X



ゼノブレイド2の戦闘ってJRPGでもトップクラスの面白さだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 12:44:16.41ID:AMqVV/UK0
ゼノシリーズって戦闘は面白くないイメージあったけどゼノブレイド2はクソ面白い
2つのコンボとキャンセルと神曲揃いな戦闘曲とクセになるナレーションが合わさって謎の中毒性を生んでる
2018/01/08(月) 16:32:04.95ID:hqyawfpI0
結局のところ戦闘が単調になってる理由はUIだよ
複雑な戦闘のJRPGが消えた理由もUIだよ
578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:32:39.39ID:FcuKBp110
>>571
もう諦めたみたいだけどね
2018/01/08(月) 16:32:40.12ID:wj8FqRz10
>>576
ゼノ2は結局どの敵でも全部玉割りになってしまうのが問題
2018/01/08(月) 16:34:00.60ID:Nne/qbIf0
スペルビア兵倒すのにイチイチ玉割りしてるヤツはいないと思うが
2018/01/08(月) 16:34:33.00ID:1jCEImcM0
敵によって割らずに増援封印とかブレイド封鎖封印とかするぞ
2018/01/08(月) 16:34:51.60ID:aAideets0
>>579
いや必殺LV2にライジングダウン特攻つけてダメカンストやら
そもそも玉割りするまでに仲間復活のためのPTゲージ消費させたくない
そのためにヘイト管理するやら
考える事やする事あるんですが?
583名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:35:09.57ID:rPiqSgJ3a
で何で普通にアクションさせなかったのコレ
2018/01/08(月) 16:36:57.90ID:sQNp/mUMr
カラム遺跡とか廃工場の90超えドライバーは倒すのにいちいち玉作るより速攻決めないとヤバかったな
もうレベルカンストしたから大したことないけど
2018/01/08(月) 16:37:16.83ID:b+AtmI+i0
クロダイルは見かけ倒しでサーペントが最強じゃね?
フルバーストしないとウロボロスドライブとかいう全滅級の技使われるし
さっきlv100オーバー全部倒した俺の感想
2018/01/08(月) 16:38:56.75ID:/YSMEnEa0
ちょっとズレるけど、ブレイドコンボ表みたいなのってゲーム内だと好きに見れないよね?
火属性から始めた場合のルートとか、自爆封印するためにはとか、そういうのが確認し辛いのが不親切だと思った
2018/01/08(月) 16:38:57.14ID:3fGvMEeP0
メタスコア煽りとか的外れにネガキャンしてるPS独占のキチガイ達は
PS4に出ないからクソゲーって理論で騒いでるだけのような気がする
エアプや動画評論しか出来ないキチガイは宗教上の理由でSwitch触れないならPS4のゲームでも良いから遊んでみて
動画とゲームでは感じ方が違うからさ
2018/01/08(月) 16:39:25.48ID:b+AtmI+i0
あとクロックアップリストとベータスコープが重宝されるバランス
2018/01/08(月) 16:40:25.67ID:F7i/hO7T0
ゼノ2の戦闘がトップクラスとかJRPGの戦闘を舐めてるわ
2018/01/08(月) 16:41:00.19ID:pAxPIMDCd
スレ前半「タマワリガータマワリガー」

論破

スレ後半「シンジャガーメタスコアガーナンデアクションニシナインダ-」

叩きたいだけのゴミ虫
崇拝するSIEにすら「あれはファンじゃない」と言われる業界の癌
2018/01/08(月) 16:41:26.33ID:Xoc/MQMG0
>>587
むしろおまえがPS4のゲーム遊んでんのかよ
592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:41:49.17ID:6vJJUgN00
>>585
あれを平然と避けるメレフ様にひれ伏せ
神の上だぞ
593名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:43:20.49ID:ZeQ2rQC60
絶対にないわ
PS1世代のゲーム性だろ
2018/01/08(月) 16:43:41.79ID:sQNp/mUMr
>>589
じゃあまずトップなのを挙げればいいんじゃね?
自分は全てのRPGの中で一番DAoCが優れてると思うけど、このゲームも爽快感高くてかなり上位に居ると思うよ
2018/01/08(月) 16:44:04.18ID:b+AtmI+i0
>>592
回避盾でスゲー強いみたいだな
トラばかり使ってる
596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:44:06.23ID:FcuKBp110
>>589
批判だけして、トップクラスの戦闘のあるJRPGがほぼ挙げられてないんだよ。何か挙げていってくれ
597名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:44:58.29ID:6vJJUgN00
つーかチェインとレベル4必殺技中は無敵だから
回避持ち以外はそれで凌ぐんだぞ
そうすれば玉すらいらない
2018/01/08(月) 16:46:19.32ID:Xoc/MQMG0
このスレでもゴキゴキ言ってるのが圧倒的多数
どっちが宗教やってるのか一目瞭然
2018/01/08(月) 16:46:36.46ID:aAideets0
というかまじで具体的な反論ねーのはどうなってるんだ
動画勢多すぎじゃね
2018/01/08(月) 16:47:39.54ID:Ik1J6ysx0
普通に考えてテイルズの方が戦闘楽しいよな
コンボ繋ぐの楽しいし、キャラチェンジも出来る
601名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:48:12.86ID:lyzOeZ1dd
ゴキって他の優れた戦闘システムのRPG言えないんじゃんか
602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:48:39.70ID:ClKpxfUk0
ターン制じゃなくアクション寄りだから
忙しさと爽快感はかなり高いが戦略性は薄い
603名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:49:20.99ID:qMId7RTu0
例えば世界樹とか優先的に闇コンボ(増援封印)使ったりドライバーコンボ、ヘイト管理、回復とか色々やることはあると思うで。あまり考えないで戦ってるんか
2018/01/08(月) 16:49:28.59ID:ksc34f160
終盤はヒカリチャンを緑モードにしてチェイン叩き込めば
たいてい沈む。
2018/01/08(月) 16:49:47.75ID:3Gz8Ui5Id
そりゃ戦闘の出来は実際に良いんだから具体的に反論するのは難しいだろ
戦闘は叩ける部分と叩けない部分の叩けないほうに入る
そこを無理やり叩いこうとしてもこのスレみたいに惨めなネガキャン活動にしか見えない
2018/01/08(月) 16:50:02.66ID:Bvf4wwLQa
>>600
毎回よく理解せずにクリアしてたわ。
なんかコツとかあるのか?
ジャンプコンボとか少しも理解してなかったわ。
2018/01/08(月) 16:50:35.90ID:cbm04n5sd
>>604
初心者でもあんしんだな
2018/01/08(月) 16:51:32.89ID:5mDYQImCd
>>603
ヘイト管理や回復などはFF14の方が楽しいな
609名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:52:56.09ID:cFmp8NFrd
>>604
ヒカリを選んだのか
2018/01/08(月) 16:53:02.37ID:F/t+lcena
>>608
テンパ乙
2018/01/08(月) 16:53:01.67ID:zMifeYdNd
トラやメレフで遊ぶのは超楽しい
612名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:28.18ID:FcuKBp110
ps4のJRPGはペルソナ5、ドラクエ11、閃の軌跡3をプレイしたかな。こいつらはバトルに関しては特段褒められたものではなかったかな。もちろん他の要素で面白かったが。
バトル面白いJRPGあれば教えてもらいたい。
2018/01/08(月) 16:53:41.61ID:qLztRUYX0
End of Eternityの戦闘システムが
好きだったな
もう8年前だけど
2018/01/08(月) 16:54:52.48ID:sQNp/mUMr
>>608
オンラインゲームだったらDAoCだののGvGやRvRに勝てるの居ないって
対人だからお互いがある程度フェアになるのが前提なゲームだし戦略性も段違いに上だからな
そもそもFF14のPがハマってた過去があって未だ辿り着けないゲームだし
2018/01/08(月) 16:55:35.77ID:/02x/GVKd
このスレで挙がってる比較対象
・FF13
・FF14(MMORPG)
・ダクソ(ARPG)
・ニーア(ARPG)
こりゃゼノブレ2の戦闘はJRPGじゃトップクラスですわ
616名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:56:26.02ID:qMId7RTu0
>>612
ペルソナ5は正直好き。コマンドrpg好きじゃないと思ってたけどゼノ2とペルソナ5のおかげで好きになれたw
2018/01/08(月) 16:56:43.49ID:Ik1J6ysx0
>>615
テイルズとイース8も追加で
618名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:03.58ID:rPiqSgJ3a
オートバトルなんてスマホゲーのでもやらせてりゃいいのに
なんでCSでやるかね
2018/01/08(月) 16:57:15.63ID:E0G2fM7u0
>>613
箱360でやってたわ
いいゲームだったのに後継作作られなかったな
620名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:27.94ID:ZeQ2rQC60
>>594
それもガイジ乱戦ゲーだな
知的障害入ってる幼稚な奴にはいいのかもしれないけど大味すぎ

>>599
明らかに戦略性がない(低いではなく「ない」)脳死戦闘を
最適解以外の選択肢もあるから脳死じゃないとかいう頭の悪さに絶句されてるだけじゃね
2018/01/08(月) 16:59:08.33ID:aAideets0
>>620
最適解の玉割するまでに
戦略が必要って話してるんですが?
頭悪すぎじゃない?
2018/01/08(月) 16:59:33.32ID:nP2eQXqk0
動画見ただけでは良く分からないから
色々な意味で大変だなw
2018/01/08(月) 16:59:37.15ID:KmVbXwa20
>>615
ブラボ>>ダクソ>>>テイルズ、ニーア>FF14>FF13、ゼノ2
2018/01/08(月) 17:00:09.78ID:Bvf4wwLQa
>>620
面白さが問題だから、戦略が難しい方が良いなら将棋やればって話じゃん。
適度に脳死の方が良いと思うんだがね。
2018/01/08(月) 17:01:46.22ID:sQNp/mUMr
>>620
はいはいやったことのない、もしくはzergしかしたことないのは黙ってなよw
戦い方によっちゃroamで1Gが3G捌いたり1バトル20分以上かかるような戦いもあった
あれを超えるゲームはいまだないよ、ゲームの性質上弱い人とグループ組めない人は消えてしまう悲しいものだったけどな
2018/01/08(月) 17:02:09.61ID:KmVbXwa20
ブラボ>>ダクソ>>>テイルズ、ニーア>FF14>FF13、ゼノ2 >>P5>>ドラクエ11
こうだな
2018/01/08(月) 17:02:40.48ID:/02x/GVKd
>>623
俺のレスの意味を理解してないな
誰もお前の感想なんて聞いてないねん
ARPGやMMORPGと比較されてる時点でもうそれトップクラスだろって話
FF13クラスなら異論ないだろ
628名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:03:30.40ID:ZeQ2rQC60
>>621
そう感じてるのはお前がガイジだからで戦略ではなく広がりのない戦術でしょ
「思考して選んでいる」と錯覚して面白がっているだけで常人にはそれ何の面白みもない脳死なんだよ
2018/01/08(月) 17:04:04.19ID:aAideets0
>>628
www
だから具体的な反論無いって結論しかならんのだ
それ証明してどうするw
2018/01/08(月) 17:04:21.09ID:1jCEImcM0
テイルズの戦闘がFF5より面白いと思ったことがどの作品でもない
2018/01/08(月) 17:05:08.99ID:KmVbXwa20
>>627
テイルズやニーアもJRPG扱いだし、このスレタイはあくまで「JRPG」なんだぜ
2018/01/08(月) 17:05:53.64ID:Nne/qbIf0
必要な封印に合わせて付けるブレイド変えたり
事前準備の段階でそれなりに戦術考えると思うがな
…まあボールメイカーでゴリ押しするのが楽しい人には無用かも知れんが
2018/01/08(月) 17:06:10.48ID:JBfXWg0Z0
>>493
でもそれを唯一引き継げる位置にいたのがゼノブレイド2
引き継がなかったけど
634名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:07:13.01ID:FcuKBp110
>>616
ペルソナ変更がテンポ良くなったのは5良かったな
個人的にはもう少し派手にならないかなーってところ。
戦略性あるところはコマンド式の良いところだよね
2018/01/08(月) 17:07:52.96ID:JBfXWg0Z0
>>499
一部じゃないぞ
というかこのゲームしてたらわかるけどリンクしても怒りにならなきゃなかなか全滅しない
逆に敵1体でも怒りになるとあっさり全滅したりする
そういうバランス
2018/01/08(月) 17:09:17.47ID:ZTLAT+Sed
>>631
テイルズはともかく
お前は真面目にARPGやMMORPGとソロのコマンドRPG比較してるのか?
そこに何の疑問も感じないのか?
ならもうまともに議論はできないと思うぞ

それに例えジャンル無視したとしても10作に入るなら十分トップクラスだろ
2018/01/08(月) 17:09:54.38ID:/xyQrU4Z0
NieR:Automata / ニーア オートマタ プラットフォーム:PlayStation®4 発売日:2017年2月23日(木) 
価格:7,800円+税 ジャンル:アクションRPG
※公式より
2018/01/08(月) 17:10:26.26ID:KmVbXwa20
>>636
JRPGであれば比較する。当然のことだな
639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:11:00.22ID:nRm/EP2A0
結局何かと比べてどう優れてるどう劣ってると具体的に言える奴がいないから泥沼化してるんだろ
2018/01/08(月) 17:11:08.11ID:E0G2fM7u0
>>630
戦闘演出は派手だしBGMイイし奥義かっけーとは思うけど、
どうしても強技ワンパムーブの嵌め殺し奥義ぶっぱになっちゃいがちで
俺もわりと飽きちゃうな
2018/01/08(月) 17:14:04.21ID:hwTBZ27qd
回復ポットじゃらじゃら出しまくるのもなかなか楽しいぞ
2018/01/08(月) 17:14:11.35ID:xnkvqGW9a
ゼノクロの戦闘のが面白かった
2018/01/08(月) 17:14:46.01ID:Nne/qbIf0
ToVでタイダルウェイブだか連射し続けたら
ラスボス本気モードハメ殺せたのはなかなか楽しかったが
まあ戦闘が楽しい、とはベクトルが違いますよね…
2018/01/08(月) 17:15:24.07ID:INE6juDn0
実際トップクラスに面白い
位置取りやドライバーコンボやブレイドコンボルート、フュージョンコンボを考えつつ
ヘイト管理やHP管理、アーツリキャストやブレイド毎のバトルスキルに気を配ったり
見てるだけだと長く感じる戦闘も、実際にプレイすると短く感じるから不思議
メンバーやブレイドの組み合わせでプレイヤー毎に戦い方の個性が出るのも良い
追加コンテンツでチャレンジバトルモード来るらしいし期待してるわ
2018/01/08(月) 17:16:33.43ID:KmVbXwa20
終盤のヒカリのアーツ連打はちょっとやり過ぎだな
バトルシステム崩壊してるけど、あれ、制作サイドはちゃんと考えてたのかな
2018/01/08(月) 17:17:50.95ID:JxCcQET+C
とりあえず普段主にSRPGやら不思議のダンジョンやらをやってる自分には脳死要素が強すぎて無理だった
ドラクエペルソナみたいなコマンド式のRPGの方が、アイテムとかMPみたいなリソース管理の要素があって頭使ってプレイしてる感ある
結局感性の問題なんだろうけど他ゲーと比較して群を抜いてるわけではないと思うわ
647名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:18:26.74ID:FcuKBp110
ps4のトップクラスバトルのJRPGと比較できるってことはゼノ2のバトルもトップクラスなんだろ。
2018/01/08(月) 17:18:42.91ID:1jCEImcM0
ヒカリ覚醒させると
ブレイドスイッチできずにライジングとスマッシュがAI操作に頼ることになるから、
あんまり使わなかったんだがそんなに強いのか
649名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:19:24.97ID:ZeQ2rQC60
>>629
だからお前が戦術に複数選択肢があるから戦略ある(もしくは戦略と戦術の区別がついてない)
やること考えることがあるから脳死じゃないと強弁してるだけのことで具体的反論もなにもないじゃんw
2018/01/08(月) 17:20:28.08ID:KmVbXwa20
覚醒ヒカリはブレイドコンボ補助用だな
AIまかせじゃやり難いコンボルート用
2018/01/08(月) 17:20:37.70ID:aAideets0
>>649
ヘイト管理は脳死なのか
いやもういいよ君
2018/01/08(月) 17:21:04.40ID:NAQ7IbpVd
>>648
覚醒ホムラヒカリは強いけど>>645が言ってるのはヒカリのリキャスト回復のことでは?
設定上最強のブレイドなわけだし
ヒカリ育ててレベル上げりゃクリアには困らないバランスになってるのは良い落としどころでは
653名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:23:14.89ID:FcuKBp110
>>646
リソース管理はないかわりに、ヘイト管理とHP管理って感じやね。その辺までくると好みの問題じゃないかな?
2018/01/08(月) 17:26:03.90ID:Nne/qbIf0
大戦略は実は大戦術で提督の決断みたいなのが本来の戦略、程度の認識だが
RPGの戦闘においてはどう使い分けりゃいいか分からん
アルドランでエピックたくさん稼いだけど崩されて今にも全滅しそうだから逃げた、
こういうのは大局を見据えた戦略的撤退でいいんだろうか…
2018/01/08(月) 17:27:59.10ID:KmVbXwa20
>>652
あれは制作が予期せずやり過ぎてしまった疑惑があるわ
656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:29:09.64ID:ZeQ2rQC60
>>651
脳死だね
MMOがなぜそれをしてきたかってレイドボスみたいに後衛がワンパンされるほど火力が高すぎるか
複数の火力がないと削りきれないほど自動回復してくるとかでしょ
オフラインMMOの趣味レベルのヘイト管理で脳死じゃないとか言われても噴飯物ですわ
657名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:29:36.20ID:wzVQ1KdUM
細かいバランスガバガバだからな
まあクロスの時からバランス取るつもりない発言してたから
2018/01/08(月) 17:32:07.03ID:aAideets0
>>656
だからヘイト管理しないと味方が落ちて復活のためにゲージが必要
なので玉割するために色々考える必要があるって言ってるだけやん
後後半ユニークはワンパンするぐらいには火力たけーよ
エアプだから分からんのやろうけど
2018/01/08(月) 17:34:07.16ID:w25kjZVm0
戦闘だけじゃない
全てが頂点超えてる
過去最高の日本製ロールプレイングゲーム
660名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:35:41.13ID:FcuKBp110
>>658
アタッカーがダメージ与えすぎてヘイト取らないようにアクセ付けたり、アシストコア付けたり、ヘイトを半減するアーツで攻撃したいけど、溜まってないからしばらく離れてヘイト剥がれるの待ったり、
回避アーツ持ちのブレイドにスイッチして回避してやり過ごしたり、回復ポット狙って耐えたり色々できることはあるよな
2018/01/08(月) 17:35:45.96ID:JxCcQET+C
>>653
せやな。たぶんこういうスレタイみたいな発言とか絶賛してるレビューとか読んだせいで期待しすぎたんだわ
2018/01/08(月) 17:35:57.97ID:aAideets0
つかMMOレイドボス倒すのと同じくらい戦略必要なら十分じゃねえの?
さっきから比較する対象がえれえたけーなw
2018/01/08(月) 17:36:47.33ID:E0G2fM7u0
ID:ZeQ2rQC60がここまで言うからには、価値基準となった
「戦略性・戦術性に優れた大味でない素晴らしい戦闘システムのJRPG」があるはずなんだが
いったい何なんだろう。全てを兼ね備えた名作ってさすがにちょっと思いつかんのだが
2018/01/08(月) 17:37:47.72ID:sQNp/mUMr
ガイジ呼ばわりくんはDAoCどの鯖いたの?mlf?
Jの時のレルムは?吉田Pと一緒にzedanでも入ってた?
2018/01/08(月) 17:40:23.52ID:JBfXWg0Z0
ヘイト管理って言うほどの要素かなぁ
攻撃減らすだけでしかなくない?
666名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:42:12.83ID:HatMwCWqa
普通にゼノブレ1のほうが面白かったわ
敵の動き見て対応することも要求されたし未来視からの打開もパターン色々あったし
2は敵関係なくひたすら攻撃するだけでオーバークロックと同じ印象だ
やりこんだら違うかも知らんけどとりあえずクリアまでやっての感想
667名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:42:20.82ID:FcuKBp110
>>661
俺も不思議のダンジョンとか好きだから、リソース管理のバトル好きなのはわかる。全てを超えてるとかはおかしな意見だわ。
まぁ、オフラインのバトルではなかなか味わえないリアルタイム+コマンド+ヘイト管理ってところが合う人には合うんだと思うよ
668名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:44:02.52ID:ZeQ2rQC60
>>658
NPCが死んだところであるいは全滅したところで
経験値ロストして他のプレイヤーに差がつく相対的・永続的な激痛ペナルティがあるわけでもないよね
コンボ中に事故ったらだりぃなレベルの話で頭使ってると主張してんでしょ?
2018/01/08(月) 17:45:04.19ID:KmVbXwa20
ヘイト管理って言ってもローリングスマッシュ連打するだけの簡単なお仕事です
2018/01/08(月) 17:45:24.79ID:Nne/qbIf0
シュルクと比べてレックスやたら火力高いから
結構意識してヘイト減らしてタゲをトラに移すシチュ多かったな
2018/01/08(月) 17:45:55.49ID:aAideets0
>>668
いや話戻すが俺は玉割脳死ゲーって言われてる事に反論してるんであって
君みたいな高難易度MMOと比較して上とか言ってないんだぞ?
大体CSゲーでそこまでめんどい要素つけられても引くわ
2018/01/08(月) 17:48:31.87ID:dSobtfYn0
既に十分めんどいからな
いい落とし所だと思う
2018/01/08(月) 17:48:40.62ID:aAideets0
・・・死んで経験値ロストなんていつのMMOだ?
最近のであるっけ?
2018/01/08(月) 17:49:14.11ID:INE6juDn0
>>665
タンクが攻撃で得るヘイトを増やす方が優先
タンク役のブレイドには必殺Lv1にヘイト100%上昇ついてる事が多いから
ブレイドコンボの起点としてタンクを選択することが多い
その上で2番目や3番目にコンボを繋げるロールを選択し
全体としてのヘイトの動きを考える必要がある
火力役の火力を下げれば確かにヘイト管理は楽だけど
それだと戦闘が長引くし
火力を出しつつ安定性も両立させるような戦い方をして
強敵をいかにスムーズに倒すか考えるのも楽しみの一つだと思う
2018/01/08(月) 17:50:18.65ID:KmVbXwa20
アーツの種類が少ないからヘイト管理で出来る事も限られてるよね
2018/01/08(月) 17:51:44.46ID:8XtStpbV0
かなり面白いと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況