X



【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第177章【DQ4/ドラクエ4/IP】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/27(火) 21:01:50.02ID:hJDw+vje0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてください

※次スレは>>980が立てること
・攻略サイト>>2-4、FAQその他…>>5以降

■公式HP
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
http://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第176章【DQ4/ドラクエ4/IP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1536885257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/27(火) 21:02:56.72ID:hJDw+vje0
【攻略サイト】
・DQ4攻略極限データベース  http://kyokugen.info/dq4/index.html
・ガラケー対応(イイカンジプロジェクト)  http://dq4-ds.ek-pro.com/
・モンスター出現率  http://www.kirafura.com/dq/4/4-zukan11.htm
・ダンジョンマップ  http://way78.com/dq4/
・キャラ別成長値  http://www.kirafura.com/dq/4/4-seityou.htm
・モンスター耐性  http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/dq4re/monster.html
・防具の耐性  http://way78.com/dq4/word07.html
・ボス攻略  http://www.d-navi.info/dq4/boss1.html
・低レベル攻略  http://kyokugen.info/dq4/dq4_dsllc.html
・セリフ集  http://sutton-kyouwa.com/g/index.htm
2018/11/27(火) 21:04:05.08ID:hJDw+vje0
【FC版専用攻略サイト】
・FC版能力値計算 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq4fclvup.html
・裏技(DQ裏全) https://penmura.web.fc2.com/dq/index.html
・低レベル攻略 http://ultimagarden.net/anthology/Parara/dq4llc.html
・RTAチャート  http://www.geocities.jp/takemitsumumei/game/yarikomi.html
・モンスター画像 http://www.adventureisland.org/dq4.html

【PS版専用攻略サイト】
・ステータス上限値 http://ch.nic○video.jp/tdtd/blomaga/tag/PS版DQ4
・PS版トルネコ盗み http://quistis.s7.xrea.com/
・低レベルボス撃破 http://oteu.net/yarikomi/4llc_rep0.html
・PS版移民の町の関連サイト
(基本条件) http://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dq4ps_imin.html
(回り方)  http://pedo.jp/game/dorakue4/index.html
(移民リスト) http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1666/game/dq4imin.html
(移民セリフ) http://www.ffdq.com/dq4/imin2.html
(特定移民) http://78514.com/psdq4/psdq4_imin2.html
2018/11/27(火) 21:05:11.44ID:hJDw+vje0
■その他の重要事項は↓以下のテンプレまとめwikiを参照
ドラクエ4テンプレまとめwiki
http://gwiki.jp/dq123/?DQ4_template
・頻出の質問(FAQ)
・DS版でのバグ&仕様
・PS版orDS版の機種による違い
・経験値稼ぎ&お金稼ぎ&種集め
・小ネタ
・FC版の学習型AIの行動パターンについて

〜テンプレは以上〜
2018/11/27(火) 21:37:43.67ID:R8NACENT0
■DS版限定のバグ&仕様

・女神像の洞窟でイカダが沈む(全滅すれば戻れる)
・袋のキメラの翼を使うと…「トルネコははじゃの剣を放り投げた!」
・時の砂は「そのターンの敵を含めた最終行動者が使うと効果が発動しない」
・希望の祠でセーブ&ロード→エンドールから再開→ラナルータ使うと希望の祠にワープ
・マネマネがモシャスした後回復呪文をかけられると何故か姿だけマネマネに戻ることがある
・敵がザオリク世界樹の葉使用で透明のまま復活する事がある
・敵の大防御はメッセージ表示されてから発動(バグと言うより仕様?)
・ピサロのムーンサルトが敵の数を減らしても威力が変わらない(仕様?)
・キングレオの城庭でルーラすると頭をぶつける
・その他の現象は下記参照
「D-navi」 http://www.d-navi.info/dq4/urawaza.html
「極限攻略」 http://kyokugen.info/dq4/dq4_ds.html
2018/11/27(火) 21:38:43.67ID:R8NACENT0
■PS版orDS版の機種による違い
※それぞれ一長一短ありでFC版とは全く別物

【PS版とDS版の比較】
○ PS版 各章の序章デモ
○ PS版 音質が良いフィールド音楽は戦闘後も続きから聴ける
○ DS版 戦闘アニメーションがPS版より高速化
○ DS版 味方ステータスがPS版より高く、トルネコの盗む確率も非常に高く種集めが楽
○ DS版 袋が5章以前でも使える大量にアイテム持ち越し可
○ DS版 隠しダンジョンが旧作使いまわしでない
△ PS版 移民の街はバラエティ豊か反面、全形態作るのは非常に大変
△ DS版 移民の街は最終形態が1つで作るのが楽で便利反面、自由度は乏しい
△ PS版 連射コントローラーでオートレベルアップが楽反面、種集めは絶望的に困難
△ DS版 種を集めるのが楽でステータスを高くし易い反面、オートレベル上げは不可
△ DS版 携帯ゲーム機でいつでも気軽にプレイできる反面、携帯機ゆえ小画面・低音質
△ PS版 大画面・高音質でプレイ可反面、据え置きゲーム機ゆえプレイ機会が限定される
△ PS版 トルネコが「商人軍団」「口を塞いだ」等を行う反面、盗む確率が絶望的に低い
2018/11/27(火) 21:39:10.64ID:R8NACENT0
■経験値稼ぎ(リメイク版)

(1)トーテムキラー狩り
星のカードを引いて後はボタン連打で良いので楽(打撃1発でトーテムを倒せるのが理想)
概ね1時間に80万Exp位のペースで稼げるが、まとめてレベル上げるとステ吟味はできない

(2)メタキン狩り
ゴットサイド北西部(南部は出現率低い)か架け橋の塔で約10%の確率でメタキンが出る
上手くメタキンを狩ればトーテムキラー狩りより効率は良いが、毎回的確に指示を出す必要あり
※参考:階層毎の出現率の詳細
http://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq4ps/appearance-monster/121-140.html#126

・メタル系討伐の方法
 はぐれメタルの剣(2ダメージ)+バイキルトで4ダメージ
 ピサロに隼の剣を持たせてメタル斬りで1〜4ダメージ
 アリーナのキラピ会心狙い(会心率:Lv÷256)※DS版は更に会心率×3/4
 ライアンに魔神の金槌(会心率:3/8)
 毒針系(急所発生率:1/6〜1/8)
 トルネコが稀に転んで会心(発生率:1/52)※DS版は1/40
2018/11/27(火) 21:39:45.81ID:R8NACENT0
■お金稼ぎ
ミステリドール、デーモンスピリット狩り、3章のアイテム持ち越して売却、等

■カジノのコイン稼ぎ
勝率表を参考にダブルアップを繰り返す
ただし、図鑑コンプでコイン30万枚貰えるのと、DSはトルネコ盗みがあるので稼ぐ必要性は低い
はぐメタヘルムはメタキン出現率の高い天空の塔1階で時の砂持ってトルネコに盗ませる

■種集め
場所は攻略サイトを参照DS・FC版は盗みが現実的な確率で狙える
http://www.kirafura.com/dq/4/4-tane.htm
機種別のトルネコの盗み確率
・FC版…約52分の1(=1/4×1/13) 非売品は同じ物を所持していると盗めない預かり所へ
・PS版…1/4×1/13×敵のドロップ率 例えばドロップ率1/256の敵なら1/13312など超低確率
・DS版…約40分の1(=1/4×1/10) PS版と違い「ドロップ率に関係ない」&「同じ敵から何度も盗める」
2018/11/27(火) 21:41:10.26ID:R8NACENT0
■小ネタ

・PS版の種の使い方の小ネタ
戦闘中に食べさせて時の砂でリセット電源リセットより早く吟味できる

・DS版ピサロの小ネタ
隼の剣装備でドラゴン斬orメタル斬すると、隼剣の0.75倍補正が掛からず威力Up

・DS版限定裏技(1)…「凍れる時の秘法」技
敵が凍てつく波動でアストロンを解除すると、敵より遅いキャラは行動可能になる
行動順と行動内容を調整すれば、凍てつく波動を使う敵に無傷で戦える様になる
※参考:「凍れる時の秘法」
http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds48.html

・DS版限定裏技(2)…「トルネコ体当たり」で3300ダメージ
敵HPの約95%のダメージ雑魚戦では発動せず、デスピ・エグチキ・裏エビプリの4体で発動
世界樹の葉を道具欄の左上に置き「凍れる時の秘宝」技で使うと約20%の確率で体当たり
※参考:「トルネコ体当たり」
http://dl1.getuploader.com/g/gmcp/134/taiatari.jpg
http://open.mixi.jp/user/2196300/diary/1936298479

・DS版限定裏技(3)…「邪神の面避雷針シフト」
邪神の面での混乱時も「防御」を命令した時は、混乱行動はするが「防御」の効果が残ってる
低レベル攻略時に、邪神の面の守備力200+防御効果で先頭キャラを肉壁として使える
2018/11/27(火) 21:41:15.06ID:YvPyb9Sd0
誰か助けてください

ナンバリングはわからないのですが
街の曲で
チャララー
チャララー
チャラララララーラーラーラーラーララッ テレレンテレレン
って曲のタイトル教えてください
2018/11/27(火) 21:42:05.93ID:R8NACENT0
・DQ4発売前記事(URLの○をoに)
http://ch.nic○video.jp/gamemusic/blomaga/ar706139
2018/11/27(火) 21:44:37.83ID:R8NACENT0
・DQ4の謎
http://web.archive.org/web/20100505085458/http://www.nona.dti.ne.jp:80/~erika/dq4/ps/nazo.html
・ホイミンはどうやって人間になったのか?
・勇者の母親
・サントハイムの人々
2018/11/27(火) 21:45:36.61ID:R8NACENT0
・DQ4没案
http://www.hcn.zaq.ne.jp:80/caawq507/dq/dq4/repo/bakuro.htm
http://www.hcn.zaq.ne.jp:80/caawq507/dq/dq4/repo/bakuro2.htm
http://www.hcn.zaq.ne.jp:80/caawq507/dq/dq4/repo/bakuro3.htm
http://www.hcn.zaq.ne.jp:80/caawq507/dq/dq4/repo/bakuro4.htm
http://www.hcn.zaq.ne.jp:80/caawq507/dq/dq4/repo/bakuro5.htm
2018/11/27(火) 21:46:18.04ID:R8NACENT0
・CDシアターDQ4
http://www.youtube.com/watch?v=FnKLSd6dl_s
http://www.youtube.com/watch?v=PMjGTGeHUuk
http://www.youtube.com/watch?v=GK4IA-4vbSM
2018/11/27(火) 21:46:47.73ID:R8NACENT0
・DS版裏エビプリLv29〜撃破(メガザル腕輪なし)
http://www.dsdq4.com/lv29ebiru.html
2018/11/27(火) 21:49:44.29ID:R8NACENT0
2018/11/27(火) 21:50:10.41ID:R8NACENT0
2018/11/27(火) 21:50:33.66ID:R8NACENT0
2018/11/27(火) 21:51:04.69ID:R8NACENT0
2018/11/27(火) 21:51:31.17ID:R8NACENT0
2018/11/27(火) 22:04:49.80ID:Xo282UHA0
>>1
2018/11/27(火) 22:27:11.91ID:yWLVBK+8a
てす
2018/11/27(火) 23:41:16.03ID:YvPyb9Sd0
自決しました
2018/11/28(水) 00:03:20.06ID:n1+YQ1cy0
いつまで4スレ分裂させておくつもりなん
2018/11/28(水) 06:35:15.33ID:8CYIlo/20
838861
2018/11/28(水) 08:44:36.19ID:j/UJVlPMd
CDシアター割りと出来が良い
2018/11/28(水) 08:46:20.73ID:j/UJVlPMd
>>10
3のフィールド曲「冒険の旅」かな?
2018/11/28(水) 10:47:51.25ID:WFm9bZ62d
>>27
ありがとうございます!
2018/11/28(水) 13:01:28.21ID:j/UJVlPMd
ルーラや鴻上氏の歌詞がある曲も多かったが4で歌詞付きの曲って何かあったっけ
2018/11/28(水) 19:11:51.00ID:5F+1qc4I0
ドラマCDは小説準拠の改変もあるけど「全ての事は繋がっていたんだ!」って感じがよく分かるようにできてる
あと勇者が故郷の村が襲われて「村が…燃えている!」ってセリフの後に、
今度はピサロが「ロザリーヒルの村が…燃えている!」って言うとか対比の構造になってるのも印象的
エビプリが忠誠心はありつつもピサロ個人じゃなく魔族の繁栄に対してのそれだから
秘法の完成には強い憎しみが必要なのはピサロに黙っててロザリーを人間に襲わせて利用するのはFC準拠
ゲームの補完としては十分満足だった
2018/11/28(水) 19:16:16.98ID:34Shdqu70
シャアの声で「ひきあげじゃあ!」とララァの声で「…ぐふっ!」だったら凄いインパクト
2018/11/28(水) 19:25:30.56ID:L/IU0PqV0
前スレ>980
成程そういうことなら凄く納得です
会心でシメると気持ちよさは格別!
2018/11/28(水) 20:12:32.08ID:8CYIlo/20
ピンサロ
2018/11/29(木) 06:32:06.82ID:3QxgjMS30
CDシアターだと盗賊バコタが黄金の腕輪も盗んだ人攫いと同一人物にされたのは人物を絞って分かりやすくする為の都合かな
2018/11/29(木) 09:20:09.90ID:iWjY0F/td
あいうえお
2018/11/29(木) 13:43:57.20ID:k1OG+/rY0
会心といえばドランはパルプンテの力漲るでも痛恨表示のまま痛恨打撃は痛恨率100%になってた
同じくパルプンテの効果で全員ドラゴラムが掛かった時も「ドランはおおきなりゅうにすがたをかえた!」表示が出る
竜の子供姿じゃなくて成竜の姿になるってことか
2018/11/29(木) 15:35:36.38ID:Ay9hOpAr0
パノンのセリフを勇者が言ったことにしたCDの改変は割と好き
2018/11/29(木) 15:47:29.33ID:Y/rkHLL10
武術大会を開いたエンドール王も
笑わせたら褒美と言ったスタンシアラ王も
どっちも理由は一緒だったね
2018/11/29(木) 15:56:32.28ID:Cchyu/mp0
エンドール王のついリップサービスが過ぎて娘を嫁にするとか言っちゃって後で困るのは3のロマリア王に通じるものを感じる
その場のノリで動くイタリアンな血が入ってるんだろうか
2018/11/29(木) 16:04:28.52ID:7w0FSGM50
エンドール王の娘モニカはアリーナ姫が男だったらと言ったりボンモール王子と結婚したり割と惚れっぽい性格なのもラテン系ぽいかも
2018/11/29(木) 16:20:34.61ID:IZitCV9l0
ボンモールはフランス系?
ピサロってのもスペイン風だし4は全体に欧州色が特に強い
2018/11/29(木) 16:25:50.64ID:PjsDoawA0
ボンは西ドイツの首都でもあるからドイツの可能性もあるか
2018/11/29(木) 16:32:13.86ID:WQS950OC0
バトランドとかガーデンブルグはドイツだろうなあ
どっちも峻厳な山に囲まれててライアンのテーマがホルン演奏だからスイスとかあっちら辺のイメージもある
2018/11/29(木) 16:39:44.04ID:mE7wpwfL0
円ドル
レイクneighbor
港南縁り
2018/11/29(木) 20:21:57.73ID:k53jekzM0
円を売る
盆も売る
タンスし荒ら
姉居る
2018/11/29(木) 20:26:43.97ID:1xMnxHcm0
湖のほとりだからレイクナバってのは結構好きなネーミングだ
作中だとあまり湖の要素はないけど
2018/11/29(木) 20:33:18.34ID:VeqW5t2H0
アレフガルドのリムルダールの方がよっぽどレイクナバ
2018/11/29(木) 20:38:06.94ID:CPgt9z5K0
本当は3の上の世界の中国大陸に置く町の名前の予定だったらしい
2018/11/29(木) 21:15:37.57ID:WprCHFL+d
レイクナハに見えるとトルネコが今にも「ナハナハ」って言いそうな気がしちゃう
2018/11/29(木) 21:39:37.56ID:L5qaujwU0
三章の途中でトルネコ一家はレイクナバからエンドールに引っ越しちゃうけど
年取ってから里心付いてレイクナバの生家?に戻りたくなったりはしないだろうか
2018/11/29(木) 21:44:57.66ID:tQwaZGERK
ケチなぬすっと野郎がシスターと婚姻して住み着いちゃってるではありませんか。いぬも一緒に
2018/11/30(金) 00:11:14.89ID:AOyFqTgYd
>>51
若者更生にも貢献したねトルネコさん
世界一の都エンドールに自分の店を構えて家族を呼び寄せて暮らすのがトルネコの夢だったからあまり望郷の念ってのはないのかも
2018/11/30(金) 06:20:53.57ID:flCeXxTJ0
キメラの翼
2018/11/30(金) 07:57:08.70ID:vVlYEejS0
天空の剣を探すのはあくまで後からできた目的
当初の目的は叶えちゃった
ネネ曰く「貴方はいつも夢を追っていないと生きられない人」
2018/11/30(金) 08:01:25.09ID:0CQC+ZMf0
天空装備は剣・鎧・盾・兜と4種類あるけどトルネコが欲しがったのは天空の剣
あくまで武器屋なんだな
ゲーム上では奇跡の剣とはぐメタ兜を盗むマンだが
2018/11/30(金) 08:08:44.18ID:geiqPc8V0
天空の盾の可変ウィングみたいなギミックが気になる
道具として使うときにあそこがバッて左右に開くんだろうか
2018/11/30(金) 08:23:48.49ID:gMncI1lT0
家の近くの幹線道路に最近できた高架式歩道自転車道の壁と床が透明ガラスで
エレベーターで登ってから歩いてると床下に町を一望できて天空の城感が半端ない
屋外型DQミュージアムとか想像しちゃう
2018/11/30(金) 15:13:11.96ID:flCeXxTJ0
世界樹
59名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf5c-LT7w [60.117.13.229])
垢版 |
2018/11/30(金) 15:58:00.91ID:zE0Kmwga0
>>52
しかも外伝では世界救ってるし…
2018/11/30(金) 16:44:01.67ID:xBoUwhQ20
>>59
ブライにもスピンオフを…
無頼外伝を
2018/11/30(金) 16:50:15.91ID:Djk/SiiT0
若い全盛期ブライの冒険が見たい
2018/11/30(金) 17:03:49.88ID:6aOyUoLh0
世界樹のダンジョンで背景に地上の風景が見える演出が好きだな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/d8d332739e9868f0877e8ce4fbf01dbe.jpg
天空の城もせっかくリメイクで表現力に余裕できたから一面の雲海を抜けた風景とかもっと見たかった
2018/11/30(金) 17:12:01.68ID:0Xp+PV9h0
3mの脚立の上でさえ怖い自分はクリフトでなくてもあんな場所じゃ腰が引けて戦えないわって思う
64名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf5c-LT7w [60.117.13.229])
垢版 |
2018/11/30(金) 17:39:24.17ID:zE0Kmwga0
ブライは混乱するとイオナズン(効果なし)やスカラ(効果あり)使うから才能はかなりある
若い頃は賢者か何かだな
2018/11/30(金) 20:07:33.62ID:flCeXxTJ0
マヒャドブライ
2018/11/30(金) 20:09:46.21ID:qdp0pJRkK
ブライはヒャダインを使用する場合が多いが、ヒャダインは動きがチンタラしていてイライラするから使わないでいただきたい
2018/11/30(金) 20:30:11.82ID:pu0Sc5Fh0
>>66
PS版は特にエフェクトが遅いんだよねえ
同じ理由でマーニャのメラゾーマも
2018/11/30(金) 20:53:21.62ID:Pkft1ztT0
>>54
スカラを「敵に」使われるのは参った
しかもMP消費しない
2018/11/30(金) 20:58:25.44ID:RDnr9gRw0
メダパニ無頼さん1ターンで落とし穴掘ることもあるし只モンじゃない
2018/11/30(金) 22:01:31.69ID:9LBg7wOId
アリーナは混乱すると3回攻撃する事がある
全部ミスで当たらないが
2018/11/30(金) 22:03:14.48ID:9LBg7wOId
>>59
3商人も世界を救う手助け(オーブ)したがトルネコは桁が違う
2018/12/01(土) 06:53:48.50ID:LwaPBuZt0
盗る猫
2018/12/01(土) 07:20:41.78ID:rUf345Z20
天空城は旅客機の飛行高度並の標高がありそうだからドーム型のバリアみたいな与圧システムがありそう
2018/12/01(土) 07:28:16.33ID:93NWtbu10
雲の上だからいつも快晴
嬉しいような物足りないような
2018/12/01(土) 07:31:50.21ID:uCKmexqe0
天空人のトイレ事情も気になる・・・
地上へポットンだと城全体の質量は年々減っていきそうだ
そもそも屋外耕作ができるのか世界樹の雫の部屋みたいに屋内栽培の野菜メインなのか
2018/12/01(土) 07:39:01.56ID:Hw6In57Y0
厠で足を踏み外した天空人女
木こり「親方!空から女の子が降ってきた!」
2018/12/01(土) 11:50:24.48ID:LwaPBuZt0
2018/12/01(土) 14:17:42.76ID:Wl3U0+cM0
天空の落嫁
2018/12/01(土) 14:24:05.10ID:mHJUCHVY0
FF1の浮遊城みたいに衛星軌道上にあったなら塔は軌道エレベーターにあたるんだろうな
2018/12/01(土) 14:28:25.93ID:eXM2Wb/80
天空への塔から天空城へは雲のエレベーターで登るけど
他にも見えない搬出入専用エレベーターがあってそこで地上と物のやりとりしてたかもしれない
「エルフの羽衣年末セール品在中」とか
2018/12/01(土) 14:35:35.73ID:BtLfGzSZ0
落下中に戦うシチュがあれば熱い
天空人はペガサスとか飼ってないんだろうか
魔族のドラゴンライダーに対抗してペガサスナイトとか
2018/12/01(土) 20:13:52.62ID:LwaPBuZt0
ファルシオン
2018/12/01(土) 20:29:34.49ID:e22Il5vw0
かつてマスドラさんがエスタークを封じた戦いでは背中に天空装備を来た人間を乗せてたりして
2018/12/01(土) 20:33:57.67ID:Jx7/SyKy0
かつて地獄の帝王を封じたと言われてるから「私の力は皆が思ってるほど絶対ではない」って言われてもピンと来ない
当時も色んな手助けがあって封印できたのかそれともエスタークが当時より更に進化してるのか
2018/12/01(土) 21:28:19.68ID:Qo4KKrYKd
リバスト以前にも誰か天空の鎧を着た人間がいたんだろうなきっと
2018/12/01(土) 21:36:04.11ID:HmzwV9Eq0
竜の神に選ばれた戦士だし
リバティー(自由)から来てるのかと思ってたのに
リバーストーン(石川)で何かズコーってなった昔
2018/12/02(日) 01:37:55.45ID:OHph94s3d
ストーンリバー・ゴエモン
2018/12/02(日) 07:03:55.45ID:Rbmg6YbJ0
オルゴーの鎧
2018/12/02(日) 07:23:32.08ID:NovAIlAY0
天空の鎧だけ洞窟に放置されてて悲惨
2018/12/02(日) 07:30:43.95ID:YoEIXlAf0
滝の流れる洞窟みたいに隠されていたら魔族が封印したとも取れたのに
2018/12/02(日) 07:38:51.05ID:LRZyEGq30
アネイルの偽鎧はどの程度外見が似てるんだろうな
2018/12/02(日) 12:29:40.68ID:wMRVobbn0
http://dl1.getuploader.com/g/gmcp/288/DQ4map.jpg
当時の攻略本に載ってた実物レプリカの天空の剣が欲しかった
地図も羊皮紙ぽい表面仕上げで雰囲気出てる
2018/12/02(日) 13:29:08.92ID:d8IfHXhu0
攻略本にわざわざ現物を作るのはバブル期で予算があったんだろうか
2018/12/02(日) 13:35:14.55ID:DPvWRLOh0
地図の文字にロトの剣とかにも使われてるローマ字読みを変換したルーン文字が描かれてる
天空の剣には「MITIBIKARESIMONO(導かれし者)」って掘られてる
http://i.imgur.com/Zm0wWsv.jpg
2018/12/02(日) 13:42:27.28ID:QCZXp6Zt0
天空の鎧の実物大レプリカも見てみたいな
ロトの鎧は公式も作ってるんだけど天空の鎧は多分ないはず
http://pbs.twimg.com/media/CnUYBK_UIAAIvYm.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rpgch/imgs/e/d/edaf9bda.jpg
2018/12/02(日) 13:47:24.02ID:p/JRfwbW0
ロトの鎧と比べると天空の鎧は細かいパーツが多くて製造コストがかかりそうだ
2018/12/02(日) 13:59:43.65ID:AsKKKV4d0
天空の剣の実物大を作ってる工房はあったけどやっぱりロトの剣よりも大変そうだった
2018/12/02(日) 14:18:08.69ID:dyDABAnC0
殆ど白銀聖闘士みたい
4勇者の髪が緑色だから、天空の鎧の銀と緑のツートンカラーとマッチするんだよね
5勇者も緑髪を選べたら良かったな(緑の髪はヘンリーとその娘がそう)
2018/12/02(日) 15:14:07.91ID:VEYK3L8s0
4勇者は黒髪・悟空顔じゃない当時のDQ主人公としては珍しいタイプ
6の没主人公デザイン(後にテリーに一部継承)に近いかも
2018/12/02(日) 19:09:24.82ID:wMRVobbn0
http://download1.getuploader.com/g/gmcp/289/tobira_bird.jpg
ファミコン神拳奥義大全書の鳥山イラストの扉絵の勇者は悟空ぽい表情してた
この2枚の絵だけでも勇者の性格のイメージがだいぶ変わりそう
2018/12/02(日) 20:17:04.50ID:Rbmg6YbJ0
戦死リバスト
2018/12/02(日) 20:25:49.05ID:BiANiVlM0
ホイミン人間体も鳥山イラストで見たかったな
2018/12/02(日) 20:29:31.26ID:cY9sn/ip0
ゲーム内だと5章でホイミンいきなり人間になっててライアンといつ別れたのかとか説明なかったよね
2018/12/02(日) 21:41:50.60ID:RSgmM8jy0
ロザリーヒルでは進化の秘法で人語を喋れるようになった魔物がいたけど
人間を魔物にする進化の秘法を逆利用して魔物を人間にする事も可能なんだろうか
2018/12/02(日) 22:06:25.50ID:3hef2NIod
DQ5のエルヘブンの民の魔物を人間にする力も進化の秘法と繋がってるとしたら天空編のキーの1つだな
キン肉マンの完璧超人始祖編のマグネットパワーみたいな
2018/12/02(日) 22:08:40.85ID:u3EDa6L4K
ホイミンが人間になったのも進化の秘法か
2018/12/03(月) 06:51:22.65ID:PeSt9UDe0
黄金の腕輪
2018/12/03(月) 08:44:14.81ID:I6eBLYJR0
>>106
案外、魔物は元人間で太古にエスタークが編み出した進化の秘法を使って人間から分化した存在なのかも
人間の世界を支配するには、その人間から魔物を作って自分の手下にすれば効率的と考えそう
2018/12/03(月) 09:00:56.54ID:JJsKjjFC0
天空人も人間が進化の秘法で辿る変化の1つのバリエーションとして生まれた有翼人種だったりして
2018/12/03(月) 09:06:07.38ID:KBk7ToH60
進化の秘法って遺伝子の書き換えを魔法的な超常現象で急激に起こす奴かもしれん
どこをどう書き換えるかの内容もDQ3の棺桶バグみたいに無差別ランダムに変えるから失敗も多いって感じで
2018/12/03(月) 09:10:16.11ID:tflKNVE70
少なくとも人間が魔物になれるのはバルザックで確定してるんだよな
(小説設定やリメイク版だとキングレオも元人間)
逆のホイミンが人間になるのも可能かもしれん
2018/12/03(月) 09:17:13.60ID:z1luEl7y0
エドガンの研究データを盗んだ進化の秘法で強い魔物を作り出す実験のプロトタイプがバルザック(未完成)
その後に黄金の腕輪を手に入れたエビプリが続行して初の成功例がデスピサロって感じかな
2018/12/03(月) 09:24:48.28ID:8oMaNoVI0
寝起きで実力を出せずに倒されたエスタークも5では半無限に眠り続ける事で進化し続ける存在みたいな感じになって理由としては上手い落とし所だと思った
2018/12/03(月) 09:30:29.70ID:RdYasI030
青エスタークの外見が好き
2018/12/03(月) 12:14:29.62ID:1rVxoxno0
>>106
http://92011370.at.webry.info/201611/article_1.html
http://download1.getuploader.com/g/gmcp/291/Geronimo.jpg
知られざる伝説のホイミンの話でジェロニモが超人になる試練を連想した
古くは杜子春みたいな「あの時見捨てていたらお前を破門していただろう」系の奴
マスタードラゴンがある程度は生死や転生を操れるのかな(シンシアも蘇生したし)

> ホイミンはライアンとの旅の途中、ミニデーモンのメラミをくらって戦死してしまいます
> そして、魂になったホイミンは「人間に生まれ変わりたい」と神様に願いました
> しかし、「魔物は魔物に人間には転生できない」と神様に言われてがっかりするのですが、
> 「今、キングレオの城で死にそうになっている人間がいるその体を与えてもいい」と言われます
> そこは優しいホイミン、「人の犠牲をはらってまで、人間になりたいとは思いません」と答えました
> 実は神様がホイミンを試したのですが、ホイミンの心がとてもキレイだったので
> 神様はホイミンを人間に転生させてあげることにしました
2018/12/03(月) 12:25:22.32ID:z0ZYyeE/d
ホイミン=モンスターとしては奇跡と言われる位のイイやつ
べホイミン=酔っ払い盗賊でイムルの地下に投獄
ベホマン=自ら宗教を開き(ベホマン教)、夜中限定でスタンシアラ教会を乗っ取る
117名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf5c-LT7w [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/03(月) 17:36:11.25ID:4H4MX6Ca0
ベホイミン「うーん、やめてくれベホマン…。俺を海に流すのは…」
2018/12/03(月) 18:44:25.47ID:/4DVasO40
>>116
ホイミン以外の奴がロクでもないアウトローすぎる…
そりゃホイミンだけが人間になれる訳だ
119名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9203-902S [157.14.179.147])
垢版 |
2018/12/03(月) 18:49:08.08ID:Vpt+dbPY0
ベホイミンの人間体はカールおじさんみたいな髭のおじさんになりそう
2018/12/03(月) 18:59:42.70ID:nOq1vgIj0
マーニャが確かベホマン教に随分と怪しんでたんだよね
2018/12/03(月) 19:02:40.70ID:nKolhJl40
子供達はホイミンの存在を村の人に隠してたんだろうな
2018/12/03(月) 19:13:12.77ID:R/IVv5CcK
悪いスライムじゃないスライム系はサントハイムのネコが心配で会いにきたスライム、ロザリーの部屋にいるスライム、コーミズ村の研究室に現れたスライム、イムルの牢屋の中、スタンシアラの教会、
2018/12/03(月) 19:55:37.72ID:wUOqxZ9H0
>>122
結構いるな
2018/12/03(月) 20:15:09.94ID:PeSt9UDe0
スラリン
2018/12/03(月) 20:17:46.15ID:fqUAoPiE0
>>122
わかりやすいありがとう
2018/12/04(火) 06:54:24.61ID:D986tAtd0
スライム属
2018/12/04(火) 07:27:15.71ID:sXOk6ttv0
ベホ移民…ぷっ!
2018/12/04(火) 07:55:50.72ID:OzRUztfJ0
ネコとスライムって爪でカリカリされそう
2018/12/04(火) 13:28:00.58ID:D986tAtd0
プニプニ
2018/12/04(火) 14:14:45.96ID:Vndl60zb0
>>122
「ぷるぷる。ぼく わるいスライムじゃないよ。」のセリフイメージがあるが
「苛めないで」「悪いスライムじゃないよ」「ぷるぷる」の3匹の台詞が混じってるんだな

4章コーミズ村(夜)
「苛めないでくれよー。僕は悪いスライムじゃないよ。
 あ、そうだ!オーリンて男は鍵の掛かった扉でもこじ開けることが出来たよ!」
5章コーミズ村(昼)
「苛めないでよー。ぼくは悪いスライムじゃないよ。
 あ、そうだ!  エドガンさんはここ以外にも秘密の研究所を持ってたよ!
 確か西の洞窟の中!そこに行けば魔法の鍵も見つかると思うよ。」

5章サントハイム1階
「ぼく悪いスライムじゃないよ。友達の猫のみーちゃんが心配で会いに来たんだよ。
 みーちゃんが言うにはサントハイムの王様には不思議な力があったんだって!
 王様に詳しい人がサランにいるから聞いてごらんって言ってるよ!」

ロザリーヒル(エスターク討伐前)
「ぷるぷる! ロザリーちゃんをいじめたら承知しないよっ!
 いじめに来たんじゃないの? だったら良い事を教えてあげる。
 エンドールの南西の岬の王家の墓には変化の杖があるらしいよ。
 杖を使えば怪物のお城にも入り込めるんじゃないかな。」
ロザリーヒル(エスターク討伐後)
「ぷるぷる! ロザリーちゃんが捕まっちゃったよお!
 イムルの村の方に連れ去られたんだ! ぷるぷる!」
2018/12/04(火) 15:21:28.15ID:eHQCO/it0
夜のスタンシアラ城で
「スライムを見たって?すらあ、犬だろう?…く、苦しい」
ってダジャレを言う兵士がいる
2018/12/04(火) 15:35:42.04ID:RBMWw9Fp0
ゲーム中だとエスターク倒した時のロザリーが人間に襲われたって報告だけで、ロザリーが殺されるシーンはイムルの夢の中でしか見られないから、ロザリーがどこで殺されたか分かりにくかったが
>>130のロザリーヒルのスライムのセリフを聞いていればロザリーはイムルの村に誘拐されて、多分そのままイムルで殺されたって分かるんだな
2018/12/04(火) 15:45:02.16ID:KN7Cz22M0
なんで夢を見るのがイムルなのか今更納得した
殺害現場の心霊スポットみたいなものだったのか…
2018/12/04(火) 16:04:03.73ID:T9jnO6Py0
殺される前の「あの人の野望を止めて」的な夢もイムルだからあの場所にはスピリチュアル的な何かがあるのかもしれん
2018/12/04(火) 16:31:23.97ID:ZkGn8UN70
画面が真っ赤になるのも怖いんだよなイムルの夢
あなたは 赤い部屋は 好きですか?
2018/12/04(火) 18:46:23.94ID:sXOk6ttv0
うおーん うおーん
5のイエティは常時この口調で喋ってると脳内保管
137名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf5c-LT7w [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/04(火) 19:48:32.61ID:4BUJTQ3J0
イムルにはかつてエルフの里があったってガーデンブルグで聞ける
2018/12/04(火) 20:08:52.64ID:D986tAtd0
仏ル
2018/12/04(火) 21:36:06.10ID:mhlB1y8+0
>>137
FCではそんなセリフなかったからPSで追加されたのかな
2018/12/04(火) 21:50:41.43ID:wAiF6PTA0
バルザック2を倒す時期にちょうどイムルの辺りに寄る可能性があるから
2種類ある夢のうちのピサロがあやかしの笛を吹いてロザリーと話す方の夢は
多くのプレイヤーが見てる可能性あるんだよな
でも2つめの夢は見ないでクリアしちゃう人も居たかと思う
2018/12/04(火) 22:05:42.13ID:L79dWOoJ0
FC版の夢のシーン、黒枠が瞳の形にトリミングされてるんだな
夢の中で主人公の目に見えているシーンって演出か
http://www.youtube.com/watch?v=0aoSOZC9wkA#t=8m50s
2018/12/04(火) 22:09:59.54ID:5Km3O/AV0
イムルの最初の方の夢、リメイクだと結構大事な事がニュアンス変わってる気がする
FC版だと「わたしは にんげんを みな ほろぼすことにした。」「まもなく せかいは さばきのほのおに やかれるだろう。」だけなのが
リメイクではその2つの台詞の間に「その為に私は進化の秘法を使い、更に巨大な存在になるつもりだ」ってのが付け足されてる
リメイクでは「エスターク帝王を復活させて自分たちの王と仰ぐ」って予定と同時並行で
「自分自身に進化の秘法を使って自分も今より強くなる」って計画も立てていた感じになる
2018/12/04(火) 22:20:47.96ID:eFOLkrrU0
FCはあくまで最終目的はエスターク帝王の復活で自分が化け物になる予定はなかった流れだね
2018/12/04(火) 22:24:54.38ID:kB7zFqWy0
FC版「いいこにしていたか?ロザりー」
リメ版「いい子にしてたかい?ロザリー」
「い」の1文字の位置が変わっただけなのに後者はちょっとナンパ男っぽい
2018/12/04(火) 22:25:39.69ID:TCY1kAu6K
進化の秘法には副作用として腐乱した死骸やそういうものしか食えなくなるとかどっかに書いてあった
2018/12/04(火) 22:31:00.96ID:92zDE7QWa
>>142
ピサロの「さばき」という言葉
メタ的に考えると、現実の人間が罪深い存在であることを示してるんだろうが、ドラクエ世界の人間がどういう罪を犯してるのかはハッキリしないんだよな
2018/12/04(火) 22:35:32.01ID:elxoeP0V0
>>146
まだその頃は魔族の長としての立場だからとフワフワした建て前で裁きをなんて言ってる気がする
それがロザリー殺されて本当の怨念が籠もった本心になった
2018/12/04(火) 23:13:39.62ID:Vndl60zb0
>>145
食性って生物の進化の方向性を決める上でかなり重要なファクターなのにそんな方向を進化?って言っていいのだろうかそれで
2018/12/04(火) 23:25:08.93ID:bu+C6Kz8d
>>147
ドン・ガアデがキツネに化かされてたのは、橋を修理させないため=戦争を起こさせないためだった
キツネが人間の戦争を防ごうとする理由として、人間がかつて起こした戦争で動物が巻き込まれて大きな被害を与えられたことがあったのかな?と推測できる
強いて言えばこのくらいだね。人間の他種族に対する罪があるとすれば
2018/12/05(水) 02:53:54.39ID:gcPsVslSH
>>37-44 15:35-16:39 12分 9分 8分 16分 5分 7分 7分
>>45-48 20:21-21:44 5分 7分 5分
>>54-57 07:57-08:23 4分 7分 15分
>>60-64 16:44-17:39 6分 13分 9分 27分
>>65-69 20:07-20:58 2分 21分 23分 5分
>>72-76 06:53-07:39 27分 5分 3分 8分
>>78-81 14:17-14:35 7分 4分 7分
>>88-91 07:03-07:38 20分 7分 8分
>>93-98 13:29-14:18 6分 7分 5分 12分 19分
>>101-103 20:17-20:29 8分 4分
>>108-114 08:44-09:30 16分 6分 4分 7分 7分 6分
>>118-122 18:44-19:13 5分 10分 3分 11分
>>131-135 15:21-16:31 14分 10分 19分 27分
>>139-147 21:36-22:35 14分 15分 4分 11分 4分 1分 6分 4分

しばらく静観してたけどこのスレいつも朝でも昼でも深夜帯以外は
5分10分とかの短い間隔で一斉にどわーっとまとめて書かれるよね
細かいのも含めればもっとある
前スレもそうだった
回線切り替え力に自信があるんだか知らないけど
IP表示しておいて一人で埋め立てって一体何がしたいわけ?
151名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf5c-LT7w [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/05(水) 06:39:45.47ID:9n0F+nvB0
>>149
キツネそんなこと考えてたのかよw
2018/12/05(水) 07:27:21.87ID:2u2JESR8K
それは小説版のバルザックだけの話だろう
153名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ de04-RAie [119.242.219.248])
垢版 |
2018/12/05(水) 08:08:22.59ID:P4+gAB0N0
https://pbs.twimg.com/media/Dtm5NCbVsAIAaq9.jpg
ライアン
2018/12/05(水) 08:17:42.55ID:rjbeZzjg0
>>149 >>151
あの世界のキツネは単なるイヌ科の動物じゃなくて人間に幻覚を見せる魔力があるみたいだから知能はあるかもね
2018/12/05(水) 08:26:30.62ID:KvnHxc9l0
>>153
また〜りナイト
PSの頃にはなかった称号だな
スマホ版から追加されたのかな
2018/12/05(水) 08:58:34.08ID:JuA4rRoz0
>>153
こんだけ鍛えれば1章クリアは勿論5章もしばらくは素手無装備で過ごせそうだな
2018/12/05(水) 09:10:39.94ID:NM2JhiA30
レイクナバで狐に化かされて鎧を盗まれた戦士がいたから武器兵器の類を狐が嫌ってる可能性
2018/12/05(水) 09:11:38.78ID:NM2JhiA30
あとトルネコが狐を見逃すお礼に鋼鉄の鎧を貰ってたけど多分化かされた戦士からの盗品だよね…
2018/12/05(水) 09:58:46.27ID:jwcir8740
>>146
人間と魔族の勢力争いで魔族が地上進出を狙う関係で人間側を悪としてるだけかも?
まあ天空城のエルフは人間嫌いだったからマイナー種族が追いやられたのは罪といえるか
2018/12/05(水) 10:06:10.37ID:wsHSezgb0
エルフって長寿なのに「いい子にしてた」ってのは幼い子供へのセリフみたいで違和感あるんだけど
ピサロも長命種で結構長く生きてるとか或いはロザリーが「少女」と書かれる通りにまだ幼い可能性もあるか
2018/12/05(水) 10:13:20.62ID:Dj0i4Lr60
>>153
仲間にのろまとか言われちゃうライアンならこれ位慎重にレベル上げしてから挑むかも
でも第一章では他の戦士に先んじて問題解決したから速攻の低レベルでピサロの手先を倒したかも
2018/12/05(水) 10:25:50.73ID:ayE4fS010
シンシアは何となく寿命250年位あるエルフで現在40歳位な気がする
勇者への接し方が弟へのそれでどこかミステリアスな雰囲気あるから
2018/12/05(水) 10:52:30.36ID:TZgO8osb0
男勇者が年齢を尋ねても笑顔ではぐらかされそう
2018/12/05(水) 11:42:42.96ID:SUccUWCA0
>>153
一撃最大ダメージ160…ピサロの手先も2発でKOですな
2018/12/05(水) 12:24:40.10ID:4M+Wldoad
>>164
その発言、まさか釣りじゃないよな?

会心撃のダメージを連発させるのは相当な強運が要るぜ
2018/12/05(水) 13:50:33.35ID:nn381yyD0
>>153
DS版・スマホ版でLv13以上になってもピサロの手先を倒してないと『また〜りナイト』になる
(PSだと『のんびり戦士』だった称号の差し替え)
逆にLv7以下の低さでピサロの手先を倒すと『疾風の王宮戦士』の称号になるんだよね
2018/12/05(水) 13:52:46.72ID:nn381yyD0
>>153
つまり「はよぅ黒幕を倒しにいかんかい!」って王様にせっつかれてる感じがする
2018/12/05(水) 14:54:30.60ID:dhZgPNX90
4章でレベル上げを避けて逃げまくってたら火薬壺を持ってると称号が玉砕姉妹になるのはそんな…ヒドい…
逃げ続けてそのレベルじゃ玉砕するぞってことか?
2018/12/05(水) 16:32:50.80ID:SUccUWCA0
>>165
普通に会心の可能性を失念してた…
2018/12/05(水) 17:53:00.67ID:OIhZN0CU0
DSで追加変更された称号ってちょいワルとかどんだけとか今見ると微妙に古くて時代の鑑ですわ
2018/12/05(水) 17:56:59.75ID:jlvYa2260
「時事ネタは風化するぞ」ってどっかの4コマのオチの台詞を思い出した
2018/12/05(水) 18:27:11.07ID:Z48+6kJV0
称号はともかく逃走回数の記録は嫌だったな
2018/12/05(水) 18:31:41.19ID:7u0Rl2gA0
誰かも前に言ってたがパルプンテの逃げ出すのとかも逃走扱いになるなら気軽に使えないね
2018/12/05(水) 19:32:04.52ID:/VgvteWf0
たしか強制ルーラがパルプンテにはあったはず
2018/12/05(水) 19:33:28.25ID:/VgvteWf0
あとパルプンテのおそろしいもの呼び出すのとか取る猫のなだめるは逃走扱いになったかどうか覚えてない
2018/12/05(水) 20:00:37.32ID:TYZfAq0Q0
しもやけ2号とか謎の称号条件

特に寒さに関係ありそうな要素もないし何でしもやけなのかが謎だった
2018/12/05(水) 21:01:01.41ID:CuqfihTMd
時の砂はもっと使えないぞ
使用した分の戦闘回数がズレておかしくなる(通常は4章のキングレオ戦の1回だけがズレる)
2018/12/05(水) 21:04:29.11ID:CuqfihTMd
>>176
勇者のレベルが11〜45
討伐数200以内

時期的にパデキアの洞窟(氷室の洞窟だもんな)辺りだということらしい
2018/12/05(水) 21:06:15.67ID:CuqfihTMd
>>169
正直でよろしい

会心撃の他、マダンテやトルネコの体当たりでも記録されてしまうぞい
2018/12/05(水) 23:06:37.97ID:hxU8WHoad
氷の洞窟をクリアするレベル帯なのを想定した称号条件だったんだろうか霜焼け
2018/12/05(水) 23:52:51.61ID:wrDyKkJZ0
そのレベル帯だと「炎の戦士」という称号名もあるね
大灯台でモンスターの炎の戦士を倒すぐらいという想定か
2018/12/06(木) 01:23:46.43ID:pDuf5e1md
>>181
あれそういう意味か
2018/12/06(木) 07:37:58.73ID:eyeFqgR20
種火
2018/12/06(木) 09:29:33.50ID:LHQLv6wL0
>>181
灯台タイガー「…」
2018/12/06(木) 10:19:12.88ID:YbJKd2Jp0
ピサロの手先とか灯台タイガーとか不憫そのまんま立場なボス名が
2018/12/06(木) 10:31:44.52ID:BI9iqxAg0
ベロリンマンとか格闘場で魔物を飼育してる奴が地味に凄い
エンドール兵士の殉職率高そう
2018/12/06(木) 10:39:51.92ID:whMBIjLH0
ピサロの手先は同型種が一杯居そう
2018/12/06(木) 10:47:52.63ID:p3P2sNdy0
>>187
同時期に各地に派遣されて子供をさらう任務に就いてたやつらがいたのかもな
その中から勇者を探し出すってめちゃくちゃ効率悪いがw
2018/12/06(木) 11:22:04.88ID:dhujOF4c0
>>188
考えて見りゃ一地域だけ子供調べて終わりって事はないか
イムルに居なければ別の地域にもピサロの手先を派遣したのかもしれん
2018/12/06(木) 12:34:07.72ID:fh1jwS32d
>>188
その発想いいな
各地に人知れず手先を倒して事件を未然に防いだ名も無き戦士がいるのかもしれん
2018/12/06(木) 17:39:33.30ID:yHNIVwiI0
>>189
本物の勇者が居た故郷の村はイムルから山一つ超えた所で割と近いから魔族の捜査勘もいいセンいってはいたんだろうな
2018/12/06(木) 17:45:41.33ID:XE3G4By60
イムルが狙われたのはあの世界で最大規模の公立学校があったからと想像
子供が集まってる場所じゃないと無差別に全部のムラを襲っても効率悪いし
2018/12/06(木) 17:49:20.06ID:FPPsJmuY0
ロザリーの夢もイムルだし何気に色んな事件の発端の地だねイムル
2018/12/06(木) 17:54:52.40ID:hbchP67q0
山奥の村とバトランドって距離的には目と鼻の先
DQ4のエンディングでライアンが勇者を誘ったのも納得
2018/12/06(木) 18:05:34.12ID:Lut2ytVj0
トルネコに故郷の村とバトランドを繋ぐ直通トンネルを掘ってもらえばED後にもちょくちょく会えるな
http://dq-gh.com/dq4/image/worldmap.gif
196名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f75c-lavC [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:07.28ID:I1AIn5f60
川にトンネル掘るのと岩山にトンネル掘るのとでは必要な技術が変わってきそう
2018/12/06(木) 18:35:21.55ID:dhujOF4c0
>>196
うちの地元で山を1つ崩してトンネルというか道路にする工事があったんだけど
いざ工事してみたら岩盤が想定以上に硬くて請け負った会社が2回変わって10年かかったの思い出した
とにかく岩盤だと近代重機をもってしても全然掘り進まないみたいね
川の下のトンネルも雨季の浸水対策とか別の意味で大変そうだが
2018/12/06(木) 20:03:59.20ID:eyeFqgR20
キラースコップ
2018/12/06(木) 20:20:00.03ID:dhujOF4c0
>>198
スコップ=穴掘りに使う大きい奴
シャベル=砂遊びで使う小さい奴
って地域だったので「シャベルじゃないんだ…」って思ったがJIS規格で定義されてるなんて今調べて知った
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/09/l_taro_160309shovel03.jpg
大きさじゃなくて足を掛けて掘る箇所があるかどうかの違いなんだな
2018/12/06(木) 20:57:23.93ID:R63F4g4t0
ついでにガーデンブルグにもバトランドと繋がるトンネルを掘っちゃおう
2018/12/06(木) 21:01:37.79ID:naJGDMpZ0
バトランド王が天空の盾をガーデンブルグに送ったらしいけど
王族と一部の人だけが知ってる訪問用秘密地下通路があるのかもしれん

バトランド王がガーデンブルグ女王と親しくなったのもお忍びで何度も訪ねてたとかで
2018/12/06(木) 21:39:10.10ID:IqRQc2zj0
初プレイ時は鎖国政策をとるガーデンブルグがこのままじゃいけない変わらなきゃみたいなイベントがあるかと思ってた
2018/12/06(木) 22:09:27.68ID:/KkLuKa9d
バトランド王とガーデンブルグ女王の間には大人の信頼関係を感じる
2018/12/07(金) 00:20:12.36ID:H/ANa7xEd
お互い惹かれ合うものを感じているが立場上決して結ばれない2人の付き合いと友好的な両国の関係は一生続いた
とか妄想した
まあ単にバトランド王が助平で鼻の下伸ばして国宝をガーデンブルグに贈っちゃったでもいいんだけどね
2018/12/07(金) 06:28:13.37ID:eKrkOZkb0
>>196
治水王トルネコ
2018/12/07(金) 06:31:55.85ID:aJZbMIgj0
マグマの杖
2018/12/07(金) 13:04:40.75ID:BSdH0wnla
掘るネコ
2018/12/07(金) 13:23:00.56ID:6noPJB0P0
序盤モンスターのモグラやミミズやバッタの巨大化した奴らとはリアル姿を想像すると戦いたくないな
特にバッタとか緑の体液が出そうで…
2018/12/07(金) 13:28:25.11ID:MpZWXG5w0
メダパニバッタ
ラリホービートル
マヒャドフライ
なんて分かりやすい虫ども
2018/12/07(金) 13:33:07.07ID:YgT4fdl60
イムル名物ミミズハンバーガー
2018/12/07(金) 13:43:21.00ID:MmFdiFAt0
鳥山絵にたまにあるブーツを履いたモンスターのセンスけっこう好き
はさみくわがたの長靴とかアークデーモンの手袋&長靴とか
2018/12/07(金) 14:00:47.07ID:Ye2/3JIx0
ついでに人型の魔物も指が4本な事で人間じゃないよって事を表してた
2018/12/07(金) 14:05:56.40ID:Xh3JogjW0
ラリホービートル ラリホーアント
メダパニバッタ  きめんどうし

マヒャドフライは何だろうな…
集団で出て全体攻撃が痛いと考えるとドラゴンフライの類かな
2018/12/07(金) 14:11:28.73ID:UXyNaS+W0
戦闘開始から寝たり麻痺したりして出てくる敵とか4のオリジナリティ溢れるけど
あんまり目立たなかった気がする
2018/12/07(金) 14:24:43.19ID:6Tz4dQWx0
寝返り等の寝てる方が強い系の攻撃があるとはいえ、戦闘突入時で麻痺とか只のサービスでしかない
2018/12/07(金) 15:08:48.88ID:IL0mV7cc0
・初期状態:眠り
あばれうしどり(頻度:高)※寝返り
ラリホービートル(頻度:低)
あくまのす(頻度:高)
ばくだんいわ(頻度:100%)
メタルキング(頻度:極稀)
ビッグスロース(頻度:高)
エスターク(頻度:100%)

・初期状態:混乱
きゅうけつこうもり(頻度:低)
さまようたましい(頻度:高)
メダパニバッタ(頻度:稀)

・初期状態:麻痺
ミステリードール(頻度:稀)

・初期状態:マホカンタ
デーモンスピリット(頻度:高)
エビルプリースト(頻度:100%)
デスピサロ第7形態(開始時100%)

個性豊かですね
2018/12/07(金) 15:33:00.23ID:8JobvsdED
>>212
あれ少指症の人への配慮で今は五本指に修正されてるんだよな
2018/12/07(金) 15:37:31.17ID:+/0Q2a+0d
>>217
世知辛いけど仕方ないのぅ
2018/12/07(金) 15:40:34.53ID:+/0Q2a+0d
それとマドハンドやゴーレムは五指だったから人型全て4本でもないのか
2018/12/07(金) 17:59:18.26ID:QuC5JLx70
ゾーマも指が4本から5本に変更されたんだっけか
でもデスピサロは4本のまま
221名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e203-6zAe [157.14.179.147])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:05:09.45ID:eo4pAF2E0
4の爆弾岩は必ず眠った状態で出遭うってキャラ付けされてたんだな
3のじっとこっちを見たグラに合わせるように「ようすをみている」をずっと続けるのも不気味で良かったが
2018/12/07(金) 18:09:48.59ID:Ly/FcUcD0
混乱使うメダパニバッタが開始時に混乱してるのは共食い習性のあるバッタだからお互いにメダパニかけあったとかで
2018/12/07(金) 18:36:32.55ID:vtRw8A9O0
暴れ牛鶏の寝返りってこのモンスターしか使わない専用技なんだな
もっと寝返り使う敵がいればいいのに
2018/12/07(金) 18:41:40.44ID:MyolQWrL0
裏切り小僧と一緒に出てくるきゅうけつこうもりが混乱しているときもあるな
本当に偽ミネアマーニャの血を吸う気だったのかこいつと思ってしまった
2018/12/07(金) 18:52:00.29ID:k7nO3z1zd
>>220
多分明らかに化け物のビジュアルならいいんだろうけど、人間キャラと間違われる可能性のあるやつは五本指になってる
2018/12/07(金) 19:30:03.91ID:AmXo5gdQ0
DQ1の敵は5本指
DQ2以降は亜人間タイプは4本指で人間と区別って表現するようになったぽい
2018/12/07(金) 20:00:05.05ID:G2IWgHZQ0
寝返りは眠らせても確率50%でしか使ってこないし
ダメージも通常攻撃と一緒だからやっぱり眠らせた方が弱い
2018/12/07(金) 20:19:36.45ID:opW8d45yd
>>224
変身は解除してるだろうからビジュアル的には子鬼にたかるデカいコウモリだな…
2018/12/08(土) 01:01:18.87ID:tp29JAxZd
裏切り小僧達の変身は変化の杖だろうか
2018/12/08(土) 07:57:34.05ID:+5nW/DnF0
化けの皮
2018/12/08(土) 08:13:28.35ID:x/zBSl7p0
>>224
最初のニセモノはベロベロが化けてる
2回目のニセモノは裏切り小僧と吸血蝙蝠
(化けたのは裏切り小僧だけで蝙蝠はお供の可能性もある)

正体が別モンスターでもどっちも化けるのに成功してるからモシャス効果のある道具かもしれんなあ
2018/12/08(土) 08:28:06.19ID:h3Qqmyvz0
>>224
吸血コウモリが化けてる偽姉妹が混乱してた場合は偽マーニャが偽ミネアの血を同士討ちで吸おうとしたりするんです?
2018/12/08(土) 10:16:04.54ID:ZlIuB6470
ぼくわるいスライムじゃないよ!ニヤァ…
2018/12/08(土) 15:20:20.59ID:AhsvHX350
>>233
ロザリーの部屋にいたスライムに化けるエビプリ配下のスモールグールとか実際にいそうだな
2018/12/08(土) 15:23:54.62ID:8X0nTaBA0
ピサロナイト勇者一行が倒さなかった場合もロザリーさらわれるけどそういう時はピサロナイトさん身内に化けた奴にだまし討ち喰らったと思うことにしてる
「これはこれはピサロ様(なんかいつもと様子が違うような…)」
2018/12/08(土) 15:29:22.36
おっ連投タイムはじまったw
2018/12/08(土) 15:29:48.17ID:4v62UV2L0
「ああよかった!たすけにきてくれたのね
 わたしたちあなたのことさがしてずっとまってたのよ
 おまえがじごくにおちるのをな」

偽マーニャミネアが本物ぽく話しかけてきて最後に急に口調が変わるのが地味に怖かった
かまいたちとかホラーゲームの感覚だ
2018/12/08(土) 15:57:56.21ID:w2FcoWZT0
メタキンが眠った状態での戦闘スタートを見た人はラッキー
2018/12/08(土) 16:13:12.52ID:aS5+ZiDB0
メタキンはミラーシールドが輝く敵
2018/12/08(土) 17:53:26.71ID:9KkbIJZh0
>>233
人を助ける魔物のちょっといい話で終わりかけた後のオチで使えそうなセリフ!
2018/12/08(土) 18:35:42.66ID:DaIk9AhO0
>>238
2回くらい見た事がある
2018/12/08(土) 20:13:29.68ID:+5nW/DnF0
メタキン
2018/12/08(土) 20:22:03.82ID:e/hGaYll0
「疑ってごめんなさいね。私たちあなたのニセモノに嫌ってほど襲われたから」
ちょっとアダルトなセリフに見えた
2018/12/08(土) 20:26:42.48ID:cM22xm5E0
>>233
マーニャ達のイヌのペスタに化けて襲ってきたら怖そう
2018/12/08(土) 20:32:19.87ID:w2FcoWZT0
>>241
それは凄いな
仕留められました?
2018/12/08(土) 20:38:53.39ID:ZP1eQooE0
>>216の極稀って1%程度かね
2018/12/08(土) 20:46:49.33ID:7DZbgNx10
プラキンは守備力1024じゃないしHP多いしラリホー効くからあんまメタル系って気がしない
2018/12/08(土) 21:25:22.12ID:lUN9Z6/F0
>>239
ミラーシールドとリメのはぐメタ盾は一点ものなのがじれったい
2018/12/08(土) 21:40:36.06ID:DaIk9AhO0
>>245
その時は経験値よりもヘルム狙いだったからなだめて帰すに終わったような…
2018/12/08(土) 21:58:41.81ID:xthGt+iWd
>>249
時の砂だと初期眠りもリセットされちゃうんだよな
2018/12/09(日) 00:38:44.24ID:wITQnBH7d
FCの一日一回しか使えない時の砂が設定的としては好き
でも無限使用の時の砂は便利過ぎて一度味わうと戻れない
2018/12/09(日) 00:53:09.93ID:vPWOTuO5d
>>251
戦績がおかしくなるけどな

上で書かれてたパルプンテの効果やトルネコの宥めは勝利扱いになっている
戦闘終了のSEが鳴れば勝った事にしてくれる仕様か
2018/12/09(日) 06:57:21.22ID:bisyvOLI0
戦闘終了処理がSE中に行われる感じかね
2018/12/09(日) 12:33:59.79ID:mNEY33L+0
バグ
2018/12/09(日) 20:09:54.74ID:mNEY33L+0
ときのすな
2018/12/09(日) 20:31:59.41ID:g0ldjd7c0
>>252
経験値入るかどうかは関係ないんだね
2018/12/09(日) 22:26:25.30ID:H+nBPHLT0
FF6の魔血塗られた盾のカウント処理みたいだな
2018/12/10(月) 00:53:17.82ID:57w1hHJv0
モンスターが勝手に逃げたのとこっちが逃げさせたのでは扱いが違うんだな
宥めた場合はお金はゲットしているけど
2018/12/10(月) 02:19:22.80ID:s9LGBuca0
>>249
あら残念…
2018/12/10(月) 02:25:38.58ID:yRsR/o/e0
>>258
戦闘終了になる効果って色々あるんだね

パルプンテ
・敵逃亡 経験値なし ゴールドなし  おそろしいものをよびだす
・敵消失 経験値なし ゴールドなし  真っ白な竜が敵を連れ去る
・敵即死 経験値なし ゴールドなし  くだけちった!
・敵即死 経験値なし ゴールドあり  地割れに飲み込まれる

トルネコ
・敵消失 経験値なし ゴールドあり  なだめて帰す

全部敵の消え方や経験値ゴールドの入り方が微妙に違うようだ
もし>>252の「戦闘終了のSEが鳴ること」が条件ならモンスター図鑑の戦闘回数はどれも逃亡扱いにはならない(?)
2018/12/10(月) 07:38:24.84ID:uE+LyD/dd
>>260
図鑑は討伐数だけのはず
倒せず逃走されたら無効だが、そっちはどうだったかな…
2018/12/10(月) 11:54:33.69ID:AV2wYQUu0
トルネッコ
2018/12/10(月) 17:43:39.16ID:QWmlo3/00
モンスター図鑑は倒した数とかなしにして耐性情報とドロップ品だけを記載して欲しかったな
耐性は流石にメタすぎるかもしれないけど
2018/12/10(月) 20:28:02.75ID:57w1hHJv0
敵にパルプンテ使いがいて「恐ろしいものを呼び出した」でこちらが強制逃走
これで逃走回数にカウントされて戦歴に傷がついたらもの凄く嫌だったかも
2018/12/10(月) 20:46:23.27ID:fwpPMtck0
>>264
それはやだね
ある意味「禁呪文」か
2018/12/10(月) 21:30:49.11ID:+g5WWSUod
各モンスターのページは
・たおした匹数
・1匹のEXP
・累計EXP
・1匹のGOLD
・累計GOLD
・累計ドロップ数
・初めて倒したLv

図鑑の総合ページは
・プレイ時間(HappyEnd迄の時間)
・戦闘回数
・倒した匹数
・全獲得ゴールド
・勝利回数
・全滅回数
・逃走回数
・一撃最大ダメージ
・勇者のレベル
・現在の称号
2018/12/10(月) 21:42:43.73ID:BNz1JDJe0
4章の強制負けイベントで1回ズレるのは確定として
もし戦闘回数と勝利回数が2回以上ズレてたら
はぐメタに全部逃げられて戦闘回数>勝利回数になった場合か?
それだと結構厳しいな…
2018/12/10(月) 21:45:49.96ID:RG4rCWOOd
>>267
上にも書いたけど、時の砂を使うとその分おかしくなるぞ
いなくなった!はSE炸裂だから勝利扱いか?
2018/12/11(火) 06:05:33.30ID:xPsUqJac0
戦歴
2018/12/11(火) 06:36:44.49ID:8mipJRZB0
>>268
時の砂やら使った記憶がないのに回数が4回ずれてるのは考えられる心当たりははぐメタ位かなって…
2018/12/11(火) 11:26:06.72ID:xPsUqJac0
メタル
2018/12/11(火) 20:10:46.56ID:Sxr6f6UM0
メタキンの巨体で良く逃げられるな
2018/12/11(火) 20:10:49.39ID:xPsUqJac0
キング
2018/12/12(水) 00:57:15.01ID:DSpSyktqd
そういやメタル系は比重が重そうだ
水エリアの戦闘には出ないし
2018/12/12(水) 06:40:14.38ID:fqu7ZQFD0
プラチナ
2018/12/12(水) 07:15:19.25ID:WCajdbggd
はぐれメタルは水銀みたいなイメージがあるな
2018/12/12(水) 08:05:49.14ID:sRce4NXL0
>>276
子供の頃に熱が出ると水銀の体温計を振りすぎて机の角にぶつけて割って、
畳の上に水銀がコロコロ転がってるのを何度も見る羽目になった
あれ回収するの大変なんだよね転がって小さく割れて逃げるし
2018/12/12(水) 08:09:04.35ID:sRce4NXL0
>>276
そして完全に個人的な妄想だけど
案外、そういう実体験から堀井さんのはぐメタのイメージができてたりして…とか思った
2018/12/12(水) 08:19:12.33ID:XZhm+kJT0
今の若い人は水銀体温計を知識としては知っててもリアルで使った事はなさそう
2018/12/12(水) 08:40:25.66ID:+kXJOCSE0
戦闘アニメーションがつくようになって、脱兎のごとくぴょーんと跳ねてから逃げるスライム族の動きが見られたのは良かった
2018/12/12(水) 08:44:17.80ID:4m7DaOzp0
すばやさ150程度しかないのにすばやさ255のアリーナでも回り込めないはぐれメタルの逃走技術の高さは味方キャラも3Dモデルで表示して動きで見てみたい
2018/12/12(水) 08:51:55.05ID:2CAAmO0g0
スライムレースは5であったけどスライムがカバディするミニゲームとか見た目が可愛いと思う
2018/12/12(水) 11:19:04.30ID:V0yvpOM8a
>>274
鉛みたいにな
2018/12/12(水) 16:03:04.27ID:+UD0ze6V0
リード(lead)スライム
2018/12/12(水) 17:48:52.01ID:+spGjSHq0
>>276
FC版の聖水はナトリウムに水をぶっかけたイメージ
派手に爆散して消えるメタル
2018/12/12(水) 18:27:50.91ID:/SZzX8zQ0
図鑑といえばDSだとダンジョン内も昼夜の影響受けるんだよな
図鑑コンプに地味に響いてた気がする
2018/12/12(水) 18:31:59.41ID:wpLH7pWN0
DS系は何よりもトルネコが同じ敵から何回も盗めるようになったのがでかい
2018/12/12(水) 20:04:59.07ID:fqu7ZQFD0
盗猫
2018/12/12(水) 20:22:22.48ID:uSTqR7YSd
かばうと口をふさぐは発動するとかっこいいので残してほしかった…
2018/12/12(水) 22:39:55.01ID:V2vHq5YWd
>>289
バルザック+戦の頃ならトルネコのHPはアリーナとどっこい、装備の差で攻守共にアリーナより上(奇跡の剣による回復も可能)
そのうえ口塞ぎによるヒャダルコ封じ、足払いやダジャレによる行動封じまであると書くと、何だかとても強そうに見える不思議
2018/12/13(木) 06:18:40.64ID:V76rXFwf0
砂煙
2018/12/13(木) 09:07:59.62ID:uad7KzCf0
クリア後に天空の剣の更にパワーアップかドランがグレイトドラゴンにクラスチェンジが欲しい
2018/12/13(木) 11:26:44.60ID:prOsp+fTa
トルネコはちからをためた!
2018/12/13(木) 19:52:00.93ID:SCKrXiP80
>>293
FC版の何でもダメージ2倍になるのが好きだった
2018/12/13(木) 20:08:28.88ID:V76rXFwf0
鉄の金庫
2018/12/13(木) 20:11:22.49ID:8cH4YHUT0
>>293
DQ3の雷神の剣みたいな威力のでかい道具があれば色々やろうぜで使わせるんだが・・・DQ4だと氷の刃が最大威力?
どうも次のターンに別の行動をしたらその次のターンには力ため持ち越せないっぽいし安定しない
2018/12/13(木) 20:33:11.05ID:u0Y/4zS50
杖を振っても2倍
力を溜めてから会心で更に(約)4倍
2018/12/13(木) 20:41:32.34ID:kQ1ljsEu0
確率の低いパルプンテ以外じゃなかなか力ため後に任意の技を使えないのが残念だ
力溜めギガデイン全体400ダメージとか頻発できたらそれはそれで問題だけど
2018/12/13(木) 20:45:50.07ID:mj5rUbEf0
>>290
早熟でピークが早い商人キャラの伝統である
2018/12/13(木) 21:30:04.00ID:jWk5aDvO0
奇跡の剣強いよな
船取った頃だと一本しかないけど
戦闘中に他のメンバーに渡せたらいいのに
2018/12/14(金) 01:10:40.65ID:Ryq+eSjud
ボストロール雷神みたいなドリームドロップとしてバルザックから奇跡剣を
2018/12/14(金) 06:05:39.10ID:Lz6WOHbW0
エンディングの後は天空装備はマスドラに返却するのかな
それともトルネコのエンドール店に展示か
2018/12/14(金) 07:59:49.08ID:TmsWjmr40
勇者が他界するまでは天空装備は勇者の持ち物として故郷の村の勇者とシンシアの家に置いてあってその後は天空城に安置とかがありそうな処置かなあ
2018/12/14(金) 08:24:22.76ID:fpZj/ll20
伝説の武器防具が人から人の手に伝わっていくなら導かれし者の各章の代表(ライアン・アリーナ・トルネコ・マーニャ)に剣・鎧・盾・兜をそれぞれ分散して持たせて子孫が保管していくとかで
2018/12/14(金) 08:32:52.43ID:B2zcA0V90
天空装備は聖闘士の聖衣っぽいからドラゴンの聖衣みたいに竜の形に変形させて保存が見栄えしそう
2018/12/14(金) 11:11:36.04ID:nbAvaBKTa
2018/12/14(金) 16:08:16.45ID:ReEIAsDJd
>>304
兜はテルパドールに伝わってたからそうかもな
もしそうなら剣はトルネコ、盾は元々バトランドの物だったからライアンが譲り受けたっぽいな
2018/12/14(金) 18:43:25.40ID:iWbR/VAa0
鎧はいつも辺鄙な洞窟や神殿に置かれてるイメージ
2018/12/14(金) 18:48:23.62ID:1sTxyq2Y0
バトランド王が健在なら30歳前後までこれといった手柄のなかったライアンも出世コース
2018/12/14(金) 18:55:57.95ID:LPPo4Egb0
ブライさんは二度と旅には出られそうにないな年齢的な意味で
2018/12/14(金) 18:58:25.29ID:ew7/jluv0
中世文明だと老けて見えるせいもあるだろうがブライの見た目は70歳過ぎに見える
2018/12/14(金) 19:02:33.04ID:z+ML/bW2a
>>308
オルゴーだった頃の6も廃墟した城の地下壕に置かれてたしな
2018/12/14(金) 19:11:09.13
>>308-312
だいたい5レスくらいいつもまとめてやるよな
5分間隔連投w
2018/12/14(金) 19:56:05.94ID:s+3iMRhn0
>>312
シリーズ違うけど光の鎧もダンジョン放置
2018/12/14(金) 20:05:07.87ID:k6BUEUvr0
>>312
グレイス城か
2018/12/14(金) 20:17:24.13ID:Jbzl24Ou0
クリフトは神官長
アリーナ女王には尻に敷かれる
2018/12/14(金) 20:19:00.38
5分10分連投がんばるにょ!!!
2018/12/15(土) 00:57:00.74ID:qGD6muZld
クリフトは侍従のような関係が続くんかの
2018/12/15(土) 06:30:04.56ID:oeop9j5W0
神父
2018/12/15(土) 08:16:38.99ID:lSqbEtrw0
クリフトは聖職者ぽく武器は刃物禁止縛りでもよかった
2018/12/15(土) 11:20:42.11ID:TgY5vdDOa
栗太
322名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a95c-wtDs [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/15(土) 17:11:14.79ID:IClZCZFS0
>>307
その後盾がルドマン家に伝わってるのが謎
2018/12/15(土) 18:42:57.57ID:OOOz1Jiz0
フローラは天空の勇者の子孫だから(ルドマン本人は違うにしても)何らかのつながりがあるのだろうか
2018/12/15(土) 18:47:05.20ID:EkS9MoxQd
>>322
まあ、地殻変動して天空への塔が朽ち果てるくらいには年月が経ってるからな
巡りめぐってってやつだろうさ
鎧なんか光の教団の手に渡ってたし
2018/12/15(土) 19:33:18.74ID:GJU9Ki5W0
>>322
ルドマンの祖先ルドルフがブオーン封印する際に強力な防具が欲しいってことでバトランドから譲り受けたのかもね
ブオーン封じられる力があって太ってて船持ってる資産家だからルドルフ家はトルネコの血筋だったりして
2018/12/15(土) 19:38:57.97ID:VFDESOhJ0
リメの移民の町で封印の壺を作ったルドストってホビットが出てくる
2018/12/15(土) 19:47:42.21ID:FFlRk4HD0
元々は人間じゃなかったのかもしれん
DQ5で魔物を人間にする力の設定があるのと併せて考えると面白い
2018/12/15(土) 20:09:53.83ID:82oqa7f30
>>324
鎧はアリーナがサントハイムで保管してたのがラインハットに移行してそこでラインハットに潜んでた教団員が持ち出したとかで
2018/12/15(土) 20:53:35.10
毎日一人で一日3回くらい
5回線切り替えて5分10分間隔で書き込み続けて
何ヶ月が経ったのだろう
2018/12/15(土) 21:33:38.05ID:4V174RIu0
320
> メイス(mace)は、殴打用の武器。
> 中世ヨーロッパにおいて戦争に参戦した聖職者は「血を流すことを禁じる」という戒律のため
> 刀剣を扱うことを許されなかったため、血を流さないメイス(鈍器)を用いたとされる。
> しかし、この戒律は聖職者の戦争行為への積極的な参加を禁じることで
> 聖職がおろそかになることを防ぎ、政治謀略に巻き込まれないためのものであり
> 実際の聖職者たちは剣や槍など騎士とそう変わらない武器を用いた。
ウィキペからだけど、中世風ファンタジーでたまに出てくるクレリック=刃物禁止の戒律って一応史実を元にしてるのか
クリフトの装備品が杖系と棍棒とモーニングスターと破壊の鉄球になるな…
2018/12/15(土) 21:56:53.98ID:m5gJsZqId
「魔法を唱えるのに必要な精霊は鉄器を嫌うので刃物は身に付けない」みたいな説明もたまに見る
それだと金属製の鈍器もNGになるか
2018/12/16(日) 06:03:40.37ID:6oaNj3k90
モーニングスター好きなのでリメイクでも装備したかったな
2018/12/16(日) 10:09:20.15ID:19yCX2vF0
クリフトに教会の十字紋様の盾とモーニングスターを持たせたらガンダムみたいだな
2018/12/16(日) 11:51:53.65ID:wyk41H0I0
朝星
2018/12/16(日) 16:04:07.06ID:y6GkP/KH0
>>331
刃物ばかり装備可能な勇者が魔法を使ってる時点でお察しだがな
2018/12/16(日) 18:42:57.04ID:Lxmo2tf40
FF1みたいにナイトや忍者はレベル3〜4までの魔法しか使えず本職に適わないみたいな感じなら分からなくもないけど
DQの勇者はギガデインやベホマズンみたいに魔法使いや僧侶を超える呪文を使う事もできるからね
2018/12/16(日) 19:43:15.74ID:kZAHgMxN0
ミスリル銀やオリハルコンみたいな魔法と相性の良い金属って設定も出た
2018/12/16(日) 20:09:43.30ID:wyk41H0I0
水鏡の盾
2018/12/16(日) 20:50:03.25ID:jOfu4Oju0
FCだとダンジョン内に船で入れる所あったけどリメだとダンジョン専用のイカダになった
FCだと船の間だけは馬車が使えて海鳴りの祠でリレミトすると馬車が一時的に使えなくなったりバグの元になったから対応策だったのかな
2018/12/17(月) 01:05:25.46ID:oSTZBqT00
魔神像や天空城抜けた後もいちいちルーラで馬車呼びしなきゃならんからちと面倒
2018/12/17(月) 01:06:48.28ID:oSTZBqT00
×天空城 ○天空への塔
一応訂正
2018/12/17(月) 07:56:11.11ID:jP2K95S40
2018/12/17(月) 10:56:00.19ID:PoG798940
>>340
天空城の雲も特殊な乗り物扱いなんだね
2018/12/17(月) 11:31:09.65ID:kaZ8UgAM0
スタメン以外の馬車の現在位置が常に管理されてるのは言われてみれば成程なんだけどややこしそうだな
ルーラで必ずリセットされるみたいだからいいけど
2018/12/17(月) 12:24:39.35ID:k/eeECwt0
DQ3でも幽霊船が船乗りの骨を交換するまでは現在位置+128マスの座標に常にいるから永久に遭えなくなってる
2018/12/17(月) 13:05:18.99ID:dSmHObhk0
そのうち雲に乗って動き回れるバグでも見つかるかもしれん
2018/12/17(月) 13:12:45.76ID:t+THSEae0
勇者にキラピ
2018/12/17(月) 20:11:46.52ID:jP2K95S40
謎の城
2018/12/17(月) 20:49:12.05ID:VcWVFszm0
何でも装備バグは勇者しか対象にならないのが残念だな
一応キラピや幸せの帽子を装備すれば元より強くなれたりはするが勇者は元から装備が強いからパワーアップ分は少ない
2018/12/17(月) 20:55:27.44ID:fHhb+gcU0
勇者がブライにモシャスしてバイキルトしてから装備変更すると勇者の攻撃力に戻るのと、何でも装備バグのキラピを組み合わせられないかと思ったがそう上手くはいかないな
2018/12/17(月) 21:00:25.31ID:mdf78SD70
リメイク版のライアンにはぐメタフル装備可能は嬉しかったな
呪文キャラも盾を装備できるからはぐメタ装備は軽量金属なんだろうってのは想像できるけど
だったら重い鎧や剣を装備できるライアンが盾だけ持てないのは不思議な感じした
2018/12/17(月) 21:06:42.08ID:K4oj3WpA0
トルネコは破邪の剣は持てるのに鋼鉄の剣は持てなかったり
皆殺しの剣は持てるのに諸刃の剣は持てなかったり不思議なお人
2018/12/17(月) 21:41:08.07
>>349-350 6分
>>350-351 5分
>>351-352 6分


まるで寮生活してる軍隊みたいに「みんな」が同じ時間に一斉に同じ行動してるんだね
おもしろいスレだね
2018/12/17(月) 21:44:37.62ID:Q/OG9YnG0
不思議なボレロの影が薄い
2018/12/17(月) 22:09:12.52ID:JYuMFQaCd
ボレロは吸収の発動率が1/2位なら使えた
2018/12/17(月) 22:11:25.22ID:4hDXe55Jd
まれにダメージを受けた呪文のMPを還元するだけの効果では微妙なんだよな
某作品みたいに使用可能な呪文の消費MPを半減するみたいに実用的な効果がほしかった
2018/12/17(月) 23:55:08.98ID:oSTZBqT00
>>351
ライアンにはドラゴンシールドがあるから微妙
はぐれメタルの盾は後衛キャラのためにあるようなもんだし
2018/12/18(火) 00:09:55.21ID:fgKCuHz6d
>>356
リメ3の半減は強かったわ
それでも耐性防具の方が主だけど
2018/12/18(火) 06:13:41.87ID:yXV9sQFY0
>>356
毎回必ずMP回復でもいい位
どちらかってと出突っ張りの勇者が装備できた方が使えたかも
2018/12/18(火) 07:30:09.54ID:6b3dZDy40
公式ガイドのブライが着てたボレロはかなりケバケバしさ強かったから若い勇者が着たら残念な感じになりそう
2018/12/18(火) 07:43:17.51ID:Mk6EEBw70
>>356
光のドレスみたい
作品によって効果が全然かわる
2018/12/18(火) 09:26:33.84ID:izJE4S++0
リバーサイド、スタンシアラ、闇の洞窟…フィールド以外のマップで船に乗る機会が多いね4は
2018/12/18(火) 09:49:34.44ID:pd0lE1TWd
海鳴りのほこらと女神像の洞窟もだな
2018/12/18(火) 11:29:24.89ID:PeFI28xsa
リメイクだと裏ダンもそう
365名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d9cb-1WQB [118.7.144.144])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:12:05.74ID:y1s9/qMw0
DSは裏ダンマップ描き直したのは手間かけてたな
2018/12/18(火) 12:21:30.63ID:I79/5N/z0
「なんと やすらぎのローブ を 見つけた!」
2018/12/18(火) 12:31:19.50ID:QGPF1WIwd
睡眠中にオートガードが発動する防具は、当時としては斬新だったよな
眠らされること自体はそうそう無かったから恩恵を受けにくかったのが残念…でもないか
2018/12/18(火) 12:31:32.26ID:nudVsfnf0
FC版のやすらぎローブは眠るとダメージ半減効果を全ての防具(裸含む)に譲る博愛主義
2018/12/18(火) 12:39:25.32ID:uW4jaJsLd
あれ装備フラグのON/OFFを参照するのミスってずっとONしか参照してないのか内部的にどうなってるか興味ある
2018/12/18(火) 12:42:48.66
日課の5分連投タイム・昼の部
ふー毎日台本考えるのも大変だなぁ〜
2018/12/18(火) 13:01:39.98ID:DuUpeXoF0
>>367
登場時はDQ3でマタンゴや地獄の騎士に痛い目に遭わされてた記憶もあったから面白い防具考え付いたなあと思った
実は全く装備した意味がなかったのはずっと後で知った…
2018/12/18(火) 13:50:28.93ID:pd0lE1TWd
終盤でガーディアンの甘い息をくらった時なんかは無耐性のキャラだと逆に助かったりするな
ラリホーと眠り攻撃持ちのバンプドック戦でもこのバグのおかげで多少死に難くなったりする
2018/12/18(火) 14:03:10.63ID:izJE4S++0
>>372
耐性防具装備中は安らぎバグが機能しないって話?
それとも眠り耐性って事だろうか(FCだと眠り耐性防具なかった気はする)
2018/12/18(火) 18:07:40.77ID:QUAtH2Gj0
>>373
いや、たまにガーディアンの不意打ちで2ターン目の甘い息までくらう事があるんだが、
アリーナ・クリフト辺りは隊列やHP、耐性の都合で1ターン目の打撃と吹雪でかなり削られるから、
甘い息で仲間が2人以上眠っちゃうとそのまま二人がかりの吹雪に耐えきれずにやられる場合がある

そういう場合、無耐性のキャラは却っておねんねしてもらってた方が被ダメが抑えられて生存率が上がるって話
吹雪とはいえ二人がかりで吐かれたら輝く息並み、打撃もくらえばそれ以上のダメージになるからな
雑魚戦は特に油断して多少のダメージを回復しないまま連戦とかざらにあるから、それが命取りになる
2018/12/18(火) 18:28:49.06ID:izJE4S++0
>>374
そういう事か
了解です
オートフバーハみたいなもんだもんね
2018/12/18(火) 18:49:06.53ID:QUAtH2Gj0
それと体感的にガーディアンは不意打ち率がやたら高い気がする
…まあ、ヤバい奴だから記憶に残るだけなんだけど
2018/12/18(火) 18:51:51.34ID:zvdH3j/v0
>>357
まあ気分の問題的な意味以外はないよね
リメイクでは普通の金属防具って感じだけどFC時代は羽衣やローブと同じく
マジックシールドというかマジシャンズシールドとして設定してあったのかもしれない
2018/12/18(火) 18:58:03.45ID:vuQIlYAd0
>>376
希望の祠から再開して初っ端の戦闘で状況再現が起こりやすいのかも?
2018/12/18(火) 19:59:48.74ID:0ZmrwuQa0
5のマジックシールドは魔法の盾(呪文耐性)の盾かと思ったら炎と炎呪文を軽減する魔法のかかった盾だった
2018/12/18(火) 20:13:30.29ID:EziMsYVl0
4は呪文耐性持ってるのはミラーシールドだけ(耐性消失バグで機能してないけど)
リメイクで盾はブレス耐性持ちばかりになったけどミラーシールドだけは呪文耐性残ってる
2018/12/18(火) 23:06:10.47ID:k/3ulPmod
安らぎのローブ何気に鉄の鎧より守備力あるんだよね
鉄の前掛けが鉄の鎧より強いし鉄の鎧というより胸当てな感じか
2018/12/18(火) 23:24:07.25ID:QUAtH2Gj0
クリフト・ミネアには魔法の法衣、アリーナ・ブライ・マーニャにはみかわしの服がある関係でやすらぎのローブは大抵トルネコに回る
3章で破邪orはがねを持ち越すから、5章では大抵防具無装備の状態で加入するし
スタメン起用する場合は当然それなりのを見繕ってやるけど
2018/12/19(水) 01:28:24.28ID:fjuBVncvd
>>382
トルネコやブライに装備されても嬉しくない過ぎる…
2018/12/19(水) 04:07:48.55ID:fjuBVncvd
>>382
それと、今まではトルネコにロープって発想はなかったので目鱗
2018/12/19(水) 08:58:44.35ID:GF+OKV3S0
千切れるロープ
2018/12/19(水) 09:47:18.77ID:C027iNHs0
>>382
DQ3の魔法使いに天使のローブと似て、序〜中盤に一時的に使える防具になる時期があるのね
面白い
2018/12/19(水) 09:59:19.42ID:deEUf7Xn0
はぐメタ装備の金策しない方がやりくりが楽しい
2018/12/19(水) 10:04:48.46ID:cErKT43d0
>>384
「トルネコにロー『プ』」になっとるがな

亀甲縛りとかかな?それはそれで楽しそうだが
2018/12/19(水) 11:26:24.30ID:gHwMzzCXd
しまいにゃ着ますよ!
2018/12/19(水) 11:27:18.75ID:gHwMzzCXd
>>388
予測変換見間違えました…
2018/12/19(水) 17:23:00.80ID:+vjRfRqT0
トルネコでロープってとインディジョーンズみたいな宝探しをしそう
女神像の洞窟のトラップとかそれっぽかった
2018/12/19(水) 18:07:04.17ID:ZzgHMocGd
>>391
鉄の金庫の洞窟じゃなくて?
2018/12/19(水) 18:17:24.21ID:73J8oP3d0
リメ版だと鉄の盾に微かなブレス耐性が付いたのよな
ほぼ気休めだけど登場が早い防具で僧侶キャラも装備できるようになったし恩恵は割とある
2018/12/19(水) 18:22:37.85ID:+HW2EVdi0
レイクナバ北の洞窟
正式名称覚えにくい
2018/12/19(水) 18:43:43.06ID:SLSD9o5fa
>>394
6みたいに地名付けずに
単に北の洞窟とした方が分かりやすそう
2018/12/19(水) 18:59:15.15ID:wrR8XM1e0
サマンオサ南の洞窟
こっちはラーの洞窟て名前もあるな
2018/12/19(水) 19:39:35.11ID:FqSx2UDg0
>>395
ナジミの塔というネーミングは秀逸だわ
2018/12/19(水) 20:10:08.28ID:GF+OKV3S0
古井戸の底
2018/12/19(水) 20:15:04.47ID:6sEbpj1O0
鉄装備は兜も盾もはぐメタ系を除けば当分の最大装備になる可能性がある
2018/12/19(水) 21:08:29.03ID:IhN9dnLz0
鉄の鎧は1〜4の各章(3章以外)での最強防具、鉄の盾はFC版ならバグの都合で天空の盾入手までの繋ぎになる
2018/12/19(水) 23:04:09.62ID:yTfdw6Mxd
魔法の法衣も地味にDQ3より出番はできた気はする
2018/12/20(木) 01:33:20.78ID:wyjthWufd
>>400
結構長いことお世話になるのね
2018/12/20(木) 07:12:20.56ID:+sNFBAXy0
法衣なら聖なる加護で即死耐性付きでもいい
2018/12/20(木) 07:21:51.04ID:7FsV0eUH0
ネクロバルサのビジュアルの別のゲームから来ました感
裏ダンの敵がもしDQ7使い回しじゃなかったら死神貴族の色違いは出たろうな
2018/12/20(木) 11:13:39.10ID:D+TlY8Usa
アーメン
2018/12/20(木) 11:40:07.41ID:De550EhK0
>>402
鉄の鎧は船入手まで、鉄の盾は勇者なら天空の盾入手まで、ク‣トなら気球入手までの長期に渡り使う事になる
ミネアならそのまま最終装備になる(838861を使う場合は別だが)
リメイク版は盾バグが修正された関係で勇者ならキングレオ対策のためにさっさとドラゴンシールドに鞍替えするべき
2018/12/20(木) 19:32:32.37ID:xYTnb+NO0
>>392
女神像の洞窟の水没とごっちゃになってた失礼
トラップで死んでも復活するのが導かれし者の証なんだろうか
http://iphoneac.com/images/dq4/c304.jpg
2018/12/20(木) 19:53:24.56ID:wfU0xAadd
>>406
キングレオのブレスがFCの冷たい息からリメイクは凍える吹雪に変更されたのも影響あるだろうね
2018/12/20(木) 20:23:22.63ID:hByEeiEK0
キングレオ2がギラ(1/3)と凍える吹雪(1/6)、HP950自動回復なし
バルザック2がヒャダルコ(1/3)と冷たい息(1/6)、HP500自動回復あり
リメ版だと両者の攻撃の差が縮まってどっちも痛いな
それでも後から戦うだけあってバルザック2の方が一応強いか
2018/12/20(木) 20:30:29.54ID:uOsCow2b0
凍える吹雪といえばアイスコンドルのイメージ
痛恨まで使ってくる
2018/12/20(木) 20:38:34.40ID:eZfbw5kV0
ピサロナイトはピサロに呪文で破れた教訓からマホカンタされない静寂の玉を使うようになったと想像
静寂の玉が量産品なのは驚いたがバルザックのコピー品かも
2018/12/20(木) 20:42:11.73ID:cYmldxQr0
4章バルザックに静寂の玉使うとエフェクトが変わるんだよね
2018/12/20(木) 20:54:39.44ID:cT8wtlFs0
バルザックはベホマ使える点に関しては初期携帯の方が優秀
2018/12/20(木) 20:54:49.45ID:wbGsyplXd
>>412
アレは3の光の玉のオマージュだな
だが使わないとベホマまでしてくるから中々倒せない
2018/12/20(木) 20:57:01.26ID:cT8wtlFs0
× 携帯
〇 形態

>>414
あれ静寂の玉なしで倒したらセリフ変わると良いな
2018/12/20(木) 21:00:15.98ID:wbGsyplXd
>>407
リメイクは知らないが、FC版では大岩にぶつかっても死ぬことはなく、ただ大岩の動きが止まるだけだった
2018/12/20(木) 21:22:52.67ID:P5eHcCJJ0
FF2のヨーゼフにはならずに済むのか…
2018/12/20(木) 21:44:42.61ID:TYDz81Zm0
エドガンの研究成果の形見なら4章で姉妹に使わせずにはいられない
2018/12/20(木) 22:04:24.34ID:OzLZgh3Ud
ジプシーダンスBGM変更は良い演出
2018/12/21(金) 00:12:37.68ID:2lZObGk/d
>>414
ゾーマの場合はステータスも別人に変わるんだっけか
2018/12/21(金) 06:07:01.48ID:ID1Xr4gE0
本気を出すも確か別データに変わる
2018/12/21(金) 07:16:33.24ID:+m58t8lY0
怯え、顔色変化、本気
どれも内部的には別の一体になる
2018/12/21(金) 07:27:34.87ID:rg/Z/Hit0
当時ベロリンマンに本気を出すパターンがあるという噂が地元ではあったな
多分友達の家でプレイを見た奴の中にビッグスロースと記憶が混同して話した辺りが発生源
2018/12/21(金) 11:17:38.42ID:h/3jWoQya
痛恨の一撃
2018/12/21(金) 12:28:07.04ID:2YJWF3lY0
イエティ属はどれも似たり寄ったりの色してるから
2018/12/21(金) 12:42:43.29ID:ctSl+blm0
デザートゴーストという自己縛りプレイみたいな恰好の魔物もいる
砂漠であの毛皮ふさふさは夜間はいいけど昼間は熱中症になる
2018/12/21(金) 12:49:33.95ID:T0AovT2L0
夜間のみ出現モンスターなら昼間は地下で寝てるんだろうなって思える
・砂漠の幽霊だから本体は違う姿
・砂漠の幽霊だから熱死した魔物の亡霊
2018/12/21(金) 12:52:50.45ID:rxLffDi50
>>414
http://www.youtube.com/watch?v=R53ocne1jj4#t=1m21s
http://www.youtube.com/watch?v=PPCup5DcLkU#t=1m
確かに終わった後にバルザックの身体の色も変わってるし光の玉っぽいですねえ
同じチュンソフトだし色が次々変わってくとこの表現処理は応用したのかな
2018/12/21(金) 13:07:34.48ID:6qgW5nBW0
バーチャルコンソール系は光の明滅が抑えられてた気がする
確認はしてないけど
2018/12/21(金) 13:40:46.61ID:TlAskg430
>>416
確認したけどFCでもトルネコが止まると大岩も止まってくれる優しさ仕様で死ぬことはないです
すみませんねぇ
http://or2.mobi/data/img/219621.jpg
トルネコの質量が大岩並なのか…
2018/12/21(金) 17:53:37.54ID:YBEbc/Q80
インディージョーンズ気分を味わう単なる演出だけの仕掛けかと思いきや
DQ3のエジンベアの仕掛けみたいな宝を手に入れるトラップの役割を兼ねつつ
コの字の箇所に逃げると大岩がトルネコをサーチして追っかけてくるドッキリも忘れず
限られたリソースの中で堀井節が効いてる気がする
2018/12/21(金) 17:59:18.20ID:CcLzURPR0
バイオハザードで似た仕掛けがあってトルネコだーって思った
2018/12/21(金) 18:08:48.64ID:wl0FG+QA0
色はピサロ騎士の暗い緑色も地味で実直な奴っぽさはあるけど地味すぎて印象に残り難い
フライングデスとかカロンとかあんなどぎつい色してるからマイナーだけど見た目は目立つ
2018/12/21(金) 18:34:36.85ID:7a5uVz8J0
敵の使う静寂の玉や雷の杖はマホトーンもマホカンタもマホステも通じないから厄介ね
こっちが使う場合には利点になるけど
2018/12/21(金) 18:52:06.23ID:Itu/mVX30
マホカンタと霧を使うデーモンスピリット戦は終盤でも氷の刃や裁きの杖が輝く相手
2018/12/21(金) 20:05:12.73ID:v1YOU4IR0
不思議な霧
2018/12/21(金) 23:25:34.81ID:gdLVjH9A0
ここの人に質問したいんだけど
格闘場でスペクテットが勝ち残るのって大体みんな一度は見た事あるぐらいの確率なん?
俺2回目に決着ついた時見たのがそうだったんだけど以来一度も見た事無い
おおめだまは5回ぐらいは見た事ある。動画もスペクテットの勝ちはどうやら無いし
2018/12/22(土) 01:18:00.60ID:+hm5yfwGd
>>437
見たことはないなあ
いきなり見られたのはラッキーやね
少なくとも勝ちが有ることは信じられるから
2018/12/22(土) 06:10:37.20ID:C7Z4W7E20
>>437
100回に1回有るか無いか位の確率だねぇ
2018/12/22(土) 10:03:32.04ID:RPvbzq0x0
>>438-439
どうもありがとう。やっぱ相当低い確率だよね
他シリーズで256分の1のドロップアイテム取る時並みには時間かけてるけど結局1度しか見た事ないもん
ググっても話はおおめだま方面ばっかでこいつの勝利は話題にもされてない
あともちろんFC版で記憶違いは絶対に無い、スペクテットAが残った光景は二重の意味で予想外で今でもはっきり覚えてる
2018/12/22(土) 12:25:25.79ID:PBX3+9yq0
>>440
引き分けにならないで決着が付く確率と
痛恨持ちの大目玉の攻撃をかいくぐってスペクテットが勝つ確率と
考慮すると1/256並なのかもしれんね
2018/12/22(土) 12:39:18.67ID:KMU27whx0
格闘場は面白いよなあ
FC3みたいなランダム組み合わせの格闘場がなくなったのは残念だが
固定組み合わせだけに迷うように考えられた選択肢がたまにあって熱い
2018/12/22(土) 12:48:51.14ID:o9l56pWz0
アンクルとべホズンの戦いはサービスタイムと思える設定なのでこっからダブルアップ狙い開始してる
2018/12/22(土) 12:53:48.58ID:7qZZjKMV0
ドラゴンバタフライA おおめだま ドラゴンバタフライB
はおおめだままず勝てないのにドラゴンバタフライ10倍でおいしいです
まだ全部の組み合わせが開放されてないときの稼ぎ頭ですわ
2018/12/22(土) 13:04:51.06ID:NqlfV0Wv0
・メラゴーストA
・キラースコップ
・メラゴーストB

モグラ獣人が堅いけどメラゴーストも結構勝つから外れると悔しい
2018/12/22(土) 18:36:35.98ID:bt9opqKH0
>>440
そういえばスペクテットの方は見たことないなと思って今やってるけど取りあえず300回経過しても遭遇せず
平均100回程度じゃとても見られそうにないね
意味あるかは分からないがトルネコを先頭にして「とっさに くちをふさいだ」でアストロンの泥仕合化を少しでも減らそうとしてるが
一番引き分けになる原因は雄叫びによるターンの無駄消費だなあって思う
FC特有の乱数の偏りなのかたまに10回位ずっと通常攻撃ばかり続く時間帯があるからそこが鍵かな…もう少しやってみる
447名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5d5c-pK92 [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/22(土) 19:04:45.61ID:zdZUQIeM0
決着はつかなかったけどプレイヤーが賭けたモンスターは死んだのでコインは返さないとかいう酷いこともたまに起きる
2018/12/22(土) 19:38:03.07ID:Q5kcRwkHd
>>447
『かけたコインはおかえしします』

からの

『ざんねんでしたね!』

賭けたモンスターが真っ先に負けたらアウトみたいなのがあるのだろうか?
2018/12/22(土) 19:50:50.74ID:LyHRlpRu0
>>447-448
試合時間長引いてノーコンテストで賭け金を返すときって客は殺気立ってそうだ
モンバーバラのマーニャのステージも「ぬげー」だったし客は血の気が多いノリを想像する
2018/12/22(土) 19:58:31.42ID:JkcuZI0A0
殺シアムもある世界
2018/12/22(土) 20:04:28.36ID:ALaVgGUh0
大目玉が顔色を変えて痛恨が出始めるとスペクテットの勝ちは遠のくから難しいな
2018/12/22(土) 20:06:30.44ID:xx9ttrf10
王家の式場
2018/12/22(土) 20:37:52.36ID:CwB7LqgW0
大目玉で思い出したけどFC版モンスターの行動パターンの没データに「さいごの ちからを ふりしぼる」ってあるんだな
体色が灰色になって「2回攻撃、バギクロス、ザキ、守備力とHPは1023?、攻撃呪文耐性なし」のモンスターに置き換わる

他の没パターンは
「仲間を呼ぶ(ドラゴンパピー)」「タロット死神のカードの効果(敵が自滅)」「キメラのつばさ(逃走)」「ちからのたて」
2018/12/22(土) 20:42:23.92ID:22JutdJc0
バギクロスとザキ辺りからして最後の力を振り絞るはエビルプリーストの没パターンだったりして
デスピサロ没最終形態の可能性もあるが
2018/12/22(土) 20:49:28.41ID:zNs7QOta0
力の盾を使う可能性がある敵はグレートライドンかピサロナイト辺りだろうか
盾を持ってる敵って4にはあんま居ないよのね(だから没?)
2018/12/22(土) 21:10:55.33ID:0LU37hyT0
エビプリに強化モードあったらデスマウンテンで再戦ってとこかな
2018/12/22(土) 21:38:42.35ID:C804hi0S0
FCの時点で6章構想があったとしても現在のような形ではないかもしれないが
最後の力を振り絞るなら没敵の詩人(ピサロ)と戦う際に詩人が使ってくるとか
2018/12/23(日) 00:20:43.49ID:Bk4S3orTd
倒した…と思ったら死力を尽くしてまだ戦うってのは不気味な執念を感じて怖い
2018/12/23(日) 06:23:30.64ID:K/w4604h0
FC開発時の6章はどんな展開を考えてたのかねえ
2018/12/23(日) 08:16:06.77ID:tudeejen0
>>448
そういう親の総取り的な儲け分でカジノ経営してるんだろうけど
勝ちそうだった人には払わず負け確定した人には金を取るって
客はやっぱずるいなって思うわね
461名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5d5c-pK92 [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/23(日) 08:40:14.73ID:OU0/PWuP0
https://i.imgur.com/h2c7XVd.jpg
2018/12/23(日) 09:49:57.85ID:w6s8gPey0
>>460
あと1ターンで終わりそうな時でも時間が来れば終わりとか暴動起きそう
サッカーで言えばPK貰った後ボールセットした所で時間切れ引き分け試合終了みたいな事結構やってるからなw
2018/12/23(日) 11:51:42.66ID:hOfacveua
>>461
残念でしたねってさ
完全に挑発して煽ってるよなw
2018/12/23(日) 18:42:19.49ID:1fVhdfsN0
>>461
これは ひどい…
2018/12/23(日) 18:47:16.93ID:NCgT+c3ed
>>461
FC版は賭けたモンスターが真っ先に負けたら強制終了になることがあるな

『おや おきゃくさん おかえりですか?』
2018/12/23(日) 19:06:52.36ID:ripMR5tG0
>>465
試合中にBボタンを押すとそのメッセージが出て退場できるね
2018/12/23(日) 19:10:41.64ID:M2UaO7PWd
>>466
Bボタン無しで勝手に出たから、引き分け狙いが出来ないようにしてたのかもな
2018/12/23(日) 19:24:44.29ID:mzY5Top60
>>462
強い魔物を捕獲して戦わせられる施設だから治安維持部隊の出動も凄そう
2018/12/23(日) 19:36:27.64ID:jZ7Oiw+r0
格闘場はパターンが決まってると何度もやり直してるとすぐ飽きちゃうのが残念じゃの
クリア後限定でいいから組み合わせにランダム要素が入ってる奴がやりたいわ
2018/12/23(日) 20:05:24.79ID:EciFzfUA0
大穴
2018/12/23(日) 20:38:28.18ID:pp3G12B10
没シナリオといえばDQ5みたいな過去に行く案がDQ4の頃にあって過去版のフィールドマップも作られたらしいのと
「クリア後」の隠し要素として仲間モンスター制度が考えられていて勇者と馬車だけでスタートして導かれし者たちのかわりに魔物を仲間にできたらしい
2018/12/23(日) 20:48:17.33ID:XGt8L2Hb0
勇者が過去に飛んで故郷の村の悲劇を回避させる展開だったんだろうな
通常クリア時とは歴史も変わってシンシアもロザリーも死なずにハッピーエンド版に向かうってマルチシナリオだったのかも?
2018/12/23(日) 21:22:39.69ID:3ycYshyyd
1〜4章の仲間を除外するようなシナリオなんざいらない
過去へ戻ってわざわざモンスターを仲間にする必然性も無く、没になって当然だな
2018/12/24(月) 06:54:07.79ID:L30SeC520
アンクルホーンとか仲間モンスターにしてヘルバトラーと戦いたい
同じくレッドドラゴン率いてアンドレアル戦とか、だいまどうを味方にしてエビプリ戦とか
魔界四天王と同じグラのモンスターでパーティー組みたい
2018/12/24(月) 07:44:24.38ID:S1FCCIVY0
夢は膨らむ
2018/12/24(月) 07:57:21.54ID:g6Voal+D0
CDシアターだとホイミンが魔族に従わない魔物もいて魔族の言いなりになってる連中が敵として襲ってくる魔物だって言ってた
その設定でいくと戦闘にならない魔物もいそうだな
2018/12/24(月) 08:15:00.27ID:l5hYuDxw0
仲間モンスがいた場合魔族に従わない魔物が勇者の仲間になる感じか壮大な内ゲバになるな
2018/12/24(月) 08:21:41.59ID:f7vBC7cka
魔族の上位モンスター以外の野生モンスターは、大魔王の邪気にあてられて単純に凶暴化してるだけという説が好き
あれだけ無限にわいてくるモンスターが全て魔族の統制下にいるなら、軍を結成して城や町にもっと積極的に攻め込んでくるだろうし、一般人が旅することも不可能だと思うから
2018/12/24(月) 08:25:02.96
というわけで朝の日課5分連投タイム5レスでしたw
いやー毎日大変だわ台本考えるの
2018/12/24(月) 08:50:42.31ID:5rrgetcm0
>>478
ホイミンみたいな会話もままならないバーサーク状態な感じかね
リメイクの会話システムでホイミンがライアンに僕の同族と戦っても手加減しちゃ駄目だよってセリフがあった
2018/12/24(月) 08:54:05.94ID:Q8146OSx0
CDはメインキャラのキャラ付けと声がイメージに合ってた
2018/12/24(月) 09:03:13.00ID:kdCLU/5q0
ホイミンが悟空だった
2018/12/24(月) 09:19:03.82ID:uqQ2F3Sp0
>>453
> 「キメラのつばさ(逃亡)」
トルネコは はじゃのつるぎを ほうりなげた!と言いGBC版DQ3のキメラバグと言いキメラの翼はバグや奇行の温床だな
2018/12/24(月) 09:27:40.10ID:guT+glK8d
>>482
1章・5章両方クリリンだよ
ちなみにブライが界王様、ミネアはチャオズ
2018/12/24(月) 09:45:55.16ID:cTPjb5Rv0
キャスト豪華だったね
トルネコが玄田哲章であんな優しそうな声を出せるとは
2018/12/24(月) 10:18:40.83ID:PkxvQALx0
>483
大灯台だったかミニデーモンと会話するとデスピサロ様に報告だとかいってルーラで頭をぶつけて気絶するのがいたのが没行動のキメラの翼の名残りといえるかも?
2018/12/24(月) 10:28:50.85ID:4T+gPN+80
サントハイムやデスパレスでもミニデーモンが連絡役みたいなことしてたから
魔族の監視役または諜報担当なのかもしれん
2018/12/24(月) 11:07:27.74ID:kdCLU/5q0
>>484
ありゃ間違えた
ルフィの方だったか
2018/12/24(月) 13:47:19.91ID:RsE8Z3fX0
>>437
>>440
遅くなったけどスペクテット勝ったよ
http://or2.mobi/data/img/220203.jpg
数は途中から分からなくなったので不明…多分500回は軽く超えてるんじゃと思う
通常攻撃ばかりが続いて大目玉Aにダメージが集まった後に
顔色変わった大目玉Aが他の2体を蹴散らす間にその2体が大目玉Aを攻撃してくれる死闘してくれて
蚊帳の外のスペクテットBがおこぼれで10ダメージ与えて大目玉Aにとどめ
顔色変わった大目玉が結構ミス連発するのと「しかしおおめだまBはしんでいる!」とに助けられた
決着付くときも殆どは大目玉の勝ちだね
スペクテットが勝つには赤くなった大目玉2体がお互いを削り合ってる間に漁夫の利を狙うしかない
1回だけ大目玉2体が先に倒れてスペクテット2体で決着付きそうになったけど時間切れだった
2018/12/24(月) 18:08:24.20ID:djQ+n5f20
闘技場の時間制限は10ターンだったかな
その間ずっと身の毛のよだつ雄叫びが繰り返され目玉が真っ赤になってビーム撃つ奴までいて
観客は盛り上がりそうだな…そして没収試合の溜息とブーイング
2018/12/24(月) 18:41:55.42ID:Y5eQsbCQ0
ダブルアップ上限額の1万枚未満(9500枚とか)でこの100倍の組み合わせの勝ちが出たら一気に100万コイン近く稼げるな
天文学的な低確率だが
2018/12/24(月) 18:47:14.13ID:djQ+n5f20
メタルスライム
はぐれメタル
メタルキング
の組み合わせも決着が殆ど付かなくてメタキンが稀に勝つけどメタスラが勝つのは見たことない
2018/12/24(月) 20:00:34.40ID:Qkf2FpeA0
>>489
すごい!検証依頼に来た訳でも無いのに本当におつかれさまでした。
やっぱ500分の1以下っぽい確率なのね
なんつーか沢山のコインが貰う事よりも珍しい物を見るというロマンの方が得る物として大きいよなw
ていうかしっかりスペクテットに賭けて当ててるし

せっかくだからもう一つ聞いてみたいんだけどメタル三種のやつでメタルキングが勝つ所は見た事あるん?
俺はこっちは本当に一度も無いけど
2018/12/24(月) 21:01:11.73ID:L30SeC520
>>493
レア倍率の試合で勝つとファンファーレもグレードアップするのが珍しいモン見た感を引き立ててくれるね
2018/12/24(月) 21:06:56.06ID:5rrgetcm0
>457
没敵の詩人の行動パターンは不思議な踊り・痛恨・防御・ベホマズン・ベホマラー・ザオリク
どうも他の仲間と一緒に出現して回復役に徹するはしりとかげタイプらしい
2018/12/24(月) 21:46:22.92ID:jjwxelGi0
他のモンスターと一緒に出る想定ならエスターク神殿で詩人ピサロと戦う予定だったのが一番可能性ありそうだな
ライノスキングとベンガルの前座戦があるがあんな感じで一度勇者達と戦って敗れて
続けてエスタークも倒されてこのままじゃ勝てないて思ったのも進化の秘法に手を出す理由になる
2018/12/24(月) 22:09:30.35ID:GhdUlxs5d
>>493
殆ど引き分けだろうけど低確率ながら通常攻撃のパターンを3種とも持ってるから決着付くことはあるんじゃないかな
2018/12/25(火) 06:40:29.06ID:rQSjAa9V0
アストロン
2018/12/25(火) 07:01:36.71ID:q1PX5WPu0
あの世界の教会も聖夜を祝うんだろうか
2018/12/25(火) 07:24:17.50ID:Xda35p2sd
ベホマ〜ン ベホマ〜ン
2018/12/25(火) 11:36:12.02ID:h0Nv2KQva
ベホマン教に入信
2018/12/25(火) 12:29:32.04ID:PTLuIc/jd
>>485
クッキングパパこと荒岩一味の中の人でもあるからな
息子や娘に優しく接する時は正にトルネコそのもの
2018/12/25(火) 14:08:58.65ID:RnmEHLb90
>>493
http://or2.mobi/data/img/220256.jpg
これもスペクテット程じゃないけど地味に勝敗付くまでがきつい組み合わせですね…
こっちはHP7もあるメタキンに賭けとけば鉄板なので賭けとしては迷わないけど
とにかく通常攻撃が当たらない
ミスだらけで残りあとHP1で倒しきれず「じょうないの みなさまに」が何度も
2018/12/25(火) 16:02:02.32ID:vB5+UZyM0
メタルみたいに守備力÷4が相手の攻撃力÷2より大きく上回る場合は0か1ダメージしか入らないけどその確率ってどれ位なんだろうね
FC4の0か1ダメージの場合の0になる確率は1/2より高い気がする
メタル同士の同士討ちでも個人的な体感だと2/3か3/4位はミスしてる感じで稀にひらりを身をかわしたも入るから更にヒットし難くなる
2018/12/25(火) 16:12:47.20ID:9sWrAIBI0
>>502
太ったマスターキートンみたいなどっか品のある良い声だった記憶
2018/12/25(火) 16:24:11.77ID:LX4wvq1z0
100倍オッズが簡単に当たったら稼げ過ぎちゃうもんね
2018/12/25(火) 20:10:12.34ID:rQSjAa9V0
倍率
2018/12/25(火) 21:07:50.52ID:K4Q17pl/0
>>503
これは初めて見た。やっぱ実在するんだ
大目玉を1%とかと書いてるサイトが0%と書いてあるやつだから多分256以下の確率なんだろうな
こういうカードはやるだけ無駄だからさっさと次行けってあったけど俺は出たら全部やってたよ
鉄球魔人のやつも痛恨三連続で成立とかならロマンがあってよかったのに
2018/12/25(火) 21:18:17.89ID:eNpRzA+3d
鉄球魔人は自然回復持ちで、尚且つ自分の打撃では回復量を上回れないから引き分け確定と聞いたことがあるが、実際にはどうなんだろうな
2018/12/25(火) 22:56:26.83ID:6D+eZ+Qn0
>>509
鉄球魔人は攻撃力220で守備力90だから与えるダメージの基本値は87
乱数の上下幅87.5%(28/32)〜115%(37/32)の最大値でも100ダメージだから
自動回復の回復量に幅があったとしてもHP380を10ターン以内に削り切れないから勝負は付かないだろうね
2018/12/25(火) 23:16:28.89ID:b0/6ih6Wd
>>510
サンクス
無理ゲーなのね…

格闘場ネタついでにもう1つ
FC版限定だろうけど、MP0のベビーサタンのザキが何故か炸裂してしまうバグ(?)について何かわかります?
通常戦闘ではちゃんと無効になるのにおかしいな、と
2018/12/25(火) 23:26:06.02ID:b0PcH4Ti0
格闘場ではザラキとラリホーはMP消費なし&マホトーン無視だからベビーサタンやミミックが強くなるはず
2018/12/25(火) 23:38:43.61ID:q1PX5WPu0
自動回復って個人的には低いレベルの頃ほど絶望が深まる(カンダタ2とか)と思ってるので
オーガーや鉄球魔人等のボストロール直系なボス敵が船を手に入れる頃にいたら印象に残りまくっただろうな
終盤だと攻撃手段がいっぱいあるからやりようが色々出てくるけど
2018/12/25(火) 23:46:22.60ID:BEKcpO060
>>500
サンタ帽を被って回ってるベホマン教祖を想像した可愛い
2018/12/25(火) 23:54:30.49ID:ZD1WyI4v0
Xマスのクリフトは神事だから多分昨日今日は忙しい日
アリーナも王族の儀式が一杯ある
ブライはコタツで丸くなる
2018/12/25(火) 23:58:06.31ID:oj5CVOwQd
>>512
うげっ!
そんな極悪仕様だったとは…
2018/12/26(水) 00:08:51.86ID:3KSFktb7d
>>514
見た目は可愛いかもしれないが、いきなり開宗して夜中の教会を乗っ取り、洗脳する行為を見たら、
襲ってくる輩よりも却って極悪なのかもしれんぞ
2018/12/26(水) 06:39:05.69ID:N9lqENUJ0
ベホマ〜ン
2018/12/26(水) 11:40:52.19ID:boBhyN68a
クリフトはアリーナ教
2018/12/26(水) 13:09:21.06ID:rjZWnjVm0
>>519
上手い事いいおって
2018/12/26(水) 13:17:49.96ID:8FI843vl0
「尻に敷かれるのぉ(八奈見乗児ボイス)」
2018/12/26(水) 13:26:55.84ID:Hh2FkwJM0
ブライはサントハイム恐妻組合の理事長
既婚者かどうか知らんけど
2018/12/26(水) 13:49:23.23ID:CmW2M8CQ0
>>516
ベビーサタンに関してはイオナズンとメガンテは不発のままの無駄行動なので
組み合わせの都合もあってベビーサタンは苦戦も多いけどね
2018/12/26(水) 14:11:55.69ID:xAuIGwT90
3の格闘場ではバシルーラも100%効く必中即死扱いだったのでバシルーラ持ちのモンスターが一躍強キャラになってたけど4はバシルーラないからねえ
2018/12/26(水) 14:25:13.95ID:YJ4logVr0
4風神の盾はザキ判定だからバシルーラは影も形もないね
2018/12/26(水) 14:45:50.89ID:Q7+ajdOf0
>>509
4は自動回復の敵が多いよね
グレートライドン、シーライオン、バルザック、ブルデビル、よるのていおう、ライノスキング
エビルプリースト、オーガー、キングレオ、ヘルバトラー、レッドドラゴン
てっきゅうまじん、ギガデーモン、エスターク、デスピサロ…

4章キングレオの回復量999なんてのも出たし
2018/12/26(水) 15:06:30.23ID:DTWhpnrq0
> 回復量999
内部的には十六進数だから1023回復になりそうだけどそうなってないのは単に四章レオが最大HP999だからかな
2018/12/26(水) 15:57:20.00ID:yrh2ZxGc0
死神のまどろみ剣みたいに敵の使ってる装備が分かるの好き
敵で奇跡剣や諸刃剣の効果を使う敵がいてもいい
死神貴族の外見でHP回復の追加効果ならFF2のデスライダーみたいだ
2018/12/26(水) 16:11:05.83ID:kBi7AdTE0
見た目はキラーアーマー系でゾンビメイルか邪神の面に意識を乗っ取られた感じで諸刃で自分も傷付きながら構わず攻撃してくるバーサーカーとか
2018/12/26(水) 17:29:55.81ID:BEdwwPmj0
メタル系へのミスと1ダメージの割合は時間のある時に計測してみます
今まで何も気にせずに半々の確率だと思ってた
2018/12/26(水) 18:35:29.04ID:upPkdXzx0
ピサロは呪い装備無効化できるんだから邪心の面を装備できてもいいよなあ
強制混乱じゃなくて命令できなくなって「呪文使うな」状態とかでデメリットとしては十分かと
2018/12/26(水) 18:41:17.51ID:HO4ACQ2R0
>>517
「この人は絶対サクラよ!奇跡をみせてベホマン教の信者を集めようとしているんだわ」
「話しかけてはダメよ!下手に構うとベホマン教に入信させられるわよ!」

マーニャだけ職業経験上なのか妙に拒否反応を示してて気になる
こういう人に限って10回以上連れてくうちに入信しそうになってミネアに姉さん目を覚ましてって言われそう
てっきりプチイベントみたいにしばらくすると洗脳されてセリフ変わってくのかと思ってしばらく足を運んだわ
2018/12/26(水) 18:51:05.85ID:82neLQXn0
・じゃしんのめん…本来は邪教の入信の儀式の際に使われる祭具

つまりベホマンが血を捧げよとかいって邪神の面を付けたイケニエに血を注ぐと石仮面みたいに骨芯が脳に刺さり…
2018/12/26(水) 18:56:17.96ID:X3iRKr820
>>516
ザラキラリホーは無消費なのにラリホーマはMP使うから
キラーアーマーは1回だけしかラリホーマ使えなかった覚えが
確認してなくて悪いけど
2018/12/26(水) 19:36:17.09ID:Be0XcB6q0
>>511
FCの格闘場も楽しそうだな
868861技のおかげで勝っても負けてもピリピリせずに気楽に賭けられるし
2018/12/26(水) 19:44:43.78ID:i7d+WJgK0
マーニャは占いにも簡単にだまされそうなイメージあるもんなあ。
と言うか妹が占い師だったか
2018/12/26(水) 20:05:40.00ID:O4xdgMo/0
>>536
でも夜の街で騙された客や同僚の話も沢山聞いて警戒心はあると思う
2018/12/27(木) 01:30:24.62ID:tpVD1GV9d
>>536
占いは大丈夫で男運が心配
2018/12/27(木) 07:11:40.98ID:9W2hVktp0
風水
2018/12/27(木) 10:27:16.54ID:hotmJAvE0
男には騙されないがお金にはルーズであっさり騙される説
ミネアが街頭で稼いでた間もカジノでスってるのは流石に妹が気の毒だった
2018/12/27(木) 10:38:35.38ID:Xk6Jpj9v0
CDシアターのマーニャはいいキャラしてたなあ
お茶目だけどしめるとこはしめる根は真面目で純粋な娘なのが伝わってきた
アリーナも一人称わたしで脳筋にならない範囲で程よく天然で勝気な少女って感じでいい塩梅
2018/12/27(木) 10:51:54.59ID:NR+1ttHT0
悪い男にはメラゾーマイオナズンかませるから歓楽街のマフィアが出てきても酷い目には遭わずに済むな多分
せくはらおじさんに絡まれたらドラゴラムで追い払う
2018/12/27(木) 10:57:46.52ID:dDblcYYd0
>>536
ミネア以外の同業者の占い師が出て来ないんだよね
まああの世界でホンモノの占いができるのはミネア1人かもしれんけど
2018/12/27(木) 11:07:49.28ID:OYNJGPI90
お告げ所のシスターは予知能力に近い正確なヒントをくれたが占いじゃなくて巫女の力か
545名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa59-1qL3 [182.251.242.34])
垢版 |
2018/12/27(木) 12:28:20.62ID:vUleN+EVa
>>540
マーニャは、ファンが多いから金とか困らない感じ(ファンに奢ってもらうから)
2018/12/27(木) 13:50:47.62ID:ftoLaARg0
>>545
ごちそうさまでーすって陽気にはしゃぎそうでもあるし
ごめんなさい1人のお客さんに奢ってもらったら他のお客さんに示しが付かないしって意外と生真面目に線を引きそうでもあるし
昔のゲームは描写も抑え目だからプレイヤーの数だけキャラ解釈が分かれそうで面白いね
2018/12/27(木) 16:03:00.89ID:DtXjjXOA0
FCの時はセリフは少なかったものの、「これからはこのひとにやしなってもらいましょ」に性格がよく表れている
2018/12/27(木) 17:17:16.56ID:E7sGyF4T0
いちもんなし
になるまでカジノに通い続ける経済観念のなさ。
踊り子としての仕事もエンドールでは部隊がないので、できない。
いったいマーニャは、一文無しの状態から勇者か現れなかったら、
どうやって生計を建てるつもりだったのか。
2018/12/27(木) 17:36:55.70ID:L+blibhxp
何も考えてはいるまい。ミネアが稼いでくると思っている。
あのままでは少なくとも仇討ちは永遠に無理だった
2018/12/27(木) 20:24:47.03ID:Xk6Jpj9v0
外見も性格も職業もバブル期を体現したようなキャラクターだね
2018/12/27(木) 20:30:46.38ID:n1TjWcHa0
マーニャ
E ジュリせん
E ワンレン
E ボディコンのふく
E シャネルのゆびわ
2018/12/27(木) 20:52:22.28ID:9el9FqNr0
鉄の扇と踊り子の服は上位装備があっても良かった
ミネアにもジプシーの占い師ぽいローブ欲しいっちゃ欲しいけど
2018/12/27(木) 20:57:36.87ID:gg1LjOIu0
バルザック倒した後に泣いてるのが好き
2018/12/27(木) 21:21:52.53ID:8YSHzRcB0
媒体によってエドガンが実父だったり養父だったり安定しない
2018/12/27(木) 21:42:00.96ID:pO7Nu2gv0
エンディングの後はモンバーバラに住み着くのかね
妹は故郷の実家で静かに暮らすかもしれんが占い師としては人口の多いモンバーバラの方がいいか
2018/12/27(木) 22:10:14.65ID:mRt4NDkVd
モンバーバラで資金を溜めて旅芸人の一座を作る
スポンサーはトルネコさんで
2018/12/28(金) 02:32:13.30ID:tuXaGw9W0
>>549
マーニャのせいでエンドールで立ち往生みたいなもんだったからね
しかしそのおかげですぐ勇者と会えたのは幸運だった
先へ先へと進んだキャラほど勇者と会うのに時間がかかった
2018/12/28(金) 06:32:28.06ID:094W17za0
>>557
言われてみればそうである
一番実直に勇者を探したライアンが苦節数年間の旅とは皮肉だのう
2018/12/28(金) 07:51:47.82ID:frcC4osJ0
>>557
1章から4章の順番の逆から仲間になるとだけ思ってたがそういう意味もあるのか
2018/12/28(金) 08:05:29.68ID:kyQFcImI0
やっとライアンと出会った時はもはやその存在を忘れかけていたw
2018/12/28(金) 08:13:48.57ID:RPevFUPe0
>>560
呪文使い全員揃った後だからね
戦士の加入が有難いのはスコットやオーリンみたいな少人数シチュだから
アタッカーとして勇者もアリーナも既にいる状況での加入は影が薄くなっちゃう
2018/12/28(金) 08:23:59.84ID:XnK1XFAr0
ミネアマーニャ…キングレオバルザックを倒すには勇者達の力が必要とお告げは貰ってるが心のどこかでまだ自力での敵討ちを欲してるかも?
トルネコ…世界一の武器店のステータスとして天空の剣が欲しいだけで勇者自体に用はない
アリーナ一行…デスピサロを追っているが勇者を探してる訳じゃない
ライアン…勇者候補の子供を浚う事件に当事者で関わって以来勇者を探す為に旅に出た

はっきり勇者に会うのを目的にしてるのはライアン位か
モンバーバラ姉妹は岬のお告げ所のシスターの話を聞いてなかったら4章は負けた後に逃げ出すように船で旅立って終わりって感じる人もいるかも
2018/12/28(金) 08:32:41.67ID:w5b7o67N0
一番真面目に探してたライアンが一番遅くまで見つけられないのは可愛そうすぎる
きっと長旅で白髪も皺も増えて誰からもお兄さんじゃなくおじさんと呼ばれるほど年取ってしまったろう
2018/12/28(金) 08:40:15.33ID:/9dt3bKc0
勇者「いやーさがしましたよ」
2018/12/28(金) 08:55:41.45ID:rlQGudvI0
イベントアイテム入手と仲間の加入を切り離せば誰から仲間にするかもフリー進行にできそうだな
2018/12/28(金) 11:43:03.43ID:9hflQ7lG0
ライアンのバトランド 勇者の村から15マスほどの距離
アリーナの旅立ちの城エンドール 勇者の村から100マスほどの距離
トルネコの旅立ちの城エンドール 勇者の村から100マスほどの距離
ミネアマーニャのたどり着いたエンドール 勇者の村から100マスほどの距離

全員がエンドールに逗留経験あり。
ミネアかマスドラがお告げで全員にテレパシーを伝える能力があれば、
全員が約束の日を設けてエンドールで合流にもできた。
2018/12/28(金) 14:15:07.74ID:d5WE9MaI0
>>566
距離に注目かー
面白い視点ですな
http://or2.mobi/data/img/220841.jpg
ほんとにバトランド近いなあ…
勇者が一定の年齢になるまで待つ必要があるとはいえエンドールにタイミング合わせられたらいいのにね
2018/12/28(金) 15:14:42.80ID:8wNtUIOv0
時間軸のズレもあったからねえ
ライアン1章は5章の2〜5年位前かな?
1章の子供達と勇者は同年代の筈だから、1章での勇者はまだ小学生位かも
2〜4章はそこまで昔の出来事ではないから合流はできそう
やっぱりライアンだけ壮大な勇者を求めての旅になってる気がする
それがバトランドの目と鼻の先の距離(ただし時間軸的には遠い先)ってのが運命だ
2018/12/28(金) 15:21:14.42ID:0uxPRI2z0
>>566
トルネコとアリーナはエンドールでライアンに出会うニアミスはしてるんだよね
ライアンはエンドールからキングレオに向かったと思われる
船持ってないから定期船が就航してた頃にハバリアに渡ったのかな
2018/12/28(金) 15:37:59.44ID:n/06vHtc0
勇者のいた山奥の村と、南東にあるエルフの里は、岩山で囲まれた点が共通してる
エルフの里が完全に岩山で囲まれてるのに対して、故郷の村は南側が平地に繋がってるから攻め込まれやすかった
2018/12/28(金) 15:52:51.66ID:AZ5xB7id0
木こりの家は山奥の村の入り口を塞ぐように建ってるからもしかしたら見張り役するつもりだったりして
…とも思ったが木こりが勇者を孫と認識してるか分からないから単なる偶然か
572名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-qZTz [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/28(金) 16:51:09.06ID:3khKzSQR0
>>569

アリーナ一行加入後の町人の会話

*「いぜん このやどに とまった
  ライアンというものが
  ゆうしゃさまを さがしていたのです。
*「たしか ライアンどのは
  はるか にしのくに キングレオにいくと
  もうしておりました……。
2018/12/28(金) 17:06:47.65ID:kyQFcImI0
>>568
勇者もあのぐらいの子供だったから間違えられた。と解釈したいところなんだが、しかしそれだとイムルの子供達がほとんど大きくなっていないのはおかしい
2018/12/28(金) 19:07:46.72ID:HENFUhCA0
>>573
たしかに
ポポタ問題がここでも存在するのか
2018/12/28(金) 19:17:19.23ID:9hflQ7lG0
ライアンの道程
1.バトランドから岩山を越え、狐ヶ原にさまよい出る。
 (このあたりでホイミンとなぜか別れる)
2.ドンガアデが直した橋を、壊れる前の段階で渡り、エンドールに到着。
 (あるいは銀の女神像の洞窟あたりに海を泳いでたどりつき、
 洞窟には入らずにエンドールに入る)
 (あるいはイムルあたりで連絡船を待ってエンドールに渡る)
3.アリーナより早くエンドールにたどり着き、エンドールを拠点に付近を探索。
4.アリーナ達と、エンドール旅の扉で出会う。
5.トルネコとエンドールで出会う。
6.エンドールからミントスへ。
 (連絡船で直で行けたとすれば、トルネコが砂漠を渡るしか無かったのに、
 ずいぶんと楽をしている)
7.ミントスから連絡船か何かでキングレオへ
8.キングレオにホイミンが人間になって来ており、会わずに終わる。
2018/12/28(金) 19:33:20.84ID:qVFEGB2s0
>>575
ホイミンと別れた理由とか結構大事な事も不明が多いのぅ
2018/12/28(金) 19:39:22.56ID:DEGNbWyX0
>>575
ライアンがミントスに寄った足跡って何かあったっけ
2018/12/28(金) 19:49:01.91ID:ORBLD6v70
4章はハバリアからエンドールへ船が出たんだっけか
せっかくだから4章でもライアン出てればいいのに
579名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-qZTz [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/28(金) 20:02:22.13ID:3khKzSQR0
>>577
だからこれだって

*「いぜん このやどに とまった
  ライアンというものが
  ゆうしゃさまを さがしていたのです。
*「たしか ライアンどのは
  はるか にしのくに キングレオにいくと
  もうしておりました……。
2018/12/28(金) 20:07:00.11ID:xWFXq2Qa0
ライアンよく一人で世界各地移動して生きていられたな
まあホイミン連れててもミントスとかのモンスターが相手じゃ三発ぐらいで死にそうだが
2018/12/28(金) 23:20:51.89ID:ncGWZHR/d
>>566
マスタードラゴンは故郷の村を作るときに村の構成員に使命を伝えるのにも夢だかテレパシーだか使ってそうね
2018/12/28(金) 23:38:14.07ID:CrBNMRuY0
>>577
宿屋でサントハイム一行を気にしてた吟遊詩人がアリーナ・クリフト加入後(部屋から出る時)に>>579の情報をくれる
吟遊詩人が部屋の外で話を立ち聞き→あなたが勇者様だったとは!→ライアン殿が勇者様を探していました!
…という流れ
2018/12/29(土) 00:06:07.04ID:lWkd5Grj0
モンバーバラの姉妹・・・エンドールでマーニャの散財が祟って立ち往生?
(しかしエンドール到着から時間があんまり経ってないのでエンドールで情報収集を優先していたとも言える)
トルネコ・・・大灯台が邪悪な炎のせいで船を買っても出せずコナンベリーで立ち往生
サントハイム一行・・・クリフトが病に倒れてミントスで立ち往生

みなさん行き詰まったところで勇者と出会った
ライアンは旅そのものはスムーズに進んでいたためキングレオにまで到着してしまった
2018/12/29(土) 01:28:32.56ID:2Rcoks+/d
確かにライアンはオルテガ並に移動量あるな
2018/12/29(土) 07:03:06.24ID:CHemu/5+0
屈強な肉体
2018/12/29(土) 09:42:02.28ID:n8wfzV2p0
>>579
必須イベントだったか忘れてた
2018/12/29(土) 10:17:32.53ID:9MvEpNgK0
ライアンはあそこで勇者と会わなかったら次何するつもりだったんだ
そもそもあそこでキングレオにやられて終わりが一番現実的な可能性
2018/12/29(土) 10:38:46.65ID:JgtGrwL70
>>587
オーリンも生きてたし
主人公補正や錬金術師のオーリンと違って専門職の戦士な点も考えると
深手を負いながらも脱出は可能そう
2018/12/29(土) 11:05:07.36ID:AfS6pvAB0
姉妹がキングレオに負けた時も死にゃしなかったんだし、なんとかなるんだろうきっと
2018/12/29(土) 11:15:15.47ID:JgtGrwL70
DQの主人公補正はたとえバラモスにはらわたを食べられても教会で復活するからねー
こなごなになった所から復活の絵面を想像するとなんか怖いけど
2018/12/29(土) 14:32:47.13ID:r3UKz8iAM
一般人は生き返らさないけど主人公勢はやりたい放題たもんな
2018/12/29(土) 15:31:12.23ID:pbInExOx0
ミントスは
「そういえば ちょっとまえに ライアンとかいう ごついおとこが このまちにやってきたな」
って町の男の話も聞ける
2018/12/29(土) 15:31:58.36ID:pbInExOx0
あとハバリアで
「キングレオのバルザックおうのうしろには かげのしはいしゃがいるそうだ。
うわさではにんげんではないんだと。
このことをライアンってせんしにはなしたらあわててでていったよ。」
って地下牢の囚人の話もある

同じ地下牢の囚人で「うみべのおつげじょは まだあるのだろうか…」って次に行く場所のヒントがある
2018/12/29(土) 15:32:53.08ID:pbInExOx0
そんで海辺のお告げ所に行くと
「バトランドのせんし ライアンが ゆうしゃを さがしもとめて やってきたのです。
かみのしめされた ゆうしゃのすがたを ライアンに つたえておきました。
ひかりが いちだんと かがやきを ましています。やがて であいのときが くるでしょう。」

ライアンはハバリアで魔族の黒幕を感じ取ったのかもね
2018/12/29(土) 16:03:09.67ID:H+nF/Xql0
>>587
デスパレスに乗り込んであそこで「ぬおー!」とか戦ってたんじゃないかな
ゲームバランス的には経験値が仲間と開きすぎるので難しいだろうが
2018/12/29(土) 16:08:15.19ID:kOo+3kQj0
>>572
なるほど…
2018/12/29(土) 16:14:14.04ID:8oAJbEgY0
>570
DQ5のサンチョが城壁外に住んでるのは魔物が攻めて来たら真っ先に分かるからだったな
2018/12/29(土) 16:33:52.94ID:iU9TgzJ/0
世界を既に回り尽くした仲間と会う5章
普通冒険て未知の土地が一杯ある所からのスタートだから珍しいかも
2018/12/29(土) 18:04:48.66ID:pN2wSQZw0
さえずりの塔の宝箱を取らないまま残しておき、
ライアンのデビュー戦にする。
キングレオから奪った鋼の鎧を着せ、
バトルアックスを持たせて、
プテラノドンにギラで焼かれ、
ドラゴンバタフライに火の玉で焼かれ、
ポイズンリザードに毒で犯される。
その営みを通じてパーティに馴染んでいくライアン。
2018/12/29(土) 20:12:32.62ID:CHemu/5+0
ビンクの鎧
2018/12/29(土) 20:42:30.11ID:gdwnFsNH0
>>599
何か面白いプレイやってるね
602名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddd2-O5TJ [14.3.140.125])
垢版 |
2018/12/29(土) 20:49:54.74ID:uwgEXa4C0
>>599
キングレオは鋼の鎧鉄を必ず落とすが
4はアイテム持ってないボスも増えたから
わざわざ落とすって事はライアンへ着せろって意図の設定かな
2018/12/29(土) 20:56:06.54ID:PU2l7v320
バトルアックスも大金槌と同じ位に何か影が薄い…破邪やドラゴンキラーの存在に埋もれてしまってる
2018/12/29(土) 21:01:36.41ID:VOiXex9z0
火の息や氷の息くらいのダメージのブレスを鉄の盾で5ポイント軽減してる位の頃がイメージしやすいな
2018/12/29(土) 21:30:18.20ID:nFpsRyKTd
>>603
周回プレイで船を入手したら、真っ先にロザリーヒルやリバーサイドへ行ってしまうのもある

FC版の水棲魔物は殆どがザコだったが、リメイクでは先回りを防ぐ為に2〜3ランク上に調整されてるな
2018/12/29(土) 21:47:20.10ID:NPmGv4uJ0
>>605
確か海域がFCは設定ミスで1種類しかできなかったから再調整の意味もあるかもね
2018/12/30(日) 00:13:34.08ID:S/Du4Gwld
>>606
3では闇の世界があったおかげで同じ海域でも違う魔物を設定できたと解釈すれば納得がいくね

リメイクのドラゴン防具を揃えたら高熱ガスまでを完封できるのはある意味凶悪になったな
FC版では厄介だったドラゴンライダーもドラゴニットもザコ化させるし、
バルザック+に至ってはヒャダルコがウザいだけだからな
2018/12/30(日) 07:13:51.40ID:CyPLL21D0
燃え盛る火炎
2018/12/30(日) 10:32:38.61ID:fVxVB4s30
リメイクはリメイクでバランス調整が上手いとは思えない
そんなに行かせたくなかったら浅瀬でもしばらく置いて蓋するか
2のテパの村への陸路みたく挑発的なの用意すればよかったのに
2018/12/30(日) 11:23:10.07ID:X24Qq1cF0
>>609
ロザリーヒルは、あれでもまだ挑発的な海路のつもりなのだろう。
あえていえばガーデンブルグがそれ
DQ6みたいにシナリオ大半でガチガチにやられてもなえる。
DQ3でも、サマンオサ以外は比較的自由に行けた
2018/12/30(日) 11:56:46.21ID:70Xpi89q0
ライアンはラスボスをLV30以下で倒すような駈け足プレイだと頼もしいわ
2018/12/30(日) 11:57:52.87ID:f+z0E98ha
>>610
特にDQ5と7は6以上に自由度低すぎて更に萎えるな
2018/12/30(日) 20:15:42.69ID:CyPLL21D0
ガオン
2018/12/31(月) 01:09:15.71ID:jqbWkdjw0
ミネアマーニャ加入後に、ボンモールをルーラ登録したあと、
銀の女神像の洞窟(宝箱を残しておく)に侵入し、勇者の経験値を稼ぐ。
鋼の剣に鉄の鎧などをせしめて、冒険の勘を掴んでいく。
2018/12/31(月) 07:01:23.48ID:CemeLSGJ0
水没するキメラの翼
2018/12/31(月) 09:59:05.26ID:fM7DLeF60
デスピサロって2章の武術大会で優勝して何がしたかったんだっけ?
姫様が欲しいとかじゃなかったはずだし思い出せん
2018/12/31(月) 10:34:22.97ID:sevUff/z0
もし勇者が出場してたら始末したかったんじゃなかろうか?
2018/12/31(月) 10:43:30.98ID:bw97ByJ80
勇者出るワンチャンに掛けたらしい
2018/12/31(月) 11:45:18.73ID:jAFbesXG0
もし武術大会に盗賊バコタが出ていれば、
ピサロごときにでかい顔はさせなかった。
620名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-qZTz [60.117.13.229])
垢版 |
2018/12/31(月) 15:38:50.60ID:UxMBE6zx0
バルザック(2回目)やキングレオ、ピサロナイトに匹敵する強さの持ち主、それが盗賊バコタ
1章〜4章の事件は全てあいつ1人いれば解決できたし、エンドールくらいなら制圧も容易い
2018/12/31(月) 17:23:11.09ID:eVnIqYDD0
4章の眠らせてくるやつの攻略法教えて

>>620
盗賊なのに歩行グラは詩人、そして戦闘グラは武道家・・・これもうわかんねぇな
2018/12/31(月) 20:08:33.63ID:CemeLSGJ0
バコタは6のホック並の変装名人
2018/12/31(月) 21:29:59.68ID:jAFbesXG0
盗賊バコタは、知能の高いブロリー
2019/01/01(火) 01:02:27.20ID:bWO3AqbW0
盗賊バコタが、ただの人間ではなく、エピプリに施術を受けた強化人間という説
エビプリは人間を多くてなづけ、魔術で強化して暗躍させていたのでは?
2019/01/01(火) 07:05:31.68ID:Ww3ls+m+0
バコタ七変化
2019/01/01(火) 11:13:12.01ID:MFOAf1p3a
盗る猫
2019/01/01(火) 12:26:01.91ID:TkRtR8Hs0
>>624
少林寺みたいな格好だし只の野良盗賊ではなさそう
2019/01/01(火) 12:44:06.21ID:w4k08ZsUd
今その画を見たら何処ぞの逃亡犯にも似てなくもない
2019/01/01(火) 20:13:17.47ID:Ww3ls+m+0
バコタの部屋
2019/01/02(水) 01:00:41.97ID:sqsr+lZ40
盗賊バコタは、これまでろくに男がいなかったガーデニングに勇者と同時期に忍び込み、本当は天空の盾を狙っていた。
ただの人間と考えると、不自然にすぎる。
2019/01/02(水) 07:10:07.38ID:vJWoyfNy0
バコタの洞窟
2019/01/02(水) 11:13:30.83ID://uf0+rga
ミスターハン
633名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-qZTz [60.117.13.229])
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:31.03ID:UhFs2LP70
そういえばボンモールの牢にバコタのかつての相棒がいたよな
いったい何を盗もうとしたのか…
2019/01/02(水) 17:49:29.50ID:k5+i9dsc0
>>633
せっかくだから黄金の腕輪を狙う盗賊の1人にしても良かった気はするけどそれだと腕輪がエビプリの手に渡った後に生きてはいられないか…
2019/01/02(水) 20:41:05.03ID:ElFacB7r0
>>633
リメイク版での追加かな
何て言ってたっけ
2019/01/02(水) 20:41:59.74ID:vJWoyfNy0
進化の秘法
2019/01/02(水) 20:43:10.61ID:1yLW6UQCa
>>634
成の果てになってただろうな
2019/01/02(水) 23:22:50.68ID:TMn1cSG5d
ミネアとマーニャの方が仕事する
クリフトと比べてね
2019/01/03(木) 00:12:32.37ID:/4PbCkof0
>>637
グールまっしぐらか…
2019/01/03(木) 06:47:40.20ID:KFg18z9V0
スモールグール
2019/01/03(木) 09:14:36.67ID:pcoO842ka
リック王子とモニカ姫のねやは、毎晩どんな修羅場になっているのか、ピンクのレオタードと網タイツを何に使うのか。
2019/01/03(木) 11:34:09.67ID:Oj/cQ6qza
SMプレイ
2019/01/03(木) 15:23:11.22ID:GxpeUF800
マーニャのぱふぱふvsトルネコのぱふぱふ
2019/01/03(木) 16:11:40.25ID:EO0NuwT80
ボンモール王は野心を収められたのかね
アッテムトであんな事があっては内政安定を重視せざるを得ないか
2019/01/03(木) 20:56:06.17ID:KFg18z9V0
>>643
爆乳トルネコの勝利
2019/01/04(金) 06:53:50.16ID:ogJYberi0
ボンモール北の村
2019/01/04(金) 11:57:27.11ID:lMFsNeQPa
しかしボンモール王はいなかった
2019/01/04(金) 12:42:12.69ID:3B4V6TvN0
人間の王様であれだけ野心家ってかなり珍しくないかね。
モンスターがなりすましていたパターンならあるけども
2019/01/04(金) 14:01:03.07ID:palJfPbw0
>>648
2のデルコンダル王とか欲には忠実そうだが
ストレートに版図拡大を狙う王は珍しいかも
2019/01/04(金) 15:06:00.93ID:2YJrv2ER0
あの王様エンドールで権力行使出来る様になったら
息子に圧力かけて今度は北東に攻め入ろうとか言いそう
最終的には牢屋に入れるかどこかに左遷するしかなくなるんじゃないの
2019/01/04(金) 15:53:12.63ID:Pzeg+qtoM
>>614
准初期装備が鋼の剣と鉄の鎧って豪華だよな。
2019/01/04(金) 16:33:22.58ID:SMMDJMje0
>>651
そして鋼鉄や破邪クラスから次は一気にドラゴンキラー奇跡クラスにランクが跳ね上がる
2019/01/04(金) 18:41:37.00ID:M+1ZWlm4M
金のかからない勇者だなぁ。
2019/01/04(金) 19:31:35.90ID:qNiXoV2Id
>>652
FCでは破邪→まどろみ→奇跡だったな
2019/01/04(金) 19:36:07.17ID:23Qx4zji0
>>654
まどろみの剣の攻撃力60って、破邪(攻40)やドラゴン(攻90)の中間を埋める役割でもあるんだね
2019/01/04(金) 19:39:43.10ID:Bc0lqrrRd
>>655
追加効果がラリホー耐性ではなく確率のみという鬼仕様だったから器用したのもある
2019/01/04(金) 19:47:28.01ID:23Qx4zji0
>>656
追加効果が本体だもんね…
2019/01/04(金) 20:05:23.40ID:ogJYberi0
微睡み
2019/01/04(金) 20:10:23.85ID:Zc/gIyZDa
まどろみ便利すぎて多少の攻撃力の低さには目を瞑って終盤まで使ってしまう
2019/01/04(金) 20:33:52.02ID:/XM/9Gmvd
>>659
妖しい光が結構痛いのでエスターク戦だけは外すw
この時ばかりは与ダメを増やして一気に畳みかけるしかない(最短1ターンキル)
2019/01/05(土) 06:56:32.62ID:HYaPQrzU0
パノンのまどろみの剣
662名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bf1-PFih [218.45.120.229])
垢版 |
2019/01/05(土) 10:24:34.42ID:1NKKVvoF0
FC版じゃ3章でのトルネコ資金(道具欄8個破邪)も限界があるから
勇者の装備はまどろみを経由してたな
2019/01/05(土) 11:27:39.31ID:XCwNNThKd
キラピ目的でロザリーヒルへ先回りするけど、まどろみも一緒に売ってるから便利だ
ドラゴンキラーもあるが、既に船があるので奇跡も先回りで入手可能になるから買わないな
2019/01/05(土) 12:25:48.78ID:oIoVLHdt0
>>652
船入手後はまずトルネコの持ち越しアイテム換金、メダル集めて奇跡と天罰×2入手すれば武器代0Gになる
鎧を何にするかが迷いどころだが、FC版ならキングレオ・バルザック戦用に刃の鎧を装備するのもあり
2019/01/05(土) 13:06:41.44ID:VSx1CqDHd
他に入手手段のあるものをメダル交換でもらうのに抵抗を感じてしまうので、天罰の杖2本交換して残りのメダルは取っておいてしまう

金はトルネコ合流後の破邪の剣売却で2万Gくらいになる
サントハイム組加入前後でリバーサイド寄って、まどろみの剣&ドラゴンメイル(勇者用)、魔法の法衣2着(クリフト&ミネア用)買う
アリーナには安らぎのローブを着せる
これでしばらくは買い物必要無い。盾と兜の重要性は低いから適当なものでいいし
2019/01/05(土) 13:22:10.27ID:N3kflJ3F0
ブライさん…
2019/01/05(土) 13:35:12.16ID:3XnQ3i/B0
FCなら天罰と幸せの帽子だな
地味に中盤のMPは道具で差が付く
2019/01/05(土) 16:16:48.75ID:qSAuBtDY0
マーニャとミネアは初期の勇者の教育係
トルネコは破邪の剣で加入時大金ゲット
サントハイム組は戦力として期待できてお金もそれなりに持って来てくれる
ライアンは、加わる時期を考えたら戦力の補強としては微妙、持参金も期待出来ない
2019/01/05(土) 16:41:15.22ID:M9D7anQ40
加入した瞬間にいきなり空気になっている感はある
2019/01/05(土) 18:49:26.77ID:U97uGGGy0
誰かも前言ってたがHPタンクの戦士は立ってるだけで役に立つからね
特にFC版は魔法職と前衛のHPがはっきり差があるしライアン勇者アりーナで前を固めた人もいただろう
2019/01/05(土) 19:25:05.35ID:Mjw5Cpqkd
そしてライアンはレベルが直ぐに上がるから、差があっても気にならない

…王家の墓の前室ではぐれ狩りするからあっという間なのもあるけどな
2019/01/05(土) 20:09:00.69ID:xG4B7Pp/0
馬車が入れない階だと特定のメンバーだけ上げやすいてのもあるか
> 王家の墓
2019/01/05(土) 20:25:52.31ID:VS6VW46kd
因みに王家の墓に於けるはぐれ狩りのメンバーは、

・アりーナ(キラピ会心)
・勇者(聖水)
・ブライ(毒針&ドラゴニット対策)
・マーニャ(毒針)

FC版2章でマヒャド修得まで粘るから可能なのだが
2019/01/05(土) 21:39:38.75ID:jIwgvgtJd
>>670
ライアンなら加入後からずっと馬車内待機でも最終形態戦で先頭に立てるほど耐性とHPと装備が優秀だからな
奇跡の剣・ドラゴンメイル・風神の盾・鉄火面装備、祝福の杖だけ持たせてフバーハを掛ければ打撃で自己回復、
祝福で自分含む味方の緊急回復&壁役として機能する(勇者の賢者の石を併用すれば尚良し)
この辺が無耐性&打撃で自己回復ができないアリーナとの違いだな
2019/01/05(土) 23:36:30.73ID:1NKKVvoF0
あまりレベルが高くない段階で王家の墓で稼ぐときは
ドラゴニット対策は勇者にニフラムさせてたな
2019/01/05(土) 23:56:56.28ID:jIwgvgtJd
つーか、天罰とヒャダルコで十分だから
稼ぎに来てるのに経験値を消すのも勿体ない
2019/01/06(日) 07:31:19.39ID:XOlluCUh0
聖水プレイ
2019/01/06(日) 08:21:59.97ID:fX02R1CS0
>>675
星降る腕輪あれば先制ニフラムいけるか
FCなら838861枚で腕輪すぐ手に入るし
2019/01/06(日) 10:04:07.24ID:rKOXdx4cd
ドラゴンフライ
ドラゴニット
直系ぽい
2019/01/06(日) 12:07:45.70ID:4y0P3fK00
アイスコンドルのコンドル感の無さは異常
2019/01/06(日) 12:27:56.60ID:xFw9Bnmr0
>>680
吹雪なんて吐いてるが、翼竜の体じゃ寒さに弱そうだな…
682風間仁 (ワッチョイ 07aa-WlIt [60.119.153.72])
垢版 |
2019/01/06(日) 14:42:22.18ID:OIsaumai0
ガキ使いでマリア様の佐藤聖様がミネアなっていました
2019/01/06(日) 18:09:19.75ID:9eM4QKzgM
ライアンが耐えてくれるから回復が間に合って体制を立て直せるってのが強み。
ただ仲間になって次の目標がサントハイム城でのバルザック再戦なのがな。

あれはどうしたってアリーナ、マーニャミネアは出さないわけに行かないし。
684名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bf1-PFih [218.45.120.229])
垢版 |
2019/01/06(日) 18:19:55.91ID:gXyKJVc10
バルザック戦はリメイクなら勇者を外すことも考える
2019/01/06(日) 18:44:19.27ID:EuZCZTkm0
>>683
キングレオとバルザックって攻撃パターンもやや被ってるし
キングレオ戦はライアンとホイミン(レベル20)の二人最後の共同作業のイベント戦闘でもいいのかもな
2019/01/06(日) 19:45:20.70ID:gmBwFdUK0
ライアン単騎でキングレオを倒すと莫大な経験値が入ってライアンのレベルが皆に追いつく感じで
王様は経験値を与えるんじゃなくてドラゴン装備でも旅の餞別に贈る
2019/01/06(日) 20:08:15.77ID:XOlluCUh0
ライアンvsライオン
2019/01/06(日) 21:37:27.84ID:sPog7DGD0
バルザック戦は姫姉妹の見せ場だから仕方ない
バコタ戦をライアン向けのボス戦にするか
2019/01/06(日) 23:58:19.44ID:bX/4jWW+0
>>686
ライアンはクリアレベルまでならHPの伸び率トップで、アリーナと違って装備で強くなるタイプだから余計なテコ入れは不用
レベルを揃えなくても今のままで十分強い
>>688
バコタはスクルトで守備をガチガチに固めるからライアンが一番相性悪い
強いて挙げるならピサロナイト戦の方がライアンの見せ場になりそうな感じ
互いに主君に忠誠を誓う鎧戦士でライアンには静寂の玉が効かず、アイスコンドルのブレスはドラゴンメイルで防げるから相性も悪くない
2019/01/07(月) 06:47:31.58ID:jTS1k9qE0
凍える吹雪
2019/01/07(月) 11:45:25.39ID:i8C7UCz/a
タイマン勝負
2019/01/07(月) 18:44:00.67ID:fJoOV5/c0
バコタはマホトーンで呪文封じてからルカニとスクルトで完封できるので補助呪文使うメンバー居れば後は誰でも何とかなるかと
(FCだとそう思い通りに仲間が中々動いてくれないから大変だが…)
2019/01/07(月) 20:04:15.88ID:iAaAGEFnM
ストーリー的に超重要だったバルザック戦に比べるとバコタはやっぱり箸休めな雰囲気が否めないな
ピサロナイトもボス戦ってよりはDQ2のグレムリンや地獄の使いみたいな固定敵のイメージだし
まあライアンさんの出番はエスターク戦で如何なく発揮できるかと
694名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bf1-PFih [218.45.120.229])
垢版 |
2019/01/07(月) 22:12:09.42ID:Md/CtJnt0
バコタは道中がしんどいからな
2019/01/08(火) 00:56:48.58ID:hhn9Qbbpd
>>694
フロアが迷路タイプなのに広いからねえ
FCでまだ天罰幸帽子の強さを知らなかった頃はMP尽きて画面が赤くなってた
2019/01/08(火) 06:48:21.58ID:7V25Xd/S0
大迷宮
2019/01/08(火) 08:25:50.26ID:ziuOfQl60
>>694
アイスコンドルとドラゴニットの冷熱コンビのイメージですわ
2019/01/08(火) 10:09:16.93ID:LPTuPNzka
バルザック戦〜バコタのあいだに、もうひとつボス戦がほしかったな…
みなごろしのけんをてにいれてから、夜にあかずのまに行ったら、
亡霊がいて異世界に連れていかれるとか、
あとはやはりバトランドあたりでボスをひとつ
2019/01/08(火) 10:11:44.02ID:LPTuPNzka
バルザック戦〜バコタのあいだに、もうひとつボス戦がほしかったな…
みなごろしのけんをてにいれてから、夜にあかずのまに行ったら、
亡霊がいて異世界に連れていかれるとか、
あとはやはりバトランドあたりでボスをひとつ
2019/01/08(火) 11:03:41.27ID:17A/mW970
>>694
その分エンカ率が他より低いからそうでもない
コンドル・ドラゴニット・マンルースターのブレス選択率もバギ系耐性も低いから比較的楽な方
>>698
キングレオ・バルザック・バコタでさえ続けざまだからこの間にボス戦はいらない
むしろパデキアの洞窟、王家の墓、魔神像、デスパレス、世界樹とかのボス無しダンジョンにほしい
2019/01/08(火) 11:24:19.01ID:6nOJ6gLv0
魔神像とデスパレスが個人的には肩透かしだったかなあ
敵の本拠地だから激しい連戦になるかと思ったらルーラで敵が消えてこれで終わり?って
2019/01/08(火) 14:47:20.78ID:r99Pa6eT0
【こっちへ おいでよ…。】
【ホイミン】の声と勘違いしている人も多い(【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場】でも勘違いしている人がいる)が、ホイミンの声ではない。
ホイミンは塔の魔物の仲間ではない事、途中でこの声に逆らわないとホイミンのいる場所にはたどり着けない事、
また、リメイク版ではホイミンを見つける前にそらとぶくつを入手した場合「ねえ誰か居るの?ボクも見つけて連れてって」
とこちらの存在を認知していなかったらしい台詞が出てくる事(そらとぶくつのあるフロアに居るキャラクターはホイミンしかいないので、
この台詞は100%ホイミンのもの)などがその根拠。
2019/01/08(火) 16:51:32.18ID:t0xuZBN30
http://www.youtube.com/watch?v=FnKLSd6dl_s#t=9m
尺とキャストの節約や小説設定との兼ね合いもあって色々設定変更やってるドラマCDでは
ホイミンの声でこっちへおいでよ…もやってたりする
2019/01/08(火) 18:15:38.82ID:r99Pa6eT0
こっちへおいでよ…
は、おおめだまがひとつめこぞうの衣装を着て、
ねこなで声で湖の塔のてっぺんでテレパシーで送っていた。
テレパシーを送る場所は、
おおまかなエネルギー反応で感知しており、
侵入者が大人か子供かなどはわからない。
子供が塔のてっぺんに空飛ぶ靴で来たら、
ねこなで声をやめて傲岸な態度となり、
「こっちへくるんだ!」
と言い子供を誘拐、最下層で階段を降りる大人の侵入者を感知したら
衣装を脱ぎ捨て、大目玉の姿となる。
「名も無い王宮の戦士などに用はないわい!」
と毒づき、戦闘開始となる。
2019/01/08(火) 19:37:04.87ID:r99Pa6eT0
地階の前の階段にて
戦士「待てーっ ひとつめ小僧め その子供を連れてどこに行く気だ!」
子供「助けてー」
小僧「さあ、こっちにくるんだガキめ」
戦士「追いついたぞ!」
小僧「馬鹿め!」
戦士の攻撃、一つ目小僧に25のダメージ、一つ目小僧をやっつけた!
小僧「教えてやろう、オーバーボディというものがあってな」
戦士「ゲェーッ! 一つ目小僧の中から目玉の化け物が!」
おおめだまの攻撃! 戦士に9ダメージ! 戦士はたおれた!
戦士「む、むねん… ぐふっ!!」
子供「ひ、ひー」
大目玉「さあ、くるんだガキ!」
2019/01/08(火) 20:04:48.43ID:7V25Xd/S0
痛恨ビーム
2019/01/08(火) 23:34:57.29ID:22lLbxxI0
昔のドラクエってボス置かないでダンジョンの長さと雑魚の強さやクセでプレイヤーのやる気を削ぐ方向性だったよな
ああいうバランスの方が好きだったわ、まあそういうの4には殆ど無いけど
2019/01/09(水) 04:13:18.88ID:5fIOgsAI0
やる気を削いじゃダメだろw
戦略的撤退を促すと言おうか
俺もそういうの好きだった
1ダンジョン1ボス1イベント達成のリズムで
シナリオ全体が仕上がってるの好きじゃない

4からダンジョンは長さや複雑さだけじゃなくて
ギミックを使うようになってきた印象
逆にギミックも無く複雑さも長さも無いけど
モンスターが強いダンジョンも良かった
海鳴りの祠とか滝の流れる洞窟とか
そんなんじゃなかったっけ
2019/01/09(水) 04:45:31.24ID:IK1ilwNsd
>>708
滝の流れる洞窟は最後の鍵入手直後でもさほど苦戦はしない
海鳴りの祠もレベル20前に行くとかの無茶さえしなければ苦戦しない
最後の鍵入手→メダル他アイテム回収→滝の流れる洞窟→海鳴りの祠→ピサロナイトの順に回ると楽
2019/01/09(水) 04:49:17.42ID:5fIOgsAI0
そうなんだっけ
うろ覚えスマン
子供の頃に苦戦した記憶があるのは下手だったからかな
2019/01/09(水) 09:55:34.44ID:KYKwERSF0
滝の洞窟は大して難関だった印象無いけど
海鳴りの祠は初見にとって早い段階で苦労無く見つけた結果ボコられる事になる場所と言った印象
ドラゴンライダー2匹の火力とプレシオドンの異常なHPの高さが印象的だった
2019/01/09(水) 11:35:08.12ID:yUX93HV1a
マヒャドブライ
2019/01/09(水) 14:00:39.97ID:oy4UfTGk0
ドラゴンライダー=ニフラムの効かないスカイドラゴンorガルーダ
=HPの低いやまたのおろち
プレシオドン=1回行動のテンタクルス
マヒャドフライ=1発屋のエビルマージ
2019/01/09(水) 16:18:58.30ID:hp6VGVpN0
>>710
海の敵の上位種が出る感じね
2019/01/09(水) 19:29:37.39ID:8IEf1QUk0
>>710
滝の流れる洞窟じゃなくて海鳴りの祠だった可能性もあるね
2019/01/09(水) 20:16:08.26ID:kV7aPxeX0
ブリザードマン
2019/01/09(水) 20:51:51.14ID:wq4vHxd70
>>471-473
遅レスだがドランのNPC枠を使って
NPC枠に入る仲間モンスターを1匹か2匹だけ仲間にできるシステムだったら良かったかも?

仲間モンスターの能力は敵として出た場合のデータを流用して
雑魚モンスターは全て仲間に出来る可能性がある感じで

これなら導かれし者たちの物語の邪魔をしない範囲で
ドラン枠で仲間モンスターを色々試しては放流して長く遊べる
2019/01/09(水) 21:38:49.82ID:R6FmpiBA0
だいまどうが最強の仲間モンスターとして乱獲されそうだ
2019/01/09(水) 21:39:26.83ID:UHjwMDOG0
>>711
あそこは手に入るアイテムもショボいからいっその事魔法の鍵じゃなくて最後の鍵入手後じゃないと入れない仕様でも良かったな
2019/01/09(水) 21:58:25.57ID:pGdoaNP8d
研究が進むと予想外のモンスターが最強評価になったりして
2019/01/09(水) 23:03:47.57ID:m99lzTdEa
ビッグスロース➡わざとHPを減らしておき、最初から赤くさせて天空の剣をふりかけ、ベホマで回復させる。
アンクルホーン➡わざとHPを減らしておき、最初から赤くさせて天空の剣をふりかけ、ベホマで回復させる。
グレートライドン➡MPゼロではげしいほのお連発、打撃も強い
おにこん棒➡最初からまじんのかなづち装備だった。かなづちをはずして奇跡の剣を持たせる。
まひ持ち、ねむり攻撃持ち、おたけび持ち、そしてあやしいきりの夜の帝王
722名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07aa-IHIO [60.117.13.229])
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:37.09ID:xM7VkQsL0
ビックスロースはMP低すぎるから使えん

というかその条件だとたいあたり(無属性、必中、現在HPの95%ダメージ)が最強なんじゃないか?
723名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07aa-IHIO [60.117.13.229])
垢版 |
2019/01/09(水) 23:50:40.43ID:xM7VkQsL0
>>711
初見プレイ(PS)ではキングレオに勝てなくて延々とそこでレベル上げしてたな
ブライのヒャダインが主なダメージソース
今思えばかなり効率が悪いな
何回も全滅してたし
そもそもヒャダイン覚えるレベルなら勝てそうなものだけど
2019/01/10(木) 00:07:15.21ID:UJ7CxL7N0
>>707
ドラクエ2は釣りの階段がすごく多い塔やダンジョンとかあったな
2019/01/10(木) 01:23:00.55ID:p9/g6Lvp0
階層を跨いだ迷路になっているのは1と2くらいで鳴りを潜めた感
5だとグランバニアに降りてく所がちょっと迷うくらい
2019/01/10(木) 07:04:42.74ID:6SueECoS0
3の綱渡り
2019/01/10(木) 07:05:50.60ID:pAvyzT5m0
堀井さんがミヤ王だったか誰かがダンジョン担当するとやたら難しくするって言ってたな
ロンダルキアもその人の仕事で最初はもっと難しかったとか
2019/01/10(木) 11:09:50.46ID:32OAzanXa
落とし穴
2019/01/10(木) 15:18:55.14ID:v9Fx8g8e0
DQ4タイマンで最強仲間モンスター候補

1.だいまどう イオナズン、スーパースカラ、マホステ、メラゾーマ、いてつくはどう、打撃
 HP900 自動回復なし

2.てっきゅうまじん 打撃
 HP380 自動回復100

3.ライノスキング ときどき2回行動
 HP220 自動回復20

4.アンクルホーン ヒャダルコ たいあたり
 HP250
2019/01/10(木) 19:52:05.94ID:gdipXym/0
>>729
メタキンも普通に強いと思う
どうもDQ3と違ってDQ4は敵の攻撃もメタルには1ダメージみたいだから
2019/01/10(木) 20:06:21.53ID:6SueECoS0
ライバーンロード
2019/01/10(木) 20:35:49.98ID:j5CcaJ2J0
弱くてもスライムベホマズンにする
特にFCなら操作出来ないから割り切ったやつの方が多分使える
733名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27f3-mV3e [14.12.36.0])
垢版 |
2019/01/10(木) 22:26:14.84ID:ii+iCGOI0
現在はアリーナがビアンカを抜き去って1番人気らしい
2019/01/11(金) 03:11:52.08ID:yybLQp9Qa
仲間にレイギガースなんてどう?
2019/01/11(金) 09:45:20.19ID:z6z3oqaw0
ベホイミスライム
2019/01/11(金) 11:09:55.72ID:u5D/5065a
ベホイミン
737名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sabb-EFSk [182.251.242.39])
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:07.62ID:4/MkuMMKa
ピクシーと使い魔が可愛いから仲間にしたい。
738名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27b9-RNo8 [110.134.253.153])
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:40.22ID:yQuW5BtE0
世界教師ばんざーい マEトレーヤ万歳! UFOバンザーイ
2019/01/11(金) 17:55:03.87ID:Qgr8Eslc0
>>721 >>732
体当たり使うHP条件とかAIが全体回復使う条件とかチャンスが限られそうだけど1発芸を持ってるモンスター楽しそうだな
2019/01/11(金) 20:01:06.41ID:zAW6psav0
>>721
そういえば鬼棍棒ってミスか痛恨の二択だったから子供の頃は魔神の金槌の効果で攻撃してるんだと思ってた

行動パターンは単に攻撃力5倍痛恨と通常攻撃しか持ってなくて
攻撃力5倍の痛恨に合わせて攻撃力を異様に低く設定したから
通常攻撃が選ばれると攻撃力が低すぎてミスになってるだけなんだな
2019/01/11(金) 20:04:44.34ID:z6z3oqaw0
石人形
2019/01/11(金) 20:11:47.79ID:uc3gKMED0
攻撃力5倍痛恨は魔神の金槌効果の擬似的な実装の為に用意したのかー
2019/01/11(金) 20:27:33.14ID:ZR3VpNXed
>>734
マニアックだな
何か特徴あったっけ
2019/01/12(土) 07:26:24.27ID:r07FPaUc0
魔神像
2019/01/12(土) 08:59:20.77ID:Wdfu7hMz0
レイギガース割と打撃が痛い
2019/01/12(土) 11:27:42.38ID:sIjz0fTSa
シーライオン
2019/01/12(土) 16:08:17.07ID:0n8x0ySv0
レイギガース→出現時期の割に攻撃力割と高い、やけつくいきが使える。
 DQ4は麻痺耐性が敵にないので、効けば有能
やつざきアニマル→おたけび
2019/01/12(土) 18:15:49.47ID:qZpe7vG60
レイギガースはドラクエ5に出てきたとしても仲間モンスターの雰囲気が全く無いな
2019/01/12(土) 20:15:44.43ID:r07FPaUc0
シャークマンタ
2019/01/12(土) 22:06:59.52ID:qYtKpaC1d
>>747
結構必殺の効果なんだな
2019/01/13(日) 00:07:03.89ID:XK9Y6Chz0
レイギガースって格闘場であんま強くないぞ、多分期待し過ぎ
2019/01/13(日) 01:06:03.58ID:X6+Vt5Yba
saga2のアンサラー、なぜか装備品扱いのカウンターというのが取り外せて、
それを売ればかなりの金になる。

おにこんぼうもなぜかまじんのかなづち持っていて、呪われず使うことができ、売れば金になる設定に
2019/01/13(日) 01:23:39.70ID:/ZPmy9ADd
>>752
懐かしすぎる…バトルハンマー外すとかあったなあ

>>751
焼け付く息は無耐性で成功率1/4位?
2019/01/13(日) 06:44:15.40ID:UnP8jOhu0
トルネコ
2019/01/13(日) 06:44:29.47ID:bOlkq2R50
>>751
グレートオーラスもレイギガース並の攻撃力で1〜2回行動するけど格闘場ではあんま勝てないんだよな
格闘場は組み合わせの相性が大きいんだな
2019/01/13(日) 12:18:31.09ID:4EaXmC2aa
トドマン
2019/01/13(日) 19:16:32.99ID:Aac7dwZ70
4は灼け付く息の印象があまりないな
2019/01/13(日) 20:05:06.00ID:UnP8jOhu0
マヒしても全滅しない
2019/01/13(日) 20:05:18.59ID:xzUBdIcL0
毒蛾のナイフの麻痺確率は約1/8だからやけつくいきも同程度の確率かな?
まどろみ1/4に比べたら流石に大人しめにしてあるね
2019/01/13(日) 22:02:00.38ID:th+HGmCFd
>>758
DQ3の地獄の騎士の全滅…
2019/01/14(月) 06:54:27.14ID:QMo5XxDS0
まんげつそう
2019/01/14(月) 11:46:33.65ID:Fo8v0eKDa
キアリク
2019/01/14(月) 20:05:23.60ID:QMo5XxDS0
しびれだんびら
2019/01/14(月) 20:15:35.43ID:ZEV8oK0d0
仲間モンスター考としては鬼棍棒でメタル狩りは使えそうだな
1/3痛恨だったはず
2019/01/15(火) 00:53:15.62ID:fASQMlNPd
耐性と成功率が別々なのがややこしいな
2019/01/15(火) 06:39:31.55ID:exBFqo7m0
身かわし
2019/01/15(火) 08:26:52.45ID:ffEtEnSx0
運の良さと回避率の計算式も謎
2019/01/15(火) 11:13:44.85ID:0RnpSP/ya
ラックの種
2019/01/15(火) 20:16:39.31ID:exBFqo7m0
838861
2019/01/15(火) 21:09:11.57ID:3nRaRmVI0
トルネコを肥育して
たぷんたぷんの肉塊にしたい
2019/01/16(水) 06:33:41.21ID:6cecxzP60
トルネコの爆乳安産型ボディ
2019/01/16(水) 07:12:39.50ID:Uy1ozTVC0
>>751
やけつく息の麻痺する確率を数えてみた
1000回やって141回「しびれてうごけなくなった」が成功
約14%、だいたい1/6〜1/8ってとこだろうか
体感では敵が5匹いても全弾ハズレも結構あってそんな強くないね
まあFCでは麻痺は時間経過で治療しないから、戦闘中は実質即死に等しいから確率を下げたんだろうな
2019/01/16(水) 11:25:24.00ID:mbhH6bg+a
トルネコのぱふぱふ
2019/01/16(水) 20:04:49.87ID:6cecxzP60
盗猫
2019/01/16(水) 21:39:40.43ID:1I3GuJd10
ザラキは成功率×耐性か
2019/01/16(水) 23:33:09.79ID:L+QWu9Xk0
>>773
最強に気持ちいいと思う
マーニャなんか目じゃない
2019/01/17(木) 06:30:36.73ID:sfP6NVnM0
トルネコ×ライアン
2019/01/17(木) 11:13:03.44ID:+urJ/XnOa
>>776
トルネコならローション要らずだろうしな
2019/01/17(木) 18:22:30.56ID:YT5JdCWX0
FCだと状態異常耐性防具も少ない
しかしメタルに毒蛾なかなか当たらんな
ミスも多いから余計に
2019/01/17(木) 19:59:22.14ID:L4ticiJx0
メダパニの仕様も3と変わってて使いにくい
2019/01/17(木) 20:22:14.70ID:sfP6NVnM0
メダパニバッタ
782名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7bf1-r1Xg [218.45.120.229])
垢版 |
2019/01/17(木) 22:13:08.30ID:Eu2UawrY0
>>772
ドラクエ2のブリザードのザラキの致死率を100回受けて検証してた人が居たな
確率としては1/8らしいけど(つまり30%の確率で3人のうち誰か死ぬ)
2019/01/18(金) 06:19:05.66ID:i2r/Xp3H0
ブリザードマン
2019/01/18(金) 11:48:50.93ID:R7wpgn4fa
どぐうせんし
2019/01/18(金) 20:08:18.52ID:i2r/Xp3H0
ほのおのせんし
2019/01/18(金) 21:45:54.01ID:Yq5+wA3e0
>>782
解析上も1/8らしいから大体あってるな
2019/01/18(金) 23:29:33.03ID:mZaJHYVo0
ソフィア「きゃああああ なにするの
トルネコさん、みそこなったわ」
youtubeより
2019/01/19(土) 01:42:29.70ID:S4FuZQY10
>>787
ただの入浴シーンじゃん!
しかもトルネコは着衣だし
2019/01/19(土) 06:50:58.00ID:av1ebwHa0
トルネコのひのきのぼう
2019/01/19(土) 11:22:15.77ID:sNCza+1Za
トルネコの棍棒とぶら下がる破壊の鉄球
2019/01/19(土) 14:24:09.95ID:S4FuZQY10
そんな巨大なシロモノ、ネネさんが喜ぶわけだ
2019/01/19(土) 19:36:37.25ID:MsTyCDPn0
FCだと金の髪飾りの混乱耐性のみか
意外にも装飾品も星降る腕輪だけで、命の指輪や聖なる守りや幸せの靴があったDQ3より装飾品は減ってるんだな
2019/01/19(土) 20:07:01.75ID:av1ebwHa0
トルネコの秘宝
2019/01/19(土) 21:26:40.25ID:HkUeZcrHa
シンシアを復活させて仲間にすることもでき、まさかのモシャス使いにしてほしかったぜリメイク
2019/01/20(日) 00:01:15.60ID:fpB8qi6+0
>>792
あとは天空の鎧の即死・混乱耐性だけだな
状態異常耐性くらい兜に回せばいいのに、鎧に何でもかんでも耐性を詰め込み過ぎ
鎧:耐性有り 、盾・兜:無耐性ってあんまりだろ
リメイク版ではさすがに調整されたが
2019/01/20(日) 01:08:28.73ID:xQfEz7CGd
FC版の天空の鎧は状態異常耐性はないね
鎧はダメージ軽減だけ
2019/01/20(日) 06:53:33.78ID:0Odnq/8t0
ゾンビキラー
2019/01/20(日) 12:13:11.78ID:qmoz7QWwa
天空の剣の劣化時はゾンビキラーのデータらしい
2019/01/20(日) 17:09:18.24ID:Sm4bVOEm0
バランスブレイカーのまどろみのけんは
無理してでも入れて、ゾンビキラーはゾンビ敵設定を外してでも
はぶりにいく
2019/01/20(日) 20:07:57.28ID:0Odnq/8t0
しりょうのきし
2019/01/20(日) 22:02:57.86ID:mw/rXJkad
>>798
奇跡の剣もすぐ複数本手に入るわけじゃないから
ゾンビキラーあればクリフト達の中盤武器になったかもね
2019/01/21(月) 06:35:08.89ID:fREuhNBA0
しにがみ
2019/01/21(月) 06:37:37.56ID:JF/NtAmG0
4の特効は1.5倍だからプチバイキルトみたいなもん
ボーンナイト系の最上位辺りにも使えそう
2019/01/21(月) 07:54:57.64ID:rhix/3d80
>>798
実質的には攻撃力の数値が同じってだけになったのが残念だ
しれっとバグでゾンビ補正が切れば面白かったのに
2019/01/21(月) 11:33:44.09ID:8ygoOue5a
くさったしたい系が2以降で唯一出ない4
2019/01/21(月) 12:17:20.34ID:mgkma63R0
ミントスの目玉武器→はじゃのつるぎ
ハバリア→なし
スタンシアラ目玉武器→バトルアックス りりょくのつえ まどろみのけん
ロザリーヒル目玉武器→キラーピアス まどろみのけん ドラゴンキラー
リバーサイド→ドラゴンキラー
2019/01/21(月) 20:04:01.80ID:fREuhNBA0
ゾンビ斬り
2019/01/21(月) 20:24:11.38ID:ISl9WRq70
>>796
FC版は呪文・ブレス・状態異常耐性全部詰め
リメイク版でブレス耐性のみ盾に移り、兜には鎧とは別に眠り・混乱・麻痺耐性が追加された
2019/01/22(火) 06:36:06.96ID:YDAGSrwH0
いてつくはどう
2019/01/22(火) 11:27:06.47ID:HB4ABASja
闇の波動
2019/01/22(火) 20:14:37.00ID:YDAGSrwH0
がいこつけんし
2019/01/23(水) 06:49:30.81ID:UIL/Nixi0
エッグラ
2019/01/23(水) 11:57:06.60ID:hRlzkVqra
エグチキ
2019/01/23(水) 13:49:31.77ID:W1SiNnUr0
天空の鎧の混乱即死耐性あるかは後で試行回数多めにして調べてみます
2019/01/23(水) 20:06:17.72ID:UIL/Nixi0
チキーラ
2019/01/24(木) 06:24:57.02ID:/2g3REgk0
いどまじん
2019/01/24(木) 11:51:23.39ID:PmdA/P4ua
井戸
2019/01/24(木) 15:55:25.11ID:iwWlU1Po0
>>795
FC3でも兜や盾で耐性があったのは勇者の盾だけだし
FC時代は装備品の数が少なくて鎧以外にも耐性を分担させるって意識がまだ希薄だったのかもね
2019/01/24(木) 20:03:58.22ID:/2g3REgk0
いどまねき
2019/01/25(金) 06:30:12.93ID:rfzJvs5g0
天使のレオタード
2019/01/25(金) 11:12:03.14ID:Wy+Cf/N9a
エッチな下着
2019/01/25(金) 14:16:50.37ID:m1IMQCr90
炎のみ軽減だったDQ3のドラゴンメイル
DQ2までブレスは炎のみだったので、それしか見てない
2019/01/25(金) 20:04:30.05ID:rfzJvs5g0
ピンクのレオタード
2019/01/26(土) 06:44:00.74ID:HWkWyRCb0
メイルストロム
2019/01/26(土) 10:33:18.92ID:Z1k0Txvw0
DQ4におおばさみを追加
会心率増加
攻撃力65
2019/01/26(土) 12:29:41.73ID:XU6Jm3+y0
ライアン専用だね
2019/01/26(土) 13:40:52.28ID:U0DwlSe00
>>825
おおばさみ良いよね
2のおおかなづちや4のバトルアックスと同じ系譜

個人的には金槌やアックスは会心が出るようにして
大鋏は毒針みたいな1/8即死が出るイメージ
「くびをはねた」みたいな
2019/01/26(土) 20:11:25.86ID:KG1RySj0a
どくがのナイフは、ミスするからあかん
2019/01/26(土) 20:21:25.20ID:ix/fyyCZ0
毒針もDQ3の頃と違ってDQ4では回避されるようになってしまった…
2019/01/26(土) 21:44:37.20ID:FEVHNz190
>>822
2にドラゴンメイルあったらゾンビキラーみたいに流用で炎耐性しかないとかあったかも?
4のドラゴンメイルは完成形って感じする
FC版の魔神の鎧の性能も申し分ない
2019/01/26(土) 22:50:20.22ID:VE26iLebd
>>829
ブライに装備させて王家の墓で活躍させていた
ついでにドラゴニットも葬ってくれるからな
2019/01/27(日) 06:42:22.32ID:Etki7FyR0
急所突き
2019/01/27(日) 11:56:28.17ID:WhmOuJjza
月のカード
2019/01/27(日) 20:13:54.73ID:Etki7FyR0
デーモンスピア
2019/01/27(日) 21:42:34.21ID:2r4X/UP00
>>831
聖水の影に隠れがちだがちゃんと出番はあるね
2019/01/27(日) 22:51:40.91ID:7x/qO12Gd
>>835
加算攻撃力が0になっても、仕様(敵に当たれば1ダメか確率で即死)は3と一緒だったのが救い
ブライだけでなく、ドラゴラム修得前のマーニャにも持たせていた

即死時のテキストが『倒した!』から『息の根を止めた!』に変更されていたのにも驚きだった
2019/01/28(月) 08:52:47.31ID:bZ+aA0820
メタル
2019/01/28(月) 11:31:51.06ID:lNH6gixAa
斬り
2019/01/28(月) 20:17:33.97ID:bZ+aA0820
メタルスコーピオン
2019/01/28(月) 21:49:44.12ID:sQj6cWz70
>>836
地味にメッセージが変更されてたのか

毒蛾のナイフを複数で装備してタコ殴りする場合
同グループ内でまだ麻痺してない敵を優先的に攻撃するのが賢い
全員麻痺するとHPが低い敵を集中攻撃に戻る
2019/01/29(火) 06:55:57.37ID:6KlIHwSz0
キラーピアス
2019/01/29(火) 10:14:46.58ID:F+BEW6hKa
キラーアーマー
2019/01/29(火) 14:22:19.38ID:KRAOJtI4d
レベル低めでゴットサイド島に着くと
ブラックマージや八つ裂きアニマルの群れが手強いが
トルネコブライミネアマーニャの4人がかりで全員麻痺させちゃえば回復タイム
祝福の杖がもう少し手に入りやすければFF1の癒やしの杖みたいに使えたかも
2019/01/29(火) 20:16:54.07ID:6KlIHwSz0
黒魔術師
2019/01/30(水) 06:40:30.90ID:X8ajooyr0
じごくのもんばん
2019/01/30(水) 11:38:05.49ID:XNs6N76ka
世界樹の葉
2019/01/30(水) 20:09:59.79ID:X8ajooyr0
オーガー
2019/01/30(水) 21:39:24.50ID:LlbeVoqs0
追加効果で微笑みだけ耐性を参照するんだな
2019/01/30(水) 23:00:46.40ID:Jvnv+UxJa
鉄球魔神VSボストロール(双方FC)
バルザックVSやまたのおろち(双方FC)
盗賊バコタVSボストロール(ボストロはSFC)
キングレオVSカンダタ2一味(カンダタはSFC)
テンタクルスVSプレシオドン(双方FC)
クラーゴンVSライバーンロード(双方FC)
2019/01/30(水) 23:18:58.64ID:+tRRFqZa0
おい、4つあったDQ4スレがひとつ消えちまったぞ
どうすんだよ
2019/01/31(木) 06:39:26.71ID:ASAekYN90
コナンベリー
2019/01/31(木) 11:55:16.98ID:kvr8+Duya
ベリー困難です
2019/01/31(木) 20:11:34.81ID:ASAekYN90
アネイル
2019/02/01(金) 00:20:58.18ID:3i2XS78Va
マーニャは踊り子という仕事のわりには男に簡単に心を許さない生真面目さを持つようだが、
カジノにはまって借金浸けになったら、どのみちソープに沈められる運命だった
2019/02/01(金) 06:23:43.05ID:ntU0dLH30
トルネコ以外は未経験
2019/02/01(金) 09:11:21.44ID:cqJEbhYu0
ブライは?
2019/02/01(金) 09:47:01.59ID:Gn5u1Ez00
>>849
バコタはカンダタ2より強いな
2019/02/01(金) 12:06:30.19ID:6OShaDWga
>>856
ブライ自慰さんは30過ぎて魔法使いになった
2019/02/01(金) 12:24:07.73ID:32/qv8ZO0
大番狂わせ
ピサロナイトVSカンダタ2一味(カンダタはSFC)
ピサロナイトの静寂の玉が炸裂する前に、
カンダタ2によるルカナンが決まり、
ピサロナイトが続いて呼び出すアイスコンドルも、
カンダタひとりになってしまえばそこまでの驚異でもない。
カンダタ2が勝つワンチャンあり
2019/02/01(金) 20:06:05.81ID:ntU0dLH30
サイモン
2019/02/02(土) 06:52:49.86ID:UnP8jOhu0
ビビアン
2019/02/02(土) 09:54:04.00ID:XHvcLpfE0
>>859
シリーズ跨いだ異種格闘戦面白そうだな
2019/02/02(土) 11:15:52.37ID:ZImI2uopa
ドンガアデ
2019/02/02(土) 11:17:28.36ID:znoIoPGGM
ミネアとかいうHP低すぎの雑魚
865名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa61-i9IT [182.251.62.202])
垢版 |
2019/02/02(土) 15:09:01.97ID:70o1N4Pea
ベホマの仕様考えるとHP高いのはかなりのアドバンテージだよな
2019/02/02(土) 17:35:21.39ID:9aj3sWQo0
ベホイミ一発でたいてい全快する低燃費のミネア
2019/02/02(土) 20:13:10.37ID:UnP8jOhu0
ラゴス
2019/02/03(日) 06:55:09.60ID:7oNx83Yp0
ミスターハン
2019/02/03(日) 11:05:23.36ID:kWUSBU160
FCDQ4でもはかぶさみたいな装備品合体術が使えたらな〜

アリーナ キラーピアス+ほのおのつめ → ほラーめス
勇者 まどろみのけん+てんくうのつるぎ → まんくみのつるん
ライアン まどろみのけん+みなごろしのけん → まどごしのけん
クリフト まふうじのつえ+ きせきのつるぎ → ませきのつつ
ブライ どくばり+マグマのつえ → どグマのつえ
トルネコ どくがのナイフ + きせきのつるぎ → どくきのつるフ 
ミネア キラーピアス + はぐれメタルのけん → キラーメタルのアス
マーニャ どくばり+どくがのナイフ → どくどくばフ
2019/02/03(日) 13:00:26.65ID:kWUSBU160
DS版でも欲しかったな
アリーナ キラーピアス+グリンガムのムチ → グランのア
勇者 はやぶさのけん + はぐれメタルのけん → やぶれさルのけん
ライアン はかいのてっきゅう + デーモンスピア → デかいモっきゅう
クリフト まふうじのつえ+ きせきのつるぎ → きせるのつつ
ブライ どくがのナイフ + まふうじのつえ → どくうじのつナ
トルネコ どくがのナイフ + みなごろしのけん → どくごろしのナん 
ミネア キラーピアス + マグマのつえ → マラーアえ
マーニャ キラーピアス+りりょくのつえ → キりょくのピス
ピサロ はやぶさのけん + まかいのつるぎ → まかぶさのけん
2019/02/03(日) 19:21:29.21ID:6GTyADiW0
FCではキラピ装備してブーメランを道具使用するとブーメラン攻撃力でキラーピアス2回攻撃とか一応合成ぽい現象はある
2019/02/03(日) 20:03:56.42ID:7oNx83Yp0
ベロリンマン
2019/02/03(日) 23:22:15.41ID:SYjTdD870
クリフト×マーニャ
2019/02/04(月) 00:52:36.41ID:bMLBFNzI0
ちゅうとはんぱなブーメラン効果やなあ
2019/02/04(月) 06:42:24.73ID:kIc9l9Tn0
バコタ
2019/02/04(月) 11:15:01.25ID:jGZMJfuR0
トルネコは にたにたわらいながら どくごろしのナんを てにとった!
てっきゅうまじんAを ねらい、 顔面にはりつけた!
どどめいろに へんしょくした ナんが てっきゅうまじんAを おそう!
てっきゅうまじんAに 125ポイントの ダメージ!
てっきゅうまじんAは ぜんしんがしびれ うごけなくなった!
トルネコは すきをみて てっきゅうまじんAから たからばこを ぬすんだ!
2019/02/04(月) 18:51:59.71ID:8ToHdaug0
>>874
扇もブーメランと同じように道具で攻撃できるようにして、マーニャの扇に上位武器があればFC版キラピマーニャが誕生してたかも
2019/02/04(月) 20:11:08.15ID:kIc9l9Tn0
旅の商人
2019/02/04(月) 20:35:09.09ID:1j/lquyUd
なお会心撃は出ない模様
2019/02/04(月) 21:03:31.78ID:xrg2ic90d
それ以前にAIはブーメラン使用しないからな
2019/02/05(火) 06:25:26.01ID:JleRstMm0
ブーメランパンツ
2019/02/05(火) 11:48:59.10ID:ZQm470hJa
ステテコパンツ
2019/02/05(火) 14:18:21.31ID:UXMeVYZR0
扇は、踊り子が装備すると、
ときどき2発目の打撃を放つようにすれば、
そこそこ見せ場もあった。
それでも微妙っちゃ微妙だが
2019/02/05(火) 14:22:03.04ID:RQ1874U00
それよりマーニャが踊りの特技を使えるようになれば良かったのに
踊れるのは実質トルネコだけじゃんか
2019/02/05(火) 18:46:47.02ID:bfss4iO50
>>883-884
DQ4は敵に攻撃呪文1発分のMPしか持ってなくて最初の1ターンだけきつい相手が結構いるから
マーニャの扇の特殊効果が敵全体に不思議な踊り効果だったら結構出番あるかもね
2019/02/05(火) 20:17:21.67ID:JleRstMm0
スーパースタートルネコ
2019/02/06(水) 04:10:24.38ID:EL+cTs6f0
マーニャは踊り子とは名ばかりの魔法使いだから、踊りで戦うとなると根本的な能力の見直しやバランスの調整が必要になる
2019/02/06(水) 10:24:12.98ID:9NB3VjZh0
トルネコダンス
2019/02/06(水) 11:48:59.16ID:8yNSIeR50
ポケモン化する社会
ドラクエなどのクラシックなヨーロッパ風のファンタジーな世界観は、平成の時代が進むと共に淘汰され、別のものに置き換わりつつある。
そこに「トレンド感の変遷」がある。
始まりはポケモンであった。GAMEBOYで社会現象となったポケモンに対し、
ドラクエでは過去ほどの現象は起こせまい。スタッフはポケモンを研究した。
「より低年齢の子供が、少子化から大事にされ、ゲームを買い与えられソフトもたくさん持つようになった」
「より子供向けの世界観のほうが、大人が子供に安心して買い与えられる」
「大学生などかつてのメインプレイ層とは、大人向けゲームやリアル路線ゲームのと客層がバッティングする」
かくして、ドラクエはポケモンの「柳下二匹目のドジョウ」を狙いにいった、ナンバー1よりナンバー2、悪いかこのやろう。
同時期にドラゴンボールも、低年齢を意識した路線を取り出した。魔人ブウ編からである。学生パートが不評で、苦しんだ末の舵取りであった。
ドラクエの新作のネーミングや、キャラの頭身の変化も、そのトレンドと対応している。
DQ7から頭身が下がりだした。DQ8では3D化路線も取り入れ頭身をまたあげたが、以下二転三転する。
2019/02/06(水) 19:50:35.63ID:NUtY9Pud0
>>887
早い時期で無限バギマの天罰の杖も地味に魔法使いの持久戦をDQ3とは変えた気がする
2019/02/06(水) 20:03:46.04ID:9NB3VjZh0
ハイツリバーサイド
2019/02/07(木) 06:34:19.34ID:eS5/Q5bl0
うまのふん
2019/02/07(木) 11:29:14.87ID:LPBLLobaa
ころがし
2019/02/07(木) 12:43:23.33ID:A8k5S1Xoa
何で頑なにゴッ『ト』サイドなのか
2019/02/07(木) 12:43:56.71ID:A8k5S1Xoa
あ、名前欄消し忘れた
2019/02/07(木) 13:46:23.06ID:84OA6WcKa
ゴットサイド
フレイムドック
バンプドック
2019/02/07(木) 16:27:49.07ID:j1M8PI3xd
>>896
何かそういうの多いね
ビッグとビックみたいな
2019/02/07(木) 17:57:00.38ID:h2sp1fBv0
ネネ「おお! わたしの ともだち! おまちしておりました。
 うっているものを みますか?」
いいえ
ネネ「まあ そういわずに みていってくださいよ」
無限ループ
ネネ「やくそう ひとつ 128ゴールドです」
ネネ「おお お客さん とても かいもの上手。 64ゴールドにまけましょう」
ネネ「おお これ以上 まけると 私 おおぞんします。32ゴールドにまけましょう」
ネネ「おお あなた ひどい人! 私に くびつれと いいますか?わかりました
 それでは16ゴールドにしましょう これでいかがですか」
いいえ
ネネ「そんな ひどい…」
無限ループ
ネネ「ありがとうございます おまけにこれぞどうぞ」
おべんとうを てにいれた…
2019/02/07(木) 20:39:17.10ID:eS5/Q5bl0
ネネのお色気
2019/02/08(金) 06:20:36.47ID:7PzlgXBg0
おべんとう 7G
2019/02/08(金) 07:10:54.78ID:hUEfLISq0
ゴッドだと英語まんますぎるからもじったのかな
2019/02/08(金) 11:13:47.03ID:QVR52bU6a
ゴットハンド
2019/02/08(金) 11:50:12.14ID:BwaMqkO+0
ゴットだとドイツ語まんますぎるんだが
2019/02/08(金) 15:35:37.71ID:DViyr+2o0
デスキャッスルの見張り人は、
勇者達がエレベーターに乗ったのを確認して
扉を閉めてしまうか、エレベーターごと落して埋め立てれば、
デスピサロを地獄の帝王としてかつげたのに
惜しかったな・・・・・・
2019/02/08(金) 20:10:18.23ID:7PzlgXBg0
どぐうせんし
2019/02/09(土) 06:26:54.50ID:UnP8jOhu0
ザラキ
2019/02/09(土) 11:02:21.02ID:ix6+Rjhpa
ギイ...ギギギ...
2019/02/09(土) 17:49:22.16ID:9aj3sWQo0
さえずりの塔から、エルフが天空城に行き来しているなら、
勇者も最初からさえずりの塔のてっぺんに昇れば
天空上に連れて行くようにすりゃよかったんだよォ
マスドラさんよ
2019/02/09(土) 20:09:17.29ID:UnP8jOhu0
囀りの蜜
2019/02/10(日) 06:42:48.21ID:2BtZlDlc0
盗賊の鍵
2019/02/10(日) 09:37:16.27ID:yyL6cg4c0
大昔に下野して長い事地上に住んでるエルフかもしれない
2019/02/10(日) 11:39:18.74ID:iRSt0IYLa
エルフの里
913名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8df3-45ee [14.12.36.0])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:00:41.11ID:HKS3rUPz0
しばらくはトルネコが人気あったんだが時代が変わるに連れてアリーナが
全ドラクエの中で断トツの人気に 事実上ドラクエの広告塔でヒロイン
2019/02/10(日) 20:14:43.89ID:aMRzROXG0
>>904
土偶戦士の事?
あれは決められたエリアだけ巡回できる警備ロボットみたいな魔法生物(ゴーレム)だと思ってた
2019/02/10(日) 23:07:07.82ID:fc++efzp0
>>914
いや、土偶戦士じゃなくて、テスキャッスルにある魔物全般。
エレベーター乗った勇者を閉じ込めれば、たたかわずして勝つる
2019/02/10(日) 23:36:20.11ID:IrxLvhdWd
>>915
リレミト脱出
2019/02/11(月) 04:32:56.54ID:uMV8rsst0
そんなん言い出したらきりがないわ
2019/02/11(月) 07:12:07.86ID:Ug/K8oQy0
武術大会でピサロ出ててそこで討ち取っていればエンディングだったかもしれんしな
2019/02/11(月) 11:12:08.74ID:uD7SkEXz0
2章ピサロ
HP999 MP∞
攻撃力 180  守備力120  素早さ30
備考 毎ターンHPが999回復/完全2回行動 倒してもなぜか戦闘再開
使用呪文 ベギラゴン イオナズン ベホマ ルカナン ラリホーマ マヒャド

これくらい強そう
 
2019/02/11(月) 20:25:40.52ID:4rs28qMh0
しじん
2019/02/11(月) 21:44:32.94ID:xQzEwyNF0
>>919
レベル35位の強さのイメージだなあ
2019/02/12(火) 06:25:35.79ID:mF6pL9WC0
バイキルト
2019/02/12(火) 08:05:24.87ID:02YM7GYm0
しじんのステータスが設定されてれば
2019/02/12(火) 11:56:14.21ID:9OCWcJvSa
旅の詩人
2019/02/12(火) 15:39:18.15ID:Y4Ik4DKca
アリーナひとりでは手に余る
2019/02/12(火) 20:09:56.77ID:mF6pL9WC0
ザオリク
2019/02/12(火) 20:51:29.57ID:DNCp9rFaa
武術大会は、ピサロの代わりにピサロナイトあたりがピサロに化けて参加していた可能性あり。
アリーナではピサロナイトに勝つのも大変な苦行
2019/02/12(火) 21:58:54.76ID:uIK+XDV2d
ベホマ持ちはアリーナ単騎の天敵
2019/02/13(水) 00:34:33.09ID:67vA2wNia
アンドレアル対レベル99アリーナ

互角
2019/02/13(水) 06:37:23.73ID:cCSIbxdZ0
仲間を呼ぶ
2019/02/13(水) 06:39:16.22ID:j3Upqcsd0
格闘場で試合見てみたいな
アンドレアルが無限仲間呼びして時間切れノーコンテストかな
2019/02/13(水) 11:12:17.44ID:RAwA1KgLa
アリーナはちからつきた
2019/02/13(水) 14:14:40.75ID:4ei8XkWga
アリーナは ふうじんのたてを ふりかざした!
アリーナは こおりのやいばを つかった!
アリーナは てんばつのつえを つかった!
アリーナは しゅくふくのつえを つかった!

イオラの効果のある武器があるか、毒牙のナイフが使えれば、まだ勝機があったものを
まどろみのけんのラリホーマがきくなら、ワンチャンありか
2019/02/13(水) 20:08:04.85ID:cCSIbxdZ0
岩石落とし
2019/02/14(木) 06:40:54.97ID:1C1fkUUq0
正拳突き
2019/02/14(木) 11:13:05.58ID:NTIURySna
回し下痢
2019/02/14(木) 20:09:20.24ID:1C1fkUUq0
キラーピアス
2019/02/15(金) 06:26:23.14ID:myuy+SzK0
おてんば姫
2019/02/15(金) 11:19:04.11ID:WQFgPBlm0
アリーナ
性格:えらばれしおてんば

ちから   ★★★★★
すばやさ ★★★★★★
たいりょく ★★★★
かしこさ  ★★
うんのよさ ★★★★★
2019/02/15(金) 20:07:01.54ID:myuy+SzK0
脳筋姫の行進
2019/02/15(金) 22:26:00.55ID:ljZxhyy30
力と素早さだけが実質機能してるからね
運はいくらなんでも回避率への微影響だけじゃわずかすぎるおでまだ未知数な所がある気がする
2019/02/16(土) 07:03:32.57ID:bYqrbFxF0
おてんば姫の行進
2019/02/16(土) 10:01:01.57ID:0jD4Ft7r0
ステータスは全てDQ3仕様で良かった気がする
2019/02/16(土) 12:35:45.37ID:ik4zJDVA0
ライアン てつじん
アリーナ おてんば
クリフト おっちょこちょい
ブライ おせっかい
ミネア ぬけめがない
マーニャ わがまま
勇者 くろうにん
2019/02/16(土) 12:41:14.09ID:T8CIXk4L0
トルネコは?
2019/02/16(土) 19:50:04.34ID:qYl2HVyad
>>945
やさしいひと
2019/02/16(土) 20:34:25.36ID:bYqrbFxF0
すたこらあきんど
2019/02/16(土) 20:51:05.32ID:ik4zJDVA0
トルネコ
第一期  なまけもの(中年でまだレイクナバのしがないバイト)
第二期  おちょうしもの(一念発起し南下するも、狐に馬糞を買わされる)
第三期  おおぐらい(レベル急成長・体格が良くなっていく)
第四期  ラッキーマン(ぼったくり商店の資質のあるネネに助けられる)
第五期  いのちしらず(ひとりで大灯台に)
第六期  なまけもの(馬車で昼寝が板に付く)
第七期  タフガイ(LV99・最終完全体)
2019/02/17(日) 06:46:37.82ID:kj91czhT0
泥棒猫
2019/02/17(日) 09:03:20.76ID:FafGUSgm0
トルネコのぷんより雄っぱいにかぶりつきたい
2019/02/17(日) 11:10:45.89ID:rrKWkm0wa
トルネコの爆乳巨尻ボディ
2019/02/17(日) 20:42:32.39ID:kj91czhT0
採る根っこ
2019/02/18(月) 06:18:13.58ID:G16wA+3n0
鉄の金庫
2019/02/18(月) 11:59:57.78ID:HUtt6nBma
鉄の珍庫
2019/02/18(月) 14:55:43.23ID:QP9ftmlu0
FC版の高レベルでも黙々とHPが上がり続けるトルネコはまるで3賢者のMPのようだった
2019/02/18(月) 20:12:28.58ID:G16wA+3n0
トルネコの太っ腹
2019/02/19(火) 06:42:26.18ID:27Z4pW5f0
大富豪商人トルネコ
2019/02/19(火) 10:13:19.96ID:8sHEmlfPa
幸せの箱
2019/02/19(火) 20:26:19.09ID:27Z4pW5f0
メトロじいさん
2019/02/20(水) 06:29:15.74ID:ZE4omV+c0
ドンガアデ
2019/02/20(水) 10:19:39.02ID:axE2Jrtla
商人盗賊遊び人を自己流で極めたトルネコ
2019/02/20(水) 14:31:54.90ID:BURyh2qO0
>>961
DQ3の商人ポジとしては完成形だと思う
2019/02/20(水) 15:49:46.36ID:oIVbcUWk0
ライアン → 高いHPで守りの要に もうちょっとだけ耐性高くてもよかった。
アリーナ → 高い攻撃力で打撃の要に 武闘家ポジションの完成形
クリフト → クセのある守り重視僧侶
ブライ → かなり補助重視型の魔法使い
トルネコ → 商人盗賊遊び人、そして最終形態ではタフガイ
ミネア → クセのある攻撃重視僧侶
マーニャ → 攻撃呪文豪華キャラ
勇者 → 強い

ピサロ → おまけきゃら
2019/02/20(水) 16:13:04.30ID:WVivoKNL0
レベル99トルネコは筋肉の上に脂肪の鎧を纏った力士の体
2019/02/20(水) 20:19:03.72ID:XQadJBRm0
トルネコは抱き枕
2019/02/20(水) 20:32:52.94ID:Z8l9QnBv0
>>962
一定確率で作戦でも制御不能な無駄行動をとる時点で商人の完成形とは言い難い
能力は微妙ながら時に有用な特殊行動をとるという観点からむしろ遊び人の進化形と言える
2019/02/21(木) 06:31:49.54ID:+1HhnKKP0
トーマス
2019/02/21(木) 08:07:39.52ID:szN6K0gZ0
特殊行動は「くちをふさぐ」みたいに普段の行動とは別に行動回数を消費しないで
敵の攻撃を受けた時にランダムでパッシブに発動すればいいんだけどね
効果も1ターン笑い(失敗あり)とかそこまで強力な奴は少ないし
その位やってもアリーナ達ほかのアタッカーと並ぶにはやりすぎない気はする
2019/02/21(木) 10:07:11.44ID:KqEbhq5w0
ダジャレや足払いもFC版じゃ全敵に必中という高性能だったんだが、PS以降のリメイク版で一気に弱体化したのが痛い
DS・アプリ版ならなだめるが無くなったのと盗み発生率の上昇により別方面で強化されたが
2019/02/21(木) 11:46:06.44ID:ggSbA3kL0
ホイミン→ホイミ野郎
スコット→バランス型商人
ロレンス→制御できない魔法野郎
オーリン→戦士
ホフマン→ちからため商人
パノン  →まどろみ一発屋
ルーシア→中途半端魔法野郎
ドラン  →中途半端ドラゴン
ピサロ →おまけ
2019/02/21(木) 20:35:29.72ID:+1HhnKKP0
ホフマン横丁
2019/02/22(金) 01:27:21.64ID:OwunDTX80
2月22日はネコの日

だからトルネコを愛でよう
2019/02/22(金) 06:42:04.12ID:gozNklK+0
トルネコとニャンニャンするネネ
2019/02/22(金) 10:53:40.65ID:+eCWXA++a
にゃんにゃんしてポポロが生まれた
2019/02/22(金) 11:10:55.96ID:RN/3UoGB0
破壊の鉄球を装備できるトルネコの2つの鉄球は
破壊神クラス
2019/02/22(金) 20:23:35.41ID:gozNklK+0
トルネコのぶら下がる棍棒と破壊の鉄球
2019/02/22(金) 23:35:45.19ID:OwunDTX80
トルネコにズッコンバッコンするレイクナバの武器屋の親方
2019/02/23(土) 07:32:39.35ID:M2NlVgn00
トルネコ×ライアン
2019/02/23(土) 10:20:34.50ID:Z7NI2k2Va
掘るネコ
2019/02/23(土) 17:56:50.07ID:NCgxKMVS0
トルネコ
トルタチ
2019/02/23(土) 18:02:34.84ID:5tdT7hiJ0
ライアン「トルネコ殿は柔らかくてかわいいですなあ
     マーニャ殿に勝るとも劣らない豊満な肉体、ぜひこの私目に捧げてもらいたい。
トルネコ「いやいや私は既に妻のネネのものですって…あっー!
2019/02/23(土) 21:12:13.69ID:M2NlVgn00
トルライ
2019/02/24(日) 07:02:26.73ID:7lEu1eiP0
トルネコのグラマラスなダイナマイトボディ
2019/02/24(日) 10:56:42.57ID:ws/zBmOZa
トルネコの爆乳輪
2019/02/24(日) 16:42:26.69ID:ibLaAh/10
トルネコのおいしいミルク(意味深)
2019/02/24(日) 20:28:22.72ID:7lEu1eiP0
トルネコの豊満なワガママボディ
2019/02/25(月) 07:37:29.63ID:H4IDLTIX0
おべんとう
2019/02/25(月) 11:32:05.46ID:HgGYIN4ma
7円弁当
2019/02/25(月) 17:58:05.94ID:NWEss2xG0
トルネコはつまずいて転んだ!
2019/02/25(月) 23:39:34.87ID:NWEss2xG0
トルネコの商人呼び
2019/02/26(火) 06:53:06.96ID:7uzK6STSa
トルネネ
2019/02/26(火) 10:33:15.30ID:adaZ8anoa
大きなパン
993名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb25-BchL [175.177.104.46])
垢版 |
2019/02/26(火) 16:36:01.65ID:XmL6uMs30
トルネコ編で学ぶ事。

 社畜をやるより、自営をした方が絶対にいい。
2019/02/26(火) 16:41:04.77ID:XBawYqqT0
トルネコ編で学ぶこと
ルビス様の特別な加護のない者は、
戦いでレベルなんて上がらないし
特別に特定の種類のお宝が手に入ることもない。
死んだらそれっきりのこともある。
ルビス様の加護はとことん偉大だ。
人間は卑小だ。加護を感じていない間は会社にしがみついていよう。
まちがっても自営なんて
2019/02/26(火) 18:31:50.36ID:4ZPETQX60
スコットとロレンス
2019/02/26(火) 20:33:46.44ID:4ZPETQX60
次スレは?
2019/02/27(水) 07:15:24.08ID:NsopTVYa0
はよ
2019/02/27(水) 10:59:43.16ID:fYEvn+9La
ホスト規制でスレ建て無理だった
2019/02/27(水) 15:27:16.58
そっかー
2019/02/27(水) 15:31:19.76
はい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 18時間 29分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。