X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part304

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/28(金) 20:07:11.64ID:JUB8gYdZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑1行目にこれ(!extend::vvvvv::)を挿入【ワッチョイ】

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

>>970
※次スレは >>970 が立てること
 流れが速い時は >>950 が立ててください

前スレ

【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part303
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1719269388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
504名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0aea-7D43)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:39:33.85ID:o5a5KlQt0
>>502
特典はどうせなら使われなかったマイナー装備にしてほしかったなぁ…おおかなづちとか
2024/06/30(日) 20:47:41.33ID:fFYp2YLA0
>>503
それがあるから6では取ってつけたような感じになっちゃってリメイクでは削除になったんだろうね
2024/06/30(日) 20:51:29.60ID:nbg3yYry0
>>505
取ってつけたようなのに5主の特別感じ台無しにされてるもんな
2024/06/30(日) 20:58:10.41ID:i4IEmowP0
5の主人公は初の勇者じゃない人だったからな
主人公補正でスーパーマンではあったが、あくまでも勇者は自分の息子ってところが渋いよな
2024/06/30(日) 20:58:11.10ID:fFYp2YLA0
>>506
時系列的に5の前だからロトシリーズみたいに世界設定上繋がるような何かがあればまだ良かったのにね
2024/06/30(日) 20:59:49.65ID:nbg3yYry0
>>507
オルテガと呪文被らしてるの良いよね
2024/06/30(日) 21:00:43.54ID:K5y77tLf0
でろりんってあの時点でイオラ使えるんだから結構強いよね
2024/06/30(日) 21:05:18.55ID:2qaI0XzE0
6って勇者誰でもなれなかったっけ?

あと、たしかに6って敵を仲間にする必要性なかったなぁ
5は職業の概念なかったからモンスターの個性が活かされたが6は転職システムだったもんなぁ
2024/06/30(日) 21:07:29.19ID:0g0dHXQh0
Steam版が20GB(Switch版だと12~13GB?)あるみたいだけど何にそんな使ってるんだろう?
2024/06/30(日) 21:07:58.45ID:nbg3yYry0
>>511
うんだけど6主だけショートカットできる
514名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 86ec-IBdo)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:09:57.10ID:W9fuGtXw0
>>512
ボイス
2024/06/30(日) 21:10:20.04ID:R3kzzV0v0
6の勇者は誰でもなれるけど主人公が一番簡単になれるように優遇されてた
7は全員条件が同じだけど伝説の装備を使えるのは主人公だけだったな
2024/06/30(日) 21:11:38.50ID:bjrnkcZG0
別に勇者に限らずドラクエは血筋ゲーだからな
>>474みたいな奴は馬鹿丸出しでしょ
2024/06/30(日) 21:11:45.77ID:0g0dHXQh0
>>514
やはりフルボイス・・・?
ムービーが多い可能性もある
聖剣伝説3リメイクが丁度同じ20GBらしい
2024/06/30(日) 21:12:46.50ID:/iOEw43D0
6って勇者の血筋でも天空人の血筋でも何でも無い主人公なんだっけ。王族ってだけで
2024/06/30(日) 21:13:36.74ID:0g0dHXQh0
>>474
それ、英雄のことじゃない?
極端な話、勇者は勇気ある者って意味だから
2024/06/30(日) 21:15:11.58ID:nbg3yYry0
>>515
7は全部装備できるのがじゃなかった?
アイラとメルビンも何個か装備できたと思う
2024/06/30(日) 21:15:46.24ID:i4IEmowP0
初代ファミコン版ドラクエ3のROM容量が256KB程度とのこと。
それが20000000KBになるとは凄い時代になったもんだわ👴
522名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8a33-nmSB)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:16:25.87ID:X/xcRx9y0
耐性バリバリのモンスターを人間と同じように使えたら強いに決まってる。
5の主人公だからドラクエナンバリングタイトルで許されたわけで。
後世に謳われる勇者の物語とモンスターは流石に合わないかなと。
523名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ faee-62Sl)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:17:10.30ID:Cvw4iBJe0
ボイスっ勇者PTもしゃべるんかな?男の仲間とか転職で爺と青年いったり来たりできるけど声優どうすんだって思ってんだ
2024/06/30(日) 21:18:33.63ID:ZYsd9FME0
勇者「今は多様化の時代!俺、無職になります!」
2024/06/30(日) 21:18:55.83ID:0g0dHXQh0
オクトバストラベラー2(10GB)の2倍の容量
Switch版はSwitch版11Sと同等
日本語と英語はフル音声
HD2D作品の中では最多容量
2024/06/30(日) 21:20:02.29ID:0g0dHXQh0
>>523
先行プレイの情報だと仲間は喋らなかったって
2024/06/30(日) 21:21:45.38ID:/iOEw43D0
魔法使いがジジイ声で喋ってたのに賢者に転職して若い男が喋り出したら違和感すごいからな
2024/06/30(日) 21:24:14.91ID:0g0dHXQh0
>>527
三木でよくね?
2024/06/30(日) 21:26:04.56ID:wOtDujw00
>>526
先行プレイは隠してた可能性あるんじゃないの?
2024/06/30(日) 21:28:32.07ID:K5y77tLf0
山ちゃんなら全部オッケー
531名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63ed-ibQg)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:30:27.00ID:nvF+OBbM0
>>514
オクトラもボイスあるよ
単純に物量が上
532名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ faee-62Sl)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:32:55.35ID:Cvw4iBJe0
>>526
なるほど
2024/06/30(日) 21:33:38.81ID:0g0dHXQh0
>>529
だったらいいな
屋内ルーラとかもその可能性あるし

フル音声ってことはやはりそういうことなのか
2024/06/30(日) 21:33:56.02ID:0g0dHXQh0
https://i.imgur.com/jPPIHyw.jpeg
2024/06/30(日) 21:34:19.68ID:LC/L+jiz0
>>512
ストレージ圧迫してるんでボイスに無駄な容量割いて欲しくないな
2024/06/30(日) 21:36:00.86ID:HUThY5k50
>>507
5主人公の設定 大好きだわ
537名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b1e-vL0B)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:36:45.81ID:Sn7PoGEw0
>>529
俺もそう思う仲間会話は絶対ある
喋らないと物足りないわ最早
2024/06/30(日) 21:36:47.76ID:Wo9lSwZB0
オクトラもかなりボイスあるからなぁ
ダンジョンとかはこっちのほうがしっかりしてるしそのへんの違いかね
2024/06/30(日) 21:37:04.51ID:0g0dHXQh0
ロマサガ2は30GBだってよ
2024/06/30(日) 21:39:36.19ID:LC/L+jiz0
>>522
職業魔物使いでモンスターと仲良くなれるなら勇者なんていらんしな
541名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b1e-vL0B)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:41:42.98ID:Sn7PoGEw0
>>519
まぞっほが言ってたよな感動した
2024/06/30(日) 21:46:56.17ID:LC/L+jiz0
>>519
海外版ドラクエは勇者=ヒーローだっけか
2024/06/30(日) 21:58:55.87ID:lmiA06QN0
>>504
おおばさみ「呼ばれた気がした」
2024/06/30(日) 22:04:25.27ID:fFYp2YLA0
もともとは勇敢な人のことだったり、英雄とほぼ同義の言葉だったけど今のように職業的なものを指すようになったのは他でもないドラクエ3の影響だと思う
545名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b1e-vL0B)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:12:12.53ID:Sn7PoGEw0
だいたい勇者ってドラクエ以前からあった?
堀井雄二が作ったのかな
2024/06/30(日) 22:14:40.56ID:K6JosDFy0
「勇者」の表現自体は昔からあったけど、読みが「ゆうしゃ」だったり「ゆうじゃ」だったり一定してない
読みが「ゆうしゃ」に固定されたのは間違いなくドラクエの影響
2024/06/30(日) 22:17:26.97ID:0g0dHXQh0
勇者という言葉自体は古くからあった
https://i.imgur.com/qm43b5W.jpeg
2024/06/30(日) 22:19:21.37ID:Wo9lSwZB0
論語て
またずいぶん前だな
2024/06/30(日) 22:20:03.34ID:xZ4Ly1Ce0
勇者ライディーン
2024/06/30(日) 22:20:40.67ID:RfXUg1oA0
勇者と英雄ってよく混合されるよな
アベンジャーズのアイアンマンやキャプテンアメリカが英雄
ロードオブザリングのフロドが勇者ってのが個人的な感じだな
2024/06/30(日) 22:21:24.85ID:0g0dHXQh0
コンピューターRPGにおける勇者のイメージを確立したのはドラクエ3

https://i.imgur.com/GJKJZbf.jpeg
2024/06/30(日) 22:23:17.79ID:L5XrzrY5r
グレートマジンガーも勇者や
2024/06/30(日) 22:25:07.09ID:0g0dHXQh0
しばしば英雄と同一視され、誰もが恐れる困難に立ち向かい偉業を成し遂げた者、または成し遂げようとしている者に対する敬意を表す呼称として用いられる。武勇に優れた戦士や、勝敗にかかわらず勇敢に戦った者に対しても用いる。
554名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb80-nMe1)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:25:15.21ID:R3kzzV0v0
勇者と盗賊は紙一重ということを体現したのがSFC版3
2024/06/30(日) 22:25:47.56ID:i4IEmowP0
よく国や村を救われた王様や村長が
「そなたこそ、まことのゆうしゃじゃ!」
みたいなこと言うイメージあるけど、やっぱりその界隈では、金目当てのニセ勇者みたいなのが大量におるんやろうな
2024/06/30(日) 22:29:40.69ID:0g0dHXQh0
>>555
だから旅立ちの時にあれっぽっちしかくれなかったのか・・・
2024/06/30(日) 22:30:28.46ID:hr7jb+iR0
ガッツゴーマジンゴー偉大な勇者はマジンガー
ゆうしゃだった
2024/06/30(日) 22:34:29.01ID:fFYp2YLA0
今では勇者=ざまぁされる役みたいに思ってる人もたくさんいそうだ
559名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d397-KyEZ)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:36:06.84ID:s3OHCKPR0
某ラスボス>所詮勇者は悪魔の子 敗北者じゃけえ
2024/06/30(日) 22:36:28.78ID:0g0dHXQh0
>>558
ヒンメルとかいるしそうでもないんじゃね?
2024/06/30(日) 22:37:37.16ID:TTXshAZL0
フーリーレンの勇者ヒンメルがいるから大丈夫やろ?
2024/06/30(日) 22:38:09.91ID:Wo9lSwZB0
盾の勇者の…
2024/06/30(日) 22:41:08.43ID:L5XrzrY5r
勇者PTから追放されるのか
564名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb80-nMe1)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:44:11.95ID:R3kzzV0v0
ヒンメルは勇者というより王子様の変形だから
2024/06/30(日) 22:46:55.19ID:0g0dHXQh0
慎重勇者とかいう変化球
566名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b1e-vL0B)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:53:55.18ID:Sn7PoGEw0
>>547
古代中国か?古いなw
まあ現代日本に定着させたのはドラクエって感じかね
2024/06/30(日) 23:10:43.97ID:2gKbCnJo0
仲間モンスターとなんなら配合も入れてくれ
2024/06/30(日) 23:10:53.63ID:0g0dHXQh0
>>566
それな、違いない
2024/06/30(日) 23:14:27.65ID:fFYp2YLA0
江戸時代、勇者で検索したら有名な敵討ちの絵が出てきたわ
勇敢な人、って意味でならずっと使われてきた言葉なんだろうね
2024/06/30(日) 23:18:51.14ID:gda4NB9n0
遍歴騎士というのはだいぶ勇者のイメージに近いかも
2024/06/30(日) 23:24:31.14ID:ZYsd9FME0
その世界では普通かも知れないけど
16才になった瞬間に勇者として
知らない人間と旅にでて
モンスターと命のやり取りをしつつ
他の街の問題解決しながら
魔王討伐させられるって凄い重圧だよな
ブラック企業も真っ青だよ
しかも転職すら出来ない
572名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8a33-nmSB)
垢版 |
2024/06/30(日) 23:29:39.05ID:X/xcRx9y0
ドラクエ3の勇者はメインアタッカー適正高いのがいいんだよ。
そりゃ極限育成なら武闘家一強だけど。
ゾーマ倒すLv30程度までなら普通に勇者が最適と言っていい。
2024/06/30(日) 23:50:48.21ID:9+mqRMgt0
>>546
ネバーエンディング・ストーリーの映画では
ゆうじゃっていってた
2024/06/30(日) 23:59:08.52ID:XIr7KPut0
ガリバーボーイの主題歌もなw
575名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d36f-cvf3)
垢版 |
2024/07/01(月) 00:07:31.88ID:98PmyKXZ0
勇者パーティーから追放された商人の俺が最強の王国を作りあげた件
2024/07/01(月) 00:31:12.88ID:ENCZR6i40
勇者パーティーとは合意の上での退職だから…
元勇者パーティーの俺を追放したからこの街はもうおしまいです
みたいになるんじゃね
2024/07/01(月) 00:40:17.91ID:7LuG0gV90
>>472
魚屋なのに勇者にされた主人公なら知ってる
2024/07/01(月) 00:46:19.50ID:7LuG0gV90
>>475
盗賊→盗む
商人→小銭を拾う
遊び人→遊ぶ
なら既にあるんだけどな、僧侶と魔法使いはそれぞれの職業の呪文の効果や威力が他の職業よりも高いとか
戦士はレベルが高くなると敵の通常攻撃を打ち払って無効化する確率が上がるとかそんな所か
2024/07/01(月) 00:47:07.64ID:7LuG0gV90
>>483
意味が分からん
580名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0af0-nfta)
垢版 |
2024/07/01(月) 00:54:10.70ID:VfAb6mVu0
パッシブでビッグシールド発動くらいはあってもいいよね
2024/07/01(月) 00:58:43.78ID:KYmuJeBUd
>>567
この書き込み見てゾワったわ
欲求肥大もここまで来たかとおぞましさを感じた
2024/07/01(月) 00:58:47.67ID:NYYFlFw+0
ポポタの年齢問題はリメイク5のジージョでも解消してないからそのままなんだろうな
2024/07/01(月) 01:11:06.36ID:fWBaH2kd0
かしこさで呪文の威力上がるならリニアに上がり続けるようにしてくれ
11みたいにダメージ上限があって一定まで行くと上げても意味ないですってのはやめろ
物理は際限なく無尽蔵に上がってくってのによ
2024/07/01(月) 01:22:55.97ID:leFXfi7h0
>>505
だからって使えたモノを使えなくするのは駄目だろ?リメ6はゴミ
2024/07/01(月) 01:24:05.26ID:leFXfi7h0
>>511
お前の中ではな。使いたい人も居るんだよ
2024/07/01(月) 01:26:25.93ID:leFXfi7h0
>>516
お前が無知なのは分かった
2024/07/01(月) 01:27:27.50ID:leFXfi7h0
>>522
お前が使わなきゃいいだけ
588名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 86f9-Z+rA)
垢版 |
2024/07/01(月) 01:28:38.39ID:An9Mi47O0
お前がお前のお前がの連続
2024/07/01(月) 01:30:18.74ID:SFZFlM2T0
>>581
自分が使わなければいいらしい
590名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ de20-DEIt)
垢版 |
2024/07/01(月) 01:31:17.75ID:yQ4OPWsr0
ドラクエ FF Xbox独占とかなったらゲームやめようかな
2024/07/01(月) 01:31:25.81ID:leFXfi7h0
ドラクエの職業勇者自体は好きだが何も実績ない奴がいきなりあなたは勇者ですとかは無いかなと思う
2024/07/01(月) 01:39:40.99ID:lU4VUZ7E0
>>589
いやさすがに程度問題はあるだろ…
仲間モンスターですら厳しいのに配合も入れろとか開発メンバー殺す気か
2024/07/01(月) 02:10:50.90ID:VZAUn/4T0
>>567
少年ヤンガスでもやってろ
2024/07/01(月) 03:03:06.48ID:KYmuJeBUd
>>592
そうそう、実装されればありがたく遊ばせてもらうんだよ
トイレのトラブルを解決できる程度の金額で、なんでもかんでも要求する強欲オバケが怖いんだよね
2024/07/01(月) 03:20:51.11ID:kb2oyBBa0
>>592
ぶっちゃけメンバー死ぬくらいで済むなら入れて欲しい
2024/07/01(月) 03:38:20.18ID:a7KiPDIu0
魔物使いでラーニングあったら嬉しいけど流石にないか
2024/07/01(月) 03:55:45.88ID:qVoLMNKTM
滝前の一枚絵。
あれSFCだと夢の中だが、実は勇者修行中の時のが夢で思い出されたというやつ。
ってのも、RPGチュートリアルの1と2をすっ飛ばす関係上、3のどこかにチュートリアル入れないと、ってさ。そこでかーちゃんの「育てたつもりです。」を使って旅立ち前に滝のあるエリアで修行するチュートリアルってことなのよ。


しらんけど
598名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ de20-DEIt)
垢版 |
2024/07/01(月) 04:19:31.30ID:yQ4OPWsr0
今の123発表前まではまだ楽しめたがもう遊ぶ気しなくなった
DS45689こっちもやる気失せて今日ゲオで売ってきたら意外とええ値ばかりでちとビビった9だけクソ安かった

10金策しかやることが無い洗脳されやんと続かないゲーム

FFもやる気にならん
早くお目当て、の体験版こい夏のニンダイ後かな
599名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8680-IBdo)
垢版 |
2024/07/01(月) 04:22:19.08ID:eZoxVAAI0
何いってんだこいつ?
2024/07/01(月) 05:06:26.27ID:mViwerDL0
はよ体験版やらせてくれー

あるとしたら10月ぐらいかのぅ
2024/07/01(月) 05:22:08.80ID:4zLj+XPs0
レベルの高低にかかわらず倒したら確率で仲間になるお手軽さがほしい
熟練度で壁設ける6の仕様は勘弁、マスクデータで縛り設けられるのはストレスしかない
602名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa82-DEIt)
垢版 |
2024/07/01(月) 05:35:33.58ID:sikbmZ+Ga
11月発売
来年1&2発売

Switch2の発売日によっては1&2Switch2かそこで3の完全版3Sが発売される
2024/07/01(月) 05:47:26.02ID:WAA3KB2o0
HD2Dで完全版とかないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況