・ゲームの特徴
前衛1体、中衛2体、後衛1体で1パーティ、これを3パーティ分編成して最大合計12人で1チームを組み上げる
3つのパーティのうち、真ん中に位置するのがメインパーティ、奥義はメインパーティの物しか使用できない

・リーダー
排出時星3以上のキャラクターはリーダースキルを所持する
編成画面の右下からリーダーを指定する項目がある

・シール
編成画面の左下から編成可能
シール固有の特殊効果、パーティに対する固定値のステータス上昇、リンクによる追加効果
3つの特徴が存在する

各職業の役割
・前衛
いわゆるタンク職。ヘイトを集めて味方を守る
ロクに育っていない場合タゲ集中ですぐ落ちるので、ミッションコンプ狙いだと抜いた方が安定したりする
育てる時はターゲット集中と自己防御バフを所持しているものを優先しよう

・中衛
いわゆるアタッカー。クリア後のダメージを稼ぐのはもっぱら中衛
足りない属性アタッカーは奥義を凸しきった星1を育てよう
現状奥義やスキルが全体攻撃のものが使い勝手がいい

・後衛
いわゆる回復薬
奥義は大まかに一気に回復するか、徐々に回復するリジェネを付与するかという2種類の区分が存在する
どちらが良いのかは正直よく分からない
同属性に対するバッファー、有利属性へのデバッファーを兼ねている事が多い


攻略備考

・第⚪︎弾ミッションのコンプリートの空き枠が分からない時は、図鑑のソートから三竦みを選ぶとシリーズ順に並ぶので簡単に確認できる

・属性補正が強烈なゲームなので、単体ボスステージで詰まった場合、低レアの有利属性ユニットを育成して挑むと案外簡単にクリアできたりする
星1ならば貴重品のスター消費が星3ユニットの1/10以下で済み、最終的な性能は星3スタートの7〜8割程度になると思われる

・シールについては、序盤は2章までの範囲内で入手出来るURヤマト、UR桃太郎、、UR十字架天使、URスーパーゼウス、+αお好みで
4章までクリアすればEXからURシャーマンカーンが入手できるので、5枠目に編成しよう

・編成画面から自分でリーダーを選ぶシステムなので、ふと目を離すと想定外のリーダーが選択されていたりする
負けた時は確認しよう

・デイリーやイベントミッションのボスへの挑戦は、イベント(現在は鬼ガシ魔)に弱いキャラクターを1体のみ編成し、即敗北する事でスタミナを消費する事なくミッションを達成できる

・星5にする為に必要な消費スターの数と初期レアリティ
★1(38個)3→5→10→20
★2(105個)15→30→60
★3(450個)150→300


とりあえずテンプレ作ってみた