さらにセガ3D復刻アーカイブス3の追加タイトルは「サンダーフォースV」
http://www.famitsu.com/news/201609/17115712.html
探検
【TGS】テクノソフトの版権が、全てセガに譲渡されてたことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/17(土) 12:20:57.47ID:uuphL8Db0
2016/09/17(土) 12:22:48.28ID:uuphL8Db0
吉田秀治@ガンバリオン @gan_yoshida
新井さ〜ん!セガ3D復刻アーカイブス3にテクノソフトタイトルが発表!
移植されるタイトルは「くっつけっと」ではなくて「サンダーフォースV」。
さらにテクノソフトの全タイトル権利はセガさんへ。会場の熱気で胸熱 #テクノソフト
https://twitter.com/gan_yoshida/status/776976932697092097
※ガンバリオンはテクノソフトの元スタッフが設立した会社
新井さ〜ん!セガ3D復刻アーカイブス3にテクノソフトタイトルが発表!
移植されるタイトルは「くっつけっと」ではなくて「サンダーフォースV」。
さらにテクノソフトの全タイトル権利はセガさんへ。会場の熱気で胸熱 #テクノソフト
https://twitter.com/gan_yoshida/status/776976932697092097
※ガンバリオンはテクノソフトの元スタッフが設立した会社
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:23:04.95ID:8zQypTpod 『サンダーフォースIII』が『セガ3D復刻アーカイブス3』に収録決定!
セガ、テクノソフト全作品の権利を取得【TGS2016】
http://dengekionline.com/elem/000/001/368/1368738/
また、セガがテクノソフトの全タイトルの権利を取得したことも発表された。
セガ、テクノソフト全作品の権利を取得【TGS2016】
http://dengekionline.com/elem/000/001/368/1368738/
また、セガがテクノソフトの全タイトルの権利を取得したことも発表された。
2016/09/17(土) 12:24:24.24ID:xxHkZvkJr
4は?
2016/09/17(土) 12:24:28.68ID:V9CvwIHY0
テクノソフトってサンダーフォース以外パッとしないな
まあMDバーチャルコンソールの弾が増えるからいいのか
まあMDバーチャルコンソールの弾が増えるからいいのか
2016/09/17(土) 12:25:52.51ID:fO/DIk/L0
テクノソフトとテクノスに違いを教えろ
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:25:55.01ID:8zQypTpod >>4
このソフトが成功したら次も出せるかもしれないと言ってた
このソフトが成功したら次も出せるかもしれないと言ってた
2016/09/17(土) 12:26:01.62ID:D5j/G3DDp
新ハードが出る度に作り直してたVCもNXが出たら色々良くなるのかね
2016/09/17(土) 12:26:02.46ID:V9CvwIHY0
セガ復刻は3で終了
セガ以外復刻をお楽しみに
セガ以外復刻をお楽しみに
2016/09/17(土) 12:26:26.24ID:0bPz1jWxa
>>5
ヘルツォークツヴァイがあるだろ
ヘルツォークツヴァイがあるだろ
2016/09/17(土) 12:26:53.57ID:36R7CZiG0
素直にうれしいけど、これはばら売りしないのかな?
2016/09/17(土) 12:27:00.21ID:xxHkZvkJr
もうテクノソフトのWikipediaが
更新されてるな
熱があるな
更新されてるな
熱があるな
2016/09/17(土) 12:27:46.12ID:4qL9vitH0
セガって版権の取得には積極的なイメージはなかったけど
なにゆえ、ここまでサンダーフォース愛を高めるのかw
ゲームアーツもセガが手に入れてほしかったなあ
なにゆえ、ここまでサンダーフォース愛を高めるのかw
ゲームアーツもセガが手に入れてほしかったなあ
2016/09/17(土) 12:27:50.66ID:/mCC+wp90
「サンダーフォースIV、V、・・(若干の間)・・ヘルツォークツヴァイ!やってみたくありませんか!?」
って言ってて
ワラタw
って言ってて
ワラタw
2016/09/17(土) 12:29:23.12ID:mqbjrwKo0
テクノソフトか
セガハードをひいきにしていたメーカーはセガに拾ってほしいわ
ぷよぷよ、アトラス、そしてテクノソフト
他にセガが回収したやつはまだあったっけ
次はデータイーストと東亜プランあたりをよろしく
セガハードをひいきにしていたメーカーはセガに拾ってほしいわ
ぷよぷよ、アトラス、そしてテクノソフト
他にセガが回収したやつはまだあったっけ
次はデータイーストと東亜プランあたりをよろしく
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:29:29.36ID:LTh665LT0 4の背景は立体視で見てみたいな
2016/09/17(土) 12:29:50.02ID:7V/LK1mo0
熱帯できるヘルツォークツヴァイとかまさに俺の夢やん
同人ゲーであったけど
同人ゲーであったけど
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:30:18.77ID:8zQypTpod19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:30:55.07ID:AT8h3HkiK ブロークンサンダー2で滅茶苦茶にしちゃったから罪滅ぼしもあるのかな
VC化計画が壊れたのは噂レベルだっけ?
VC化計画が壊れたのは噂レベルだっけ?
20名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:31:19.53ID:o9EkIRED0 サンダースピリッツは?
東芝EMI(現ハムスター)がTFVをスーファミに移植した奴
ずっとヴァーチャル配信待ってるんだけど・・・?
東芝EMI(現ハムスター)がTFVをスーファミに移植した奴
ずっとヴァーチャル配信待ってるんだけど・・・?
2016/09/17(土) 12:35:05.56ID:p5Q9kz7Kd
シューティングはなるべくPS4とリアルアーケード ProV HAYABUSA でやりたいよな
PS4はアーケードアーカイブスでグラディウスUまで揃ってるし、ダライアスも完全な形でプレイ出来るし
この後もサンダークロスやテラフォースとか配信されるし
M2のバトルガレッガや弾銃フィーバロンも発売され、井内氏のオリジナルシューティングのUBUSUNAも出るんだぜ
アーケードの移植やシューティングやるならやっぱPS4っしょ?
PS4はアーケードアーカイブスでグラディウスUまで揃ってるし、ダライアスも完全な形でプレイ出来るし
この後もサンダークロスやテラフォースとか配信されるし
M2のバトルガレッガや弾銃フィーバロンも発売され、井内氏のオリジナルシューティングのUBUSUNAも出るんだぜ
アーケードの移植やシューティングやるならやっぱPS4っしょ?
2016/09/17(土) 12:35:09.93ID:4qL9vitH0
2016/09/17(土) 12:38:06.21ID:FjMHBF+Z0
ハイパーデュエルとブラストウィンド復刻してほしい。
2016/09/17(土) 12:38:19.23ID:iLUrQHbL0
ハヤブサ君はどっかいってくれ
2016/09/17(土) 12:40:04.05ID:mqbjrwKo0
ゲームアーカイブスのサンダーフォース5がストアからなくなっている?
とっくに購入済みだけどセガに移ったから消えたのかな
ちなみに会社名はトゥエンティワンというところ
とっくに購入済みだけどセガに移ったから消えたのかな
ちなみに会社名はトゥエンティワンというところ
2016/09/17(土) 12:40:16.97ID:2LIbiW240
VIは許されたのか?
2016/09/17(土) 12:40:57.70ID:ykpOmftW0
ヘルツォークツヴァイやりてえ
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:41:26.16ID:Pmu/S4980 >>26
シューティング板がその答えだ
シューティング板がその答えだ
2016/09/17(土) 12:41:52.95ID:85y3nnqaa
ガンバリオンがテクノソフト絡みだと初めて知ったわ。
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:41:53.27ID:8zQypTpod2016/09/17(土) 12:42:00.32ID:ykpOmftW0
>>25
修正してまた配信しなおしてくるんじゃないかな
修正してまた配信しなおしてくるんじゃないかな
2016/09/17(土) 12:42:21.70ID:ef1AeiWLa
おお!これはやった!
買うぜぇー!
つーかVIの悪夢を払拭するVIIを出せよ
VIはセネスが見た夢の話とかにしてさぁ…
買うぜぇー!
つーかVIの悪夢を払拭するVIIを出せよ
VIはセネスが見た夢の話とかにしてさぁ…
2016/09/17(土) 12:43:37.21ID:85y3nnqaa
トゥエンティワンは、テクノソフトの社長夫人が権利用に造った会社だったか。
2016/09/17(土) 12:44:59.11ID:fggNzUx0a
みなさん結構ご高齢かと思いますがお仕事は?
2016/09/17(土) 12:45:45.31ID:aFJ0UbJ+0
ここの社員がロムにいろいろ隠しメッセージ仕込んでたのはいい思い出
2016/09/17(土) 12:45:59.96ID:85y3nnqaa
昼休みだべ。
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:47:04.28ID:o9EkIRED0 この流れでメガドラ版ダライアスUも配信してくれ
2016/09/17(土) 12:47:26.94ID:clE9ut16a
VIじゃなくて6または六で出してVIは黒歴史に
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:48:12.16ID:Pmu/S4980 エイリアンシンドロームの代わりにディーダッシュ入れようぜ
2016/09/17(土) 12:49:12.53ID:V9CvwIHY0
外山のオタッカーが3Dで飛び出すのか
目に精子がかかる
目に精子がかかる
2016/09/17(土) 12:49:25.86ID:Uio8+6UQ0
なんでテクノソフトみたいな小さい会社が
ヘルツォークツヴァイみたいな先進的なゲーム作れたんだろう
ヘルツォークツヴァイみたいな先進的なゲーム作れたんだろう
2016/09/17(土) 12:49:31.31ID:ykpOmftW0
3と4と5しかやったことないにわかだけどサンダースピリッツはおもしろいのかな?これは存在すら知らなかった
サターンのなんとかパック持ってるけど、これ3が二つ入ってると思ったら一つはアーケードのやつなのか
サターンのなんとかパック持ってるけど、これ3が二つ入ってると思ったら一つはアーケードのやつなのか
2016/09/17(土) 12:49:59.24ID:2v8VCgZva
サンダーフォースってコアな人気もあって実際ゲームとしても優秀なのになんか地味だよな
ダライアスシリーズなんて大したことやってないのにあんな知名度あるのにね
ダライアスシリーズなんて大したことやってないのにあんな知名度あるのにね
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 12:50:06.08ID:o9EkIRED0 岡野哲とは一体何だったのか?www
あの油デブダライアスの版権も買おうとしてたんだろ?
当時のタイトーお家騒動のドサクサで・・・嗚呼恐ろしい
あの油デブダライアスの版権も買おうとしてたんだろ?
当時のタイトーお家騒動のドサクサで・・・嗚呼恐ろしい
2016/09/17(土) 12:51:01.21ID:4X0YF2TU0
今でもMDひっぱり出してヘルツォークとエレメンタルマスターやってるなー、ユニット過多の処理落ち無いだけでも嬉しいかも、あと熱帯やりたい
2016/09/17(土) 12:52:57.00ID:V9CvwIHY0
ダライアスは三画面と巨大魚介類のインパクトが絶大だったからね
サンダーフォース3は敵のデザインがカッコ悪すぎる
サンダーフォース3は敵のデザインがカッコ悪すぎる
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 13:01:56.92ID:mqbjrwKo0 サンダーフォース4も収録してくれよ
2016/09/17(土) 13:02:16.75ID:ZB7TAB92M
これでセガがサンダーフォース6を作れるな
2016/09/17(土) 13:03:19.07ID:/mCC+wp90
ダラバーCSの新DLCに
大復活、ケツイ、デスマ、ガレッガ、蒼穹紅蓮隊、魔法大作戦かー
最近シューティングいろいろ話題盛り上がってきてるな
大復活、ケツイ、デスマ、ガレッガ、蒼穹紅蓮隊、魔法大作戦かー
最近シューティングいろいろ話題盛り上がってきてるな
2016/09/17(土) 13:05:16.55ID:4X0YF2TU0
ヘルツォークが移植されても補給ユニットの挙動はあのままでいいよね?ミサイルユニットで囲っておいたのに気がついたら迷子になってる可愛さは異常
2016/09/17(土) 13:06:50.29ID:4qL9vitH0
テンゲンは権利がちょっと複雑過ぎるか
ジャレコは日本の確かなゲームメーカーが権利を買わないかな
ジャレコは日本の確かなゲームメーカーが権利を買わないかな
2016/09/17(土) 13:07:02.34ID:hOM+7elUK
2016/09/17(土) 13:07:27.31ID:iGyvtQChp
さすがに新作サンダーフォースは絶望的すぎる
2016/09/17(土) 13:09:12.81ID:2v8VCgZva
xboxでも新作横シュー出るしまた盛り上がるといいのぅ
早くマーズマトリクス移植してくれ
早くマーズマトリクス移植してくれ
55名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 13:09:46.26ID:K1OrU4r20 サンダーフォースで無能クリエイターにボロクソにされて叩かれてたのってどれだっけ?
2016/09/17(土) 13:12:42.82ID:Y0kDWKkL0
隠れた名作、ネオリュードの新作とか出ないかなあ…
リメイクでもいいんだけど
リメイクでもいいんだけど
57名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 13:14:38.22ID:YI42EHDT0 あの糞狭い画面でシューティングてゲームになるのかよ
シューティングは据え置き以外要らんわ
シューティングは据え置き以外要らんわ
2016/09/17(土) 13:16:43.99ID:SXcxyJjBH
2016/09/17(土) 13:17:58.56ID:hOM+7elUK
>>55 Y 最早伝説(事件)となったある1名を除いて誰も擁護しない正真正銘の糞ゲー
2016/09/17(土) 13:21:08.22ID:ykpOmftW0
Yと肩を並べられるのってPS2のヴァルケンくらいしか思いつかない
2016/09/17(土) 13:22:11.46ID:gF2jjszFK
九十九百太郎はなにしてんの?
2016/09/17(土) 13:23:01.07ID:2v8VCgZva
サンダーフォースYのスレがまだ続いていたことに驚きを隠せないw
2016/09/17(土) 13:24:43.21ID:eHOuBOqf0
テクノスかと思った
64名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 13:27:43.31ID:AT8h3HkiK >>60
あれはヴァルケソだから
あれはヴァルケソだから
2016/09/17(土) 13:40:18.66ID:n2RlmY0Hd
佐世保の会社だったかな?
2016/09/17(土) 13:43:59.78ID:/sRBoYB60
テクノソフト in MSX
プログラマーはソフトによく隠しメッセージを入れることがあるのですが、テクノソフト製MSXソフトにはこのような恐ろしいモノが!
D’の場合・・・
D’(ディーダッシュ)開発後記
いやーまいったまいったなんせ開発(移植)期間が1ヶ月とちょっとしかねェんだもんなー。おまけにグラフィックデータのイショッカー(移植者の意)が大馬鹿野郎の
オカマのゲーム小僧のオタッカーでよォー、まったく馬鹿とは会話ができんぜッ!あのボケナスはそのうちブン殴ってやらんといかん。こいつの本名は白川真也
つーんだけど自分でMINKYマヤ(真也だからマヤらしい、MINKYは勿論オタッカーの合言葉ミンキーモモからだ)って名乗ってるんだぜ、どうだ気色悪いだろう。
俺らはこいつのことをモンキーさるぞうと呼んでやっている、知能が猿並だからさッ!もちろんロリコンアニメマニアだ。服装のセンスは全くないし髪の毛は肩まであ
るし少女マンガしか読まねえしカマ言葉は使うしで親の顔がおがみたくなる野郎だ。佐世保のゲヱセンでオタッキーなゲーム(ワンダーモモとかアテナ、サイコソル
ジャーの類い)をにやにやしながらやっている奴を見かけたらそいつはおそらく白川(馬鹿)だから遠慮なく君の全力キックとラッキーパンチを入れてくれ、射殺許可
も出ているぐらいだから殺ったってかまわん。できれば山吹き色の波紋疾走をおみまいしてやりたいとこだ。
1日平均15時間は会社に居るんだぜッ!家に帰ったって寝る以外はなーんもできねーしなァー、なんつってこの期間中に某タイトーのミネルバトンサーガを解いち
まってる俺ら。あー休みたい。これだけ働いたって給料は月¥1*万なんだぜ、時給にするとー、、、げッ!以前やってたビアガーデンのバイトをはるかに下回る!
まー金があったってこれじゃあ使うヒマもねーか。しかしこー仕事づけの生活を送っているといざ休みになったって思わず仕事をしちまいそうで恐い。
全然関係ないけどイ○スのMSX2版はディスクアクセスがはえーなー、モーターが止まんねーんだもんな。実は会社が買ったHBF1XDのアンケートハガキで
もらっちまったんだ。これはソニーマシンでしか動かなかったんだがチェックルーチンを外してコピーし、愛用のFS5500F1で動かしている。非売品だからかノンプロ
だった(もしかしたらプロテクトしてあったのかもしれんが一発で落ちたからわかんねーや)
どんだけ内容がおもしろくたってスピードが遅けりゃやる気が失せるわな、(はっきり言ってイ○スはD’の数倍おもしろいと思う)だけど社名とタイトルだけで馬鹿売
れすんだろなァ、いやんなっちまうぜ。MSX2版のザ○ドウなんてだーれも使わないscreen4モード[1]なんか使って手を抜きまくってたもんな、ざけざけざけざけざけ
んじゃねェッ!!!(くにお君の裏ワザ)screen4でやりゃ誰が作ったって速くならあな。MSX版のザ○ドウよか背景が情けないんだぜ、手抜き以外のなにもんでもない。てめェら、なめてんじゃねえぞッ!(くにお)
開発後記なんて書いてるがまだできてないんだ。マスターオタッカー福田が作ったルーチンがBUGだらけで使いもんにならねーんだよッ!なんで俺がオタッカー
の尻拭いをしなけりゃなんねーんだ!あーやだやだ、オタッカーとは会話したくない。まったくマニア小僧は口のききかた知らねーから嫌なんだ。高卒のオタッカーな
んて雇っちゃ駄目だよッ!オタッカーだから世間のことなーんにも知らないうえにこんな会社じゃ社会勉強するヒマもねーからいつまでたってもオタッカーを脱皮でき
ねーんだ。こいつがこのまま成長すると30才で童貞なんて異常な野郎になるンだろーなー、あー気持ち悪い。ファンロードを読ンでニタニタするンじゃねーよッ!!
’87某月某日(ファイルの日付みりゃわかっちまうか)[4]
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
プログラマーはソフトによく隠しメッセージを入れることがあるのですが、テクノソフト製MSXソフトにはこのような恐ろしいモノが!
D’の場合・・・
D’(ディーダッシュ)開発後記
いやーまいったまいったなんせ開発(移植)期間が1ヶ月とちょっとしかねェんだもんなー。おまけにグラフィックデータのイショッカー(移植者の意)が大馬鹿野郎の
オカマのゲーム小僧のオタッカーでよォー、まったく馬鹿とは会話ができんぜッ!あのボケナスはそのうちブン殴ってやらんといかん。こいつの本名は白川真也
つーんだけど自分でMINKYマヤ(真也だからマヤらしい、MINKYは勿論オタッカーの合言葉ミンキーモモからだ)って名乗ってるんだぜ、どうだ気色悪いだろう。
俺らはこいつのことをモンキーさるぞうと呼んでやっている、知能が猿並だからさッ!もちろんロリコンアニメマニアだ。服装のセンスは全くないし髪の毛は肩まであ
るし少女マンガしか読まねえしカマ言葉は使うしで親の顔がおがみたくなる野郎だ。佐世保のゲヱセンでオタッキーなゲーム(ワンダーモモとかアテナ、サイコソル
ジャーの類い)をにやにやしながらやっている奴を見かけたらそいつはおそらく白川(馬鹿)だから遠慮なく君の全力キックとラッキーパンチを入れてくれ、射殺許可
も出ているぐらいだから殺ったってかまわん。できれば山吹き色の波紋疾走をおみまいしてやりたいとこだ。
1日平均15時間は会社に居るんだぜッ!家に帰ったって寝る以外はなーんもできねーしなァー、なんつってこの期間中に某タイトーのミネルバトンサーガを解いち
まってる俺ら。あー休みたい。これだけ働いたって給料は月¥1*万なんだぜ、時給にするとー、、、げッ!以前やってたビアガーデンのバイトをはるかに下回る!
まー金があったってこれじゃあ使うヒマもねーか。しかしこー仕事づけの生活を送っているといざ休みになったって思わず仕事をしちまいそうで恐い。
全然関係ないけどイ○スのMSX2版はディスクアクセスがはえーなー、モーターが止まんねーんだもんな。実は会社が買ったHBF1XDのアンケートハガキで
もらっちまったんだ。これはソニーマシンでしか動かなかったんだがチェックルーチンを外してコピーし、愛用のFS5500F1で動かしている。非売品だからかノンプロ
だった(もしかしたらプロテクトしてあったのかもしれんが一発で落ちたからわかんねーや)
どんだけ内容がおもしろくたってスピードが遅けりゃやる気が失せるわな、(はっきり言ってイ○スはD’の数倍おもしろいと思う)だけど社名とタイトルだけで馬鹿売
れすんだろなァ、いやんなっちまうぜ。MSX2版のザ○ドウなんてだーれも使わないscreen4モード[1]なんか使って手を抜きまくってたもんな、ざけざけざけざけざけ
んじゃねェッ!!!(くにお君の裏ワザ)screen4でやりゃ誰が作ったって速くならあな。MSX版のザ○ドウよか背景が情けないんだぜ、手抜き以外のなにもんでもない。てめェら、なめてんじゃねえぞッ!(くにお)
開発後記なんて書いてるがまだできてないんだ。マスターオタッカー福田が作ったルーチンがBUGだらけで使いもんにならねーんだよッ!なんで俺がオタッカー
の尻拭いをしなけりゃなんねーんだ!あーやだやだ、オタッカーとは会話したくない。まったくマニア小僧は口のききかた知らねーから嫌なんだ。高卒のオタッカーな
んて雇っちゃ駄目だよッ!オタッカーだから世間のことなーんにも知らないうえにこんな会社じゃ社会勉強するヒマもねーからいつまでたってもオタッカーを脱皮でき
ねーんだ。こいつがこのまま成長すると30才で童貞なんて異常な野郎になるンだろーなー、あー気持ち悪い。ファンロードを読ンでニタニタするンじゃねーよッ!!
’87某月某日(ファイルの日付みりゃわかっちまうか)[4]
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
2016/09/17(土) 13:45:54.92ID:/sRBoYB60
外山 雄一(とやま ゆういち)は、日本のゲームソフトプログラマー。長崎県佐世保市の
テクノソフトに在籍し、企画・プログラムを担当。自身の手がけていたソフト内に過激な
隠しメッセージを仕込んでいた[1]。その後広島県のコンパイルに移籍し、企画・プログラムを
担当。同社中期のシューティングゲームに多数関わる。東京都のライジングに移籍後、
ディレクション・企画・プログラムを担当。シューティングゲームに多数関わる。ライジングが
エイティングに吸収された後は、役職を取締役としている。
代表作
HERZOG
FEEDBACK
武者アレスタ
精霊戦士スプリガン
スプリガン mark2
魔法大作戦
疾風魔法大作戦
蒼穹紅蓮隊
バトルガレッガ
テクノソフトに在籍し、企画・プログラムを担当。自身の手がけていたソフト内に過激な
隠しメッセージを仕込んでいた[1]。その後広島県のコンパイルに移籍し、企画・プログラムを
担当。同社中期のシューティングゲームに多数関わる。東京都のライジングに移籍後、
ディレクション・企画・プログラムを担当。シューティングゲームに多数関わる。ライジングが
エイティングに吸収された後は、役職を取締役としている。
代表作
HERZOG
FEEDBACK
武者アレスタ
精霊戦士スプリガン
スプリガン mark2
魔法大作戦
疾風魔法大作戦
蒼穹紅蓮隊
バトルガレッガ
2016/09/17(土) 13:48:26.79ID:vQbd1j/Y0
2016/09/17(土) 13:51:32.74ID:qxCDhhQYK
はい
バカが脊髄反射でなかじまかおるひでむし貼り↓
バカが脊髄反射でなかじまかおるひでむし貼り↓
2016/09/17(土) 13:52:13.06ID:42WEsZgv0
久しぶりのまともなゲハスレ
2016/09/17(土) 14:01:29.01ID:Br0ruNAZE
シューティングやらないけど全部知ってるわ
2016/09/17(土) 14:02:00.46ID:/sRBoYB60
あーッ!金が欲しいッ!もー早いとこバントヒット作が出て給料が元に戻らんかなー、残業手当だけでも付けば
かなり違うんだがッ!D’のときなんて150時間ぐらい時間外でやってんのにただだぜただッ!1円もねーんだぜッ!
あー金さえありゃフィアットの4駆買って駐車場付きの部屋に引越してステレオとアナログRGBのTV買ってやりまくり
の人生過ごすんだけどなー。
このメッセージをみつけても雑誌に見る方法を投稿したりしちゃ駄目だぜ!もし会社に知れたら俺は間違いなくクビだ。
辞めるときゃ自分で辞めるから世間に知らせるのだけはやめてくれ!ならこんなメッセージ入れなきゃいーじゃん!と
思うだろーが入れないと俺の気がすまないッ!ンだ。
あー金が無い、何故こんなに働いてんのに金がねーんだ?大体残業手当すら出さない会社なんてあるかよ!?月に
100時間残業することもあるってのに!そーいや今回のもー一つのテーマに”残業せずにゲームを作ろう!”ってのが
あったんだが見事に崩れ去ったな。普通これだけ残業してたら給料が月2*万ぐらいいっていいはずなのに現実は1*万
だもんなー、やってらんねーぜッ!ファルコムが人手不足だってから寝返ろーかな?コンパイルが社員募集したらもー
こんな会社蹴り入れて辞めて広島に一直線だぜ!
このところテクノはサンダー2一色だ、まったく社長の馬鹿がうかれちまってよーッ!多分昔のサンダーフォースで
ボロ儲けした夢を捨てきれずにいるんだろーな、かわいそうな馬鹿だ。確か企画会議で俺が”ここはX68000でサンダー
フォースを出すってことで”なんて冗談で言ったのがきっかけじゃなかったっけな?まさかこんなになるたー思わなかっ
たぜ。おかげでこっちはいい迷惑だ
やあ、この開発後記もD’、ヘルツォーク、フィードバックと続いて今回で4回目だ。ちなみに社内でこれに気付いた奴
は誰一人として居ない。
さて、この開発後記が今回で最終回なのはこれが俺のテクノソフトで作る(と言っても移植しただけだが)最後の
ゲームだからだッ!なぜ辞めるかとゆーと社長が馬鹿だからだよッ!まったく馬鹿の下じゃやってけんぜ!給料も
ロクに払わねーくせにむちゃくちゃコキ使いやがって!しかるべき報いを食らわせてやる!テクノソフトを潰してやるぜ!
で、俺はどーするかってゆーとこれがコンパイルに行くんだーッ!へっへっへーッ!夢のコンパイル!広島に行きた
いかァーッ!?俺もアルシスに寝返ろーかとも思ったんだがいかんせんちょっと心配だったからなー!将来性って面
でコンパイルを選んだわけだ、ファルコムなんかでもよかったんだが東京にゃ住む気がおきねーんだ。コンパイルに
アプローチするにあたってコネがまったくなかったんで心配だったんだが俺がフィードバックの作者だってとこが効い
たみてーだ、うーんよかった!仁井谷社長ォォ!恩にきます!一生ついて行きまーす!よーっし広島に行ってPC
エンジンやメガドラの開発をやるぞーッ!
あーセックスしてえ、もー一ヶ月以上やってねーぜ。こないだは15歳の高校1年生と姦ったんだぜ!はっきり言って
淫行!つかまっても文句は言えない!しかし最近のガキは発育がいいなァ!以前19歳の女とつき合ってたことが
あるんだがそいつより胸があるんだぜ!高校1年生で!(そりゃ19の奴の方が胸が無かっただけって言えばそれま
でだが)しかし所詮15歳、あんまし濡れないしすべりが悪くて挿入に苦労したぜ。しっかし俺で5人目ってゆーから
まったく女ってわかんねーよなあ!15歳で5人と姦ってんだぜ!
まったくサンダー2の馬鹿当たりにはまいるなあ、X68000初のオリジナルシューティングゲームだからどーだって
んだよ!横スクロールステージはともかく8方向にしか動けない平面ステージなんて物理法則まったく無視してるし
やりにくいしで話にならんぜ!あーあ、せっかく会社が潰れかかってたってのにまたちょっと寿命が延びちまった!
まー社長がどーしよーもない大馬鹿野郎だから遅かれ早かれ潰れるとは思うけどね。コラ!ハイスコア!サンダー2
の紹介なんてやってんじゃねーよ!おまけにサンプリングの声がそそられる声なんてよく言えるなてめーら!あの声は
30過ぎのオールドミスのクソババァの声をエフェクターを通して加工したもんなんだぞ!まったく貴様なんざ一生
結婚できねーよ松岡ァァッ!ちったあ黙ってろッ!てめェまだ処女じゃねーのか?
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/0000.png
かなり違うんだがッ!D’のときなんて150時間ぐらい時間外でやってんのにただだぜただッ!1円もねーんだぜッ!
あー金さえありゃフィアットの4駆買って駐車場付きの部屋に引越してステレオとアナログRGBのTV買ってやりまくり
の人生過ごすんだけどなー。
このメッセージをみつけても雑誌に見る方法を投稿したりしちゃ駄目だぜ!もし会社に知れたら俺は間違いなくクビだ。
辞めるときゃ自分で辞めるから世間に知らせるのだけはやめてくれ!ならこんなメッセージ入れなきゃいーじゃん!と
思うだろーが入れないと俺の気がすまないッ!ンだ。
あー金が無い、何故こんなに働いてんのに金がねーんだ?大体残業手当すら出さない会社なんてあるかよ!?月に
100時間残業することもあるってのに!そーいや今回のもー一つのテーマに”残業せずにゲームを作ろう!”ってのが
あったんだが見事に崩れ去ったな。普通これだけ残業してたら給料が月2*万ぐらいいっていいはずなのに現実は1*万
だもんなー、やってらんねーぜッ!ファルコムが人手不足だってから寝返ろーかな?コンパイルが社員募集したらもー
こんな会社蹴り入れて辞めて広島に一直線だぜ!
このところテクノはサンダー2一色だ、まったく社長の馬鹿がうかれちまってよーッ!多分昔のサンダーフォースで
ボロ儲けした夢を捨てきれずにいるんだろーな、かわいそうな馬鹿だ。確か企画会議で俺が”ここはX68000でサンダー
フォースを出すってことで”なんて冗談で言ったのがきっかけじゃなかったっけな?まさかこんなになるたー思わなかっ
たぜ。おかげでこっちはいい迷惑だ
やあ、この開発後記もD’、ヘルツォーク、フィードバックと続いて今回で4回目だ。ちなみに社内でこれに気付いた奴
は誰一人として居ない。
さて、この開発後記が今回で最終回なのはこれが俺のテクノソフトで作る(と言っても移植しただけだが)最後の
ゲームだからだッ!なぜ辞めるかとゆーと社長が馬鹿だからだよッ!まったく馬鹿の下じゃやってけんぜ!給料も
ロクに払わねーくせにむちゃくちゃコキ使いやがって!しかるべき報いを食らわせてやる!テクノソフトを潰してやるぜ!
で、俺はどーするかってゆーとこれがコンパイルに行くんだーッ!へっへっへーッ!夢のコンパイル!広島に行きた
いかァーッ!?俺もアルシスに寝返ろーかとも思ったんだがいかんせんちょっと心配だったからなー!将来性って面
でコンパイルを選んだわけだ、ファルコムなんかでもよかったんだが東京にゃ住む気がおきねーんだ。コンパイルに
アプローチするにあたってコネがまったくなかったんで心配だったんだが俺がフィードバックの作者だってとこが効い
たみてーだ、うーんよかった!仁井谷社長ォォ!恩にきます!一生ついて行きまーす!よーっし広島に行ってPC
エンジンやメガドラの開発をやるぞーッ!
あーセックスしてえ、もー一ヶ月以上やってねーぜ。こないだは15歳の高校1年生と姦ったんだぜ!はっきり言って
淫行!つかまっても文句は言えない!しかし最近のガキは発育がいいなァ!以前19歳の女とつき合ってたことが
あるんだがそいつより胸があるんだぜ!高校1年生で!(そりゃ19の奴の方が胸が無かっただけって言えばそれま
でだが)しかし所詮15歳、あんまし濡れないしすべりが悪くて挿入に苦労したぜ。しっかし俺で5人目ってゆーから
まったく女ってわかんねーよなあ!15歳で5人と姦ってんだぜ!
まったくサンダー2の馬鹿当たりにはまいるなあ、X68000初のオリジナルシューティングゲームだからどーだって
んだよ!横スクロールステージはともかく8方向にしか動けない平面ステージなんて物理法則まったく無視してるし
やりにくいしで話にならんぜ!あーあ、せっかく会社が潰れかかってたってのにまたちょっと寿命が延びちまった!
まー社長がどーしよーもない大馬鹿野郎だから遅かれ早かれ潰れるとは思うけどね。コラ!ハイスコア!サンダー2
の紹介なんてやってんじゃねーよ!おまけにサンプリングの声がそそられる声なんてよく言えるなてめーら!あの声は
30過ぎのオールドミスのクソババァの声をエフェクターを通して加工したもんなんだぞ!まったく貴様なんざ一生
結婚できねーよ松岡ァァッ!ちったあ黙ってろッ!てめェまだ処女じゃねーのか?
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/0000.png
2016/09/17(土) 14:03:52.65ID:VWNtAGjh0
3DSは顔見世程度で、やはり据置機でやりたいわな
移植もいいが、アレンジ新作みたいなのも欲しいかも
移植もいいが、アレンジ新作みたいなのも欲しいかも
2016/09/17(土) 14:05:34.43ID:bh5RtqRha
2016/09/17(土) 14:10:11.04ID:Kl9U7QDZ0
M2のプロジェクトでサンダーフォース出たりすんのかな
やるとしたらセガ自身がやるか
やるとしたらセガ自身がやるか
2016/09/17(土) 14:27:30.82ID:E7cyhSXn0
2016/09/17(土) 14:33:23.78ID:azeCDxxIK
VIはTAMAYO曲をTF関係なく単体だけで聴いたら良い曲と感じるんだろうけど、どうしてもあの蛆を見る方がましな内容思い出してイライラしてしまう
2016/09/17(土) 14:34:31.98ID:VWNtAGjh0
2016/09/17(土) 14:37:02.52ID:oPzBR0Z10
コレは買いだなマジで
超名作やんけ
超名作やんけ
2016/09/17(土) 14:41:30.31ID:4e3j/2Qhd
81名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 14:45:28.58ID:IROeBAxcp もうセガに譲渡しまくってくれ
ここは絶対出すもんね。塩漬けにはしないもの
ここは絶対出すもんね。塩漬けにはしないもの
2016/09/17(土) 14:46:52.60ID:U8yc3fmt0
>>20
基本それ、サンダーフォースacじゃなかったか?
基本それ、サンダーフォースacじゃなかったか?
2016/09/17(土) 14:51:07.68ID:uuphL8Db0
あーどっかに斉藤由貴が落ちてねーかなー、そしたら持って帰って部屋で飼うんだけどなー、、、
その話で一番ワロタ
その話で一番ワロタ
84名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 14:51:16.81ID:lzUm+sBy0 こんなスレタイに騙され……ん?
き、キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
き、キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
2016/09/17(土) 14:52:00.34ID:c0Dlbnps0
>>21
スレチ消えろ
スレチ消えろ
86名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 14:53:09.87ID:gF2jjszFK >>68
おお、健在なのか。良かった
おお、健在なのか。良かった
2016/09/17(土) 14:53:16.71ID:VWNtAGjh0
>>82
そうだね、んでスーファミ特有の低速CPUのおかげで処理落ちが酷くて
音楽もFM音源向けの曲なのでただの劣化版に
その他の移植ってサターンのGPに入っているくらいだっけか
あれはBGMがCD-DAでループしたり、SEの音質が別物すぎてな…
GP2だとBGMはPCMになって改善されたが、容量の関係で4のOMAKE曲カット
あとスタッフロールに勝手に99の名前が増えてたw
そうだね、んでスーファミ特有の低速CPUのおかげで処理落ちが酷くて
音楽もFM音源向けの曲なのでただの劣化版に
その他の移植ってサターンのGPに入っているくらいだっけか
あれはBGMがCD-DAでループしたり、SEの音質が別物すぎてな…
GP2だとBGMはPCMになって改善されたが、容量の関係で4のOMAKE曲カット
あとスタッフロールに勝手に99の名前が増えてたw
2016/09/17(土) 15:01:04.24ID:4e3j/2Qhd
89名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 15:01:34.40ID:7L1XLlbZ02016/09/17(土) 15:01:46.93ID:iTM7ntvF0
>>2
ちなみにテクノソフト解散後にガンバリオンと共同開発でテクノソフトのメンツで作ったゲームがDSでひっそり出てたりする
ちなみにテクノソフト解散後にガンバリオンと共同開発でテクノソフトのメンツで作ったゲームがDSでひっそり出てたりする
2016/09/17(土) 15:11:45.87ID:bBXmwlK20
オッサン臭しかしないなこのスレ
2016/09/17(土) 15:19:29.39ID:/mCC+wp90
>>89
移植されすぎだからな
移植されすぎだからな
2016/09/17(土) 15:22:03.87ID:1X/TU7Z/x
くにおくんがセガから発売されるのか。胸熱
2016/09/17(土) 15:22:53.84ID:FjMHBF+Z0
ゲストキャラは桐生ちゃんだな。
2016/09/17(土) 15:24:54.42ID:vGKh6A8S0
>>72
これを見にきた
これを見にきた
2016/09/17(土) 15:25:48.86ID:+KPxUFgk0
ゴールデンアックスは
・ゲーセン版
・MD版1,2,3
・新ゲーセン版
・格ゲー
・何とかライダー
之のセットぐらいじゃないと。
・ゲーセン版
・MD版1,2,3
・新ゲーセン版
・格ゲー
・何とかライダー
之のセットぐらいじゃないと。
2016/09/17(土) 15:26:11.21ID:niefiGhp0
ヘルフォークは結構面倒なんだよなあれ
おもしろいけど時間かかる
おもしろいけど時間かかる
2016/09/17(土) 15:30:47.10ID:ZfQt1L4w0
ゴールデンアックスはいい加減古いよ
敵を他の敵に投げつけてもダメージにならないとか
もう違和感しかない
敵を他の敵に投げつけてもダメージにならないとか
もう違和感しかない
2016/09/17(土) 15:34:22.23ID:VWNtAGjh0
PS2のコレクション系で出ると思ってたっけな>戦斧
2はD&Dのイラスト丸パクリの魔法とかあったなw
3は後期の作品で何気にBGMがカッコ良かった気が
2はD&Dのイラスト丸パクリの魔法とかあったなw
3は後期の作品で何気にBGMがカッコ良かった気が
100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 15:38:46.74ID:lzUm+sBy0 サンダーフォース3もいいんだけど
3D映えしそうなのはやっぱ4だし、4こそ移植して欲しいわあ
そしてついでに2とヘルツォークも…
3D映えしそうなのはやっぱ4だし、4こそ移植して欲しいわあ
そしてついでに2とヘルツォークも…
2016/09/17(土) 15:43:34.20ID:myBdN5bzF
2016/09/17(土) 15:46:46.78ID:VWNtAGjh0
縦スク版サンダーフォースと言われたエレメンタルマスターも結構好きなんだよな
音楽がメタルっぽいのもいい
音楽がメタルっぽいのもいい
2016/09/17(土) 15:50:55.39ID:+KPxUFgk0
ああエレメンタルマスターもいいねぇ。
まぁセガが権利買うけど移植するのは下請けで
ダウンロードゲームとかで世界レベルで売ればそれなりに稼げるんだろう。
まぁセガが権利買うけど移植するのは下請けで
ダウンロードゲームとかで世界レベルで売ればそれなりに稼げるんだろう。
2016/09/17(土) 15:53:22.51ID:vGKh6A8S0
Steamでも出してくれたらなあ
セガはハックロム公認だし
セガはハックロム公認だし
2016/09/17(土) 16:24:53.42ID:qxCDhhQYK
キモヲタとしては復刻決まった物で喜ぶと安い人間と思われちゃうから
見栄張りたくて出る予定ないものを挙げたくなっちゃうな。例え欲しくないものでも
見栄張りたくて出る予定ないものを挙げたくなっちゃうな。例え欲しくないものでも
2016/09/17(土) 16:26:18.64ID:qxCDhhQYK
2016/09/17(土) 16:44:46.42ID:1al3R8Iy0
よしよし
3DSで横シューはアレなんで、据え置きかPCで頼むわ
3DSで横シューはアレなんで、据え置きかPCで頼むわ
2016/09/17(土) 16:50:29.11ID:ef1AeiWLa
Vを今時の高精度3Dモデルで完全リメイクしてほしい
109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 17:20:06.29ID:Md04/W/Y0 セガに権利譲渡なら何らかの動きがありそうで期待できる
2016/09/17(土) 17:22:36.08ID:0hZmFqXh0
5まではなんとか続いてほしいな
111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 17:23:29.26ID:o9EkIRED0 M2が移植担当するならM2ガジェット乗っけて内部ランクとか
マスクパラメーター全部暴露して欲しいワイw
マスクパラメーター全部暴露して欲しいワイw
2016/09/17(土) 17:24:35.80ID:VJZI3qFN0
あえて
1をMD風にしたやつとか出して欲しい
1をMD風にしたやつとか出して欲しい
2016/09/17(土) 17:25:58.59ID:U0pNaeHA0
まーじーかー
って思ったがメガドラのソフトだから無関係じゃないんだな
って思ったがメガドラのソフトだから無関係じゃないんだな
2016/09/17(土) 18:20:59.89ID:fO/DIk/L0
2016/09/17(土) 18:21:04.31ID:jgQ0x7780
サンダー1と2は未プレイだわ
116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 18:28:27.16ID:DzlqFw9w0 復刻アーカイブスってメガドラのゲームだけか
バーチャは無さそうだな
バーチャは無さそうだな
117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 18:33:51.47ID:qPMtjwLA0 熱血親子がついに日の目を見るか
2016/09/17(土) 18:35:25.90ID:/1zN5bKo0
なに!?
しかしこれだと過去作に期待できるが同時に新作が期待できないではないか
つかセガも新人育成や窓際族に仕事させるのを兼ねて
低予算の新作を作ってみればいいのに
しかしこれだと過去作に期待できるが同時に新作が期待できないではないか
つかセガも新人育成や窓際族に仕事させるのを兼ねて
低予算の新作を作ってみればいいのに
2016/09/17(土) 18:38:55.82ID:hBJfOApP0
MD版だけじゃなくてペケロク版の2もセットで頼む
2016/09/17(土) 18:48:56.16ID:HS0LRjArd
しかし、Herzog Zweiとかエレメンタルマスターとかよく知ってるよね、みたいな。
Herzog ZweiとかいわゆるRTSなんだけど、ゲームとしてちゃんとまとまってたし、当時すごいと思ったな。
記憶が曖昧だけど、大戦略3とかPCのゲームですらユニットの移動がマトモにできてなかったし。
Herzog ZweiとかいわゆるRTSなんだけど、ゲームとしてちゃんとまとまってたし、当時すごいと思ったな。
記憶が曖昧だけど、大戦略3とかPCのゲームですらユニットの移動がマトモにできてなかったし。
2016/09/17(土) 19:01:20.15ID:/1zN5bKo0
2016/09/17(土) 19:12:15.16ID:gAkijip80
くにおくんの会社じゃねーのか
2016/09/17(土) 19:19:32.64ID:4DcsZZCl0
>>122テクノスの版権はアークシステムワークス
2016/09/17(土) 19:20:45.39ID:+Ahcu8Bm0
>>2
新井さんってだれよ?
新井さんってだれよ?
2016/09/17(土) 19:28:38.36ID:qxCDhhQYK
みんな出た途端いらないと騒ぐゲームばっか挙げてんねん
2016/09/17(土) 19:30:42.14ID:gtdjs0Lz0
名作扱いはされるが今更誰もお金払わない。
そんなタイトル。
そんなタイトル。
127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 19:36:28.26ID:8zQypTpod128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 19:37:30.21ID:o9EkIRED0 冗談抜きで最低1万は売れないとぶっちゃけ何もしない方がマシなレベルなのはガチ
ソースは帝生放送・バトルガレッガ編でのM2マン
んなもんだから最低1万以上売れそうなタイトルしか出さないと思うよ
タニマチが援助してくれるなら数1千本単位でも動くかモナ
ソースは帝生放送・バトルガレッガ編でのM2マン
んなもんだから最低1万以上売れそうなタイトルしか出さないと思うよ
タニマチが援助してくれるなら数1千本単位でも動くかモナ
2016/09/17(土) 19:39:13.98ID:qPMtjwLA0
でもサンダーブレードが移植された例もあるわけで
2016/09/17(土) 19:39:40.16ID:37Z9mN9j0
2016/09/17(土) 19:39:46.45ID:rpzONQoy0
正直3dsの十字キーでプレイしづらいと思う
132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 19:50:38.94ID:PFkKi8ot0 >>126
そんなことはないだろう
サンダーフォースはセガマニアの中でも別格だからね
WIIのVCにも配信されなかったことで溜めが効いている
セガ3D復刻アーカイブス3に二の足を踏んでいた人の背中を押す
キラーだよ
そんなことはないだろう
サンダーフォースはセガマニアの中でも別格だからね
WIIのVCにも配信されなかったことで溜めが効いている
セガ3D復刻アーカイブス3に二の足を踏んでいた人の背中を押す
キラーだよ
133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 19:54:08.00ID:PFkKi8ot0 もう3DSで収録されているソフトはDL済だよー
という人向けにサンダーフォース3は大きいよな
ターボアウトラン如きではスルーだった人でも
これで大きく動くぞ
という人向けにサンダーフォース3は大きいよな
ターボアウトラン如きではスルーだった人でも
これで大きく動くぞ
2016/09/17(土) 19:55:41.47ID:HXUxAy9d0
これは単品配信じゃなくてパッケージでまとめてなん?
個人的にサンダーフォース以外は興味無いんだが
個人的にサンダーフォース以外は興味無いんだが
135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 19:55:53.69ID:CozHMLYn0 >>132
サンダーフォースのツイートみて速攻カートインしました
サンダーフォースのツイートみて速攻カートインしました
2016/09/17(土) 19:55:55.60ID:q1wj7HhN0
エレメンタルマスターも良く出来てたよ
137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 19:56:06.57ID:PFkKi8ot0 ところでターボアウトランに投票した奴だれや?
どちらかといったらアウトランナーズだろ
どちらかといったらアウトランナーズだろ
138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 19:57:04.01ID:lzUm+sBy0 ターボアウトランじゃ客は全く動かんよな…なんで入れたんだろう
2016/09/17(土) 19:57:54.58ID:ZBAcSkPXa
140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 19:59:32.33ID:jJQ9VYMs0 エレメンタルマスター出せよ
当時としてはかなりの良作だったわ
当時としてはかなりの良作だったわ
2016/09/17(土) 20:03:49.45ID:37Z9mN9j0
サンダーフォースIIIはROM版とROMで削られたのが補完されたサントラ版くらいはお願いしたい。
メモリが足りないとかで削られたんだったよな。確か。
でも、見た目がましになるのってIVからだよな。
メモリが足りないとかで削られたんだったよな。確か。
でも、見た目がましになるのってIVからだよな。
2016/09/17(土) 20:03:51.47ID:HXUxAy9d0
パッケージのまとめ売りいらねぇと思ったが
よく考えたらアフターバーナー2のパッケージ版も兼ねるのか
それならアリかな……
よく考えたらアフターバーナー2のパッケージ版も兼ねるのか
それならアリかな……
2016/09/17(土) 20:04:38.49ID:q1wj7HhN0
4の処理落ち無し版に期待することも出来るのか
2016/09/17(土) 20:07:26.35ID:37Z9mN9j0
2016/09/17(土) 20:09:20.01ID:GiJO64b30
エレメンタルマスターとかハイパーデュエルとか頼むでぇ
2016/09/17(土) 20:14:55.67ID:GiJO64b30
サンダーフォースのバラ売りはせんのか
2016/09/17(土) 20:24:04.35ID:37Z9mN9j0
2016/09/17(土) 20:35:41.21ID:HwVedPTF0
FINALにTF3だけ入れちゃうよりもテクノソフトコレクションとして別にまとめたほうがよかったんじゃなかろうか
2016/09/17(土) 20:36:49.01ID:aJ/ABbHL0
>>146
バラ売りしたりしなかったりだけど、キラー扱いなんでしばらくはハラ売り無いと思う
バラ売りしたりしなかったりだけど、キラー扱いなんでしばらくはハラ売り無いと思う
2016/09/17(土) 20:38:14.37ID:4DcsZZCl0
TF3 TS TFAで纏めて
2016/09/17(土) 20:59:36.86ID:+KPxUFgk0
パッケ売りで製作費回収、DL版で収益。
このパターンでしょう。
DL版はDL数が細々しか入らないので製作費回収が難しい。
100万本売れるなら別だけどさ。
コエテクのDOAとかこのパターン。
パッケ売り→基本無料版→PC展開とかで。
このパターンでしょう。
DL版はDL数が細々しか入らないので製作費回収が難しい。
100万本売れるなら別だけどさ。
コエテクのDOAとかこのパターン。
パッケ売り→基本無料版→PC展開とかで。
2016/09/17(土) 21:08:36.73ID:ZBAcSkPXa
>>148
どうせ後で纏めて出すよ
どうせ後で纏めて出すよ
2016/09/17(土) 21:14:43.02ID:ZfQt1L4w0
M2松島の力でSF1のPC6001版を16bit化して出して欲しいな
Mk3でもいいけど
PC6001版もってたけどもう運動会の音楽しか覚えてない
Mk3でもいいけど
PC6001版もってたけどもう運動会の音楽しか覚えてない
2016/09/17(土) 21:19:18.42ID:4DcsZZCl0
吉村本人に出してもらうとか
2016/09/17(土) 21:29:28.93ID:+Ahcu8Bm0
>>153
松島氏はM2じゃないだろ。ゲームのるつぼだろ。
松島氏はM2じゃないだろ。ゲームのるつぼだろ。
2016/09/17(土) 21:30:40.29ID:37Z9mN9j0
>>153
松島さんまだるつぼに居なかったか?
M2のゲームに協力はしてたけど。
っていうかSF1ってスターフリートかとおもったが、サンダーフォースのつもりだったのか?
ベースにするならMZ-1500版じゃねーの?X1とか。
松島さんまだるつぼに居なかったか?
M2のゲームに協力はしてたけど。
っていうかSF1ってスターフリートかとおもったが、サンダーフォースのつもりだったのか?
ベースにするならMZ-1500版じゃねーの?X1とか。
2016/09/17(土) 21:30:49.35ID:+Ahcu8Bm0
2016/09/17(土) 21:31:46.14ID:v3LO+XuMa
サンダーフォース6新しく作りそうw
と言うか、あの6は黒歴史
と言うか、あの6は黒歴史
2016/09/17(土) 21:32:41.36ID:ZfQt1L4w0
2016/09/17(土) 21:33:02.73ID:qHE1sW4Sa
30歳のおーるどみす(死語)の松○さんってトゥエンティワンの
社長だった人かしら。
社長だった人かしら。
161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 22:18:16.14ID:MAkJpb9L0 サンダーフォースのスタッフの転籍先には、ゲートオフサンダーやバルクスラッシュのCAプロダクションもある
今はマリオパーティーやマリソニオリンピックの下請になってしまたが
今はマリオパーティーやマリソニオリンピックの下請になってしまたが
2016/09/17(土) 22:34:53.03ID:37Z9mN9j0
>>161
サンダーフォース自体が、初代は個人製作に近くて、2、3と、4、5は中の人かなり違うじゃん。
初代を入れるなら、アルシスソフトウェアとか、サイバーヘッドも散った先に入れないといけないんだが…もう無い会社だなw
サンダーフォース自体が、初代は個人製作に近くて、2、3と、4、5は中の人かなり違うじゃん。
初代を入れるなら、アルシスソフトウェアとか、サイバーヘッドも散った先に入れないといけないんだが…もう無い会社だなw
2016/09/17(土) 22:39:47.04ID:7HZ9CoucM
元を作った人だってそんな大昔の完全に詳しく覚えてるわけないしそっくり同じに作れるわけないじゃん
それよりきっちり解析して再構築に長けた人にさせる方がずっと良い結果が出る
それよりきっちり解析して再構築に長けた人にさせる方がずっと良い結果が出る
2016/09/17(土) 22:43:08.17ID:4DcsZZCl0
>>162
スタクルの版権今何処?
スタクルの版権今何処?
2016/09/17(土) 22:45:22.40ID:8lwsxoFp0
正直オリジナル作った人とかメーカーとか関係ないだろ
Z80や68000相手に作ってた人が今の開発環境で最先端で作れるわけでもなし
初代なんてただ凄いプログラムが動いてるってだけでゲームデザインもへったくれもない
Z80や68000相手に作ってた人が今の開発環境で最先端で作れるわけでもなし
初代なんてただ凄いプログラムが動いてるってだけでゲームデザインもへったくれもない
2016/09/17(土) 22:49:08.80ID:ZBAcSkPXa
サンダーフォースコンストラクション全機種移植してくれ
ちなみにスタッフによるとP66版が一番機能が良いらしい
ちなみにスタッフによるとP66版が一番機能が良いらしい
2016/09/17(土) 22:55:44.09ID:5RbXbUZEE
初代はレースゲームっぽいやつだっけか
2016/09/17(土) 22:58:32.53ID:PKh3QIcp0
ついにサンダーフォース6が出るか!?
2016/09/17(土) 23:00:37.43ID:s/MihS5m0
>>167
8方向スクロールするゼビウスが初代
8方向スクロールするゼビウスが初代
2016/09/17(土) 23:07:59.60ID:37Z9mN9j0
>>167
それ、プラズマライン。
中の人が変わっちゃったから引き継がれて無いけど、当時の他の作品とも色々設定的には繋がってたはず。
結局「サンダーフォース」として特徴だったボスコニアン+ゼビウス÷2みたいなゲームは3の頃には消え去ってしまったわけですがw
それ、プラズマライン。
中の人が変わっちゃったから引き継がれて無いけど、当時の他の作品とも色々設定的には繋がってたはず。
結局「サンダーフォース」として特徴だったボスコニアン+ゼビウス÷2みたいなゲームは3の頃には消え去ってしまったわけですがw
2016/09/17(土) 23:18:26.01ID:/sRBoYB60
http://pbs.twimg.com/profile_images/2473419722/q8ls9bo4q1mv4uxycefy.jpeg
吉村功成(よしむら ことり、1965年3月- )は長崎県生まれのゲームクリエイター・プログラマー。
改名前の名前は吉村功成(よしむら かつのり ※同字異音)。通称うるにゃん(urdcat)。
テクノソフトの創業時メンバーであり、在職時にサンダーフォース、プラズマラインなどを生み出す。
ペガシスでは、MPEG,DVD関連のソフトウェア開発に従事。アセンブリ言語を用いたプログラミングの豊富な経験を生かし、Pentium4のアセンブリレベルでの高速化を担当。
2005年春、過眠症などの体調不良により勤怠状況が悪化する。その改善を図る中で性同一性障害(GID)である事を告白、
極部分的ではあるものの半陰陽でもあるとも公言し、周囲を驚かせた。その後、勤怠状況は一時的に改善するも同年7月には再度悪化したために退職を余儀なくされた。
吉村功成(よしむら ことり、1965年3月- )は長崎県生まれのゲームクリエイター・プログラマー。
改名前の名前は吉村功成(よしむら かつのり ※同字異音)。通称うるにゃん(urdcat)。
テクノソフトの創業時メンバーであり、在職時にサンダーフォース、プラズマラインなどを生み出す。
ペガシスでは、MPEG,DVD関連のソフトウェア開発に従事。アセンブリ言語を用いたプログラミングの豊富な経験を生かし、Pentium4のアセンブリレベルでの高速化を担当。
2005年春、過眠症などの体調不良により勤怠状況が悪化する。その改善を図る中で性同一性障害(GID)である事を告白、
極部分的ではあるものの半陰陽でもあるとも公言し、周囲を驚かせた。その後、勤怠状況は一時的に改善するも同年7月には再度悪化したために退職を余儀なくされた。
2016/09/18(日) 00:02:52.14ID:zMFqPVKg0
ファミコンよりもずっと遅いPC6001でプラズマラインとかいう3Dポリゴンゲームを動かしてた魔法使いさんだね…
今でもなんであんなゲームが動いてたのか全く分からない
今でもなんであんなゲームが動いてたのか全く分からない
2016/09/18(日) 00:06:12.38ID:UgTxH5LL0
2016/09/18(日) 00:15:22.69ID:Ki0+/jq00
テクノソフトは人の入れ替わりが激しいんで
入社1〜2年のメンバーが中心になって作ったのが4だったかな?
5も若手中心で作られたっぽいし
新井さんは古参メンバーの一人でプログラム、グラフィック、サウンド、広報等色々やってたみたいだね
入社1〜2年のメンバーが中心になって作ったのが4だったかな?
5も若手中心で作られたっぽいし
新井さんは古参メンバーの一人でプログラム、グラフィック、サウンド、広報等色々やってたみたいだね
2016/09/18(日) 00:16:29.73ID:+nhoszfy0
おたっきー福田はどうなったかな
2016/09/18(日) 00:22:49.79ID:CdC1IcVD0
多重スクロールは立体視向けだからどうなるか楽しみだな
2016/09/18(日) 00:51:22.44ID:qTJ7Rvst0
2016/09/18(日) 01:01:12.30ID:BusSCsFm0
TF3の氷面なんて、ポーズかけたらどれが背景だかわからなかったから
立体視だと多少見やすくなるはず。
立体視だと多少見やすくなるはず。
2016/09/18(日) 01:12:59.29ID:+nhoszfy0
#1モンキー白川
実は俺はこの馬鹿と同じアパートに住んでるんだ、一方的に会社からの命令でなッ!はっきりいって激怒もんだぜ!
こいつはゲーム以外に趣味を持たないという珍しいサルだ。ファミコンはもちろんセガMK3、PCエンジン、MSX、
MSX2、X1とハードもソフトも山ほど持っている。ゲームとメシ以外に金をほとんど使わないという奇特な奴だ。2輪も
4輪も乗らないし被服費もいらねーし女はいねーしで使い道がねーんだろう。それからこいつには少女漫画を好み
、シャンプー&リンスはピュアとかの女向けしか使わないという妙なところもある。さらに自分のことを”ミンキー白川”
とか”キャシー白川”と名乗る気色悪いところもある。はっきりいってまだ物心がついてないんだと思う。マザコンでオカマ
のゲーム小僧という最低最悪の野郎だ。
#2マスターオタッカー福田
サンダーフォース2 開発
オタッカーには異常に明るい奴と異常に暗い奴が多いがこいつは異常に明るい方だ、しかし明るいオタッカーほど始末
の悪いもんは無い。こいつの迷惑なところは独り言が異常に多いとこだ、それもわざわざみんなに聞こえる様に大声で
わめくからさらに迷惑。誰からもまともに相手にされてないことに気づいてないよーだ、多分一生気づかないだろう。会社
の外でこいつに会ってもみんな無視するという話だ。俺は会社の中でも無視してるけどね。X68000をわざわざエディット
に使うんじゃねーよッ!98の方がよっぽど速いじゃねーかッ!猫に小判だッ!こんなのにX68K使わせたら駄目だよなー、
なんかっつったらX68Kの自慢ばっかしてるもんなー、手前ェが作ったワケじゃねーだろーがッ!ましてや手前ェが買った
もんでもねーだろッ!
#3ハッカー死魚
その名の通りのハッカー野郎だ、Z80の命令コードを全部覚えてて、ダンプリストを見ながら逆アセンブルができる馬鹿だ。
プロテクトを破ることを生きがいにしているらしく、ディスク関係は異常に詳しい。こんな奴は社会では役にたたないがソフトハウス
では一匹居ると便利なわけだ。こいつの服が臭ぇんだよなーッ!ゲロ以下の匂いがプンプンするぜッ!近付くんじゃねーよッ!
洗濯ぐらいできんのかッ!?
ちょっと前にとーとースタークルーザーが発売されたけどすげーなありゃ、吉村先生の集大成って感じだ。88であれだけなん
だからX68000に移植されたらどーなるんだろ?インターセプター並のゲームになるんじゃねーか?確かにサンダー2もちょっと
すげーが所詮クソゲーだ、大体あの8方向スクロールってのがおかしい!バンゲリングベイ方式にしろとは言わないがせめて
ラストミッション方式ぐらいにゃしてほしいぜ!まー作ってんのが19のガキ(ド・ハッカーかつマスターオタッカー、おそらく
吉村先生も昔はこうだったろうというよーな奴。一生童貞でいるよーな男だ(ハッカーってのはたいてーそーだけど。ちなみに
俺が童貞やめたのは19のときだったな)マックスヘッドルームに出てきたプライス・リンチを汚くしたみてーだな)なんだから
しょーがねーって言えばしょーがねーけどな。
実は俺はこの馬鹿と同じアパートに住んでるんだ、一方的に会社からの命令でなッ!はっきりいって激怒もんだぜ!
こいつはゲーム以外に趣味を持たないという珍しいサルだ。ファミコンはもちろんセガMK3、PCエンジン、MSX、
MSX2、X1とハードもソフトも山ほど持っている。ゲームとメシ以外に金をほとんど使わないという奇特な奴だ。2輪も
4輪も乗らないし被服費もいらねーし女はいねーしで使い道がねーんだろう。それからこいつには少女漫画を好み
、シャンプー&リンスはピュアとかの女向けしか使わないという妙なところもある。さらに自分のことを”ミンキー白川”
とか”キャシー白川”と名乗る気色悪いところもある。はっきりいってまだ物心がついてないんだと思う。マザコンでオカマ
のゲーム小僧という最低最悪の野郎だ。
#2マスターオタッカー福田
サンダーフォース2 開発
オタッカーには異常に明るい奴と異常に暗い奴が多いがこいつは異常に明るい方だ、しかし明るいオタッカーほど始末
の悪いもんは無い。こいつの迷惑なところは独り言が異常に多いとこだ、それもわざわざみんなに聞こえる様に大声で
わめくからさらに迷惑。誰からもまともに相手にされてないことに気づいてないよーだ、多分一生気づかないだろう。会社
の外でこいつに会ってもみんな無視するという話だ。俺は会社の中でも無視してるけどね。X68000をわざわざエディット
に使うんじゃねーよッ!98の方がよっぽど速いじゃねーかッ!猫に小判だッ!こんなのにX68K使わせたら駄目だよなー、
なんかっつったらX68Kの自慢ばっかしてるもんなー、手前ェが作ったワケじゃねーだろーがッ!ましてや手前ェが買った
もんでもねーだろッ!
#3ハッカー死魚
その名の通りのハッカー野郎だ、Z80の命令コードを全部覚えてて、ダンプリストを見ながら逆アセンブルができる馬鹿だ。
プロテクトを破ることを生きがいにしているらしく、ディスク関係は異常に詳しい。こんな奴は社会では役にたたないがソフトハウス
では一匹居ると便利なわけだ。こいつの服が臭ぇんだよなーッ!ゲロ以下の匂いがプンプンするぜッ!近付くんじゃねーよッ!
洗濯ぐらいできんのかッ!?
ちょっと前にとーとースタークルーザーが発売されたけどすげーなありゃ、吉村先生の集大成って感じだ。88であれだけなん
だからX68000に移植されたらどーなるんだろ?インターセプター並のゲームになるんじゃねーか?確かにサンダー2もちょっと
すげーが所詮クソゲーだ、大体あの8方向スクロールってのがおかしい!バンゲリングベイ方式にしろとは言わないがせめて
ラストミッション方式ぐらいにゃしてほしいぜ!まー作ってんのが19のガキ(ド・ハッカーかつマスターオタッカー、おそらく
吉村先生も昔はこうだったろうというよーな奴。一生童貞でいるよーな男だ(ハッカーってのはたいてーそーだけど。ちなみに
俺が童貞やめたのは19のときだったな)マックスヘッドルームに出てきたプライス・リンチを汚くしたみてーだな)なんだから
しょーがねーって言えばしょーがねーけどな。
2016/09/18(日) 01:15:05.26ID:BusSCsFm0
とにかく3番の人が化け物だったのは理解した。
2016/09/18(日) 01:15:29.58ID:ngnR8o1L0
オタッカーとかオタッキーって言葉の80年台臭凄い
2016/09/18(日) 01:18:23.03ID:ACjwjT6m0
>>173
本人の職歴でII以降になってるな。
結局Iの要素はほぼ消えてるけど、一応Vでもサンダーフォースだったのは、新井さんとか残った人が居たからだろうな。
入れ替わりが多いのは…待遇悪かったからだろうなw
幾ら業績悪くても、長崎みたいな場所でハンバーガーを買って食うことを迷うような給料って相当だよなw
本人の職歴でII以降になってるな。
結局Iの要素はほぼ消えてるけど、一応Vでもサンダーフォースだったのは、新井さんとか残った人が居たからだろうな。
入れ替わりが多いのは…待遇悪かったからだろうなw
幾ら業績悪くても、長崎みたいな場所でハンバーガーを買って食うことを迷うような給料って相当だよなw
2016/09/18(日) 01:20:43.82ID:+nhoszfy0
さて、この開発後記が今回で最終回なのはこれが俺のテクノソフトで作る(と言っても移植しただけだが)最後の
ゲームだからだッ!なぜ辞めるかとゆーと社長が馬鹿だからだよッ!まったく馬鹿の下じゃやってけんぜ!給料も
ロクに払わねーくせにむちゃくちゃコキ使いやがって!しかるべき報いを食らわせてやる!テクノソフトを潰してやるぜ!
既にテクノで一番のハッカー野郎が辞表を出したしテクノで一番のオタッカー野郎も辞表を出すし(この二人はアルシス
にうつる)俺もボーナス貰ったら辞表出そっと、あのドケチな社長のことだから辞表出したらボーナスを出すのが惜しくて
額をやたら安くしたり、その場でクビにしたりするだろーからな!(去年そーゆー例があった)ボーナスぐらい貰って
辞めんとシャレにならんぜ。残業手当も払ってねーくせによ!まったくなんとかしてほしーぜ!コラ大園冨美男ッ!
テメェに会社経営なんて向いてねーんだよ!やめろやめろ!こんな会社潰した方が社会のためだぜ!これで開発に
残るのは福田、岩永、大塚、新井、辻川の5人だけだな。この中でまともにゲームデザインができるのって言えば
サンダー福田だけだから先は長くないな。あと2年もったら誉めてやろう。
よその会社で副社長にまで出世した新井氏はこの時点では残っていたわけだ
まったくサンダー2の馬鹿当たりにはまいるなあ、X68000初のオリジナルシューティングゲームだからどーだってんだよ!
横スクロールステージはともかく8方向にしか動けない平面ステージなんて物理法則まったく無視してるしやりにくいしで話に
ならんぜ!あーあ、せっかく会社が潰れかかってたってのにまたちょっと寿命が延びちまった!まー社長がどーしよーもない
大馬鹿野郎だから遅かれ早かれ潰れるとは思うけどね。コラ!ハイスコア!サンダー2の紹介なんてやってんじゃねーよ!
おまけにサンプリングの声がそそられる声なんてよく言えるなてめーら!あの声は30過ぎのオールドミスのクソババァの声を
エフェクターを通して加工したもんなんだぞ!まったく貴様なんざ一生結婚できねーよ松岡ァァッ!ちったあ黙ってろッ!
てめェまだ処女じゃねーのか?だとしたら大園の馬鹿(こいつも所詮世間知らずのオタッカーだし、まだ童貞じゃねーのか?)
とでもとっとと結婚しちまえよッ!うっわー考えただけで不気味な組み合わせ!この二人のSEXを想像したら吐き気がするッ!
テクノソフト時代の商標の登録は、法人ではなく松岡和江の個人名で申請がなされており[5]、 2016年現在、21件の登録が
確認でき、その中には九十九百太郎など、所属していたスタッフのペンネームも含まれる。また、前述の登録状態のため、
新規に許諾された製品のコピーライトにはK.Matsuokaの名前が併記される。
松岡さんも残ってたんだね
ゲームだからだッ!なぜ辞めるかとゆーと社長が馬鹿だからだよッ!まったく馬鹿の下じゃやってけんぜ!給料も
ロクに払わねーくせにむちゃくちゃコキ使いやがって!しかるべき報いを食らわせてやる!テクノソフトを潰してやるぜ!
既にテクノで一番のハッカー野郎が辞表を出したしテクノで一番のオタッカー野郎も辞表を出すし(この二人はアルシス
にうつる)俺もボーナス貰ったら辞表出そっと、あのドケチな社長のことだから辞表出したらボーナスを出すのが惜しくて
額をやたら安くしたり、その場でクビにしたりするだろーからな!(去年そーゆー例があった)ボーナスぐらい貰って
辞めんとシャレにならんぜ。残業手当も払ってねーくせによ!まったくなんとかしてほしーぜ!コラ大園冨美男ッ!
テメェに会社経営なんて向いてねーんだよ!やめろやめろ!こんな会社潰した方が社会のためだぜ!これで開発に
残るのは福田、岩永、大塚、新井、辻川の5人だけだな。この中でまともにゲームデザインができるのって言えば
サンダー福田だけだから先は長くないな。あと2年もったら誉めてやろう。
よその会社で副社長にまで出世した新井氏はこの時点では残っていたわけだ
まったくサンダー2の馬鹿当たりにはまいるなあ、X68000初のオリジナルシューティングゲームだからどーだってんだよ!
横スクロールステージはともかく8方向にしか動けない平面ステージなんて物理法則まったく無視してるしやりにくいしで話に
ならんぜ!あーあ、せっかく会社が潰れかかってたってのにまたちょっと寿命が延びちまった!まー社長がどーしよーもない
大馬鹿野郎だから遅かれ早かれ潰れるとは思うけどね。コラ!ハイスコア!サンダー2の紹介なんてやってんじゃねーよ!
おまけにサンプリングの声がそそられる声なんてよく言えるなてめーら!あの声は30過ぎのオールドミスのクソババァの声を
エフェクターを通して加工したもんなんだぞ!まったく貴様なんざ一生結婚できねーよ松岡ァァッ!ちったあ黙ってろッ!
てめェまだ処女じゃねーのか?だとしたら大園の馬鹿(こいつも所詮世間知らずのオタッカーだし、まだ童貞じゃねーのか?)
とでもとっとと結婚しちまえよッ!うっわー考えただけで不気味な組み合わせ!この二人のSEXを想像したら吐き気がするッ!
テクノソフト時代の商標の登録は、法人ではなく松岡和江の個人名で申請がなされており[5]、 2016年現在、21件の登録が
確認でき、その中には九十九百太郎など、所属していたスタッフのペンネームも含まれる。また、前述の登録状態のため、
新規に許諾された製品のコピーライトにはK.Matsuokaの名前が併記される。
松岡さんも残ってたんだね
2016/09/18(日) 01:24:11.22ID:BusSCsFm0
魔少年ビーティーからもセリフ引用してるのね。
荒木好きだったようだ。
荒木好きだったようだ。
2016/09/18(日) 01:36:12.98ID:UbbY4BNC0
ゲームとしては3が好きだがグラフィックと曲は4が1番好きなんで4も欲しかったなー
3D映えしそうなんよねぇ4って
3D映えしそうなんよねぇ4って
2016/09/18(日) 01:36:33.45ID:ACjwjT6m0
>>183
ウェブアーカイブで、テクノビル建ててる時点で既にトゥエンティーワンが関連会社になってるんだよな。
会社の規模とか人数考えても建物が大きすぎるから、フロア単位で貸し出ししてたんだろう。
一応取締役に松岡さん居るけど、残った仕事とか、権利が個人名って資本出してくれたとかそういうこと?
その割には会社に籍があって声入れてたりするしな。わけわからんねw
IIIのマニュアルのイラストは悪い意味で凄かったよな…。当時はあんなもんだったけどさ。
ウェブアーカイブで、テクノビル建ててる時点で既にトゥエンティーワンが関連会社になってるんだよな。
会社の規模とか人数考えても建物が大きすぎるから、フロア単位で貸し出ししてたんだろう。
一応取締役に松岡さん居るけど、残った仕事とか、権利が個人名って資本出してくれたとかそういうこと?
その割には会社に籍があって声入れてたりするしな。わけわからんねw
IIIのマニュアルのイラストは悪い意味で凄かったよな…。当時はあんなもんだったけどさ。
2016/09/18(日) 01:38:13.20ID:Ki0+/jq00
新井さんは最後まで残ってたんじゃ
ガンバリオンの社長がスタッフ食わせるために独立して
その後ほぼ1人で残務整理してたんじゃないの?
今回のスペシャルゲストで呼ばれてたり、元スタッフからは人望あったっぽいなぁ
ガンバリオンの社長がスタッフ食わせるために独立して
その後ほぼ1人で残務整理してたんじゃないの?
今回のスペシャルゲストで呼ばれてたり、元スタッフからは人望あったっぽいなぁ
2016/09/18(日) 01:41:59.03ID:+nhoszfy0
ハッカー死魚 生魚清一
GRAN TURISMO
¥5800 1997.12.23 SCE
監督・プロデューサー
山内 一典
メインプログラム
生魚 清一
みんな出世してるね
GRAN TURISMO
¥5800 1997.12.23 SCE
監督・プロデューサー
山内 一典
メインプログラム
生魚 清一
みんな出世してるね
2016/09/18(日) 01:59:40.19ID:ACjwjT6m0
>>188
ああ、そうか、そこは名前繋がらなかったな。
吉村氏が消えた直後にポリゴンからワイヤーフレームになってるし、ソレっぽい作品が思い当たらないんだが。
でも、その生魚氏はアルシスの方で、ことりさんにひっでぇ目に遭うのであるw
それも、何年越しにも事あるごとに愚痴るほどの目にw
ああ、そうか、そこは名前繋がらなかったな。
吉村氏が消えた直後にポリゴンからワイヤーフレームになってるし、ソレっぽい作品が思い当たらないんだが。
でも、その生魚氏はアルシスの方で、ことりさんにひっでぇ目に遭うのであるw
それも、何年越しにも事あるごとに愚痴るほどの目にw
2016/09/18(日) 02:01:43.30ID:EzWwZ4nCa
この頃のゲーム開発者は人間的にはアレなのばかりだがゲーム開発に命をかけてる精鋭揃いだったからな
トレジャーの菅波さんがエリソル開発終了時に書いた文は忘れられん
トレジャーの菅波さんがエリソル開発終了時に書いた文は忘れられん
191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 06:23:50.27ID:ZmDzSzCP0 アーケードアーカイブスでバーチャNBA出してくださいお願いしますセガさん
192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 07:25:08.12ID:KcNjGFf30 >>189
ひっでぇ目って何?
ひっでぇ目って何?
2016/09/18(日) 07:28:37.85ID:7PzlqYpe0
当時はX68000とか高すぎて買えなかったからMD版のサンダーフォース2移植とか嬉しかったな
それで、MD初期作品なのに、やたらとクオリティ高くて、セガの人も出来に驚いたらしいな
(セガ本家のどの作品よりもクオリティ良かった印象)
それで、MD初期作品なのに、やたらとクオリティ高くて、セガの人も出来に驚いたらしいな
(セガ本家のどの作品よりもクオリティ良かった印象)
194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 08:17:39.05ID:PvYApIvf0 岡野破産はワークないお
2016/09/18(日) 08:40:16.18ID:nNfO8WgN0
2016/09/18(日) 08:59:27.39ID:vGAN4/Rk0
やっぱ開発者もサンダーフォースUのトップビュー面は糞って思ってたんだな
2016/09/18(日) 09:19:02.33ID:NLl8INtV0
元々サンダーフォース自体がゼビウスを多方向スクロール
にしたようなゲームだったからね。
サンダーフォース2のような迷路要素無かったし。
にしたようなゲームだったからね。
サンダーフォース2のような迷路要素無かったし。
2016/09/18(日) 09:35:38.63ID:aOd9OMSUd
1のときは技術アピールできたけど2の時代じゃ寒いだけだし
空中障害物は苦痛でしかなかったな
空中障害物は苦痛でしかなかったな
2016/09/18(日) 10:43:01.14ID:BusSCsFm0
2MDはメガドラのソフト日照りなときに華々しくデビュー。
もちろん買った。
もちろん買った。
2016/09/18(日) 10:50:52.90ID:0vkBgzPgK
2016/09/18(日) 10:52:23.09ID:ACjwjT6m0
>>192
「サイバーヘッド (ゲーム会社)」の項目にある「原因」がコミュ障一人で、それに会社が傾き消えたという。
勤怠酷いとか、要求された実装が出来ないとか色々。残ってるだけでも酷いのにもっとひどいことが書いてあった。
ツイッターでも結構色々言ってたけど、創業メンバーで役職付きだから、ヒラならポイでもそうならなかったんだよな。
全部が字面どおりじゃないとしても削除済みの吉村氏のページとかすごいことになってたw
テクノソフトやめた人で新井さんくらいじゃないか?社長に好意的なこと書いてんの。
ま、文句の方が「言いたくなる」からあえて何かを語る人は悪く言う傾向にはあるんだが。
「サイバーヘッド (ゲーム会社)」の項目にある「原因」がコミュ障一人で、それに会社が傾き消えたという。
勤怠酷いとか、要求された実装が出来ないとか色々。残ってるだけでも酷いのにもっとひどいことが書いてあった。
ツイッターでも結構色々言ってたけど、創業メンバーで役職付きだから、ヒラならポイでもそうならなかったんだよな。
全部が字面どおりじゃないとしても削除済みの吉村氏のページとかすごいことになってたw
テクノソフトやめた人で新井さんくらいじゃないか?社長に好意的なこと書いてんの。
ま、文句の方が「言いたくなる」からあえて何かを語る人は悪く言う傾向にはあるんだが。
2016/09/18(日) 10:58:29.78ID:MKnAuCNn0
エレメンタルマスターやりたいなぁ
2016/09/18(日) 11:11:58.08ID:xkz5woUba
サンダーフォースの8方向スクロール面は評判悪くて無くなったらしいけど、俺は好きだったな
1は未プレイだけど、x68k版IIはよく遊んでた
1は未プレイだけど、x68k版IIはよく遊んでた
2016/09/18(日) 11:19:48.01ID:+nhoszfy0
https://youtu.be/l-pLhrhL3NQ?t=1618
これで開発に残るのは福田、岩永、大塚、新井、辻川の5人だけだな。この中でまともにゲームデザインができるのって言えば
サンダー福田だけだから先は長くないな。あと2年もったら誉めてやろう。
サンダー3にこれらのスタッフは全員参加。松岡和江も文面で参加
外山の懸念を外してサンダーだけで10年もたせたのである
当時19歳のマスターオタッカー福田にサンダーフォース2,3の開発を丸投げ
当時20歳の淫行外山雄一にヘルツォークの開発を丸投げ
その報酬が月給10万円台
まあ、みんな辞めるわけである
これで開発に残るのは福田、岩永、大塚、新井、辻川の5人だけだな。この中でまともにゲームデザインができるのって言えば
サンダー福田だけだから先は長くないな。あと2年もったら誉めてやろう。
サンダー3にこれらのスタッフは全員参加。松岡和江も文面で参加
外山の懸念を外してサンダーだけで10年もたせたのである
当時19歳のマスターオタッカー福田にサンダーフォース2,3の開発を丸投げ
当時20歳の淫行外山雄一にヘルツォークの開発を丸投げ
その報酬が月給10万円台
まあ、みんな辞めるわけである
2016/09/18(日) 11:22:57.88ID:7onK6A1S0
TF2MDとヘルツォークツヴァイがすごく面白かったのでテクノソフトすげー!と思い
発売日買いしたTF3を遊んであれ?何か微妙?でも雑誌では絶賛されてるし?
釈然としなかったが今回も歓迎ムードなのでまあそうなんだろうなと
俺以外には面白いんだろう
発売日買いしたTF3を遊んであれ?何か微妙?でも雑誌では絶賛されてるし?
釈然としなかったが今回も歓迎ムードなのでまあそうなんだろうなと
俺以外には面白いんだろう
2016/09/18(日) 11:27:41.81ID:BusSCsFm0
TF3は2MDより派手だったからってのはある。
2016/09/18(日) 11:35:15.95ID:ACjwjT6m0
>>204
新しく入った人が有能だった。そういうことなんだろうな。
2年持てばって減る分しか考慮されて無いし。
でも、あの人数で、開発期間数ヶ月だろ?
ビルとか無駄なの建てなければ給料ちゃんと出せたんじゃねーの?
松岡女史なんてスターフリート/Bとかから名前あるぞ?
新しく入った人が有能だった。そういうことなんだろうな。
2年持てばって減る分しか考慮されて無いし。
でも、あの人数で、開発期間数ヶ月だろ?
ビルとか無駄なの建てなければ給料ちゃんと出せたんじゃねーの?
松岡女史なんてスターフリート/Bとかから名前あるぞ?
2016/09/18(日) 11:36:00.48ID:wsVbQECb0
そういえばサンダーフォース5製作のOPAさんは今でもガンバリオンに居るんだろうか
2016/09/18(日) 11:41:16.34ID:tH/hRcp40
>>196
もともとサンダーフォースはトップビューのゲーム
だったらサンダーフォースって名前つけずに
最初から別の名前で横スクにしてろって話
元のサンダーフォースがそこそこ知名度あるゲームだったので
シューティングでサンダーフォースの名前使って出そうとなったけど
当時最先端は横スクが流行ってて作ってるスタッフが横スクにしたくなって
こんな変テコな半々ずつ混じったゲームにおそらくなったんだろうな
でMD移植でサンダーフォースUがメッチャ売れて
当時流行りの主に横スクの部分が人気出たので
以降はサンダーフォースの名前で横スクが出続けた
もともとサンダーフォースはトップビューのゲーム
だったらサンダーフォースって名前つけずに
最初から別の名前で横スクにしてろって話
元のサンダーフォースがそこそこ知名度あるゲームだったので
シューティングでサンダーフォースの名前使って出そうとなったけど
当時最先端は横スクが流行ってて作ってるスタッフが横スクにしたくなって
こんな変テコな半々ずつ混じったゲームにおそらくなったんだろうな
でMD移植でサンダーフォースUがメッチャ売れて
当時流行りの主に横スクの部分が人気出たので
以降はサンダーフォースの名前で横スクが出続けた
2016/09/18(日) 11:45:00.88ID:tH/hRcp40
2016/09/18(日) 11:45:56.02ID:hPOGkYE70
当時のプログラマなんて入れ食い状態だから
1本ゲーム作れば長崎の田舎会社より給与や待遇のいい
福岡、東京や大阪の会社に転職するだろう。
1本ゲーム作れば長崎の田舎会社より給与や待遇のいい
福岡、東京や大阪の会社に転職するだろう。
2016/09/18(日) 11:56:39.09ID:NLl8INtV0
当時のPCゲームなんて地方のパソコンショップがゲーム作って売ってたような時代だからそれは無い。
ゲームプログラマの地位なんてひどいものだった。
ゲームプログラマの地位なんてひどいものだった。
2016/09/18(日) 11:59:11.18ID:ACjwjT6m0
>>209
縦横混ざったサラマンダとか、3Dとサイドビュー混ざったナイトアームズとかw
8方向って上下左右の使える空間が半分に近くなるから設計するの難しいんだよな。
あと、強制スクロールと違って展開を付けづらいので見た目は変えられても上手くやらないと単調になる。
サンダーフォースは原作だと障害物が無いからまだマシ。
でも、IIだと移動速度が速いのに画面半分の幅で判断しないと壁にドーン。
そりゃ、普通のユーザーには厳しいわなw
縦横混ざったサラマンダとか、3Dとサイドビュー混ざったナイトアームズとかw
8方向って上下左右の使える空間が半分に近くなるから設計するの難しいんだよな。
あと、強制スクロールと違って展開を付けづらいので見た目は変えられても上手くやらないと単調になる。
サンダーフォースは原作だと障害物が無いからまだマシ。
でも、IIだと移動速度が速いのに画面半分の幅で判断しないと壁にドーン。
そりゃ、普通のユーザーには厳しいわなw
2016/09/18(日) 12:03:09.22ID:xkz5woUba
2016/09/18(日) 12:09:02.67ID:pW32Ta+Vd
2016/09/18(日) 12:13:37.29ID:ACjwjT6m0
>>205
家庭用だからって初見殺し多すぎるからなぁ。
マップの『ハズレコース』とかってネタが割れちゃえば何の意味も無いマップになるし。
え?そっちに動くの?とか、極太レーザードーンとか、ギミックでタマと笑いを取りにくるっていう同じような真似させてもスペースマンボウの方がゲームとして上な実装だったと思う。
人を選ぶゲームだとは思うから面白くなくても仕方が無い。好みの問題。
家庭用だからって初見殺し多すぎるからなぁ。
マップの『ハズレコース』とかってネタが割れちゃえば何の意味も無いマップになるし。
え?そっちに動くの?とか、極太レーザードーンとか、ギミックでタマと笑いを取りにくるっていう同じような真似させてもスペースマンボウの方がゲームとして上な実装だったと思う。
人を選ぶゲームだとは思うから面白くなくても仕方が無い。好みの問題。
2016/09/18(日) 12:16:55.88ID:0vkBgzPgK
じゃあここでキモヲタ大好き
アクションシューティングの定義オナニーでも
あれ、これ、それはアクション?シューティング?
アクションシューティングの定義オナニーでも
あれ、これ、それはアクション?シューティング?
2016/09/18(日) 12:18:48.27ID:drc66NbI0
>>213
別に、止まれる仕様だったら問題なかったんだけど
なぜか和製8方向スクロールSTGって強制スクロールばっかりなんだよな
たぶんゼビウスをベースに考えるからだと思うけど
TFの場合スピードが速いから極悪
でも自分はやっぱりTFはトップビューだと思うな
TF2やTF3は横STGとしては大して出来は良くないというか、日和った作りにしか見えない
別に、止まれる仕様だったら問題なかったんだけど
なぜか和製8方向スクロールSTGって強制スクロールばっかりなんだよな
たぶんゼビウスをベースに考えるからだと思うけど
TFの場合スピードが速いから極悪
でも自分はやっぱりTFはトップビューだと思うな
TF2やTF3は横STGとしては大して出来は良くないというか、日和った作りにしか見えない
2016/09/18(日) 12:19:00.15ID:N4T6L10u0
横スクって基本覚えゲーだし初見殺しって当たり前じゃない?
2016/09/18(日) 12:19:35.24ID:xkz5woUba
>>217
おめーはSTG板で「ここから出たくない」って言ってただろーが
おめーはSTG板で「ここから出たくない」って言ってただろーが
2016/09/18(日) 12:20:06.34ID:tH/hRcp40
>>214
地上基地を撃つのに、敵の斜めズラして反復往復、っていうのがダサいしダルい
マップ移動して基地についたらズラし反復、というだけで
あまり8方向スクロールの良さがない
空中物もまとわりつくのをただ連射で消すだけ
地上撃つのがあまりに工夫ない
マイナーだがタイムパイロット84の方がロックオンミサイルなど工夫していた
元アイデアになってる古いゲームのボスコニアンやタイムパイロットの方が
空中戦も基地攻略ももっとダイナミックになっている
地上基地を撃つのに、敵の斜めズラして反復往復、っていうのがダサいしダルい
マップ移動して基地についたらズラし反復、というだけで
あまり8方向スクロールの良さがない
空中物もまとわりつくのをただ連射で消すだけ
地上撃つのがあまりに工夫ない
マイナーだがタイムパイロット84の方がロックオンミサイルなど工夫していた
元アイデアになってる古いゲームのボスコニアンやタイムパイロットの方が
空中戦も基地攻略ももっとダイナミックになっている
2016/09/18(日) 12:24:24.76ID:xkz5woUba
>元アイデアになってる古いゲームのボスコニアンやタイムパイロットの方が
>空中戦も基地攻略ももっとダイナミックになっている
どういうこと?ボスコニアンの基地は弱点一発とか周り壊してから弱点とかだよね?
大したことないような
>空中戦も基地攻略ももっとダイナミックになっている
どういうこと?ボスコニアンの基地は弱点一発とか周り壊してから弱点とかだよね?
大したことないような
2016/09/18(日) 12:25:39.03ID:TMFxvHsT0
>>205
俺もだわあ
2とヘルツォークは散々遊んだのに3はあんま遊ばなかったわ
あっという間にクリアできてしまったし、すぐに飽きちゃった
2と4とヘルツォークはクリア後もそうとう長いこと遊んだんだけど、なんでかな
俺もだわあ
2とヘルツォークは散々遊んだのに3はあんま遊ばなかったわ
あっという間にクリアできてしまったし、すぐに飽きちゃった
2と4とヘルツォークはクリア後もそうとう長いこと遊んだんだけど、なんでかな
2016/09/18(日) 12:32:32.40ID:0vkBgzPgK
>>220
あれは誰かの皮肉
あれは誰かの皮肉
2016/09/18(日) 12:35:33.07ID:0vkBgzPgK
2016/09/18(日) 12:37:50.24ID:0vkBgzPgK
ヴァンガードUとかいううんこを前にすればサンダーフォースのトップビューなど良ゲームの部類である
2016/09/18(日) 12:38:33.31ID:Ki0+/jq00
2016/09/18(日) 12:44:43.67ID:tH/hRcp40
>>222
ここで8方向スクロールゲーム論をやるのも何だけど
8方向スクロールの醍醐味って
周囲の四方八方からワラワラ来る弾や敵を
かわしたりして回り込んで避けたり撃ったりするのだと思うんだ
古ゲーのボスコニアンやタイムパイロットは弾が様々な方向に飛んでくるし敵もいろんな動きをする
それに対してTFは弾は地上砲弾の縦横斜めの8方向で単調だし空中敵は自分の回りをグルグル回るものばかり
8方向スクロールらしくない
マップ上で基地を探すというだけ
ここで8方向スクロールゲーム論をやるのも何だけど
8方向スクロールの醍醐味って
周囲の四方八方からワラワラ来る弾や敵を
かわしたりして回り込んで避けたり撃ったりするのだと思うんだ
古ゲーのボスコニアンやタイムパイロットは弾が様々な方向に飛んでくるし敵もいろんな動きをする
それに対してTFは弾は地上砲弾の縦横斜めの8方向で単調だし空中敵は自分の回りをグルグル回るものばかり
8方向スクロールらしくない
マップ上で基地を探すというだけ
2016/09/18(日) 12:53:33.94ID:TMFxvHsT0
>マップ上で基地を探すというだけ
わかってるじゃん! ここが8スクサンダーフォースの醍醐味だね
わかってるじゃん! ここが8スクサンダーフォースの醍醐味だね
2016/09/18(日) 12:54:22.54ID:xkz5woUba
>>228
>8方向スクロールの醍醐味って
>周囲の四方八方からワラワラ来る弾や敵を
>かわしたりして回り込んで避けたり撃ったりするのだと思うんだ
> 8方向スクロールらしくない
>マップ上で基地を探すというだけ
そういうことか、俺はどっちも有りで面白いと思うけどね
ただ空中物に関しては覚えてないなぁ
実機もソフトも有るから遊びたいけど場所がない
>8方向スクロールの醍醐味って
>周囲の四方八方からワラワラ来る弾や敵を
>かわしたりして回り込んで避けたり撃ったりするのだと思うんだ
> 8方向スクロールらしくない
>マップ上で基地を探すというだけ
そういうことか、俺はどっちも有りで面白いと思うけどね
ただ空中物に関しては覚えてないなぁ
実機もソフトも有るから遊びたいけど場所がない
2016/09/18(日) 12:58:29.86ID:ACjwjT6m0
>>218
そいつぁー戦闘機が自キャラの作品を前提にしているからじゃないのか?
タンクとか、巫女とかヘリが主人公(アクションに近いけどあの弾のばら撒き方はシューティングでもいいよね。)の作品は違うと思うよ。
キャラクターデザインよりはあの強制スクロールを枷としたシステムとして設計しているんだと思うけど。
でも、遊ぶ人を凄く選ぶんだよな。遊んでもらう努力をするなら自機のスピード調整入れることかなぁ。
あと、地上を走り回る8スクロールだと、地形に迷路としての要素を持たせることが多いな。
3を繰り返し遊ばないのはゲームが結構ハードなのと、最初にギミックを見て驚くところがピークだからじゃないか?
引っかからないし迷わなくなった行き止まりはわくわくもドキドキもしないしな。
そいつぁー戦闘機が自キャラの作品を前提にしているからじゃないのか?
タンクとか、巫女とかヘリが主人公(アクションに近いけどあの弾のばら撒き方はシューティングでもいいよね。)の作品は違うと思うよ。
キャラクターデザインよりはあの強制スクロールを枷としたシステムとして設計しているんだと思うけど。
でも、遊ぶ人を凄く選ぶんだよな。遊んでもらう努力をするなら自機のスピード調整入れることかなぁ。
あと、地上を走り回る8スクロールだと、地形に迷路としての要素を持たせることが多いな。
3を繰り返し遊ばないのはゲームが結構ハードなのと、最初にギミックを見て驚くところがピークだからじゃないか?
引っかからないし迷わなくなった行き止まりはわくわくもドキドキもしないしな。
232sage@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 13:02:34.22ID:UvqpaQfn0 TFIIのトップビューは最終面だけはいいなと思った。
マップ全体が巨大戦艦で、その周囲を回りながら色々破壊して最終的にコアを破壊するっていう。
まぁ要はR-TYPEの3面と同じ発想だけど敵の巨大感はトップビューならではだと思った。
ただ、それが面白かったかどうかは別だけど。
マップ全体が巨大戦艦で、その周囲を回りながら色々破壊して最終的にコアを破壊するっていう。
まぁ要はR-TYPEの3面と同じ発想だけど敵の巨大感はトップビューならではだと思った。
ただ、それが面白かったかどうかは別だけど。
2016/09/18(日) 13:06:50.72ID:a/LlOowSp
>>20
それアーケード版の移植。
それアーケード版の移植。
2016/09/18(日) 13:10:50.11ID:ACjwjT6m0
>>228
例で上がってるものは「ドッグファイト>ポイント破壊」で、TF2は、「ポイントの探索と破壊>ドッグファイト」なんだとおもう。
だから、敵の弾や敵じゃなくて、壁みたいな行動に対する制限を加えるデザインになってる。
好みの問題とか、設計の問題だと思う。TF2の場合は、マップやマップの仕掛けで楽しませる方向で、それが一番顕著なのが「最終面」。
操作がピーキーなので、迷路としての要素が初期ステージでは弱くしてあるだけなんだと思うけど。
例で上がってるものは「ドッグファイト>ポイント破壊」で、TF2は、「ポイントの探索と破壊>ドッグファイト」なんだとおもう。
だから、敵の弾や敵じゃなくて、壁みたいな行動に対する制限を加えるデザインになってる。
好みの問題とか、設計の問題だと思う。TF2の場合は、マップやマップの仕掛けで楽しませる方向で、それが一番顕著なのが「最終面」。
操作がピーキーなので、迷路としての要素が初期ステージでは弱くしてあるだけなんだと思うけど。
2016/09/18(日) 13:10:53.63ID:drc66NbI0
>>230
固定マップの目標を攻撃するゲームの構成なのでまともに空中戦をやらせることができない
だから空中敵は障害物以上の役割を与えられていない
印象に残るわけがない
MD版だけに出てくる丸い奴がウザいという印象しかないわ
その延長で横スクも作ってるから、サンダーフォースって基本障害物を避けてるイメージしかない
マップのギミックとして壊せる敵が出てきてるだけみたいな
>>232ちゃんとコアに向かっていく感じは良かったね
全然ナビゲーションがないから最初は迷いまくったけど
今ならナビ付けて勝手にシーンチェンジして背景とかBGM変えて盛り上げていくんだろうけど、あの淡々と進んで弱点を突く感じは悪くない
固定マップの目標を攻撃するゲームの構成なのでまともに空中戦をやらせることができない
だから空中敵は障害物以上の役割を与えられていない
印象に残るわけがない
MD版だけに出てくる丸い奴がウザいという印象しかないわ
その延長で横スクも作ってるから、サンダーフォースって基本障害物を避けてるイメージしかない
マップのギミックとして壊せる敵が出てきてるだけみたいな
>>232ちゃんとコアに向かっていく感じは良かったね
全然ナビゲーションがないから最初は迷いまくったけど
今ならナビ付けて勝手にシーンチェンジして背景とかBGM変えて盛り上げていくんだろうけど、あの淡々と進んで弱点を突く感じは悪くない
2016/09/18(日) 13:14:36.81ID:BusSCsFm0
X68版にはマップ表示があった(らしい)から、2MDはそこは不満だった。
5面は残機潰して近道しまくり。
5面は残機潰して近道しまくり。
237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 13:21:23.74ID:PvYApIvf02016/09/18(日) 13:24:05.77ID:bcigKFM6r
ス、スタークルーザーは?
2016/09/18(日) 13:29:02.81ID:0vkBgzPgK
ハイパーデュエルはあまり面白くないので配信したらその日のうちに忘れ去られる
しないまま祭り上げておいた方がゲームにとっても幸せ
ヌルゲーサンダークロスは配信決定で死ぬのが確定してるかわいそう
出なければ一生クレクレで愛されるのに
しないまま祭り上げておいた方がゲームにとっても幸せ
ヌルゲーサンダークロスは配信決定で死ぬのが確定してるかわいそう
出なければ一生クレクレで愛されるのに
2016/09/18(日) 13:37:27.70ID:tH/hRcp40
2016/09/18(日) 13:38:18.59ID:N4T6L10u0
ハイパーデュエルは結構面白かったじゃん
ブラストウィンドは音楽だけの凡作もいいところだったけど
ブラストウィンドは音楽だけの凡作もいいところだったけど
2016/09/18(日) 13:39:28.25ID:BusSCsFm0
ブラストウインド期待してたんだがな。
煮詰めが甘いというかされてない感があった。
THE ULTIMATE DESTROYER
煮詰めが甘いというかされてない感があった。
THE ULTIMATE DESTROYER
2016/09/18(日) 14:08:42.00ID:Ki0+/jq00
ブラストはグラが古臭いのと
タイトル、開発者がコロコロ変わってゲームとしての統一性が無かったからな
曲担当者が退社してSS版は九十九氏に代わってたし
山西さんVerも聴きたかったな
タイトル、開発者がコロコロ変わってゲームとしての統一性が無かったからな
曲担当者が退社してSS版は九十九氏に代わってたし
山西さんVerも聴きたかったな
2016/09/18(日) 14:12:10.74ID:0vkBgzPgK
縦画面対応は欲しかったな
中身は外山シューのパチモンで戦闘機がスイッチ押すゲームだったな
中身は外山シューのパチモンで戦闘機がスイッチ押すゲームだったな
2016/09/18(日) 14:51:28.08ID:BusSCsFm0
分岐はあるけどあんまり意味なくて。
テクノソフト末期のゴタゴタがソフトに出てる。
版権物も出してたみたいね、サイメビやゲッター。
テクノソフト末期のゴタゴタがソフトに出てる。
版権物も出してたみたいね、サイメビやゲッター。
2016/09/18(日) 15:00:24.89ID:wsVbQECb0
ゲッターは合体シミュレーションが本編だし・・・
2016/09/18(日) 15:07:09.34ID:Ki0+/jq00
ブラストはアケ版開発してた当時に
TF4の開発者が大量に退社したってのもあるんじゃ
PS版熱血親子出した時点でTF4のリードやってた人も辞めてるし
現場はめちゃくちゃだったんだろうな
TF4の開発者が大量に退社したってのもあるんじゃ
PS版熱血親子出した時点でTF4のリードやってた人も辞めてるし
現場はめちゃくちゃだったんだろうな
2016/09/18(日) 15:15:03.70ID:UgTxH5LL0
2016/09/18(日) 15:23:25.39ID:BusSCsFm0
アケ版はリリースされてなかったような。
ロケテストで運よく触れた人がいたのか。
ロケテストで運よく触れた人がいたのか。
2016/09/18(日) 15:25:57.94ID:xkz5woUba
ブラストウィンドのアケ版はブラストウィンド→稲妻セイバーと名前を変えて2回ロケテストしてたみたいだけど、何処まで出来てたんだろうね
2016/09/18(日) 15:31:21.13ID:/oKgEG8Hd
>>246
反撃が凶悪すぎる故にマップ兵器でちまちま削る他ないスパロボがオマケでついてくるのな
反撃が凶悪すぎる故にマップ兵器でちまちま削る他ないスパロボがオマケでついてくるのな
2016/09/18(日) 15:55:08.82ID:ACjwjT6m0
>>240
まぁ、ゲームのバランスとか面白さとしてもう少しどうにかってのは確かなので。
基本的に時間が少ないんだと思う。作るための。
ただ、多分方向性が違うんだろうなと。何度も遊ばせるための工夫が「取り合えすぶち転がしてリスタート」とかだし。
大味で詰めが甘い感じのソフトが多めなのは、広告で言うほどの時間を掛けて無いから調整が甘いんだろうと思う。
面白かっただろ!っていうよりは目指したものが違うから多分望んだ形のものは出てこなかっただろうなってだけで。
ブラストウィンドって「ヴェリテックス」思い出さない?
あの「BGMはいいのに、ツクール的な何かのサンプルっぽい何か」みたいなところが。
ベイシスケイプ系列の音の人も「作品自体」に恵まれないよなぁ。今は代表作とかいいのもあるけどさ。
まぁ、ゲームのバランスとか面白さとしてもう少しどうにかってのは確かなので。
基本的に時間が少ないんだと思う。作るための。
ただ、多分方向性が違うんだろうなと。何度も遊ばせるための工夫が「取り合えすぶち転がしてリスタート」とかだし。
大味で詰めが甘い感じのソフトが多めなのは、広告で言うほどの時間を掛けて無いから調整が甘いんだろうと思う。
面白かっただろ!っていうよりは目指したものが違うから多分望んだ形のものは出てこなかっただろうなってだけで。
ブラストウィンドって「ヴェリテックス」思い出さない?
あの「BGMはいいのに、ツクール的な何かのサンプルっぽい何か」みたいなところが。
ベイシスケイプ系列の音の人も「作品自体」に恵まれないよなぁ。今は代表作とかいいのもあるけどさ。
2016/09/18(日) 18:07:51.79ID:CdC1IcVD0
テクノソフトの版権はセガが救ってくれたけど、彩京の版権も救ってくれませんか
2016/09/18(日) 18:34:31.15ID:BusSCsFm0
彩京はヴァルケソのクロスハーツ?だかアレな会社が持ってたね。
255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 18:41:55.04ID:XiUZD8kt0 ストライカーズやら戦国ブレードならスマホにあるだろ
スマホ向けに難易度落としてあるけど
スマホ向けに難易度落としてあるけど
2016/09/18(日) 18:45:59.18ID:7onK6A1S0
ブラウン管とレバーでなくては
2016/09/18(日) 18:49:37.79ID:ACjwjT6m0
幸か不幸か、金出してまでよこせって人たちが居なかったテクノソフトの権利も墓守が居ただけマシだったな。
生きてるうちに誰かが引き取ってくれればいいけど、下手するとあちこち会社ごとたらいまわしにされて最後の会社が使いもせずに消滅とか…。
そもそも会社がそのまま消滅とかって、どうしようもないもんなぁ。
元関係者が居たとして、引き取られること無く解散した会社の権利ってどうなるんだろうな。
生きてるうちに誰かが引き取ってくれればいいけど、下手するとあちこち会社ごとたらいまわしにされて最後の会社が使いもせずに消滅とか…。
そもそも会社がそのまま消滅とかって、どうしようもないもんなぁ。
元関係者が居たとして、引き取られること無く解散した会社の権利ってどうなるんだろうな。
258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 19:05:42.24ID:cYnmc5Md0 メガドラのエリミネートダウンって明らかにTSの脱北者wが作ったソフトだと思うけど
今版権はどうなってるのだろうか?
今版権はどうなってるのだろうか?
2016/09/18(日) 19:11:12.36ID:8UdjqZd6a
2016/09/18(日) 19:21:09.53ID:7onK6A1S0
許諾さえしてくれれば得体が知れなくてもいい
死蔵するより安く許諾したほうが得ですよ
死蔵するより安く許諾したほうが得ですよ
2016/09/18(日) 19:28:39.26ID:GlxsBI8e0
エリミネートダウンってレアなだけで対して面白くなかったと云う個人の感想なんだがそれをこのスレでは排除されるのであろうか。
2016/09/18(日) 19:32:01.02ID:BusSCsFm0
エリミネートダウンは復帰の無敵時間がやたら短いから
下手すると連続死。
下手すると連続死。
2016/09/18(日) 19:33:13.84ID:8UdjqZd6a
2016/09/18(日) 19:37:52.53ID:ACjwjT6m0
>>261
レアソフトなんて、色んな事情で売れなかったソフトのことが多いんだし。
普通に面白くて売れるようなソフトのことは少ない。
スレ違いっていう意味では排除な気はするけど、大味だったり、あの配色やデザインセンスは「凄くここっぽい」とは思うw
レアソフトなんて、色んな事情で売れなかったソフトのことが多いんだし。
普通に面白くて売れるようなソフトのことは少ない。
スレ違いっていう意味では排除な気はするけど、大味だったり、あの配色やデザインセンスは「凄くここっぽい」とは思うw
2016/09/18(日) 19:50:24.09ID:0vkBgzPgK
エリダウは演出が強烈で好きだったが
高騰と共に「通気取りのニワカが持ち上げてるだけの凡ゲー」扱いで悦に入るためのポジションにならざるを得なくなったので
褒めにくいゲームになった
高騰と共に「通気取りのニワカが持ち上げてるだけの凡ゲー」扱いで悦に入るためのポジションにならざるを得なくなったので
褒めにくいゲームになった
2016/09/18(日) 19:59:24.63ID:0vkBgzPgK
267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 21:53:55.70ID:MvMqKGgD0 これは朗報
つってもサンダーフォース3〜5くらいしか価値ないけど
つってもサンダーフォース3〜5くらいしか価値ないけど
268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 21:54:26.74ID:MvMqKGgD0 むしろ今のセガにサンダーフォース7作って欲しいな
結構ウケるんじゃないか
ゲーセンにも置いとけ
結構ウケるんじゃないか
ゲーセンにも置いとけ
2016/09/18(日) 22:19:15.76ID:7onK6A1S0
2016/09/18(日) 22:21:08.62ID:UgTxH5LL0
ヘルツォークツヴァイなんかはネトゲで化けそうな予感がする。
他テックトイのブラジルメガドライブにテクノソフトのゲームが今後バンドルされるとか
ワンダーフェスティバルのガレージキットの申請がしやすくなるとか。
他テックトイのブラジルメガドライブにテクノソフトのゲームが今後バンドルされるとか
ワンダーフェスティバルのガレージキットの申請がしやすくなるとか。
2016/09/18(日) 22:39:10.11ID:vGAN4/Rk0
>>261
所々凄いって思わせる場面はあるけど全体的に垢抜けないB級臭さが否めないからなあ
所々凄いって思わせる場面はあるけど全体的に垢抜けないB級臭さが否めないからなあ
272名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 23:18:30.29ID:upzWoQXe0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/18(日) 23:54:08.91ID:dZMPl1b60 くにお君出してくれ
よそう
よそう
2016/09/19(月) 00:02:05.73ID:DW21DUFf0
テクノソフトとテクノスジャパンは関係ねえ
2016/09/19(月) 00:10:36.20ID:bKvpF112a
2016/09/19(月) 00:27:12.51ID:8+8CFe2M0
テクノスジャパンのゲームとかはマジで版権関係もめてそう
2016/09/19(月) 00:29:24.73ID:Got0AMGI0
>>13
自社版権ゲームは意味分かんないくらい他社ハードに出させてるくせに
他社版権には妙にこだわってる気がする。
ギルティギアがAC以降7年も新作出なかったのはセガのせい。
せめてANPMじゃなくてNESICAででてりゃぁなぁ…。
自社版権ゲームは意味分かんないくらい他社ハードに出させてるくせに
他社版権には妙にこだわってる気がする。
ギルティギアがAC以降7年も新作出なかったのはセガのせい。
せめてANPMじゃなくてNESICAででてりゃぁなぁ…。
278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/19(月) 00:37:39.61ID:Qxp/NRHx02016/09/19(月) 00:38:57.04ID:WRM+T7Az0
アトラスはともかく、ぷよにしてもテクノにしても
転がり込んできてるだけでしょ、とりにいってるわけじゃない
ぷよは結果的に大ラッキーだったけど
転がり込んできてるだけでしょ、とりにいってるわけじゃない
ぷよは結果的に大ラッキーだったけど
2016/09/19(月) 00:42:14.56ID:apbvjx1r0
ちゃんと元社長(くにおくんの名前の由来の人)もいたミリオンが、旧テクノス版権を
管理してたからな。まぁ今回も元社員の松岡氏が管理してて今回みたいに円満譲渡出来たケース
問題は倒産と同時に霧散したり、タチの悪い債権者に借金のカタに取られたケース
管理してたからな。まぁ今回も元社員の松岡氏が管理してて今回みたいに円満譲渡出来たケース
問題は倒産と同時に霧散したり、タチの悪い債権者に借金のカタに取られたケース
2016/09/19(月) 00:56:49.88ID:vvs6EwHAa
>>263
スレチで申し訳ないけど、ファミコンソフトの展示(というか家庭用ソフトの展示なのかな?)に権利とか関係あるの?
スレチで申し訳ないけど、ファミコンソフトの展示(というか家庭用ソフトの展示なのかな?)に権利とか関係あるの?
282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/19(月) 01:06:52.76ID:RiCFLVcA0 そら金取るにしろ取らないにしろ
公的な展示で著作物勝手には使えんやろ
公的な展示で著作物勝手には使えんやろ
2016/09/19(月) 01:09:50.98ID:/aAMUhtw0
4超好きだから移植して欲しかったな
2部からスタートできるモードとか欲しいな
通しは長すぎるねん
2部からスタートできるモードとか欲しいな
通しは長すぎるねん
2016/09/19(月) 01:13:52.72ID:vvs6EwHAa
285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/19(月) 01:38:21.04ID:RiCFLVcA0 んーまあほんとにそういうのやるなら
熊谷のアーケードゲーム博物館計画みたいにお金取らないかつ小規模なら
イチャモンつけられることもないんちゃうかな
経費がものすごいことになりそうだが
熊谷のアーケードゲーム博物館計画みたいにお金取らないかつ小規模なら
イチャモンつけられることもないんちゃうかな
経費がものすごいことになりそうだが
2016/09/19(月) 01:40:51.76ID:WRM+T7Az0
アーケードはどうなんだろう?それ前提に売られてるもんだし
メーカーがゲーセンに売るとき契約なりあるのか?
ネット接続とかリースのような形態は別にして
メーカーがゲーセンに売るとき契約なりあるのか?
ネット接続とかリースのような形態は別にして
2016/09/19(月) 01:43:02.13ID:XzgRSNFIa
2016/09/19(月) 02:16:38.84ID:IIkHQ8aDa
2016/09/19(月) 02:22:19.98ID:iO+OafMH0
Vは再配信の手続きくらいは取って欲しいな。
やってくれないと遊ぶ機会が減らされてるのと変わらん。
リメイクもなぁ。手間が掛かるのは目に見えてるけど、変えすぎても変え無すぎても文句出るわけで。
やってくれないと遊ぶ機会が減らされてるのと変わらん。
リメイクもなぁ。手間が掛かるのは目に見えてるけど、変えすぎても変え無すぎても文句出るわけで。
2016/09/19(月) 05:00:12.50ID:7hFe7VSd0
2016/09/19(月) 08:54:34.08ID:WRM+T7Az0
うん、でも結果的に数少ないCSで生き残った社内のラインになったからね
2016/09/19(月) 09:02:40.96ID:DZb7OEUx0
2016/09/19(月) 10:31:37.58ID:iO+OafMH0
>>292
PSアーカイブは既に動くものはあったんだから、権利の処理だけでいいはずなんだよね…。
一長一短あるんだけど、サターン版の方がエフェクトはちょっとがんばってるし、更に頑張ってくれるならそうしてくれるほうがユーザーとしてはありがたいかなとは。
先ずは「正規にちゃんと遊べる」ものがあることが大事。その上でもっといいものがあればそれに越したことは無いけど。
PSアーカイブは既に動くものはあったんだから、権利の処理だけでいいはずなんだよね…。
一長一短あるんだけど、サターン版の方がエフェクトはちょっとがんばってるし、更に頑張ってくれるならそうしてくれるほうがユーザーとしてはありがたいかなとは。
先ずは「正規にちゃんと遊べる」ものがあることが大事。その上でもっといいものがあればそれに越したことは無いけど。
294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/19(月) 11:16:57.52ID:etrWE5gR0 おおセガよくやった!
諦めて実機でカセット再購入しちゃった後だけどこういう動きは素晴らしい
まあ実機は実機で再現困難な味が必ずあるもんだしね
傑作揃いなメガドラテクノ作はもとより
5万近くまでプレミアついちゃって誰も新規で遊べなくなっちゃってる
ハイパーデュエルとかが気軽に遊べるようになって再評価されて欲しいよ
諦めて実機でカセット再購入しちゃった後だけどこういう動きは素晴らしい
まあ実機は実機で再現困難な味が必ずあるもんだしね
傑作揃いなメガドラテクノ作はもとより
5万近くまでプレミアついちゃって誰も新規で遊べなくなっちゃってる
ハイパーデュエルとかが気軽に遊べるようになって再評価されて欲しいよ
2016/09/19(月) 12:46:11.09ID:DI7Z2ZRx0
最近のセガは権利商売に熱心だな
パブリッシャーとしては存在感増してきてるかも
パブリッシャーとしては存在感増してきてるかも
2016/09/19(月) 12:47:11.10ID:f+/PVGDs0
>>171
めぐみちゃんねる?
めぐみちゃんねる?
297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/19(月) 13:13:47.69ID:09H1a3jK0 ジャレコ→PCCW→ダライアスRの悲劇とかね
セガを巻きこんだ盗作騒動に発展したし・・・YA-DA-YO
まさか後日になってダラバーで自虐ネタとして使われる事になろうとは・・・
259 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/09/18(日) 19:11:12.36 ID:8UdjqZd6a
>>257
一昔前は借金のカタに893さんを点々として香港の得体のしれない会社が持ってることが多かったみたい
今なら中国が買いあさってる
作らなくても権利関係さえ抑えてれば金になるしな
セガを巻きこんだ盗作騒動に発展したし・・・YA-DA-YO
まさか後日になってダラバーで自虐ネタとして使われる事になろうとは・・・
259 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/09/18(日) 19:11:12.36 ID:8UdjqZd6a
>>257
一昔前は借金のカタに893さんを点々として香港の得体のしれない会社が持ってることが多かったみたい
今なら中国が買いあさってる
作らなくても権利関係さえ抑えてれば金になるしな
2016/09/19(月) 13:46:48.37ID:RLVTtFcB0
ダライアスRはちゃんとタイトーからダライアス版権借りて作ってるだろ。
構図的には、サンダーフォース6と同じ感じだ。
構図的には、サンダーフォース6と同じ感じだ。
2016/09/19(月) 13:54:15.42ID:DW21DUFf0
セガの許諾は得なかったんですかねえ(半ギレ)
2016/09/19(月) 13:55:36.43ID:2H3ud0nM0
ゾルゲの悪夢再び
2016/09/19(月) 13:58:23.83ID:iO+OafMH0
>>296
流石にクソの役にも立たない「自称元経営者」みたいなゴミといっしょにするのはやめてやれ。成果物は一応あるんだからw
規模が大きくなるとポンコツだし、最新技術ってなると怪しいけど、あれでも一応日本のポリゴンゲームの始祖に近いもの作った人だぞ。
ってか、「もうちょいマシ」な写真とか、「普通のオッサンだった頃」の写真もあるはずなのにw
流石にクソの役にも立たない「自称元経営者」みたいなゴミといっしょにするのはやめてやれ。成果物は一応あるんだからw
規模が大きくなるとポンコツだし、最新技術ってなると怪しいけど、あれでも一応日本のポリゴンゲームの始祖に近いもの作った人だぞ。
ってか、「もうちょいマシ」な写真とか、「普通のオッサンだった頃」の写真もあるはずなのにw
2016/09/19(月) 14:27:42.33ID:DW21DUFf0
スタークルーザーは最高だったな
あれテクノソフトじゃないから今回の話とは関係ないのか
むー
あれテクノソフトじゃないから今回の話とは関係ないのか
むー
2016/09/19(月) 14:29:52.61ID:f+/PVGDs0
スタークルーザー3は、まだですか?
バー大赤斑でずーっと待っているのですが
バー大赤斑でずーっと待っているのですが
2016/09/19(月) 14:56:41.21ID:iO+OafMH0
>>302
2のときは足引っ張りまくりって話が出てるけどな。
2の権利はカプコンが云々って話があったような。
あれも、画面の情報量が少ない時代だから出来たというか、今風にしたらリソース作るだけで一苦労だな。
ウィバーンから先は別会社だからここじゃないな。権利は何処が持ってるんだろうねぇ。
2のときは足引っ張りまくりって話が出てるけどな。
2の権利はカプコンが云々って話があったような。
あれも、画面の情報量が少ない時代だから出来たというか、今風にしたらリソース作るだけで一苦労だな。
ウィバーンから先は別会社だからここじゃないな。権利は何処が持ってるんだろうねぇ。
2016/09/19(月) 16:03:58.81ID:P9zrrxqEa
スタークルーザーわメガドラ版がNCSから出てたからそこから攻めたら
スタークルーザーの商標自体わこの人が持ってるはず
http://i.imgur.com/E7brULr.jpg
http://i.imgur.com/2bzXxdc.jpg
スタークルーザーの商標自体わこの人が持ってるはず
http://i.imgur.com/E7brULr.jpg
http://i.imgur.com/2bzXxdc.jpg
306名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/19(月) 18:18:02.58ID:etrWE5gR0 この勢いで東亜プランの版権もどうにかしてかき集めて欲しい
待ってたのに移植されずに消え去ったゲーム達をもう一度遊ばせてくれ
待ってたのに移植されずに消え去ったゲーム達をもう一度遊ばせてくれ
2016/09/19(月) 18:20:36.64ID:iO+OafMH0
308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/19(月) 18:44:00.22ID:ny/wZuaU0 クソもらした
2016/09/19(月) 19:20:16.77ID:le//+mcj0
http://www.toaplan.co.jp/
サントラ作成時にHP出来たんだけどな
サントラ作成時にHP出来たんだけどな
2016/09/19(月) 23:40:41.32ID:lUbhOeAR0
東亜プランわBEEPでTシャツ売ってるのが最近の動きだょ
http://www.akihabara-beep.com/info/2016/07/27/『東亜プランtシャツコレクション』販売開始!/
http://www.akihabara-beep.com/info/2016/07/27/『東亜プランtシャツコレクション』販売開始!/
2016/09/19(月) 23:40:41.99ID:To+T4TBE0
>>305
スタークルーザーはもうEGGで我慢しとくわ・・
スタークルーザーはもうEGGで我慢しとくわ・・
2016/09/20(火) 00:12:10.86ID:WspT1isu0
タイトル殺しのセガじゃ駄目だろ
お前らの希望を無視してまた獣王記を出すだろう
お前らの希望を無視してまた獣王記を出すだろう
2016/09/20(火) 00:27:09.08ID:wpsx605w0
80年代、PCショップに行けばよくサンダーフォースで遊べたな
314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/20(火) 03:33:55.23ID:ej1oInw/0 黙れ黙れ、オタッカーども!
2016/09/20(火) 06:42:17.49ID:FEBM6Qg+0
2016/09/20(火) 08:07:53.32ID:iyk485TF0
ことりさんは元気してるんだろうか・・
2016/09/20(火) 08:34:06.40ID:mgvdUdUE0
PSO2をやってるご様子
2016/09/20(火) 08:38:55.70ID:mgvdUdUE0
>>310
そういやBEEPにことり氏サイン入りのスタクルがあったけど売れたのか なくなってたな。
そういやBEEPにことり氏サイン入りのスタクルがあったけど売れたのか なくなってたな。
2016/09/20(火) 11:50:21.04ID:iyk485TF0
2016/09/20(火) 12:17:35.65ID:HqHvBn2m0
>>316
自営で開発やってるけど、スタークルーザー2以降は表に出ない部分では不義理と迷惑を巻き散らかしていた模様。
少なくとも何度もクビになってるわけで。
駄々っ子の不登校児みたいな行動されて更に取締役で権限もあってそれに引っ張られて開発期間が延び費用が嵩むっていくら病気でも同情しにくいなw
活躍できたのか?っていうと、オメガブーストで書いたコードは監査受けた上に全部破棄されてるので、規模が小さければ纏められるけど、一定以上の規模になると破綻しちゃうタイプっぽい。
まぁ、勤怠おかしいような人は結構居たりするけど、成果物もダメじゃ会社で飼って貰えないよな…。
あちこちのSNSとかつぶやきは頻度高く活動してるので、元気といえば元気なんじゃないですかね。
被害を受けた人はそれを見てイラっとしてたようですが、それを言うこともやめたような。
自営で開発やってるけど、スタークルーザー2以降は表に出ない部分では不義理と迷惑を巻き散らかしていた模様。
少なくとも何度もクビになってるわけで。
駄々っ子の不登校児みたいな行動されて更に取締役で権限もあってそれに引っ張られて開発期間が延び費用が嵩むっていくら病気でも同情しにくいなw
活躍できたのか?っていうと、オメガブーストで書いたコードは監査受けた上に全部破棄されてるので、規模が小さければ纏められるけど、一定以上の規模になると破綻しちゃうタイプっぽい。
まぁ、勤怠おかしいような人は結構居たりするけど、成果物もダメじゃ会社で飼って貰えないよな…。
あちこちのSNSとかつぶやきは頻度高く活動してるので、元気といえば元気なんじゃないですかね。
被害を受けた人はそれを見てイラっとしてたようですが、それを言うこともやめたような。
2016/09/20(火) 13:22:45.52ID:OaE2Vhmv0
[[2001年]]末には[[トレジャー]]に入社。途中までゲーム開発に従事(後に作っていたプログラムが破棄された事
を告白)していたが、'''スタークルーザー復活プロジェクト'''の立ち上げを宣言する。会社に居ても暇ゆえに小説を
自ら作った仕事と公言するも、まもなく([[2002年]]10月に)解雇予告を受ける。
解雇予告後、以前から参加していた飲み会を就職活動の場として参加するようになるが、飲み会メンバーの
掲示板に[[ホームレス]]発言をするまでの数ヶ月間、苦境が続いた。その結果、同年末に[[TMPGEnc|ペガシス]]
に入社。ゲーム以外の業界に就職するにあたり、ゲーム制作には向いていないと判断したと告白している。
ペガシス退社後、まもなく'''神楽坂ソフトウェア工房'''の看板を掲げ、一年後を目処に法人化を目指すとして
活動を始める。しかし、しばらくしてから経済的苦境に見舞われるようになる。([[2006年]]9月)現在では
某大手ゲームメーカーのセカンドパーティに仮在籍し、経済的苦境から脱出すべく健闘中である。
を告白)していたが、'''スタークルーザー復活プロジェクト'''の立ち上げを宣言する。会社に居ても暇ゆえに小説を
自ら作った仕事と公言するも、まもなく([[2002年]]10月に)解雇予告を受ける。
解雇予告後、以前から参加していた飲み会を就職活動の場として参加するようになるが、飲み会メンバーの
掲示板に[[ホームレス]]発言をするまでの数ヶ月間、苦境が続いた。その結果、同年末に[[TMPGEnc|ペガシス]]
に入社。ゲーム以外の業界に就職するにあたり、ゲーム制作には向いていないと判断したと告白している。
ペガシス退社後、まもなく'''神楽坂ソフトウェア工房'''の看板を掲げ、一年後を目処に法人化を目指すとして
活動を始める。しかし、しばらくしてから経済的苦境に見舞われるようになる。([[2006年]]9月)現在では
某大手ゲームメーカーのセカンドパーティに仮在籍し、経済的苦境から脱出すべく健闘中である。
2016/09/20(火) 13:38:27.20ID:BtYOV6i8K
本人が編集したウィキペはアイタタタタ
2016/09/20(火) 14:10:07.90ID:ALMRV3p90
コナミもアケアカに権利貸ししているんだからハドソンSTGをもっと遊ばせて欲しい
武者アレスタは今はナグザットだっけ? でもわりと最近ゲーム事業やめたとか…
武者アレスタは今はナグザットだっけ? でもわりと最近ゲーム事業やめたとか…
2016/09/20(火) 15:47:56.11ID:iyk485TF0
2016/09/20(火) 15:51:44.05ID:bKgNGhh20
別にいいのだが性同一性障害だと勤怠酷くなるのかわからない
2016/09/20(火) 15:52:10.21ID:mgvdUdUE0
一言で言えば病気だから 自称健常者にはウザがられてもしょうがないと思うし、互いに距離を取る必要はある。
2016/09/20(火) 16:01:21.11ID:bKgNGhh20
水虫で会社休む人いないでしょ?
仕事に性別を持ち込む必要もない
仕事に性別を持ち込む必要もない
328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/20(火) 17:36:19.79ID:oonPck28x チンポだろうがマンコだろうが関係ねぇよ
真面目に働く奴を採用するに決まってるだろ
それらを吹っ飛ばすぐらい天才だってなら別だけどよ
真面目に働く奴を採用するに決まってるだろ
それらを吹っ飛ばすぐらい天才だってなら別だけどよ
2016/09/20(火) 17:57:29.50ID:HqHvBn2m0
>>324
その同僚が「マシなほう」の扱いの人ならいいのだが…。
人によっては結構な恨み言言いたくなるようなことしてるっぽいしな。
内側が見えなければ、結構な技術力のちょっと世に出るのが早すぎるゲーム作ってるところだったんだけどさ。
スタークルーザー見て、入りたいって思った人と、サンダーフォース見てテクノ入ったら給料ろくに出なかった人、どっちの失望が大きいやら。
テクノソフトもそこそこ出したものは当たってる印象があって、まともに給料出てないとかおもわんもんなw
……でっかいビルなんて建てちゃうから…。
その同僚が「マシなほう」の扱いの人ならいいのだが…。
人によっては結構な恨み言言いたくなるようなことしてるっぽいしな。
内側が見えなければ、結構な技術力のちょっと世に出るのが早すぎるゲーム作ってるところだったんだけどさ。
スタークルーザー見て、入りたいって思った人と、サンダーフォース見てテクノ入ったら給料ろくに出なかった人、どっちの失望が大きいやら。
テクノソフトもそこそこ出したものは当たってる印象があって、まともに給料出てないとかおもわんもんなw
……でっかいビルなんて建てちゃうから…。
2016/09/20(火) 18:00:27.91ID:ALMRV3p90
ストII全盛の頃カプコンに入ったやつが給料少なすぎとボヤいていたな
2016/09/20(火) 18:49:05.63ID:w3suS8wC0
田舎の中小企業が全国的に名が売れちゃったらそうなるよ
2016/09/20(火) 19:29:20.55ID:iyk485TF0
>>325
性同一性障害だけじゃなかったみたいよ
性同一性障害だけじゃなかったみたいよ
2016/09/20(火) 19:31:04.47ID:iyk485TF0
アルシスとソフトスタジオWINGは、自分の好みに合ってたゲーム出してくれたから
今でも大好きな会社だ
WINGは作曲の宗野さんから手紙貰った思い出
今でも大好きな会社だ
WINGは作曲の宗野さんから手紙貰った思い出
2016/09/20(火) 19:35:57.09ID:mgvdUdUE0
>>333
形に残るってうらやま。
形に残るってうらやま。
335名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/20(火) 20:14:05.08ID:pCC315VZ0 メガドラ時代の名作はどんどんやって欲しい
336名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 01:13:24.40ID:/VBcrIQZ0 別にどんな人間性の人間が作ってようがユーザには全く関係のない話だな。
ユーザにとってはリリースされたゲームが面白いか面白くないか。評価基準はそれだけだ。
ユーザにとってはリリースされたゲームが面白いか面白くないか。評価基準はそれだけだ。
2016/09/21(水) 03:49:26.53ID:3HyGsDDj0
>>270
つ エアメックアリーナ
既にある
>ヘルツォーク・ツヴァイに似ている。
>続編だと言われたら信じてしまいそうなくらい似ている。開発者がヘルツォーク・ツヴァイのファンだったとのこと。
http://dic.nicov####ideo.jp/a/airmech%20arena
アドレスは#消してね
つ エアメックアリーナ
既にある
>ヘルツォーク・ツヴァイに似ている。
>続編だと言われたら信じてしまいそうなくらい似ている。開発者がヘルツォーク・ツヴァイのファンだったとのこと。
http://dic.nicov####ideo.jp/a/airmech%20arena
アドレスは#消してね
338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 05:09:19.81ID:APHSBIeZ0 仮にレイプ犯の作ったゲームがあったとして
それを面白いってカミングアウトしたら
ああこいつレイプ犯と同じ精神もってるんだなと思われるぜ
それを面白いってカミングアウトしたら
ああこいつレイプ犯と同じ精神もってるんだなと思われるぜ
2016/09/21(水) 05:13:03.59ID:6+I3GWIkM
TF3は欲しいなぁ
340名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 05:16:58.69ID:/SH9ngRd02016/09/21(水) 05:18:44.90ID:Eo9mZCvd0
これが世に言うテクノブレイクか
2016/09/21(水) 07:47:51.89ID:fsQZLeAq0
サンダーフォースシリーズは好きだけど セガ3D復刻アーカイブに含まれても嬉しくないな どうせだったらメガドライブ3D復刻アーカイブにしてくれた方がよっぽどいい。
2016/09/21(水) 15:58:58.98ID:EpiVBzjh0
対空ミサイル戦車をうまいこと配置して敵ロボを寄せ付けないようにして歩兵派遣するの楽しかったなぁw
2016/09/21(水) 17:12:52.25ID:jBGxiNPL0
ポリフォ死魚に粘着されるくらいひどいことをオカマちゃんはやらかしたんだろうなあ
今もポリフォにいるかしらんが
外山もコロブラに買収されて取締役から外れた
今もポリフォにいるかしらんが
外山もコロブラに買収されて取締役から外れた
345名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 17:20:22.30ID:/VBcrIQZ02016/09/21(水) 17:41:11.57ID:6+I3GWIkM
なにがかなしゅーてこんな小さい画面でSTGやらなあかんのよ
347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 18:05:46.46ID:682n9eR/0 早くダブルドラゴン出せよ
出そう
出そう
2016/09/21(水) 20:33:39.07ID:K/kXDjjCK
携帯機アレルギーのじいさんは据え置きで出ようがやらない
349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 20:53:50.82ID:sv+qWAs40 売れてないのにシリーズが続いていて不思議
350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 20:57:20.00ID:CASctHIW0 売れてるから続くんだよw
2016/09/21(水) 21:01:19.26ID:cvhgMn4E0
>>346
やるなよw
やるなよw
2016/09/21(水) 21:08:15.40ID:K/kXDjjCK
353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 21:19:55.93ID:A4C9N+fi0 セガはいい加減過去の名作をPS4にガンガン移植しろよ
でもってちゃんとパッケージとして残しといてくれ
でもってちゃんとパッケージとして残しといてくれ
2016/09/21(水) 22:22:10.43ID:2kd1U2wuM
でも買わないんだろ
355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 23:12:30.48ID:18NYKb0I0 メガドラはサードあってこそだわ
セガだらけの詰め合わせとかもう食傷気味
そういう意味ではTF3は大きな一歩
セガだらけの詰め合わせとかもう食傷気味
そういう意味ではTF3は大きな一歩
2016/09/21(水) 23:15:17.19ID:fsQZLeAq0
>>353
PS4というメリットが何もない
PS4というメリットが何もない
357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 23:16:00.89ID:18NYKb0I0 メサイヤとDECOとTENGENと東亜プランあたりも
権利取ってきて欲しいわ
権利取ってきて欲しいわ
358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 23:17:41.47ID:18NYKb0I0 PS4な
あれバランス良かったよな
セガのRPGのくせに
レベル上げすぎてバグったけど
あれバランス良かったよな
セガのRPGのくせに
レベル上げすぎてバグったけど
2016/09/21(水) 23:21:50.76ID:fsQZLeAq0
ナイスボケ
2016/09/22(木) 02:13:16.15ID:BMSwUa3m0
セガにはズバリ言えば「もっと過去の資産で食え」と言いたい
8Bit機時代のゲーム全部盛りとか、システム16までの全部盛りとかをうんざりするぐらい出せ
8Bit機時代のゲーム全部盛りとか、システム16までの全部盛りとかをうんざりするぐらい出せ
361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/22(木) 02:41:50.77ID:V7MzEQ4v0 海外では公式で5000円くらいの携帯機にセガのゲームほぼ全部ぶち込んだやつ売ってたんだけどね
日本のアマゾンでも買えたよ
公式だけど互換機だから音最悪だけど
日本のアマゾンでも買えたよ
公式だけど互換機だから音最悪だけど
2016/09/22(木) 03:05:32.37ID:h/aL5sOj0
サンダーフォースシリーズはセガ派自慢のシューティングだったな
2016/09/22(木) 05:45:45.08ID:WffZn1o+0
364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/22(木) 11:08:21.91ID:oK1oN1Ns0 過去の資産で食えって言ってもこのソフト1万本も売れてないでしょ
2016/09/22(木) 11:38:37.14ID:b09ikHvb0
そういえばセガの本スレってもう立ってないんだな
2016/09/22(木) 12:25:32.15ID:vNgxmWNEa
セガは新作出すのやめたからな
続編とソシャゲ以外やらないし
続編とソシャゲ以外やらないし
2016/09/22(木) 13:19:36.53ID:P8MwM9W40
セガのアーケードゲームやサンダーフォースU〜Vなどのシューティングは
なるべくジョイスティックが使える据え置きハードに移植してもらいたいよな
だからこそリアルアーケード ProV HAYABUSA が使えるPS4に移植してほしいんだよね
なるべくジョイスティックが使える据え置きハードに移植してもらいたいよな
だからこそリアルアーケード ProV HAYABUSA が使えるPS4に移植してほしいんだよね
2016/09/22(木) 13:22:41.89ID:iK40nNq8r
つまりメガドラ移植だから
十字キーのある3DSでいいな
十字キーのある3DSでいいな
2016/09/22(木) 14:11:12.28ID:RGPXT5cJ0
>>367
勝手に待てばいいじゃんw
勝手に待てばいいじゃんw
370名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/22(木) 14:23:12.22ID:V7MzEQ4v0 SEGAの本スレはレゲー板かゲサロにでもたてとけば年に200レスくらいの需要はあるだろう
371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/22(木) 14:24:45.99ID:V7MzEQ4v0 3DSは十字キーとボタンの操作性が終わってるからなぁ
バリバリのアクションとシューティングが多いメガドライブタイトルとは相性わるすぎるよ
なぜPS4に移植しない
WiiUのVCにも一本も出してねえし
バリバリのアクションとシューティングが多いメガドライブタイトルとは相性わるすぎるよ
なぜPS4に移植しない
WiiUのVCにも一本も出してねえし
2016/09/22(木) 14:34:44.72ID:H2+Uj8lx0
373名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/22(木) 14:45:36.21ID:GigCqZOA0 粉見はカネに困ってないから売る理由がない
2016/09/22(木) 14:45:41.19ID:BRJX/MgG0
ファンタジーゾーン2周できる十字キーとボタンに不自由感じたことないなあ
2016/09/22(木) 14:52:14.28ID:Uy++jOrS0
ろくにやらないで操作性ガーとかバカの一つ覚えだからな
出たハードでやり込む、それ以外意味ない
出たハードでやり込む、それ以外意味ない
2016/09/22(木) 14:53:10.35ID:BRJX/MgG0
メガドラの3ボタンパッドよりひどい操作性のコントローラーなんてマークIIIくらいしかないんだし、3DSで遊ぶのに不都合はないよ
2016/09/22(木) 16:00:28.51ID:wCkesYY20
アケゲーならわかるけどサンダーフォースをジョイスティックでとは思わないなぁ
3DSは3DSで画面小さいからどうなのとも思うが
3DSは3DSで画面小さいからどうなのとも思うが
2016/09/22(木) 16:45:39.27ID:jTK0n8jx0
>>376
あの酷い菓子パンコントローラでやってたからなw
あの酷い菓子パンコントローラでやってたからなw
2016/09/22(木) 16:45:40.33ID:ttLOTtJE0
【格ゲーやるなら】HORIの新アケコン、開発中止【PS4!】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1474355665/
ストVCS独占KOF14独占にアケアカにガレッガにアニオタ格ゲーまで出させてこれ
あれだけソフトを集めても金出す客の集まらないPS4じゃ復刻どころか埋葬プロジェクトだ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1474355665/
ストVCS独占KOF14独占にアケアカにガレッガにアニオタ格ゲーまで出させてこれ
あれだけソフトを集めても金出す客の集まらないPS4じゃ復刻どころか埋葬プロジェクトだ
2016/09/22(木) 16:55:54.31ID:Uy++jOrS0
まあ擁護するとPS4買って誰がレトロゲーやりたいんだって言うんだよ
3DSで十分でしょ、小さい画面でも手のひらで遊べるのは大きいよ
3DSで十分でしょ、小さい画面でも手のひらで遊べるのは大きいよ
2016/09/22(木) 17:23:08.83ID:k0TwQkYg0
>>371
まるでメガドライブのコントローラーの操作性がよかったような物言いw
まるでメガドライブのコントローラーの操作性がよかったような物言いw
2016/09/22(木) 17:50:50.57ID:FrADKTKEa
>>381
ゲーム機史上に残る糞パッドなのになw
ゲーム機史上に残る糞パッドなのになw
2016/09/22(木) 18:35:58.49ID:62oiRtec0
操作性に関しては文句言ったら大抵の相手に対してメガドライブはブーメランが突き刺さるよなw
何でなんだろうな。あの真っ直ぐ入れにくい感じ。
見た目はちゃんと操作できそうなのに。サターンパッドで不満を感じたことは無いんだが。
何でなんだろうな。あの真っ直ぐ入れにくい感じ。
見た目はちゃんと操作できそうなのに。サターンパッドで不満を感じたことは無いんだが。
2016/09/22(木) 18:39:16.92ID:JpGh1BM/0
ファイティング6Bからまともになったからな
ぷよぷよ対戦でどちらが標準パッドでプレイするかで揉める揉める
ぷよぷよ対戦でどちらが標準パッドでプレイするかで揉める揉める
2016/09/22(木) 18:41:47.51ID:BMSwUa3m0
2016/09/22(木) 18:50:59.09ID:ymnhF/9a0
あの頃は電波新聞社のスティックを使うのがデフォ
2016/09/22(木) 19:05:35.06ID:wCkesYY20
2016/09/22(木) 19:07:55.43ID:eJsc9kXLr
2016/09/22(木) 19:08:34.24ID:BRJX/MgG0
ペンゴがセガ製とかほんとニワカ臭すげえな
2016/09/22(木) 19:11:02.87ID:NjvQ8YYM0
スペハリとファンタジーゾーン以前のセガタイトルで食ってけるか?
2016/09/22(木) 19:11:55.12ID:BRJX/MgG0
無理
2016/09/22(木) 19:27:53.96ID:62oiRtec0
意外とアーケードはSEGAを前面に出してても開発元は違う製品多いよね。
ビックr…じゃなくて、高はs…じゃなくて、ワンダーボーイシリーズとか。
とりあえず、スペハリ前なら、フリッキーとか…SDIは後だっけ。カルテットはどうだっけ?
ビックr…じゃなくて、高はs…じゃなくて、ワンダーボーイシリーズとか。
とりあえず、スペハリ前なら、フリッキーとか…SDIは後だっけ。カルテットはどうだっけ?
2016/09/22(木) 19:38:52.14ID:ymnhF/9a0
ドンキーコングのアーケード版もそのままの出せない状況みたいだしな
2016/09/22(木) 20:17:46.99ID:YHvEL7HP0
>>392
青春スキャンダルのコアランド(バンプレスト)とか?
青春スキャンダルのコアランド(バンプレスト)とか?
2016/09/22(木) 21:08:56.66ID:62oiRtec0
>>394
その辺りの製品は家庭用にも出てるからSEGAのイメージ強いんだよな。
フリッキーとか、SDIは内製で、スペハリ前…ってつもりで書いたけど。
ハングオンもコアランドの持ち込みとか…あれは内製だとおもってた…orz
その辺りの製品は家庭用にも出てるからSEGAのイメージ強いんだよな。
フリッキーとか、SDIは内製で、スペハリ前…ってつもりで書いたけど。
ハングオンもコアランドの持ち込みとか…あれは内製だとおもってた…orz
2016/09/22(木) 21:13:44.52ID:YHvEL7HP0
システムE(マーク3を2個つなげたようなアーケード基板)用のハングオンJr.があったのは
コアランドだからか。
コアランドだからか。
2016/09/22(木) 21:42:09.38ID:BRJX/MgG0
>>392
おっさん臭いボケ方だな
おっさん臭いボケ方だな
2016/09/22(木) 22:15:01.97ID:BMSwUa3m0
>>389
版権の話してることもわかんねえのかよ爺さん
版権の話してることもわかんねえのかよ爺さん
2016/09/22(木) 23:05:23.97ID:BRJX/MgG0
セガ製って言わなけりゃ筋も通ったのにな
残念
残念
2016/09/22(木) 23:15:23.17ID:ymnhF/9a0
セガの製品だろ
401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/23(金) 03:48:12.32ID:pwhYEril0402名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/09/23(金) 03:59:25.98ID:Ik8EP7sh0 でも移植を手がけるのはM2なんでしょ?
3DSで800円 PS4だと3700円税抜き
この値段の差は大きいから出すのは3DSだけでいいよw
3DSで800円 PS4だと3700円税抜き
この値段の差は大きいから出すのは3DSだけでいいよw
2016/09/23(金) 07:04:08.71ID:qIu7h2lCr
ロキ兄さんに会えるのか。
この時を待っていたぜ、、、、
エレメンタルマスターはよw
てかなんで3DSなんだよ。
HDリマスターして全部出せよ。
PS3でもPS4でも箱1でもいいよ。
本体ごと買ってやる。
早くしろ。
この時を待っていたぜ、、、、
エレメンタルマスターはよw
てかなんで3DSなんだよ。
HDリマスターして全部出せよ。
PS3でもPS4でも箱1でもいいよ。
本体ごと買ってやる。
早くしろ。
2016/09/23(金) 07:24:00.58ID:3WvlePmxd
セガのアーケードゲームやテクノソフトのシューティングとか、携帯ゲーム機でプレイしたくない
しかも操作性が極悪な3DEATH(笑)なんかでプレイしようとも思わん
頼むからリアルアーケード ProV HAYABUSA とか、優良なジョイスティックが使えるPS4のみで出してくれ
アケアカにはダライアスやグラディウスT沙羅曼蛇U、アームドF、A-JAX、フラックアタック、聖戦士アマテラスとか
素晴らしいタイトルも揃ってるし
テラフォースやサンダークロスの配信も決定してるし
アケアカ以外でもバトルガレッガや弾銃フィーバロンの配信も今後予定されてるし
やっぱこういうシューティングゲームは据え置きハードでジョイスティックが使える環境でプレイしたい
重低音バリバリのパワフルなオーディオ機器も使いたいし
しかも操作性が極悪な3DEATH(笑)なんかでプレイしようとも思わん
頼むからリアルアーケード ProV HAYABUSA とか、優良なジョイスティックが使えるPS4のみで出してくれ
アケアカにはダライアスやグラディウスT沙羅曼蛇U、アームドF、A-JAX、フラックアタック、聖戦士アマテラスとか
素晴らしいタイトルも揃ってるし
テラフォースやサンダークロスの配信も決定してるし
アケアカ以外でもバトルガレッガや弾銃フィーバロンの配信も今後予定されてるし
やっぱこういうシューティングゲームは据え置きハードでジョイスティックが使える環境でプレイしたい
重低音バリバリのパワフルなオーディオ機器も使いたいし
2016/09/23(金) 08:20:51.62ID:+fUHyH6K0
アームドFを素晴らしいタイトルとか言ってる>>404は嘘の味がするな
2016/09/23(金) 09:16:20.50ID:fhDPfJdEa
タイトル一覧だけ見ながら書いたエアプのゴキブリ
2016/09/23(金) 09:17:25.27ID:fhDPfJdEa
フラックアタックやアマテラスが素晴らしいタイトル()
2016/09/23(金) 11:15:27.64ID:yR0H3MWI0
むしろ今更据置でプレイする気になれない・・・
2016/09/23(金) 11:19:20.38ID:UB9B2f0ma
縦シューってテーブル筐体みたいに画面を上に向けて遊ぶべきものだと思う
今それができるのは3DSだけだな
今それができるのは3DSだけだな
2016/09/23(金) 11:56:47.10ID:3WvlePmxd
アーケードゲームの移植やシューティングゲームとか
リアルアーケード ProV HAYABUSAとかジョイスティックじゃないとまともにゲーム出来る自信がない
据え置きハードで大画面&重低音対応のスピーカーとか最高な環境でやりたいし
リアルアーケード ProV HAYABUSAとかジョイスティックじゃないとまともにゲーム出来る自信がない
据え置きハードで大画面&重低音対応のスピーカーとか最高な環境でやりたいし
2016/09/23(金) 12:13:38.90ID:UB9B2f0ma
そんなのあったってろくに遊ばないし、どうせ持ってすらいないんだろ?
2016/09/23(金) 12:15:12.76ID:MBftAyRV0
2016/09/23(金) 12:22:14.99ID:MBftAyRV0
ただNXはそういう縦持ちでも物理コントローラを使えるような工夫をしてくれるのではないかと
ひとかに期待している。
ひとかに期待している。
2016/09/23(金) 12:32:49.70ID:h+AEpMa4a
>>410
ホリボタンとレバーで満足できるアホは黙っとけ
ホリボタンとレバーで満足できるアホは黙っとけ
2016/09/23(金) 12:35:55.40ID:sih7IU/R0
2016/09/23(金) 14:09:11.56ID:Vs50FruW0
>>404
だから買うなよ馬鹿かw
だから買うなよ馬鹿かw
2016/09/23(金) 16:02:51.42ID:sg+rlazp0
3Dモードなきゃエミュでやるよつーレベルのゲーム
2016/09/23(金) 20:50:22.24ID:qQ/tWppa0
駄目だよ、違法なエミュでゲームやっちゃー!
マジで誰かに通報されて警察に捕まっても知らないぜ
ゲーマーってのは法を守ってこそのゲーマーでしょ? だから常にLAWでいようぜ
レトロゲーのエミュは、アーケードアーカイブスや普通のアーカイブス
バーチャルコンソールアーケードとか、しっかりお金払って正規のエミュでゲームしよ?
マジで誰かに通報されて警察に捕まっても知らないぜ
ゲーマーってのは法を守ってこそのゲーマーでしょ? だから常にLAWでいようぜ
レトロゲーのエミュは、アーケードアーカイブスや普通のアーカイブス
バーチャルコンソールアーケードとか、しっかりお金払って正規のエミュでゲームしよ?
2016/09/23(金) 20:55:32.65ID:H6nCOiuQ0
じゃ、レトロフリークで吸出し
2016/09/23(金) 21:05:29.62ID:9lCfekdX0
2016/09/23(金) 21:18:04.51ID:K22xQhxMa
コンマイのことさー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日本人の性欲は異常】スマソ、コンカフェって風俗なの? [928194223]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 値上げが続いた米価格、3500円まで低下 [667744927]
- 【悲報】ジャップのホルホル、限界突破wwwwwwww [833674621]
- ブラジルの日本人移民史料館、日本人移民迫害の歴史伝える特別展開催 [377482965]
- 専門家警鐘、海外の富裕層は代々複利で資産増える、日本人富裕層は3代で資産ゼロ、あとはわかるな? [819729701]