X



グラの表現も頭打ちとなった今、家庭用CSの最適解がスイッチになりつつあるな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 13:14:12.00ID:IH9zeaXgM
もう性能至上主義は時代遅れだ
2017/05/08(月) 21:01:33.77ID:M8UGdXdC0
>>230
4k60hz、その他設定はPCのミドル並は欲しい
232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 21:39:49.27ID:h+iPbxBb0
>>229
それじゃ視野が狭い
スイッチやPS4がどうこうじゃなくて進化の方向性を考えるべき
一世代先のハードで拮抗して、
二世代先のハードはもうスイッチ系のスタイルが天下を取ってると思うね
2017/05/08(月) 21:40:38.62ID:IzIiNnTC0
まあ、いくとこまでいったな。
グラが良くても内容がダメじゃなぁ...
234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 21:41:05.79ID:h+iPbxBb0
>>229
あと二世代以内にスイッチスタイルのPS系ハードが出ていると思う
235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 21:47:35.92ID:ciR3TseM0
>>1
グラの進化なんてGCで十分だと思うんだよな
もう遊びやすさとか遊びの中身の部分をもっと極めるべき
236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 21:52:35.30ID:ciR3TseM0
>>202
3年で7000万台は無理だが
ロングスパンで見れば7000台は普通にあり得る数字

今後2〜3年で携帯機版Switch、携帯機版Switch XL、据え置き版Switch、3DSと互換版Switchは出せる
5年後にはNew Switchシリーズも出るだろうな
2017/05/08(月) 21:55:38.18ID:hKLZsxWZ0
開発費が上がると保守的な作品が増える
過去のヒット作のシリーズものや新規IPでもテンプレシステムのものばかりになる
開発費を抑えれるなら多少の冒険もできるようになりゲームの多様性が増す
PS4みればよくわかるじゃん
2017/05/08(月) 21:55:45.18ID:HI7ziH+K0
グラフィックによる表現が頭打ちになりつつあるのは確かだけど
AIによるオブジェクトやNPCの振る舞いなどの表現はまだ発展途上だから
ハードウェアの高性能化はまだまだ続くと思うぞ
2017/05/08(月) 21:58:22.28ID:lwq6s+DZ0
任天堂は
低スペックでもいい、いや低スペックの方がいい!!
という洗脳を長い時間かけてやってきたからなぁ
こんなのでも長い時間やると効果あるんだからビックリするよな
2017/05/08(月) 21:59:08.38ID:5mBEs9aq0
>>237
単に楽して儲けたいってだけじゃないのかな
インディーゲームを遊ぶようになってからそう思うようになったわ
2017/05/08(月) 22:00:09.62ID:3ml7hdh40
まースイッチのゴールは

携帯1080p60fで据え置きで1440p60fで4kアップスケーリング
でバッテリー時間が5時間ってとこかな

ここまでくればある意味ゴールであとは本体重量を軽くするだけだと思う
242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 22:22:06.33ID:5K8Yrg4f0
行き過ぎた低スペック主義は岩田の負の遺産だな
2017/05/08(月) 22:32:34.72ID:spPiCf4M0
グラの表現を追い込むのはいいんだけど、MGSとかFFとかKH3とか、
和ゲームメーカーの大作が軒並み開発長期化して、ようやく出ても完成度が低かったりするのはどうなのよと思う
2017/05/08(月) 22:55:57.42ID:chMFcnx30
低スペックでもいいなんて誰も言ってないと思うけどな

CS機とPCの需要の棲み分けは価格帯で分けるべきであって、
CS機はある程度の上限のある価格帯の中でスペックをどんどん高めるべき
245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:03:37.60ID:mAb92O360
現実以上にリアルなグラってどうなるんだろうな
246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:41:20.40ID:Mrn0Cvvp0
>>238
それなぁ
まだまだ本当の意味でグラが頭打ちになんかなってないけど
本当の意味でグラが頭打ちになるころはガチでVRの時代になって
単純なグラとはまた別な性能が大きく求められていくと思うわ
247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:45:43.61ID:e87eie7fM
スイッチはグラフィック性能はほどほどだがそれでいて1080p60fpsという多くの家庭のテレビ解像度基準は満たしてる。

グラフィック性能は最高だけどテレビでしかプレイ出来ないゲーム機と、テレビでプレイ出来て家族がドラマ見る時は自室に持って行ってそのままプレイ出来て外出先でもプレイ出来るこの柔軟さ。

今の時代だと人々がどっちのプレイスタイルを求めてるのかSwitchの売れ行きから分かるような気がする
248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:47:17.07ID:P0NEVB/j0
>>239
高性能と言い張るPS4に大して面白いソフト出てないんだけど
249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:47:30.33ID:Mrn0Cvvp0
>>247
いやだからスイッチぐらい性能低いと洋ゲーAAAが物理的に出せないんだよ
250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:48:57.58ID:P0NEVB/j0
>>249
数年前から変わり映えしない判子AAAタイトルの為に性能チキンレースする意味あるの?
251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:49:38.02ID:e87eie7fM
洋ゲーAAAがやりたい人はPS4買えばいいし、そういうの興味ないライトゲーマーはSwitch買えばいい。
2017/05/08(月) 23:51:10.95ID:Fbpeh6qP0
イグイグしたグラのほうが結局落ち着くんだろ?
2017/05/08(月) 23:51:12.45ID:GXiP0Hg60
頭打ち?
何寝ぼけたこと言ってんだこのクソは
少なくとも見えてるゴールだけで4Kで60fps安定
ただしスイッチで出てるゲームみたいなショボグラは除くって目標があるじゃねえか
サソリがどんくらい頑張ってくれるかが見ものだな
254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:51:47.43ID:zVoEEJu20
AAAのプロダクト数がここまで減っちゃうと、もうそっちにリソース振らなくていいだろってのは出てくるな
PCなら高fps狙いとか色々意味が出てくるけど、CSだとTV縛りや排熱問題が出てくるしのう
2017/05/08(月) 23:52:21.09ID:hKLZsxWZ0
開発費が無限にあるならそりゃ極限までグラ極めたりしょうもないオブジェクト1つに全力で技術力を発揮してくれていんだけどな
2017/05/08(月) 23:53:40.66ID:GXiP0Hg60
>>255
そういうクソ甘えた寝言言ってて日本メーカーは海外メーカーに技術的に取り残されたよな
2017/05/08(月) 23:55:03.91ID:hKLZsxWZ0
最近和ゲーの評価も高いような気がするんだけど
258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:57:13.63ID:P0NEVB/j0
>>256
技術的に優れた変わり映えしないゲームを楽しんでね
259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:58:11.22ID:zVoEEJu20
日本が取り残されたのは家ゲに拘ってPCで真面目にやらなかったからだよ
グラ以外でもおそらく世界で最もネットコード方面の遅れてるゲーム開発国だし
クソ甘えた寝言ってのはPS2時代に言っとくべきだったね
2017/05/08(月) 23:58:37.90ID:spPiCf4M0
洋ゲのAAAはもう無印PS4じゃスペックきつい
PROか蠍かPCでないと
261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 00:00:28.29ID:26Q9JAQg0
ハード性能上げてもメスゴリラがリアルになったり、ハシゴからしか登れない岩に4kテクスチャ貼られるだけなんでしょ?
2017/05/09(火) 00:00:39.12ID:0Fer4jQP0
>>258
ま、お前みたくやりもせずに見た目だけで判断してる輩には代わり映えなく見えるんだろなw
2017/05/09(火) 00:02:57.52ID:0Fer4jQP0
>>261
例えば岩のテクスチャがリッチになるだけでも、ゼルダみたくツルッツルのテクスチャ貼られた岩に
籠手はめた手で吸着するリンクさんなんて異様で無様な絵面は見なくて済むようになるんじゃないかなw
264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 00:03:31.75ID:26Q9JAQg0
>>262
面白さに全く寄与しない技術の追求お疲れさん
265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:09.43ID:tiNORTQN0
>>172
最高スペック、低利便性→PC
中〜高スペック、低利便→PS4、箱
低スペック、高利便→3DS スイッチ
でしょ 箱 PS4にくらべたら性能向上は誤差の範囲
2017/05/09(火) 00:05:11.38ID:CW7oga9e0
現実問題としてそのグラフィックとか明らかに頑張ってそこで加点されているであろう作品よりも
グラフィックを頑張っているわけではない和ゲーからより評価されているものも出てきてるんだが
個人的主観よりよっぽど価値がある
267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 00:05:43.79ID:26Q9JAQg0
>>263
こういう奴見ると一枚絵描きが週刊漫画の一コマ抜き出して批判してるみたいで笑えるわw
2017/05/09(火) 00:10:39.46ID:0Fer4jQP0
>>267
今のゲームグラフィックはこういう無様さを解消するための努力で築き上げられている
現状の不自然さ、無様さに目をつぶってたらグラの進化なんて
N64やPS1レベルのカックカクローポリで終わってたわ
向上心の無くなった娯楽業界なんぞ存在価値を失って速やかに先細りするだけだね
2017/05/09(火) 00:11:29.87ID:MWkDoGEQ0
>>238
そこを拘り出すとCSの性能じゃおっつかず
クラウドを使った方が良いって事になり
逆にAIに割く性能はそこまで必要ないって事になりそう
2017/05/09(火) 00:19:44.84ID:0+cHr4Am0
単純にプリレンダCGを見れば限界など遥か彼方だと分かると思うんだけどね
2017/05/09(火) 00:25:07.97ID:rawpf7QW0
何か漫画アニメ業界の世界に似てるな
昔大友克洋の登場でリアル志向な作画がたくさん増えたのに
最近またゆるくて下手な作画ばかりになってきた
272名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 00:25:28.88ID:NnNOf1R00
個人的にスペックとかグラとかどうでもいいから
好きなスタジオ 開発の続編 新規IP(UBI EA フロム コーエー等)が出ること
あとは興味持った新作やインディーが出るなら 最近だとリトルナイトメアが面白かった

これが最低条件
2017/05/09(火) 00:56:01.10ID:PfAbDo1U0
そりゃグラフィック凄いほうがいいけど
今時ゴロ寝プレイできないのに性能高くても意味がない
そういうバランス見た時にSwitchが一番バランス取れてるわ
274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 01:00:06.26ID:Xm5w0+rk0
ゴロ寝プレイって言ってる時点でエアプ
2017/05/09(火) 01:05:57.93ID:PfAbDo1U0
悔しそう
2017/05/09(火) 01:06:52.62ID:2rRZUb910
>>268
綺麗に見せることだけが娯楽の向上心じゃないだろう

現に今回のゼルダみたいな向上心の塊みたいな作品でも
グラフィックスはあくまで機能のひとつという解釈で捉えられてる
277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 01:11:33.12ID:QIssIovp0
俺が立てたスイッチ煽りスレがアフィにまとめられて
そのコメント覧に任豚警察が殺到してた事がある
俺は思ったね・・・今回は本気だぞ奴らは
必死だよ任天堂
2017/05/09(火) 01:13:52.44ID:5znyZDA40
しかしゼルダも旧作よりグラもちゃんと上がってるけどな。単純にグラフィックつうけど
画面情報は全部グラフィックなんやで、動かないノベルならまだしも絵作りだけじゃなく
モーションやアクションなどの動き、舞い散る砂埃や霧などのエアーとした部分なんかも
グラフィックに含まれるんやで
2017/05/09(火) 01:15:47.89ID:0Fer4jQP0
>>276
そりゃあもちろんその通りさ。
だがビデオゲームが何よりもまず目で楽しむ娯楽である以上
グラフィックスの向上を捨てるのは向上心を捨てるのと同義と言わざるを得ないよ
思いっきり抽象化する方向性に行くなら別だけどね。カードゲームとかボードゲームとかみたいな。
だがそういうプレイヤーの想像力ですべてをまかなうなんて方向性は捨て去られて久しい。
PS2やGCあたりのころでも「十分綺麗な3Dグラフィックじゃないか。HD解像度なんて必要か?」
なんて言ってるやつもいたがそうじゃねえんだ
技術の向上がニーズを作りそれが更に技術の向上を促すんだ
結果的に今はどの据え置き機種でも以前よりはるかに表現力豊かなグラフィックスを手に入れたわけだ
280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 01:28:34.37ID:WGoDm9QH0
欠陥ハードの最敵壊は確かにゴミッチだなw

switch不具合動画900万再生突破
https://m.youtube.com/watch?v=Cb-srOfRqNc
281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 01:29:54.47ID:CWiN59hH0
そりゃグラに凝ろうと思ったらスペックはいくらあっても足りないけど、
多くのユーザーに求められてることなのか?
4kだの60fpsだのマニアしか求めてないだろ
そんなことのためならやっぱりスペックはいらないな
282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 01:35:14.63ID:CWiN59hH0
>>268
そういうのもう古臭い価値観なんだってことに気づきなよ
みんながスペックを求めてリアル〜と大喜びしていたのはPS2時代あたりの昔話
今はみんなそういうの飽き飽きしてる
昔の体験を忘れられないバカオタクだけスペック至上主義を捨てられない
2017/05/09(火) 01:38:59.17ID:kvoVwGw2d
好きにしたら?
CSは妥協の産物でしょ
284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 01:39:22.26ID:CWiN59hH0
>>279
>だがビデオゲームが何よりもまず目で楽しむ娯楽である以上

古臭っ
お前が思春期の頃にゲームから受けたインパクトがグラだったというだけだろ
グラの向上なんてとっくに飽きられてるのに、
馬鹿の一つ覚えでスペック上げ続ける方が娯楽失格だわ
285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 01:51:49.13ID:26Q9JAQg0
>>268
出来上がった物はゼルダに比べると不自然で無様ってのが笑えるなw
所詮は芯を捉えてない薄っぺらい技術なんだよな
2017/05/09(火) 02:02:44.94ID:0Fer4jQP0
>>285
あっほやなあ君
そのゼルダだって現世代機の中では劣等であるとはいえ
旧ハードよりは高性能なスイッチのグラフィックス能力の恩恵を受けた作品じゃないか
任天堂だってグラフィックス向上の潮流に乗っていることに変わりはないんやで?
もしそうじゃなければ未だにPS1やN64あたりの板ポリの集合体レベルのゲーム作ってるだろうさ。
任天堂の次のハードも更にグラフィックス能力は向上するだろう
グラの表現が頭打ちなんて言ってるのは先を見れない阿呆のみだ
2017/05/09(火) 02:36:15.22ID:qdXcrOdq0
ニーアオートマタが720pでもいいから
固定60fps実現出来る携帯機。これが完成形
次のswitch2辺りで行けるかな?
それ以上のスペックはもういらんかも
288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 02:53:44.86ID:qidldu/s0
>>279
>PS2やGCあたりのころでも「十分綺麗な3Dグラフィックじゃないか。HD解像度なんて必要か?」
>なんて言ってるやつもいたがそうじゃねえんだ

そうじゃねえって誰が決めた?
実際、グラフィックはGCのままでゲームの中身を進化させてくれたほうが嬉しいぞ
289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 02:53:51.97ID:Ctv/ACZc0
正直HDでいいです
290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 02:55:46.02ID:fJXNWoIZp
グラの表現が頭打ちってことを何より雄弁に物語っているPS4版ドラクエ11
2017/05/09(火) 02:57:03.39ID:ozGoXY3w0
豚ハードは性能の進歩についていけてないからなw
いつも世代遅れのゴミ性能、だから豚はそれで満足するしかないw
2017/05/09(火) 03:05:34.90ID:rkZ8iSFm0
SD→HDの時は単なる解像度の上昇だけじゃなく
テクスチャ依存からバンプマップやらライティングなんかでグラの進化があったけど
HD→4Kは割とマジで、それ必要か?ってなる
293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 03:13:03.05ID:qidldu/s0
>>292
ゲーム業界でトップレベルのゲーム
ポケモンGO、パズドラ、モンスト、クラクラ、キャンディークラッシュ
リーグオブレジェンド、DOTA2、CSGO、ハースストーン
マインクラフト、ゼルダ、モンハン、マリオメーカー


これらのゲームにそんな大層な技術必要か?
HDにするのは結構だがそんなのはゲームの人気に関係が無い
294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 03:48:54.04ID:Xm5w0+rk0
ゼルダってなんでWiiU版よりスイッチ版の方が売れたのか教えてくれ
ニシさん
2017/05/09(火) 04:09:04.79ID:lf722SoF0
switchですら高く感じるもんな
PS5が4万、5万なんて値段だったらゲーミングPC買えない中途半端なゲーオタしか買わなそう
2017/05/09(火) 04:27:56.46ID:P7Rk1F9f0
お前らがどう言おうと別にハード出す度にある程度のスペックは確保するだろうよ
297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 05:02:47.48ID:8Lbw4Lcx0
スイッチなんか7年前のスペックだからな
2017/05/09(火) 05:35:53.14ID:qX+SGDDU0
それはない。スイッチはとてもいいハードでゼルダの伝説には脱帽したが、グラを捨てたらまた同じ轍を踏む
2017/05/09(火) 05:40:28.81ID:kiiBJM2s0
グラを上げれば上げるほど開発費が膨らむんだからどっかで止めた方が良いんだよな、
ちょっと抑えて1000円でも安くしてくれた方がユーザーも大歓迎だろう
2017/05/09(火) 06:01:37.93ID:vP8CKTJ70
次の任天堂ハードは順当にPS4レベルのスペックで出してくるでしょ
2022年以降だけど
301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 06:47:07.68ID:jBggEfK40
VR、proと10万も払わせておいてソニー自身がやる気ないからな
2017/05/09(火) 08:06:26.09ID:0Fer4jQP0
>>288
>そうじゃねえって誰が決めた?
市場が。実際に淘汰されただろ?
テクノロジーの進歩はそのままでいることを許してはくれないんだよ
どんな業界でもな
産業ではなく伝統芸能としてなら話は別だが。
2017/05/09(火) 08:27:20.18ID:CW7oga9e0
CSって大衆向けだからコスパ命よ
グラフィック技術の進歩なんてVRとかでやっときゃいいわけだし
2017/05/09(火) 08:36:49.46ID:0Fer4jQP0
コスパを重視しながらも全体としてグラフィックは向上していってるだろ
牽引役がどれかなんてのは些末な話
2017/05/09(火) 08:44:40.34ID:MZjhNKNG0
グラフィックすごいって売りになるのが海外の大規模な人数で作るゲームだから
日本はべつにてきとーでいいよw
2017/05/09(火) 09:01:04.12ID:20R/dzLWM
>>301
proやPSVRは元々リアルなゲーム好きの海外ユーザーの期待に応える為に出しているだけなのにな。子供で無いならそれくらい分かれよw
2017/05/09(火) 09:12:15.84ID:9IFZIGiMa
グラガーグラガーって言うけどPS系で出るソフトはリアル系に寄った3Dばかり出してくるからげんなりするんだよね
ギルティギア並みのトゥーンレンダリング全開のアクションゲームとか出して
2017/05/09(火) 09:37:03.80ID:Spy4JDen0
>>302
スマホに対するHDグラのことかな?>伝統芸能
309名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 09:41:50.20ID:I2kp3R2uM
グラフィック表現や性能向上は頭打ちとユーザー側が勝手に思うのはアホだなーって思うだけだが
メーカー側が思うのは業界に爪痕を残すといわっちが教えてくれた

ユーザーにそういう思想が残ってる事事態が掃討なダメージだよな
310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 09:43:14.32ID:dxCpAlhLd
>>307
ラチェクラとかGRAVITY DAZEとかあるやん
2017/05/09(火) 09:47:52.69ID:Lex0anSUa
>>310
逆に言えばそれしか無いだろ
個人的な理由で悪いが女しか出てこないグラビティデイズには食指動かんし
312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 10:00:30.88ID:hm6WbEw1d
>>293
ゲームでトップってGTA5とか入らないの?
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 10:06:04.47ID:TuKTnc6ta
頭打ちにはまだ早いとは思うが、いつかは来るよな
よく見なければわからないような違いに、大した意味があるとも思えんし
314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 10:08:24.97ID:GZT480uvd
グラは良いに越したこと無いけど開発の支障となるくらいのコンセプトをハードで掲げられるのは如何なものかと
オーバースペックを強要しない程度が吉
それとグラでオナニーする開発者がいるメーカーは基本的にアカンわ
315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 10:08:37.26ID:qidldu/s0
>>312
それだってPS3で動くゲームじゃん
オープンワールドだってPS3で十分なんだよ
2017/05/09(火) 10:11:03.59ID:Spy4JDen0
>>309
PS2時代に比べて市場が縮小しているのも爪痕()だった!!

いわっち恐るべし
317名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 10:11:08.91ID:cRXem1teM
>>294
Switchならどこでも出来るからでしょ

ドラクエビルダーズだってPS4よりVITA版のが売れてるじゃん
PS4版だってVITAでリモートプレイ出来るにも関わらずVITA版が売れ出るんだから
318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 10:13:51.42ID:I2kp3R2uM
>>316
ん、縮小してるのは任天堂ハードくらいで
PS系や箱、スマフォ等のゲーム市場は維持、もしくは拡大傾向じゃなかったっけ
セガ中心のアミューズメント関連は流石に知らんが
2017/05/09(火) 10:14:59.43ID:PLcDbfIf0
競馬復帰しましたので
ゲームはオワコンになりました
おまえらせいぜいオワコン市場で奉仕してやってくださいな( ´ー`)y-~~
2017/05/09(火) 10:29:17.32ID:IaNpRjzs0
スマホは欧米日で横ばい、後進国では成長継続
ゲハは欧米日で縮小、後進国、特に中国で成長
アミューズメントは死に体、減少率から計算して20年後には消えてる

PS4等、今世代は普及速度が速いが(ロンチ時6万だったPS3と比べると安いからだろう)
速いだけで市場は拡大していない
小型タイトルを中心に年間タイトル数が減った代わりに、以前より大型タイトルに客が集まっている
2017/05/09(火) 10:35:38.35ID:54tHcCe30
マリオカート8(DX)は綺麗になったなーと感じたが、9や10はどうするんだろうな。
精密になった程度じゃインパクトがない。
322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 10:51:54.24ID:Y8baui7/M
スイッチはそのレベルにたっしていない
2017/05/09(火) 10:56:23.16ID:YGxuAYVjM
マリカー8はある意味到達点だと思う
これ以上はやりようがない。
F-zeroコースもやっちゃってF-zero系は吸収合併されたんだと悟ったし

スマホもなぁ。ガチャゲーばかりで内容も似たり寄ったり
流石に飽きがきたわ。CS回帰の波が来てる気がする
324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 10:59:31.10ID:V5FOhBwz0
ハンドヘルドの需要があるのは日本だけだな。

しかも任天堂ハードなんて寿命が短いので開発中に寿命を迎えそうで誰もゲームを作ってくれない。
しかも任天堂ハードなんて任天堂ゲームしか売れないので誰もゲームを作ってくれない。

グラ市場主義を捨てるならスマホとオンボードで十分。
2017/05/09(火) 11:00:59.25ID:Lex0anSUa
スマホは物理キー対応ゲームがほとんど無いから代わりにならん
326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 11:02:19.01ID:ymggEbLPM
任天堂ゲー筆頭に物理キーとか要らなさそうだけどな
2017/05/09(火) 11:02:34.67ID:wRLg16J80
マリカープレイ人数増やすくらいは出来そうな気もするけど
今でも十分カオスなベビィパークあたりが完全崩壊するか…
328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 11:03:59.03ID:IaNpRjzs0
>>324
それはゴキブリの妄想かつ自己暗示
需要が無いのはVitaだけで3DSは今でも箱1並に売れている

Vitaが人気ないのは洋ゲーが携帯機に参入しないからで
3DSが生き残ってるのは任天堂ゲーが強力だから
ぶっちゃけ黄色いネズミがいるせい
329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 11:23:10.72ID:kRDKFnMv0
ゼルダくらいでで60fps安定なら
まさにSwitch型の時代になるわな。
次だね。
2017/05/09(火) 11:23:19.19ID:lg/OxiT30
今の任天堂ゲーに必要なのは財力だしな
物理キーが〜とか言ってるやつはアフィカスの釣りだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。