X

モノリスソフト高橋「真正面から世界のAAAタイトルには勝てない。バンナムやアトラスが目標」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/08(水) 12:29:29.75ID:RAw3g8KKd
https://www.monolithsoft.co.jp/interview/vol02.html

―――高橋さんはRPGというジャンルの中でもいわゆる“JRPG”にこだわって作品を作り続けてらっしゃる印象があります。この辺りのお考えをお聞かせください。

まずはじめにモノリスソフトという会社がRPGを主に制作する会社として設立され、人材を集めたといった経緯があります。
それから18年、現在のモノリスソフトにはRPGを作る人材やノウハウは十分にあるのですが、
それをもって真正面から世界に挑んだとしてもAAAタイトル(トリプルエータイトル。膨大な予算と人員をつぎ込み数百万本単位で売れる大型タイトル)には勝てません。
ならば違う畑〜というか方法論で挑もう、それが「JRPG」を選んだ一番大きな理由です。
JRPGのジャンルで世界的にも成功している古巣のバンダイナムコゲームスさんやアトラスさんを目標にしつつ、日々開発を進めています。
280名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:31:54.40ID:8LHxNUPG0
向こうはプログラマーとかの賃金が高騰しまくってるみたいだし、人件費が笑えない状態みたいだしな。
2017/11/08(水) 13:32:28.96ID:Om8lfob60
モノリスに限らんけど作風や開発スタイルを変に海外風に寄せない所がいいわ

日本人なんだから根本的にセンスの違う洋ゲーの真似せず独自路線で行く方が却って海外で評価される
洋AAAみたいな資本と人海戦術な開発スタイルの後追いも滅びへの道
2017/11/08(水) 13:32:45.41ID:oRFV2cCi0
>>279
今の洋ゲーのゲームビジネスは狂ってるよな
2017/11/08(水) 13:32:47.33ID:KILBWMZad
FALLOUT4は正直、期待値が高過ぎたって感じもする
まあ少なくともFallout5は、4と同じレベルの期待値は維持できないと思うよ

むしろメイン開発者が退社したGTAの方が今よっぽどやばい案件
284名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:33:26.49ID:cCZ/APVOH
>>257
製品として出すかどうかは任天堂がチェックしてくれるから変な暴走することも無いしな
趣味は出せてもエゴは出せないのも大きいやろ
2017/11/08(水) 13:33:58.88ID:+QZrAWoxM
>>262
モノリス信者の言い方だとゼノクロで培った超技術を任天堂に伝授しつつ有能モノリス社員100名がゼルダのワールドマップをデザインした感じだけど
どっちかっつーとモノリス社員数名が研修も兼ねてゼルダ開発に参加して、やれる範囲の仕事こなしつつノウハウを持ち帰る目的の方が現実的だと思うわ
まあモノリス的にも伸ばしたい要素だろうし地形に一切関わってないってことはないだろうけど、子会社からの出向で主導するわけがない
2017/11/08(水) 13:33:58.91ID:pnlsZt3W0
100万売れないと2作目を作れない会社がかつてあったな
2017/11/08(水) 13:34:17.16ID:UAE8b1Eg0
>>254
スタッフロール見ると
プランナー(モノリスでの仕事からするとサブイベとかマップイベとか敵の調整とか)
デザイン(祠のテクスチャとかモブキャラ)
辺りを主に手伝ってる感じだったな

フィールドはゼルダチームの人が仕切って
モノリスじゃない外注が手伝ってモデリングしてる
288名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:34:19.47ID:oqXdvpy20
ゼノクロで大失敗したからもう予算貰えないってだけだろこれw
2017/11/08(水) 13:34:45.79ID:fnDKOJL20
>>275
ガチャ導入しはじめたからなw
2017/11/08(水) 13:34:48.98ID:ztUUs8Y00
現状テイルズ以下のクオリティとメガテン以下の売り上げだからね
頑張ってください
2017/11/08(水) 13:34:58.22ID:98eUwmlca
>>48
あれ作ってるのアクワイアだしな
アクワイアやるじゃんってなった
292名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:35:00.64ID:8LHxNUPG0
>>284
任天堂は割とガイドラインが厳しいみたいだし、それに1つでも逸れると出せないとかインディーズの会社が言ってるぐらいだしね。
まぁ、最近はパンツ見せても大丈夫みたいだけど。
293名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:35:13.70ID:zzr6IqzB0
ダンガンロンパとか言ってるやつがキャラデザに文句言ってて草生える
294名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:35:23.65ID:tsrfPWMpd
>>278
FO3で最大の問題点だったセーブデータの肥大化がなくなっただけでかなり良くなってんじゃん

レベルキャップも無くなったから長時間旅できるようになったし
2017/11/08(水) 13:35:26.07ID:AZW1brWn0
FO4の輝きの海だけは最高だった
あそこをPA着て崩壊しきった地下研究所探索とか時間忘れる程没頭したなあ

>>283
ファンが求めているものはわかっているとかもあったしちょっと煽りすぎたよね
まあそんでも200時間くらいはガッツリやったわけだがw
期待値との落差という点ではDiablo3が過去最大だな
2017/11/08(水) 13:35:42.60ID:hBW2Amx+0
AAAは金掛けたことが一目で分からないと売れないという
わけわからない状況になってるからな…
2017/11/08(水) 13:35:51.04ID:JXW/ZgOn0
>>280
AAAは北米だと1000万級のセールスのために
開発費と同額の宣伝費を投入するとも聞くね
298名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:36:14.96ID:2qyjSYnI0
>>287
へーモブキャラのデザインモノリスなんだ
祠は何となく分かる気がするな
299名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:37:29.63ID:2qyjSYnI0
>>290
テイルズ以下なんて思ってるのps派でも少ないと思うよ
2017/11/08(水) 13:37:35.55ID:RqTRU9NT0
>>292
そういう意味での意向じゃなく、ゲームとしてクソゲかどうかってことだろ
アタリショックを目の当たりしただけに

サードタイトルのエログロ表現だのなんて、任天堂はずーっとCERO任せだし
2017/11/08(水) 13:37:47.98ID:THtwpqci0
>>294
軽減されただけで肥大化残ってるぞ…
セーブデータ同じところに保存し続けてるとある日破損するから注意しろよ
302名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:38:25.82ID:8LHxNUPG0
>>297
ゲームだけじゃなく、プログラマーと名のつく職業自体が人件費跳ね上がってるから、 ゲーム産業に行くプログラマー自体が減ってるって言う話みたいね。
まぁ、ゲーム売れなきゃいきなり解雇、売れてもいきなり解雇とか普通に有る業種だから、チャレンジャーじゃない限りはいかんでしょ。
2017/11/08(水) 13:38:49.89ID:THtwpqci0
テイルズファンほど今のテイルズに厳しいだろ正直
信者でも別にテイルズが最高のゲームと思って遊んでる訳じゃないし
2017/11/08(水) 13:39:20.12ID:ynv5oi7JD
おまえらもゲーム業界の良くないイメージばっか作って自分で首占めてる
2017/11/08(水) 13:39:43.31ID:ESigwrZFa
switchにもテイルズ出るんでしょ
楽しみに待ってようじゃないか
2017/11/08(水) 13:40:22.16ID:3oVjmBLb0
>>1
自社のHPでインタビューは良いんだけどさ、
インタビュアーはどこの誰なんだよ
名前も表記しないとか馬鹿なのか
2017/11/08(水) 13:40:30.36ID:DHNNh/Su0
えーとつまり数字に置き換えると
ワールドワイドで300万以上とかフカす気はないからとりあえず100万オーバーが目標です
ってことかな?
2017/11/08(水) 13:40:52.06ID:AZW1brWn0
テイルズはゼスティリアのダメージがかなり重いな
2017/11/08(水) 13:40:53.57ID:XiudyD3m0
ゼルダは任天ソフトではぶっちぎりに金と人員を掛けた大作ソフトだけどそれでも300人程度だしな。
GTAとかアサクリとかの海外AAAゲーは1000人単位の人間が関わってスタッフロールに30分掛けてる。
そりゃなかなか太刀打ちできんよ
2017/11/08(水) 13:41:21.18ID:pnlsZt3W0
>>305
個人的にはSFC版ファンタジアだけで充分
2017/11/08(水) 13:42:04.96ID:JXW/ZgOn0
テイルズは真のヒロイン騒動とやらで馬場?とかいうのを中心に
ファンが批判しまくってたらしいけどその馬場がやめたあとのやつは
そこそこ悪くないくらいには戻ったんじゃなかったっけ?
2017/11/08(水) 13:42:47.72ID:pCujFzjS0
>>1
そもそも日本人が求めてないからな
2017/11/08(水) 13:45:14.32ID:5jOc3TQS0
>>303
ヴェスペリアを突き詰めてく感じに進化してくれれば良かったんだけどな
グレイセス以降は何か違う感あって途中で投げるのばっかだ
2017/11/08(水) 13:45:41.01ID:pCujFzjS0
>>62
なんか出てたっけ

3DSならRPGよくでてたけど
2017/11/08(水) 13:45:49.73ID:Om8lfob60
400万売ったけど赤字で倒産みたいなスタジオあったよなどっか
どういうこっちゃねん
2017/11/08(水) 13:45:54.53ID:KILBWMZad
WiiUなんて持ってないので本当はゼノクロやってない、って奴も多いだろうから言わせてもらうが
ゼノクロは実際やればわかるけど明らかに未完成品で、途中で切り上げてさっさとゼノブレ2に開発をシフトしたとしか思えん
ストーリーだけじゃなく、システム(特にオンライン周り)にMOのための仕様の名残も多々見られる。
ってか、そうじゃなきゃこんな早くにゼノブレイド2出ねーよ。
WiiUがあまりにも駄目ハードだったんで判断自体は正しいと思うけど。
2017/11/08(水) 13:46:08.51ID:vsKu6Ge1d
>>160
今の御時世で三年は長すぎる
モノリスブランドとして一年半くらいで出していかないと忘れ去られるよ
2017/11/08(水) 13:46:40.69ID:ESigwrZFa
>>310
モノリス高橋も目標言ってるし参考にしようぜw
319名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:46:48.09ID:2qyjSYnI0
>>314
トライエース関連じゃね
2017/11/08(水) 13:47:52.25ID:izkKhyIA0
ブレワイのスタッフロールだと
NintendoSDK Development Team、SRD Co., Ltd.、MONOLITHSOFTWARE INC.
の後でグラフィック系の会社がアルファベット順に並んでるので
モノリスはグラフィック系以外の仕事も果たしてるんじゃないかな

フィールドそのものを作ったわけではなく
「開発に参考になるような資料も少なく、とにかくトライ&エラーを繰り返した」結果として確立できた
シームレスマップ描画ノウハウが流用されてるんだと思う…というか
モノリスと同じ苦労をゼルダチームも繰り返してたとしたら効率悪い
https://www.gamebusiness.jp/article/2015/09/30/11459.html
2017/11/08(水) 13:48:32.65ID:KILBWMZad
>>311
まあ以前は「馬場が手がけたテイルズは当たり」とか言われてたけどな
実際は馬場が退社することを受けたステマ大好きアフィブログ大好きなバンナムが
いなくなってもプラス要素なんだって雰囲気に持っていくためにスケープゴートにしてるんだろ
2017/11/08(水) 13:48:37.40ID:THtwpqci0
>>316
任天堂がCMしなかったしDLC続かなかったから切り捨てられたのは目に見えたわ
2017/11/08(水) 13:49:26.16ID:f+kErGMJ0
まあクロスに関しては高い技術力あっての事って高橋も言ってる位だから
そこは上手い事任天堂にもフィードバックされたのかもな
2017/11/08(水) 13:49:57.99ID:3oVjmBLb0
>>309
スクエニなんか、ファミコン版FF3の時点で400人規模だったらしい
325名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:50:02.68ID:Xgkev4ya0
オクトパストラベラーもスクエニがパブリッシャーするだけで製作はアクワイアだもんな
スクエニでまともな部署って堀井雄二んトコだけくねぇ?
2017/11/08(水) 13:50:34.46ID:ESigwrZFa
そんなクロスもクロス2製作意欲ありありだから
ドール系統として出るだろうな
327名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:51:13.26ID:2qyjSYnI0
>>325
というより堀井はスクエニ社員じゃないから
2017/11/08(水) 13:51:20.82ID:rCcI00bid
ゼルダはともかく、スプラにはかなり深いところまで関わってる
>モノリス
https://cgworld.jp/interview/monolithsoft-201609.html
329名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:51:38.24ID:mhFoPexK6
いい目標だと思う
現状コンパに毛が生えたくらいだし
330名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:52:08.35ID:e2lhVrC4M
ゼノブレ1であれだけ巨大なシームレスフィールド作れたのは結構すごいけどな
殆どの日本メーカーはいまだに出来てないし

高橋の謙遜が逆に燃料になっているw
2017/11/08(水) 13:52:16.86ID:THtwpqci0
>>325
堀井も外部のフリーだよ
DQ10の内製スタッフは技術は悪くはないが
2017/11/08(水) 13:52:17.09ID:fAzkvKAK0
>>115
そこの話だよねこの発言
2017/11/08(水) 13:52:26.85ID:0u9z+Tvi0
ゼルダ講演の開発工程管理すごかったな
5分毎に自動ビルドとかゲーム内にコメント貼り付けてバグ報告して
修正する義務無しで手の空いた誰かがやってるとか
2017/11/08(水) 13:53:25.08ID:9/c9Q63Sp
ゼルダ、マリカ、アームズ、スプラ、マリオデでもう今年はいっぱいいっぱいかと思ったけど、ゼノブレ面白そうだなあ
時間ねえなあ
2017/11/08(水) 13:54:42.90ID:K3+t+eh6a
FF15だってバグまみれだとか糞ゲーだとかはともかく、技術的なクオリティは高い
ドラクエ11とかペルソナテイルズとかの PS2世代とは違うって PS4世代のゲーム
つまらないけど

その点でゼノブレ2は明らかにFF15側世代の、かつ唯一と言えるいわゆるJRPG
ペルソナテイルズの次世代版みたいなもん
謙遜してるけど去年のペルソナですらゼノブレ1で超えてる
あとは普通以上に面白ければ、文句無いわな
2017/11/08(水) 13:55:04.51ID:fAzkvKAK0
>>121
人件費が一番掛かるから
迷走してなんにもしていなくても
日数過ぎるだけで毎月の月給分だけですぐに数千万単位で消えていく
337名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:55:48.29ID:e2lhVrC4M
なんだかんだでモノリスが評価されてるのは
ほかが手を抜きそうなところを愚直に作り込んでることだな
ゼノクロが叩かれたのは、大きくはストーリーが適当かつ未完ってところだし
ゼノブレ2がまた未完だったら大荒れやなw
2017/11/08(水) 13:57:20.30ID:f+kErGMJ0
>>328
この記事知らんかったなあ
思ったよりガッツリ
いろんなタイトルで関わってるんだな

こりゃ売れる売れないにかかわらず
ゼノみたいなタイトルにもガッツリ予算出ますわ

色々フィードバックされるもん
2017/11/08(水) 13:57:49.50ID:ln8jGr7D0
ゼノクロの売上見れば、おおよその売上は予測できるからな…
340名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 13:58:08.82ID:5Oyc6hx4d
ゼノクロがこけたから予算ありませんってだけだぼ
2017/11/08(水) 13:58:23.74ID:ESigwrZFa
クロスは未完ではない
未完風ハリウッドスタイルだよ
それが批判されるのは映画もゲームもあるけどね
2017/11/08(水) 13:58:37.71ID:isuZq+P+0
ゼノクロはWiiUソフト不足の関係で納期伸ばせなかったってのが原因だと思うわ
オン要素入れるために主人公をアバターにしてるし
2017/11/08(水) 13:58:59.61ID:Om8lfob60
>>336
任天堂やモノリスは少人数でバチっと骨組み決めてからババっと人増やして無駄なく肉付け、みたいに作ってるんかね?
2017/11/08(水) 13:59:20.27ID:fAzkvKAK0
>>169
エニックス系のスターオーシャンと
スクウェア系のゼノシリーズが対で

ここにテイルズはどこもかしこも無関係なのでは
345名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 14:00:18.57ID:R8K2nkEY0
マリオ一時中断
イカも一時中断
今3DSのメガテン
今週ソニックフォース追加

PCゲーのBLESSオープンβもやりながら

3週間後にはゼノ2追加!

ふぅ〜時間足りねぇ〜
2017/11/08(水) 14:01:09.69ID:0u9z+Tvi0
洋ゲーも多いよな連作前提で謎を残したままエンドロールとか
そんな洋ゲーが幅利かせてた時にゼノブレ1はキッチリ終わらせたのも嬉しかった
2017/11/08(水) 14:01:32.25ID:3kqMvJN6E
>>322
任天堂の営業部は露骨
看板タイトルであるマリオやゼルダは力入れるが
売れないor売れそうにないマイナータイトルでは仕事しない
野上が社内営業しなければいけいないほど

だからただでさえ売上格差が酷いのにさらに広がる
2017/11/08(水) 14:02:23.85ID:dqSXBNfq0
イメージエポックの御影って今何してるんだろうな
2017/11/08(水) 14:02:30.28ID:g+3hVMvlM
to be continued←わかる
This story is never ending←あっ…
2017/11/08(水) 14:03:32.52ID:THtwpqci0
ゼノブレ1は本当にボリューム感凄かったからな
広大な世界を巡り終わったと思ったら物語的にはまだ半分くらいだし
そのつもりでゼノブレイドクロスをやると本当に裏切られる
2017/11/08(水) 14:03:33.40ID:JXW/ZgOn0
>>340
そもそもゼノクロアンチが喚くほどには
ゼノブレ1ともセールスに差はないし黒字は黒字
2017/11/08(水) 14:04:07.99ID:ZyUloJERM
バンナムの気持ち
353名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 14:04:13.23ID:IsVET4xR0
どうせ国内では10万本程度しか売れず、ペルソナにもテイルズにも軌跡にも惨敗するのになw
2017/11/08(水) 14:04:39.97ID:K+6qH1cNM
初ゼノの俺が楽しめる内容だったら大化けするんだろな それはないか
2017/11/08(水) 14:04:40.25ID:R71Il2mrM
>>346
変な終わり方するゲーム触りまくったあとにゼノブレやったから超スッキリしたわ
EDほんと好き
2017/11/08(水) 14:04:41.68ID:ESigwrZFa
御影は夜逃げして蒸発じゃなかったっけ
生きてるのかな
2017/11/08(水) 14:05:10.00ID:THtwpqci0
宗教上の理由で遊べるゲームに縛りが有るやつは気の毒だな
2017/11/08(水) 14:05:13.77ID:t53haqzr0
高橋氏の狙い通り海外のAAAみたいに世界中でバカ売れはしないが
一部の人たちにはSSS級に刺さるゲームを作るよねモノリスは

デッドスペース大ヒットさせたけど潰れちゃいましたとかそういう
不安定さがないのが強みかな
2017/11/08(水) 14:06:39.16ID:5+gml76Td
>>92
身の程をわきまえよ(意外に爽やかな声で)
2017/11/08(水) 14:07:10.41ID:3oVjmBLb0
ゼノクロが未完成ってのは、ストーリーに関して言ってるのであればエアプを疑うな
ドール周りの装備やUIのやっつけ説明放棄具合はまさしく未完成品
2017/11/08(水) 14:07:41.71ID:izkKhyIA0
>>341
当面の問題は片付いてたのにスタッフロール後のムービーで強引にひっくり返してた
逆に言えば、あのムービーさえ無ければ一応完結してたんだもんなぁ

ゼノギアスEpisodeVの頃からだけど、てつやくんは所謂クリフハンガーが好きなのかもな
2017/11/08(水) 14:08:00.23ID:5HgnVrRTd
RPGで重要なのは育成、戦闘、ストーリー、キャラでフィールドはツクール製でも何も問題ない
2017/11/08(水) 14:09:19.53ID:isuZq+P+0
ゼノクロのストーリーはセントラルライフを探すって目標は一応達成してるからな
2017/11/08(水) 14:09:49.39ID:CvViODEGd
分かってるなぁモノリスは…
海外ガーとグラ追従しても意味ないんだよね
スクエニCAPCOMと誰もが憧れた会社はグラ至上主義になってから目に見えて落ちぶれたしなw
2017/11/08(水) 14:11:20.83ID:fV3l919cd
まーた出たよ
信者のつまらない自己肯定のためのエアプ認定

あんなの打ち切り以外の何者でもねーわ
2017/11/08(水) 14:11:45.87ID:izkKhyIA0
>>362
てつやくん:「その世界で暮らしたい」と思えることが一番大事なのではないか。
2017/11/08(水) 14:12:32.64ID:9/c9Q63Sp
>>354
洋MMOとかFF12のガンビット戦闘が楽しめるなら少なくとも戦闘は楽しめると思う
2017/11/08(水) 14:13:02.39ID:5HgnVrRTd
>>366
それRPG関係なくね
2017/11/08(水) 14:14:49.86ID:CcJroeq50
あんだけ乱発してたテイルズが、今は発売すらされなくなっちゃったからなぁ
2017/11/08(水) 14:15:35.52ID:izkKhyIA0
ゼノクロが打ち切りだったら
スタッフロール後のどんでん返しムービーを作る暇など無く
セントラルライフ確保ハッピーエンドの時点で終わってたわけで
2017/11/08(水) 14:15:44.18ID:5cctWsRs0
志が低いな
372名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 14:15:44.24ID:JwBH4ge/0
>>364
その落ちぶれた企業より売れるソフト一本もリリースしてないんだなら負け犬の遠吠えだろ
2017/11/08(水) 14:17:56.85ID:izkKhyIA0
>>368
てつやくん:
ゲームって基本的に――RPGは特にそうなんですけど「その世界で暮らしたい」と思えることが一番大事なのではないか。
そのために必要なものとはなんだろう、と。

オープンワールド的なつくりをうまく持ち込めたのは、『ゼノブレイド』のチームはかなり海外発のゲームも遊んでいて、
アレがよかった、コレがよかったという意見を貪欲に取り込んだことも、ポイントになったのかなと思います。
374名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 14:18:39.69ID:bP1Faer60
宮本が言ったのは
>少なくとも200万本単位で売れるソフトをつくる
200万本じゃなく200万本単位だから
2017/11/08(水) 14:18:41.01ID:fV3l919cd
>>372
モノリスはそんなセリフ一言も吐いてないけどなあ
狂信者の戯言を間に受けるなよ
2017/11/08(水) 14:19:12.77ID:ptgA2WrEM
すでにどっちも超えてると思う
377名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 14:19:29.50ID:5pS+ZbSJ0
JRPGってのがよくわからない
378名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/08(水) 14:20:22.53ID:R8K2nkEY0
メタルマックスの世界で暮らしたいとは思わんけど 名作
2017/11/08(水) 14:20:33.19ID:ptgA2WrEM
>>377
日本式のRPGって意味で使われてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況