6・7で更にバランスをヌルくしてしまったのは失敗だな
特に7は敵が弱すぎて、戦闘がただの作業と化した
771名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/14(水) 10:40:21.85
6と7は容量足りなくてストーリー削ってるぐらいだし細かいバランス調整する余裕がなかったんじゃね

FFってその時代の性能ギリギリを攻めていく姿勢は評価するんだが
結局最後に色々削ることになって中途半端な作品が完成してる気がする
2016/09/14(水) 10:52:41.65
また難易度しか評価基準のない人が暴れてるな
2016/09/14(水) 11:02:25.68
5と6は難易度がぬるいんじゃなくて一番強い技を最初に開放しちゃってるから
育成しても見返りがなくてつまらないんだよ
FF1や2が育成すればどんどん強くなるのとは対照的
ただ頭のおかしい人はそういうプレイヤーが主体で遊ぶゲームをバランスがおかしいとか
道端に次のボス倒す武器を置いといてくれるのが名作とか言い出す
2016/09/14(水) 11:05:29.48
FF7とか他シリーズでは月下の夜想曲とかは基本難易度はぬるくても
上乗せする要素も大量にあるから別に退屈はしないんだよね
勝手に強スキル取れるけどそれ以上やる事がない、縛るくらいしか遊ぶ道がないクソゲーが5や6
2016/09/14(水) 14:56:02.90
FF4の続編はどうだったの?
FF5とFF6をさしおいて出すほどのもんだった?
2016/09/14(水) 14:58:14.63
>>770
決定ボタン連打してるだけで戦闘が終わるローション5が優れたバランスなワケないだろw

ほとんどのボスを即死できる5、6はバランスも何も無いよ
2016/09/14(水) 15:46:03.83
FF4-2は操作できるキャラクターが20人ぐらいいて面白かったよ
2016/09/14(水) 17:21:08.75
>>776
またいつものエアプ君か・・・懲りねえな
2016/09/14(水) 17:42:46.84
君は話に入ってこなくていいよ
780名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/14(水) 22:55:05.53
ここでいうバランスとはゲームバランスの意味というよりは、ゲームとして土台がしっかりしてるということだろう
確かに5にはそれを感じる
一言でいえば、ポイントを押さえれば誰でもクリアできる安心感ってやつ
だから、そのポイントさえ押さえれば、ゲーマーからすればヌルゲーになる
4まではポイント押さえるだけじゃ足りず、やるべきことをやらないと越えられない壁というものがあった
その壁が際立っていたから、越えればヌルゲー、越えられないならクリアを諦めるという二択になり安心感はなかった
でも、5はそういった壁がなく、誰でもポイントを押さえればクリアできる道を敷き、どのレールからでもクリアできるゲームに設計した
5はそういう意味で偉大な作品
2016/09/14(水) 23:09:36.85
誰でもクリアできるから名作とかそういう頭の悪い議論は発展性がない
2016/09/15(木) 04:25:42.19
FF3とFF5ならFF5のが好きです。
2016/09/15(木) 06:57:53.79
意外とFF4好きってやつ少ないな
オレ4が一番はまって何回もやったんで4の登場キャラに
一番思い入れがある
2016/09/15(木) 07:37:59.76
>>783
2のレオンハルトや4のカインのような裏切りキャラが味方にいるのが
物語に深みがあって良いって人と、気分悪いって人といるから仕方ないな
2016/09/15(木) 07:44:32.02
>>784
確かにカインとかを好きな人と嫌いな人では180度見方が変わるだろうなあ
2016/09/15(木) 07:48:52.75
>>780
的を射た意見だと思う
かつてドラクエ2と3についてもよく似たような論争が起こってたのですよ
ロンダルキアの鬼畜さははっきり言えば、製作者のバランス調整が出来なかった結果である
しかし、いわゆるコアゲーマー層はだからこそモンスターが本気で殺しに来るバランスだから良いと言う
バランスが上手く取れてるゲームだとむしろそう言う層にとっては物足りなく感じてしまうんだな

万人受けを狙うのが良いか、それともマニアを唸らせるのを狙うのが良いか ってのはある意味永遠のテーマかもしれない
2016/09/15(木) 08:14:39.21
低次元なゲハの受け売りで気持ちよくなれる人種ってまだいるんだな
2016/09/15(木) 08:21:06.18
コンピューターRPGの原点ともいえるWizardryの戦闘は、全滅したら
それまで育てたキャラがパーになるという恐怖との戦いだった
だからザコ戦も気が抜けず、一戦一戦が真剣勝負だった
ストーリーが何にもなくても、ラスボスが大して強くなくても、クリア後の
エキストラダンジョンとかなくてもWizは名作だった
ドアを入るだけの恐怖を教えてくれたWizが大好きだった
そんな私が一番好きなのはFCの3、次いで2、ただのマゾかも知れないが
2016/09/15(木) 08:27:07.26
ネットで見た低レベル攻略自慢
ネットで見たバッツのハーレム絵自慢
ネットで見たコアゲーマー理論でどや顔

他人の尻馬でしか喋れないバカに向けたゲームなんだなってのがよく分かる
2016/09/15(木) 09:10:34.94
>>785
FF4TAでも相変わらずカインの悪者が出てきてるし、イメージは最悪
続編なんだからいい人になったって事で最初から最後まで扱ってやればいいのに
2016/09/15(木) 11:22:09.54
4はリアルタイムでSFC版遊んだ人は評価高いと思う
当時はRPGに自由度やサブイベなんて無くて当たり前だったから一本道RPGという認識すら無かったし
2016/09/15(木) 14:45:58.61
知識のない人間は難易度の簡単さしか評価できないから
ライトユーザーがどうとかのゲハ用語ばかりになる
2016/09/15(木) 15:28:19.19
FFは難易度下げすぎでもう戦闘は要らないんじゃないの?っていうレベルだし
2016/09/15(木) 18:59:55.25
世界樹の終盤のボスとかは興醒めだな
2016/09/15(木) 22:32:23.32
FF5は育てなくても詰まないようにゴミアビリティしか覚えないからつまらない
796名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/16(金) 01:00:01.88
少数派の意見だな!
2016/09/16(金) 01:15:44.97
FF5は一部のチートアビリティを使うか使わないかしかゲーム性がない
2016/09/16(金) 01:48:21.82
FF4は一部の例外を除いた魔法を使おうと詠唱中にボコられる欠陥ゲーム
2016/09/16(金) 07:48:55.11
あれは元々魔法に詠唱時間を設ける事で
強力な魔法だけでなく、時と場合によっては詠唱時間の少ない魔法も選ぶと言う
戦略性を持たせるための要素だったと思うんだが・・・・

ただ実際は強力かつ詠唱時間が少ない魔法も存在するので、実質的に
長い魔法が単なるデメリットにしかなっておらず破綻していた。そのせいでストーリー上は
最強の魔法と設定されてるメテオを使うメリットはほぼ皆無となった

それで失敗要素だと気付いたから続編以降はこの要素は無くなったのだろう
2016/09/16(金) 08:06:42.36
詠唱に差があるのは不親切
ダメージに幅があるのは不親切
成長に差があるのは不親切
上手い人が勝つのは不親切
全員が一等賞じゃないと不親切

こうしてゲームはつまらなくなっていったとさ
2016/09/16(金) 13:35:22.33
>>799
続編のバンド技でも技を入力してからの待機時間がそれぞれかなり差があって
遅い奴はボコられまくる展開だったよ
魔法によって詠唱時間に差をつけるのは
スタッフからしたら失敗要素じゃなくてむしろFF4の要の要素って思ってんじゃね
2016/09/16(金) 13:39:07.81
>>800
代わりにリミット・特殊技・OD技という悲しみを産んでいった
803名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/16(金) 14:33:09.76
セシルが嫌いなやつは暗黒騎士で最後まで行け、っていう意味で
言ってるの?
具体的な気に入らない部分がないから、よくわからないんだけど。
2016/09/16(金) 14:39:52.55
セシルっていうよりローザだな問題は
こいつが八方美人やってるからセシルもカインもコロッと騙された
リディアのようにエッジ一筋ってやってくれればそんなに評価が分かれる作品にはならなかったはず
2016/09/16(金) 22:58:58.37
FF5のエンディング曲は神だよな。
この曲の流れと組み合わせは最高だと思う。
しかも、爽やかでいかにもRPGをクリアしたと言う達成感が溢れている。
2016/09/17(土) 04:52:36.66
まず話を戻そう
FF3は糞すぎ
2016/09/17(土) 10:37:12.45
FFVのせいで神話伝承のキャラクターに検討違いなイメージを持った人
2016/09/17(土) 12:47:05.72
>>804
俺は別に嫌いって程じゃないけど、まあ結構自己中な人ではありますからね
恋人が殺されて悲しんでるギルバートに対して「そんな事はどうでも良いから俺の恋人助けるのに手を貸せ(意訳)」
と言ったりするような人ですからね。悪い奴じゃないとは思うが、基本一つの事を考えると他の空気とか読めなくなっちゃう系の人だね
2016/09/17(土) 12:48:27.67
>>807
別にそれは良いんじゃないかな?
別にFFは神話を広報する目的を持ったゲームじゃねえしな

「ワンピースのせいで海賊に間違ったイメージを持たれた」と言ってるのに近い
2016/09/17(土) 13:15:01.46
5>4>2>6>1>>>3
3は事前情報での楽しみと実際遊んだ時の落差が大きい
ジョブは多いけどギルが常にカツカツで装備品買えなくて無難な編成しかしてなかった
2016/09/17(土) 13:27:31.75
>>783-784
4のキャラなんて2のキャラの流用ばっかじゃん
レオンハルトがカイン、ミンウがテラ、ゴードンがギルバード、ヨーゼフがヤンの元ネタになったのは明白
>>791
メタルマックスとか自由度の高いRPGなんて既にあったっつーの
海外RPGも含めればウルティマなんか1から自由度高いし
ほんまFF4信者って嘘しか吐かないな
>>799
詠唱時間0で強力なバイオやフレアがあるからな、本当に意味が無い
メテオに関してはそもそもバハムートもあるしイベント用魔法みたいなもんだろ
2016/09/17(土) 14:39:43.08
ドラクエ4のキャラはドラクエ3の職業が元ネタになってるって言うのと同じくらいのアホ理論だな
明白じゃねえよ1人でハゲてろ
2016/09/17(土) 14:45:01.50
時田が4は2のキャラにジョブ的な特徴があるに影響を受けて設定したって明言してるんだけどね
4信者爆死wwwwwwwwwwwwwwwwww
814名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/17(土) 14:51:17.01
やはりFFはDQに負けていた!

http://gcompass.sp.land.to/rank/2016.html

1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7

以下省略


トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww

   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ────────────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー―――――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ──丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \
2016/09/17(土) 15:22:30.73
> 4のキャラなんて2のキャラの流用ばっかじゃん
> レオンハルトがカイン、ミンウがテラ、ゴードンがギルバード、ヨーゼフがヤンの元ネタになったのは明白

あぁ確かに確かに
でも2のキャラで一番好きなのは女海賊レイラさんで
こいつは4じゃなくて5のファリスに転用されたわな
2016/09/17(土) 16:28:37.64
5が一番評価高いだろ、次に4か3
6はキャラが多すぎてグダるし1は難易度がおかしい
2もシステムが不十分だな
2016/09/17(土) 17:46:32.95
5や3は表面的にドラクエ3真似しただけで中身は一番強いキャラに替えるだけのくそ作業
ジョブの個性が生きるのはむしろ1や4
2016/09/17(土) 20:45:37.91
だからそういうのをカスタマイズ性がないという
2016/09/17(土) 20:51:26.51
チート技を縛るか縛らないかのゲーム性しかない物をカスタマイズという美名で誤魔化すのはやめよう
2016/09/17(土) 20:56:22.31
ドラクエ3やFF1はバランスよく組むのが一番楽にできてる
FF3と5は全員竜騎士とかすっぴんになるのが最適解のクソゲー
2016/09/18(日) 05:08:04.52
音楽やストーリーは6、戦闘システムは5だな
2016/09/18(日) 07:49:25.65
カスタマイズ性があるゲームももちろん面白いとは思うが
カスタマイズ性が無いと絶対だめ、それだけでマイナス って意見には賛同しかねるね
そこは単なる好みでしょう
2016/09/18(日) 07:56:44.96
逆に7みたいにストーリーは投げやり、戦闘も敵が弱すぎて単調でつまらないし
システムだっていとも簡単に万能キャラを作れる仕様なのに
マテリアで色んな特徴にカスタマイズできるから7は最高だと言う
一部声がデカい信者の持ち上げね

お前はそこが凄く好きなのかも知れないけど、それ別にどうでも良い人も多いからね
ってのは知っておいて欲しい所だな
2016/09/18(日) 12:38:41.97
「一部声がでかい信者が持ち上げてる」んじゃなくて
「人気作」で「そこを魅力に感じる人間が多い」んだよ
そして「自分は別にどうでも良い」と思ってるんでしょ
disるために変な補正かけちゃダメだよ
2016/09/18(日) 12:39:47.13
野村は嫌いというのは全員納得
826名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/18(日) 14:10:45.43
FF3は一回クリアすれば十分なゲーム性。
2016/09/18(日) 17:25:19.50
どう考えても3だろ
5の下位互換でストーリー性も皆無
リメイクで評価ガン下げして尚更
思い出補正でよく見える人もいるだろうけどな
2016/09/18(日) 18:24:28.86
ff3は音楽が良かった
本当に駄目なのはff4
2016/09/18(日) 19:01:36.96
>>823の批判は全部FF6に当てはまるな
2016/09/18(日) 23:04:02.34
FF6はゲーム性は微妙でもシナリオはFFの中で最も完成度が高いからFF6がクソはない

FF2のシナリオもFF6の時代に作られてたらもっと良くなったと思う
洞窟の岩が転がってきて死ぬ奴とかアルテマの奴とか表現できてなかったしな
2016/09/19(月) 00:29:17.71
6はシナリオ微妙だろ
演出はいいが群像劇狙ったせいで全てが中途半端に終わった
2016/09/19(月) 00:32:19.23
エンディングは2が一番いい
順番に後日談やるようなのは蛇足
2016/09/19(月) 02:21:09.55
>>830
煽り抜きでFF6のシナリオのどこがどう良かったのかを教えてくれ
>>831も言ってるけど、あれ演出とか個々のイベントがいいんであって
話の一貫性もまとまりもずいぶん希薄だと思うんだ
それ自体がいいとも悪いとも言わんが
少なくとも「FF6のシナリオがいい」って言われるとすごく違和感がある
2016/09/19(月) 07:21:38.18
全体のストーリーとしては微妙だったが
個々のイベントに関して好きなのが多いって人は
6のシナリオが好きだと言っててもまあ不思議ではないかな
2016/09/19(月) 10:20:21.35
5のFFテーマが流れてからのスタッフロールまでの流れが好き
そのあとはしつこい
2016/09/19(月) 10:45:04.40
>>834
だからそれはシナリオじゃなくて演出の領分なんじゃないの
シナリオっていうのは構成であって
個々の出来事をどの順番でどう組み立てるかを担うものなわけじゃん
2016/09/19(月) 10:53:26.12
ジョジョ三部みたいな孤立したエピソードの連続をシナリオが良いと言い出す奴は割といる
2016/09/19(月) 16:19:09.83
外野だけどまあ自分も>>833が正解かなって感じはする
>>834の言ってることも凄くわかるんだけど、個々イベントの演出力の高さはシナリオの一貫性とは相反してる
崩壊前はまだしも崩壊後はストーリーとしての一貫性を保ててないんだよなFF6は
一本道をやめてティナを仲間にしなくてもOKとか自由度上げたせいで、仲間集めのワクワク感は出たものの
一応主人公だったはずのティナが勝手にどっかの村の母親になり第二の人生を見つけた的な展開
これはもうシナリオとして破綻しちゃってる
FF10でいうならユウナが打倒シンを途中でほったらかしてシーモアと結婚して幸せに暮らしましたとさ・・・ぐらいのぶっ壊れ方
839名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/19(月) 16:58:32.55
>>838
別にティナは主人公じゃないが
勝手に主人公と決めつけてシナリオ破たんとか頭大丈夫か

シナリオが良いかと言われれば確かに微妙だが
ストーリーも理解できてない馬鹿が長々と評価してるのも草生えるわ
2016/09/19(月) 17:12:51.27
>>839
おいおい、まさかFF6は全員が主人公ですを真に受けてるのか?
2016/09/19(月) 17:14:22.55
ディシディアとかその辺みてもスクエニでは6の主人公はティナって公式の扱いだしな
2016/09/19(月) 18:12:01.62
キーマンだったはずのバナンがいつの間にかいなくなっちゃったり
冒頭で意味ありげに出てきた氷漬けの幻獣が途中からどうでもよくなったりとか
そっちのほうが引っかかった

FF6ってスタッフでバラバラに考えたイベントをつないで話作っていったらしいから
話にまとまりがないのは当然なんだろうけど
見せ方が派手で面白いから遊んでる最中はそんなに気にならなかったりする
ただまあそれは演出の良さであってシナリオの良さではないだろうなあ
2016/09/19(月) 18:53:05.66
バナンっていつの間にか居なくなるから、忘れちゃいがちなんだよね
以前は世界崩壊に巻き込まれたのかと思ってたが・・・
帝国がリターナーを騙して裏切ったイベントの後から登場しなくなるから
恐らく、その際に捕まるか暗殺でもされたのかもな
2016/09/19(月) 18:55:43.91
>FF6ってスタッフでバラバラに考えたイベントをつないで話作っていったらしいから

完全に(主にα以降の)スパロボと話の作り方が同じだな
あれもA原作の話⇒B原作の話⇒C原作の話 と繋げて全体的にみると
おや?どんな話だっけ? って感じなのが多いからねw

そう言う意味でFF6はスパロボに近いタイプのキャラゲーと言えるのかもしれないな
(各キャラがそれぞれのイベントで主役扱いと言うのも近いし、それぞれのキャラクターも
まるで違う世界からやってきたかのように一貫性が薄い)
2016/09/19(月) 19:31:17.43
>>842
FFは6に限らずスタッフばらばらで小さいストーリーそれぞれ作ってつなぎ合わせる手法は変わらないよ
だからFF7FF8FF9FF10でも結構矛盾の多い不可解なストーリーがある
特にアルティミシアの素性とか祈り子システムとかでね
ただFF6が特にアラや矛盾が目立つのは、イベントフラグ的に違うやり方をとってるせい

バイナリを見るとわかるんだが、FF7FF8FF9FF10FF12なんかはシナリオカウンターという16進数4桁の数値で
世界を一元管理してて、例えばFF8ならシナリオカウンター0861はルナパン突入直前で
そのカウンターにセットするとあらゆる人のセリフがルナパン突入直前のものに変わったりして
全世界のシナリオ状態が同期が取れてる
FF9なら2B5Cにすると全世界に再び霧がかかりBGMも変わり乗り物もインビシブルになるとか
FF12なら17DEにすると大灯台攻略後のバハムート起動後になり、店で売ってるものもバハムート起動後の
最強のものになったり街の人がレダスが戦死した後の会話内容になってたり全世界が切り替わる

ところがFF6は全世界共通のシナリオカウンターではなく、個別のイベントフラグを持たせてやってる為
それぞれの街の会話などが同期をとってない、あっちは変わってないのにこっちの会話だけ変わったりして
違和感のある状態になってる
ロマサガもこの方式を取ってるけど、そのお陰でシナリオの自由度は高いけど、全世界が同時に動いてるような
感じがせずに、最悪のパターンだと「私が町長です」みたいなイベント終わらせたのに
無反応な処理が発生してしまう
これは全世界共通のシナリオカウンターをとってないせいで、スタッフばらばらで小さいストーリー作ったのを
シナリオカウンターで同期を取るっていう会議をスクウェア内で行ってないせい
2016/09/19(月) 19:39:11.44
FFの開発がドラクエより断然早いのって
シナリオチームでストーリー作ってるFFと
堀井一人でストーリー作ってるドラクエの差だもんね
2016/09/19(月) 19:52:32.81
>>845
ほー、そうやってフラグ管理してたのか。知らんかった。
つか、でもそれ「PS以降のFFがそうやってる」って話であって、
それ以前のSFC時代までのRPGってたいがい個別フラグだと思うよ。FF6やロマサガに限らず。
2016/09/19(月) 19:56:22.41
>>847
まあそれはその可能性もあるね
前にFF4の解析をしたんだけど、FF4は全世界一元管理のシナリオカウンターじゃなくて
個別にイベントフラグ持たせてた
もっともFF4はあまり分岐のない一本道ゲームなのでシナリオカウンターで一元管理されてるように見えるけどな
2016/09/19(月) 20:13:35.97
>>848
SFC時代までのRPGってストーリー進行に応じてセリフが変化するNPC自体そんなにないし
そもそも容量的に入るメッセージデータ自体がごく限られてるんで
そういうカウンター用意する意味がほとんどないよ

単純なイベントフラグでのチェックで事足りる
2016/09/19(月) 20:40:32.47
ああ、でもロマサガ1はそのシナリオカウンターに近いことやってるかもな
ストーリー進行じゃなくて総戦闘回数のカウンターだけど
2016/09/19(月) 20:44:21.64
>>849
そういうけど試みとしてはFF1ではセリフが変わっていくのが実は隠し要素として面白いって話もあるけどね
だからスクウェアにはもともとシナリオカウンターのような全世界一元のものを用意して
全世界が同時に変化していくっていうのを表現する構想はあったんだとは思うよ

ちなみにドラクエもシナリオカウンター的な全世界一元の数値を持ってるかと思って調べたんだけど
ドラクエ7もドラクエ8もドラクエ9も全部個別のイベントフラグだったね
それでもドラクエ8あたりは町ごとに一元のカウンターを持たせてたけどね
(例えばパルミドの街のカウンターがある数値になると、街の人の反応が全員変わる、みたいな)

全世界共通ってシナリオ同期をとっていくっていうのはFF独特なんだろうな
2016/09/19(月) 20:49:01.12
>>850
ああなるほど確かにロマサガ1はシナリオカウンター=戦闘回数だわな
ある回数になるとある場所があらわれたり、逆に行けなくなったり
思い出したけど確かにロマサガ1で序盤から終盤にしかいけない場所に行く場合には
戦闘回数を変化させて強引に行ってた気がする
あれはそのままシナリオカウンターの発想だもんね
2016/09/19(月) 22:37:35.77
>>846
シナリオの基盤を組み立てるのは堀井だけど一つ一つのイベントは他のライターが書いてるから大差なくね
ドラクエはシナリオ間の矛盾が取りきれないのを時間や年月の経過をぼかしてごまかしてるよな
2016/09/19(月) 23:37:07.10
なんつーか、主人公とそのお供たちみたいな単純すぎる話しか理解できないお子様脳多すぎだろ

FF6はティナが主人公格であってもティナ自身はリターナーではない
あくまでリターナー側にも帝国側にも利用される存在で
個々のロック、エドガー、セリス、カイエンみたいなキャラはそれぞれ帝国と戦う理由があって
自分の人生のために戦ってるだけ

そういった背景のあるキャラが複雑に絡み合って1つの話を作ってるのがFF6
崩壊後の世界では特にそれが顕著で各キャラがそれぞれの目的に沿って人生を生きてる

で、それが最後のラスボスとの会話に集約されるわけ
855名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/20(火) 00:05:01.61
何でも良いけどとりあえずFF6の主人公がティナとか言ってる奴は視点色々変えてやり直したほうが良いぞ

公式の言う全員主人公は無理があるけど少なくとも特定のキャラを主人公にはしていないってのは小学生でも分かるわ
2016/09/20(火) 06:13:43.80
「VS」なんだからまともにそれぞれの良さについて語ろうな?
はなっから糞だと決めつけて、そんな主観のぶつけあいでどっちが良いか
なんて解るワケもなく、ましてや話し合いにもならないだろ。
2016/09/20(火) 07:02:19.31
だったらまずこの糞みたいなスレタイ変えようぜ
2016/09/20(火) 12:32:54.00
でもFF6をプレイした不特定多数の人に誰が主人公?って聞いたら圧倒的にティナだろうね
2016/09/20(火) 13:14:07.09
元々、FF6は序盤で3択になるし、ここでティナ、ロック、マッシュに分かれる。
しかもマッシュ編だけかなり長い

誰が主人公かと言ったら後半のセリスも入れてティナ、ロック、マッシュ、セリスあたりだろう
この4人が入れ替わってるだけ
2016/09/20(火) 13:29:58.61
>>858
そらティナ主人公で作ったのを、崩壊後にセリス主人公にしちゃったから
あわてて全員が主人公とかいいわけしてるだけだしな
861名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/20(火) 15:20:51.88
初見プレイ時はロックかフィガロ兄弟が主人公でティナはヒロイン枠だと思ったけどな
直ぐにセリスが出てきてヒロイン枠持って行ったが
ティナは物語のキーマンではあっても主人公って感覚はなかったわ
2016/09/20(火) 16:38:48.70
全員が主人公ってのは誰を使用してもOKって意味だろ

崩壊後の飛空挺入手後に外せないキャラはいないしセリスにしても別にいなくてもかまわない
セリスがいないと進まないイベント自体ないしな
2016/09/20(火) 17:24:39.10
最終的にFF6の主人公はケフカという事になる
2016/09/20(火) 18:40:25.94
>>851
SFC時代でそう言うのが多いイメージがあるのがドラクエ6だったな
まずムドーを倒す前で、倒した後平和になったと言う雰囲気が多くの町で出る
しかしそれからシナリオを進めていくと魔物があまり減っておらず実は平和になってないのでは? と言う雰囲気になってくる
シナリオ進行につれて、久々に訪れた町の様子が変わるので、時間の経過を感じる事が出来た

SFCの中ではかなり容量が多い32Mビットのロムを使ってるからこそ出来たって面もあるが
最初やった時、これ凄い手間がかかってるだろうな と制作の手間の方に感心したね

だって前行った町なんて行かない人だっているし、ゲーム進行にも無関係だから、変える必然性は無い部分だよな
そう言う部分までわざわざ手間をかけてまでこだわって変えてる ってのに感心したなあ

思いっきりスレ違いだけどねw
2016/09/21(水) 00:02:47.53
>>864
おやおやFFが全世界統一カウンターやってるのが偉いって話だったのに
いつの間にかドラクエ自慢とか
2016/09/21(水) 06:37:55.35
3→確かにストーリーは淡白だが白魔赤魔黒魔狩人風水士吟遊詩人道師魔人賢者に萌えたから許す
5→ファリスに萌えたから許す
2016/09/21(水) 07:16:09.09
>>865
ただ話の流れで話題を出しただけだが、そう取るのね・・・
868名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/21(水) 08:43:52.90
FFのスレでドラクエは凄いとか長々と書くからだろ
頭沸いてるのかな?
2016/09/21(水) 09:44:49.15
要は>>851ってFFはドラクエより凄いって意図の話をしてた訳?
別にここそう言う対立スレじゃないしさ、そう言う意図の話とは最初から思ってなかったよ。迂闊だったね
だったら俺の方はそう言う意図は全く無いからさ、このレス取り下げますわ。スマンかったね
870名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/21(水) 12:24:54.50
>>868
名前が4文字までしか入力出来ない、
次のレベルまでの必要経験値を確認するには、教会まで足を運んで
ポポポと鳴るテキストを一々読まなきゃいけない

こんなバカタイトルの何が凄いの?
2016/09/21(水) 13:25:04.28
なんでもそうだけど自分の好きなもの以外でまわりから評価高いものを理解する頭のない奴にゲーム語るのは無理だな
2016/09/21(水) 13:28:42.19
>>869
対立スレじゃないから尚更どうして急にドラクエ絶賛し始めたのかな?って思ったわけ
だって内部データ的にはPSのドラクエ7やPS2のドラクエ8やDSのドラクエ9ですら
シナリオカウンター持っておらず全世界イベントの同期が取れてないって話で
少なくともFFではPSのFF7以降のナンバリングはシナリオカウンターで全世界イベントの同期を取ってるわけだから
シナリオに関してはFF>ドラクエってことが内部データとして証明されてるって話じゃん
それなのに突然「SFCのドラクエ6は一元的なシナリオカウンターではなく個別のフラグ処理だが
見た目は全世界イベントの同期が取れてましたからドラクエ>FFです」って言い出したもんだから
ドラクエ信者が怒って反論してるようにしかみえなかったからな

その中でもドラクエ8は街単位でのシナリオカウンターは持つようになってて街の中だけは
同期を取るようになって少し成長したけど、全世界イベント統一のシナリオカウンターを持ってるFFの足元にも及ばないという話

そこでドラクエ6なんて糞古い作品でも全世界イベント統一が実現されてました的にふっかけられたら
うかつとかじゃなく意図的に喧嘩売ってるわな
2016/09/21(水) 13:46:58.38
評価が高いって言葉はネットの受け売りする時しか使わないからなあ
2016/09/21(水) 13:48:35.01
FF信者代表ファイター様はなまじ知識を得てしまったがために、
被害妄想癖の狂犬に成り下がってしまったのじゃ…
2016/09/21(水) 13:52:11.94
>>873
だからお前は馬鹿なんだよ
2016/09/21(水) 14:10:15.91
なんか容量の問題とかいろいろなことを考えずにシナリオカウンターがどうこう言ってる奴がいるな
スーファミ時代までは過ぎ去った町の会話が変化しないなんて当たり前

FFでも1くらいだよ、そういうことやったのは。
その1も全員が変わるわけじゃないしFF3なんかは最初の村にいつ行っても出発直後と変わらなかったはず
2016/09/21(水) 14:29:45.81
昔のドラクエは鍵の入手が進行フラグだったし4と5は明確に章が分かれてたから
フラグを別に用意するのはどちらかと言うと泥縄なやり方だと思う
3でも商人の町はこっそり内部フラグだけどね
2016/09/21(水) 15:11:04.25
イベントの内部的なフラグ管理の違いとか
煽り合いなのに何気にまともな進行してんじゃん
879名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/21(水) 15:51:09.04
気違いが5のスレに釘付けになってるので俺の好きな6のスレに来れなくなってて助かるわあ
2016/09/21(水) 16:01:02.92
キチガイってJPのことか
2016/09/21(水) 19:09:19.29
>>876
プレステのドラクエ7やプレステ2のドラクエ8は容量たっぷりあってもシナリオカウンターにしてないから
単純にスクウェアの特許とまではいかないけどFF専用のシナリオ技術だろ
容量は関係ない
ちなみにFF9だったらシナリオカウンターが細々あがってるよ
ここの最後の方に「■シナリオカウンターリスト表」っていうのがあるから見てみ
http://arc.syoutikubai.com/code/code-ps/ps-final_fantasy9.html
2016/09/21(水) 19:23:58.73
>>881
これって例えばディスク1やってる最中でもディスク4を入れてシナリオカウンターもディスク4のものにすればイベントすっ飛ばせるの?
2016/09/21(水) 19:33:31.14
>>881
半分ウソかと思ってたけど、シナリオカウンターって本当にあるんだ・・・
これって逆にいうと分岐できない一本道ゲームを地で行ってる感じだよね
2016/09/21(水) 19:51:47.86
>>879
あいつもそろそろ年貢の治め時か…
いろんなスレにちょっかいだしすぎてたからな
敵が多すぎる
2016/09/21(水) 19:53:12.28
■シナリオカウンターリスト表
[Disc.1]
:NEW GAME
:プリマビスタ/ジタン登場から
:チケット屋にチケット見せた
:パック、ハシゴ持っていった
:パック「遅れずについて来いよ!」と言った
:パック「おまえ、先に登ってみろ!」と言った
:パック「早く登って来い…」と言った
:アレクサンドリア城/ジタン、ブランク潜入時

こんなに細々やってたのかよ大変だな
2016/09/21(水) 19:54:40.30
>>884
トリップつけたり外したりして一生懸命別人になりきって頑張ってるみたいよw
年貢なんて納めるつもりはないんじゃね
話によると5スレのコピペもあいつが常駐ソフト仕掛けてやってるらしいし
2016/09/21(水) 20:10:38.74
>>882
飛ばせる
セーブする時に今はDISC1ですよという情報も負荷してセーブするので
DISC4を入れてロードしようとするとDISC1じゃないと怒られるんだが(これは皆もよく知ってると思う)
「今はDISC1ですよ」という情報は16進数4桁で情報を持っていて
0000ならDisc.1、0001ならDisc.2、0002ならDisc.3、0003ならDisc.4となっている
なのでロード時にその値を0000から0003に上書きすれば普通にDISC4として認識されて怒られずにDISC4でスタートできる
そして同時にロードする時にシナリオカウンターを2B5Cとかにしておくと
全世界に再び霧がかかりBGMも変わり乗り物もインビシブルになる
ただパーティの内容はDISC1でセーブした状態のままなので例えば最初の飛空艇落下したところで
ジタン1人でセーブしたら、DISC4のシナリオ状態なのにジタン1人で進められるという矛盾プレイが可能になる
2016/09/21(水) 20:22:21.92
>>883
FF9は一本道だけどシナリオカウンターがある=一本道ではないし分岐もやろうと思えばできる
攻略順が自由なゲームでもロマサガの戦闘回数やリターンズの経過日数みたいに進行度のフラグ作ってるし
2016/09/21(水) 21:26:46.15
序盤にシナリオカウンター進めて終盤じゃないと行けない町で強い武器だけ買ってきてそのままシナリオカウンター戻して序盤の続きをやれたらいいな
もちろん終盤でイベントに遭遇したりで変なフラグは立てないように買い物だけして戻ってくるっていう
2016/09/22(木) 00:22:13.48
全世界で進行度を統一するっていうのは容量よりもテキスト考えるマンパワーが必要だからな
進行度ごとにセリフを考えないといけないんだから
2016/09/22(木) 01:00:28.53
フレア池沼が大好きです
2016/09/22(木) 06:35:25.00
FF5ジアフターと
FF6ジアフターはまだですか?
2016/09/22(木) 07:32:44.78
FF5の100年後だか200年後のアニメがあったのは覚えてる
ただいい評判は聞いた覚えがないw
2016/09/22(木) 12:52:44.02
456三部作で一番不人気で売り上げも悪かった4の続編出したのは不評だったな
2016/09/22(木) 13:30:27.91
4はイージーモードの発売がマヌケすぎるw
2016/09/22(木) 13:37:04.89
イージーモードって何かの身代わりに発売されたっぽいよな
897名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/22(木) 14:32:16.50
6はキャラが弱すぎ。
5はもともと恋愛要素がないから無理だろう。
2016/09/22(木) 15:28:39.94
不評とか不人気とか捏造しないと叩けないくらい4がすごい作品ってのは分かった
2016/09/22(木) 17:08:47.55
4は見ているほうが恥ずかしいシナリオが見所w
2016/09/22(木) 17:11:09.01
ニートがロイヤルハーレムになったり世界崩壊してるのに自分探し始めるシナリオよりまし
2016/09/22(木) 21:16:46.67
>>898
4で許せるのはエッジの包丁だけ
2016/09/22(木) 21:40:34.12
ゲームに対して許せるとか許せないって言葉が出る人は病気だと思う
2016/09/22(木) 22:01:27.49
ぜんぜん病気じゃないと思うよ
FF7がいまだにエアリスにこだわるのも間違ってエアリスを死亡させる糞展開にした贖罪だからな
許せない展開っていうのは長い時を掛けて解消するもんだ
2016/09/22(木) 22:35:24.05
>>903
ヒロイン死亡は、ティナがそうなるかもしれなかったらしいな
でもティナのストーリー上あまりにも酷いって事でなくなったと
エアリスは、その企画がスライドしたって感じかね?
2016/09/22(木) 22:42:03.16
>>904
そう考えると、
FF6ティナ死亡→廃案
FF7エアリス死亡→採用
FF8リノア死亡→廃案
なんだよな

この死亡イベントをどうしてもぶっこみたかったストーカーみたいな奴がいるんだろ
ただリノアを魔女にまでしたのに普通に生き返らせたのは
FF7のエアリスに対する軽口でフルボッコにされた反動だろうね
2016/09/22(木) 23:04:31.58
死亡イベント入れるのと死んだら生き返らせないのは坂口の意向だろ
エアリス以降はマイルドになったがそれでもほぼ毎回やってるよな
2016/09/22(木) 23:06:43.51
>>906
FF4じゃ死んだ奴が生き返りまくってたけどあれエンディングだけ
坂口いないところで出し抜いて会議したのかな?
2016/09/22(木) 23:22:53.78
4ではっきり死亡確認したのはテラだけじゃなかったっけ
2016/09/22(木) 23:24:45.58
>>908
んなもん「死亡確認」とか鑑識じゃないんだからそんなことまで言われたら困るわ
少なくとも「自分の意思でブレイクかけたから石化は解けません」って説明あったんだから
パロポロは復活させちゃ駄目でしょ
2016/09/22(木) 23:51:04.74
>>907
坂口はスクウェア離れてから作ったゲームでも死んだと思わせておいて生きてる展開入れてるのに?
2016/09/22(木) 23:57:34.95
>>910
へぇーそうなんだ
坂口はエアリス復活させなかった件でかなり強気に
「死んだ奴を生き返らせるのはナンセンス」って叫んでたのにな
2016/09/22(木) 23:59:51.38
>>911
そのゲームでも本当に死んだキャラもいて、そいつは生き返らなかったよ
墓まで映してた
2016/09/23(金) 00:05:16.29
>>912
結局、自分がメイキングしていく上で気に入ったキャラは生き返らせて
どうでもよくなったキャラは生き返らせないっていう差別をしてる感じだわなー

まあ生き死にを使って感動をストーリーに組み込む作者っていうのはたいがいそういう狭い了見の奴しかいないけどな
2016/09/23(金) 00:07:49.23
なんか急に気持ち悪い奴が暴れだしたな
2016/09/23(金) 00:10:40.65
また野村アンチかと思ったら坂口アンチもいるのかよ
勘弁してくれ
2016/09/23(金) 03:22:12.85
王大人「死亡確認」
2016/09/23(金) 12:51:10.68
しかし、ここで、あえて、無人島に、どれかを持っていくか、と言われると・・・


 S a G a 2

ごめんね河津信者で
2016/09/23(金) 16:56:59.38
今のあんたが一番醜いぜ
2016/09/23(金) 17:29:08.35
俺はサガフロ2を持っていく。
2016/09/23(金) 20:42:15.26
じゃあ俺は無人島を冒険するよ
2016/09/24(土) 00:04:07.20
3と5は1の系譜。
レイピアとかサーベルはサガに行ってFFから消えたけど
2016/09/24(土) 05:30:53.91
FF3の方が好きな奴なんていんの?
全てにおいて5が上回ってると思うが。
2016/09/24(土) 05:41:44.60
そりゃ3があってこそ5があるんだから。
2016/09/24(土) 12:14:35.50
5はヌル過ぎて好きになれない
2016/09/24(土) 16:12:56.42
3はマゾゲー
926名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/24(土) 17:58:15.83
4ばっか言われるが死んだと思って死んでなかった展開は3のデッシュでもあるしな
やっぱ3ってクソだわ
2016/09/24(土) 19:08:59.89
FFは間違いなく5が最高傑作。火星人ですらそう言うだろう
2016/09/24(土) 20:46:29.22
明るいから最高傑作
簡単だから最高傑作
ジョブチェンジがあるから最高傑作

程度の次元の低い議論しかできない作品はお引き取りください
2016/09/24(土) 21:57:30.92
とくれせんたぼーび
2016/09/24(土) 22:02:20.06
>>928
5厨「やり込みやってる人がいるから最高傑作」
2016/09/24(土) 23:22:05.31
>>928
他はその域の議論も出来ないクソ揃いなのに?
2016/09/24(土) 23:28:15.86
>>928
その次元で考察すると

暗いから駄作=セシル根暗、ティナ根暗
面倒くさいから駄作=パーティ入れ替わりすぎFF4、パーティ多すぎFF6
ジョブチェンジないから駄作=ローザ使えねえ、セリス使えねえ

ってなるんだけど
2016/09/25(日) 00:18:39.73
>>932
明るいで思い出したけど
456っておちゃらけ担当が全員国王なんだな
笑える

FF4 エッジ=エブラーナ国王
FF5 ガラフ=バル国王
FF6 エドガー=フィガロ国王
2016/09/25(日) 00:29:07.52
>>933
FF8 ラグナもエスタ大統領でおちゃらけ系だな
2016/09/25(日) 01:05:24.95
タコみたいな奴が目立ってるから、火星人は6が好みだと思う
936名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/25(日) 08:18:25.43
http://xn--o9j0bk3465betqr2af28o.com/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCvs%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89/

哀れなトンスルファンタジー信者へ

ファイナルファンタジーVSドラゴンクエストではどっちのゲームが好き?
77人にアンケートした結果

★アンケート結果

ドラゴンクエスト ファイナルファンタジー
 47人            30人



トンスルファンタジー信者はどう説明してくれるのでしょうか???www
圧倒的人数の差!!

これが日本のRPGと韓国製のRPGの違いか・・・
韓国で支持されてるゲームなんてポンコツで人気の欠片もない
2016/09/25(日) 08:29:59.61
確かにFF5は最高傑作だ。それに異論は無い。
2016/09/25(日) 08:33:45.41
FF5はネット弁慶
2016/09/25(日) 09:26:52.18
5を扱き下ろすけど自分の推す作品は話題にしない
2016/09/25(日) 14:01:26.48
自分の押す作品ってどれ?FF6?
941名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/25(日) 17:20:11.47
6はカス
2016/09/25(日) 17:40:35.82
FF5は巣の中で過大評価しあって外でも同じ馴れ合いができなきゃヤダヤダーって暴れる大きなお子様が多い
2016/09/25(日) 19:04:55.73
マザー2は巣の中で過大評価しあって外でも同じ馴れ合いができなきゃヤダヤダーって暴れる大きなお子様が多い
2016/09/25(日) 19:55:31.21
FF6は巣の中で過大評価しあって外でも同じ馴れ合いができなきゃヤダヤダーって暴れる大きなお子様が多い
2016/09/26(月) 00:16:48.27
「自分は嫌いだけど人気の高い作品」をお手軽に貶せるテンプレ
「○○の信者はバカ!」とただ言うより賢そうに見えるからオススメ
2016/09/26(月) 05:15:47.73
BGMはFF3の方が好きだし、キャラはオニオングッズを装備したたまねぎ剣士が一番好きだ。
ゲームとしての完成度はFF5と比べるとFF3は一歩譲るが、別に全てで劣っているわけでもない。
2016/09/26(月) 06:41:51.89
>>945
まあ、5アンチがエアプなのは>>29だけでも明らかだけどねw
2016/09/26(月) 07:10:27.14
ネットしか人との接点がない>>945みたいな人はセガは人気があるとかジョジョは四部が評価が高いとかのトンデモを簡単に信じるからな
2016/09/26(月) 07:14:20.93
「俺の好かんものが世間で評判なのはトンデモだ!陰謀だ!ステマステマ!」
2016/09/26(月) 07:20:12.93
主語の大きい人「世間では〜」
2016/09/26(月) 07:27:04.38
ネットの評判と言うのは多数決じゃない事も多いからな
一部声の大きい人が暴れてるだけでも、目立っちゃうからね
2016/09/26(月) 13:33:40.32
ネットの評判は多数決じゃないどころかほとんどが一人のアンチの大騒ぎだからなw
ネットの人気投票とかいうのも完全に一人が組織票で頑張ってるだけで無意味だったりするし
2016/09/26(月) 13:44:34.28
以上、マイノリティの鬱憤晴らしでした
2016/09/26(月) 14:28:51.98
君の場合頭が悪すぎてステマとすら思ってもらえないけどね
955名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/26(月) 14:45:39.42
>>952
ノウタリンれな さんを思い出したw
2016/09/26(月) 20:31:44.74
昔のFFって糞だよね

2Dって所が終わってる
2016/09/26(月) 22:17:39.42
FF4の3Dはよかったな
2016/09/27(火) 01:43:08.94
ただし召喚獣デザインの改悪がクソ
FF9かよあれらは
2016/09/27(火) 07:47:10.96
FF7なんて一部シーンでしょぼいポリゴンが使われてるだけであって
ゲームの大半は一枚絵の上を主人公が移動するだけなんだから実際は2Dと殆ど大差ない感じだったな
あれが3DRPGの先駆けなどと持ち上げられてるのには正直違和感が大きい
2016/09/27(火) 07:50:28.04
550 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cdcd-Px3x [106.159.252.247]) sage 2016/09/27(火) 07:40:12.08 ID:QcizQWnS0
市村そろそろ、 >>513
49.104.4.109 のケツ一回掘ってやれよ
雑魚垢消してペルソナに一旦逃げたのに
星ドラとお前のイチモツが恋しくて戻ってきてんぞ。
2016/09/27(火) 14:16:00.90
5の青魔法がぶっ壊れなのは事実だけど5自体ヌルヌルゲーだから決定ボタン連打で済む
2016/09/27(火) 14:18:35.52
ヌルゲー嫌なら全員バーサーカーの縛りプレイでもしてりゃいいじゃん
963名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/27(火) 14:30:16.65
青魔法はボス即死ができるからね
ボス即死なしでも低レベルクリアーを余裕で出来るくらい青魔法は強い
これは5の常識なんだよ

>>947>>29は情弱
2016/09/27(火) 15:15:08.13
情弱おっさんは1回しかクリアしてないって宣言しちゃってるからもう許してやれ・・・
低レベル攻略や効率的なプレイなんてもちろん知らないし
アホみたいにコンプしながら進めるから普通の人が短く感じるとこを長く感じてるだけだし
他の5信者が低レベル攻略や効率プレイの幅広さで5を褒めてるところを
1人だけ「コンプしやすいヌルゲーだから」ってことで暴れまわってるので他の5信者にも嫌われてる
2016/09/27(火) 16:49:24.10
また低レベルクリア動画でも見て言いたくなったんですか?エアプ君
966名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/27(火) 16:51:21.83
恥さらしまくってる情弱おっさんドンマイw
2016/09/27(火) 16:59:01.03
まあ、どちらにせよ「レナってそんなに抜けるシーンあったっけ?」
の時点でエアプ丸出しだがw
2016/09/27(火) 17:03:55.03
青魔法がぶっ壊れなのはローション5の常識なんだけどね
キャラとかストーリーが茶番劇なのもローション5の常識
969名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/27(火) 17:16:59.15
5の最強の武器はチキンナイフ()なのは情弱おっさんでも知ってるよね?w
2016/09/27(火) 22:11:30.49
5のチキンナイフ=6のバリアントナイフ
971名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/28(水) 00:58:56.45
FF5は大嫌いでもフレア池沼は大好き
2016/09/28(水) 02:45:23.93
次スレ

FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part6
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1474997674/
973名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/09/28(水) 05:26:57.84
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
https://t.co/OvstHqhpKH
2016/09/28(水) 06:44:55.97
>>972
どうせまたエアプが適当な事言って叩くだけなのに新スレ必要か?
2016/09/28(水) 06:51:29.65
>>974
どうせ何言っても無理矢理立てて自演連投繰り返すだけだろしたらばは
2016/09/28(水) 08:32:39.25
自演レス付けるのはやすぎない?
2016/09/28(水) 08:56:06.44
>>974
よおレナが離脱するのをすっかりド忘れしてた間抜けなエアプ
2016/09/28(水) 09:52:20.07
だよな。レナが離脱するのを忘れるのは
いくらなんでもあり得ないレベル
2016/09/28(水) 09:53:32.08
次スレもどうせ、そんなレベルのエアプが偉そうに暴れるだけであろう
2016/09/28(水) 14:02:38.61
さっさと埋めようぜ
2016/09/28(水) 14:02:54.97
ほれ埋め
2016/09/28(水) 14:03:05.64
埋め
2016/09/28(水) 14:03:15.55
埋め
2016/09/28(水) 14:03:24.06
埋め
2016/09/28(水) 14:03:32.89
埋め
2016/09/28(水) 14:03:42.71
埋め
2016/09/28(水) 14:03:52.36
埋め
2016/09/28(水) 14:04:05.89
埋め
2016/09/28(水) 14:04:13.87
埋め
2016/09/28(水) 14:04:22.40
埋め
2016/09/28(水) 14:04:30.55
埋め
2016/09/28(水) 14:05:22.26
埋め
2016/09/28(水) 14:05:31.56
埋め
2016/09/28(水) 14:05:40.09
埋め
2016/09/28(水) 14:05:48.64
埋め
2016/09/28(水) 14:05:56.17
埋め
2016/09/28(水) 14:06:04.08
埋め
2016/09/28(水) 14:06:12.37
埋め
2016/09/28(水) 14:06:19.87
埋め
2016/09/28(水) 14:06:31.41
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!

life time: 62日 11時間 6分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況