http://i.imgur.com/VdvlJZD.jpg
画素感がなく精細なのに輪郭線がハッキリしている=解像度が高い
こりゃ言い逃れできないくらいの決定的な差ですな

ハッタリ扱いしたアンチ死亡確定だな

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/vrgaming/1036495.html
>画質は、正直なところ衝撃的なほど素晴らしい。HTC Viveと直接比べてみるとその差は一目瞭然だ。
>PS VRのほうが画素密度が高く、網目感のないクリアな映像を見ることができる。


吉田 うちのパネルは、解像度だけでいうと1920×1080ドットですが、サブピクセル(1ドッ
トを構成する単色の要素)でRGB全部を用意しています。これは有機ELでは非常に特殊で、サ
ブピクセルの画素数でいえば1920×1080×3で約622万になります。

ほかの有機ELパネルが2160×1200ドットでも、ドット内にレッドとグリーン、ブルーとグ
リーンという2つのサブピクセルしか含まない場合(ペンタイル配列)は、2160×1200×2で
約518万と、サブピクセル数では実はPS VRのほうが多いんです。
http://panora.tokyo/6206/