グラだけ、世界観だけ良くて肝心のゲーム性が全然だめなのに、
何故かアメリカで爆売れしてるゲームを語るスレ
探検
なぜ洋ゲーはつまらないのか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/25(木) 18:35:51.09ID:u/2Dsp4/0
2017/06/04(日) 13:15:26.58ID:IGH5eC9S0
洋ゲーはつまらないとか主観丸出しのスレで
主観だの客観だの何かのギャグですか?
主観だの客観だの何かのギャグですか?
2017/06/04(日) 13:26:20.70ID:HX0UdeX90
なんかArnold Tsangが一人でデザインしたような書き方してるけど
この人がオーバーウォッチのヒーローデザインの主要デザイナーと書いてあるぞ?
http://overwatch.wikia.com/wiki/Geoff_Goodman
で前の仕事はワールドオブウォークラフト
和ゲーにかすりもしてねえじゃん
アートディレクター
http://overwatch.wikia.com/wiki/Bill_Petras
前の仕事はウォークラフトやスタークラフト
この人がオーバーウォッチのヒーローデザインの主要デザイナーと書いてあるぞ?
http://overwatch.wikia.com/wiki/Geoff_Goodman
で前の仕事はワールドオブウォークラフト
和ゲーにかすりもしてねえじゃん
アートディレクター
http://overwatch.wikia.com/wiki/Bill_Petras
前の仕事はウォークラフトやスタークラフト
2017/06/04(日) 13:26:23.35ID:U1cCxPxi0
780名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 13:47:02.60ID:C3BXVolp0781名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 13:52:33.28ID:p8mzPqw30 そりゃつまらんだろ
Bにとっては
Bにとっては
782名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 13:53:41.73ID:VkXrlmfl0 >>778
バーカw
https://mudauchi.info/430
>>オーバーウォッチのキャラクターデザインをしたArnold Tsang氏は
>>ストリートファイターが好きなど日本系のコンテンツが好きなこともあるようで、
>>海外特有の濃いデザインより日本人でも取っ付きやすい感じになっていると思います。
バーカw
https://mudauchi.info/430
>>オーバーウォッチのキャラクターデザインをしたArnold Tsang氏は
>>ストリートファイターが好きなど日本系のコンテンツが好きなこともあるようで、
>>海外特有の濃いデザインより日本人でも取っ付きやすい感じになっていると思います。
2017/06/04(日) 13:53:57.69ID:HX0UdeX90
>>780
なんでそうなるんだよ
和ゲーのデザインやってたやつとそれとはまったく関係ない仕事してたやつ
両方デザインチームにいてヒーローデザインを主に担当したのは後者
これでなぜ
>オーバーウォッチの場合、洋ゲーの個性っていうより明らかに和ゲー意識したキャラデザにしてるよな
こんな結論が肯定されることになるんだ?
提示する情報を自分の有利なように限定しすぎだし解釈の仕方も歪みすぎだわ
んで実物デザイン見てもどこがどう和ゲーっぽいのか全然分からねえし。
ラインハルトとかゼニヤッタとかどう見たって和ゲーのセンスじゃねえよ
なんでそうなるんだよ
和ゲーのデザインやってたやつとそれとはまったく関係ない仕事してたやつ
両方デザインチームにいてヒーローデザインを主に担当したのは後者
これでなぜ
>オーバーウォッチの場合、洋ゲーの個性っていうより明らかに和ゲー意識したキャラデザにしてるよな
こんな結論が肯定されることになるんだ?
提示する情報を自分の有利なように限定しすぎだし解釈の仕方も歪みすぎだわ
んで実物デザイン見てもどこがどう和ゲーっぽいのか全然分からねえし。
ラインハルトとかゼニヤッタとかどう見たって和ゲーのセンスじゃねえよ
784名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:00:06.14ID:S9nfXgTG0 >>783
おまえのいってることの真偽は知らんが日本コンテンツの影響受けているArnold Tsangが主要デザイナーの一人なのは確定しているんだから、
>>763のレスは馬鹿だろ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159983811?__ysp=QXJub2xkIFRzYW5nIOOCquODvOODkOODvOOCpuOCqeODg%2BODgSBPdmVyd2F0Y2g%3D
Arnold TsangというOverwatchのキャラデザインをしている人のことを教えて下さい。
おまえのいってることの真偽は知らんが日本コンテンツの影響受けているArnold Tsangが主要デザイナーの一人なのは確定しているんだから、
>>763のレスは馬鹿だろ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159983811?__ysp=QXJub2xkIFRzYW5nIOOCquODvOODkOODvOOCpuOCqeODg%2BODgSBPdmVyd2F0Y2g%3D
Arnold TsangというOverwatchのキャラデザインをしている人のことを教えて下さい。
2017/06/04(日) 14:04:12.82ID:HX0UdeX90
>>784
だから主要デザイナーの一人が日本コンテンツの影響を受けているというだけで
なぜ「明らかに和ゲーを意識したキャラデザにしてる」ことになるんだよ
そこに論理の飛躍があることに気付いてないのか?
だから主要デザイナーの一人が日本コンテンツの影響を受けているというだけで
なぜ「明らかに和ゲーを意識したキャラデザにしてる」ことになるんだよ
そこに論理の飛躍があることに気付いてないのか?
786名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:06:35.29ID:H9zbgmmBp787名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:07:58.92ID:ed0+P10y0 >>785
オーバーウォッチの開発責任者自体が日本に留学してた人なんだよ
アシスタントアートディレクターのArnold Tsangについても言及してる
「日本でBlizzardゲームを出すのが夢だった」『Overwatch』開発責任者が熱く語る
https://www.gamespark.jp/article/2015/11/11/61658_2.html
――アシスタントアートディレクターのArnold Tsangについて教えてください。
Jeff Kaplan: Arnold Tsangは、リサーチおよび開発段階で
そのまま日の目をみなかったプロジェクトに取り組んでいました。
彼はそれ以前、アート集団UDON Entertainmentにいて、
『ストリートファイター』のアートブックに素晴らしい作品を提供していました。
また、Red 5 Studiosで『Firefall』の開発にも参加しています。
オーバーウォッチの開発責任者自体が日本に留学してた人なんだよ
アシスタントアートディレクターのArnold Tsangについても言及してる
「日本でBlizzardゲームを出すのが夢だった」『Overwatch』開発責任者が熱く語る
https://www.gamespark.jp/article/2015/11/11/61658_2.html
――アシスタントアートディレクターのArnold Tsangについて教えてください。
Jeff Kaplan: Arnold Tsangは、リサーチおよび開発段階で
そのまま日の目をみなかったプロジェクトに取り組んでいました。
彼はそれ以前、アート集団UDON Entertainmentにいて、
『ストリートファイター』のアートブックに素晴らしい作品を提供していました。
また、Red 5 Studiosで『Firefall』の開発にも参加しています。
2017/06/04(日) 14:09:38.56ID:HX0UdeX90
まあトレーサー見てテイルズみたいとかいう連中だし
話が噛み合うことはないのかな・・・
http://doope.jp/media/15q4/img5587_03.jpg
これがテイルズみたいだと?
マジでどういう目をしてんだ
話が噛み合うことはないのかな・・・
http://doope.jp/media/15q4/img5587_03.jpg
これがテイルズみたいだと?
マジでどういう目をしてんだ
789名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:12:46.47ID:yvZwU1R/0 何でも和ゲーが起源!
すぐ起源説唱えるどこかの人たちみたい
すぐ起源説唱えるどこかの人たちみたい
790名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:12:53.15ID:rgB2uGuF0791名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:19:45.57ID:Kh6Od0YA0 オーバーウォッチの開発責任者がこういってるのに「あのキャラデザは日本から全く何の影響も受けてない!あれは全てアメコミの影響だ!」
と強弁するのはおまえの勝手だけどな〜
https://www.gamespark.jp/article/2015/11/11/61658.html
私は三重県に交換留学生をしていたことがあり、日本はとても馴染み深い場所です。
鈴鹿市に近い磯山に3ヶ月ほど住んでいました。そんな事情もあり、Blizzardのゲームを日本で発売するのは、私のゴールだったのです。
日本にいる間は、ステイ先の家族とファミコンやゲームボーイで遊びまくりました。当時アメリカで発売されていないゲームもたくさんありました。
私は日本におけるゲームの熱がどんなものか分かって、Blizzardに入社してからも、
「どうやったら日本で愛されるゲームが作れるか、どうしたら日本で発売されるか?」を自分に問いかけていました。
ですので『Overwatch』を発売できるのは、個人的にも本当にうれしいです。
と強弁するのはおまえの勝手だけどな〜
https://www.gamespark.jp/article/2015/11/11/61658.html
私は三重県に交換留学生をしていたことがあり、日本はとても馴染み深い場所です。
鈴鹿市に近い磯山に3ヶ月ほど住んでいました。そんな事情もあり、Blizzardのゲームを日本で発売するのは、私のゴールだったのです。
日本にいる間は、ステイ先の家族とファミコンやゲームボーイで遊びまくりました。当時アメリカで発売されていないゲームもたくさんありました。
私は日本におけるゲームの熱がどんなものか分かって、Blizzardに入社してからも、
「どうやったら日本で愛されるゲームが作れるか、どうしたら日本で発売されるか?」を自分に問いかけていました。
ですので『Overwatch』を発売できるのは、個人的にも本当にうれしいです。
2017/06/04(日) 14:24:17.15ID:U1cCxPxi0
ストリートファイターって今の日本にはウケねえよなあ
単にこの日本好き開発者共が忍殺並の勘違いジパングを夢見た的外れ揃いなだけ
単にこの日本好き開発者共が忍殺並の勘違いジパングを夢見た的外れ揃いなだけ
793名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:27:25.23ID:H9zbgmmBp 日本に影響を受けた海外のデザイナーが作ったデザインは良いが
日本のデザイナーのキャラデザインはアニオタに迎合した絵ばかり
日本のデザイナーのキャラデザインはアニオタに迎合した絵ばかり
794名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:42:43.97ID:/XPVCRgc0 まあ。オーバーウォッチも昔のコテコテなアメコミ
デザインからすれば随分とアニメチックな感じに
なったかと思うよ。
デザインからすれば随分とアニメチックな感じに
なったかと思うよ。
795名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:44:56.73ID:XpHV1kE40796名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 15:06:02.23ID:/XPVCRgc0797名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 15:44:38.98ID:GAxM/C/D0 逆転裁判6感動した〜
カプコン大好き
カプコン大好き
798名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 15:45:47.21ID:lohBcENaa 和ゲーでも洋ゲーでも大手は似たり寄ったりで続編ばかりなのがなぁ
今までにないゲームやりたいからインディーだな最近やるの
今までにないゲームやりたいからインディーだな最近やるの
2017/06/04(日) 17:07:34.24ID:/MDNBbOKd
日本のアニメしか知らない奴が見たらアニメの影響受けてるようにしか見えないんだろうが
オーバーウォッチって色んな文化からの影響受けてるからな
例えばマクリーはポンチョの掛け方が名無しシリーズのイーストウッドまんまだし
アナはマッドマックスFRの鉄馬の女がモデルになってると明言してる
ついでに言うとソルジャー76はマイナーなアメコミキャラのデザインをそのまま使ってる
オーバーウォッチって色んな文化からの影響受けてるからな
例えばマクリーはポンチョの掛け方が名無しシリーズのイーストウッドまんまだし
アナはマッドマックスFRの鉄馬の女がモデルになってると明言してる
ついでに言うとソルジャー76はマイナーなアメコミキャラのデザインをそのまま使ってる
800名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 17:08:12.05ID:p8mzPqw30 コードヴェイン楽しみやなあ
801名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 17:21:42.06ID:AjBzRIb+p GTAも色々な映画や音楽の影響が強いけど
アニオタ思考だと面白くないだろうね
アニオタが作った日本のゲームにはアニオタは共感するのだろう
アニオタ思考だと面白くないだろうね
アニオタが作った日本のゲームにはアニオタは共感するのだろう
2017/06/04(日) 17:22:20.73ID:vcWQhLeK0
ブレードランナーとかニューロマンサーを知らずに
攻殻機動隊からサイバーパンク入ったアニオタが
似たような作品見るたびに「これは攻殻のパクり!」とか言うようなもんだな
攻殻機動隊からサイバーパンク入ったアニオタが
似たような作品見るたびに「これは攻殻のパクり!」とか言うようなもんだな
803名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 17:26:46.14ID:hapULhdBd2017/06/04(日) 17:28:35.83ID:lWbjNuix0
>>791
こんなソースだけで言ってたことにびびった
こんなソースだけで言ってたことにびびった
2017/06/04(日) 17:35:15.67ID:vcWQhLeK0
オーバーウォッチって人種に配慮したキャラ配置とかまさにアメリカ的の塊みたいなゲームだと思うぞ
向こうだとゴリラが百獣の王って扱いだから知性を持ったゴリラのキャラとかアメコミに多いし
ビーストウォーズでもコンボイはゴリラだったろ
向こうだとゴリラが百獣の王って扱いだから知性を持ったゴリラのキャラとかアメコミに多いし
ビーストウォーズでもコンボイはゴリラだったろ
806名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 17:38:02.34ID:AjBzRIb+p807名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:27:44.33ID:Y3iyRjoj02017/06/04(日) 23:27:53.35ID:6j93Sz6IM
809名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:30:31.40ID:7qi9Iuqo0 >>804
ソース出されて論破されたからって見苦しいんだよ負け犬洋ゲーオタ
ほんと洋ゲーヲタ=醜悪な負け犬だな
そもそも自国の日本のコンテンツよりアメ豚のコンテンツに魂惹かれている時点で恥ずかしいって自覚持てよ
恥ずかしい奴w
ソース出されて論破されたからって見苦しいんだよ負け犬洋ゲーオタ
ほんと洋ゲーヲタ=醜悪な負け犬だな
そもそも自国の日本のコンテンツよりアメ豚のコンテンツに魂惹かれている時点で恥ずかしいって自覚持てよ
恥ずかしい奴w
810名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:33:08.76ID:8o9A356i0 これだけは聞かせてほしい
オーバーウォッチのパケのキャラって男だよな?
日本の少年漫画の主人公っぽい髪型だしカラーリングもそんな感じだし
オーバーウォッチのパケのキャラって男だよな?
日本の少年漫画の主人公っぽい髪型だしカラーリングもそんな感じだし
811名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:34:02.86ID:kVnB5vmQ0 デザイナーも開発責任者も日本の影響認めてるのに
頭の悪い洋ゲーヲタが「日本から影響なんて受けてないぃぃぃ!」とか無様に発狂してて噴いたw
こういう精神構造だから洋ゲーヲタって死ぬほど嫌いなんだよ
頭の悪い洋ゲーヲタが「日本から影響なんて受けてないぃぃぃ!」とか無様に発狂してて噴いたw
こういう精神構造だから洋ゲーヲタって死ぬほど嫌いなんだよ
812名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:35:05.04ID:hapULhdBd2017/06/04(日) 23:39:52.55ID:U1cCxPxi0
>>810
https://playoverwatch.com/ja-jp/heroes/tracer/
//これで26歳とかいう辺り、やっぱ日本向けじゃねえよなあ
>>811
「影響を受けてる」レベルなら、それこそマリオ64ゼルダ時岡辺りを教科書にした洋ゲーとか沢山あるんじゃね
「日本で愛されるゲーム作る」とか言うレベルには到底達してないけど
https://playoverwatch.com/ja-jp/heroes/tracer/
//これで26歳とかいう辺り、やっぱ日本向けじゃねえよなあ
>>811
「影響を受けてる」レベルなら、それこそマリオ64ゼルダ時岡辺りを教科書にした洋ゲーとか沢山あるんじゃね
「日本で愛されるゲーム作る」とか言うレベルには到底達してないけど
814名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:40:49.28ID:yOyUMmwo0 >>812
そういう問題じゃないんだよ低能
海外の文化に滑稽な程、魂惹かれていて、地獄の文化を貶すてめーみたいな汚物が一番恥ずかしいんだよ
おまえみたいなアホに限って自分の恥ずかしさに無自覚なんだよな
在日チョンだからそもそも自国の文化だと思っていないのか
そういう問題じゃないんだよ低能
海外の文化に滑稽な程、魂惹かれていて、地獄の文化を貶すてめーみたいな汚物が一番恥ずかしいんだよ
おまえみたいなアホに限って自分の恥ずかしさに無自覚なんだよな
在日チョンだからそもそも自国の文化だと思っていないのか
815名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:41:48.11ID:yOyUMmwo0 地獄→自国ね
816名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:44:40.58ID:8o9A356i0817名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:45:16.11ID:Y3iyRjoj0 そもそも洋画自体が糞なのにw
SWとか白豚が滑稽なコスプレ着て学芸会やってるだけじゃん
超能力描写もチャンバラ描写もレベル低い>SW
SWもルーカスが日本からの影響を認めているんだけど、こいつは泣き喚いて否定するのかな?w
SWとか白豚が滑稽なコスプレ着て学芸会やってるだけじゃん
超能力描写もチャンバラ描写もレベル低い>SW
SWもルーカスが日本からの影響を認めているんだけど、こいつは泣き喚いて否定するのかな?w
818名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:45:39.40ID:VNFIDZfa0 GTA3は衝撃的だったなぁあれでオープンワールドの面白さに触れてしまった
それでもPS2の頃は洋ゲーはGTA以外全くやる気起きなかったけど
PS3でスカイリムとかFalloutとかアンチャとかラスアスとかアサクリとか面白い洋ゲーが次から次へと出てきて
和ゲーはどんどん置いてかれたんだよなぁ
それでもPS2の頃は洋ゲーはGTA以外全くやる気起きなかったけど
PS3でスカイリムとかFalloutとかアンチャとかラスアスとかアサクリとか面白い洋ゲーが次から次へと出てきて
和ゲーはどんどん置いてかれたんだよなぁ
819名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:49:08.46ID:XJZ00K/t0820ゲハ ◆GhXkFJ1Xak @無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:49:45.24ID:3VS/HGlg0 うっとりしてるんだからいいじゃん
821名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:50:59.48ID:Y3iyRjoj0 GTA作ってる会社、ビジネスモデルが破綻して「今後はモバイル重視に転向か」って言われているくらいなのにw
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
822名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:54:35.63ID:VNFIDZfa0823名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:57:48.43ID:FbnqybmG0824名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 00:04:13.25ID:fTvoKxPj0 >>822
おまえの精神的余裕の無さに洋ゲーの厳しい現状がよく表れているよw
おまえの精神的余裕の無さに洋ゲーの厳しい現状がよく表れているよw
2017/06/05(月) 00:20:54.62ID:5ChKqzk40
確かに2005年〜2010年ごろの洋ゲーは凄かったよ
でも今は完全に下り坂
洋ゲーの黄金期は終わった
でも今は完全に下り坂
洋ゲーの黄金期は終わった
2017/06/05(月) 00:47:17.78ID:kVvH26VKd
オーバーウォッチの女キャラはほとんどアラサーだぞ
2017/06/05(月) 04:25:22.60ID:S3zp4rTf0
ダクソみてれば日本での洋ゲーのウケなさは絵だけじゃないんだと思うわ
2017/06/05(月) 06:50:11.35ID:OiE08WEO0
個人的にはダクソ系も「よく出来た洋ゲー」的かつその範疇内なウケ方しかしてないように見えるが
2017/06/05(月) 06:51:30.23ID:s/MWz0dW0
変な例えだがダクソってまさに「日本人が作った洋ゲー」みたいな認識だよな
830名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 07:11:02.82ID:2jHzjCtJp2017/06/05(月) 07:14:33.48ID:s/MWz0dW0
GTAはストーリーや設定が洋画っぽいと言うよりは
洋画みたいな事ができる と言う意味の洋画っぽさじゃねえかな?
例えば洋画で良く見る、街のものを破壊しながらハチャメチャなカーチェイスをして
その挙句車がどこかにぶつかったり転落したりして爆発 とかね
そう言う洋画あるあるを再現できるゲーム って感じ
洋画みたいな事ができる と言う意味の洋画っぽさじゃねえかな?
例えば洋画で良く見る、街のものを破壊しながらハチャメチャなカーチェイスをして
その挙句車がどこかにぶつかったり転落したりして爆発 とかね
そう言う洋画あるあるを再現できるゲーム って感じ
2017/06/05(月) 08:52:18.21ID:SLnkyNe20
シミュレーション系はもう追い付けないレベルだから
落ち目のシムシティ買い取って国産都市シミュレーションとか作って欲しいんだがな
A列車は生活観ゼロで鉄オタ特化なのでいらん
数字だけ大きくなって進化が無い
落ち目のシムシティ買い取って国産都市シミュレーションとか作って欲しいんだがな
A列車は生活観ゼロで鉄オタ特化なのでいらん
数字だけ大きくなって進化が無い
2017/06/05(月) 08:57:33.08ID:CExQjT2+0
834名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 15:59:10.43ID:J0oVQE9g0 ダークソウルとかブラッドボーンは悪魔的な美しさがあるじゃん
だから日本でも受けた
洋ゲーってもっとセンス悪い
外人がああいう作品作ったら、もっとグロ寄りになるんじゃないかな
だから日本でも受けた
洋ゲーってもっとセンス悪い
外人がああいう作品作ったら、もっとグロ寄りになるんじゃないかな
835名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 16:05:36.32ID:c6F6VzuL0 >>832
cities skylinesという超高い壁があるぜ
cities skylinesという超高い壁があるぜ
836名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 16:05:39.83ID:6ioMbZkba 洋ゲーはシミュレータ的なものがゲーム、リアルに近づけるようなリアリティが重要
そのためグラフィックの進化が洋ゲーの良さをそのまま引き出す
遊んで楽しいよりも別の部分が重要
和ゲーというか特に任天堂は遊びそのものがゲーム
遊んで楽しいことを重要視する
そのためグラフィックの良さはそこまで重要ではない
そのためグラフィックの進化が洋ゲーの良さをそのまま引き出す
遊んで楽しいよりも別の部分が重要
和ゲーというか特に任天堂は遊びそのものがゲーム
遊んで楽しいことを重要視する
そのためグラフィックの良さはそこまで重要ではない
2017/06/05(月) 16:44:47.30ID:mHzslZa+0
和ゲーにはミリタリー物があんまりないから洋ゲーをやるしかない
838名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 17:09:58.41ID:2jHzjCtJp 海外にはLord of Fallenっつうダクソクローンが出てたりする
最近そのDevがSF風ダクソと言われたThe Surgeをリリースしたけど
SF風Fallenだった
牧場物語を下敷きにした究極の牧場物語Sterdew Valleyなんて
日本語にローカライズもされてるし、日本でもうけると思う
ただほぼ1人開発ってのがねっくだが
最近そのDevがSF風ダクソと言われたThe Surgeをリリースしたけど
SF風Fallenだった
牧場物語を下敷きにした究極の牧場物語Sterdew Valleyなんて
日本語にローカライズもされてるし、日本でもうけると思う
ただほぼ1人開発ってのがねっくだが
839名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 17:14:46.30ID:PD2xrouD0 シムやミリタリー系で洋ゲーに追いつけなくなったのは、日本のサードが
PCゲー文化を捨てたからでしょ?
PCゲー文化を捨てたからでしょ?
840名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 17:21:10.88ID:P8siU/u/d2017/06/06(火) 01:31:51.03ID:HiLWy04v0
開発費高騰で奇をてらったことやれなくなって
過去のヒット作のグラだけ向上させた焼き直しみたいなのばっかりになるって
日本のメーカーがPS2の頃にやってたことそのまんまだからなぁ
過去のヒット作のグラだけ向上させた焼き直しみたいなのばっかりになるって
日本のメーカーがPS2の頃にやってたことそのまんまだからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁、「小学生の頃から変わらない」性格を自己分析 「空いてる時間に何もしないのが嫌なんです。時間がもったいない」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- (ง ´ん`)วエッホエッホ 安倍晋三はまだ生きてるって伝えなきゃ エッホエッホ [904880432]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ
- 僕の包茎ペニス評価して
- 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」 [434776867]
- 公平に見て 麻生・鳩山・菅・野田・安倍・菅・岸田・石破 の中で1番無能って石破やろ? [629030525]