最初コミカルで弱いけど成り上がってってラスボスに君臨みたいな。
ラスボスは人間vs人間の方が燃える。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
何故RPGはケフカみたいなラスボスを出せないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな (1級)
2017/11/17(金) 00:58:01.7402017/11/17(金) 04:33:14.84M
6ってキャラがまったくたってない
ティナとロックの立ち位置をうまく決めただけでそのほかのキャラがボケボケ
FFは6から路線がおかしい。とりあえず8までどんどんおかしな客を増やしまくったピーク
ティナとロックの立ち位置をうまく決めただけでそのほかのキャラがボケボケ
FFは6から路線がおかしい。とりあえず8までどんどんおかしな客を増やしまくったピーク
2017/11/17(金) 04:33:26.960
俺は両手持ちみだれうち派だがみんなは?
2017/11/17(金) 04:36:03.88p
2017/11/17(金) 04:45:25.050
ペプシは、1995年から2005年頃まで
ペプシマンというコミカルなイメージキャラクターをCMに起用している
SEGAの格闘ゲームにゲスト出演まで果たすくらい
ペプシマンは知れ渡っていた
そんな時代に発売されたのがFF9(2000年)で
コカ・コーラとタイアップをしていた
CMのペプシマンは
突然色んな場所に登場して失敗をする
というコミカルな内容が多い
まるでそれを模したような風貌で
何の前置きもなく突然ラスボスとしてFF9に登場する
同じ頃、ゲーム内広告というのも話題になっていた
SEGA(ペプシマン) vs FF9(コカ・コーラ)
の図式で、ゲーム内ネガ広告をしていたのではないか?
という憶測が一部で噂されたものである
ペプシマンというコミカルなイメージキャラクターをCMに起用している
SEGAの格闘ゲームにゲスト出演まで果たすくらい
ペプシマンは知れ渡っていた
そんな時代に発売されたのがFF9(2000年)で
コカ・コーラとタイアップをしていた
CMのペプシマンは
突然色んな場所に登場して失敗をする
というコミカルな内容が多い
まるでそれを模したような風貌で
何の前置きもなく突然ラスボスとしてFF9に登場する
同じ頃、ゲーム内広告というのも話題になっていた
SEGA(ペプシマン) vs FF9(コカ・コーラ)
の図式で、ゲーム内ネガ広告をしていたのではないか?
という憶測が一部で噂されたものである
74名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 04:57:17.470 ケフカねえ…
ダントツでつまらん部類のボスだと思うけどね
例えばマルチシナリオゲーで
いつでもぶっ殺せる小悪党で
放っといたらボスになる…
とかならインパクト有って良いボスになるだろうけど
ダントツでつまらん部類のボスだと思うけどね
例えばマルチシナリオゲーで
いつでもぶっ殺せる小悪党で
放っといたらボスになる…
とかならインパクト有って良いボスになるだろうけど
2017/11/17(金) 05:22:04.85M
2017/11/17(金) 05:37:18.27p
ペプシマンみたいなポッと出より全然マシだよな
78名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 06:30:44.910 やったことないけど新桃とかそうなんだろ
基本的に創作としてつまらないから誰もやらないだけだよ
基本的に創作としてつまらないから誰もやらないだけだよ
2017/11/17(金) 06:32:08.96r
FF6出る前のRPGで、
・ラスボスがストーリーの要所に登場して
・人格が語られる
のはDQ4のピサロくらいしか思い付かないなぁ
・ラスボスがストーリーの要所に登場して
・人格が語られる
のはDQ4のピサロくらいしか思い付かないなぁ
80名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 07:02:37.0502017/11/17(金) 07:30:05.55p
ケフカはシドの魔導実験の被験者で失敗して精神崩壊した、と帝国兵がサラッと言ってるけど
こういう悲劇的な部分は一切前面に出さず悪党で貫いたのは良かった
ピサロは本当は善人みたいな扱いが嫌なんで
こういう悲劇的な部分は一切前面に出さず悪党で貫いたのは良かった
ピサロは本当は善人みたいな扱いが嫌なんで
2017/11/17(金) 07:34:41.820
ピサロに善人要素なんて全くないが
84名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 07:37:46.650 恋愛的な要素はあったとしても善人はないかな
2017/11/17(金) 07:49:00.370
恋人を狙ってるクズどもがいるから人間全部滅ぼしちゃえってやつだからな
異種族だから人間を害がないなら放っておくが害があるなら駆除するって程度にしか見てない
異種族だから人間を害がないなら放っておくが害があるなら駆除するって程度にしか見てない
2017/11/17(金) 08:49:13.620
シシド・カフカ
88名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 08:51:28.39M ケフカがラスボスとしてそんなに良かった印象がない
2017/11/17(金) 08:55:41.270
6と10は過大評価
2017/11/17(金) 09:12:53.19a
ドラクエ2の破壊神シドーなんか
自分を崇拝してる教団に呼ばれたので出てみたら
はかいのつるぎを高速てブンまわす本物の破壊神が居たでござる状態
あとドラクエ6のラスボスって何か悪いことしてたん?
自分を崇拝してる教団に呼ばれたので出てみたら
はかいのつるぎを高速てブンまわす本物の破壊神が居たでござる状態
あとドラクエ6のラスボスって何か悪いことしてたん?
2017/11/17(金) 09:36:15.52a
FF6はラスボス弱すぎた
2017/11/17(金) 09:37:12.62p
ケフカのパクリだって言われるからだろ
2017/11/17(金) 09:46:58.860
>>90
自身の脅威になりうるダーマ神殿カルベローナメダル王ゼニス城を滅ぼして
人々の夢の中に残ってる分も部下の魔王を使って封印
人間を自身の世界に引きずり込んでその絶望を啜るなどで世界を征服しようとしてたよ
5のラスボスはゲマが勝手してただけで本人は本当になにもしてなかった
自身の脅威になりうるダーマ神殿カルベローナメダル王ゼニス城を滅ぼして
人々の夢の中に残ってる分も部下の魔王を使って封印
人間を自身の世界に引きずり込んでその絶望を啜るなどで世界を征服しようとしてたよ
5のラスボスはゲマが勝手してただけで本人は本当になにもしてなかった
95名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 12:36:53.810 FF6がFF最高傑作と言われるのもケフカの存在が大きい
2017/11/17(金) 12:41:03.18a
後から声がついたのに違和感がない珍しい例
98名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 14:12:28.290 フリーザ、ゲマ、ケフカ…
公家口調=最強みたいなイメージなんだろな
公家口調=最強みたいなイメージなんだろな
2017/11/17(金) 14:13:36.110
アフィに乗りそうなスレがあったら↓をコピペするといい
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
101名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 14:14:04.570 やっぱ七英雄だわ
102名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 14:17:13.66d103名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 14:49:43.89d 存在感はいい感じだが、いかんせん弱すぎる
104名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 15:06:34.900 ゲマよりラマダのが階級上じゃなかった?
105名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 15:57:47.800 やっぱり「ドラゴンクエストW」のデスピサロ、かなあ。
当時(1989年)シナリオの堀井は、物語を膨らませるため、ボスにも同情できる理由を描いたが、
「かわいそうで攻撃できない」「敵にも事情があると、倒しても爽快感がない」
などという、「子どもっぽい理由」でクレームをつける人が多数いた。
そのため、「X」ではボスの悪たる理由を描かなかったので、印象が薄い。
昔は、プレイする人も幼稚な面があった。
当時(1989年)シナリオの堀井は、物語を膨らませるため、ボスにも同情できる理由を描いたが、
「かわいそうで攻撃できない」「敵にも事情があると、倒しても爽快感がない」
などという、「子どもっぽい理由」でクレームをつける人が多数いた。
そのため、「X」ではボスの悪たる理由を描かなかったので、印象が薄い。
昔は、プレイする人も幼稚な面があった。
106名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 15:59:44.180 両手持ちみだれうち1ターンで倒せるからどういう攻撃をしてくるラスボスなのか知らない
107名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 15:59:47.840 >>105
他のラスボス達の目的は「世界征服」的なものであった。
魔界の王が人間界をも制服しにやってきて、それを勇者ロトの子孫が頑張って阻止する、といったような図式だ。
悪い者はやっつけろ!というシンプルな流れ。
しかしデスピサロは違う。
正直、ロザリーを襲った人間達は悪である。
それなのにデスピサロを倒して、それが本当に正義なのだろうか、
と疑問が浮かびあがる作品であった。
他のラスボス達の目的は「世界征服」的なものであった。
魔界の王が人間界をも制服しにやってきて、それを勇者ロトの子孫が頑張って阻止する、といったような図式だ。
悪い者はやっつけろ!というシンプルな流れ。
しかしデスピサロは違う。
正直、ロザリーを襲った人間達は悪である。
それなのにデスピサロを倒して、それが本当に正義なのだろうか、
と疑問が浮かびあがる作品であった。
108名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 16:00:42.300 ドラクエはハーゴンシドーコンビが一番印象に残ってる
109名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 16:01:03.640 ドラゴンクエスト4のストーリーを詳しく知りたいのですが?
デスピサロとお姫様がなんかあるの?
デスピサロとエスタークとか言うのが似てるのは知っていますが。
全くストーリーを知りません。デスピサロは人間なの?
デスピサロとお姫様がなんかあるの?
デスピサロとエスタークとか言うのが似てるのは知っていますが。
全くストーリーを知りません。デスピサロは人間なの?
110名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 16:01:29.880 >>109
ピサロの恋人を殺した人間に対する復讐するため、ピサロは世界征服を狙います。
それを阻止するべく、勇者たちは立ち向かうわけです。
エスタークはかつての魔王で、ピサロはエスタークを復活させて人間を殺そうとしました。
ちなみに、ピサロは魔族の王です。
ピサロの恋人を殺した人間に対する復讐するため、ピサロは世界征服を狙います。
それを阻止するべく、勇者たちは立ち向かうわけです。
エスタークはかつての魔王で、ピサロはエスタークを復活させて人間を殺そうとしました。
ちなみに、ピサロは魔族の王です。
111名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 16:04:30.300 ジャンプ天国 スピード地獄
112名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 16:07:34.820 >>109
魔族の王のピサロが恋人のエルフノロザリーを守るために人間を滅ぼそうとしてて
その一環で地獄の帝王を蘇らせようとするが勇者によって阻止される
んでその最中にロザリーが人間にさらわれて殺されたことで怒りと絶望に沈んで
自我を失う代わりに強大な力を得る進化の秘法を自分自身に使用して
全てを滅ぼしてしまおうとするのを勇者が止めに行くって感じ
魔族の王のピサロが恋人のエルフノロザリーを守るために人間を滅ぼそうとしてて
その一環で地獄の帝王を蘇らせようとするが勇者によって阻止される
んでその最中にロザリーが人間にさらわれて殺されたことで怒りと絶望に沈んで
自我を失う代わりに強大な力を得る進化の秘法を自分自身に使用して
全てを滅ぼしてしまおうとするのを勇者が止めに行くって感じ
113名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 16:14:43.70a デスピサロってロザリーが生きてる時点で、勇者の村の人間を皆殺しにしてるからかわいそうとかあまりなかったけど
勇者を逃がすためにモシャスを使ったシンシアのが泣ける
勇者を逃がすためにモシャスを使ったシンシアのが泣ける
114名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 17:35:58.26p ピサロは文句無しの悪党だけど少し事情があるんです程度でいいのに
6章でエビルプリーストが黒幕みたいになってEDではロザリーと仲良く気球を見てたりして
勇者の村の村民を皆殺しにしたりバトランドの子供をさらったりしたのは許されちゃうけ?と思っちゃうわけで
ケフカがああなったのはシドが原因だけどそんな事情は自分では言わないし悪党でやられていくのは良い
でも序盤の方から出てくるしコミカルな展開もあったりでラスボス感はちと薄い
6章でエビルプリーストが黒幕みたいになってEDではロザリーと仲良く気球を見てたりして
勇者の村の村民を皆殺しにしたりバトランドの子供をさらったりしたのは許されちゃうけ?と思っちゃうわけで
ケフカがああなったのはシドが原因だけどそんな事情は自分では言わないし悪党でやられていくのは良い
でも序盤の方から出てくるしコミカルな展開もあったりでラスボス感はちと薄い
115名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 17:55:52.07a ロザリーといえば細かい突っ込みだけど
いつもドアの前に居るピサロナイト(知らないとはいえピサロの友にしてロザリーに絶賛片思い中のアドンさん)をボコって踏み込んできた人間にピサロを止めてとお願いするなかなかのサイコパス
後に願いは物理的に成就する
いつもドアの前に居るピサロナイト(知らないとはいえピサロの友にしてロザリーに絶賛片思い中のアドンさん)をボコって踏み込んできた人間にピサロを止めてとお願いするなかなかのサイコパス
後に願いは物理的に成就する
117名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 18:08:07.140 感情や人格が無くなった時点で死んでるも同じ
残りカス叩いたって面白くない
残りカス叩いたって面白くない
118名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 18:28:59.550 4のラスボス戦は面白さより哀れみを感じるところ
119名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 18:50:02.940 うまく立ち回ってラスボスになったというより
砂漠からはじまって何度も見逃されたってのがね
カルラの方がその点は上
砂漠からはじまって何度も見逃されたってのがね
カルラの方がその点は上
120名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 23:46:07.480 デスピサロやセフィロスみたいなスカしたイケメンはラスボスとしては三流だわ
ケフカみたいじゃないと
ケフカみたいじゃないと
121グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2017/11/17(金) 23:47:52.710 ケフカなんてクソボスだろ
ダイの大冒険で言えばザボエラがラスボスになるようなもん
ダイの大冒険で言えばザボエラがラスボスになるようなもん
122名無しさん必死だな
2017/11/17(金) 23:51:13.370 俺はケフカがラスボスですげー冷めたわ
何の思想もないただの小悪党
倒してもなんのドラマも生まれないし達成感もない
何の思想もないただの小悪党
倒してもなんのドラマも生まれないし達成感もない
123名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 00:11:12.640 創造主的なのと合体してる他の人間系ラスボスと比べて皇帝の偉大さたるや
死してなお強まる念でゼロムス化したゼムスもなかなか
死してなお強まる念でゼロムス化したゼムスもなかなか
124名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 00:21:57.52a まあケフカは小物すぎて冷めたわな
FFは6までしかクリアしてない
FFは6までしかクリアしてない
125名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 01:14:37.550126名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 07:07:03.47d 仲間を求めては神曲
127名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 07:27:56.260128名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 07:30:25.810 奇しくも4か月前に出た新桃太郎伝説のカルラと色々被ってしまってたケフカ
良く見ると名前まで似ているw
まあ開発時期は被ってるはずだからただの偶然だろうけどね
良く見ると名前まで似ているw
まあ開発時期は被ってるはずだからただの偶然だろうけどね
129名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 09:33:56.970 なんの同情の余地もない敵をラスボスに据えるなら
むしろガストラ皇帝を順当にセレクトすべきだしな
あらゆる点で中途半端なボス、それがケフカ
むしろガストラ皇帝を順当にセレクトすべきだしな
あらゆる点で中途半端なボス、それがケフカ
130名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 11:57:52.910 ピサロは敵国の将と考えれば当然のことをしてるまでだし、反省する必要もない
逆にロザリー関連の話に勇者側が同情する必要もないし、ピサロとエビルプリーストまとめてぶち殺して人間側の勝利ってことで終わりでいいと思うんだけど
逆にロザリー関連の話に勇者側が同情する必要もないし、ピサロとエビルプリーストまとめてぶち殺して人間側の勝利ってことで終わりでいいと思うんだけど
131名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 12:23:31.050 ガストラじゃジジイだしマルチーズだし役者不足ってやつだ。
ケフカみたいに道化師じゃないと。
ケフカみたいに道化師じゃないと。
132名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 12:34:04.510 ケフカはカッコいいけどセフィロスはダサい
134名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:22:03.420 堀井雄二は意地悪なことに「最愛の人ロザリーを人間に殺されたピサロ」という敵を設定した。
人に最愛の人を殺されたピサロと魔族に全てを奪われた勇者は表裏の存在であるから、
立場は同じであり、どちらが善でどちらが悪、とは云えない関係にある。
対立する「正義」が並び立つ恰好だ。
こんな葛藤をプレイヤーにさせた故か、『ドラゴンクエスト』の中では4の人気がいまいちだそうだ。
然し敢て堀井雄二は狙ったのだと思う。
クリア後にプレイヤーが釈然としない気持ち、不快感を覚えるように作ったのだ。
人に最愛の人を殺されたピサロと魔族に全てを奪われた勇者は表裏の存在であるから、
立場は同じであり、どちらが善でどちらが悪、とは云えない関係にある。
対立する「正義」が並び立つ恰好だ。
こんな葛藤をプレイヤーにさせた故か、『ドラゴンクエスト』の中では4の人気がいまいちだそうだ。
然し敢て堀井雄二は狙ったのだと思う。
クリア後にプレイヤーが釈然としない気持ち、不快感を覚えるように作ったのだ。
135名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:23:22.170 「ドラクエ4」は、シリーズの中で唯一"勧善懲悪"じゃないんだよね。
結果として"善vs悪"にはなるんだけど、そこに至った経緯は"人間の強欲、傲慢さ"。
敵である「ピサロ」は魔族の王であり人間から恐れられてはいたんだけど、
人間を根絶やしにするまでの決意をさせたのは、他ならぬ人間の強欲。
勇者も、敵であるピサロも、2人とも復讐の闘い。
-大事な恋人を、欲のためになぶり殺しにした人間への復讐。
-大事な恋人を、跡形もなく惨殺した魔物への復讐。
結果として"善vs悪"にはなるんだけど、そこに至った経緯は"人間の強欲、傲慢さ"。
敵である「ピサロ」は魔族の王であり人間から恐れられてはいたんだけど、
人間を根絶やしにするまでの決意をさせたのは、他ならぬ人間の強欲。
勇者も、敵であるピサロも、2人とも復讐の闘い。
-大事な恋人を、欲のためになぶり殺しにした人間への復讐。
-大事な恋人を、跡形もなく惨殺した魔物への復讐。
136名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:24:46.460 >>134-135
ピサロの主観で言えば
人間=邪悪な種族
勇者=魔族を破滅に導く破壊者
マスタードラゴン=悪の権化
という正義の魔族が邪悪な人間を滅ぼすって勧善懲悪な発想なんだよね。
ロザリーの死も人間の卑劣さを見せてその説得力を高くする為の演出
それが正義の人間が邪悪な魔族をやっつけるって勧善懲悪の発想とぶつかり合うのがDQ4だったと思う。
ピサロの主観で言えば
人間=邪悪な種族
勇者=魔族を破滅に導く破壊者
マスタードラゴン=悪の権化
という正義の魔族が邪悪な人間を滅ぼすって勧善懲悪な発想なんだよね。
ロザリーの死も人間の卑劣さを見せてその説得力を高くする為の演出
それが正義の人間が邪悪な魔族をやっつけるって勧善懲悪の発想とぶつかり合うのがDQ4だったと思う。
137名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:27:05.800 とりあえずDS版をプレイして改めて感じた事は、あの世界において人間を好いているのは人間と一部の変わり者だけっていう事。
ロザリーヒルに行けばわかるが、人間以外の動物の殆んどは人間は悪い奴という考えなのではなかろうか?
エルフ、ホビット、更には天空人にまで嫌われてる人間。
変わり者の一人であったロザリーにしても復活した直後の台詞から考慮すると、『人間にもいい人はいる筈』というのはそんな気がしただけで裏付けがなかった事になる。
つまりあの世界において人間つうのは邪魔な存在ってのが大多数の考えだから、ピサロの人間根絶やし計画は支持されるべき行為と思われる。
ロザリーヒルに行けばわかるが、人間以外の動物の殆んどは人間は悪い奴という考えなのではなかろうか?
エルフ、ホビット、更には天空人にまで嫌われてる人間。
変わり者の一人であったロザリーにしても復活した直後の台詞から考慮すると、『人間にもいい人はいる筈』というのはそんな気がしただけで裏付けがなかった事になる。
つまりあの世界において人間つうのは邪魔な存在ってのが大多数の考えだから、ピサロの人間根絶やし計画は支持されるべき行為と思われる。
138名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:28:12.090 詭弁だろそんなもの
ある日一人の日本人があるアメリカ人に家族をひとり、殺されたとする
そこで復讐のためにアメリカ人全員の抹殺をもくろみ生物兵器や細菌兵器を
アメリカの主要都市に無差別にまき散らす行動に出たとしよう
こいつが悪でないと言えるか?ピサロの行動はそういうことだぜ
ある日一人の日本人があるアメリカ人に家族をひとり、殺されたとする
そこで復讐のためにアメリカ人全員の抹殺をもくろみ生物兵器や細菌兵器を
アメリカの主要都市に無差別にまき散らす行動に出たとしよう
こいつが悪でないと言えるか?ピサロの行動はそういうことだぜ
139名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:29:16.500 >>137
勇者とピサロは、非常に「近い」魂を持っていたと思う。
ピサロによって、愛する者を奪われた勇者。
人間によって、愛する者を奪われたデスピサロ。
実は、ピサロこそが、世界を救う者だったのかもしれない。
恐らく、魔族や、人間を嫌う世界樹のエルフ、ロザリーヒルのホビットにとっては、実際にそうだったのだろう。
勇者とピサロは、非常に「近い」魂を持っていたと思う。
ピサロによって、愛する者を奪われた勇者。
人間によって、愛する者を奪われたデスピサロ。
実は、ピサロこそが、世界を救う者だったのかもしれない。
恐らく、魔族や、人間を嫌う世界樹のエルフ、ロザリーヒルのホビットにとっては、実際にそうだったのだろう。
140名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:30:59.100 6章クリア後ってどうなったんだろうな
ピサロにとっては、ロザリー生き返ったし裏切り者も一時的に勇者と手を組んで粛清したし、じゃあ改めて人間滅ぼすか!ってなってもおかしくないでしょうに
ピサロにとっては、ロザリー生き返ったし裏切り者も一時的に勇者と手を組んで粛清したし、じゃあ改めて人間滅ぼすか!ってなってもおかしくないでしょうに
141名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:32:10.780 そもそもロザリーの前から人間界に侵略してたんでは
違うの?勇者の村襲っただけ?
違うの?勇者の村襲っただけ?
142名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:32:14.610 復讐を行うのならそれを為した当人にすればいい
恨みを種族全体、人種全体に敷衍するなんざただの八つ当たり以外の何物でもない
ピサロは思想が中途半端で甘ったれなただのクズ野郎だろ
恨みを種族全体、人種全体に敷衍するなんざただの八つ当たり以外の何物でもない
ピサロは思想が中途半端で甘ったれなただのクズ野郎だろ
143名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:32:23.160 物語の本旨はそこでは無く
その時点ですでに勇者たちはエスタークに勝てる程成長していたので
ピサロと言えどもおそらくは倒せそうにない相手だった訳だ
だからこそ、進化の秘宝を使った。自分が理性の無い単なる化け物になるのを承知の上でね
そうまでしてでも目的を達したかった。そこにピサロの覚悟というか悲劇性を感じるね
しかしそれでも勇者は彼を倒せないといけない。人類とは相いれない存在だから。その構図があるからスッキリしないエンディングになる
ただPS版の6章は全ての責任をエビルプリーストに押し付け、何やかんやで全てを有耶無耶にしてる感じがあるから間違いなく駄作
その時点ですでに勇者たちはエスタークに勝てる程成長していたので
ピサロと言えどもおそらくは倒せそうにない相手だった訳だ
だからこそ、進化の秘宝を使った。自分が理性の無い単なる化け物になるのを承知の上でね
そうまでしてでも目的を達したかった。そこにピサロの覚悟というか悲劇性を感じるね
しかしそれでも勇者は彼を倒せないといけない。人類とは相いれない存在だから。その構図があるからスッキリしないエンディングになる
ただPS版の6章は全ての責任をエビルプリーストに押し付け、何やかんやで全てを有耶無耶にしてる感じがあるから間違いなく駄作
144名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:35:45.000 ところでDQWのテーマとは一体なんでしょうか?
個人の感じ方の差もあるでしょうが、私は「悲恋」だと思います。
勇者という宿命を背負ってしまったがために、愛するシンシアの命を魔族に奪われてしまった主人公。
魔族の王でありながらエルフの少女を愛し、しかしルビーの涙を流す彼女を欲深き人間に殺されたピサロ。
この2人の、まるで同じコインの裏表、あるいは鏡に映ったお互いのような対比。
この点は皆様にも納得していただけると思います。
個人の感じ方の差もあるでしょうが、私は「悲恋」だと思います。
勇者という宿命を背負ってしまったがために、愛するシンシアの命を魔族に奪われてしまった主人公。
魔族の王でありながらエルフの少女を愛し、しかしルビーの涙を流す彼女を欲深き人間に殺されたピサロ。
この2人の、まるで同じコインの裏表、あるいは鏡に映ったお互いのような対比。
この点は皆様にも納得していただけると思います。
145名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:37:08.950 >>144
ドラクエ4において勇者とピサロは対存在であり、表と裏。
互いに大切なものが誰かに奪われているし、互いに絶望を知っている。
でも、2人の歩んだ『結果』は別物。
勇者は生きて大地に戻り、ピサロは死によって安息を手に入れる。(FC版)
言ってみれば同じ存在なのに、その結果には大きな違いがある。
勇者は、自分とピサロが同じような存在であり、ピサロが自分の可能性の1つだということを途中で気づいていたと思う。
『自分と同じような存在』ということもあり、ピサロには一種の同属愛情を持っていたとも考えられる。
ドラクエ4において勇者とピサロは対存在であり、表と裏。
互いに大切なものが誰かに奪われているし、互いに絶望を知っている。
でも、2人の歩んだ『結果』は別物。
勇者は生きて大地に戻り、ピサロは死によって安息を手に入れる。(FC版)
言ってみれば同じ存在なのに、その結果には大きな違いがある。
勇者は、自分とピサロが同じような存在であり、ピサロが自分の可能性の1つだということを途中で気づいていたと思う。
『自分と同じような存在』ということもあり、ピサロには一種の同属愛情を持っていたとも考えられる。
146名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:37:22.800 敵も悲しい過去を持つみたいなのはほんとやめてくれ
全力でぶっ倒したくなるボスがいい
全力でぶっ倒したくなるボスがいい
147名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:38:20.950 ピサロは、人類のエゴに圧迫されて絶滅の危機に瀕した動物や妖精のために立ち上がり、
唯一の理解者である恋人を、欲深な人間に殺された絶望から魔王になるなど、ドラマ性がある
唯一の理解者である恋人を、欲深な人間に殺された絶望から魔王になるなど、ドラマ性がある
148名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:40:02.370 >>146
デスピサロの人間を滅ぼす目的が嫌いな人が多かったみたい。
他のドラクエシリーズのラスボスとは違い、理由も無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪ではなく、
人間側が圧倒的に悪くとれるような理由でデスピサロが人間を滅ぼそうとしているため、デスピサロ側にも正義があるのに結局は悪い方の人間側が勝ってしまう話。
なので5からのラスボスは今までどおり理由無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪になった。
デスピサロの人間を滅ぼす目的が嫌いな人が多かったみたい。
他のドラクエシリーズのラスボスとは違い、理由も無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪ではなく、
人間側が圧倒的に悪くとれるような理由でデスピサロが人間を滅ぼそうとしているため、デスピサロ側にも正義があるのに結局は悪い方の人間側が勝ってしまう話。
なので5からのラスボスは今までどおり理由無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪になった。
149名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:43:03.820 哀しい過去を持つボスを倒して今際の際の相手にねぇどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?して
絶望に突き落としながらトドメを刺すようなゲームがやりたい
絶望に突き落としながらトドメを刺すようなゲームがやりたい
150名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:46:31.890 堀井のお気に入りは6な
ちなみに俺も6が最高傑作だと思うリメイク版だけどな
ちなみに俺も6が最高傑作だと思うリメイク版だけどな
151名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:51:03.700 個人的にアンダーテイルの作りがあまり好きではない
確かにPルートのエンディングは中々に良い感じだ。温かい気分になれる
しかしそこに誘導するためにプレイヤーの大多数が一周目で到達するであろうNルートにおいて
既存のRPGをディスったような皮肉めいた説教をした挙句、まるでバグのような演出のシーンを見せつけ
プレイヤーに精神攻撃を加える。この仕様が物凄く悪趣味だよね。製作者の維持の悪さが出てるね
確かにPルートのエンディングは中々に良い感じだ。温かい気分になれる
しかしそこに誘導するためにプレイヤーの大多数が一周目で到達するであろうNルートにおいて
既存のRPGをディスったような皮肉めいた説教をした挙句、まるでバグのような演出のシーンを見せつけ
プレイヤーに精神攻撃を加える。この仕様が物凄く悪趣味だよね。製作者の維持の悪さが出てるね
152名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 13:52:56.600 狂言回し兼黒幕的な暗躍キャラが、ずっと悪の組織に君臨してるボスに
もう用済みだとかいって下克上する展開が嫌い
もう用済みだとかいって下克上する展開が嫌い
154名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 14:01:39.530 >>152
狂言回しではないがDQ4リメイクは正にそれだな
狂言回しではないがDQ4リメイクは正にそれだな
155名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 17:28:41.46d156名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 20:04:57.58p デスピサロって名前がまず悪人じゃん
苗字にデスなんてつくとか普通じゃねえだろ
苗字にデスなんてつくとか普通じゃねえだろ
157名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 20:16:10.160 セフィロスが化け物に:ダメだこのキチガイ
ピサロが化け物に:(´;ω;`)ウッ…
ピサロが化け物に:(´;ω;`)ウッ…
158名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 20:43:56.850 他のドラクエの魔王とデスピサロが違う点は、他のシリーズのドラクエでは魔王は人間に害を為すだけの存在で、それを勇者が倒しに行くという点で勧善懲悪の構図が成り立つが、
Wのデスピサロのみ彼が人間に戦争を仕掛ける理由や人間の心の醜さも描かれ、 必ずしも人間=善という構図が成り立たない物語になっている。
Wのデスピサロのみ彼が人間に戦争を仕掛ける理由や人間の心の醜さも描かれ、 必ずしも人間=善という構図が成り立たない物語になっている。
159名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 20:44:41.470 >>157-158
ロザリーとの悲恋っぷりが切ない。
ドラクエシリーズで唯一完全悪じゃないっていうか、悲劇の魔王って感じで良い。
ドラクエ史上初の「人間を殺して良い理由」を持つラスボスだったな。
勇者してて後味悪くなる感じ。
ロザリーとの悲恋っぷりが切ない。
ドラクエシリーズで唯一完全悪じゃないっていうか、悲劇の魔王って感じで良い。
ドラクエ史上初の「人間を殺して良い理由」を持つラスボスだったな。
勇者してて後味悪くなる感じ。
160名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 20:48:15.020 人間に虐待される動物や妖精たち、そして大切なエルフの恋人を守るために、人間を滅ぼそうとするピサロ。
エルフの幼なじみをはじめ、大切なものをことごとく奪った魔族を滅ぼすために旅立つ勇者。
この二人の境遇を見て、はたして、どっちが善で、どっちが悪だと言い切れるでしょうか?
エルフの幼なじみをはじめ、大切なものをことごとく奪った魔族を滅ぼすために旅立つ勇者。
この二人の境遇を見て、はたして、どっちが善で、どっちが悪だと言い切れるでしょうか?
162名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 20:55:10.160 ●あーるぴーじー-さんだい-ふこう-らすぼす【RPG三大不幸ラスボス】
ストーリーや設定が同情を誘う可哀想なラスボスは多いが、
その中でも特に話題に上がることの大きいTOP3のことで、以下の三者を指すのが一般的。
・ライブアライブの魔王オディオ(オルステッド)
・DQ4のデスピサロ
・TOPのダオス
いずれもプレイヤーたちに強烈な印象を残した名悪役、名敵役である。
ちなみにオルステッドはRPG三大不幸主人公の一つでもある。
ストーリーや設定が同情を誘う可哀想なラスボスは多いが、
その中でも特に話題に上がることの大きいTOP3のことで、以下の三者を指すのが一般的。
・ライブアライブの魔王オディオ(オルステッド)
・DQ4のデスピサロ
・TOPのダオス
いずれもプレイヤーたちに強烈な印象を残した名悪役、名敵役である。
ちなみにオルステッドはRPG三大不幸主人公の一つでもある。
163名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 21:01:48.320 どう考えてもブラボのゲールマンやダクソのグウィンの方が哀れだけどなぁ
オルステッドはまあかわいそうだけど。
オルステッドはまあかわいそうだけど。
164名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 21:06:45.260 オルステッドは自己判断、自己主張しなかったのが悪い
大会出場以降周りに流されてるだけだから同情出来ない
大会出場以降周りに流されてるだけだから同情出来ない
165名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 22:19:05.830 いやまあドラクエの場合はかわいそう自慢にならないのがいいのであってだな
167名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 22:37:39.65d ディシディアのカオス陣でもこいつだけ浮きまくりだしね
168名無しさん必死だな
2017/11/18(土) 22:40:37.64d パルテナのハデスもこんな感じじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 石破内閣支持率33.3% [696684471]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【動画】インド人大富豪の晩飯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士