wiiの棒
3dsの立体視
wiiuのゲムパ
switchのジョイコン
任天堂っていつになったら過去の失敗を教訓にするの
ジョイコンで玉が何個入ってるか分かる?馬鹿か
ジョイコンで乳搾り?馬鹿か
ジョイコンでハンバーガーパクパク?馬鹿か
任天堂「HD振動でグラスに氷が何個入ったか分かる!」←そういうの要らないんだよ… [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/14(土) 12:03:25.25ID:a6LFYnhh0914名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 10:56:24.44ID:rXpprEJK02017/01/15(日) 11:03:04.96ID:nczS/TPqr
2017/01/15(日) 11:11:38.82ID:7qzYCFVE0
確かにWiiとWiiUは持て余したな、任天堂は。
Wiiリモヌンは完全に熟成が足りてなくて、惜しいけど現実的な欠点が多かった
タブコンはあれはノーチャンス
でもスイッチのジョイコンはこれらを経て熟成されたものだと思うね
リモヌンの進化熟成版であると言える
ジョイコンにコストかけたのは正解だった
標準でこれがついてくる、ってのは本当に大きい
このコントローラーだけでPS4との差別化が十分にできたと言える
Wiiリモヌンは完全に熟成が足りてなくて、惜しいけど現実的な欠点が多かった
タブコンはあれはノーチャンス
でもスイッチのジョイコンはこれらを経て熟成されたものだと思うね
リモヌンの進化熟成版であると言える
ジョイコンにコストかけたのは正解だった
標準でこれがついてくる、ってのは本当に大きい
このコントローラーだけでPS4との差別化が十分にできたと言える
2017/01/15(日) 11:19:03.37ID:a8eaGv5A0
ゲムパは単に任天堂が生かしたゲームを作れなかっただけでしょ
ジョイコンでもそれは変わらん
任天堂が生かせなかったら終わりだし逆ならウケる
ジョイコンでもそれは変わらん
任天堂が生かせなかったら終わりだし逆ならウケる
2017/01/15(日) 11:29:54.59ID:sJoGD4e1M
Nintendo switch とスマートフォンでお手軽にVR出来ることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1484446951/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1484446951/
2017/01/15(日) 11:33:56.24ID:7qzYCFVE0
ジョイコンはほっといても活かせられるでしょ
・標準的なボタン体系
・モーションコントロール+十分以上に数の足りている物理ボタンの組み合わせ
・ポインティング機能
・HD振動
これらで活かせられないほうが難しいだろ
ARMSを見ただけでも、モーコン精度もバッチリなのはわかるし既存のゲームを快適にすることができるであろうポテンシャルが見て取れる
Wiiリモヌンの理想がこれだったんだろうけど、ようやくジョイコンで欠点を解消し、全ての機能が現実的に使えるレベルになって化けた感じ
・標準的なボタン体系
・モーションコントロール+十分以上に数の足りている物理ボタンの組み合わせ
・ポインティング機能
・HD振動
これらで活かせられないほうが難しいだろ
ARMSを見ただけでも、モーコン精度もバッチリなのはわかるし既存のゲームを快適にすることができるであろうポテンシャルが見て取れる
Wiiリモヌンの理想がこれだったんだろうけど、ようやくジョイコンで欠点を解消し、全ての機能が現実的に使えるレベルになって化けた感じ
2017/01/15(日) 11:44:49.02ID:V0IY4XLK0
>>10
これ何してんの?池沼ゲーム?
これ何してんの?池沼ゲーム?
2017/01/15(日) 11:47:50.90ID:V0IY4XLK0
>>115
リアルが面白いなら現実やってろよ
リアルが面白いなら現実やってろよ
922名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 11:58:30.77ID:gaM627370923名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 11:59:49.97ID:dltL99eu02017/01/15(日) 12:03:53.44ID:vUAef1JWr
殆どの連中が「そんな機能はコントローラーに要らないから販売価格を安くしろ‼」だろうなw
925名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:05:18.62ID:NZgTH55j0 面白そうだろ 最近の爆死はwiiuだけだし
926名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:07:28.49ID:NZgTH55j0 ジョイコンってwiiリモコンの高性能版で小さくなったやつだろ?絶対面白いよ
927名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:07:36.97ID:gaM627370928名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:12:38.34ID:dltL99eu0 >>927
ゲームなら切るのは人じゃなくてモンスターなんだけど
ゲームなら切るのは人じゃなくてモンスターなんだけど
2017/01/15(日) 12:13:17.50ID:PUmVdTs50
VRするならコントローラーは重要だな
2017/01/15(日) 12:13:41.53ID:mjphIwPW0
触るメイドインワリオまだ〜?
931名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:18:41.31ID:sDQJCaAr0 任天堂もサードもこのHD振動とやらを面白さに繋げるゲームを出さないのは確実だな
2017/01/15(日) 12:18:51.93ID:nczS/TPqr
>>924
最近のゲームコントローラーは特に目新しいものは盛っていないのに
お高いんですけどね…
いつの間にか三社三機種とも5000円以上が標準化してる訳で
コストの幅では割と新しい技術のHD振動でもそこまで割高でもないから採用してると思うのだが
最近のゲームコントローラーは特に目新しいものは盛っていないのに
お高いんですけどね…
いつの間にか三社三機種とも5000円以上が標準化してる訳で
コストの幅では割と新しい技術のHD振動でもそこまで割高でもないから採用してると思うのだが
933名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:20:08.94ID:6BQLHbYL0 >>928
人だろうとモンスターだろうとわざわざ命を絶つ感触なんか味わいたくないわ
人だろうとモンスターだろうとわざわざ命を絶つ感触なんか味わいたくないわ
934名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:21:10.54ID:QUkyg54A0 これからのコントローラーはこのバイブが入るんだろう
2017/01/15(日) 12:26:16.57ID:HHe9KJbe0
>>909
leap motin、なんかすっごい怪しいね…というか、動作原理の概略がサッパリ分からんから
システムに組み込みようが無いんだろうね、実際のとこはw
どういう動きが苦手でどういうのが得意で、という判断が出来ないんじゃねーのかな
光学距離測定も調べたけど原理サッパリ分からんわwどうやって並の数Nを特定してんのか
チンプンカンプンw
leap motin、なんかすっごい怪しいね…というか、動作原理の概略がサッパリ分からんから
システムに組み込みようが無いんだろうね、実際のとこはw
どういう動きが苦手でどういうのが得意で、という判断が出来ないんじゃねーのかな
光学距離測定も調べたけど原理サッパリ分からんわwどうやって並の数Nを特定してんのか
チンプンカンプンw
2017/01/15(日) 12:30:38.08ID:vgAlxuA60
またソニーはHD振動をパクるだろ
2017/01/15(日) 12:32:47.41ID:bzyjVpkRd
もう箱がやってるじゃん
2017/01/15(日) 12:32:53.29ID:D1om+ZBY0
お子様とかパーティゲーメインの任天堂でコントローラーが7000円だからなぁ
確実にやばいと思うで
確実にやばいと思うで
2017/01/15(日) 12:37:11.13ID:PUmVdTs50
leap motionなのか?
やすいな
やすいな
940名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:38:28.12ID:nIcdLRps0 ソニーはPSVR用にグローブ型のコントローラーを数年前には考えていたようだな
噂: SCE出願の「VRグローブ型コントローラー」商標が米国特許庁に出現
http://www.gamespark.jp/article/2016/02/29/64039.html
記事の一部引用
(略)これらの商標は2014年夏頃から受け付けられていたとのことですが(以下略)
各商標情報では圧力/移動の検知機能のほか、“触覚”にまつわるセンサーも示唆
噂: SCE出願の「VRグローブ型コントローラー」商標が米国特許庁に出現
http://www.gamespark.jp/article/2016/02/29/64039.html
記事の一部引用
(略)これらの商標は2014年夏頃から受け付けられていたとのことですが(以下略)
各商標情報では圧力/移動の検知機能のほか、“触覚”にまつわるセンサーも示唆
2017/01/15(日) 12:45:05.99ID:Gaps4oBv0
>>940
ファミコンのパワーグローブか
ファミコンのパワーグローブか
2017/01/15(日) 12:49:20.82ID:7qzYCFVE0
DQヒーローズ、HD振動で敵斬った時の感触の違いを出しているってさ
943名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:49:25.72ID:ODpYVPyQa944名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:52:01.72ID:YmGElYZfa ソニーのVRは失敗か成功かはまだ分からないし。後に失敗機とされるかもしれない。でもPSVRは周辺機器だから。
価値を見いだせる人は買うしそうでない人は買わないじゃん。
switchはいらない機能は入れてて、最低限必要な機能が付いてないから不満が出てくるんじゃないの?
価値を見いだせる人は買うしそうでない人は買わないじゃん。
switchはいらない機能は入れてて、最低限必要な機能が付いてないから不満が出てくるんじゃないの?
2017/01/15(日) 12:52:50.75ID:SgfApF0g0
946名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 12:58:14.54ID:iroo/l5R0 いらない機能って...
GC以降は性能競争諦めて体感するゲームハードに移行したんだろ?
求めてるものが違うだけで糞呼ばわりとはワガママだな
性能求めるならPSなりXBOXを買うってことだ
GC以降は性能競争諦めて体感するゲームハードに移行したんだろ?
求めてるものが違うだけで糞呼ばわりとはワガママだな
性能求めるならPSなりXBOXを買うってことだ
947名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:01:33.07ID:6SQfwzFh0 パーティで乳しぼりすることをだれが求めてたんや
948名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:03:30.75ID:CtMP3vzw0 WiiUの失敗から何も学んでない
949名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:09:51.67ID:YmGElYZfa950名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:11:40.10ID:dltL99eu0951名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:13:49.40ID:GpFNoLbt0 スッチーがはHD振動だったな
DQH12の縦きりと横きりはまた感触がちがうんだろうな
スライムとメタルスライムも手ごたえがはっきりかわるんだろうな
PSのDS4風やWIIのリモコン風と操作方法も変えれるのかな?
好きな風にスイッチできるんならスイッチ版DQH12は別ゲーというか2粒おいしい!
DQH12の縦きりと横きりはまた感触がちがうんだろうな
スライムとメタルスライムも手ごたえがはっきりかわるんだろうな
PSのDS4風やWIIのリモコン風と操作方法も変えれるのかな?
好きな風にスイッチできるんならスイッチ版DQH12は別ゲーというか2粒おいしい!
2017/01/15(日) 13:14:34.06ID:SgfApF0g0
953名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:15:19.38ID:rOCkb4fMp カウントボールやってみた。たしかにリアルな感じはある。
ボールの転がる感覚と、ボール同士の当たる感覚から類推する感じだが、
横にかぶるところもあり、そこまで振動で類推するのは結構な想像力が必要だった
ボールの転がる感覚と、ボール同士の当たる感覚から類推する感じだが、
横にかぶるところもあり、そこまで振動で類推するのは結構な想像力が必要だった
954名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:16:27.54ID:GpFNoLbt02017/01/15(日) 13:18:07.95ID:drSRBb0U0
めちゃくちゃ興味あるし試してみたいけど
ゲーム機としては不要だし、これが無けりゃ5000円は安くできたと思うと・・・
ゲーム機としては不要だし、これが無けりゃ5000円は安くできたと思うと・・・
956名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:20:08.66ID:nIcdLRps0 こんなのはオプションでいいんだよ
ってか、12スイッチなんてフリーソフトの寄せ集めレベルなんだから
専用ジョイコン付けてフルプライスで売ればよかったんだよ
ってか、12スイッチなんてフリーソフトの寄せ集めレベルなんだから
専用ジョイコン付けてフルプライスで売ればよかったんだよ
957名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:20:50.80ID:dltL99eu0958名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:22:32.22ID:4OREmvvq0 カグラでのオッパイ振動待ち
2017/01/15(日) 13:25:26.07ID:4M9c6cSDa
あのぱくぱくの感触をHD振動で伝えられるのなら褒めてつかわす
960名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:30:41.43ID:6SQfwzFh0 グラスの氷の数あてて何が楽しいんだよ
ストイックなパーティだな
ストイックなパーティだな
2017/01/15(日) 13:34:39.00ID:HHe9KJbe0
>>955
あんなの部品代1000円もいかないと思うよ
いいとこ300円ぐらいじゃねーの
コントローラ上の基板面積がゴッソリ空いた上に重量バランスが悪いとか
他の理由で入れたんじゃないの?
しっかし、振動体験とかそんなに感動的なモンなのかねぇ
かくゆう俺も、FF11の釣りの為だけに振動USBジョイパッド買ったけどw
あんなの部品代1000円もいかないと思うよ
いいとこ300円ぐらいじゃねーの
コントローラ上の基板面積がゴッソリ空いた上に重量バランスが悪いとか
他の理由で入れたんじゃないの?
しっかし、振動体験とかそんなに感動的なモンなのかねぇ
かくゆう俺も、FF11の釣りの為だけに振動USBジョイパッド買ったけどw
2017/01/15(日) 13:37:03.32ID:BYTES3UX0
>>961
3DSの時も立体視が無茶苦茶コストかかるように思ってるのがたくさんいたな
3DSの時も立体視が無茶苦茶コストかかるように思ってるのがたくさんいたな
2017/01/15(日) 13:38:38.91ID:m1VKQc470
>>863
馬鹿やね
馬鹿やね
964名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 13:43:59.70ID:iroo/l5R0 >>949
まあまあ
VRも周辺機器で終わらせないで欲しいね
HD振動も似たようなもんだと思う
あれはNew3dsに充電アダプタが付属じゃないのと同じかな
本体同梱にすると採算が取れないのかもね
グリップ買うよりpro買った方がいい ともなるわけだな
まあまあ
VRも周辺機器で終わらせないで欲しいね
HD振動も似たようなもんだと思う
あれはNew3dsに充電アダプタが付属じゃないのと同じかな
本体同梱にすると採算が取れないのかもね
グリップ買うよりpro買った方がいい ともなるわけだな
2017/01/15(日) 13:48:15.44ID:BAT4GzAL0
ゼルダで瓶に氷何個入ったか当てないとハートのかけら貰えないんですね
2017/01/15(日) 13:48:51.80ID:HHe9KJbe0
>>962
実際には部品代よりもパーツ選び、基板作って失敗作だった時の作り直しとか
組み立て、動作確認とかのほーがかかると思うよ
っていうかそっちがほとんどw
こんなんついでだからってんで、ソフト作り込みしないだろうし
せいぜいサード用に、ビルトツールにモジュールライブラリ提供でおしまいだろ
コントローラのCPUなんかどーせいいとこ内蔵RAMが4Kぐらいだろ?
下手したら400Kとか有り得るし、画像音楽使わないのにでけー2M SRAMとか積む訳ねーし
実際には部品代よりもパーツ選び、基板作って失敗作だった時の作り直しとか
組み立て、動作確認とかのほーがかかると思うよ
っていうかそっちがほとんどw
こんなんついでだからってんで、ソフト作り込みしないだろうし
せいぜいサード用に、ビルトツールにモジュールライブラリ提供でおしまいだろ
コントローラのCPUなんかどーせいいとこ内蔵RAMが4Kぐらいだろ?
下手したら400Kとか有り得るし、画像音楽使わないのにでけー2M SRAMとか積む訳ねーし
967名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 14:06:01.02ID:t27cl1O6a >>960
カウントボールはやった瞬間感動するぞ(体験会で試遊してきた)
あれ単体はまあ盛り上がらないだろうが
機能の認識って意味ではかなり驚ける
あとダンスが対戦相手が外国人のプロダンサーってのもあって息切れるくらい楽しかった
1,2,switch買う気無かったけど買うわ
カウントボールはやった瞬間感動するぞ(体験会で試遊してきた)
あれ単体はまあ盛り上がらないだろうが
機能の認識って意味ではかなり驚ける
あとダンスが対戦相手が外国人のプロダンサーってのもあって息切れるくらい楽しかった
1,2,switch買う気無かったけど買うわ
968名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 14:46:52.77ID:iJmNOfL+0 HD振動ってすごい技術だとは思うけど、既存のゲームのゲーム性を変える物ではない。
HD振動ありきのゲームは作れるけど、それが流行るかと言われるとそうでもない気もする。
HD振動ありきのゲームは作れるけど、それが流行るかと言われるとそうでもない気もする。
969名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 14:49:27.61ID:dltL99eu02017/01/15(日) 15:00:50.09ID:BYTES3UX0
971名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 15:02:34.26ID:oMrNEzhF0 早撃ちガンマンやハンバーガーのPVは完全に失敗
あれ見たらゲームコアユーザーはまずスルーだろうし
ライト層もwiiのギミックゲームはすぐ飽きてやらなくなったのを知ってるからスルーだろう
興味本位で買ったけどすぐ飽きちゃったwiiの後継機と思われちゃ駄目だろ
任天堂は本当にwiiの成功再びって夢見すぎ
あれ見たらゲームコアユーザーはまずスルーだろうし
ライト層もwiiのギミックゲームはすぐ飽きてやらなくなったのを知ってるからスルーだろう
興味本位で買ったけどすぐ飽きちゃったwiiの後継機と思われちゃ駄目だろ
任天堂は本当にwiiの成功再びって夢見すぎ
2017/01/15(日) 15:05:54.37ID:lN8No91h0
俺はwiiが好きだったから、逆に買う気になった
携帯プレイはどうでもいい
携帯プレイはどうでもいい
973名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 15:10:05.91ID:gobCwm/10974名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 15:14:39.63ID:wdH1UerHp 「凄い」と「面白い」は別物なんだよ
確かに技術は凄いんだろうけどそれがゲームとしての面白さに繋がるのかは別の話
Wiiもゲーセンの体感ゲームが家庭で出来るってのは凄かったけど結局棒振りは初見の珍しさだけでゲーム自体が面白くなったわけじゃなかった
3DSの裸眼立体視も凄い技術なんだろうけどそれがゲームの面白さに繋がってたかと言われるとそうじゃなかった
確かに技術は凄いんだろうけどそれがゲームとしての面白さに繋がるのかは別の話
Wiiもゲーセンの体感ゲームが家庭で出来るってのは凄かったけど結局棒振りは初見の珍しさだけでゲーム自体が面白くなったわけじゃなかった
3DSの裸眼立体視も凄い技術なんだろうけどそれがゲームの面白さに繋がってたかと言われるとそうじゃなかった
975名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 15:25:32.74ID:IOa+jnlQa 12スイッチってメイドインワリオでいいじゃん
976名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 15:31:43.52ID:t27cl1O6a977名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 16:01:50.07ID:EOQbbx9n0 >>969
同意
ただ単に現状のありふれたコントローラーに地味にプラスされればいいんだよね
正直スイッチでどうのより他ハードでも組み込まれるかという所が大事で
普及するかはサードにかかってるだろうけど
そろそろ地味でも新しいものデフォにして欲しいよ
これは今のコントローラースタイルでも組み込みやすそうだし
それにこれ普及してもプレイヤーに損ではないでしょ
同意
ただ単に現状のありふれたコントローラーに地味にプラスされればいいんだよね
正直スイッチでどうのより他ハードでも組み込まれるかという所が大事で
普及するかはサードにかかってるだろうけど
そろそろ地味でも新しいものデフォにして欲しいよ
これは今のコントローラースタイルでも組み込みやすそうだし
それにこれ普及してもプレイヤーに損ではないでしょ
2017/01/15(日) 16:07:46.90ID:G5eT85aha
3DSの立体視を体験した時と同じでこれはどのゲームでも取り入れるべき!ってならんのよ
へえーって感心して終わりあとはどうでもいい機能
へえーって感心して終わりあとはどうでもいい機能
979名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 16:13:26.76ID:Ne1RgW0u0 HD振動ってソフト側でしっかり制御できるように作らないといけないんでしょ?
「作りこむの面倒だから振動するだけでいいわ」
ってなって普通のコントローラーの振動と変わらない使い方されそうじゃね?最終的に
「作りこむの面倒だから振動するだけでいいわ」
ってなって普通のコントローラーの振動と変わらない使い方されそうじゃね?最終的に
980名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 16:28:59.98ID:EOQbbx9n0 >>979
それな
現在のCS界はアナステや振動パック組み込めた時と大分違ってマルチソフトやら当たり前になって保守的に堅実に作ってる感じあるからな
今メインになってる海外メーカーは特に否定的なのかもしれないね
俺も内心夢物語だと思ってる部分あるけど
前みたいなCS全体で進んでいく感じ味わいたいのよ
それな
現在のCS界はアナステや振動パック組み込めた時と大分違ってマルチソフトやら当たり前になって保守的に堅実に作ってる感じあるからな
今メインになってる海外メーカーは特に否定的なのかもしれないね
俺も内心夢物語だと思ってる部分あるけど
前みたいなCS全体で進んでいく感じ味わいたいのよ
2017/01/15(日) 16:41:10.03ID:jPq8izqt0
2017/01/15(日) 16:42:37.77ID:+FJsJpvN0
この技術は否定しないけど、これってVRにつけるべき機能だと思うわ
VRが年齢制限で無理だから拡張機能のほうにシフトした感じがする
VRが年齢制限で無理だから拡張機能のほうにシフトした感じがする
2017/01/15(日) 17:01:56.87ID:SgfApF0g0
スイッチ向けダンボールVRって出るのかなぁ
984名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:06:17.71ID:xZMmbwhla >>979
今は開発費バブルのチキンレースしてるから
確実に売れる無難なものの高級版ばかり作ってるのが海外サード
でも15年前の日本のように開発費バブルが弾けたら
挑戦的なソフトが増えると思うよ
EAやUBIは赤字だし、GTA5のメーカーのtake2なんてGTA5の収入込みでも7期連続赤字だし
そろそろ破裂しそう
今は開発費バブルのチキンレースしてるから
確実に売れる無難なものの高級版ばかり作ってるのが海外サード
でも15年前の日本のように開発費バブルが弾けたら
挑戦的なソフトが増えると思うよ
EAやUBIは赤字だし、GTA5のメーカーのtake2なんてGTA5の収入込みでも7期連続赤字だし
そろそろ破裂しそう
2017/01/15(日) 17:17:18.91ID:lsH406xs0
無理やり叩きたいだけのカスばかり
2017/01/15(日) 17:19:08.57ID:lsH406xs0
単純に振動もパワーアップしたよってだけの話なのに叩く要素あるか?アフィカスのまとめ用レスとしか思えないんだがw
987名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:21:25.83ID:+3StkpWHa >>875
人間の錯覚を利用して
持ってるコップに氷が落ちてくる感覚や
プラスチックなのに柔らかいものや金属のように硬いものを持ってる感覚、
手が上に下に引っ張られる感覚になる技術だよ
共感覚、触力覚でググれ
人間の錯覚を利用して
持ってるコップに氷が落ちてくる感覚や
プラスチックなのに柔らかいものや金属のように硬いものを持ってる感覚、
手が上に下に引っ張られる感覚になる技術だよ
共感覚、触力覚でググれ
2017/01/15(日) 17:23:58.79ID:WK0cQSvp0
989名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:28:20.63ID:+3StkpWHa990名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:30:44.30ID:nIcdLRps0 技術的なHD振動を叩いてるんじゃなくて
それを活かしたゲームが乳絞りとかエアテニスとか氷とかショボいから叩かれてんじゃね?
それを活かしたゲームが乳絞りとかエアテニスとか氷とかショボいから叩かれてんじゃね?
2017/01/15(日) 17:35:52.51ID:65f6YMtP0
どういうのがしょぼくないの教えてくれww
992名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:36:20.86ID:+3StkpWHa 一応ARMS、1,2,switch、あとサードのDQH1,2の春発売タイトルだけでも
ボクシングで殴った感触とか
刀を受け止めた感触とか
ざらざらしたものを触る感触とか有るらしいけどな
ボクシングで殴った感触とか
刀を受け止めた感触とか
ざらざらしたものを触る感触とか有るらしいけどな
993名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:36:56.62ID:3YvPLcdB0 人間の錯覚を利用しただけだろ。
脳に直接的に働きかけてる。
脳に直接的に働きかけてる。
994名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:37:27.17ID:nIcdLRps0 >>991
それを提示するのが任天堂の仕事だろw
それを提示するのが任天堂の仕事だろw
995名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:37:27.30ID:3YvPLcdB0 レギン2出ないかな
2017/01/15(日) 17:39:24.48ID:VQa1ybDk0
2017/01/15(日) 17:40:23.09ID:BYTES3UX0
ヒーローズでメタルスライムがいるのが感触でわかるみたいなのでそれの発展系は期待したいかなあ
2017/01/15(日) 17:42:23.22ID:65f6YMtP0
999名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:42:35.72ID:+3StkpWHa1000名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 17:46:05.97ID:nIcdLRps0 ↑ スイッチの乳絞り体感したんけ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 5時間 42分 41秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 5時間 42分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- 京都人気付く「外国人観光客の方がジャップよりマナーと金払いが良い、完全上位互換」 [817260143]