X



なぜ洋ゲーはつまらないのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/25(木) 18:35:51.09ID:u/2Dsp4/0
グラだけ、世界観だけ良くて肝心のゲーム性が全然だめなのに、
何故かアメリカで爆売れしてるゲームを語るスレ
2017/05/28(日) 11:07:33.47ID:YFN76aBl0
ファークライ3の「こんな暴力ゲームやってるお前は病気」みたいな開き直りは素晴らしかったな
うわべだけ見たらプー太郎青年が異国の島でヒーローになるとかいうラノベ並みストーリーだけど
2017/05/28(日) 11:12:17.77ID:UOK67RbO0
ファークライは4もクソ野郎だらけなんだけど
平和な国から来てさほど戦う理由もないのに口車にのって政府軍を殺しまくる
主人公が実は一番の異常者だと思いました
2017/05/28(日) 11:33:08.78ID:sDuun+gU0
洋ゲーアクションはボスがただの中ボスだったり雑魚敵が多いだけなのが多い
307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 13:02:41.21ID:BwUQO94r0
英米人って他国の文化に無関心で無理解なのが、
自分たちの強みだと思いこんでる馬鹿だから
どう考えても、それ、弱みなのにw
そんな傲慢な英米人の作ったコンテンツに惹かれてる奴は馬鹿だけ
2017/05/28(日) 13:38:32.00ID:xf9sv4IX0
逆だろ
むしろ現在の英米人は他国の文化を押し付けられて病気になってつまらなくなってる
2017/05/28(日) 14:07:00.45ID:9wh2dpbJM
>>303
国内じゃPS4でやってるゲーマーが一番多いのに普通って名になんだよ 馬鹿すぎるだろ
2017/05/28(日) 14:08:18.50ID:6DlAW3A20
>>307
洋ゲーで一括にしかできないおまえのことだろwww
311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 14:09:06.93ID:xqpUJHGz0
>>308
違うよ馬鹿
多民族国家だからこそ国をまとめるために一つの価値観しか認められなくなってきてしまうんだよ
おまえの言い分だと洋ゲーの世界観はもっとバラエティに富んでないとおかしいけど実際は洋ゲーの世界観はマンネリじゃん
日本人のような優秀な一つの民族が徹底的に煮詰めていったほうが結果的にいいコンテンツは作れる
312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 14:12:58.71ID:YHr9IPV20
>>310
おまえのような低能の洋ゲーヲタがいくら泣きわめいても洋ゲーって国籍の違いによる変化なんてほとんどないじゃん
みんなフォトリアル調で似てる
デフォルメ調の洋ゲーもあるけど日本の漫画文化で鍛えられたデフォルメと比べると、洋ゲーは低レベルなデフォルメキャラばっかり
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 14:21:49.72ID:RJcM+4GF0
>>297
リカちゃんとバービーって分かりやすいな
たしかに日本人ならリカちゃんだな
理由はよく分からないけど
314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 14:48:53.34ID:461m86a70
コンプこじらせとるなあ
可哀想に
315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 14:50:00.96ID:0deakiPd0
なんで洋ゲーってあんなに殺伐としてんの?
日本的感性の「潤い」っていえばいいのかな
そういう日本的感性の潤いに慣れちゃうと洋ゲーって耐えられない
316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 14:56:01.52ID:66sizZwz0
そーいうのもあるけどPS4にゃ出ないってだけよ
SteamでCasualやArcadeのタグを辿ってけば山ほど出てくるで
女児向けや女性向けは日本にゃ太刀打ちできないほど海外先行や
2017/05/28(日) 15:02:33.46ID:UOK67RbO0
>>315
つい最近発売したこれでもやってみれば
http://www.4gamer.net/games/381/G038199/20170526061/
2017/05/28(日) 15:39:29.99ID:+VQVhYUZp
なんかね
あーそうなんだーって感じなんだわ
銃撃ってクリア、スパイや強盗になりましたって別に。。
自分でなりきれるとか没入感とかどうでもいい

バイオハザードやメタルギアみたいに他にもモードとかバケモンとかあるし
キャラも良いから没入感より爽快感の方がいい
2017/05/28(日) 18:41:11.30ID:gv++OSWIM
>>312
一生懸命無知と恥を晒してるってわかってる?
2017/05/28(日) 19:03:44.21ID:haqzFysM0
>>315
>>223の意見はどうっしょ?
やっぱ日本人とアメリカンって心の根底にあるものが違うんだと思うな

和を持って尊しとなす日本人、自由や権利は闘って勝ち取れのアメリカ人
2017/05/28(日) 19:07:57.69ID:UOK67RbO0
なんでそうじゃないと否定されてんのにそうまで偏見と独断に固執すんのかな
正解は>>316だろ
PS4でもライフイズストレンジとかRimeとかが出ただろうに
322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 19:45:08.95ID:UYNlCOzW0
>>316
洋ゲーヲタのこういう言い訳って嘘ばっか
日本メーカーの作品と比べたら遥かにクオリティ低いのしか出てないじゃん
洋ゲーのAAAタイトルのビジネスモデルが破綻したら、「インディーズでは洋ゲーが勝ってるぅぅぅ!」とか直ぐに泣き喚くけど、
PSPlusで大量に洋ゲーのインディーズタイトル来てるんだから、どれもクソゲーばっかなのバレてるんですけどw
323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 19:48:18.68ID:nY2w2VhL0
>>322
例をあげないと…
クオリティの高い和ゲーをあげてみてよ
2017/05/28(日) 19:55:37.76ID:xf9sv4IX0
馬鹿がどれだけ洋ゲーつまらない和ゲーつまらないと喚いても
俺やその他大勢はどっちも楽しんでるから無意味
2017/05/28(日) 19:58:46.16ID:h2viLmsrM
面白けりゃどこが作ってようが関係ないんだよな
洋ゲーヲタなんてのも洋ゲー憎しのキチガイが勝手に騒いでるだけだし
326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 19:59:28.82ID:UYNlCOzW0
ダントツで評価高かった風ノ旅ビトもクソゲーだったし、洋ゲーのインディーズって「雰囲気ゲー」の域を出てないんだよ

>>323
クオリティの高い和ゲーをあげろ?
俺、このスレで何回も言ってるじゃん
今ハマりまくってるダンジョントラベラーズ2-2だよ
ダンジョントラベラーズ2-2は凄い
もう一ヶ月もハマりまくってる
ここまでボリュームあると普通は途中で飽きてくるんだけど、センスがいいから全く飽きない
さすがにもう終盤にさしかかってきて、今が最高潮
おもしろい
327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:02:07.47ID:nY2w2VhL0
>>326
完全にお前の嗜好じゃん
世の中的になGDC Award6冠とかだしな
328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:02:28.63ID:uFaXDgF20
>>324
>>325
洋ゲーはつまんない上にビジネスモデルが崩壊してきているのが現状だよ
2017/05/28(日) 20:03:33.37ID:b9AH3GwEd
>>324
洋ゲーが糞というより、洋ゲーのキャラ路線の風潮が糞なんだよ。ストーリーとグラとボリュームさえあればゲームは二の次って雰囲気。難易度も簡単で緊張感なし
和ゲーにもjrpgやノベルゲーがあるが、前からああだったし。洋ゲーは大手全部上で言ったようなやつか、シューターpvpかどっちかじゃん
330名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:06:14.10ID:uFaXDgF20
>>327
AAAタイトルが死んできている洋ゲーは、
後に何が残るのか知らんが、
くっだらないAwardでオナニーしてなさいw
331名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:12:20.21ID:461m86a70
>>328
その割には続いてるな
いつ崩壊するの?
2017/05/28(日) 20:14:06.38ID:UOK67RbO0
要は>>326がギャルゲーしか合わないってことだろ
そりゃ確かに洋ゲーはその分野では劣ってるな
333名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:16:08.03ID:461m86a70
とりあえずUBIは黒字だったね
2017/05/28(日) 20:18:52.53ID:Of2i8o3x0
面白い洋ゲーを2つ3つ挙げりゃ終わる話なのに
それすら無理なんだからスレタイのような結論になっても致し方無い
335名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:23:02.10ID:UYNlCOzW0
>>332
違う
俺はむしろギャルゲー嫌いなの
その俺をこんなに楽しませるダンジョントラベラーズ2-2は凄いなと思うわけ
ダンジョントラベラーズ2-2はRPGとして非常に優れているんだよ
2017/05/28(日) 20:29:56.11ID:IOlWaIGBd
PUBGが一切話題にでないのゲハっぽくていい
2017/05/28(日) 20:30:51.87ID:UOK67RbO0
まるで説得力ねー
本質がどうあれギャルゲー嫌いなやつがそもそもこんなゲーム買うかよ
どっからどーみてもギャルゲーにしか見えんじゃないか
2017/05/28(日) 20:32:12.48ID:UOK67RbO0
>>336
あれこそ合わんやつには徹底的に合わんだろ
ことに洋ゲーがつまらんとか言ってるやつにはほぼ確実に合わない
339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:32:54.51ID:Ho142fL50
洋ゲーも頑張ってるのは伝わって来るけど、どんなに頑張っても和ゲーという素晴らしき概念に勝てないのがみじめだよね
2017/05/28(日) 20:38:29.29ID:5TKZOkChM
>>329
お前の中では
2017/05/28(日) 20:40:22.68ID:haqzFysM0
>>329
アンチャなんか典型だよな。やたら褒められてるけど・・・
解りやすいほど「雰囲気ゲー」
342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:40:28.84ID:UYNlCOzW0
結局 日本みたいに漫画文化 アニメ文化が発達していないから、
洋ゲーはフォトリアル一辺倒の金のかかりまくる路線にいかざるをえなかった
結局、欧米の文化レベルが低いから、洋ゲーはビジネスモデルが破綻するしかなかったんだよ


>>337
キャラはゲームの1要素に過ぎない
だいたいドラクエとダンジョントラベラーズ2-2のキャラデザにそんなに差があると認識してない
どっちも好きなタイプのキャラデザではないけど俺は買うぞ
2017/05/28(日) 20:44:00.37ID:haqzFysM0
良く和ゲーを声優がどうのこうのと揶揄する奴が居るが
洋ゲーも結構声優の重要度って高い気がするな
ラスアスが名作臭がするのは、半分くらい山ちゃん補正の気がするw
2017/05/28(日) 20:47:34.38ID:YBypoeRj0
ようげーはキリート教徒じゃないとたのしめないから
2017/05/28(日) 20:51:47.48ID:UOK67RbO0
デザインがどうとか以前にキャラ紹介みたらかなりキャラ多いのに
主人公以外全員女、それも美少女ってよ
普通この時点でギャルゲー嫌いなら「ええ・・・これはやる必要ないな」ってなるやろ
346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:05:24.69ID:UYNlCOzW0
>>345
しつけーよ
俺は「RPG」が好きなの
これほど時間潰しに向いてるジャンルはないから
美少女嫌厭してたらJRPGできないよw
俺が一番好きなのは逆転裁判のキャラデザの人みたいな、男を骨太に描くタイプの絵師
ああいうキャラデザのRPGがもっと増えてくれたら嬉しい
:けど、好きな絵師じゃなくても、RPGとして面白そうなら買うし
347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:08:29.14ID:tUxAfOom0
>>1
つまらなくはないよ
ただ世界観に多国籍感がない分和ゲーより選択肢がないし、洋ゲー信者が嫌い。
348名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:23:59.97ID:UYNlCOzW0
ゼルダBOW
仁王
ダークソウル3
ブラッドボーン
ぶつ森
ペルソナ5
FF15
討鬼伝2
ルフラン
ダンジョントラベラーズ2-2
ダンガンロンパV3
イース8
龍が如く0
量が如く6
と最近買った和ゲーがことごとく全部おもしろい

カリギュラだけ微妙だったけど
349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:26:14.41ID:3/N2dznAp
>>347
洋ゲー叩いて和ゲー推す割には大した量やってなくて草

要はニワカ知識で叩いてたってだけか…非常に残念ちゃんだな
350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:29:23.13ID:0ZVUIkM40
なんでこのスレに欧米文化は日本に劣ってるwwっていう論持ち掛けたいアホいるの?
世界で初めて手書きアニメを作ったのはフランスだぞ??
欧米のカルチャー少しでも齧ってたらこういう偏見は無いと思うし、比較もしないが
351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:30:55.07ID:jdnJa/Tvd
ていうか和ゲーは内容云々以前にアニオタ臭くてもうやる気にならんわ
何が世界で受けるか研究してきたハリウッド映画の流れを汲んでる洋ゲーと違ってすごい狭い世界で誉めそやしあってる感じ
352名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:34:28.80ID:8K1pTeu9d
フォトリアルだから全部一緒に見えるって普段アニメしか見たことないキモオタ丸出しすぎるだろ
2017/05/28(日) 21:37:35.61ID:UOK67RbO0
>>346
なるほど、つまりギャルゲーっぽいJRPGが好きだと
確かにそれじゃ洋ゲーは合わんわなあ
354名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:40:17.12ID:W54I83l80
>>351
日本のコンテンツが勝利してハリウッドは無様に惨敗したんだからしょうがないじゃん
おまえがどんなに泣きわめいたって現実を受け入れるしかない

14億人の中華圏をはじめとしたアジアでは
アメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:43:26.92ID:UYNlCOzW0
>>353
読解力のないアホだなあ

ギャルゲーっぽくないRPGのほうがより好みだと言ったはずだが
洋ゲーのビジネスモデルが無様に崩壊中で和ゲーか好調だからって和ゲー=ギャルゲーみたいなレッテル貼ってくんなよ低能が
356名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:47:29.52ID:UYNlCOzW0
>>349

こういう低レベルな返しがくるとは思わんかった
まさかこいつは自慢とでも受け取ったのか?
357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:50:56.62ID:nZwBCqur0
この板の洋ゲーヲタって痴漢の残党?
バカで気持ち悪い奴しかいない印象
358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:51:41.94ID:UYNlCOzW0
>>352
実際、洋ゲーのほうが表現の幅が狭いのは事実なんだからてめーが発狂しても仕方ないだろw
359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:59:42.73ID:qGX8mztl0
>>350
欧州なんて最近ろくなコンテンツを世界に発信出来てないじゃん
英米コンテンツもネット時代になってからオワコン化が急速に進んでいるし
一時アメリカの音楽市場規模が日本市場以下になった程だ
ハリウッドの末路も米音楽産業の末路と一緒だろう

ネット時代には巨費かけたアメ豚のコンテンツは全て保たない
ネット時代にダントツで向いているのは日本のアニメといった低予算で作れつつ高クオリティなコンテンツ
洋ゲーのビジネスモデルの破綻はハリウッドも抱えてる構造問題は一緒
360名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:01:55.91ID:nY2w2VhL0
ゲームとしての表現の多様性なら
日本のゲームより海外のゲームの方が色々なジャンルあるよね
まあRPG好きなら和ゲー推す理由もわからなくもないが
だからと言って洋ゲー下げに繋がるのが理解できん
361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:06:40.53ID:jf/ud1gm0
別に洋ゲーのAAAタイトルのビジネスモデルが破綻した以上
洋ゲーがショボいインディーズで、アイデア的に和ゲーの養分になってくれることは否定しないよ
362名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:09:34.68ID:VKwu7LZG0
洋ゲー除外したらフロムの和ゲーぐらいしかやってないわ
363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:11:23.85ID:UYNlCOzW0
>>362
日本人の大多数は和ゲーしかやらない
364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:17:15.98ID:nY2w2VhL0
>>363
いや和ゲー、洋ゲーなんてわけて考えてないよ
マインクラフトだって洋ゲーとはおもってない
2017/05/28(日) 22:25:11.93ID:UOK67RbO0
>>355
どう読んでもギャルゲーっぽいJRPGが好きなんだとしか理解できないよ
ドラゴンエイジとかTESとかFalloutとか洋ゲーには世界に認められた素晴らしいRPGがたくさんある
それをなぜやらないんだい?
ギャルゲーっぽくはないぜこれらはw
2017/05/28(日) 22:43:08.79ID:5TKZOkChM
ID:UYNlCOzW0
自分のみたいものしか見ようとしない典型的な引き籠もり脳だな
2017/05/28(日) 22:50:49.03ID:6DlAW3A20
お前がそう思うならそうなんだろう以下略の典型だな
構ってほしいんでしょ
2017/05/28(日) 23:27:02.27ID:p5GYDnX1d
前にも書いてあるけど、ここんとこ洋ゲー下げのスレ立てては毎回同じコピペ貼って一人で会話してるキチガイでしょ
洋ゲーだけじゃなくて洋画関連のスレとかでも暴れてる有名人だよ
2017/05/29(月) 00:00:09.38ID:hK0Aqe1dp
相性とか弱点とかダメージのなんとか補正とかジャンケンまで考えられてたり
なんとか無敵、フレーム回避とか
なんちゃらブーストとか
そういうシステム面が和ゲーの面白さ

洋ゲーは大雑把で分かりやすいけど
大体ステルスキルが強かったり、カバーからヘッドショットになる。
ヌルゲーマーにもウケやすいの難しい場面が急に訪れて積む人が多い
2017/05/29(月) 00:15:08.34ID:bTz8XfUy0
まあでも、憎んで書き込んだりするのはよくなかった
俺はあるゲームをやって、あまりのゲーム部分のつまらなさと海外の高い評価を見てムカついてしまった
しかしグラは確かによかったし世界も物語も広大だった。あのまま投げずにやっていたら、ひょっとしたらハマっていたかもしれない
どんなゲームにもいい部分はあるから、ちょっと気に入らないからってすぐこんな場所で愚痴をこぼすべきではなかった
まあ似たようなゲームが増えてるのは事実だとは思う。それはそうなんだが、多くを他人に求めすぎるのも間違いだと気づいたよ
371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 00:37:07.67ID:7dWf6juk0
>>369は洋ゲーっつってもCoDやBFしかやってなさそうだな
2017/05/29(月) 00:41:34.88ID:msDqLQyQ0
和ゲーの何倍も発売してる洋ゲーの大半は爆死してるのに、
一部のゲームだけ見て洋ゲーは神みたいに言うやつ居るよな
そりゃ世界中見りゃ洋ゲーだろうが和ゲーだろうがいいゲームは生まれてくる
2017/05/29(月) 00:45:14.19ID:+ZeDSI7P0
>>372
このスレにおいては逆だろう
スレタイで「洋ゲーはつまらない」といきなり包括的にまとめてしまっているのだから。
2017/05/29(月) 07:41:20.44ID:tVUWX7Cr0
洋ゲーで良作ダンジョンクロウル、ローグライク、Wizライクなんか腐るほどあるやん。
いちいち上げるのめんどくせえわってほどある
375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 07:51:49.19ID:DsF57uvG0
洋ゲーはつまらないから日本で売れないんだよ
洋ゲーはつまらないからビジネスモデルが破綻してきてるんだよ
376名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 07:55:35.00ID:EP9GxiWc0
>>365
ゲーム買ってなにが一番最悪かってシステム周りがよくわからないこと
洋ゲーはそういうシステム周りがよくわからないリスクがあるから絶対に買わない
2017/05/29(月) 08:15:29.72ID:+VlCqHHR0
優劣じゃなくて感性の違いなんだよなあ
リアリズムの追求と現実のシミュレーションが奴らの得意分野
逆にゲーム的なデフォルメのセンスが決定的にないから

あとユーザーフレンドリーで細やかな調整が日本のお家芸だったんだけど
AIや統計的手法で追いつかれつつある
378名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 08:18:52.46ID:+VlCqHHR0
>>376
文化の違いを理解できない低脳ってことだな
2017/05/29(月) 08:23:24.00ID:+ZeDSI7P0
>>376
なんとも保守的なことだなあ
これまでと違う何かを体験できるチャンスだ、とは考えられないの?

まあでも最近の洋ゲーは説明サボりすぎだから強くは言えんか。
なんなんだろうなあのマニュアルを極端に軽視する傾向
380名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 08:35:45.56ID:W0/kFYaTp
>>376
むしろ説明書いらないくらい
最近のは導入部分のチュートリアルは
海外のゲームの方が丁寧だけどな

如何に洋ゲー叩きが妄想で成り立ってるかわかる
2017/05/29(月) 08:39:32.28ID:+ZeDSI7P0
後から確認できる作品ならいいが
チュートリアルの説明はプレイヤーが内容を忘れてしまえばそれまで
そして更にタチが悪いのはチュートリアルでは説明されない内容もあるということ
タイタンフォール2とかかなりイラついたわ
印刷代が惜しいなら物理説明書を付けろとは言わんが
ちゃんとしたオンライン説明書くらいつけやがれ、それすらしないのはただの手抜きだ
382名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 10:18:33.93ID:gnB5YcT50
フォールアウトの60年代アメリカ文化+マッドマックス的世紀末とか
ああいう狂ったセンスはちょっと真似できないところだな
日本のゲーム開発者って判子押したようなキモオタばっかだもの
2017/05/29(月) 10:32:45.50ID:xESj0V4l0
過去にヒットした和ゲーも、大抵洋ゲーからインスパイアされたものだったりするけどな。
2017/05/29(月) 10:57:38.75ID:suZ+9T9l0
>>372
それな
というか日本に来る奴は基本向こうでヒットしたタイトルばっかなのに
それだけを見て洋ゲーは和ゲーと違ってレベルが高い(キリッ)って言っちゃうような人さw
2017/05/29(月) 11:20:10.43ID:ChVnV5fBd
逆に言えば日本に入ってくる洋ゲーは上澄みの部分であり
日本では自動的にいいとこだけを選択してやれるという事でもある
2017/05/29(月) 11:37:59.96ID:jPO9Pdhl0
>>372
そんなやつ見たことないわ
お前の脳内にいるの?
2017/05/29(月) 11:39:05.91ID:suZ+9T9l0
>>386
少なくともこのゲハには大勢見かけるがなw
2017/05/29(月) 11:40:47.66ID:7EfmM+9iM
>>382
ゼルダも結構テンプレアニメキャラだったしな
幼馴染だのツンデレだのダメなお姫様だのウエェェって感じ
2017/05/29(月) 11:43:53.11ID:7EfmM+9iM
>>387
ほー、洋ゲーという括りで神とか言ってる書き込みってどれ?
たくさんあるんでしょ?
390名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 14:21:40.26ID:W7D+cdyw0NIKU
>>380

洋ゲーヲタって直ぐに嘘をつく
「洋ゲーのほうがゲームシステムが分かり易い」は絶対にない
391名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 14:26:30.72ID:K4cgB2uq0NIKU
PSPlusでよく洋ゲー来るから>>380みたいな嘘は通用しないのに、
洋ゲーヲタって馬鹿しかいないなw
PSPlusみたいなもんがあるんだから洋ゲー買ってないからってプレイしていないとは限らない
適当な嘘ついてんじゃねえよ負け犬洋ゲーヲタw
2017/05/29(月) 14:29:08.55ID:ChVnV5fBdNIKU
>>390
ゲームによるとしか言いようがないが
メインストリームの一つであるシューターに関してはクソ分かりやすいぞ
出来ることもボタン設定までもある程度共通化されてるしそもそもシステムがシンプルだもの
なんの説明もなしにコントローラ握らされてもシューター経験者なら普通に 戦えてしまうレベル
393名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 14:29:11.24ID:W0/kFYaTpNIKU
>>391
PS Plusに来るインディータイトルで
洋ゲーの全てを知ってるような口叩くなよ、無能
394名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 14:30:44.42ID:9wg3mwsR0NIKU
そんなよくある設定と世界観で鼻息荒くしている洋ゲーヲタってレベル低いわw

382 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/05/29(月) 10:18:33.93 ID:gnB5YcT50
フォールアウトの60年代アメリカ文化+マッドマックス的世紀末とか
ああいう狂ったセンスはちょっと真似できないところだな
日本のゲーム開発者って判子押したようなキモオタばっかだもの
395名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 14:33:42.44ID:c4r8MyoC0NIKU
>>393
インディーズ以外の洋ゲーもよく来るけど?
洋ゲーは例外なく全てクソゲーだけどねw
アサシンクリードなんて100円の価値すらなかったわw
2017/05/29(月) 14:35:36.52ID:2BsU3ovBaNIKU
トゥームレイダーは面白かった
MGS5のあとやったらなんかぬるぬるだし
397名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 14:39:11.44ID:dkNrmuiR0NIKU
洋ゲーは人型NPC殺してヒャッハーと去る。こればっかw
398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 15:22:59.54ID:Z1P4R38U0NIKU
世界的に日本ほど文系教育やってる国って他にないんじゃないかな?
なんか洋ゲーのセンスって理系っぽくね?
和ゲーの方が情緒的で感性豊か
2017/05/29(月) 15:27:55.27ID:GXxw6ILb0NIKU
ちなみに和ゲーのご自慢の美少女()は世界レベルだと今や韓国とか中国の得意分野になってるからなw
400名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:03:45.86ID:sehikOlMpNIKU
>>395
フルプライスの価値がある和ゲーとは?
プレイしてみるから教えてくれよ
401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:09:37.74ID:0F6HWbPh0NIKU
>>399
知ったかすんなよ
中韓が作れるのは所詮一枚絵じゃん
一枚絵を可愛く描けた所でストーリーが良くなければいいアニメなりゲームは作れない
むしろ一枚絵が上手い中韓の人材は優れた原作力を求めて日本メーカーに取り込まれていくんじゃないかな
402名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:13:42.02ID:jmZotwFa0NIKU
中韓のちゃんと絵かける人材は、日本で漫画書くとか、
日本の会社に取り込まれちゃうケースが多い
中韓は表現規制とか厳しいし、「ああいう文化」で日本を超えることは永遠にないと思うね
403名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:25:06.60ID:/eP1umAJ0NIKU
ゼルダBOWとか海外のクリエイターとか評論家が衝撃を受けたって絶賛してたり、海外の人の方が素直
日本の洋ゲーヲタが変に捻くれてるのは日本で洋ゲーが定着する前に洋ゲーが終わっちゃったから?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況