X

【総合】ドラクエ2は好きですか?Part89【DQ2/ドラゴンクエスト2】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/07(日) 22:28:02.58ID:g58YRLPy0
DQ2が好きなら語ってください。
関連サイト・過去スレは>>2-3、次スレ立ては>>980

■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■
このスレッドでは攻略に関する質問回答共に禁止。
調べる時は>>2-3の攻略サイトを参考に。

sage推奨。
攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです。
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること。

■前スレッド
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part88【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1466237289/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
11688 (ワッチョイ 6fe0-lzcL)
垢版 |
2016/08/18(木) 19:29:49.42ID:89hSjTUN0
それに比べて、竜王の城で手に入る世界地図を見れば
存在する島を全て把握できるリメイク版はつまらないね…。
117名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK7f-aTAk)
垢版 |
2016/08/18(木) 19:41:19.36ID:/iLFdyD8K
>>116
ほこらの存在を知っている場合→地図あると親切すぎてつまらない
ほこらの存在を知らない場合→地図無いとどこ行きゃいいのか全然わからず展開が止まりつまらない
2016/08/18(木) 22:25:35.92ID:UHGxYFDR0
携帯アプリ版みたいに操作性に難があって繰り返し探索が向いてない機種はまあ仕方ないと思う

据え置きなら探して彷徨う間にレベル上げするのも込みでバランス取れるのである程度不便な方が2には合ってる
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
> 南東の孤島群、ルビスのほこら、ザハン、海底洞窟などは、具体的な位置を教えてもらえない
> ただし、それらの建造物を目指して海をさまよう(=敵と何度も戦う)ことを前提に成長バランスが組まれている点に注目したい
2016/08/19(金) 02:17:25.48ID:9RjOf7df0
滲んだRF出力のせいか、
マドハンドのドット絵には、濁点が紛れているようにしか見えなかった。
2016/08/19(金) 06:44:17.10ID:ZFFtp4PeH
あと配色もブラウン管+RFスイッチだと家ごとに微妙に違ってたな
2016/08/19(金) 09:34:12.27ID:v4FjSv8I0
FC版て戦闘バランス調整の為1ヶ月延期したらしいが、調整前はもっと敵強かったんだろうか。
122名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b95-EaJz)
垢版 |
2016/08/19(金) 09:58:55.45ID:Q5250QwE0
FC版も元々はSNX版と同じ敵モンスターパーティーが出る予定だったとか
あくましんかん4匹とかキラーマシーン3匹とか
2016/08/19(金) 10:25:10.06ID:1vfP3glOK
>>122
MSX版だろ
2016/08/19(金) 11:45:28.78ID:ZV/bfFP6a
ローレシアでは敵が3匹しか出ないようにした、ってのもあるから初期版はもっと出たんだろう
さらに毎回の戦闘が一対一でちょうどいいバランスで、移動しながらの連続戦闘や複数との戦闘が無理ってぐらいらしいから敵パラメーターももっと高かったもよう
初期版もシミュレーター作って設定してたらしいけど1と同じ感覚でやっちゃったんだろう
2016/08/19(金) 11:46:38.71ID:ZV/bfFP6a
昔読んだ虹色ディップスイッチの内容を思い出しながらの憶測だが
2016/08/19(金) 11:52:06.07ID:ZV/bfFP6a
町や城の、キーアイテムの位置とか武器防具の値段もあちこちいじって、1日に何度も修正して「○日○時バージョン」のROMがあったくらいだから、匹数調整ですむレベルではなかったらしい
2016/08/19(金) 12:35:22.17ID:IXTqq5fb0
>>115
ルビスのほこらとか海底洞窟はFC版ではノーヒントだったかな?
当時どうやって発見したのか憶えてないわ。
2016/08/19(金) 12:54:57.50ID:ZV/bfFP6a
>>127
海のどこかぐらいのざっくりしたヒントだったような
2016/08/19(金) 13:50:01.72ID:Lg63BkA3d
色々彷徨ってる時にたまたま見つけたりとかだな大体
そこへ行く目的がある時に見つけるってのはあまりない
他の用事で他のとこに行く途中で見つけて、大体の位置関係メモっとくとかそんなの
2016/08/19(金) 13:52:19.05ID:FFMGbx+F0
毎回の戦闘がギリギリのバランスと聞くとロマサガ2を思い出す
戦闘終わった後にHPが全快するのはそのバランスを実現させようとした結果なのだろう
13188 (ワッチョイ 6fe0-lzcL)
垢版 |
2016/08/19(金) 17:51:13.46ID:Mm/5P7Em0
>>127-128
>>118 のリンク先を。

オイラは船入手後に、行ける場所を全て回って地図を自作するんだけど
町で聞いた情報通りの「それらしき拠点」は ほとんど発見できたよ。

航行可能になった時点で見つけられなかったのは、ハーゴンの居場所と
いなずまの剣があるらしい場所かな。
132名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK7f-EMc6)
垢版 |
2016/08/19(金) 22:58:46.05ID:aeLubE01K
一人称がオイラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2016/08/19(金) 23:04:20.21ID:Lg63BkA3d
ビートたけしリスペクトだよ知らないけどきっとそう
2016/08/20(土) 01:03:40.95ID:3Yg2DZ7z0
船はブラウン管にビニールテープを十文字に貼って縦横の座標を分かりやすくしてから
縦なら縦、横なら横をずーっと真っ直ぐ行って一周したと思ったら1画面ずらして…とジグザグ基本で探してた
たしかジャンプだかファミ通だかの記事にそういうジグザグ探索が書いてあった覚えある
2016/08/20(土) 12:06:13.53ID:bLpZdMwaH
稲妻だけは偶然以外に見つけられる自信がない
2016/08/20(土) 17:43:34.26ID:bLpZdMwaH
>>130
DQ6の特技「寝る」の考察で似たようなこと書いてたな
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dqff_7.htm
RPGがいかにMPやアイテムを温存するかって消耗の管理から、1回ごとに全力戦にシフトしたと
2016/08/21(日) 00:35:13.73ID:leMc/CQ6H
方眼紙マッピングはロンダルキアが地図に起こしきれなかったなあ
2016/08/21(日) 04:23:36.49ID:gaacNbdI0
敵が複数出現てとこのバランスの試行錯誤が序盤に見て取れる
2016/08/21(日) 11:20:22.59ID:aVstPHnP0
>>135
存在自体知らなくて友人から場所を聞いたんだけど、あの大広間の一見何もない
隅っこに行くかよ〜とおもた。
2016/08/21(日) 14:55:17.46ID:leMc/CQ6H
行き止まりが見えたら引き返しちゃうからなあ
DQ3の地球のへそでは疑り深くなった
2016/08/21(日) 23:23:18.10ID:oJkaH/2va
いなずまのけん、存在自体は情報あったよね、
俺のような呪文を使えぬ男でも稲妻を呼べるらしい、とか言う奴がいたと思った。
場所は見当つかなくて友達の家で教えてもらったけど。
2016/08/22(月) 00:03:32.23ID:QEkjT5Llr
ジャンプにロンダルキアの洞窟にあるという情報はあったし、あの大広間はいかにも怪しかったからすぐに見つけたわ。ジャンプ見てないと無理だったかもしれない。

あと、調べる必要無かったのは意外だったな。
2016/08/22(月) 05:00:00.27ID:7Lo/zi3r0
怪しんでも、隅っこから縦横1マスってのがまた絶妙なイジワル
全マス調査隊でもないなら偶然でなければ見つからない
2016/08/22(月) 09:22:23.24ID:M1rTosVwd
全マス調査隊ったって、あのフレイムうじゃうじゃいるとこ調査すんのはなかなか気合い要るよなぁw
2016/08/22(月) 09:27:58.85ID:s2qGETbj0
FC版の敵て何故あんな呪文耐性高いんだ。終盤の敵でイオナズンがまともに効くの少ねえ。
2016/08/22(月) 10:50:10.70ID:L5k71zKw0
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2mons.htm
たぶん徐々に耐性を上げていくという数値の振り方したせいで
終盤の敵は殆どが耐性8(最高段階)になっちゃったんだろうな
2016/08/22(月) 10:50:13.67ID:0GmVUwA7a
>>112
RPGツクールでガチでドラクエ2大幅自己満リメイク作品作った俺をなめんな
ロトの血筋の王家は3つじゃなくて各地に複数ある設定

ローレ
サマル
ムーン
サマルの妹
オアシスの城のドラクエ5のアイシスみたいな姫
代々大型船管理してるルプガナのパイレーツオブカリビアンみたいな王子
ロトの血筋を最も強く受け継いでて才能はピカイチとかいう設定のラダトームの幼王子
竜王の血筋とロトの血筋両方持ってて竜化出来るロリ王女
ゴーレム従えて戦うメルキドのクーデレ姫
南国少年ザハン
設定変わって盗賊じゃないけど盗賊気質なペルポイ王子ラゴス(サマル以上に各地歩かされてサマルが文句言ってローレがサマルにお前が言うなとツッコむ)
女王様な縦ロールベラヌール王女(父親が異常に過保護で変装した父親に旅先で頻繁に会う)
ハーゴンに国を乗っ取られて復讐に燃える雪国ロンダルキアの孤高の王子
しゃしゃり出たデルコンダル王



高校時代にこんなん作ったんだぞ、俺の黒歴史だ
2016/08/22(月) 18:00:02.91ID:L5k71zKw0
あと終盤の敵は攻撃回避もそこそこ持ってるんだよな…DQ1の影の騎士ほどじゃないけど
2016/08/22(月) 19:34:00.86ID:s2qGETbj0
>>146
耐性高いなあ。おかげで海底洞窟とかロンダルキアの雑魚はローレの打撃でぺちぺち潰していく羽目に。
2016/08/22(月) 19:41:43.91ID:H8Zw80IT0
wizに倣ったんじゃないかね
あれも後になるほど魔法耐性高くて攻撃魔法があんま役に立たなくなる
2016/08/22(月) 19:56:07.45ID:0wkSC1m+0
ポンコツ性能のマヌーサでもキラータイガー4匹やキラーマシーンには結構いい仕事するのがドラクエ2
152名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK7f-EMc6)
垢版 |
2016/08/23(火) 00:13:11.55ID:P+Ha30qUK
 
 ア ラ 厶 ッ サ 
 
153名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK7f-aTAk)
垢版 |
2016/08/23(火) 07:36:41.41ID:UvlLkrfyK
>>147
長いから一行だけ読んだけど
自己満と自覚してるならなめんなとか言うな
2016/08/23(火) 09:55:37.99ID:diUM5tFl0
>>144
シドー撃破後に探すものなのかもね
2016/08/23(火) 10:06:53.19ID:xaSRonD10
>150
後半になるほど魔法耐性高くて攻撃魔法が役に立たなくなるwizなんてあるか?
2016/08/23(火) 10:58:48.98ID:E6urI+vTK
>>155
耐性と言うか魔法無効化能力がある敵が多くなる
2016/08/23(火) 11:00:40.44ID:E6urI+vTK
>>156
ああ♯1〜3の話ね
2016/08/23(火) 15:41:27.37ID:2E+OEBQAH
>>151
FC版2の効果は3/4だから手数をそれだけ減らしたのに相当するか
FC版2はみかわしも1/8とFC版3より効果が控え目だから辛いね
2016/08/23(火) 17:37:13.27ID:IH5UkX1T0
ザラキとイオナズンが割りと効くサイクロプスとシルバーデビルはロンダルキアの癒し。
2016/08/24(水) 00:15:44.98ID:RkONDa4HH
ロンダルキアだけでも出現エリアが複数ある贅沢さ
2016/08/24(水) 09:26:01.30ID:MP0XELBbd
ロンダルキアへの洞窟からして、そこでしか出ないやつチョイチョイいるしなw
2016/08/24(水) 18:02:00.64ID:px402pu/0
>>158
回避率8分の1じゃほとんどの攻撃を食らうってことだよな。
マヌーサといい、補助魔法・アイテムの効果を試行錯誤していたんだなと感じる。
2016/08/24(水) 18:13:52.38ID:sS2x/MWw0
ロトの鎧あたりの守備力と比べて、ダメージ期待値が大幅に下がるようなら
みかわし一択になりかねないからね
1/8回避でも十分強いよ
2016/08/25(木) 01:48:22.86ID:pOPgWmvXa
でもみかわしは耐性ないよね、と思ったけど2は耐性のある防具少ないんだっけ、
3は多少の守備力より耐性が重要な感じだったけど
2016/08/25(木) 11:31:37.43ID:Kn9gZ06TH
回避率1/4なら、総合的には打撃ダメージを3/4に減少と同じことなのでかなり強くなれる
16688 (ワッチョイ 1ee0-B2o+)
垢版 |
2016/08/25(木) 22:32:29.17ID:vjZmac+G0
FC版もリメイク版も、守備力が少し高いガイアの鎧より
みかわしの服が好き。
買わなきゃいけないけど…。
2016/08/25(木) 22:38:07.54ID:2iQIN9hL0
>>141
よく考えたら変だよな。
2なのに、3の仕様を言ってるみたい。
2016/08/26(金) 03:13:21.47ID:jZqEo2Zm0
DQ2のいなずまのけんも道具使用でバギが出るよ
バギなんかより物理で殴ったほうが遥かに捗るので忘れがちだが
2016/08/26(金) 09:16:25.32ID:aMHL4zG4d
ロンダルキアへの洞窟突入時点でバギ使えてもかなり微妙だしなw
あれはオマケだオマケw

呪文使えないローレは振り回したくてウズウズしてるかもしれないがw
2016/08/26(金) 15:19:34.31ID:VNUByG9q0
実はバギよりほんの少しだけ稲妻の剣の方が威力高かったりする(FC版に限る)
しかし折角細かく項目分けてんのにベギラマとバギの威力が全く同じなのをはじめ
一番弱い魔導師の杖と一番強いイオナズン以外は体感できるほど威力に差を付けてない
2016/08/26(金) 15:59:40.80ID:FOQduHNBd
稲妻の剣を振りかざすより、そのまま敵に対して振り下ろした方が強いからなぁ
2016/08/26(金) 20:18:38.80ID:0xuzdz0I0
スマホ版始めたらムーンブルク行ったくらいなのにキメラの翼でラダトーム行けたんだがバグかな?既出?
もしや王女仲間にしないままクリアできる?
2016/08/26(金) 20:42:01.98ID:aMHL4zG4d
その状態でアレフガルドから出られれば王女仲間にせずに進めるよ
がんばって!
174名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ee0-hMGK)
垢版 |
2016/08/26(金) 21:59:50.69ID:0xuzdz0I0
>>173
初プレイなんで普通に進めてみますw
2016/08/26(金) 22:36:29.14ID:z4zhfkGB0
>>168
バギ程度で稲妻ってどうなのよ?って意味。
イオラくらいじゃないと。
2016/08/27(土) 04:08:14.56ID:b150kGRfH
DQ2とDQ3では敵の平均HPやステータスの相場が違うから他シリーズの呪文とは比較できないね
ベギラマなら雷の呪文だしイオナズンに次ぐ威力だから設定的に申し分ないけど
ノーコストで撃てちゃうと一応サマルの最強呪文の株を奪っちゃうからなあ…
2016/08/27(土) 06:11:20.95ID:D9yrWlZk0
そもそもドラクエ2と3でイオナズンのダメージ違うだろ
設定上は同じ威力って事になってるなら
ドラクエ2のバギはバギマ級の威力はあるぞ
2016/08/27(土) 08:12:11.31ID:JzZVkH/B0
イオナズンと言いながら実はイオラなのかもしれない
179名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK0e-ZIms)
垢版 |
2016/08/27(土) 09:49:42.71ID:zFCLUUX5K
>>178
イオナズンと
イオラ
の文字を見て気付いたんだけど

 オナ
  ラ

なんだな
2016/08/27(土) 17:30:34.53ID:FT6WBgCaH
何という発想…
2016/08/27(土) 18:47:16.48ID:hFDsxYHK0
呪文「出たては強力だったんだ!(べホイミ・べギラマ・ラナルータ等)特技が全ての元凶」
2016/08/27(土) 22:57:11.67ID:fiThHA4L0
出たては強力だったんだ!

 オナ
  ラ
2016/08/27(土) 23:05:57.89ID:aAvh8MMu0
8までしかやってないけど回復に関しては特技が出たせいでどうこうってのないでしょ
2016/08/28(日) 03:15:51.56ID:Io/jAUt70
リメイク版のベギラマの威力にビビる。これでMP4ってコスパよすぎでしょ
まあFC版の低威力はバグによるものらしいが
2016/08/28(日) 06:36:01.04ID:Ifwk2rnU0
本当にバグなのか?
確かにバギと威力が同じなのは一見おかしく感じるが
バギがグループで、ベギラマが全体だから
ちゃんとベギラマのほうがお得ではないか
しかも敵がベギラマだけを使い、バギを使わないのは
威力が同じである事をスタッフが把握していた証拠といえる
2016/08/28(日) 08:14:27.82ID:ylvGkwIPd
公式ガイドには30〜50ダメージって書いてあるからなぁ
2016/08/28(日) 08:52:32.04ID:lGFve39+0
個人的にはベギラマ、バランス調整で威力を下方修正したものの
製作期間の短さ故に印刷物の修正が間に合わなかったのだと思ってたが
2016/08/28(日) 11:51:44.41ID:LK+xwVRYH
全く同じダメージ範囲ってのは参照ミスの可能性もあるからなあ
携帯アプリ版で設定上の威力の戻されたからそう考えるようになった
2016/08/28(日) 14:13:07.35ID:SsyV7ebW0
>>183
ハッスルダンスで回復呪文も影響出たw
2016/08/28(日) 20:44:55.74ID:TwEnnY8n0
ハッスルは習得するまでが大変だし、ハッスル以外は+α程度の役割しかできない事も多い
ベホイミベホマベホマラーが割を喰うなんてまずないよ
2016/08/28(日) 21:40:40.17ID:oJ+EYx0wr
大変?
2016/08/29(月) 00:19:11.94ID:PqS/HtOWd
ベギラマよりバギの方が強くなかったっけ?
2016/08/29(月) 00:22:37.34ID:7+jaB/Ox0
威力自体と範囲はベギラマの方が上だが
進行状況や利便性を思うと
2016/08/29(月) 00:28:17.03ID:JEMouYd40
初めてバギを使った時の快感は忘れられん
2016/08/29(月) 00:31:12.78ID:JEMouYd40
バギはムーンがレベル4で覚えるのに対してベギラマはサマルがレベル18で覚える。かなり遅いんだよな
2016/08/29(月) 08:18:20.67ID:4sbfDOVp0
>>195
18だと満月の塔〜海底洞窟ぐらいだと思うが、その時点でバギと同威力の呪文覚えられてもな。敵の呪文耐性も上がってるし。
2016/08/29(月) 09:12:31.19ID:WjUR49god
>>190
中盤くらいで覚えられるからさして大変でもない
ハッスルダンスもベホマラーも上級職の中レベルで覚えるから結構影響ある
2016/08/29(月) 14:30:55.60ID:Samn1z6BH
呪文は耐性上昇も考慮しないといけないね
2016/08/29(月) 17:10:23.97ID:g5s+WAj/0
>>194
今ではありふれているけど、FC版RPG初のグループ攻撃だもんな。
2016/08/29(月) 17:23:33.26ID:sBnd54Wp0
最初グループ攻撃に驚いたが、ベギラマ・イオナズンの全体攻撃で更に驚いたものであった。
と言っても今のゲーマーには何の事か分からないと思うが
201名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK0e-TDLr)
垢版 |
2016/08/29(月) 20:03:51.88ID:EYh2xvKpK




2016/08/29(月) 20:14:44.83ID:Baa3I8Lg0
アッサラーム
→3へ
2016/08/30(火) 00:00:27.90ID:sfXm+JRwa
バギ覚えたての頃は、バギが先行できればいいけど遅いと殴り殺されるから
なかなか使えずに防御ばっかりしてた記憶が。
2016/08/30(火) 00:05:46.65ID:TA8R6Acp0
バギでリザードフライは一掃できるけどタホドラキーはたまに残る
HPがリザードフライ<タホドラキーなんだよな。リメイクだとタホドラキーのHPが大幅に減ってるけど
2016/08/30(火) 00:14:30.55ID:1yoUSPdG0
ルカナンが4倍性能になったからなw
FC慣れしてると驚くポイントでもある
2016/08/30(火) 00:52:11.40ID:nrJCjLDXr
タホドラキーってタフなドラキーだと思ってた
2016/08/30(火) 00:56:43.75ID:TA8R6Acp0
リザードフライは経験値多めなんで出てくるとちょっとオイシイ
2016/08/30(火) 07:58:58.34ID:rEmWv+F70
逆に焼かれる…
2016/08/30(火) 09:39:51.98ID:ZGQa3uPEd
経験値は多めだが、難なく相手できるようになるのもそれなりのレベルになってからだなw
210名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK0e-ZIms)
垢版 |
2016/08/30(火) 10:38:43.64ID:SM2RXFAwK
たまにでる福引き券もおいしい
211名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e195-tibg)
垢版 |
2016/08/30(火) 15:38:53.56ID:/NW9r+8o0
>>206
いやそれで合ってるぞw
タフがなまってタホになっただけ
2016/08/30(火) 15:55:59.05ID:Bhj4Y0n40
無意味にルカナン連発するからアホドラキーって呼んでた
2016/08/30(火) 18:15:13.56ID:Ebq+jFbV0
>>194すごくわかるこれ
2016/08/30(火) 18:42:52.65ID:sxXMwCU60
>>211
津軽弁だとタホになるらしいな。
ヒャドもなんか東北っぽい言葉だし、何か東北にこだわりがあるのか
2016/08/30(火) 23:45:48.11ID:eUga/Z15K
渋谷ヒカリエのドラクエミュージアムにロトシリーズの名場面の油絵あったけど
2の2枚目がまさかのサマル「いやー探しましたよー」inリリザの宿屋
そこよりラーの鏡で王女助けるシーン描いた方が…
ってかあの絵のサマルちょっとキモい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況