X



任天堂「HD振動でグラスに氷が何個入ったか分かる!」←そういうの要らないんだよ… [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 12:03:25.25ID:a6LFYnhh0
wiiの棒
3dsの立体視
wiiuのゲムパ
switchのジョイコン

任天堂っていつになったら過去の失敗を教訓にするの
ジョイコンで玉が何個入ってるか分かる?馬鹿か
ジョイコンで乳搾り?馬鹿か
ジョイコンでハンバーガーパクパク?馬鹿か
2017/01/14(土) 13:05:58.12ID:F3quURWB0
>>215
あの時期テレビの3D機能とかあったねw
2017/01/14(土) 13:06:00.66ID:7+I66elU0
>>226
ワラタ、マジでやりそう
229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:06:22.87ID:GfNhahOgp
>>219
まあ、いくら細かく制御できても振動は振動よ
パーツの各種デモ触った感想では
「言われてみればまあたしかにね」的なものが多い
iPhone7のクリック感とか自分はいい感じだと思うけど
振動なのに押した気になる
2017/01/14(土) 13:06:49.34ID:Jx0nLMfK0
名前がどうとか起源がどうとか
ゲームの本質じゃないとこでケチつけてんな
お前らホントにゲーム好きなの?
231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:07:03.24ID:6igp86Tz0
昨日あれだけ残業書き込みして今日は休日のはずなのに
HD振動が急に話題になりだしたもんだから突然の呼び出し喰らって思わぬ休日出勤って感じだな業者ゴキブリどもww
2017/01/14(土) 13:07:08.67ID:TCRPaIgnd
振動の有無でゲームの臨場感は結構違うから割りと期待してる
233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:08:27.51ID:cveDjACm0
HD振動は実際に体験しないと分からないのが厳しいところ
234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:08:31.87ID:GfNhahOgp
>>222
ソニーなんてCS研究所とか持ってるし、研究レベルなら散々やってるでしょ
タンジブルとか振動当たり前に使うし
その辺の技術は大学生とか技術者なら知ってる人、デモで触れた人多数よ
235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:09:09.57ID:B5dAO2P+a
VRといいテーマパークでやれ
2017/01/14(土) 13:09:16.44ID:uKSxYI160
他の無線コンとほぼ変わらん価格でこの機能載せてるし
まず間違いなく他もパクって来るから
本気でこの機能を憎むほどの信念もない雑魚野郎は
脊髄反射のネガキャンはしない方が良いと思うぞ
237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:09:49.06ID:GfNhahOgp
>>233
楽しみにはしてるけど、まあそこまでハードル上げすぎない方がいいよ
結局は振動のさせ方でいかに人に勘違いさせるか、っていう技術だから
2017/01/14(土) 13:10:12.93ID:7+I66elU0
>>233
今体験会やってるから本当に凄いものなら話題になりそうだな
ならなかったらまあお察し
2017/01/14(土) 13:10:33.07ID:ES+Dfb7X0
>>236
ネガキャンしてることにしたいのは豚が空回りしてるだけじゃん
VRに合うって意見しかみえないが?
240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:11:04.49ID:cveDjACm0
仮に他社がこの機能を付けないで新型ゲーム機出したら、switch以下と言われても仕方ない
241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:11:18.40ID:8L+bjAHh0
>>28
チンコンに関してはwiiのパクリっていう風潮だったわw
242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:11:19.64ID:GfNhahOgp
>>236
つーか、ゲーム機の振動解像度が上がった程度の話で、パクった云々主張する方がおかしいw
スイッチの画質は他のハード性能のパクリ、とで言われたいのかw?
2017/01/14(土) 13:11:23.80ID:wR3MRuAz0
ただし数えられる氷の数は2個までという落ち
244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:11:53.49ID:GfNhahOgp
>>240
だから、振動は既についてるだろ
解像度が違う程度で
245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:12:02.53ID:djdjhHqS0
たかが振動でもゲーム体験に変化は出るよ

例えば、Oneコンのインパルストリガーになれると
FPSやレースゲームでコレ抜きでは考えられなくなる

実際、Oneコンはバッテリーが限界近くなると振動が自動でOffになるけど
味気ないっていうか物足りなさがハンパない
 
2017/01/14(土) 13:12:08.92ID:VJRXEXZS0
>>236
だからなに?
「批判は全部他ハードを持ち上げるためだ」とかの思い込みにとらわれてるから
そういう発想になるのかな
247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:12:43.73ID:cveDjACm0
>>237
確かにハードル上げはしない方がいいな
248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:13:10.93ID:GfNhahOgp
>>245
3DSの立体視に対する糸井さんとかの表現みたいだなw
2017/01/14(土) 13:13:47.61ID:pJ1FgRZt0
HD振動なんて要らないとか言って
ゴキブリは女の子の乳搾りゲームだったら大喜びするんだろ?w
2017/01/14(土) 13:14:04.11ID:jAICkI210
任天堂起源じゃないし
ソニーだけでなくアップルとかもすでに手を出してる技術ということか
これを導入したからといってパクリだ何だと言うのは間違いということか
251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:14:23.31ID:RmywtVmJ0
>>240
任天堂はこれからずっとこのHD振動を継承していくんだな
252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:14:26.07ID:B5dAO2P+a
イカで被ダメ量によって振動が変わるとかに使うんか?
体力増やさんと意味ないぞ
ゲームにおとしこめる画が見えんわ
253名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:14:43.16ID:cveDjACm0
>>244
画面解像度で散々WiiUとswitchは糞ハード扱いされてるので
254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:14:57.52ID:GfNhahOgp
>>247
Wiiの時にちょっと夢見すぎたから、懲りてるよ
任天堂だからって、結局は他社のパーツ使ってアプリ作ってるだけで
今までにないほどすごいものが実現できるわけじゃないのよ
それこそ、感覚なんて大学とかMITとか世界中の研究者が取り組んでるネタなんだし
2017/01/14(土) 13:15:04.04ID:7+I66elU0
>>253
いやそれはちがうぞ
256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:15:21.12ID:8L+bjAHh0
>>249
浄化とか言って服を消したりして喜んだり
女性の使用済み下着はおでんと同じ!とかだもんな
VRで乳搾りとかすげぇ農場シミュ
2017/01/14(土) 13:15:27.57ID:wWDLvFxfa
HD振動は俺は期待してるけどな
色んなゲームの体験が拡張されて既にやったことあるゲームも新しい体験になるし
258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:15:27.96ID:scgjeYRG0
HD振動よりグラフィックを向上させたほうがいいんじゃないの?(´・ω・`)
2017/01/14(土) 13:15:57.29ID:wWDLvFxfa
>>258
グラフィックの向上求めるならPC買った方がいいぞ
260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:16:28.78ID:GfNhahOgp
>>250
そういうこと
画面の解像度があれば細かい表現できるし、
処理能力が上がれば光とかのより自然な表現ができる
振動だって解像度や制御の粒度が上がれば表現力は増す

ただそれだけのこと
2017/01/14(土) 13:16:44.07ID:wR3MRuAz0
乳搾りする前にもっと知恵絞れよ
2017/01/14(土) 13:16:45.73ID:g7kHaxqs0
>>1
そして安定の立て逃げ
263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:16:51.97ID:B5dAO2P+a
そもそも振動でゲームが面白くなったと感じたことないわ
2017/01/14(土) 13:16:55.17ID:7+I66elU0
>>257
仮想現実の世界にダイブする時代に振動じゃあ…ねえ
265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:17:03.65ID:zkg6/oMCp
>>228
体験会でそれやってたぞ
有野にHD振動で玉が何個入ってるか当てさせてた
あれが1-2-switchの中のミニゲームなのか単なるデモンストレーションだったのか分からんけど
2017/01/14(土) 13:17:16.89ID:lszRPb1Ia
>>258
SDとHD区別つかなかった人多いのに多少の解像度の
違いが一般ユーザーに理解出来るとでも?
267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:17:22.40ID:cveDjACm0
>>254
でも気になるよね、体験してみたくなる
268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:17:26.00ID:RmywtVmJ0
>>249
PSVRはマヌケで恥ずかしいとか言って
豚は乳しぼりなら喜んでやるんだろ?w
2017/01/14(土) 13:17:50.11ID:wR3MRuAz0
振動なんて寝落ち仕掛けた時に起こしてくれるだけでイイんだよ
2017/01/14(土) 13:17:55.47ID:KKsT7w360
振動wwww
ゲーム性と何一つ関係無い無駄要素
271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:18:11.81ID:kOLEJb9E0
>>261
乳しぼりはカグラとか一部の開発者に対するアピールだろうw
272名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:18:18.87ID:lOo1+ah50
グラフィック向上の余地はほとんどの人が持ってんし4k画質以上になるし
間違い探しレベルのHDRに逃げるしかなくなってる他社見てから
任天堂は横次元のHD振動に逃げたってだけ
273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:18:27.02ID:zaJbzwhw0
SDとHDの個別付かない程鈍感なのに、HD振動だけは敏感に感じるのか
274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:18:46.36ID:dBexZ2Bad
PSVRに欲しかったけどな
まじでソニー糞だわ
2017/01/14(土) 13:18:51.73ID:bnWm6hyT0
PSVRとかいう高いだけの大失敗作より良い
2017/01/14(土) 13:19:21.15ID:Ii5u6KDH0
WiiUの悪魔召喚みたいなゲームになりそうw
277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:19:49.96ID:kdYUKFOF0
>>243
昨日の発表会でも既に三個も分かるし更に水を注ぐ感覚まであるって言ってるのに本当に何の情報もなく感情だけで叩いてるんだなw
2017/01/14(土) 13:19:55.90ID:lOo1+ah50
>>269
アップルウオッチ良いよね
3万払って後悔したけどアレだけは評価出来る
279名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:20:00.80ID:SwZypWdK0
ジョイコンにしろプロコンにしろ何であんなに高いの?
2017/01/14(土) 13:20:18.04ID:8XmqWTkW0
零とかホラーゲーで使われたらやばそう
281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:21:03.61ID:RmywtVmJ0
HD振動が革命的ならサードがこぞってソフト出すわな
でも実際はどこもVRに技術投資してる
2017/01/14(土) 13:21:10.84ID:jAICkI210
振動はともかく
モーションコントローラーとか傾き検出機能はいらんだろと思ってるわ
物珍しいのは最初だけで
細かい操作を要求される場面なんかでこの機能を強制されるとウザいだけだし

普通のコントローラーでついでに楽しめる程度の機能が無難ではないか
と思うと触覚フィードバックは無難な部類に入るのでは
そんな気がする
2017/01/14(土) 13:21:46.81ID:wWDLvFxfa
>>274
ソニーは後からパクリコン出してくるから期待して待てばよかろう
二年はかかりそうだがw
284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:21:48.97ID:QTdQyX680
>>222
触覚フィードバック技術にはペルチェ素子を使った熱感の再現とかEMSを使った収縮感や痺れの再現といった
モーターと重りだけでは決して実現できないものもあるからこれがHDだと思われてしまうと産業界としてはちょっと困ったことになるだろうな
285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:22:05.74ID:kdYUKFOF0
>>264
NGPのことかな
286名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:22:36.58ID:lOo1+ah50
ジャイロ、IRセンサー、NFCリーダー、青歯、HD振動がついてるからコントローラが他より高いのは当たり前
287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:22:38.74ID:TYjFaUG80
珍ギミック開発メーカーから接待でも受けてるん?
2017/01/14(土) 13:22:54.28ID:wR3MRuAz0
>>277
発表会でわかってってお前も動画だけで判断してんだろwww
2017/01/14(土) 13:23:02.60ID:wWDLvFxfa
>>282
その辺はスプラトゥーンするのにいるから無くせないと思うぞ
290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:23:03.73ID:RmywtVmJ0
IRカメラが認識せず放送事故

一回目認識せず
http://i.imgur.com/JI1F0mx.jpg
二回目に挑戦するも認識せず
http://i.imgur.com/mN7QpzE.jpg
2017/01/14(土) 13:23:17.48ID:Ii5u6KDH0
振動機能って真っ先にOFFにするんだけど
2017/01/14(土) 13:24:05.05ID:7+I66elU0
>>286
まあ、真っ正面から勝負しても勝てないと踏んでるんでしょうけど
どうせやるならほんとVRに手を出して欲しかったわ
任天堂はまた高性能競争から逃げた
2017/01/14(土) 13:24:06.77ID:wWDLvFxfa
>>291
勿体ないな…
箱1のインパルストリガーとか無かったら別物なんだが
2017/01/14(土) 13:24:11.76ID:8XmqWTkW0
>>220
手の神経死んでんの君?
295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:24:47.22ID:/+uTtbbQ0
HD振動凄いな。おっぱいやお尻の感触も思いのままじゃね?
296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:24:51.37ID:kOLEJb9E0
>>290
自動ブレーキシステムでも搭載してるのかとおもた
297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:24:55.02ID:B5dAO2P+a
ギミックに賭ける前に従来のゲーム体験を高める方向性でも十分客を振り向かせる事が出来るってスプラトゥーンで学ばんかったのが最大の反省だな
298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:25:03.20ID:RmywtVmJ0
IRカメラが認識せず放送事故

一回目認識せず
http://i.imgur.com/JI1F0mx.jpg
二回目に挑戦するも認識せず
http://i.imgur.com/mN7QpzE.jpg


開発者のいいわけ「ちょっとステージの照明が明るすぎて認識しなかったのかも」

おいおい、ピーカンの屋外じゃ遊べないってことかよw
299名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:25:41.86ID:MxKAToHd0
WiiDS(過去の栄光)が忘れられないんだろうなぁ…
2017/01/14(土) 13:26:38.17ID:IieJH+pJM
HD振動は推理ゲームの更なる可能性を開いた
馬鹿に出来んぞ
301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:26:41.41ID:kOLEJb9E0
>298
そりゃ分離スタイルはお外で遊ぶもんじゃないだろw
公園は今まで通りGBスタイルで遊びましょう。
302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:26:41.84ID:/+uTtbbQ0
牛なんかより女の子の乳搾りの方が需要あるだろ
2017/01/14(土) 13:26:46.76ID:jAICkI210
前世代からゲーム機のコントローラーの値段が一気に高くなったな
ソフト1本分だし
PS2やGCの頃はその半額で買えたのに
304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:26:51.70ID:lQNAioXcd
>>299
過去のデータは重要だよ
2017/01/14(土) 13:27:04.77ID:MrSGuxy50
>>289
イカの人気がある間は外せなさそう
306名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:27:10.04ID:lOo1+ah50
>>298
従来のゲームも出して新しいゲームも出して
普通にいつもの任天堂やん
2017/01/14(土) 13:27:18.71ID:qUDl/XOdd
>>291
基本的にコントローラーの寿命短くするだけだしな
2017/01/14(土) 13:27:33.60ID:7+I66elU0
>>304
過去の失敗からは学ばないとな
2017/01/14(土) 13:27:33.78ID:0O7BXFq/0
SwitchがスマホVRと同じ形式で使われること予想されてますやん(´・ω・`)
310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:27:45.97ID:zkg6/oMCp
HD振動は賛否あるみたいだけどモーションカメラ使ったハンバーガーパクパクは誰も擁護してないな
満場一致でクソ機能って事でいいのか
311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:28:18.38ID:kdYUKFOF0
>>288
動画も見ないで批判してる奴を叩いて何か問題が?
誰も俺が体感したなんて言ってないけど
2017/01/14(土) 13:28:47.66ID:5eDcmc8L0
これ活かしたソフトってPSVR対応ソフトよりも少なくなるんじゃねーの
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:29:35.85ID:RmywtVmJ0
VR内で触った感触をリアルタイムに感じさせてくれる手袋
http://shiropen.com/2015/06/02/8097

VRに力入れてるPS4やoneにピッタリだな
314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:29:48.84ID:C84FyrW30
振動が当たり前になった時代に、振動が無いとそれはそれで寂しいんだよな。
PS3の初期コンとかさ。
2017/01/14(土) 13:29:53.10ID:jm8q9kUS0
おもにWiiソフトのリマスター用で威力を発揮しそうな機能だなと思う
2017/01/14(土) 13:29:56.66ID:9PqHJXwu0
基本のボタンの押しやすさとか持ちやすさとか
そこおざなりにしてまでやることではない
2017/01/14(土) 13:30:06.62ID:3+ZIzrgA0
>>264
どれのことだよw
2017/01/14(土) 13:30:08.80ID:wR3MRuAz0
>>311
動画をみて批判してるんだが
2017/01/14(土) 13:30:25.85ID:wWDLvFxfa
>>302
アダルトになるからswitchじゃ無理だろう…
320名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:30:35.79ID:kdYUKFOF0
>>312
IRカメラはともかく振動はないなw
2017/01/14(土) 13:30:45.94ID:MlE+/aAv0
>>316
おざなりにしてもでやったの?
322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:31:51.01ID:RmywtVmJ0
なおざり じゃね?
2017/01/14(土) 13:32:04.91ID:sKuIBsKv0
>>206
つべのURL教えてください
2017/01/14(土) 13:32:44.71ID:jAICkI210
触覚フィードバックという技術をフルに活かそうと思えば
手袋形のコントローラーになるのか
2017/01/14(土) 13:33:15.43ID:MrSGuxy50
>>322
どちらかというとおざなりの方が正しそう
326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 13:33:34.74ID:kdYUKFOF0
>>318
氷が二個までとか言ってる奴がか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況