X



FF8総合Part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/02(火) 09:57:55.28
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/

◆FINAL FANTASY VIII for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆ファイナルファンタジーVIII リマスタード
https://www.jp.square-enix.com/ffviii/

◆前スレ
FF8総合Part190
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1586526026/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0593名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/19(日) 23:16:02.84
>>592
レベルを上げることのデメリットがよく語られるけど、
レベル上げる=敵のレベルもあがるとその分強力な魔法をドローできるというメリットもあるんだよな
0594名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/20(月) 00:45:03.23
訓練施設でコテージ、ラルドとグラナルドから魔導石12個振舞われるあたり
精製使って設定通り無双しちゃいなってのがお膳立てなんだろうけどな
0600名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/20(月) 23:39:18.08
保守
0601名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/21(火) 08:55:50.18
やりにくい
0604名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/21(火) 11:19:05.04
個人的にはリノアも発売当時からそこまで気にならなかったな
まあところどころ「え?」ってなるような行動はあるけど
それはリノアに限った話でもないし…(魔女暗殺任務中のキスティスとか)
0611名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/22(水) 13:44:24.09
Switch版やってるんだけどXボタンで必殺技出るまで回すのがPSよりやりにくくなった気がする
入力キャンセル無くなったよね?
Steam版とかもそうなの?
0615名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/22(水) 23:11:29.89
>>610
12とか13で歴史を塗り替えられたよ
0620名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 09:32:18.36
>>619
7Rクリアしてついでで初めてプレイしてみたけど
結構面白いね、良い意味でFFっぽくないっていうか
なんかドラマ見てるみたいだわw

あとカードゲームとかテストとかあるのも面白い
0621名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 11:43:02.95
リマスター版でもセントラ遺跡入るとシュミ族の村のティンマニ消える現象のこってる?
トロフィーの条件とかどうなってるんだろ
0624名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 13:45:05.04
リノアの事をちょっと気になってたところで
リノアのサイファーへのキス(実際は耳打ち)を見て嫉妬心が湧いて
リノアへの気持ちが確信に変わった
0626名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 13:56:02.99
野村がディズニーに対して言った失礼なこと知らんのか


野村 そうなんです。
    「このキャラクターのゲームを」とか先方は先方で、オーダーしたものを
    つくってくれると思っていたようで、すごいノリノリで説明してくれるんですけど、
    僕は正直、ぜんぜん興味がなくて(笑)。

一同 (笑)

岩田 野村さんからすると、ディズニーさんのキャラクターを借りて、
    『マリオ64』に対抗できるような新しくておもしろいゲームがつくりたくて、
    頭の中にそのイメージがあるのに、まったくかみ合わないわけですね。
野村 はい。だから、「いや、いいです」って、
    途中で相手のプレゼンを止めちゃったんです。
    限られた時間が、先方のプレゼンだけで終わるスケジュールになっていたので、
    「僕はそういうゲームはつくらないですよ」って、
    まず結論を。
岩田 へぇ〜(笑)。向こうはおどろきますよね?
野村 ええ、おどろいてました(笑)。
    ただ、相手は英語なので何を言っているのかわからないから気にせず、
    『キングダム ハーツ』のとっかかりの話をして、「ディズニーのキャラクターたちの世界を、
    オリジナルの新しいキャラクターが旅をする話をやりたい」っていうことを説明して、
    何回か通うことになりました。
    最初に、主人公であるソラの原型のデザイン絵を見せたんですけど、
    でっかいチェーンソーみたいな武器を持たせていたら、みんな「これはなんだ?」って。
一同 (笑)
岩田 ディズニーの世界ですからね(笑)。
野村 「これはチェーンソーです」って言ったら、みんなすごいびっくりして、絶句状態でした(笑)。
    1枚のデザイン画を数名が取り囲んでいて、多分、「それはまずいよ」ってことを言っているんだろうけど、
    僕はぜんぜん、英語がわからないんで。
0628名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 15:07:14.59
>>627
FFのエンディングよくわからんの多い中8だけはガチで良かった
フェイウォンのアイズオンミーもいいんだけど
ラグナにエルオーネが訪ねた後、空のガーデン見上げた後のFFメインテーマのオーケストラ版?が良すぎた
0630名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 17:38:39.66
クラウドはキョドったりハブられたり俺たちのアバター感が出てて感情移入できるけど
スコールやティーダはダメだ
ヒロインと絡んでもうざいだけ
0633名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 22:31:43.79
バラムのティンバーマニアックスとラグナ様ページの関係ってわけわからないよな
ラグナ様ページコレクターならバラムのティンマニはホテルがハズレで駅のを取るとページが増えるの常識だけど
おもしろいのはラグナがジュリアの部屋で酔いつぶれるのはホテルのティンマニを取った場合なのに駅のティンマニを取ってラグナ様ページで追加された記事には駅のティンマニを取った場合は実際にジュリアの部屋ではラグナは酒に強いにも関わらずラグナが酒に弱いと書いてあるんだよな
0635名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 22:41:30.64
>>634
スコールはクラウドと違って初対面の女子を学園案内してあげることもできる常識人だから
ハブられたりはないのは当然じゃね
ティーダは言わずもがな
0636名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/23(木) 22:51:23.43
フェイウォンの功績は大きい
0642名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/24(金) 07:56:10.18
>>641
7 面白かった記憶がない 即売った
8 リマスターやらなくてもストーリー覚えてるぐらい好き PSソフト未だにある
9 12同様全く内容覚えてないぐらい存在感がない
0644名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/24(金) 18:06:44.84
PCで再プレイしようと思うんだけどforPC版かリマスター版か迷う。調べるほど一長一短
リマスターのグラはそれほど魅力に感じないんだけど、forPCはMIDI音源のままでしょぼいし
0645名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/24(金) 18:09:16.08
>>644
7 ポリゴンだるまが演技しても何も感じなかった
8 経験値稼ぎ無効システムが嫌いで中盤に行くまでに叩き売った。最近ヒロイン=ラスボスの壮大なストーリーの仕掛けを知って見直した。
9 4等身ぐらいのキャラデザがグラフィックの限界にマッチしてとても入り込みやすかった。ストーリーは覚えてない地球みたいな裏ボスと闘って負けた
0649名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/24(金) 18:41:10.84
>>648
PS4版のリマスターはソフトリセットがないようだ
ゲームの終了はハードリセット扱いなので、プライベートルーム法は現実的にはドール以外では使えない
変えたいエリアでセーブして一旦終了してから、ドローポイントで代用できたよ
デリングシティがダルかったけど、カーウェイ邸前のサンダラのところでいけた
0651名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/25(土) 01:44:18.85
クソゲーではない
0654名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/25(土) 11:42:37.69
ルールの選定とかやらないからソフトリセットはどっちでもいいんだけど、コマンドでリセットできないのは地味に不便だな
倍速もforPCの方が5倍速かつムービーも早送りで性能よさそうなんだよな。おでかけも付いてるしforPCの方にすっかなあ
0659名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 01:38:43.67
PC版にもミサイル基地失敗のムービー入ってるの確認しました
ただ、たぶんツール使わないと見られないね。リマスター版は知らないけどおそらく一緒だろう
ガーデンにミサイルぶっ刺さるのは中々過激だなw しかしなぜ普通プレイで見られなくしたのか
0661名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 01:57:53.39
ダメな点が目立つ
0666名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 09:35:57.19
>>665
セルフィってあっちの世界に行ってる間はキロスな訳でしょ

っつー事は 女でありながら金玉が付いてる感触を理解できる

宇宙初の人間なんじゃね?
0667名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 10:00:03.14
ムービー自体は残ってるし前のPC版(2000年)時点で見られなくなってるから
ただの設定ミスでそれを引き継いじゃっただけだと思うけど。あのムービーは知らない人の方が多いだろうし
0669名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 10:18:06.13
10のキーリカの津波も削除されるかと思ったらそんなことはなかったし単にミスだろうな
こんなんで自主規制するならルナパンのロボが放つコロナって技名ももうダウンロード販売の方は変更データに改新されてるわ
0671名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 15:41:38.19
FF8って2に通じるものがあるよな
システムを理解せずにやってると厳しいけど理解すると楽勝なあたりとか
簡単にレベルが上がるからって上げまくってるとどんどんきつくなるあたりも
パーティーアタックで楽にHP上げまくってるときつくなっていくFF2もと似てる
そして両作品ともにFFよりもサガっぽいシステムだと言われる
0672名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 15:50:00.71
>>671
FF7からFF8へのグラフィックの進化って凄まじいよな
FF9でもっと綺麗になった感じがするけど
FF9はなんか子供向けな感じがしてあんまり好きじゃない
0674名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 17:56:14.65
8のシステムは意欲的で出来もいい。魔法100個精製してカションカション付ける快感はいい
のだが、如何せん大味でバランスが悪い。強化してもぶつける相手が居ない。特殊技ですぐに終わってしまう
0677名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/26(日) 23:35:11.28
中二向け?
0678名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/27(月) 02:46:04.22
9もそうだが8も大人になってからの方が楽しめてる
というか昔プレイした時なんて8はむしろ嫌ってたからな
今見ても惜しいところが多数あるのは確かなんだけど、それでも好きと言えるぐらい自分の中で評価が変わった
0680名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/27(月) 05:04:29.06
8嫌ってる奴の95割がリノアウゼーとドローマンドクセだからな
まともな評価なんてされてない
残りのちゃんとプレイした5%の評価を見るべき
0682名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/27(月) 07:16:07.96
リノアを悪く言ってる人もガーネットはほとんど悪く言わないよね?
ガーネットもリノアに負けず劣らずのことしてるのに
0684名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/27(月) 08:30:47.47
ガーネットも不細工だね
0686名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/27(月) 09:08:58.93
このすれじゃないか・・
0688名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:42.39
17歳ぐらいの少年少女の物語なんだけど、それまでデフォルメキャラだったFFが8から八頭身になって
モデルばりのスタイルになった上に、特にスコールとキスティスは老け顔だし
SeeDになってからは傭兵として任務をこなしていく流れになるしで
プレイしてると17歳ぐらいの子供だという感覚がどんどん薄れていくんだよな
年相応の言動だとしても、いい年した大人が青臭い事やってるように見えてしまうから当時は違和感あったんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況