X

ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 43aa-RM0q [126.161.186.135])
垢版 |
2020/01/03(金) 06:24:07.57ID:0O25z9860
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてください

ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/

作成・更新ルール
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%BB%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
作品名の数字には半角数字を使用してください
また、特に新規項目では文末に水平線(----)を忘れずに入れるようにしてください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても構いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。

■前スレ
DQ大辞典を作ろうぜ!!76
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1577563897/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
113名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-s9zu [60.119.153.72])
垢版 |
2020/01/17(金) 05:59:25.49ID:9hiYsIb20
べレスのページにこう追記お願い
ファイヤーエンブレムに同名の人物が登場
スマブラで勇者と共演した
使い方で櫻井が勇者使用したがわざとリングアウトにした
なぜか海外版だった
最後のテロップがゲームになっていた為
日本ではゲームセットになっている
2020/01/17(金) 17:10:46.77ID:S149uu4J0
消しました
115名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e374-FGhO [123.221.216.206])
垢版 |
2020/01/17(金) 17:16:18.09ID:igW2xQ1v0
【バーバラ】の項目でエンディングでは主人公に恋心を抱いた様子も見せるってあるけど、そんな場面ありましたっけ?
個人の解釈の違いかもしれないですけど、そもそもドラクエ6のゲーム中には仲間内での明確な恋愛描写自体、
リメイク版含めて無かったように思うので違和感があります。
あと他の6のメインキャラと違い、バーバラだけ小説版についての記述が無いのも気になります。
116名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMe9-pzjN [134.180.7.242])
垢版 |
2020/01/17(金) 18:10:34.81ID:FAu7H56YM
最後のセリフが「さようなら みんな」じゃなくて「さようなら 主人公」と特定するところを恋心と解釈する人もおるかなってイメージ
2020/01/17(金) 19:05:03.37ID:aCRU08MWd
>>116
そこから嗅ぎ取る嗅覚はすげーなと思うが、幼少時代クラスのお友達におまえとおまえデキてんだろとかトンチンカンなこと言って嫌われたんだろうな
そのスキルを自分に使うと勘助になるから気を付けろよ
118名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMe9-pzjN [134.180.3.235])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:39:07.34ID:VhPIQg8IM
>>117
俺が書いたわけでもないし、俺がその意見に賛同してるわけでもないんだが、そこからそう解釈する人もおるんかなって書いただけで、そこからものすごい勢いで妄想しつつ上から目線でマウントとるお前って本当に友達いないんだろうし、みんなから嫌われてるんだろうね
いや、ほんまカス過ぎてすごい
2020/01/17(金) 22:34:18.42ID:mukexq7hM
ワロタ。
2020/01/17(金) 22:45:16.80ID:aCRU08MWd
いや…あの。正直すまんかった…そこまで真っ赤にさせる気はなかったんだ
2020/01/17(金) 23:41:16.88ID:Oqlhu3r+0
中傷し始めてそこまでする気はなかったと言ってもなあ
122名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ba6-KX2F [183.76.54.120])
垢版 |
2020/01/18(土) 03:55:30.26ID:HfLezsQ40
118に1票入れとく
123名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-s9zu [60.119.153.72])
垢版 |
2020/01/18(土) 12:23:31.88ID:+KtP1DAL0
ピラミッドのページにこう追記お願い
2020年1月18日の毎日新聞のクロスワードで
クフの問題があった
余談であるが2日前のファミ通に堀井雄二乗っていた
124名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e374-FGhO [123.221.216.206])
垢版 |
2020/01/18(土) 13:13:10.25ID:fYMXY6xa0
何かよく分からないけど火種みたいになって申し訳ない。
でも実際「>>116がイメージした通りの人」があの記述をしたんだろうと思うし、
自分もそれに対しては、言い方はともかく>>117に近い気持ちがあるんで聞いたんだ。
ちなみにバーバラが消えるときの最後のセリフは厳密には
「あたしは みんなのこと
 ぜったいに わすれないよって……。
なので、やっぱり恋心を抱いた様子ってのは違うような気がする。
2020/01/18(土) 14:08:08.04ID:C2atkQTtd
最後にお別れしたのがみんなとではなく主人公と2人きりだったこと自体をそうとらえたのかもね
あとは王様にかわいい娘を連れて帰ってきたなと言われたときに否定もせず沈黙したことかな
いずれにせよ微妙だけど、なんかいきなりバーバラといいかんじになったの?みたいな感想をもったプレイヤーはいたんじゃないか
2020/01/18(土) 15:45:02.26ID:rkFJakzKp
エンディングでの
レイドック王「よい よい。しかし ノブも この わしに にてなかなか すみに おけんな。
そんなに かわいい娘を つれてもどって くるとはなっ。
バーバラ「…………。

のやりとりのバーバラの沈黙をどういう意味で捉えたかだろうな
リメイク版だと仲間会話があるからバーバラの感情とか掘り下げられてないのかね
127名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMe9-pzjN [134.180.2.242])
垢版 |
2020/01/18(土) 16:14:46.50ID:Q9jrzDSfM
とりあえず、俺自身は考察否定派なので恋心は消してもいいとは思う
まあ、考察書かれてるのはここに限った話ではないからキリがないので積極的ではないけど
以下、考察に否定な理由

1:ドラクエは考察に耐えうる作品ではない
ゲーム自体に割と矛盾した内容や曖昧な内容が多く、かつ後々答えが明らかにされることはほとんどない
例えばバーバラ=黄金竜や、ミレーヌの肉体、ロトのカブトの謎などはいくらでもリメイクで後付け可能であったが結局謎のままなど、リメイクの追加エピソードで謎が解けた!みたいなことはドラクエではかなり少ない。

2:堀井雄二自身が特定の答えを出すことを是としていない
堀井雄二自身がストーリーの補完に積極的ではなく、わざと曖昧なままにしているとの発言がある。
それはドラクエの主人公にセリフがないのと同様プレイヤー個人の想像する世界がドラクエ世界であると定義しているから。
バーバラの恋心も筆者のドラクエ界ではそれが正しいかもしれないが、そう思わないというのも正しい。
よってドラクエ辞典には考察はそぐわない。個人のブログでどうぞ。
2020/01/18(土) 17:54:09.60ID:pW9vu+dW0
辞典って考察書くとこじゃないしな
Wikipediaとかでも独自研究って毛嫌いされるし
2020/01/18(土) 18:00:59.28ID:Uhkne+obd
今回のは別に考察ってほど大げさなもんじゃないでしょ
恋心を抱いたと断定するのはダメってだけ
リメイクじゃ主人公をやたら褒め好意があるかのようなセリフが多く、ランドより主人公がいいみたいなことも言う
オリジナル11のセーニャやマルティナも主人公に好意があるととらえた人もいただろうから同じかんじかな
2020/01/18(土) 18:14:01.36ID:Ol3E1qvH0
バーバラ恋心関連については書くべきと主張しておく。
リメイク版の記述に「会話の中で主人公に気のある台詞を言うようになったため」とあることから、そういった描写を意図していた可能性は十分ある。
そこまでして消すほどの内容とは思えない。

小説版の記述はバックアップも見たけど無さそう。
【やだーっミレーユにこんなカッコいい弟がいたなんて私困っちゃうな。】ってのもあるけど、小説版はこっちで解釈してテリー×バーバラなんだっけか。
2020/01/18(土) 23:51:03.45ID:ZGRXwATb0
許してね恋心よ
2020/01/19(日) 06:12:01.78ID:Sz3WTnaJd
【ひゃくれつキッス】の習得条件が機種によって違う件について
「ひゃくれつキッス」でTwitter検索してみた所、公式に問い合わせたという人を発見しました。
「仕様と回答された」との事です。
https://i.imgur.com/ocesu7Q.jpg
133名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMe9-pzjN [134.180.2.170])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:26:48.27ID:/zL4ltRuM
それで読んで気がついたけど
> 3DS版は幾つかの特技・れんけい技の威力等に調整が入っているが、
これって意味不明だよな
調整ってかこれが初出なのに何と比較しての調整なんだよ……
2020/01/19(日) 08:31:43.31ID:gJbGH+NRa
ツイートのURLを張ればいいのに
スクショとかいくらでも改竄できちゃうじゃんよ
135名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMe9-pzjN [134.180.6.3])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:10:48.35ID:F97hUdclM
それ言ったら回答自体が捏造だって可能性もあるし一緒では
136名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e374-FGhO [123.221.216.206])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:25:09.46ID:PtqKgnGC0
>>130
そのリメイク版での「気のある台詞を言うようになった」って記述自体も、
具体的に何を指してるのか分からないし、それもまた各々の解釈によって変わると思うんだよね。
どちらにしても可能性の範疇に留まることを、事実として書いてしまうのは情報として正しくないかと。
2020/01/19(日) 13:53:05.00ID:Sz3WTnaJd
>>134
twitter.com/MA_RI_silvia/status/1215104205305892864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/19(日) 14:15:24.94ID:lhBUV0sb0
何年か前に、「状態異常」を全て「状態変化」に統一・変更したよな。
根拠は、DS版の作品やDQ10で、ステータス変化から状態異常まで全てが「状態変化」で統一されたから。

でも最新のDQ11で、アッサリと「状態異常」という表記が公式で復活した。
旅の心得によると、状態異常に該当するのは、眠り、幻惑、混乱、魅了、毒、呪いの6種。これらは「状態異常」と定義されている。
そうなると、
>その定義範囲は次のように幅広く、常態から何らかの変化が生じればそれらは全て「状態変化」である。
>DQシリーズでは基本的に、システム上で各種状態変化を細かく分類することはない。
>DQ10以降のナンバリングタイトルやテリワン3D以降のモンスターズでは「不利な状態変化」と「有利な状態変化」に分けて定義されるようになった。

この記述が今は全部間違いになってしまっている。
「状態変化」で統一するのはもうやめにしないか?

>一方、『ポケモン』『女神転生』といった他のRPG作品では、ステータス増減などの「状態変化」と毒や眠りなどの「状態異常」を明確に区別する場合がある。
>その影響を受けて、DQでも「状態変化」と「状態異常」を別物として認識する人はそこそこ多い。

別物として認識する人はそこそこ多いというか、元々DQ8までは公式でもこの定義だったよな。
PS2版DQ8の公式ガイドでも「状態異常」という用語が使われている。
結果的に全てが状態変化として定義が統一されたのはDQ9〜10まで(及びDS作品のみ)の短い期間だったわけだし、元々の定義に戻すべきでは?
139名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9d46-frEi [124.219.183.124])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:49:20.51ID:Q+MEs4R30
DQ10はどこを根拠に「状態変化」で統一されたことになってたんだろう
DQ10大辞典のほうだと本家DQ大辞典に合わせて状態変化で統一しておくとか書かれてるし、
状態異常って単語がゲーム中のあちこちに出てくるんだが
2020/01/19(日) 18:02:59.93ID:Ql8F1eNp0
DQ3の【ミニデーモン】で幽霊船の固定シンボルにはメガンテが効かないとあるけど
FC版で試したらメガンテはおろかザキすら普通に効いたよ
【幽霊船】に書いてある通り、どくばりの急所とにげるは成功しなかった

当方は
> 400 Bad Request
> 不正なリクエストです。
と出て編集も認証もできないようなので
誰か直して
2020/01/19(日) 18:37:49.32ID:I3ZgWpn3d
↓※あくまで作者の妄想です

http://dqmsl.site/wp-content/uploads/dorakuesupa/imgs/b/f/bf5a72f6-s.jpg
2020/01/19(日) 20:28:51.48ID:Ql8F1eNp0
とりあえずブラウザ変えたら認証まで進めることができました
お騒がせしました
143名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-pzjN [60.138.237.37])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:38:56.18ID:IExZw67g0
>>141
10年前からのタイムスリッパーかよ
144名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d94-TmqY [60.238.76.23])
垢版 |
2020/01/20(月) 02:59:35.99ID:hTGgQC3W0
>>141
その画像65536回は見たわ
2020/01/20(月) 05:05:20.98ID:KfwgJKbL0
>>144
毎日4回、食後と寝る前に見るのを日課にしても45年かかるが。すげーな
2020/01/20(月) 07:07:38.50ID:aLhzR4jD0
>>141
半年くらい前にこれをマジに受け止めて
証拠として意気揚々と辞典に貼ってたくっそ哀れなやついたよな
2020/01/20(月) 08:49:17.43ID:kVzKY6Rg0
そもそも4勇者とライアンとトルネコの祖先や子孫がいない点で話にならん
148名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-pzjN [60.138.237.37])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:03:37.67ID:IExZw67g0
主人公の母親の項目で
>そのままいずれ行方不明に
> いずれにせよ我が子との今生の別れは避け得ぬことを考えると切ないものはある。

って書いてるけど「ゾーマ討伐後は地上に帰ったと考えていい」って堀井雄二発言があるので、編集できる人は修正お願いします……
2020/01/20(月) 18:59:06.14ID:IfIGuxlv0
>>133
たぶんPS4版と比べてかな
11Sが出るまではPS4版こそ至上で3DS版はオマケみたいな書かれ方が多かったし
最近だとPS4版の内容を先、3DSは後ろの方で記載するような編集が多いけど
2020/01/21(火) 00:06:00.22ID:9/+8QJT+d
>>149
逆に3DS版の仕様基準で書かれてるページもあったから、そういう理由ではないと思う。
恐らく、雑誌のインタビューか何かで「PS4版を先に作った」というスタッフの発言があったからでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況