原作ファンの人達
FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が
・具体的に何に失望したのか
・オリジナル版への熱い想い
等々を語り合いましょう
探検
FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が集うスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/14(火) 18:48:43.20ID:3Kv0KKYc2020/04/16(木) 03:26:59.98ID:Occy1Yqn
今、フィーラーっての倒したんだけど、何これ。FF7じゃなくね?
騙された感凄すぎる。
リメイク発表されたとき、海外ファンがめちゃくちゃ騒いでたけど、
あいつらはこれに満足できるのかね。
騙された感凄すぎる。
リメイク発表されたとき、海外ファンがめちゃくちゃ騒いでたけど、
あいつらはこれに満足できるのかね。
2020/04/16(木) 03:32:06.44ID:+DIB+3Dr
考察の材料をたくさん追加して、ファンの間で盛り上がってほしいということだろう
運命が別れてるということで、時系列が分岐してるのは確定で考察の余地はいっばいあるぞ
運命が別れてるということで、時系列が分岐してるのは確定で考察の余地はいっばいあるぞ
284名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 03:44:36.37ID:FvuppWl8 >>282
コロナで分かったけどあいつら金でしっぽ振るからな
コロナで分かったけどあいつら金でしっぽ振るからな
2020/04/16(木) 03:45:39.44ID:WhbYKmo9
2020/04/16(木) 03:52:33.09ID:TQe+gfQd
287名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 04:07:48.28ID:ap0rreH52020/04/16(木) 04:40:04.24ID:mEVG2kP1
>>177
本当にそれが一番唖然とした
原作ファンを悪しように描いて「フィーラーは原作厨w」とか煽られる現状が意味が分からない
リメイク発表時に歓喜したファンを裏切ってバカにするようなことする開発が本気で意味が分からない
本当にそれが一番唖然とした
原作ファンを悪しように描いて「フィーラーは原作厨w」とか煽られる現状が意味が分からない
リメイク発表時に歓喜したファンを裏切ってバカにするようなことする開発が本気で意味が分からない
2020/04/16(木) 05:04:02.46ID:EGbja15S
10-2での失敗から何も学んでないな。
新しいことしたいならリメイクや続編でやるな。新作出せと。
リメイクだからそのままハードに合わせたグラフィックのものが出来たら良かったんだよ。
新しいことしたいならリメイクや続編でやるな。新作出せと。
リメイクだからそのままハードに合わせたグラフィックのものが出来たら良かったんだよ。
290名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 05:14:46.83ID:uvVBZmSV 15は敵の密度少ないのもまあ仕方ないが
これでこの少なさはないよな
それの保険がシュミレーターだろ
一本道すぎて敵配置しすぎたらやばいからスカスカにしたのかな
戦闘ありきだからね。
これでこの少なさはないよな
それの保険がシュミレーターだろ
一本道すぎて敵配置しすぎたらやばいからスカスカにしたのかな
戦闘ありきだからね。
2020/04/16(木) 05:40:18.09ID:KqPRetil
このレビューでクソワロタww
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1PDOIK3JS2RSD/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07SFY368H
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1PDOIK3JS2RSD/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07SFY368H
2020/04/16(木) 05:43:39.22ID:tF8nnNrv
リメイクなら原作改変は別にいいし、極端な話エアリス生存とかでも何とも思わないが、それをわざわざメタ要素使って言い訳してんのが最高にダサいんだよな。
挙げ句の果てに原作ファンをこき下ろすし。
そもそも仮に原作が存在せず、完全新作でこのゲームが出たとして、いったいどの程度評価されるんだ?
アクション部分の練り込みが甘いアクション戦闘
洋ゲーの劣化のようなリアル路線のグラフィック
時代にそぐわない厨二全開キャラ
ひたすら一本道のゲームデザイン
大都市でひたすら一企業と戦った挙げ句脱出するだけの地味な展開
挙げ句の果てラストに突如登場する、パラレルワールドという陳腐で使い古された概念
これらがある程度許されるのは全て「あのFF7」のリメイクだからだろ。
懐古に文句があるなら、それこそオリジナルFF7のように古い概念を打ち破るような完全新作を作ってみろよ。
FF7が「3D、ストーリー・演出重視、非中世風ファンタジー」路線を切り開いて当時の懐古を置き去りにしたようにさ。
それが出来ないくせに、思いっきり過去の栄光に頼ってるくせに、「懐古に媚びない俺カッケーw」ってメタ要素使ってイキってるのが最高にダサい。
挙げ句の果てに原作ファンをこき下ろすし。
そもそも仮に原作が存在せず、完全新作でこのゲームが出たとして、いったいどの程度評価されるんだ?
アクション部分の練り込みが甘いアクション戦闘
洋ゲーの劣化のようなリアル路線のグラフィック
時代にそぐわない厨二全開キャラ
ひたすら一本道のゲームデザイン
大都市でひたすら一企業と戦った挙げ句脱出するだけの地味な展開
挙げ句の果てラストに突如登場する、パラレルワールドという陳腐で使い古された概念
これらがある程度許されるのは全て「あのFF7」のリメイクだからだろ。
懐古に文句があるなら、それこそオリジナルFF7のように古い概念を打ち破るような完全新作を作ってみろよ。
FF7が「3D、ストーリー・演出重視、非中世風ファンタジー」路線を切り開いて当時の懐古を置き去りにしたようにさ。
それが出来ないくせに、思いっきり過去の栄光に頼ってるくせに、「懐古に媚びない俺カッケーw」ってメタ要素使ってイキってるのが最高にダサい。
2020/04/16(木) 05:51:27.81ID:Occy1Yqn
いや、普通に詐欺だろこれ。
例えば、発売前に、オリジナルとは未来が変わるとか
堂々と謳っていればまだ良かったけどそれもなかったし。
オリジナルとまったく話が変わるのなら、
それを知ってたら俺は買わなかったし、
そういう奴も多いと思う。
しかもオリジナル未体験の人にとっては、色々意味わからんだろうし。
つまり、オリジナルのファンをターゲットにしつつ、
オリジナルとは話が違うとふせて売り付けたのだからタチが悪い。
繰り返すが、話の展開が変わるなら、それを大々的に発表すべきだったと思う。
例えば、発売前に、オリジナルとは未来が変わるとか
堂々と謳っていればまだ良かったけどそれもなかったし。
オリジナルとまったく話が変わるのなら、
それを知ってたら俺は買わなかったし、
そういう奴も多いと思う。
しかもオリジナル未体験の人にとっては、色々意味わからんだろうし。
つまり、オリジナルのファンをターゲットにしつつ、
オリジナルとは話が違うとふせて売り付けたのだからタチが悪い。
繰り返すが、話の展開が変わるなら、それを大々的に発表すべきだったと思う。
294名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 05:58:14.15ID:/MryFZKK >>185
ムービー入れまくって物凄い容量を喰ってるから
原作のストーリーを全部再現リメイクするのは不可能なんだろ
だからショートカットのストーリー展開にするつもりだろ。端折りまくるつもりだぞ。
その為の”未来は白紙だよ”宣言だ。あとは幾ら端折ってもOKだぞっと。
ムービー入れまくって物凄い容量を喰ってるから
原作のストーリーを全部再現リメイクするのは不可能なんだろ
だからショートカットのストーリー展開にするつもりだろ。端折りまくるつもりだぞ。
その為の”未来は白紙だよ”宣言だ。あとは幾ら端折ってもOKだぞっと。
2020/04/16(木) 05:58:42.25ID:bDMI2BnZ
これスターウォーズでアナキンの周りを飛び回ってる変な奴らを倒して原作の間違ったストーリーを回避するぞとか言い出すようなもんだろ
2020/04/16(木) 05:59:34.41ID:tF8nnNrv
しかし、DQ5の映画版といい、メタ要素使って鑑賞者側をこき下ろすのは最近のトレンドなのかw
2020/04/16(木) 06:03:18.27ID:U5+Q3HBj
2020/04/16(木) 06:05:43.73ID:X5dEru6s
>>292-293
ほんそれ
「原作厨のフィーラーはポリゴンの原作やってろよw」とか吐かすアホがいるけど最初から本筋が別物と分かってたら手を出してないわ
分作だって調べりゃ分かることとはいえ、逆に言えば調べなきゃ分からない状態なわけだからな
それらの事実を隠して原作人気にあやかって原作ありきで売ってる癖に、そのファンと原作を否定して何がやりたいのかマジで分からん
原作なぞるのが我慢ならない新しいことやりたいってんなら新作でやれ、せめてリメイクではないと公言しろ
そもそもそんなに文字通りのリメイク作るのが嫌なら野村とかじゃなくて若手のディレクターにでも任せりゃいいだろ
ほんそれ
「原作厨のフィーラーはポリゴンの原作やってろよw」とか吐かすアホがいるけど最初から本筋が別物と分かってたら手を出してないわ
分作だって調べりゃ分かることとはいえ、逆に言えば調べなきゃ分からない状態なわけだからな
それらの事実を隠して原作人気にあやかって原作ありきで売ってる癖に、そのファンと原作を否定して何がやりたいのかマジで分からん
原作なぞるのが我慢ならない新しいことやりたいってんなら新作でやれ、せめてリメイクではないと公言しろ
そもそもそんなに文字通りのリメイク作るのが嫌なら野村とかじゃなくて若手のディレクターにでも任せりゃいいだろ
2020/04/16(木) 06:06:20.19ID:tF8nnNrv
あと、個人的にはネット世論を意識したっぽい作りもキモいな。
これ、絶対5chとかで原作厨が「フィーラーw」って煽られるの狙って作ってるだろ。
これ、絶対5chとかで原作厨が「フィーラーw」って煽られるの狙って作ってるだろ。
2020/04/16(木) 06:13:32.34ID:X5dEru6s
今のスクエニへの信頼とかとっくにゼロになってるけど体験版は悪くなかったし、多少の追加や改変はあれど既に完成したストーリーがあるリメイクくらいおかしなことにはならんだろうと思ってたらこれだよ
完結まで滅茶苦茶時間掛かるとか最悪完結しないくらいは想定してたが、1作目からこれは完全に予想を超えてきたわ、勿論悪い意味で
スクエニはリメイクも満足に作れない会社になっちまったんだなと思うと悲しい
完結まで滅茶苦茶時間掛かるとか最悪完結しないくらいは想定してたが、1作目からこれは完全に予想を超えてきたわ、勿論悪い意味で
スクエニはリメイクも満足に作れない会社になっちまったんだなと思うと悲しい
2020/04/16(木) 06:14:41.11ID:tF8nnNrv
>>298
そもそも、そうやって煽ってる奴らもどうせカクカクポリゴン世代のオッサンで、新しいものが受け入れられる俺スゲーがしたいだけなんだよな。
原作知らない若い奴からみたらただの一本道で盛り上がらないストーリーの、中途半端なアクションRPGで、評価ポイントないだろこれ。
そもそも、そうやって煽ってる奴らもどうせカクカクポリゴン世代のオッサンで、新しいものが受け入れられる俺スゲーがしたいだけなんだよな。
原作知らない若い奴からみたらただの一本道で盛り上がらないストーリーの、中途半端なアクションRPGで、評価ポイントないだろこれ。
2020/04/16(木) 06:17:10.04ID:Occy1Yqn
まあ、FF7ってことを差っ引いちゃうと、
びっくりするくらいスカスカな、グラだけ綺麗な凡作だよな、これ。
ムービー見たいんじゃなくてゲームをやりたいんだがな。
びっくりするくらいスカスカな、グラだけ綺麗な凡作だよな、これ。
ムービー見たいんじゃなくてゲームをやりたいんだがな。
2020/04/16(木) 06:31:43.16ID:oavaZITk
インタビューでクラウド役の櫻井がインタビュアーの「これでFF7役クラウドと名乗れますね」って問いに対して
やっぱりFF7リメイクのクラウド役って言っちゃうんですけどwっていってた意味がわかった、櫻井さんFF7好きなのに可哀そうだな
やっぱりFF7リメイクのクラウド役って言っちゃうんですけどwっていってた意味がわかった、櫻井さんFF7好きなのに可哀そうだな
2020/04/16(木) 06:40:46.61ID:nD4eTjnU
2020/04/16(木) 07:06:37.84ID:QcYvU8vI
>>299
ふい
ふい
2020/04/16(木) 07:23:15.80ID:tF8nnNrv
FF15の時も思ったけど、「ゲームオタクがゲームを作る」ことの限界をひしひしと感じるな。
坂口にせよ堀井にせよ、黎明期のクリエイターがいかにバランス感覚に優れていたか良く分かる。
今回のリメイクにオナニー平行世界設定ぶちこみにせよ、FF15の不自然な失明萌えごり押しにせよ、こんなものが製品段階まで止められずに出てきちゃうんだからな。
サガフロでナマデンの妄想を製品として耐え得るものに落とし込んだ河津みたいな存在がいない。
坂口にせよ堀井にせよ、黎明期のクリエイターがいかにバランス感覚に優れていたか良く分かる。
今回のリメイクにオナニー平行世界設定ぶちこみにせよ、FF15の不自然な失明萌えごり押しにせよ、こんなものが製品段階まで止められずに出てきちゃうんだからな。
サガフロでナマデンの妄想を製品として耐え得るものに落とし込んだ河津みたいな存在がいない。
307名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 07:32:01.88ID:m5dtzb0W セフィロスとエアリスは
失敗した滅びの未来を経験して
それを変える為にループ中って感じだな
失敗した滅びの未来を経験して
それを変える為にループ中って感じだな
308名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 07:40:36.03ID:KPGtoJC9 エアリスが序盤から「知り過ぎている事」が違和感ありすぎたわ
まるで、これから起こる未来を全て体験したかのような言動・表情だった
そしてトドメの一言「ここ、運命の分かれ道だから」「未来は白紙だから」
明らかに「未来を改変する」のがエアリスの狙いってことがわかる
間違いなく彼女はループしてるね。
まるで、これから起こる未来を全て体験したかのような言動・表情だった
そしてトドメの一言「ここ、運命の分かれ道だから」「未来は白紙だから」
明らかに「未来を改変する」のがエアリスの狙いってことがわかる
間違いなく彼女はループしてるね。
309名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 07:41:39.79ID:lmJgZTK2 北瀬ェ...
2020/04/16(木) 07:42:34.97ID:tF8nnNrv
ホント、FFの版権だけ売って廃業しねーかなこの会社。
ウイッチャーの会社がFF6をリメイクしたらとてつもないものが出来そうだと妄想してるんだが。
ウイッチャーの会社がFF6をリメイクしたらとてつもないものが出来そうだと妄想してるんだが。
2020/04/16(木) 07:49:22.26ID:tF8nnNrv
しかも、ミッドガル脱出直後が「運命の分かれ目」である必然性がなく、分作という制作上の都合でぶちこまれた感全開なのがもうね。
クラウドがセフィロスに黒マテリア渡すあたりが分かれ目ならまだ分かるが。
クラウドがセフィロスに黒マテリア渡すあたりが分かれ目ならまだ分かるが。
2020/04/16(木) 07:52:06.71ID:wJklraFD
2020/04/16(木) 07:57:42.08ID:ovGzC2wD
プレジデント神羅の御先祖様が
FF10-2のシンラくんなんでしょ
エアリスの声もユウナだし
FF10と繋がってるよね
FF10-2のシンラくんなんでしょ
エアリスの声もユウナだし
FF10と繋がってるよね
314名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 08:01:47.43ID:4Y2mt17A >>311
>クラウドがセフィロスに黒マテリア渡すあたり
続編では、その展開にならないでしょ
ストーリーは原作から大幅に変更されまくりで、短縮されまくりで
いきなり「終末」だの「星の最後」だの「最果て」だの悲壮感あふれる展開になりそうだ
街や施設はジュノン以降は一切作られず(ゴールドソーサーぐらいかな)
結局は再びミッドガルに戻ってきて、そこでチマチマお使いやって、エンディングって感じかな
>クラウドがセフィロスに黒マテリア渡すあたり
続編では、その展開にならないでしょ
ストーリーは原作から大幅に変更されまくりで、短縮されまくりで
いきなり「終末」だの「星の最後」だの「最果て」だの悲壮感あふれる展開になりそうだ
街や施設はジュノン以降は一切作られず(ゴールドソーサーぐらいかな)
結局は再びミッドガルに戻ってきて、そこでチマチマお使いやって、エンディングって感じかな
315名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 08:06:09.03ID:R8HJkCk9 原作のストーリーと街とワールドマップを
そのまま3Dでリメイクするだけで良かったんだが
余計な改変(改悪)すんな!
そのまま3Dでリメイクするだけで良かったんだが
余計な改変(改悪)すんな!
316名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 08:08:56.44ID:8PqhmDXe2020/04/16(木) 08:13:53.99ID:ab7T/E/P
細部へのこだわりからもFFの開発には職人気質が多くてオープンワールドみたいな大雑把な作り方は向いてない
今回みたいに細かく作り込んでいくやり方の方が絶対合ってる
今回みたいに細かく作り込んでいくやり方の方が絶対合ってる
2020/04/16(木) 08:14:33.04ID:tF8nnNrv
>>314
ブレイブリーデフォルトみたいに、最後に平行世界を作ってる高次の存在を倒す、とかやりかねないな。
セフィロスと和解して仲間に加入した上でw
いっそエアリスが「お前らを導いてるふりして実は騙してたんだよ!」とかいって羽虫みたいなバケモノになって襲って来たら笑えるがw
ブレイブリーデフォルトみたいに、最後に平行世界を作ってる高次の存在を倒す、とかやりかねないな。
セフィロスと和解して仲間に加入した上でw
いっそエアリスが「お前らを導いてるふりして実は騙してたんだよ!」とかいって羽虫みたいなバケモノになって襲って来たら笑えるがw
319名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 08:18:06.16ID:CLRnni51320名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 08:18:51.36ID:xk9nsfJ82020/04/16(木) 08:24:44.19ID:tF8nnNrv
>>320
まあ、あの時間巻き戻しは賛否両論で、俺もどっちかって言うと否定派だけど、あくまでゲームの世界観の中に時間巻き戻しを組み込むのと、原作改変に対するメタ的な説明として取って付けたようなパラレルワールドを持ち出すのでは、次元が違うと思うがなぁ。
まあ、あの時間巻き戻しは賛否両論で、俺もどっちかって言うと否定派だけど、あくまでゲームの世界観の中に時間巻き戻しを組み込むのと、原作改変に対するメタ的な説明として取って付けたようなパラレルワールドを持ち出すのでは、次元が違うと思うがなぁ。
322名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 08:35:29.53ID:QQ2+wDz1 >>318
>最後に平行世界を作ってる高次の存在を倒す、とかやりかねないな。
>セフィロスと和解して仲間に加入した上で
それは有り得るかも
諸悪の根源は、ズバリ「ジェノバ」だわ。
ジェノバは、星にやってきて、星に寄生して、星のエネルギーを吸いつくす
で星を吸いつくしたら、その星を捨てて、また別の星に寄生する
って存在だから
本来、一番恐ろしい存在はジェノバだったんだよな
原作ではセフィロスの精神が、ジェノバをコントロールできたから
セフィロスを倒せばハッピーエンドだったが
ジェノバは滅んでなかったし、
ということで、真の脅威はジェノバだわ。意思を持ったジェノバがラスボスだな。
>最後に平行世界を作ってる高次の存在を倒す、とかやりかねないな。
>セフィロスと和解して仲間に加入した上で
それは有り得るかも
諸悪の根源は、ズバリ「ジェノバ」だわ。
ジェノバは、星にやってきて、星に寄生して、星のエネルギーを吸いつくす
で星を吸いつくしたら、その星を捨てて、また別の星に寄生する
って存在だから
本来、一番恐ろしい存在はジェノバだったんだよな
原作ではセフィロスの精神が、ジェノバをコントロールできたから
セフィロスを倒せばハッピーエンドだったが
ジェノバは滅んでなかったし、
ということで、真の脅威はジェノバだわ。意思を持ったジェノバがラスボスだな。
2020/04/16(木) 08:46:18.59ID:y7ChQDYT
>>293
同意。原作のキャラクター・舞台をベースに、シナリオは大幅に改変した
新しいFF7を楽しんでくれという挑戦的な発表ならどれだけ手を加えても
OKだった。そうすればミッドガルまでという情報ももっと好意的に
理解されただろうに何がしたいかすら分からない
同意。原作のキャラクター・舞台をベースに、シナリオは大幅に改変した
新しいFF7を楽しんでくれという挑戦的な発表ならどれだけ手を加えても
OKだった。そうすればミッドガルまでという情報ももっと好意的に
理解されただろうに何がしたいかすら分からない
2020/04/16(木) 09:17:04.39ID:NhTSa7ed
325名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 09:19:41.40ID:+HrsEnBn >>322
ジェノバって、クロノトリガーのラヴォスみたいなモンか。ワイルドアームズでいうとマザーのような存在だな
星にとっての本当の敵はコイツだろうな
”究極の悪を倒す為にセフィロスと共闘する”って展開はありそう
ジェノバって、クロノトリガーのラヴォスみたいなモンか。ワイルドアームズでいうとマザーのような存在だな
星にとっての本当の敵はコイツだろうな
”究極の悪を倒す為にセフィロスと共闘する”って展開はありそう
2020/04/16(木) 09:24:10.68ID:heDr4h9J
別にリブートならリブートで良いんだけどその前にDQのリメイクみたいな
純粋なリメイクを出してからにして欲しかったかもなぁ・・・
PSP現役時代なら頭身を下げてのワールドマップ形式でも出せたんじゃないか?
「アクションでなきゃダメ」「フォトリアルでなきゃダメ」「シームレスフィールドでなきゃダメ」
ここにどうしても縛られるならそりゃ何十年経っても元のままのリメイクなんて不可能でしょ
純粋なリメイクを出してからにして欲しかったかもなぁ・・・
PSP現役時代なら頭身を下げてのワールドマップ形式でも出せたんじゃないか?
「アクションでなきゃダメ」「フォトリアルでなきゃダメ」「シームレスフィールドでなきゃダメ」
ここにどうしても縛られるならそりゃ何十年経っても元のままのリメイクなんて不可能でしょ
2020/04/16(木) 09:31:42.00ID:tF8nnNrv
>>326
というか、今回も別にミッドガルをオープンワールドで全体再現したわけでもなんでもないので、これなら分作にせず少なくともストーリー面では完全再現出来たと思うけどな。
原作からの水増し分カットすれば。
唯一の問題はフィールドだけど、ここは別にFF10方式でも全体のゲームデザインが大きく変わるわけじゃない。
というか、今回も別にミッドガルをオープンワールドで全体再現したわけでもなんでもないので、これなら分作にせず少なくともストーリー面では完全再現出来たと思うけどな。
原作からの水増し分カットすれば。
唯一の問題はフィールドだけど、ここは別にFF10方式でも全体のゲームデザインが大きく変わるわけじゃない。
328名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 09:36:15.58ID:X/1O6m6D 聖剣伝説3のようなリメイクで良かったんだよ
グラフィクはあのレベルなら充分に満足できるし
フィールドもワールドマップもちゃんとあるし
街も全部が3Dで再現されているし
何の不満もないわ
もしも聖剣伝説3に、フィーラーなんて新要素が追加されたら原作ファンが怒り狂うだろ?
余計な要素を一切入れずにグラフィックだけ美麗になれば満足なんだよ
グラフィクはあのレベルなら充分に満足できるし
フィールドもワールドマップもちゃんとあるし
街も全部が3Dで再現されているし
何の不満もないわ
もしも聖剣伝説3に、フィーラーなんて新要素が追加されたら原作ファンが怒り狂うだろ?
余計な要素を一切入れずにグラフィックだけ美麗になれば満足なんだよ
2020/04/16(木) 09:40:20.85ID:mEVG2kP1
原作の改変とか普通に受け入れるつもりでいた
けど原作そのものを忌むべきもの・悪として描いてメインキャラ使って倒させたのは許せない
原作を歪めたとかじゃなく原作に対するリスペクトが一切ないことが分かって怒りしかない
けど原作そのものを忌むべきもの・悪として描いてメインキャラ使って倒させたのは許せない
原作を歪めたとかじゃなく原作に対するリスペクトが一切ないことが分かって怒りしかない
2020/04/16(木) 09:46:35.92ID:tF8nnNrv
しかもタチ悪いことに体験版の時点では無駄に原作に忠実だったしな。
原作厨を釣った上で「残念でした、フィーラーどもw」ってやりたかったのが見え見えで、底の知れない意地の悪さを感じる。
原作厨を釣った上で「残念でした、フィーラーどもw」ってやりたかったのが見え見えで、底の知れない意地の悪さを感じる。
2020/04/16(木) 09:49:28.63ID:wr7vC5m/
>>322
宇宙服着たような人型と丸いビット型2体のラスボス戦だな
宇宙服着たような人型と丸いビット型2体のラスボス戦だな
2020/04/16(木) 10:01:28.68ID:oavaZITk
FF7をやりたかったんだけど、今後のイベントを見たかったんだけど、もう改変ストーリーしか道はないのか…
2020/04/16(木) 10:01:54.07ID:uAq1S4XC
序盤からミッドガルの山場であるプレート崩落と神羅ビル突入辺りまでは原作に沿いつつ追加シーンで続きを気になる作りにして
期待値上げておいて最後の最後でかかったなアホがって掌返しするの悪質すぎる
期待値上げておいて最後の最後でかかったなアホがって掌返しするの悪質すぎる
334名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 10:07:23.75ID:JJT70PYq >>327
容量の問題でワールドマップが無理ならば
フィールドは無しでも良いよ
移動はFF10方式か、ロマサガのような方式でも良いよ
その代わり、ちゃんと街や村などの施設は作り込んで欲しい。ミッドガルのように
容量の問題でワールドマップが無理ならば
フィールドは無しでも良いよ
移動はFF10方式か、ロマサガのような方式でも良いよ
その代わり、ちゃんと街や村などの施設は作り込んで欲しい。ミッドガルのように
335名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 10:11:22.90ID:MEedcehp >>269
出来ないなら出来ないで最初からリメイクしますなんて言うなって話なんだよ
出来ないなら出来ないで最初からリメイクしますなんて言うなって話なんだよ
336名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 10:14:34.21ID:MEedcehp DQ11みたいなやり方じゃダメなのか?
337名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 10:14:45.43ID:IDgK0BSM 結局ヒゲが居てのFFって事だな
338名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 10:31:06.81ID:MEedcehp >>332
最悪、元のFF7の移動時のポリゴンモデル、戦闘時のポリゴンモデル、そしてムービーだけ現代向けに改良してもらって、
それ以外は何も手を加えなくていいからそれで「リメイク」としてDL販売してくれたらもうそれでいいわって気分
最悪、元のFF7の移動時のポリゴンモデル、戦闘時のポリゴンモデル、そしてムービーだけ現代向けに改良してもらって、
それ以外は何も手を加えなくていいからそれで「リメイク」としてDL販売してくれたらもうそれでいいわって気分
339名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 10:35:10.12ID:pomh4YP+340名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 10:43:48.00ID:buKC9Fgd 「どうやら我々は、あの星の一部となるらしい」ってセフィロスが言ってたのは
ジェノバに食いつくされた星々の事を言っていたのかな?
ジェノバに食いつくされた星々の事を言っていたのかな?
341名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 10:58:30.69ID:xBSziNsl グラフィックに偏重すればするほど
一本道になり、ムービーゲーになってしまう
その結果、自由に歩き回れる街や村の数は大幅に少なくなる
F13を見れば明かだ
街や村の要素が一切なかった。そこに住む住民など描かれてなかった
FF15も同じ流れだ
自由に歩ける街は、たった2つ(水都オルティシエと、レスタルムだけ)
ってことは、FF7リメイクの続編は、
ワールドマップ無し・自由に歩ける街は2-3個(他は全部カット)・ストーリー大幅カット
こうなるのが目に見えているわ
一本道になり、ムービーゲーになってしまう
その結果、自由に歩き回れる街や村の数は大幅に少なくなる
F13を見れば明かだ
街や村の要素が一切なかった。そこに住む住民など描かれてなかった
FF15も同じ流れだ
自由に歩ける街は、たった2つ(水都オルティシエと、レスタルムだけ)
ってことは、FF7リメイクの続編は、
ワールドマップ無し・自由に歩ける街は2-3個(他は全部カット)・ストーリー大幅カット
こうなるのが目に見えているわ
2020/04/16(木) 11:21:19.51ID:2K5BZuKW
裏ボスを規定時間以内に倒したら選択肢出るやつやろ
→エアリスを復活してほしい
新しいすごろくがしたい
○ッチな本がほしい
→エアリスを復活してほしい
新しいすごろくがしたい
○ッチな本がほしい
2020/04/16(木) 11:41:28.76ID:oh/8H426
344名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 11:53:57.45ID:mvXZJeGw 「生命とは儚いもの、人の死って取り返しのつかないものなんだと当時のFF7が教えてくれた」
って何かの記事でみたけど
共感できるわ。
そう都合よく生きてたりするとさすがに寒いわ、
誰もかれも死なないでハッピーエンドなんて
子供向けのディズニー作品じゃねーんだぞ
って何かの記事でみたけど
共感できるわ。
そう都合よく生きてたりするとさすがに寒いわ、
誰もかれも死なないでハッピーエンドなんて
子供向けのディズニー作品じゃねーんだぞ
2020/04/16(木) 12:16:22.14ID:oavaZITk
大筋はかえない、原作リスペクトっていってたのを信じていいのか?
松田がこれで終わってもいいように資金回収に出せっていったとしたらまあ納得がいく
どのみち残念なことに変わりはないがアルティマニアのインタビューまちか?
松田がこれで終わってもいいように資金回収に出せっていったとしたらまあ納得がいく
どのみち残念なことに変わりはないがアルティマニアのインタビューまちか?
346名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 12:30:03.43ID:bl7vJZd8 リメイク出すのがあまりにも遅すぎた
しかも分作とかね
今ポリポリのオリジナルやるのはさすがにキツイし
しかも分作とかね
今ポリポリのオリジナルやるのはさすがにキツイし
2020/04/16(木) 12:34:30.99ID:vdh4WDHJ
続編作らなくてもいいような措置に思えたな
今回のは
なんにせよ原作のストーリーを根本的に変えるのは反対
補完ならいい
今回のは
なんにせよ原作のストーリーを根本的に変えるのは反対
補完ならいい
2020/04/16(木) 12:41:20.41ID:7jLwOXxL
ぶっちゃけこのスレの勢いの無さが今回のリメイクは成功だったって事の証明になっちゃってる気がするよ
実際叩いてるのは購入せずに動画だけ見て分かった気になってるエアプばかりらしいし
実際叩いてるのは購入せずに動画だけ見て分かった気になってるエアプばかりらしいし
2020/04/16(木) 12:55:51.76ID:oavaZITk
動画勢と違って7プレイヤーはまだクリアまでたどり着いてない層が多いんだよなあ
2020/04/16(木) 13:08:05.23ID:4km9lroX
改悪でもFF7すきなら今後のストーリー気になるし次作も買うよな!
2020/04/16(木) 13:28:15.74ID:UMwD2KCi
買うわけねーだろ 帰れ
352名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 13:36:58.43ID:hNjccGKY ミッドガルまでに限定したのは、全体のクオリティを上げる為かと思ってたが
そうじゃなくて、一作目はミッドガルまで、とゴールを決めてから作り始めたんだ
という事が良く分かったわ
ウォール街の、蜜蜂の館でのダンスシーンとか無駄にクオリティが高いモノを
開発リソース注いで作り込んでやがる
そんなモンを作り込んでる暇あったら、
ミッドガル脱出以降の、ジュノンのパレードぐらい作れたろうに
そうじゃなくて、一作目はミッドガルまで、とゴールを決めてから作り始めたんだ
という事が良く分かったわ
ウォール街の、蜜蜂の館でのダンスシーンとか無駄にクオリティが高いモノを
開発リソース注いで作り込んでやがる
そんなモンを作り込んでる暇あったら、
ミッドガル脱出以降の、ジュノンのパレードぐらい作れたろうに
2020/04/16(木) 13:41:45.46ID:e9+V2Y3A
製作能力落ちてて
ネタで逃げるのが今のスクエニの手法だわな
ネタで逃げるのが今のスクエニの手法だわな
2020/04/16(木) 13:44:25.20ID:6wwSALB3
>>31
セフィロスに操られたクラウドが白マテリア破壊とかでよくね
黒マテリアはセフィロスじゃなくて神羅が奪取して
核兵器のような撃つぞ撃つぞ運用
原作で冷遇されてたルーファウスが恐怖による世界支配を実行できるし
セフィロスとの一時的な共闘もやれなくはない
セフィロスに操られたクラウドが白マテリア破壊とかでよくね
黒マテリアはセフィロスじゃなくて神羅が奪取して
核兵器のような撃つぞ撃つぞ運用
原作で冷遇されてたルーファウスが恐怖による世界支配を実行できるし
セフィロスとの一時的な共闘もやれなくはない
355名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 13:49:01.89ID:vU8yUomc2020/04/16(木) 13:54:07.30ID:EDuvRPmO
運命変えたくないの?原作厨はエアリス死んだほうがいいの?ってエアリスの命を人質にしてるように思えたな
2020/04/16(木) 13:54:08.24ID:wJklraFD
>>328
あちらさんは体験版見てもボス硬くして下手なプレイ時間水増しとかの心配はないようだしな
当時の雰囲気を重視してシナリオに入れる手は最小限になるよう本編とオマケ要素を切り離してそれぞれの充実に努めた
黒歴史扱いされてる作品から本編クリア後の隠しボスだけを追加したり同じくクリア後から使えるクラス4だったり
ここまで事前情報を出した上でもストーリーの大筋に絡んでこないから基本的に受け入れられてる(デザイン良いのもあるが)
あちらさんは体験版見てもボス硬くして下手なプレイ時間水増しとかの心配はないようだしな
当時の雰囲気を重視してシナリオに入れる手は最小限になるよう本編とオマケ要素を切り離してそれぞれの充実に努めた
黒歴史扱いされてる作品から本編クリア後の隠しボスだけを追加したり同じくクリア後から使えるクラス4だったり
ここまで事前情報を出した上でもストーリーの大筋に絡んでこないから基本的に受け入れられてる(デザイン良いのもあるが)
2020/04/16(木) 13:57:30.14ID:UDA8PlGK
そもそもメテオ降らないならエアリスもクラウドもティフアもいである必要がない
新ストーリーなら位しスコアみたいにほとんど新キャラでやればいいと思う
新ストーリーなら位しスコアみたいにほとんど新キャラでやればいいと思う
2020/04/16(木) 14:17:35.26ID:HRZQBbFd
ラストとフィーラーと、セフィロスの粘着とエアリスのなんでもお見通し感さえ除けば
今回のは十分に面白かった。
原作の補完としてもよかった。
でも逆に言えばそういった要素は許せんなあ。
このメタ的要素みてーなのは
原作のストーリーを悪としているのが一番ダメ
今回のは十分に面白かった。
原作の補完としてもよかった。
でも逆に言えばそういった要素は許せんなあ。
このメタ的要素みてーなのは
原作のストーリーを悪としているのが一番ダメ
360名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 14:17:38.20ID:wUYRDGpn そもそも続編(FFR2)って、単独でプレイできるのかな?
今作(FFR1)が必須だとしたら、両方買わないとならなくなる
⇒金銭的なハードル高くなる。FFR1が税込み1万程度+FFR2も同じ1万程度だとしたら合計で2万円になる
細部まで作り込んだミッドガルのデータとかは今作(FFR1)に収録されてるから
今後ミッドガルを使いまわすのならばFFR1は購入済み前提になりそう
今作(FFR1)が必須だとしたら、両方買わないとならなくなる
⇒金銭的なハードル高くなる。FFR1が税込み1万程度+FFR2も同じ1万程度だとしたら合計で2万円になる
細部まで作り込んだミッドガルのデータとかは今作(FFR1)に収録されてるから
今後ミッドガルを使いまわすのならばFFR1は購入済み前提になりそう
2020/04/16(木) 14:18:46.56ID:6wwSALB3
世界の危機のスケールの大きさがすべてではない
スケールの大きさが正義ならサムライ8はNARUTOより名作w
多重人格主人公の面白い描き方はいろんな切り口があると思うけどね
スケールの大きさが正義ならサムライ8はNARUTOより名作w
多重人格主人公の面白い描き方はいろんな切り口があると思うけどね
2020/04/16(木) 14:24:15.83ID:HRZQBbFd
>>355
DQどう見てもベロニカ死亡世界のストーリーのほうが面白かったw
そっち作って力尽きた感がありあり
平行世界だとか、分岐を作るとどうしても薄っぺらくなってしまう。
どうとでもなるようにメタ要素入れたとしか思えない
なんとなくだが、評判の悪いDQ5の映画を思い出したわ
DQどう見てもベロニカ死亡世界のストーリーのほうが面白かったw
そっち作って力尽きた感がありあり
平行世界だとか、分岐を作るとどうしても薄っぺらくなってしまう。
どうとでもなるようにメタ要素入れたとしか思えない
なんとなくだが、評判の悪いDQ5の映画を思い出したわ
363名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 14:31:10.70ID:reJ0+uft 原作がないと今作は生きてこないし
リメイクとは言えないがこれはこれでありだと思う
リメイクとは言えないがこれはこれでありだと思う
364名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 14:40:34.50ID:OltXZ+cs >>360
シスターレイ、北条との決戦、スカーレット+ハイデッカーとの決戦、ケットシー(リーブ君)の暗躍、
魔晄エネルギーの暴走と阻止、タークスとの最終決戦、等々
まだまだミッドガルには多くの要素が残ってるから
どう考えても今後もミッドガルのデータを使いまわす気マンマンでしょ
ってことは、リメイク1を買わなきゃリメイク2はプレイすら出来ないってことだな
リメイク2の為に2万のお布施の価値があるかどうか?甚だ疑問だが
シスターレイ、北条との決戦、スカーレット+ハイデッカーとの決戦、ケットシー(リーブ君)の暗躍、
魔晄エネルギーの暴走と阻止、タークスとの最終決戦、等々
まだまだミッドガルには多くの要素が残ってるから
どう考えても今後もミッドガルのデータを使いまわす気マンマンでしょ
ってことは、リメイク1を買わなきゃリメイク2はプレイすら出来ないってことだな
リメイク2の為に2万のお布施の価値があるかどうか?甚だ疑問だが
365名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 15:30:48.32ID:FvuppWl82020/04/16(木) 15:34:50.93ID:tF8nnNrv
結局懐古にしか興味持たれてないのに、作中でその懐古を全力でディスるというダサさ。
支持してんのは自分は懐古じゃないとマウント取りたいだけの懐古w
支持してんのは自分は懐古じゃないとマウント取りたいだけの懐古w
2020/04/16(木) 15:39:15.97ID:Ny9NNCC0
2020/04/16(木) 16:02:05.82ID:QOY1q5cp
>>366
無様すぎて笑えてくる
無様すぎて笑えてくる
2020/04/16(木) 16:15:12.77ID:oh/8H426
>>347
高画質化と補完ありきのプラスα
それがリメイクの基本なんだよな
個人的に良いお手本だと思うのがPS2のドラクエ5のリメイクだな
あれは非の打ち所がない完璧な出来
FF7Rはリメイクじゃなくて野村と鳥山のオナニー
蛇足と不整合とナンセンスの塊
高画質化と補完ありきのプラスα
それがリメイクの基本なんだよな
個人的に良いお手本だと思うのがPS2のドラクエ5のリメイクだな
あれは非の打ち所がない完璧な出来
FF7Rはリメイクじゃなくて野村と鳥山のオナニー
蛇足と不整合とナンセンスの塊
2020/04/16(木) 16:18:39.69ID:I77Li+NF
これもストーリーの改悪になるかわからにがイファルナさんの末路だけはひどいと思った。
原作では宝条は死んだことすら知らずもちろんそのまま放置だったのに
(コルタ?でエアリスにイファルナは元気か?と聞いている)
リメイクでは遺体回収して解体して実験に使ってる(毛髪・内臓・皮膚・骨・細胞と言ってた・・)
なぜ急に設定替えた?エアリスへの嫌がらせ?それとも何かの伏線?
原作では宝条は死んだことすら知らずもちろんそのまま放置だったのに
(コルタ?でエアリスにイファルナは元気か?と聞いている)
リメイクでは遺体回収して解体して実験に使ってる(毛髪・内臓・皮膚・骨・細胞と言ってた・・)
なぜ急に設定替えた?エアリスへの嫌がらせ?それとも何かの伏線?
2020/04/16(木) 16:24:40.23ID:tF8nnNrv
2020/04/16(木) 16:28:05.74ID:2K5BZuKW
レノの中の人が亡くなって悲しいぞ、と
373名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 17:09:44.97ID:rTYhiaOD 野村がKHで設定広げるだけ広げて扱えないの見てるから
星の運命が決まってるって話きいて、最近のKHで出てきた予知書通りに世界が進んで闇に負ける結末が決まってるって設定とまんま同じで期待より不安しか覚えなかったなあ
星の運命が決まってるって話きいて、最近のKHで出てきた予知書通りに世界が進んで闇に負ける結末が決まってるって設定とまんま同じで期待より不安しか覚えなかったなあ
374名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 17:15:52.48ID:vU8yUomc それとこれとは話は別
2020/04/16(木) 17:23:30.62ID:A7MhUqXO
FF7リメイクはノムティスのオナニーでした!
2020/04/16(木) 17:28:11.49ID:X5dEru6s
別じゃねえだろ、ディレクター同じで似たような展開
そのKHが意味不明で不評、改変そのものに目を瞑ってもろくな結果にならないのは目に見えてる
そのKHが意味不明で不評、改変そのものに目を瞑ってもろくな結果にならないのは目に見えてる
2020/04/16(木) 17:29:45.77ID:q+RX3A9o
番人でKHちらつかされた時点でFF7は汚されてしまったね
2020/04/16(木) 17:44:24.72ID:/1A8+HCx
>>347
だから断片的にでも名シーンを作っちゃって先出ししたんだろうね
エアリスの水葬、崩れる足場からティファを救う、ラストの一騎打ち、ザックスとの関わり…などなど
シナリオ的にまだ出すべき段階でないにもかかわらず
名シーン安売りすんじゃねえよ
だから断片的にでも名シーンを作っちゃって先出ししたんだろうね
エアリスの水葬、崩れる足場からティファを救う、ラストの一騎打ち、ザックスとの関わり…などなど
シナリオ的にまだ出すべき段階でないにもかかわらず
名シーン安売りすんじゃねえよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/16(木) 17:51:58.66ID:vU8yUomc >>375
一言で言えば割とそうだから困る
一言で言えば割とそうだから困る
2020/04/16(木) 18:04:24.12ID:7gPzXNVc
2020/04/16(木) 18:12:12.31ID:oh/8H426
一見「オラ懐古厨どもよぉ俺が主導権握らなかったゲームなんてきにいらねーからレイプしてやるわwww」
腹の中「やべぇ・・・全力で作ったのに変な所だらけでまじゴミだわ・・・
あわよくば売り逃げしたいけど無理くせぇ・・・・
これがコケたらたたでさえ下がってる俺の株が地に落ちるよ・・・
会社的にも15に続いて信用落ちるしどうしよう・・・怖いよ・・・::」
って所かw
死んどけキャラデザ如きで増長したクズが
腹の中「やべぇ・・・全力で作ったのに変な所だらけでまじゴミだわ・・・
あわよくば売り逃げしたいけど無理くせぇ・・・・
これがコケたらたたでさえ下がってる俺の株が地に落ちるよ・・・
会社的にも15に続いて信用落ちるしどうしよう・・・怖いよ・・・::」
って所かw
死んどけキャラデザ如きで増長したクズが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】婚活女(34)「弱者男性が好きな映画に『スラムダンク』を挙げてドン引き…チェーン店の大量生産品みたいな映画好きとか薄っぺらい [257926174]
- 自民20.2(-4.4)立憲14.2(+1.9)国民12.4(-6.1)維新6.0(+2.1)れいわ5.9(+1.8) [963243619]
- ゲーミングスマホに興味があるんやが
- 【動画】ブリトニースピアーズ(43)さん近影 [445874917]
- 【悲報】女の子「ガンダム好きだし弱男とデートしてみようかな」→結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- (ꐦ·᷅ὢ·᷄ꐦ )フッッッ!