>>629
某ソーシャルゲームの講演を拝聴した時は結構闇深い内容だったぞ
セールスランキングはユーザーの指標となるのは勿論なんだけど
それが本当にアクティブユーザーが課金したものなのかって話になって
2018年ぐらいにアップルIDの不正アクセスが大量発生して自分がプレイしていなかった
アプリに課金する事件があり、その課金アプリの殆どが特定アプリだった(多分クラッシュ?)
その不正課金は当然ランキングに反映されて企業側は自分の懐が傷まずにランキングが維持出来て
気づかなかったユーザーからの課金はそのまま懐に入ってる
今は問題になってセキュリティが上がってそれが出来なくなったが自社課金で維持をするのが主流って話