X



なぜ洋ゲーはつまらないのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/25(木) 18:35:51.09ID:u/2Dsp4/0
グラだけ、世界観だけ良くて肝心のゲーム性が全然だめなのに、
何故かアメリカで爆売れしてるゲームを語るスレ
2017/05/26(金) 19:51:18.99ID:c2pTy9Rhx
洋ゲーは面白いよ。
これは間違いない。
ただ、日本人に一定数いる
・ゲームの女子キャラクターを愛でたい
・ストーリーで泣いたり笑ったりしたい
・声優とかサントラとか楽しみ
って層には全く響かない
2017/05/26(金) 19:54:36.25ID:s3/oIIl20
>>195
覚えてるのだとSFCのポピュラス
英語だけど頑張って遊んでた記憶あるな
たまにネズミの王国が出るのが可愛かった
2017/05/26(金) 19:56:22.93ID:JtRUlGIc0
ポピュラスも相当意味不明度高かったと思うが根性あるな・・・
SFC時代ではダンジョンマスターの衝撃が大きかったよな
日本ではちょうどFF4の時代
同じRPGでもあまりにも方向性が対極的すぎてカルチャーショック
2017/05/26(金) 20:01:00.51ID:se/1U+V9d
洋ゲーのコミカルなやつは合わないな
FPSは好き
2017/05/26(金) 20:05:29.05ID:JtRUlGIc0
なんでやエイブアゴーゴーとか面白かったやんけ!
あとクラッシュとか!


洋ゲーあんまやったことない人はせめてPORTALくらいはプレイしてみてくれ
嫌いな人が多いらしい人殺しゲーではないからさ
この歴史的傑作がSteamならなんと980円だし
10年前のゲームだからかなり低スぺなPCでも動くはずだよ
201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 20:23:45.60ID:eLpzvSByK
美少女いないから
2017/05/26(金) 20:36:50.78ID:c2pTy9Rhx
洋ゲーってドライだからな
RPGで仲間になるのだって
「お前とは利害が一致するようだ。仲間になろう。」とか
ほんとドライ
203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 20:54:37.96ID:IsgsdPsU0
最近の和ゲーの名作を教えてください
204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 20:58:39.75ID:c2Q4FsMbp
ニーアや仁王やダクソの話が無いのは何故?
2017/05/26(金) 21:07:31.37ID:yItd/Odxa
>>203
信長の野望創造
206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 21:10:19.14ID:yUrz6/hor
・細かいストーリー、キャラ設定はテキスト読んでね
・クリアしたきゃマーカーに向かってね
・スキルは用意してるけど、経験値を貯めないといけないよ
基本はこんな感じ

寄り道で遊んでねって感じだ
〜キルを○回達成して
〜を使って○回キルして
と、沢山あるサブクエと実績集めるだけの話
2017/05/26(金) 21:17:27.93ID:2xetEdNnM
>>206
和ゲーがクソなのも納得だな
208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 21:19:11.78ID:xKKK5mC8r
>>203
マリオブラザーズ3
ドラゴンクエスト3、5
マリオワールド
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ストリートファイター2、4
バイオハザード1
メタルギアソリッド2
ファイナルファンタジー3、5、6、7
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド←new
2017/05/26(金) 21:22:46.33ID:2xetEdNnM
>>208
なんで任天堂が倒産したかよくわかるね
2017/05/26(金) 21:32:40.28ID:uSXv0M5hp
やらされ感たっぷりのアンチャーテッドや謎解きもアクションもつまらないトゥームレイダー、アクションが単調すぎる
オブリビオンやスカイリム、QTE地獄のHEAVY RAINやBEYOND、色々な糞ゲーが詰まったGTA、
もっさりアクションで移動も面倒なアサシンクリード、海外開発で更に劣化したドラキュラなど、これで海外の
ゲームのどこが凄いのか?と感じさせるものばかりで、全く日本のゲームが劣っているとは思わない。
https://ameblo.jp/kusowii/entry-11808471848.html
2017/05/26(金) 21:40:13.25ID:JtRUlGIc0
>>210
ここザッと見てみたけど痛々しさが半端ないな
世の中で流行ってるものをこきおろす俺SUGEE感の塊
2017/05/26(金) 21:52:37.97ID:L+XVCdZl0
和ゲーはジャンルの幅がめちゃくちゃ狭まってるのが残念だわ、
RPGとアクション以外ほんとに無くなっちゃった。
213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:01:04.27ID:BmMe0rrt0
いろいろやったけど俺も本当に面白かったのはポータルぐらいだな
インディーズではiphoneアプリも含めて面白いのが沢山あったけど、あれらはいわゆる洋ゲーとは思ってない
2017/05/26(金) 22:02:01.99ID:2xetEdNnM
和ゲーなんかクソしかないからしょうがないじゃん
215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:06:16.30ID:Qfzdnpmxd
VVVVVやRINBOは面白かった、インディーはセンスの良いゲームが多くて好きなんだけど
自分は洋というよりシューターがダメなんだろうな
2017/05/26(金) 22:18:11.65ID:2xetEdNnM
任天堂がマインクラフトでブヒッチのCMやっててほんと糞企業だなと思った
2017/05/27(土) 01:21:50.87ID:kK4bX+Io0
洋ゲーは受動的な日本人には楽しめないものも多いな
任天堂が日本でも海外でも売れてるのはバランス良いからか
2017/05/27(土) 06:20:21.04ID:hC3M1dnL0
>>179
そういうことじゃないだろ
豚の知能の低さがよくわかる書き込みだなwww
219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 06:34:13.72ID:G6yeDn+90
>>181
海外でもPCに関してはグラが凄いゲームが主流じゃないよ
流行ってるのはグラがイマイチなゲームばかり
220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 06:34:52.36ID:tsWbXCKF0
洋画よりきついわ
2017/05/27(土) 07:20:18.11ID:u2Ps2Ffg0
>>218
頭が良いならもっと解りやすい説明してよインテリさんw
2017/05/27(土) 07:22:45.64ID:u2Ps2Ffg0
>>217
そう言う良い方をするなら任天ゲーは能動的なゲームが多いんじゃない?
洋ゲーは能動的っつーか、不親切なだけっつーか。ついてこれる奴だけついてこい的な
2017/05/27(土) 07:28:59.01ID:u2Ps2Ffg0
アメリカンの根底にあるのはやっぱフロンティアスピリットじゃない?要は西部劇の世界なんですよ
西部劇ってあれでしょ?要は秩序がまだ確立して無くて無法者がウロウロしている。だから身を守るために保安官を設置したり
自警団を作ったりする訳だ。身を守るためには闘わないとな、殺られる前に殺れ そういうヒャッハーな世界観。アメリカンはそう言う意識が刷り込まれてるんだと思う
だからゲームにしてもそう言うヒャッハーな世界観が多くなる訳だ。そして銃を使うゲームが多くなる

しかし日本の時代劇って、ヒーローが悪者を倒すと言うプロットは共通なものの、根底にあるものは西部劇と異なるんだよな
舞台は江戸時代と言う泰平の世の中である。西部劇みたいにヒャッハーな世界観では無く、基本平和なのである。その平和を悪代官やら悪徳商人が悪事で脅かすという構図な訳だな
だからゲームにしてもヒャッハーな世界観は少なく、平和な世界を帝国やら魔王軍が壊してる と言う構図が多い訳だ。そして剣を使うゲームが多くなる

つまりアメリカンと日本人ではそもそも心の根底にあるものが違うからね。好みが全然違ってくると言う訳だ
2017/05/27(土) 07:44:13.01ID:kK4bX+Io0
>>222
いやそういう訳ではないな
てかそんな洋ゲーは大昔の洋ゲーだろ
今の洋ゲーはほとんどカジュアルだろ
2017/05/27(土) 07:45:49.35ID:kK4bX+Io0
>>223
それに近い指摘はよく見るね
2017/05/27(土) 08:17:28.77ID:rvdLPQ0l0
>>224
だよな
とにかくプレイヤーがついてこれるよう、ストレスフリーで楽しめるように
大作ほどすごい気を使って作られてるよね
それも分からない>>222はほとんど洋ゲーやってないんだろうな
227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 08:24:28.34ID:eqtfyz8Z0
>>220
俺もそう思う
2017/05/27(土) 10:27:19.65ID:9IxBe5WX0
洋ゲーのアクションは移動とか会話が多すぎ
229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 10:38:35.84ID:uZZiobOFp
洋ゲーより最近のFF、テイルズ、無双の方が面白いと?
2017/05/27(土) 10:38:42.19ID:rvdLPQ0l0
>>228
ウィッチャー3とかすごかったよな
とにかく会話会話会話
Gears of War4おすすめ
2017/05/27(土) 10:58:26.30ID:ixQ9wB1Kp
>>229
そうだろうね
瞬間的にもかっこいいし、女子供のハートもゲット
洋ゲーのキャラがダラダラチンタラやってても無駄知識だし興味ない
2017/05/27(土) 11:14:31.28ID:CarK1aaa0
2極化トークで洋ゲー貶める論戦貼ってまで応援したい和ゲーがそもそもないわ
233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 11:14:58.15ID:kKYVOAN/0
洋ゲーはドンパチばかりで糞と箱〇を執拗に叩き続けた結果がコレ
10年かけて刷り込んだ洋ゲーネガティブ思考を
たった数年で覆せる訳が無いんだよ
2017/05/27(土) 12:16:39.37ID:xGNWRMFl0
やれば面白いソフトもあるんだけど、やはり横軸反転のなさは痛いな
こればかりは理解に苦しむ
気軽に買えない
あと、やはりキャラデザインも人を選ぶね
235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 12:23:37.04ID:eFoJ+9vt0
洋ゲーしかやらない
アニメ絵のオタキャラが苦手
PS4、XBOXONE、PCでゲームやる

オススメの和ゲー教えてくれ
ただソウルシリーズはやってる
236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 12:29:44.19ID:uZZiobOFp
前までJRPGだのパンツゲーばかにして洋ゲー持ち上げてたゲハなのに
今は逆なことするとはねw
2017/05/27(土) 12:36:32.20ID:q4UEpbKSM
どれだけ任天堂が追い詰められてるかよくわかるよねw
2017/05/27(土) 13:26:30.87ID:kHFuu0MNM
RPGとかアクションに関して洋ゲーは本当に冒険してる感覚になれるゲームが多いな。VRに近いというかアトラクションとかお化け屋敷感というか。和ゲーは他人のストーリーを見せられてる感じがして入り込めない。
2017/05/27(土) 13:32:42.27ID:8u/3ys+F0
でもさ、「和ゲーは全て面白い」ってわけでもないじゃん?
2017/05/27(土) 13:35:47.61ID:AZ2Hpd1hp
>>238
いや普通にゲームだし...
そんなこと考えてるのが少ないから洋ゲーは人気ないんじゃね
外人は銃撃ちたいだけ
2017/05/27(土) 13:36:20.22ID:AZ2Hpd1hp
>>239
洋ゲーは「ほぼつまらない」
242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 13:39:51.50ID:7zjU2/Hip
>>241
面白い和ゲーを教えやがれ
243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 13:43:36.43ID:KgG1nqKI0
主人公がゴリラしかいないからでしょ感情移入しようがない
あと大体暗い
2017/05/27(土) 13:48:06.99ID:ImLQ7FT0d
西洋人はゲームを遊ぶというより、体感するといった気持ちでゲームをしている
だから洋ゲーには会話やムービーシーンが多い。キャラと話して世界観に浸れることが向こうの望みだからね。ゲームじゃなくていいんだよ
2017/05/27(土) 13:57:15.59ID:WjC/GFIu0
>>244
会話やムービーシーンってJRPGへの文句として多用されてるイメージの方が強い
外人は操作も含めて体感・没入だし

寧ろ「戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好き、負けるのは嫌い」なフレイザードだらけの日本人の方がゲームじゃなくていい傾向強い
2017/05/27(土) 14:00:18.30ID:rvdLPQ0l0
>>245
>会話やムービーシーンってJRPGへの文句として多用されてるイメージの方が強い
これほんとダブスタで笑うわ
ウィッチャー3とかほんとムービーゲー
とにかく会話会話会話会話
こっちに話題選ばせるの含めて煩わしい
2017/05/27(土) 14:02:45.01ID:ImLQ7FT0d
>>245
そこなんだよね
昔はムービーや会話が和ゲーの叩き要因だったが、最近ではむしろ洋ゲーがそんな傾向にある
会話、キャラ、ストーリー路線。ホライゾンとゼルダを比べると前者がそんな傾向なのは明らか。他の最近の洋ゲーにも言える

向こうのユーザーも負けるのが嫌いになってるようで、難易度はどんどん低下していってる。まさに洋ゲーの日本化だわ
2017/05/27(土) 14:03:39.08ID:IKYU5UKe0
おくれてるだけです
2017/05/27(土) 14:05:15.66ID:rvdLPQ0l0
そういうのやったあとにSalt and Sanctuaryとかやると
この必要最低限の会話しかないのテンポいいよなーってなる
まあSaltの元ネタは和ゲーのダクソだが

要するに和とか洋とか関係ねえんだよ
演出重いゲームも軽いゲームも和洋にそれぞれ存在するんだから
250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 14:09:18.97ID:KgG1nqKI0
まず洋ゲーで思い浮かべるのはGTAとかCODでしょ
マイクラとかテトリスは洋ゲーには入らないわけ
画質重視のフォトリアルで日本で馴染みがないゲームが洋ゲー
よく分からないからつまらない
2017/05/27(土) 14:16:23.54ID:ImLQ7FT0d
洋ゲーの話題でsalt and sanctuary とかテトリス挙げるのは違うだろ
ここで言う洋ゲーとは
・近年の家庭用ゲーム機向け
・大手が発売し競争力があるもの
を示す
作り手が何人かで良い悪い決めてたら単なる差別だ
最近の大手が発売したという事は、向こうで臨まれてるって事だから。そういう話だよ
2017/05/27(土) 14:18:07.80ID:m/2yekTJM
素朴なグラフィックでマシンパワー馬鹿食いする系の洋ゲーは面白い
下手にグラフィック向上させるとどんどん劣化してクソゲー化するのはciv456と触れば分かる
2017/05/27(土) 14:21:01.68ID:uvxpoHNV0
>>73
>ソニー系列のゲームのFGO絶賛スレ立てたの俺だし
最近やたら板違いのソシャゲスレ立てるのお前かよ。FEHにしろグラブルにしろ携帯ゲーム板でやれ
しかも深夜アニメ系のゲーム。アニ豚きっしょ。SONYにすり寄ってるなよw
2017/05/27(土) 14:21:41.40ID:rvdLPQ0l0
>>251
>洋ゲーの話題でsalt and sanctuary とかテトリス挙げるのは違うだろ
>ここで言う洋ゲーとは

なにそれ?ここで言うってそれ誰が決めたんだ?
アメリカやヨーロッパ製なら全部洋ゲーだろが
何意味不明なこと言ってんだ
255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 14:24:09.73ID:KgG1nqKI0
>>251
大手が発売したから洋ゲーってのも差別にならないのか?
小さい会社が作ったって洋ゲーは洋ゲー
外人にも色んな人種の色んな考えのやつがいるけど分かんないからまとめよう
これは洋ゲーって区分の仕方と同じ発想
でお前がそこで言ってるのは外人=白人と黒人
2017/05/27(土) 14:29:42.70ID:WjC/GFIu0
>>254
「生まれた国で分けるだけのその定義が何の役に立つの?」って話じゃねーの
2017/05/27(土) 14:30:01.90ID:ImLQ7FT0d
俺が決めたっていうかさ
さっきも言ったが、大手が発売=向こうで臨まれてるものって事だろ
これは傾向の話であって、演出過多じゃないゲームって元を辿れば大昔の白黒パソコン時代なんて演出も糞もないゲームしかないんだし、そんな話しても無意味だろ
2017/05/27(土) 14:34:37.56ID:rvdLPQ0l0
>>257
>大手が発売=向こうで臨まれてるものって事だろ
違うね
売れたものこそが望まれたものだ
そしてSaltは評価されて売れた、つまり望まれていたということだ
259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 14:37:15.44ID:KgG1nqKI0
>>257
和ゲーで考えてみろよFF15作ったとこは間違いなく大手だろ
2017/05/27(土) 14:41:47.19ID:rvdLPQ0l0
なんつうか
なぜ(俺がつまらないと思う)洋ゲーはつまらないのか

って話になってないか?
そりゃ前提がそれなんだからお前にとってはつまらんだろ、としか言えんわ
261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 14:50:48.35ID:KgG1nqKI0
知ってる洋ゲーがどこの国のものか全部言えるやついねえだろ
興味ないんだよだから洋ゲーってまとめてる
大手=洋ゲ−だって言ってる馬鹿も大手にしか興味がないからそれ以外の洋ゲ−を語りたがらない
よく知らない海外のものをまとめて洋ゲ−なんだよ
よく知らないものはつまらない
2017/05/27(土) 14:51:34.40ID:ImLQ7FT0d
>>258
でもストーリーだけのゲームとかかなり売れてるからな。名指しはしないけど
2017/05/27(土) 14:51:39.82ID:rvdLPQ0l0
ちな純粋なシューターのキャンペーンはやっぱテンポいい
最近だとタイタンフォール2とGears of War4
まあGearsはちょっとストーリーの盛り上がりがショボかったが
どっちもバリバリ進んでバリバリ殺す、会話は主に進みながらだからテンポ阻害も最小限
最近の洋ゲーったってジャンルによって全然違うのだ
あ、別にぼくは洋RPGも嫌いじゃないすよ
ウィッチャーはちょっと度を超えてムービーゲーだと思ったけど
264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:00:25.62ID:pFcg5ZRN0
>>261
インディーズの洋ゲーはもっとゴミじゃん
PSPlusでたくさんインディーズの洋ゲー来るけど、全部ゴミ
洋ゲーヲタが大絶賛していた風ノ旅ビトもクソゲーだった
265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:03:15.93ID:7zjU2/Hip
>>264
インディーズの和ゲーの凄いやつ言え、この野郎
266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:06:24.32ID:KgG1nqKI0
>>264
誰に安価つけてるのか知らんが
全部やって全部ハズレってすごいなクソゲーハンター目指すといい
267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:09:43.49ID:HXx5CfzM0
>>261
>よく知らないからつまらない
つまり
知らないのだから
お前のような奴らは言う資格がない
黙れ
しゃべるな
ゲハにでたらめを書き込むな
わかったか
268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:20:39.57ID:KgG1nqKI0
>>267
洋ゲーをちゃんと知ってるならもっと細かくジャンル分けしてから語るはず
洋ゲ−でまとめてものを語ろうとする事自体が無知を晒していると気付けゴミ
269名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:33:43.12ID:HXx5CfzM0
>>268
何を言ってるのか自分でもわからなくなってるだろ?
とりあえずでゲハでよく言われることを並べ立てていってるだけ
270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:46:28.76ID:KgG1nqKI0
>とりあえずでゲハでよく言われることを並べ立てていってるだけ
これって

>つまり
>知らないのだから
>お前のような奴らは言う資格がない
>黙れ
>しゃべるな
>ゲハにでたらめを書き込むな
>わかったか

上の頭悪い文のことを言ってるのか?安価付ける先間違ってるぞ
2017/05/27(土) 15:46:56.89ID:7w9PUqOv0
なぜ洋ゲーはおもしろいのか
2017/05/27(土) 15:50:07.95ID:HXx5CfzM0
>>270
お前はなに?
2chのIDで会話追っていくことができないの?
誰と会話しているかわからなくなってるの?
273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:57:07.31ID:KgG1nqKI0
>>272
さっきから会話だの黙れ喋るなだの面白いやつだな
これは2chっていうサイトのレスって言うんだよ
書き込みとも呼ぶから頑張って覚えてね
もしかしてだけど喋りながらじゃないとタイピングできない病の人なのかな?
だったらごめんね
2017/05/27(土) 16:02:05.87ID:HXx5CfzM0
もうこのスレ自体が
頭のおかしなやつに占拠されてるんだろうな
コミュニケーションをとろうという気がない
コピペ爆弾スレに近い
275名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 16:07:30.50ID:KgG1nqKI0
コピペって言葉は理解できるんだね大人だね
>>267みたいなのはコピペ爆弾として優秀だから貼りまくると皆から褒められるよ
2017/05/27(土) 16:10:24.50ID:4nqxmg2x0
>>271
おっさんが車に乗って銃を撃つから
277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 16:19:26.08ID:HXx5CfzM0
>>276
それはジャンル分けの話であって
面白さの説明になってない
2017/05/27(土) 16:36:25.82ID:ImLQ7FT0d
むしろおっさんが銃撃ってグロとか何でもありの従来の洋ゲーは少なくなり
フェミやポリコレにガチガチに固められたつまらないファンタジーしか出てない
なんども言うが洋ゲーは日本化しちゃったんだよ。ネットでの批判を恐れ自由にものが作れなくなってる
2017/05/27(土) 17:40:16.07ID:ubDHmgXO0
余りにも抽象的なゲーム性は無国籍ゲームって感じですな。
言語特性、演技、動作、神話体系などから和洋は判断できますかな。
280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 17:43:05.37ID:w92iQbtVa
>>264
洋インディーはPSに来るのじゃなくてPCに出てるのやらないと
2017/05/27(土) 17:59:17.09ID:rvdLPQ0l0
ってかこの人は凄いよ
PSのインディーズ全部ゴミと言ってるってことはつまり全部やってるってことだもの
まさかやらずにゴミとかいう恥ずかしいエアプなんてこのスレにはいねーよな
2017/05/27(土) 21:52:45.88ID:hC3M1dnL0
洋ゲーで一括にしてる>>1みたいな馬鹿ってさ
行きたい国は?って聞かれて外国ってこたえてるヤンキーと同レベルの低能だよな
283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 23:03:42.89ID:cZFGwCcW0
>>278
フェミガーっていうけど
ウィッチャーとかアンティルドーンとかとうすんの?
2017/05/28(日) 00:13:20.82ID:l7Wrfo/B0
洋ゲーにも和ゲーにも神ゲーもあればクソゲーもある
285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 01:16:37.15ID:UExYJgYv0
正直ホライゾンもニーアつまらんかったわ
2017/05/28(日) 01:17:45.05ID:Of2i8o3x0
洋ゲー、つまらない
PS4、洋ゲーが多い
つまりPS4は…?
2017/05/28(日) 01:20:11.61ID:B0dKUpZO0
洋ゲーは萌えキャラいなくて、そもそもやってみようという気にもならない病気だから。
2017/05/28(日) 01:40:03.51ID:7/jjwM8p0
三大洋ゲーのダメな点のプレイ時間引き伸ばし前提の理不尽な難易度、不親切なUI、感情移入できないキモいキャラは今や和ゲーの特徴だな
289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 01:46:18.06ID:nY2w2VhL0
>>288
プレイ時間引き延ばしの理不尽な難易度って最近の和ゲーじゃん
それに加えて収集物の多さも追加
290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 02:12:30.98ID:3rSTtFVf0
タウンミーティング 民主主義 独立戦争 西部開拓時代 リンカーンと南北戦争  狂騒の二十年代  
人種差別 大衆消費社会 二つの大戦 ベトナム反戦とヒッピー文化 米ソ冷戦 日米貿易摩擦 
アメリカ史即ち現代文明の源流 そもそも誰もがなんとなく知ってるようで全然分かってない
日本人が水と油のように洋ゲーをなんとなくバタ臭いから好きになれないってのはそういうところ
291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 03:05:47.18ID:YFN76aBl0
和ゲーみたいに娯楽だからファンタジーだからで逃げずに
きちんと文化的歴史的背景を踏まえたストーリーにしてるあたりは好感持てるわ
バイオショックインフィニットのインディアン虐殺とか宗教右翼とか
日本でこういうストーリーにしたら即炎上だろ
2017/05/28(日) 03:22:52.26ID:5yKwPvEJ0
洋ドラ洋画は無茶苦茶好きだけど洋ゲーはあかんかったわ
ゲームはゲームとして楽しいのが一番だな
ストーリーとか気になるけど操作してまで見る気にならない
映画でくれよ…
2017/05/28(日) 04:06:22.76ID:ogGBm6s30
>>291
炎上よりもガン無視されるのが多いんじゃねえかなあ
そんな世界史の授業でも受けるみたいなクソ面倒事には金は愚か時間も興味も一切払ってやんねー、と
294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 04:34:56.88ID:nY2w2VhL0
面白いとやらという和ゲーが全くあがらない
295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 05:13:31.90ID:T6iXcL1u0
>>292
ゲームとして楽しいのは洋ゲーのほうが多い気がするけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況