X



【SS】セタガサーンは何故プレイテーションに負けたのか?【PS】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/03(水) 13:17:09.65ID:JlgJiaYt0
なんで?
ハードスペックはSSの方が上だったのに
2016/08/15(月) 19:25:24.27ID:UDRb3PaD0
>>531
散々既出だろうが、PSと言うハードの一番良かった点は
メモリーカードのタフさだと思うな
SFCがあれだけ消えやすかった時代に、あんなに消えにくいタフなものを作ったと言うのはさ
PSメモカはマジで一度も消えた覚えがない

それに対してパワーメモリーはセーブ容量多いのは良いけど、あまりにも安定感無さすぎだった・・・
533名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 19:37:38.12ID:XUHF62xN0
そしてメモリーカードはすぐ満杯になるので次々と売れ……こんなに売れる周辺機器がかつてあったろうか
534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 20:07:20.20ID:yKj4vYUh0
>>518
D&Dみたいなのはマニアだけが大喜びして一般人は興味ゼロだから売り上げにつながる事は無いって事案の典型だろ
サターンはそんなんばっかだからな
535名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 20:09:48.46ID:yKj4vYUh0
>>526
ファイナルファイトは68kのがめちゃめちゃ羨ましかったな
Towns派で68kは持ってなかった
2016/08/15(月) 20:14:47.04ID:5JbLDv+W0
パワーメモリーであんまり苦労した記憶がないんだが、ときメモメモリーが優秀だっただけなんだろうか。
2016/08/15(月) 20:18:11.83ID:QokbWQy30
ときメモメモリーが破損しにくいのは良く効くね
2016/08/15(月) 20:18:22.76ID:L33ajEx/0
何故負けたのか?いや負けてない、むしろ勝ってた。
これじゃあな
2016/08/15(月) 20:37:41.17ID:wz2Yk0j00
>>525
やったことあるのか?俺は持ってたけど、なんか昔のキングコングの映画みたいなカクカクな動きでそうとうショックだったんだが
540名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 20:42:54.42ID:KKaYvMGN0
ST-V基盤でもファイナルファイトでたみたいだな
2000年ころ刊行の「ALLABOUTカプコン対戦格闘ゲーム」に載ってた
あれどうだった?
541名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 20:54:23.45ID:kyXUGa0g0
PSが登場しなかったら、まだ任天堂の天下だったのかな?
2016/08/15(月) 21:11:47.69ID:ud9H5p8b0
ファイナルファイトリベンジだろ
すぐ撤去されたぞ
2016/08/15(月) 21:23:37.25ID:8Jd0hs2K0
実際はソフトの数でも質でも完敗してたのに
PSを下げてサターンを上げればネットで通ぶれるというクソみたいなオタクの自己掲示欲のせいで
過大評価されちゃったかわいそうなハードがサターンでしょ
544名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 21:48:28.49ID:rARN/EfH0
数では確かに負けてるね

でも質の良し悪しを決められるほどおまえはサターンのソフトを
プレイしたのけ?
そもそも何と何を比べてんの
545名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 21:52:53.84ID:iuK7PqWa0
>>533
アレとんでもなく凄い利益率だったらしいね
セガがDCで真似したくらい
546名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 21:54:59.26ID:pr2CJZQW0
もしSFC版DQ3やDQ6を上回る、さらに緻密な美しい2Dドット絵で
DQ7がSSで出てたら、今のゲーム業界とは全く別の勢力図になってたかもね。
セガもまだ現役でハードを出し続けていたかも。
547名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 22:09:09.80ID:KKaYvMGN0
ドラクエ7発売したときってドリームキャスト全盛期じゃないの
そっちでポリゴンドラクエじゃないのかな
エターナルアルカディアかエヴォリューションみたいな
2016/08/15(月) 22:37:03.31ID:ud9H5p8b0
ブルードラゴンみたいになってたんじゃないか
549名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 23:29:02.39ID:SSsZgiPu0
ドリームキャストはパワーストーン、ソウルキャリバーが凄かったな。
ジョジョもPS版より良かった気がする。
550名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/15(月) 23:43:20.12ID:KKaYvMGN0
クレイジータクシーとスペースチャンネル5パート2とソニックアドベンチャーがやたら移植される印象だが
PSPで珍しくパワーストーン移植されたな
551名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 02:49:47.28ID:9V8Yz5EV0
>>547
>>546 は訂正。もしSSでDQ7の発売が決定(発表)されてたら・・・って事で。
FF7がPSで発売決定の情報が出た当時、DQはどうなるんだろう?ライバル機の
SSで出るのかな?それとも同じくPSで?って当時話題になってたので。
2016/08/16(火) 03:18:55.83ID:WT415cav0
鈴木裕が監督病に侵されずにゲーム作り続けてたらVFの次が生まれてたかもなぁ…
まぁ、3Dの行き着く先はオープンワールドかVRだろうし、運命か…
553名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 05:55:19.73ID:TjCOTRiP0
ありもしないパラレルワールドに逃避してんのが何よりも雄弁に負けを物語っとるわな
つかオタってこの手のぼくのかんがえた下らん設定語りホントいつの時代も大好きだよな
554名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 05:59:38.39ID:tkvgIeoy0
宣伝だよな
ひたすらポリゴン推しして次世代感を煽ってた
普通の人は区別つかん違いしかないのに
555名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 06:03:28.01ID:7+/DEY6Op
>>1
PSが最強過ぎたから
2016/08/16(火) 07:37:51.55ID:We/mGbNN0
>>546
SSは海外で大爆死
値下げ合戦で大赤字も抱え込んでた
DQ出てようが撤退時期が多少遅れただけで変わらんよ
2016/08/16(火) 07:57:22.03ID:3nncsYov0
>>552
サイファイっていう対戦ゲーム作ったけどロケテでお蔵入り
シェンムー以降枯れちゃったかも
2016/08/16(火) 11:23:30.26ID:1G5i+LsCd
SSは2D強いと言いながら、悪魔城年代記、グラ外伝、ザナックザナック、東亜STGバトル、豪血寺2辺りがPSオンリーなのは納得いかなかったな…
アイレムやナムコみたく参入してないなら仕方ないけど。
2016/08/16(火) 11:44:23.65ID:315E4X7H0
ザナックザナックは自由に動かせるショットが万能すぎて初見クリアしたけど
指が死んでそのまま封印した
2016/08/16(火) 11:54:06.28ID:n7kgdOxhM
自由に動かせるのは時期が操作しにくくなって地雷アイテムだと思ったけど
それよりあれは色とスクロールが目に悪すぎてすぐ視力低下につながるので
俺もクリアした跡は封印、やってない
561名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 12:37:17.11ID:XvqSwvsc0
>>558
売れなきゃ意味がない。作り手の立場になれば、
「なんでセガのために俺が死ななきゃならん?」とは思うのが普通。
562名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 12:50:59.82ID:1di7h1bla
>>558
豪血寺ババアが投げる毎にロード入ってワロタ
563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 19:43:06.01ID:KvAuxoxUK
FFDQ発表まではそこそこいい勝負してたんだろ?当時この2つの影響力は凄まじかった
PSは体験版、廉価版やパラッパ、GT、1500シリーズ、ライト層もゲーマーも上手く取り込み大成功
CMも斬新なの多かった
全部結果論だけど
564名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 20:25:07.10ID:oX2AkMbh0
>>497
ああん?これでも大学出てんだよ。春日
表出ろやコラ
565名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 20:47:03.00ID:7BWV3QvD0
正直95年末は…勝負あった!って感じだったな
あっちはVF2、こっちはビヨビヨ(笑)
どうしろと
2016/08/16(火) 20:54:28.91ID:wng4HheP0
高橋RPGはセガ人でも一部しか理解できないからな
2016/08/16(火) 21:01:14.84ID:Qmj86Bx40
>>565
あっちはあっちで、シャイニングウィズダムのダメージ癒えてなかっただから
そのへんを差っぴいてやれよ・・・
568名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/16(火) 21:43:48.86ID:0KGXEUxB0
いま、ファイターズメガミックスの続編出したらどうなるんだろうな?
龍が如く、PSO,シャイニングは確実に出てきそうだが
2016/08/16(火) 22:18:38.86ID:XNSdYfloM
>>568
もちろんアレックスキッド、ペパルーチョ、フリッキー、オパオパ、アソビン教授に決まってる
2016/08/17(水) 07:07:49.69ID:T5eDUBlp0
>>568
セガの最近のヒット作、それぐらいしか無いなー。
ふと思ってしまった。
2016/08/17(水) 07:47:22.51ID:lt2wA5PX0
>>568
ファイターズメガミックスはAM2研のキャラ縛りだからそれらのキャラ出せないよ
出せてミクくらい
572名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 11:07:44.03ID:22rG3gXx0
ミクで殴る蹴るの暴行は規約で不可能だったはず
スパロボはどうだっけ
2016/08/17(水) 11:24:47.19ID:vQYimkMF0
バーチャvs鉄拳はよ
2016/08/17(水) 13:43:38.47ID:NVeXsLp80
バーチャと鉄拳は作ってる人殆ど一緒なんだっけ
2016/08/17(水) 14:22:15.35ID:uRcB9LKx0
>>558
ナムコは参入してたやろ!!!
結局1本も出さなかっただけで!!
576名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 14:57:55.45ID:uSGMrxPq0
サターンのバイパーズとか買ったけどなんかいまいちだったな。
DOAは凄く良くできてたな。
鉄拳は2から面白くなったな。
577名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 14:59:49.18ID:uSGMrxPq0
あの頃は時間があったからスーファミ、PS、サターンの3機種持ちだったな。
578名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 15:21:25.74ID:gYCzmPPF0
>>561
サード誘致の必死度の差だろ
PSの側だってソニーのために死んでくれってのは一緒なんだから
セガは昔からACの老舗としての変なプライドだけはいっちょまえだったからサードも寄りつかなんだ
2016/08/17(水) 15:48:44.54ID:aiN9srxzA
>>578
プライドとかのせいじゃないよ
なまじっかセガは自分のとこでいろいろ出せちゃうから
サードの方が敬遠しちゃう

セガ「サターンに格闘ゲームを出して下さいよ」
サード「だってセガさんのバーチャファイターあるし」

セガ「サターンにレースゲームを出して下さいよ」
サード「だってセガさんのデイトナあるし」


ソニー「プレステに格闘ゲームお願いします」
サード「よっしゃ、ほれ闘神伝、鉄拳」

ソニー「プレステにレースゲームお願いします」
サード「よっしゃ、リッジレーサー」
2016/08/17(水) 17:19:07.99ID:lt2wA5PX0
なまじ当時のセガのアケ部門はヒット連発だったからなあ
ユーザーもそれ期待しちゃうしタイミング悪かったかもな
ドリキャスになると毎回セガが売上トップだとサードが寄り付かないから
サードが大作出す時にはセガは自社ソフト控えるなんてやってたみたいだけど時にすでに遅し
2016/08/17(水) 17:23:06.12ID:QKyw/DHid
SSと相性良さそうな2Dゲーなら参入してるならマルチで出してよって話だろ。それにSS時代はPSに負けない程サード集まってたし。
2016/08/17(水) 18:58:51.19ID:cH6huKMC0
>>558
さすがに懲りたのか、Groove on Fight はSSで発売されたが
パワーメモリ使ってもアニメーションパターンの削減とクソ長いロードは変わらなかった。
CSでの完全移植版、いつ出るんだろう?
583たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs @無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 19:11:08.53ID:yP9kPiCW0
アルケミストやピオーネソフトは
なんとハード事業撤退発表後にドリキャス参入して
ロイヤリティフリーにしたから、撤退後も美少女ノベルゲームのリリースが続いた

セガサターンにもサードは集まってた
ニンテンドウ64はロンチのマリオ64の後にウェーブレース64まで3ヶ月間ソフトリリース無しさらに年末までリリースが全く無い状態だった
64は最悪のロンチ(´・ω・`)
584名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 20:22:42.58ID:9259xhEs0
闘神伝は3Dが珍しいってだけで話題になったクソゲーだなw
雰囲気的にギルティと似てる
2016/08/17(水) 20:48:05.53ID:UWJWngCX0
>>242
死ねバカ
2016/08/17(水) 21:10:33.09ID:uRcB9LKx0
闘神伝Sは、サターンファンにイラスト投稿して採用されたから
ポスター?か何かもらえるはずだったのに、結局送って
来なかったから買うのやめた
587名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 22:59:19.70ID:22rG3gXx0
>>584
それは麻神とかいう麻雀ソフトじゃろ…
588名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 03:16:59.16ID:tmzuhxEl0
>>584
でも正月はあれがっつりやって楽しんでた記憶あるわw正月は驚くくらい暇だからなw
商機を逃さない発売するタイミングって大事よ
2016/08/18(木) 04:45:17.87ID:ymp4PbBO0
技名の島と大地の怒りが異様に印象に残ってる
2016/08/18(木) 05:00:35.18ID:b75PWXv10
>>584
2まではメモリーカード対応してなくて毎回遊ぶ時にラスボス使えるコマンドかなんか入力してた記憶
2+から対応したんだっけか
2016/08/18(木) 09:57:40.17ID:MUz23Hf20
闘神伝は側転が珍しかったな、当時では画期的だったんじゃね
2016/08/18(木) 10:49:59.08ID:XkXh+nwb0
ワンボタン必殺技とか家庭用としては良く出来てたよあれ
2016/08/18(木) 10:55:57.28ID:4kD6wmEf0
闘神伝は続編が出るたびに微妙になっていったゲーム
2016/08/18(木) 11:19:07.80ID:E2hdigncd
キャラデザのことぶきつかさは、SSの闘神伝SやURAの方が制約が少なくて仕事が楽しかったと話してたな。
2016/08/18(木) 11:36:18.32ID:idcl3I/w0
よく知らないけど、それはレーティング回りの話だったりしない?
SS版ならパンツ見えてもOKとかそういう
596名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 12:39:51.81ID:/eCj+iQp0
>>584
そおか?
3Dゲームはバーチャが地味で慣れる前に面白さを見い出せなかったがとうしんでんはサムライスピリッツを3Dに落とした感じで、必殺技ボタンと側転ボタン、リングアウトのお陰で分かり易い面白さがあったぞ。
格闘ゲーム好きには奥が浅くて空きやすいらしいけど、苦手な人同士がやったら、それこそボタンガチャガチャで派手に楽しめる。

グラと音楽とキャラが良かったせいか女子どもに結構人気あったし。
クソゲーならそもそもタカラのゲームがロングセラーで50万も売れないよ。
597名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 12:48:36.88ID:/eCj+iQp0
あとタカラも発売前から売れる気配はあったのか、3流メーカーの格ゲーには珍しく、隠し必殺技や隠しコマンド(視点を自由に変更してエリスを下アングルから見えるやつとか)が豊富だった。
リッジレーサーととうしんでんは毎月電撃プレステで新しい裏ワザが発表されて盛り上がってたな。

でも側転は強すぎと隠し必殺技強すぎとバックアタックのダメージ倍はどないかならんかったのかね。
格ゲーマニアの奴と対戦したら側転で無敵状態にされたあげくに連続技でボコボコに出来るというのを教えて貰ってから、一気にクソゲーに見えてきたわ
598名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 13:00:04.74ID:HF8QnDZ5d
ネオジオのゲームなんて全般的にそんなものでしょう
2016/08/18(木) 14:12:41.80ID:fhlEi/Ns0
さわってもいいのよ・・・・・・
600名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 16:16:07.62ID:tmzuhxEl0
>>597
そもそもクソゲーだからそういった隠しなんちゃらが意味も無くやたら多いんだよ
つーか闘神伝ってゲームとしての評価とかはどうでもよくてあのタイミングで3D格ゲーをリリースしたっていう商売のセンスが全てだろ
他のメーカーは追従できてなかったからな
2016/08/18(木) 16:23:21.13ID:MUz23Hf20
ストイックなマニアうけするソフトがSSと、マニアうけはしないけど似たものが出るPSだったから
ライトユーザーの拡大に差がついたんだな
2016/08/18(木) 16:24:24.54ID:MjgHuDd6a
>>600
fpsが高い鉄拳が出るまでは確実に良かったな>闘神伝
バーチャは人気あったけど見た目あんなだったし
603名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 16:42:44.69ID:tmzuhxEl0
>>602
何的外れな事言ってんだお前は?
バーチャがブレイクしたのは2が出てからだ
1の時はほぼ無名な雑魚ゲーで誰も見向きもしてなかったぞ
604名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 16:54:12.53ID:PtcYT1f40
キングスフィールドとヴァーチャルハイドライドみたいに
PSの方が似たようなので出来が良かったな
というかセガハードのゲームは曖昧で微妙なのが多い
メガドライブのRPGとかひどいし
2016/08/18(木) 17:01:41.15ID:idcl3I/w0
バーチャ1がほぼ無名って、どこの世界線の住人だ
606名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 17:10:15.47ID:0jhP6Vg9a
>>603
バーチャ初代は衝撃だったよ
確かに対戦は2から爆発的に流行したけども
607名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 17:12:42.55ID:0jhP6Vg9a
>>604
酷いのが多いか少ないかと言われると…スーファミの方が数が出ている分酷いのは確実に多いのだがw
608名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 17:34:55.96ID:tmzuhxEl0
>>605
オタはこういう所でズレてんだよなw
しかも自分ではまともだと思ってるからタチが悪いw
2016/08/18(木) 17:36:13.59ID:ymp4PbBO0
ヴァーチャルハイドライドの精神はオブリに受け継がれた
2016/08/18(木) 17:45:59.13ID:fhlEi/Ns0
9割減らす鉄山靠とか知らないのか
2016/08/18(木) 18:32:58.00ID:qsOP670D0
>>603
バーチャ1は「ほぼ無名な雑魚ゲー」では決してない。
ただ、それに食いついた人間の多くはスト2や餓狼等の2D格ゲーブームに乗ってなかった層だし
2D格ゲーマーもボタンガード等でイロモノ扱いして実質無視してたから>>603が2D格ゲーマーグループにいたなら
そういう印象でもおかしくはないかな。
2016/08/18(木) 19:27:16.42ID:XkXh+nwb0
当時格ゲーもサターンも興味なかったが
VFが無名のゲームだなんて評価は全くない
革新的なゲームだったよ
2016/08/18(木) 19:33:43.91ID:b75PWXv10
中学のころ放課後はぷよぷよかスパ2かリッジかバーチャやりにいったよな
2016/08/18(木) 19:42:00.91ID:idcl3I/w0
アケ版バーチャが発表されたときの衝撃とか話題性とか知ってれば、
ブレイクしたかどうかはともかく「無名」なんていうワードは
出てこないはずだがなー
ニュース番組ですら取り上げられてたし

あとサターン版ミリオン売れてるんだけど、どの辺に「無名」と
判断する要素あるんだ
2016/08/18(木) 19:45:52.19ID:K0vfMj680
サターン出た時には2のアケが稼働してたからその効果もあるかも
616名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 19:56:48.27ID:/eCj+iQp0
最初期はリッジレーサーとバーチャファイターのどちらがやりたいかでPSかSSかを決めてたやつ多かったよな。
バーチャ1もリッジレーサーよりかは人気あっただろ。
ただまあユーザーを選ぶ3D格ゲーと誰でもそれなりに楽しめるレースゲームじゃ開口の広さが違うわな。
とうしんでんも同じように格ゲ苦手なやつでも楽しめるゲームだったし。
2016/08/18(木) 20:25:52.99ID:jI+HaXmR0
新宿さんとか池袋さんが活躍してた時代って1のころだわな
無名ゲーならあんなに雑誌で取り上げられなかっただろう
新宿さんは2でぶんぶんとかに負けてちょっと落ちぶれ3で名人レベルじゃなくなった
2016/08/18(木) 20:29:53.26ID:RjrLXEiU0
ゴミセガ信者の分際でPSをライバル視しているのがお笑いだわ



 
2016/08/18(木) 20:35:25.66ID:jI+HaXmR0
つか当時でいえばPSユーザーが一方的にセガを敵視してたんだよな
サターンユーザーは当時のソニーの中の人がうらやましがったくらいの金使いと守備範囲の広さでPSも普通に持ってたりした
どこかが勝つというより任天堂とうまく三分してくれないかなーって空気だった
2016/08/18(木) 20:45:38.87ID:q5Zgth+GM
>>619
サタ−ンユーザー(当然PSも持ってる)「おっ、このソフトはPSでこっちのソフトはサタ−ンか。それぞれハードの特色に合ってて良さそう〜ニンマリ」

PSユーザー(PSしか持ってない)「なんでこのソフトPSで出さないんだよ〜!なぜサターンなんだよ!!絶許」
621名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 20:48:16.44ID:Y6yc4AYd0
セガサターンマガジン、セガBBSをリアルタイムで見ていればそんな台詞吐けないけどな。

デイトナUSA発売時なんて酷いもんだった。
まさかサターンマガジン編集者が直々「リッジレーサーに比べると上回っているところが多数ある」なんて批判記事書くなんて衝撃だった
2016/08/18(木) 20:49:56.45ID:3Pqj7s/40
ちょうど学生だったからか好きなヤツで片方しか持ってない人はいなかったわ
64も持ってる人結構いたし
2016/08/18(木) 20:53:48.66ID:QgttgWgJ0
とうとう妄想し始めたか
2016/08/18(木) 20:57:43.11ID:jI+HaXmR0
サタマガ読者なんてある意味ライバルなんてどうでもいい連中の極致だろ
FFよりもDQよりもデス様の点数の方が重要なんだから
DPSなんかと同じたたき台に乗せるだけむなしくなる
2016/08/18(木) 20:58:05.89ID:RjrLXEiU0
>>621
SEGA信者のPSコンプレックスキモすぎ


一方的にPSを敵視していたな
2016/08/18(木) 21:00:40.98ID:gutabda7M
>>619
>>620
でもそれが裏目に出た

PS・SSにマルチのソフトだと

PSユーザ→当然PSソフトを買う
SSユーザ→SSまたはPSソフトを買う

これによってPSソフトの方が売れる
627名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 21:02:27.55ID:0jhP6Vg9a
>>620
PSユーザーのクレクレは当時から酷かったんですね
何年同じことを続けているのやら
628名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 21:03:25.57ID:YA/EbHS+d
VF1はセガの直営店でしか見なかった記憶
2はどこでも見たが
629名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/18(木) 21:05:21.08ID:6kBkFreEd
DQクレクレしてたくせに
E社のD(笑)を忘れたとは言わさんゾ
2016/08/18(木) 21:07:25.39ID:FM3kO/t30
任天堂でも勝てなかったのに、任天堂相手にほとんど勝てなかったセガじゃあね・・・
2016/08/18(木) 21:12:03.54ID:jI+HaXmR0
セガはガチでドラクエ欲しがってたけど
ユーザーは「ドラクエ?ウルトラ64だべ」
てなもんだった
もちろんサタマガのイニシャルトークを信じるバカなんていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。