X

FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が集うスレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb97-qfex [210.146.83.155])
垢版 |
2020/05/10(日) 21:45:04.65ID:gSvdk2p70
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が
・具体的に、何に失望したのか
・続編への不安や不満
・オリジナル版への熱い想い
等々を語り合いましょう 。


*ここはアンチスレでは無いので
 FFアンチ・スクエニアンチの人は遠慮願います。他のアンチスレでどうぞ 。
*キャラクターファン同士の喧嘩もご遠慮願います。

戦闘やシステム面での不満はコチラでお願いします。
FF7R反省会場 その2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1587454394/


前スレ
FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が集うスレ part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1588553654/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/10(日) 23:22:45.72ID:Ytg2xN0xp
>>37
世界観を提示できるほどの絵描きじゃない件
時代遅れのキャラデザしかできないぞ
2020/05/10(日) 23:26:09.76ID:jXF/yvdh0
>>41
7の世界観は提示してしまった人なんやしな
イキった自負を持ってしまうやろ

俺は別に擁護するつもりはないよ。ノムリッシュ言われながら
ネットでさんざん叩かれながらも第一線にへばりついて活動してるメンタルすごいな、とか思うくらい
2020/05/10(日) 23:29:38.60ID:FNe7Xn3ja
社長との対戦まではいいんだよな、かっこよくて面白い いや本当残念
44名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:29:42.48ID:7QGbWa+S0
絵を描くだけなら、スクエニにヴィジュアルワークスってプロ集団いるから、もう野村はいらないよ。

野村は他作品で構成などのディレクション経験豊富だから、その辺も強いのかもな。

7Rでの戦闘はなかなかよかったし、原作忠実再現部分の演出も素晴らしいとは思った。
その辺りを北瀬が信頼して任せてんだろ。

ただ、ストーリーテリングに関しては絶望的だから、このワガママボーイをどう対応するのか。

7原作のときは、自分の意見が通らないなら絵を描かない、と言い放つくらいだしな。
45名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8d79-Bhww [122.133.225.195])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:31:44.18ID:GlNRbI9q0
ディレクションってもヴェルサスを15にした人間だからなぁ
2020/05/10(日) 23:35:56.70ID:Vfn9Elmna
>>44
オッサン、絵はフェラーリに描いてもうよオッサン
2020/05/10(日) 23:37:15.12ID:+NEhqasU0
>>45
小嶋監督や田畑みたいにあのときに退社すべきだった
今までの野村風の絵を描ける人は大勢いるし
肝心なその絵も最近質が落ちてる
デザイナーとしてはゴミ
KH3はストーリー以前にデザインで腹抱えて笑ったわ
2020/05/10(日) 23:41:18.77ID:+NEhqasU0
>>40
随所に登場するセフィロスを全部削除して
最後の最後にセフィロス(コピー)がいるだけで十分驚き

ミッドガルでもう戦っちゃうのかよ!!でもこれはコピーで戦いはまだまだつづくのね
よし続編楽しみーーー!

これでみんなが驚くし、続編も買うのに
わざわざなんで戦うの?セフィロスが仲間になりたそうな目でこちらをみてるけど?倒すのね、はい倒したなんだこれ?こんな感じならもう続編いらね
にわざわざするのはすごいよな

アルティマニアによると
仕掛け(驚き)は全部野村が考えたってはっきり書いてあるしほんとうに戦犯
板室並にスタッフロールに名前があったら買わなくなるレベル
2020/05/10(日) 23:42:59.67ID:FNe7Xn3ja
ニブルヘイムとかやる意味あるかな
初回の人完全に置き去りシナリオだし
50名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd02-oFdC [1.72.2.31])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:43:54.21ID:4lpORxUad
なんとなく思っただけだけどMCUとかマーベルコミックみたいな事したいのかね
2020/05/10(日) 23:44:34.43ID:jXF/yvdh0
>>48
驚きはエアリス生存あるかも?の一点だと思う
セフィロスに対して世間がもつイメージは正直俺わかんなかったけど
にわかに寄り添ったセフィロス特売だったと思う
2020/05/10(日) 23:44:38.56ID:X6rsbwRn0
セ<終末の7秒前だ

分作7本にするつもりじゃねえだろうな
2020/05/10(日) 23:48:46.24ID:1lQf+Yt50
やっとクリアした
時間返せ…
ほかもなにもほめられたところないけど
何より何もかもが置いてけぼりのオナニーシナリオひどすぎ
54名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:51:55.06ID:7QGbWa+S0
>>48
本当に、余計な仕掛けはいらんかった。
アルティマニアで野村だけが原作と違うモノにしたいと主張してて。仕掛け仕掛けと得意気に語ってるけど、今回の出来を見る限り、大した設定でもなさそう。

世間では7Rの売り上げ数をもてはやし、神ゲーとか騒いでるステマばかりだけど、次回作の売り上げこそが正確な今作の評価になるだろうね。

てか、今作の評価高いのって、ラストのオリジナル脚色で高くなってんのではなく、原作忠実&深掘り部分だから。

ふつうに原作に思い入れある人間がやったら、何これ?だったら次回作イラね。になるよ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 616c-xi4o [124.18.86.32])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:57:30.13ID:IqFk6BQb0
フィーラー倒してこの先の無限の可能性と言っても次回作でどうせやらされるのは一本道
56名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 614a-oFdC [124.87.205.49])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:57:46.45ID:84sEzhOv0
>>52
この発言も意味がわからない
7秒って何の話だよと
いきなり出てきたけどその単語
エアリスの道標は黄色い花もいきなり言ってたけど訳分からんかったし
57名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 614a-oFdC [124.87.205.49])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:59:38.50ID:84sEzhOv0
原作と全く同じじゃつまらない
それならリマスター版やれ
リメイクの意味知ってる?
大体擁護の仕方この3パターンだけど原作と同じストーリーでも今の綺麗なグラフィックってやれば充分驚けたんだけどな…
2020/05/11(月) 00:00:44.38ID:+QDgJiS6a
フィールドをバギーやチョコボで移動できるんだろうな?
59名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 00:02:05.53ID:Oduy05aj0
>>56
その辺の伏線は、次回作以降で必ず回収するって、脚本家の野島が言い切ってるから、そのうちわかるよ。
60名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 614a-oFdC [124.87.205.49])
垢版 |
2020/05/11(月) 00:04:03.26ID:F09j+XGA0
>>59
その内(10年後)
61名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 00:08:34.36ID:Oduy05aj0
>>60
シリーズ途中で売れなくなり、開発中止の可能性も。
最後は小説かな?
2020/05/11(月) 00:09:36.05ID:9Yuc4UET0
ボソっと電波なセリフ言われても
うわ意味深!続きが気になる!ってならんよ
そこまでに続く導線がないんだもの

は?突然何言ってんのコイツだよ普通
63名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 00:10:45.65ID:Oduy05aj0
>>58
それな。
次回作でオープンワールドじゃなかったら諦めよう。
64名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7df3-IY8Z [106.72.135.33])
垢版 |
2020/05/11(月) 00:17:37.47ID:bmxoIeuX0
次回作更なるストーリー改悪、一本道、全然ストーリー進まないでパート3は数年後…
でアンチ増えても『同じじゃつまらない、じゃあリマスター版やれ、リメイクの意味知ってる?』って言われて人格否定されんのが目に見えてる。もう二度と買わねーよ
65名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 00:18:12.16ID:Oduy05aj0
もう既に出てたらすまんけど、面白い動画見つけたから貼っとくわ。
大体まともな事いってんのに、叩かれてて可愛そう。
YouTubeにはキッズが多いんかな。
https://youtu.be/4tNVQrqez5c
2020/05/11(月) 00:37:36.04ID:c8lA9ku/a
ffもエヴァみたいになるとは思わなかったな
6まで好きだった人はもう入ってこれないだろ
2020/05/11(月) 00:42:18.08ID:kxqye8DUa
>>48
>アルティマニアによると
>仕掛け(驚き)は全部野村が考えたってはっきり書いてあるしほんとうに戦犯

KH3でもシナリオに対して同じビッグマウス叩いてたけど後々坂口のせいにしたからなw
FF7Rは開発費も先細りするだろうから野村の言い訳が楽しみだ
7で咲いて7で死ぬ野村哲也
2020/05/11(月) 00:44:24.15ID:weT31WTap
続編へむけて興味を持たせるための伏線やフックと
不快な思わせぶりオナニーは別物だってことを誰か野村と野島に教えてやってくれ
69名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b9aa-G7+l [126.129.196.110])
垢版 |
2020/05/11(月) 00:44:29.77ID:94qrHE9F0
>>57
これ
擁護してんのはちゃんと原作やったのか甚だ疑問
原作厨とかなんとか言ってるが、原作のシナリオ理解してるのかすら怪しい
エアリス生存して欲しいだの、ザックス生きてて嬉しいだの呆れる内容ばかり
自称原作ファンの新規としか思えないんだが

どうなってんの?マジで。オレ別の世界線にいるのか?
2020/05/11(月) 00:56:03.44ID:KD/cfaHM0
>>69
コンピしかやってないんでしょ
それかFF7の物語に惹かれたというよりキャラ萌えに引かれた低俗な人たちなんだろう
今作ってるスタッフも野村を筆頭にこの低俗なのばっかりになってるからこうなってるんでしょ
2020/05/11(月) 00:56:25.65ID:uLacjOPvd
原作に思い入れありつつ改変歓迎派だけど
18章とか諸々は擁護不可やな
単純に1作品のゲームとして説明が成り立ってないし
原作忠実派を黙らせる作品になってないし
2020/05/11(月) 01:01:38.51ID:Gt13LAi50
>>29
フィーラーはこの先も出してくるだろうな
今回倒した集合体はミッドガルドまでの運命の番人
ビックスは生きてたし、多分ウェッジとジェシーも生きてたと改変

この先、運命の分かれ道とやらで何度も出して来るつもりだと思う
んで、原作では死ぬ運命だった人々を生かしていくみたいな…
その場合エアリス筆頭にルーファウスやツォン辺りは確実か
2020/05/11(月) 01:03:46.12ID:nOs0ccw50
フィーラー抜きにしてもがっかりポイントが多すぎる
キャラが臭くなってるのは体験版から予想できてたせいか
一番残念だったのはスラムの治安が良いこと
こんなのミッドガルじゃないわ
みんな結構ミッドガル再現よかったとか言ってるけど意味わからん
スラムで育ってますから、みたいなことどや顔でエアリスが言ってたような気がしたけど
これのどこがスラムなの?って感じ
孤児院みたいのまであるし
日光ガンガン入ってくるし
みんな幸せそうに暮らしててなによりですわ
74名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b9aa-G7+l [126.129.196.110])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:06:16.07ID:94qrHE9F0
>>70
それだね
ACは見たとか、CCだけやったとかだな
そして原作は動画でちょっと見てやった気になってる勢だな 生存してようが思い入れないから関係ないわな
よくわかった 感謝
2020/05/11(月) 01:06:42.73ID:c8lA9ku/a
>>72
そいつらどっちも死んでなくない?
2020/05/11(月) 01:09:44.76ID:uLacjOPvd
意外と死んでんのダインくらいでは
ダインは死なないと踏んでる
変な殺人事件も無かったことに
77名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:14:20.75ID:Oduy05aj0
>>69
新規だろうね。それか、大して原作に愛着がない暇人か。
原作をリアルタイムでやってた勢は、結構いい年いってるだろうから、今は仕事やコロナで忙しい世代多いだろうし。
合間を縫ってゲームをなんとかやったとしても、レビューなんかしない。

今、世間にあふれてる意見は、新規勢かただの暇人のレビューが自然と多くなる。
改変擁護する比率が多くなるのも仕方ない。
そして、その改変賛成比率が高いことにつけ込んで、原作推進意見にマウントとって人格否定って流れ。
今は、どんどん駄作へと向かってる事にも気づかない連中が、これから作品を台無しにしていく世界線にいるんだろうな。
2020/05/11(月) 01:15:09.90ID:c8lA9ku/a
筋が通るのならエアリスもザックスも生きてていいけどな プレイアブルだと嬉しいし
問題はやっぱシナリオだろう
79名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 69ce-N4b/ [180.33.118.212])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:15:27.62ID:OeVsFMGN0
フィーラーが原作厨な訳ないやんか。
もし本当にフィーラー=原作厨やったら、気持ち悪い動きのリーゼントバイカーとか
無理矢理ティファとくっ付けようとするババァとか格好が浮きまくりのニーハイ帽子女とか、
原作にいなかった登場人物片っ端から消しとるわアホらしい。
2020/05/11(月) 01:17:26.67ID:uLacjOPvd
原作のスラムは不衛生そうですぐ肺炎なりそうで
風俗店があったりで悲壮感あったわな

見たくない、救われない面が街にある、というのを描きすぎると
貧困や弱者ほっといて星救うストーリーって何、って言われてしまう時代なのかもなぁ
知らんが
2020/05/11(月) 01:18:14.89ID:9UWDHTHz0
歴史モノのドラマなんかは流れも結末も
分かってるけど楽しめるよな
82名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b9aa-G7+l [126.129.196.110])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:18:43.30ID:94qrHE9F0
>>76
あのなんとも行き場のない表現が良いのに
マリンと感動の再会か。やめてくれ…
2020/05/11(月) 01:19:40.22ID:pYs15xDfa
伏線とか仕掛けとか原作とコンピ知ってないと
それが伏線とか仕掛けと分からん作り方とかヤバい
9以降やってないから12辺りからの没落を知らんが
こんな話しの作り方じゃダメだわ
ザックス生存見せられても初見はついていけない

ヱヴァ序でミサトが生き延びるシーンでエンディングをやるようなもんだ
2020/05/11(月) 01:22:59.59ID:uLacjOPvd
>>83
エヴァ序で言うと、急に地下に行って
仮面の違うリリス見せられてるシーンと同じようなもんかな、18章は
初見の人からしたらなんだそれみたいなシーンは
入れてはいけないよね本当に
2020/05/11(月) 01:24:18.20ID:z81V/zlb0
>>65
この批判動画で低評価の方が上回ってる時点でリメイクは成功だわ
ACやCCからFF7の世界に触れた新しい世代をファンに取り込むことが出来てる

文句言ってる人達は懐古厨というかもう感性が古いってことなんだろ
改変だの何だの叩く前にそこをまず自覚したほうがいい
86名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b9aa-G7+l [126.129.196.110])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:24:21.60ID:94qrHE9F0
>>77
涙出てきたわ 知ってる人の意見見れただけ救われた
もう引き際だな
87名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:25:38.38ID:Oduy05aj0
漫画のアニメ化にも、似たような事言えるよな。
漫画で全てネタバレ知ってても、本当に素晴らしいストーリーなら、しっかり忠実再現されたアニメ化されたものを見ても楽しめる。
ナルト、ワンピース、鬼滅の刃。
その他、名作はあくまで原作忠実で、さらにクオリティをアップさせてくる事により、更なる感動へ繋がってる。

評価された原作を、急に違うディレクターの一存でifストーリー作られるんだから、違和感半端ないし、駄作になる典型だわ。
2020/05/11(月) 01:27:05.90ID:MoVNa4oK0
新しい感性は新しい作品でぶちまけてくださいよ
2020/05/11(月) 01:33:17.63ID:kxqye8DUa
>>61
小説になったらエアリス生存厨に配慮しつつ結局殺しにくるバタフライエフェクトになること請け合い
2020/05/11(月) 01:34:16.29ID:SmPce+Sqa
最初は戦闘や余計なイベントに失望して、もう慣れてきた終盤に
ストーリーに失望するとか、ある意味クソゲーよりたち悪い
2020/05/11(月) 01:34:38.75ID:94qrHE9F0
なんとなく予想はしてた
フィーラーが消え去ったように原作厨を消して新規、または固執しない者達で新しい未来を描きましょうってことなんだよな
なんなんだろうな本当に
2020/05/11(月) 01:34:57.94ID:u2AINHXJd
クラウドの精神年齢が16歳って設定を野村と野島どっちが考えたのか知らんけど
平和ボケした日本の高校生と同列に考えてそうなのがなあ
リメイククラウドの性格に違和感を覚える原因はここなんだろうな
2020/05/11(月) 01:37:44.50ID:0/JutF5B0
まともなミステリー作れない上に演出表現も下手糞
客観的視点が明らかに抜け落ちてる最低な製作陣
バトルはいい仕事してるのにもったいない
94名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7df3-IY8Z [106.72.135.33])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:40:53.19ID:bmxoIeuX0
Amazonじゃ中古がもう5000円台突入してるしいくら暇人が高評価出そうが値段は正直だね
2020/05/11(月) 01:43:32.48ID:W+CMkVfFd
最近のスクエニの堕落勘違いっぶりに嫌な予感しかしないからやってなかったんだが
相当酷そうだな
96名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:45:36.39ID:Oduy05aj0
>>95
ラスト以外は、思い出補正もあって楽しいよ。
最後のチャプターで、原作厨を粉々にしたいという野村ディレクターのオナニーをぶっかけられて台無しにされるってだけ。
2020/05/11(月) 01:47:12.05ID:c8lA9ku/a
ルーファウス倒すまではまぁ悪くないというか面白かったのよ俺は
それだけにかえって悲しくなるんだわ
2020/05/11(月) 01:52:01.24ID:yplGC3uSd
聖剣3リメイクのグラ感で1作に収めて作ってたら神だったんかな
それでも爆発的には売れないか
2万くらい取らないと元取れなそう
99名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:56:45.23ID:Oduy05aj0
>>91
それが野村のやりたい事なんだろうね。
ただのリメイクはしたくないっていってたから。
口止めされてたのか知らんけど、発売前までずっとその事いってなかった。
ff7野村var。
これが今回の正式なタイトル名だろうな。
2020/05/11(月) 02:03:55.60ID:pFuywlOU0
>>91
思ってたほど新規も釣れてない気がするな
新規を釣るにもザックスやセフィロス関連意味不明だろうし
何がしたかったのかわからんな
2020/05/11(月) 02:05:24.70ID:FQtT7z/X0
まあ金輪際スクエニなんぞに期待しないことだよw
2020/05/11(月) 02:06:07.82ID:KD/cfaHM0
良いシナリオに古いも新しいもない

野村シナリオはいつの時代も受けることはない
これははっきりしてる

キングダムハーツだってFFとディズニーに乗っかってるから人気になっただけ
結局こいつのできることって他人の功績を盗むことだけだな
103名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 616c-xi4o [124.18.86.32])
垢版 |
2020/05/11(月) 02:06:52.57ID:R8lsIAkt0
>>102
所詮、野村は絵描き
2020/05/11(月) 02:08:29.95ID:uEImDANz0
フィーラーは確かにご都合主義だが原作を変えることにはそう反対はしない
新しい面白いものを見せてくれるなら歓迎だ

しかしその新しいものがあんな水で薄めたようなイベントばかりだったのが問題
やたらと時間がかかる間延びしたダンジョン、何のために行くのか分からないイベントと
とにかくテンポが悪くダレるイベントばかりでつまらなかったと言うのが正直な感想だ
そして今オリジナルをプレーしてるがそのテンポの良さ、不要なイベントが全く無い密度の濃さと
オリジナルの完成度の高さに改めて感心してる
2020/05/11(月) 02:12:29.63ID:sFT1ZJho0
デブの赤バンダナは生きてるの?
2020/05/11(月) 02:12:45.39ID:5fwBH6ymx
FF15でホモどもがイチャつくのに批判があったから女っ毛を出したのだ!
2020/05/11(月) 02:17:58.89ID:Gt13LAi50
>>75
原作だと全員死んだも同然の状況や描写があった
ただ後付けで作られたコンピシリーズとやらでは生存してたらしいね

コンピやって無いし興味もなが既に生き返らせているキャラ多数だから
今後も更に実は生きてましたが増えるんじゃね?と思っている
2020/05/11(月) 02:19:05.92ID:iPJzzV1e0
>>75
オリジナルでは一応死んでたんだがな>ツォンとルーファウス
ACで生きてたことに変更されてた
そういや当時も白い布の人物はエアリスか?とミスリードさせるような宣伝して引っ張ってたっけな
安易に「死んでいなかった」ことに変更しまくるようになったのはコンピからだから
リメイクでザックス生存してました!もやりかねない
2020/05/11(月) 02:20:40.49ID:kxqye8DUa
野村な、面白かったら別にいいんだよ
でもあいつは狭い世界で独りよがりで臭いだけなんだよ高知に帰って性根叩き直してもらえ
KH1は坂口監視下でふつーに楽しんでやれたし当時の彼女の方が俺よりハマってた程
商売は女と口を狙えに適った大衆が楽しめるゲーム
KH2の野村オナニーで台無し
2020/05/11(月) 02:22:20.20ID:2M9260YOd
原作のルーファウスは
まっとうに驚異に対してやる事やってきっちり死んでいったよな
ツォン死はなんとも微妙だったけど
2020/05/11(月) 02:22:25.25ID:2LSUMPhgM
全員生存で締めるよセフィロスも含めて
112名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7df3-IY8Z [106.72.135.33])
垢版 |
2020/05/11(月) 02:36:51.77ID:bmxoIeuX0
ルーファウスツォンエアリスセフィロス全員生存になった場合ラスボス誰だよってなったらやっぱりフィーラー(原作厨)だよな…
てかそもそも何のために戦ってたんだよこいつら
2020/05/11(月) 02:40:04.91ID:iPJzzV1e0
>>106
なぜマリンに花を渡せなくしたのだと開発に問い詰めたい
2020/05/11(月) 02:45:46.37ID:c8lA9ku/a
>>107-108
ルーファウスもそうだったか
ツォンはやられたところすら忘れてたわ 影薄い
2020/05/11(月) 02:51:51.99ID:Yc+z9jXa0
>>113
クラティ公式化計画だろ

どうせ続編ではエアリス死亡するか、ザックスとエアリスが謎生存するよ
野村がディレクターだからな 重度なティファオタクなw
自分の好きな女優の顔に似せて声優やらせるぐらいの肩入れだからな
2020/05/11(月) 02:54:07.46ID:kxqye8DUa
ツさんはおでこのほくろをあえて生かさない影の薄さが印象的だったな
117名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7dee-8oPF [106.165.40.160])
垢版 |
2020/05/11(月) 02:54:35.53ID:EqZKMRp20
ACのルーファウス生きてましたは、個人的に微妙だけどあのポジのキャラが代用効かないってことで納得は出来た
タークスだとちょっと大物感欠けるし、新キャラでまとめ役立ち位置になるのは最悪だし
そんな俺でも今回のフィーラーは本当に存在意義を見出せないわ、なんでも積み込めば面白くなるわけじゃ無いぞ
こんなこと素人でも分かるけどな
2020/05/11(月) 03:01:14.83ID:o6iX5Kf60
ツォンってリメイクで30歳とか無理のある設定になってたし扱いが適当な気がする
2020/05/11(月) 03:04:17.56ID:9U+VS5I5d
ツォンはあんなベビーフェイスなんやな
主任とかだっけ?なら30でも無理はないけど。
120名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 03:11:24.13ID:Oduy05aj0
フィーラーってのは、原作の結末をわからないようにして、無理やり続編までひっぱる為だけの、開発ご都合上乗せ設定にしか感じないんだよね。

この先はどうなるか、原作プレイ済みでもわからなくするにはどうするか。
それを野村が無理やり考えて、捻り出した結果、キンハー世界を引用して、世界観上書き。

これで、今後どんなストーリーにしても許される展開になったよね。

ところが、続編以降も原作トレースするっていってるから、開発側にもまるっきり変更して新規ストーリー作る自信ないんだろうな。

だったら、余計なことしてないで、原作再現と深掘りだけしてろって話。
2020/05/11(月) 03:11:57.30ID:VnVTkbYi0
大人の事情で作品ごとに展開が違うパラレルワールド→わかる
作中にパラレルワールド設定を後付けて盛り込む→わからない

TV放送版ののび太がドラえもんに「怖いジャイアンを映画版ジャイアンにする道具出して〜」と泣きつくようなもんだぞこれ
122名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e92-KED4 [113.35.102.1])
垢版 |
2020/05/11(月) 03:15:59.81ID:ZCprg0bE0
最後の扉の意味が全然わかんない。
クラウド達は扉潜って別の世界に行ってそこで原作厨のフィーラー倒したからこの先続編はもう改編し放題ってことか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 03:19:11.09ID:Oduy05aj0
>>122
YES。
ところが、続編以降のストーリーも原作と変える気はないらしい(開発談)という謎展開。
2020/05/11(月) 03:25:19.33ID:IrVNng8hd
エアリス生死不明という興味で引っ張るために改変示唆させながら
ラスボス然とした存在なんかないかな〜、で生み出されたもんでしょ
かる〜い仕事で生み出されたものだと思う
深く考えちゃいけない
2020/05/11(月) 03:28:05.47ID:c8lA9ku/a
本当にやりたいのはエアリス生存よりセフィロスとの結託だと思うけどな、プレイアブルにして
そんでジェネシスとかもまた絡めると 原作にそこまで愛はないんじゃないでしょうか
2020/05/11(月) 03:30:15.42ID:IrVNng8hd
セフィロスは共闘しそうだけど
俺はセフィロスはどういう行動してくれても気にならない派だなw
すまんが
2020/05/11(月) 03:33:39.93ID:0/JutF5B0
とりあえずクラウドごと取り込みたいって感じだね今んとこ
128名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 03:36:48.58ID:Oduy05aj0
>>126
セフィロス操作可能にして、無双モードあったらアリだわ(笑)
2020/05/11(月) 03:37:05.51ID:IrVNng8hd
原作準拠のセフィロスで行くと
また八つ当たりで村に火をつける人なのかって思ってしまう
火をつけるにしてももうちょっと補強してほしいな
2020/05/11(月) 03:54:45.46ID:5wnjv6zQ0
フィーラーは原作、AC、DC、終末の星の消滅まで決められた運命の時間を維持
その間、クラウド達は寿命で死に、ナナキは500年後まで生存
リメイクではFF7コンピ作全部纏めての〆として、その500年後の星の結末も描きたい
クラウド達が寿命で死ぬ前にその出来事を知り、星の消滅を回避するには
未来が視えるキャラクターを善側、悪側に作る必要がある
本来ある星の運命を変える理由としてフィーラー設定が必要になる
上記2つは遠い未来の星の運命を知る、変えるには必要なもの

結局、ラスボスはセフィロス
原作最後に倒された後の星の消滅を知って、思念になっても完全に消えたくないからで
星の消滅を回避させるようにクラウド達を誘導、利用する

最後に原作同様、FF7とは星を救うテーマでドヤァ
2020/05/11(月) 04:12:55.71ID:iPJzzV1e0
>>129
なんかオリジナルと違ってクラウドが殺した記憶をしっかり持ってるみたいだから
ニブルの事件はかなり改変きそう
2020/05/11(月) 04:31:38.57ID:HK0oHTJD0
FF10の評価高いけど、セリフが臭かったからあのあたりから俺はちょっと違うなと思ってやらなくなったわ

https://i.imgur.com/atSrVGq.jpg
https://i.imgur.com/rjjI7Pt.jpg

つべからの転載だけどこれ見るとドラクエと比べてもFFの凋落が見てとれるわ
2020/05/11(月) 04:52:41.55ID:5wnjv6zQ0
売上を見るならFF7から海外の認知、人気度が上がり
今もスクエニにとってFFはワールドワイドに発信する企業広告塔のようなもの
国内だけ見てもしょうがない
糞ゲーのFF15ですら900万近く売れてる
この糞ゲーよりも売れたDQは存在しないんですわ
134名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 04:54:36.52ID:Oduy05aj0
>>132
ドラクエとFFは開発方針の違いも大きいからね。
ドラクエ→スタイル維持
FF→常に変革を意識

スクウェアは合併前までは楽しかった気がするんだけど、ENIXと合併してから駄作連発するようになってきたね。
もともとドラクエに対抗する目的でFF作ったから、対抗心無くなってダレたのかな?

ドラクエはどんなに時代が変わってもスタイル維持。
堀井、鳥山、すぎやま、という3大巨匠が支え続ける世界観がずっと安定してる。
海外でウケが悪いから、開発内では新メンバーでドラクエ再構築する話出てるそうだけど、また余計な事してコケそう。
FFは生み出した坂口退社して、どんどん開発者も変わって没落していった。
ドラクエも後継者育ってないから、メインメンバー外れたら、新作はどんどんコケていくんだろうね。
2020/05/11(月) 05:22:56.67ID:EodXfg7e0
野村という人はどうしてこんな権力があるの?
そしてどうして誰も止められないの?

余計なことしてくれたわ
名シーンがフィーラーに邪魔されてウンザリする
FF7を、5年待った楽しみを返してほしい
136名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2c-IY8Z [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/11(月) 05:39:15.63ID:Oduy05aj0
>>135
野村は単純に社歴が長いのと、それなりの実績あるからね。
あとは、野村自身が昔からワガママで、自己満の塊みたいなとこあるから、会社の組織体制も相まってやりたい放題。
今のスクエニって会社は、ほぼ年功序列で、古いオリジナルメンバーなんかを尊重する傾向にある組織だから。
そして、そんなやり方だから下も育たない。
改めて考えるとずいぶんと悠長な会社になったもんだわ。
7Rの件は残念だったね。
リメイクシリーズは、今後も野村主導で制作する事が確定してるから、今回のテイストに不満を感じるようなら、次回作以降も期待しないほうがいいかもね。
2020/05/11(月) 06:09:33.51ID:a/6Jh7ql0
FFの変革って7だけじゃね
ドラクエはもはや開き直って同じ位置から動こうとしてないが
FFは何かをこじらせたままループした時空をさまよってる感じ
2020/05/11(月) 06:25:48.60ID:UrEoeW3Sd
株主なのかってくらい会社概要語るなみんなw
2020/05/11(月) 07:10:33.78ID:EodXfg7e0
>>136
そういう人が上に立ってしまっているのか…
それにしても自社の名作を、自分ひとりの作品でもないのにここまで変えてしまえるってどういうメンタルなんだろう

フィーラーとホモセフィロスと引き延ばしダンジョンを削除した今作を次回作に収録してくれんかな
プライド高そうだし無理か
140名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp91-OMKE [126.236.87.215])
垢版 |
2020/05/11(月) 08:49:13.84ID:yEyPDhd9p
こんなスレあったのか

開発技術的に操作させるのが難しい所をムービー化したり余計な場所を歩かせない為に先導する人についていく展開が頻繁に出てきたよな
ミッドガルの外でメインになる自由に動けるワールドマップや街の探索を作り込むのは開発的に面倒

そこで面倒な開発作業が発生する場面になったら一方その頃ユフィはこんな事をしてました!ってムービーとかクラウド達にバレないようについていけ!ってシーンを挟む
これを何回も何回も入れて絶対に自由に操作させない
場面や操作キャラの切り替えでクラウド達の行動の自由を全部無くしてワールドマップを一本道化させる

FF7Rの開発のレベルじゃこの程度しか作れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況