X

【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part319

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/29(木) 18:43:19.91ID:YieLI8od0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/3
スレ立ての際は↑を2行以上にする事

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

>>970
※次スレは>>970 が立てること
 流れが速い時は>>950 が立ててください

前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part318
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1724757725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/08/31(土) 23:44:32.83ID:BiYJ5+AV0
取引のある国に近接航空支援を要請しよう
2024/08/31(土) 23:44:43.44ID:2G3KLk5G0
>>490
早熟な肉壁、レベルアップが妙に早いからタフガイにしとくとHPがよく伸びるよ
ダーマあたりまでなら普通に使えるから盗賊や遊び人に転職させたらいいんじゃないかな
2024/08/31(土) 23:54:23.63ID:b8U7LCnf0
遊び人に転職は出来なくなかったか?
502名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ fbf3-l7Pk [223.133.127.70])
垢版 |
2024/08/31(土) 23:57:20.50ID:hz3wFage0
聖剣VoM良かったよ。
スクエニを信じろ。部署は違うけどな
2024/08/31(土) 23:58:09.63ID:wAksZe2z0
できない
2024/09/01(日) 00:47:03.92ID:ZRvMe+Ka0
>>501
FCだと出来ないけどリメイクなら出来るよ
505名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 55a8-L4we [2405:6584:39c0:5100:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 00:48:48.87ID:BGS/sTuW0
>>500
賢さで商品を値切れるようにして欲しいな
2024/09/01(日) 00:51:22.02ID:uIngShRh0
遊び人はDQ10にもいるし旅芸人の特技も覚えさせるんだろうなって予想は付くが商人はまじで分からんな
507名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr81-QUsH [126.254.235.11])
垢版 |
2024/09/01(日) 01:07:48.52ID:TshNEveHr
商人は特技をぶっこまないと本当に無価値だからな
508名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 55a8-L4we [2405:6584:39c0:5100:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 01:43:35.22ID:BGS/sTuW0
そもそもなんで商人なんて実装したんだろ堀井は
Wizardryにも無かったよな
2024/09/01(日) 01:59:43.73ID:DpPj9upV0
全ての職がしっかり役に立たなきゃダメって事はないでしょ
選ぶ自由はあるんだから採用しなきゃいいだけ
無駄な物こそ世界観を彩る遊び要素になる
必要な物しか存在しない世界は味気ない
510名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 23b6-SbqY [2400:4051:ad41:6800:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 02:01:04.06ID:qIs5FDyK0
しんりゅうの褒美でオルテガが復活した後、仲間になれば良いな
2024/09/01(日) 02:02:24.76ID:p1aIDKZ50
>>508
なかったからじゃないのかな、わざわざ商人絡みのイベントまで作るくらいだしね
まあなかった事をやるならもうちょっと役に立つ性能でも良かったかなと思わなくもないが
512名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 55a8-L4we [2405:6584:39c0:5100:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 02:06:57.30ID:BGS/sTuW0
>>510
あれイベントで話せるだけとかガッカリしたよな
てっきりパーティに加わるのかと

まぁ加えられたら最後は母親1人ぼっちになるが
2024/09/01(日) 02:13:12.90ID:6I+c8T3z0
商人の使い方知らないの結構多いんだな
レベルアップが早いから最速さとり賢者にできるのが強みでしょ
スーファミリメイク以降ではイシス直行ルートするなら戦士より壁役に良いし、あなほり金策がバランスブレイカー
2024/09/01(日) 02:15:57.21ID:NLCLKVcK0
>>513
裏を返せば最速にこだわらなければ商人の使い道は無いってことか
2024/09/01(日) 02:23:22.96ID:a4wo2c160
商人はイエローオーブ引換券じゃなかったってわけか・・・
516名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr81-QUsH [126.254.235.11])
垢版 |
2024/09/01(日) 02:42:12.65ID:TshNEveHr
>>508
忍者を武闘家に変えてるから、盗賊の代わりが商人だったんだろう
後にまんま盗賊入れちゃうから、商人の価値がさらに下がる

商人が序盤でそんなに役に立つなら、RTAで商人使われそうだけどな
そういう事してる人誰も居ないからな
2024/09/01(日) 03:48:55.76ID:Fdm7B11J0
「ルックスB」商人が当時から可愛すぎるのが諸悪の根源なんだろうな。

インド人とオバサンにしておけば誰も商人を何とか使いたい、とか少しも思わないから全く問題なかったろうに…
2024/09/01(日) 03:54:26.80ID:XNfMhnAR0
>>513
FCならわかるけど
SFC以後なら盗賊もほとんど変わらないからなあ
2024/09/01(日) 04:00:32.82ID:hjQJucf20
>>516
なんで使われないかって?
そりゃ成長速度の2位が遊び人だからだよ
さとりいらんし
520名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 5563-L4we [2405:6584:39c0:5100:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 04:37:32.70ID:BGS/sTuW0
つかDQ3職業最大の功績は賢者を作った事だよな
魔法使いを超える魔法職デザインって絶対に難しかった筈
2024/09/01(日) 05:04:18.61ID:XNfMhnAR0
えっ…
ウィザードリィ…
2024/09/01(日) 06:19:06.50ID:qZxZaFX40
>>498を見て思ったけど
商人は一部スパスタの特技みたいなやつを使えるんじゃないかな
ボディーガード呼びとかそれっぽいし
お金消費して経験値効率上げる特技とかあると
賢者のお供に良いかも知れない

あとは値段交渉したり全ての道具として使えるアイテムを戦闘中使用出来たりと
パッシブスキル多めの職業になるのかも
523名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 05d1-a0yQ [2400:4052:29e1:7600:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 07:24:17.68ID:1RrbR8Za0
>>517
やっぱりルックスが一番のアドバンテージ
524名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9bef-gp2j [240b:13:5aa0:e300:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 07:25:30.80ID:6rOP9+vV0
手に入れたアイテムを自分の店で好きなように売れるようにして欲しい
525名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 05d1-a0yQ [2400:4052:29e1:7600:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 07:27:15.18ID:1RrbR8Za0
ウィザードリィはシステム上鑑定が超重要能力だけど、ドラクエは別に要らないからなー
526名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 05d1-a0yQ [2400:4052:29e1:7600:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 07:31:31.47ID:1RrbR8Za0
盗賊の宝箱のワナを見抜いたり安全に解除、ドアの開錠なんかもドラクエだとシステム的に必須に出来ないので、代わりにバトルで普通に強い職にしたから盗賊っぽくなくなった
527名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ e5b8-gsKs [2400:2653:cd00:5c00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 07:33:37.62ID:LY0ZLhGV0
もう無理とわかってるが最初の冒険の書の画面でワンチャン音源変更か音源スピード変更出来んよな
アレフガルドと勇者の挑戦はFCが最高なんだよ
2024/09/01(日) 09:56:51.00ID:iEMo/N7O0
金に関する特技があると商人っぽい
金の価値があまりないのでゼニ投げにして金に価値を出そう
2024/09/01(日) 10:00:13.49ID:p1aIDKZ50
銭投げで浪費して穴掘りで回収する永久機関は強そう
2024/09/01(日) 10:04:08.84ID:QHhSSZh70
ゴールドシャワーとか11であったな
2024/09/01(日) 10:18:34.98ID:qZxZaFX40
性格タフガイにして
お金消費してボディーガード呼んで
ゴールドシャワーするのとか良さそう
2024/09/01(日) 10:20:25.40ID:0szAyFmP0
>>527
ピクセルリマスターはアプデで選べるようになった記憶があるし
追加される可能性はゼロではないかも。
もっともFC版はWiiでできるから、そっちをやれということかもしれんが。
2024/09/01(日) 10:22:20.58ID:c8a+9Qmn0
>>527
「冒険の旅」もFC版が至高
馬鹿みたいにオーケストラ版を前奏付でゴリ押しするアホ開発
2024/09/01(日) 10:24:54.85ID:Jng0CvPQ0
そういえばFFディシディアはオリジナルの音源も選択できたけどあんな感じ?
2024/09/01(日) 10:33:45.91ID:0szAyFmP0
商人の特技予想としては
・店で買う時の値段25%ダウン
・店で売る時の値段25%アップ
・フィールド歩いてる時に金を自動的に手に入れる
・敵を倒した時に貰える金が25%アップ
・道具の効果2倍
・街で声をかけた人にお金を払うと、戦闘で声をかけた人に
応じた様々な特技を使うことができる。
と色々書いたが、これでも戦士や武闘家を差し置いて敢えて使うかと聞かれたら
かなり厳しいかな。
2024/09/01(日) 10:35:54.55ID:0szAyFmP0
>>534
プレイ中でもコンフィグ画面で気軽に変えれた。
あんな感じで選択出来ればいいんだけどな。
2024/09/01(日) 10:39:08.20ID:/pjmAUxv0
街に到着する度に指定したアイテムを指定した数だけ割安で自動で調達してくる
自分の店に不用品を並べておくと相場の1.5〜2倍の価格で売上を出す
フィールド移動中に店を呼び出す
戦闘中に傭兵部隊を呼び出す(4人を超えて戦闘に参加)
2024/09/01(日) 10:45:12.49ID:Jng0CvPQ0
俺も別にオーケストラが嫌なわけではないがFCやSFCの音源でやりたいのはわかる
539名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1bf0-gsKs [2400:2200:7ba:bc28:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 10:51:02.28ID:FiJK2LXD0
SFCてあの時だが今も色褪せない音色とグラだよな
やり込みもあるしソフト売れるわ
今のグラこだわりすぎてRPGらしさの音楽が失われ
ドラクエリメイクに至ってたモーション無し追加要素無し終わってるわ
2024/09/01(日) 10:51:53.83ID:zBXPfR7X0
商人はアイテム使いとしての道が一番輝くと思うけどな
装備出来ないけど雷神の剣とか魔道士の杖を道具使用が出来る
薬草などの強化や全体化(序盤のベホマラー代わり)

意外と一閃突きとかが商人の特技であったりしそうだな
2024/09/01(日) 10:54:58.07ID:/pjmAUxv0
お店開けるなら貴重品を売りに来る要素も輸入しといて良いな
長時間遊べば賢者の石が99個になるレベルで
2024/09/01(日) 11:03:23.84ID:iEMo/N7O0
道具の効果2倍は強力だと思う
金に関する特技はあってもなくても良いが
このスキルだけで余裕で戦士や武闘家と渡り合えるんじゃないだろうか
賢者の石とかバイキルミンとか種がヤバそう
2024/09/01(日) 11:19:53.69ID:6m1oGcYb0
商人もアイテム拾えてそれを売って金に変えれるから
オーブ引換券くらいしか使わないかもしれん
2024/09/01(日) 11:23:12.94ID:uk5WgaA00
>>517
イラストも可愛いファミコンのドットも可愛い
2024/09/01(日) 11:23:47.56ID:DpPj9upV0
商人なんて平たく言えば町民と似たようなもんだから戦闘面で戦士並みの活躍する方が不自然だと思うけど
2024/09/01(日) 11:26:18.70ID:/pjmAUxv0
商人はさらに、第四世代型強化人間を購入し、意味を与えることが出来る
547名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 23dc-QJ2x [61.46.89.148 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/01(日) 11:31:27.58ID:g3uk4rTs0
遊び人が命令無視するかどうかってまだはっきりしてないよね
10みたいな追加行動タイプだと予想してるんだけど
2024/09/01(日) 11:31:43.22ID:qZxZaFX40
戦闘中に一度使うと無くなるアイテムだけ
倍化や範囲化出来るとかで良いんじゃない?
賢者の石って壊れ無いんでしょ?
2024/09/01(日) 11:34:43.28ID:Cdaw1CNt0
トルネコみたいな武器商人にしよう
2024/09/01(日) 11:37:27.58ID:xI2YDJ7J0
戦士は使えるのかな?
2024/09/01(日) 11:37:41.86ID:qqmonrcld
採取ポイント追加されて消費アイテムも増えるだろうから
もし道具の効果2倍なら環境も追い風になるな
2024/09/01(日) 11:39:06.07ID:Jng0CvPQ0
遊び人に尻さわられた際の反応はボイスタイプによって違ったりするんだろうか?
2024/09/01(日) 11:40:12.85ID:T6b4EddC0
壊れないけど戦闘中1回しか使えないアイテムを作ってくれ
2024/09/01(日) 11:40:55.38ID:a08M/Fcr0
>>548
祈りの指輪化して使うのも面白いかもしれない
2024/09/01(日) 11:49:38.36ID:qZxZaFX40
>>554
勘違いかも知れないけど
消費アイテムが一定確率で手元に残るパッシブスキルとかそんな感じ?
2024/09/01(日) 11:53:14.50ID:a08M/Fcr0
>>555
そうそうそんな感じ
2024/09/01(日) 11:55:21.00ID:qZxZaFX40
>>556
なかなか面白そうだね
2024/09/01(日) 12:20:24.03ID:p1aIDKZ50
>>545
パーティに入れる商人は町で店を構えて商売してる一般人じゃないからな、旅ができるくらいの最低限の強さがないと
2024/09/01(日) 12:24:03.71ID:/pjmAUxv0
そういえば要求スペックは低いけどD3Dは12が必須なんだな
開発環境は割と新しいのか
2024/09/01(日) 13:07:31.98ID:c8a+9Qmn0
商人を意味のある職にするには
やはりゲームバランスをしっかりして
お金それ自体が価値のあるものにしないとな
昨今のヌルゲーバランスだとお金があっても無くてもさほど変わらないから
されだと相対的に商人の価値も下がってしまう
上で誰かも言ってるように、戦闘で戦士や武闘家を上回ると不自然だから
やはりそれ以外の部分で輝く職業にしないとな
あと今回は盗賊がアバカムやレムオルを覚えてくれるんだろうな?
マホトラもMPを「盗む」という意味では盗賊専用にしてもいい位だ
2024/09/01(日) 13:09:23.78ID:8nVBeLHy0
>>535
金集めの予備員として欲しいな
2024/09/01(日) 13:20:01.38ID:/pjmAUxv0
大金があれば銃を買える
銃は守備力の影響を受けないのだ
563名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ dd21-a0yQ [2001:268:98a6:9db8:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 13:21:50.35ID:m1YKAPqt0
トルネコの声優が波平さんだっけ
声タイプのがんこがそれと予想するわ
564名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ dd21-a0yQ [2001:268:98a6:9db8:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 13:26:51.27ID:m1YKAPqt0
商人って元々町イベント用の職を無理矢理プレイヤブル職にした感じ
いっそNPCキャラでもよかったのにね
2024/09/01(日) 13:27:39.02ID:XNfMhnAR0
>>545
ゆーてシモ・ヘイヘやザイツェフだって一般人やぞ
2024/09/01(日) 13:52:51.22ID:iEMo/N7O0
種販売しようぜー
これで金にも価値が出る
2024/09/01(日) 14:40:17.68ID:02yeKDu/0
商人の特権として、値引きの交渉術はあっても良いかと
2024/09/01(日) 15:01:13.78ID:Jng0CvPQ0
確実に蘇生するけどHP完全回復はしないみたいなのはないのか
ザオラルとザオリクの中間みたいなの
2024/09/01(日) 15:06:03.84ID:zBXPfR7X0
DQ3は店売りが強いというか、店売り以外の防具が少ないから
最後まで金欠になるからゴールドが腐ることがない
獲得ゴールドの増加をもっと上げてくれ
2024/09/01(日) 15:06:26.29ID:40/0jC5Nd
>>567
それだと買い物の時だけの要員になるな
2024/09/01(日) 15:09:17.89ID:Bzao2PkJ0
(アンサガを参考にしたら…とは言えぬ)
2024/09/01(日) 15:09:27.93ID:XNfMhnAR0
商人が道具強化効果ありだとけんじやのいしがさらに強力になるな
ゾーマ戦前に賢者の石は強すぎるとも言われるが
倒したあとに拾っても使い道が神竜くらいしかなくなるのでゾーマ戦前で正しいと思う
クリア後の隠しアイテム使い道がない問題は真剣に考えるべき
2024/09/01(日) 15:10:49.53ID:Lp0YemPgd
1個10万Gかな
2024/09/01(日) 15:12:52.69ID:/pjmAUxv0
10万Gとか転売ネ申ネネ様がいれば一週間も掛からないよね
2024/09/01(日) 15:15:01.82ID:zBXPfR7X0
道具強化があっても特殊能力じゃなくてMP消費有りの特技あたりが落としどころじゃない
当然やくそうとか魔法の聖水みたいな消費アイテム限定とかにして賢者の石は範囲外
2024/09/01(日) 15:16:59.48ID:p1aIDKZ50
>>570
武闘家や遊び人みたくレベルが上がればまけてもらえる金額が増えるとかはどうか
2024/09/01(日) 15:20:16.49ID:02yeKDu/0
>>576
レベルが上がると圧が増すw
薬草50個まとめて買うから半額にしろ!!
2024/09/01(日) 15:22:03.32ID:/pjmAUxv0
上限個数を99→999に拡張する能力も付けようぜ
2024/09/01(日) 15:23:54.77ID:02yeKDu/0
アッサラームで商人のイベントが
あっても良いな
値下げバトルからボッタクリ軍団と
ガチバトルとか
2024/09/01(日) 15:31:05.15ID:uIngShRh0
商人はDQ10の道具使いのような感じだと面白いかもな
道具効果倍化とか
2024/09/01(日) 15:31:27.01ID:Vk1/GDTU0
借金システムも導入しよう
商人レベルに応じて借金限度額アップ
期限までに返済しないと借金取りと戦闘
2024/09/01(日) 15:38:12.40ID:/pjmAUxv0
>>581
手っ取り早い金策だな
2024/09/01(日) 15:39:45.16ID:Z5Jk7BrId
サンサーラクエストか
2024/09/01(日) 15:45:30.79ID:iEMo/N7O0
商人も気になるけど盗賊も気になってる
こいつも特技多めの軽歩兵っぽい職になってると予想してるんだが
2024/09/01(日) 15:55:28.28ID:qFDox+Pv0
ゾーマ第二形態でアスラゾーマ出てきてもええんやで
2024/09/01(日) 15:56:38.45ID:JqXjaTRK0
それダセェから没になった怨念バージョンにして
アベル伝説のゾーマ的な
2024/09/01(日) 16:01:46.87ID:T6b4EddC0
紋継ぐのゾーマで
2024/09/01(日) 16:05:32.11ID:Jng0CvPQ0
ジェマ「よんだ?」
589名前が無い@ただの名無しのようだ ハンター[Lv.92] (ワッチョイ 2d05-VTG9 [42.125.31.60 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/01(日) 16:16:26.24ID:gepF+Ocv0
ジェマはなぁ
5リメイクでのプチタークと同じような微妙にスルー出来なくもないポジションに置いておいた方がいいと思う
俺としてはジェマは本編3には存在は影も形もないのが一番無難だと思うが
2024/09/01(日) 16:20:15.14ID:T6b4EddC0
私よ! 幼馴染のゲマよ!
2024/09/01(日) 16:21:46.36ID:a08M/Fcr0
海外版にエマがジェマのやつアルファベット表記だとゲマに見えるのが居て笑いました
592名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 235d-ToZz [2400:4179:656f:1800:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 16:42:36.95ID:gaDlKF6f0
>>581
まるでグラセフの世界だな
2024/09/01(日) 16:54:24.43ID:ZRvMe+Ka0
>>535
75ゴールドで買った銅の剣が82ゴールドで売れてしまうんですが…
2024/09/01(日) 16:57:36.81ID:DpPj9upV0
>>593
ロープレとしてはあれだけど商売としては正しい
2024/09/01(日) 16:57:45.43ID:RYyv0XCe0
借金取りはヘビ手男がいい
2024/09/01(日) 16:59:36.69ID:hlrPsmHo0
>>593
定価の1.5倍で売りつける商人の妻と比べたら可愛いモン
2024/09/01(日) 17:00:11.26ID:ZRvMe+Ka0
間違えた
75ゴールドで買って93ゴールドで売れるわ
さすがにバランスブレイカーが過ぎる
2024/09/01(日) 17:02:51.91ID:zBXPfR7X0
>>597
商人入れて金策だけして
全員の最強装備を買いそろえたゆせそまでストーリーは続けるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況