X



【正論】ゼノブレイド2レビュー 「あらゆる要素が噛み合っていない、時代遅れなRPG」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/15(月) 18:25:00.35ID:1zD93UBx0
http://gamewalker.link/game/xenoblade2/

すべての要であるストーリーがイマイチ

雲海から資材や遺物を引き上げるサルベージャーの少年レックスは、ある日、「天の聖杯」と呼ばれる女の子ホムラに命を救われる。
彼女は天にそびえ立つ世界樹、その頂上にある「楽園」に連れて行って欲しいとレックスに告げるのだが…。

どことなく、スタジオジブリの名作「天空の城ラピュタ」を彷彿とさせ、男のロマンを感じさせる導入である。
しかし、このザ・ボーイミーツガールで王道なストーリーは、全体のあらすじこそ素晴らしいものの、
じっくり楽しもうとすればするほど、思いを巡らせるのが馬鹿らしく思えてくるほどに「ガバガバ脚本」なのである。

争いを好まない心優しい少年であるはずのレックスは、小型の神獣(アルス)を使役した神獣船をモノのように破壊し乗り捨て、
出会ったばかりの師匠キャラであるヴァンダムさんは、登場するや否や、レックスを逃がす時間稼ぎのために武器を自らの体に突き刺して絶命する。
しかしレックスは逃げることなく、「天の聖杯」の力を覚醒させ、一瞬で敵を退ける。
ヴァンダムさんは見事に犬死にだ。その場その場での「熱い展開」を重視するあまり、多くのキャラクターが、見事に舞台装置としての役割しか果たせていないのだ。

こういった、書ききれないほどの「なんでだよ」で構成されたストーリーは、最後まで同じ調子で続く。
その上、やたら頻繁にイベントシーンが導入され、しかも一つ一つがとても長いものだから、
「たのむ…もういいからゲームを遊ばせてくれ!」という感情に苛まれ続ける。

その他、1話でレックスの出身地を知っているはずのニアが、
5話で「へぇ、あんたってリベラルタスの出身だったんだ」と言ってしまう記憶が消失事件などの「エピソード間の不整合」が散見されるなど、
本作のシナリオは極めて悲惨なものである。


つづく
148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:05:43.48ID:lio9Mi/S0
>>51
バンダイとナムコが転生して生まれた
バンナムさんは犬死してしまった
149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:05:47.85ID:LIkwP26B0
そもそも主人公が全部正解の立ち回りする物語とか誰が楽しめるんだ?

失敗して悩んで落ち込んで成長するから気持ちが入る
まるで倫理の教科書みたいな物語誰が見たいんだ?
2018/01/15(月) 19:06:11.37ID:teIacIJUa
>>141
バーン会長が「リベラリタス出身の少数精鋭を〜」
でレックスが照れてからのニアが「子供のサルベージャーじゃんww」だから
一応聞いてはいる
151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:06:24.01ID:53CMCoyv0
ストーリーの整合性がってのはちょっと感じる
スザクのとことか
2018/01/15(月) 19:07:02.69ID:OMwmoYBWM
>>1
1話でリベラリタスなんて名前出たっけ?
2018/01/15(月) 19:08:00.55ID:knq968GP0
>>150
実際にそういう場面に遭遇してもそんなのいちいち覚えてないだろうな
154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:08:46.29ID:phxX4xJW0
結局1と同じで高橋竹田任天堂監修でやった方がいいよな
2は悪い意味でオタク目線すぎる
2018/01/15(月) 19:08:50.71ID:8sW7bUKpH
>>147
ゼノブレイド1のヴァンダムを勝手に殺さんでくれ
2018/01/15(月) 19:08:53.68ID:wIN641Km0
こういうのって逃げても叩かれる流れになりがち
2018/01/15(月) 19:09:03.77ID:4ZZMU8WEp
努力でどうしようもない部分での挫折ならともかく
プレイヤーの意向をまったく無視して勝手に間違われても
すくなくとも共感はできないわな
158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:09:44.15ID:jmdYHdtMM
>>147
クロスのヴァンダムも死んでないぞ
2018/01/15(月) 19:10:04.43ID:jnsoew3Sr
>>152
シンが言ってる
160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:10:07.51ID:9IvNVgHi0
>>152
バーンが『リベラリタス出身のサルベージャーを探してるも』と言っていた
アデルの封印を解く条件だったからね

ただ、ニアがシンとバーンの交渉に参加してたかは不明なんで
ニアがその条件をそもそも知っていたかは不明
2018/01/15(月) 19:10:21.93ID:VPAovFH40
1のヴァンダム(一応こう書く)は一応、途中死んだ扱いされてないか

最終的には生きてたけど
2018/01/15(月) 19:11:09.35ID:4ZZMU8WEp
ちょっとした配慮で目立たなくなるはずの欠点が多いんだよな
戦闘で勝って相手が負けセリフ吐いて倒れたのに直後のイベントシーンでやられる主人公たちってのを中盤まで延々と見せられるとか
2018/01/15(月) 19:11:30.01ID:JWofNpRUd
>>156
もう、何しても叩くだけだよね
って誰でもわかる叩きだから、
誰からも共感を得られないことに気づかない
2018/01/15(月) 19:11:42.45ID:2u7+2/bj0
>>146
了解ですも!ご主人!
https://i.imgur.com/6XEyLE7.gif
2018/01/15(月) 19:11:46.50ID:TNnMS4S/a
こういうレビューがあってもいいと思うけど
どうも動画勢っぽいよな
2018/01/15(月) 19:11:47.07ID:w+cEQCktd
初代、クロス、2はまだ4章だけど、やってきて
今の時点の感想としては、初代には遠く及ばない出来ってところかな
167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:12:08.54ID:FvFrTMlnM
>>141
イーラ側がバーンへ出したサルベージャー人選の条件やぞ。シン、メツ、ニア、レックスの前でバーンが説明しとる。
レックスが古代船に行くことになった重要な理由のひとつだぞ。
これが無けりゃホムラに会わず物語が始まらないwwwww
ニア何聞いてたの?寝てたの?wwwww
2018/01/15(月) 19:12:25.34ID:t/b/zckC0
レックスの出身地もよく分からんよな
両親はどこかから流れてきたっぽい感じでイヤサキ村出身じゃ無いっぽいがアデルの末裔なんだよな?
169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:12:27.74ID:AVdYQPEp0
どうでもええけど
マンガアニメ映画ゲーム
こいつらのストーリーマジに考えても無駄やぞ
2018/01/15(月) 19:12:33.88ID:i1jsiyYq0
そもそもヴァンダムの逃げろが無茶ぶりすぎるし
そのあとヒカリが怒ってるのも
まずなんの対策もなしに一人で向かっといて何言ってんのだった
あの場の誰の発言も穴だらけで同意しかねる
2018/01/15(月) 19:12:45.54ID:VPAovFH40
レックスたちの未熟さで死んでそれで犬死だとしても
それが批判する点になるとは思えない
2018/01/15(月) 19:12:48.64ID:acEqn8FH0
>>164
本当に出してくれるとは思わなかったわw
2018/01/15(月) 19:12:52.59ID:najKSiy0d
>>110
その時点では物扱いでも良いけどさ(物としてすら話されてないが)
ブレイドの行き着く先って聞いても何の感想もないのがなぁ
サイコパスかな?
2018/01/15(月) 19:12:55.98ID:feJvGs+s0
流れや設定なんてユルユルでいいんだよ
あんまりねちっこく突っ込むと拗らせたラノベ厨みたいになる
2018/01/15(月) 19:13:03.59ID:ltP25UMq0
舞台装置としての役割しか果たせていないってのは流石に無いなぁ
脚本の解釈、受け取り方が違うとしか思えん
2018/01/15(月) 19:13:33.17ID:OMwmoYBWM
レックスとニア選択して、あっ違うや
って思ってスキップしたら
レックスの断末魔がしてワロタwww
177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:07.24ID:LIkwP26B0
まあこんだけいろいろ意見出るほどの人気
高橋も狙っただろ嬉しいんだろうなw
178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:18.14ID:9IvNVgHi0
>>164
キレがいいね
2018/01/15(月) 19:14:24.35ID:4ZZMU8WEp
前作でいうところのシュルクがムムカを庇うシーンのように賛否分かれる描写が、ゼノブレ2では全編に散りばめられてるって感じ
一つや二つなら納得できる人もいるだろうけど、絶賛してる人はこれだけの地雷を避け切ったのかと感心するレベル
2018/01/15(月) 19:14:28.80ID:KwGhBCDFd
ヴァンダムさんの死はヒカリに
「あんたのせいで犬死にしたのよ」的な叱られ方してたよ

ストーリーも「前しか向かないレックスのせいで沢山の人が不幸になった」
という事実にレックスが苦しむ展開になってる

ヴァンダムの死や人の犠牲、周りの人間を自分勝手な夢に引っ張り回して
結局目指した地につけば廃墟

「本人の恐怖」を見せられたシーンで
レックス自身が自覚してる

それを乗り越えて「それでも前に進むしかないんだ!」という結論に至るのが今作のストーリー
2018/01/15(月) 19:14:33.66ID:1zD93UBx0
特に深い理由もなく自己犠牲に走り、大した関係性でもないのにレックスがそれを受けて号泣するっていう
ヴァンダムの死亡イベントは一見熱い風で、かなり上滑りな感があったのは否めないな
182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:34.75ID:jmdYHdtMM
>>173
レックスがブレイドってすげえや(意訳)ってシンに言ってたじゃん
2018/01/15(月) 19:14:35.08ID:I7Jt2qZwd
ヴァンダムが死んだのはレックスが逃げなかったからじゃなく、ヒカリが自分の核兵器以上の威力持ってる力を解放したくないと思ったから
2018/01/15(月) 19:14:51.87ID:UoxXnOVQ0
お、また新しい雑談スレか?
2018/01/15(月) 19:15:07.91ID:5fzI4wJ40
あれ、これでスレ立っちゃったのか
この人も晒し上げられるために書いたわけじゃなし、放っておけばいいのに
186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:15:09.61ID:phxX4xJW0
一番分かり易い批判が載ってないな
ホムラはいらないだろうあれ
ヒカリだけで物語が進むしまとまりも良くなる
2018/01/15(月) 19:15:52.90ID:t/b/zckC0
ヴァンダムはヒカリが居たら死ななかったしニアが治療しても死ななかった
ヒカリとニアに見捨てられた結果だよ
2018/01/15(月) 19:16:37.54ID:xT9cEL2N0
ゼノギアス:ヴァンダーカム ←戦死
ゼノサーガ:ヴァンダーカム ←描写なし
ゼノブレイド :ヴァンダム ←殺害されたように見えるもなぜか生存
ゼノブレイドクロス:ヴァンダム ←生存
ゼノブレイド2:ヴァンダム ←死亡
2018/01/15(月) 19:16:39.18ID:3I8IVTvqd
ゲーム系の記事ってゲハに取り上げられて可哀想だよなあ
2018/01/15(月) 19:16:45.15ID:1zD93UBx0
>>180
そう考えるとなんかむかつく話だな
レックスは常にガキで、周囲に迷惑かけつつ甘やかされて
最後の最後でもホムヒカ復活で甘やかされて終わったんやな
2018/01/15(月) 19:17:32.30ID:J4EMRTDm0
>>6
草しか生えない
2018/01/15(月) 19:18:02.48ID:knq968GP0
ソイレントグリーンで人肉食べていた事に衝撃を受ける主人公だが、人間をオブジェ扱いする事は当たり前なので何も感じてない
アルスに対する違和感はこれと同じだろ
似てるようで現実とは倫理が違うんだよ
193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:18:10.65ID:jPU4GqYy0
いろんな評価の人がいて当たり前だろ
なぜ豚は批判を許せないんだ?
194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:18:17.41ID:phxX4xJW0
>>179
あそこで殺さないのは後半の展開に繋がるからいいんだけどね
直前にディクソンと会ってるからシュルクの心境の変化を打ち明けさせてればそこまで違和感なかったと思う
2018/01/15(月) 19:18:17.82ID:YLN0Lw05M
Q ゼノブレイド2が叩かれたらどうする?

A FF15を叩きます!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
2018/01/15(月) 19:18:19.34ID:tKll0n170
前に進めば失うものがあれば得られるものもあるんやな
2018/01/15(月) 19:18:26.38ID:4ZZMU8WEp
「なるべく共感を得られる主人公」だったのはシュルクだけで
それをレックスにも求めた奴が間違っていたってことだけは確実
198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:18:31.53ID:53CMCoyv0
>>162
個人的にこれが一番ストーリーでの不満だったな
戦闘前こいつうぜえぶっ殺すわってなって余裕で圧勝しても
なかなかやりますねもなしに苦戦してるイベント出されればなんでやねん!とつっこみたくもなる
ヨシツネのことだけど
2018/01/15(月) 19:18:56.30ID:najKSiy0d
>>140
それ以前にメツが表立って動いてる時点で世界がやばい
出てきたくなかったとか言ってる場合か

>>144
さんざ守られといて生かす必要無いと判断したならヒカリはただの酷い奴やな
200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:05.76ID:jmdYHdtMM
ヒカリちゃんは自分の強すぎる力がイヤだしアデルにも捨てられるしって事でホムラ作ったんだぞ それでもまだ自殺したがりだからな でも人からは嫌われたくないってホムラ作るヒカリちゃんかわいい
2018/01/15(月) 19:19:35.42ID:4ZZMU8WEp
>>194
個人的には納得できた方だけど賛否の例ってことね
前作ではその賛否分かれるのがあそこくらいしかないし
2018/01/15(月) 19:20:30.95ID:QhS401QJM
3話で投げてもうたわ
ゼルダdlcやったらそのまま再開する気なくなった
オタクゲーにしても古臭すぎる
2018/01/15(月) 19:20:38.48ID:wIN641Km0
ゼノクロなんて敵幹部?を倒してもあっさりだからな
2018/01/15(月) 19:20:47.65ID:najKSiy0d
>>126
逃げてもヴァンダムは死んだぞ
むしろ逃げ出してヒカリ起こさなかったら満身創痍な他の4人まで死んでたぞ
2018/01/15(月) 19:21:20.18ID:PndrUdv5a
俺は面白かったのでセーフ
2018/01/15(月) 19:21:25.64ID:9KrOpYM60
これグーグルのおすすめ記事にあったな
207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:22:01.62ID:RsaqLFpg0
ヴァンダムは見込んだレックスに傭兵団託す気満々で
死んだらレックスに後をと傭兵団の奴にわざわざ伝えてあったんだろ
自身の死に方としては申し分無かったろうな
2018/01/15(月) 19:22:04.90ID:2u7+2/bj0
https://i.imgur.com/QQ9z40D.gif
2018/01/15(月) 19:22:30.47ID:z7GAj+/20
>>6
なるほどw
2018/01/15(月) 19:22:43.52ID:4ZZMU8WEp
>>204
それはまさに結果論だろう
レックスがあの時点の最善手を選ばなかったことが共感を得難いって話だし
2018/01/15(月) 19:22:48.90ID:hiAvWszt0
FF15褒めてたで一転攻勢するの草生える
2018/01/15(月) 19:22:54.48ID:zdX1ekz8r
カサネを貼ってくれると嬉しいも
2018/01/15(月) 19:23:01.23ID:3EE5I9m4r
SF系の設定の矛盾や語られなかった事をファンは自分達で想像を膨らませて楽しみ
ゲハでは叩く材料にする
2018/01/15(月) 19:23:07.76ID:w+cEQCktd
ヴァンダムさんでコモンブレイド同調しようとしたら出来なかったんで、
退場するんだろうなと察した
2018/01/15(月) 19:23:20.67ID:qkDFvCpK0
あそこで逃げる主人公とか何よりも共感できないんだけど
2018/01/15(月) 19:23:36.58ID:najKSiy0d
>>136
争い好まないとか心優しいとかどうでもいいよな
他人から借りた乗り物ぶっ壊して、何も言及しない時点で頭おかしいし
217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:23:40.46ID:HI1m0O2A0
FF15褒めてたの草
2018/01/15(月) 19:24:22.06ID:YLN0Lw05M
>>211
クソまみれのゼノブレイド2を好きなフンコロガシがいるようにクソまみれのFF15を好きなハエがいるのと同じ話だし何も変わらなくね?
2018/01/15(月) 19:24:48.60ID:teIacIJUa
神獣船壊しといてノーコメントは引っかかったがアギトの漂流地に神獣船のアルス居ないんだよな
船のガワは2隻分あるし、船の行方は分からない

その代わりヂカラオ戦の前で死にかけのアルスが見つかるけど、あれは比較的ちゃんと弔ってる
2018/01/15(月) 19:25:02.52ID:lvS7tKgY0
やっぱつれぇわ
2018/01/15(月) 19:25:21.30ID:cliAaNHKK
>>110は業者
毎日同じスレを同じ順に
2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている

今現在190レス越えの必死1位
ID:D873UNCT0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180115/RDg3M1VOQ1Qw.html?thread=all
2018/01/15(月) 19:25:32.66ID:acEqn8FH0
古いって意見はわかるが、新しいのってRPGに向いてなくねえか
飯食ったり日常系だったりするイメージなんだが
2018/01/15(月) 19:25:32.28ID:2zd9fJovd
腹に剣ブッ刺して逃げろ!って叫ぶおっさんの意見を素直に受け入れてスタコラサッサする主人公なんか見たくねぇよ
224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:25:40.32ID:HI1m0O2A0
そりゃつれえでしょ
225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:25:54.68ID:jmdYHdtMM
>>216
そこはまさしくプレイヤーに委ねられてるだろ 罪悪感があるなら弁償すれば良いし無いなら放置で良い 正しいロールプレイのあり方だろ
2018/01/15(月) 19:26:00.61ID:VPAovFH40
ヂカラオさんで思い出したけど
魔物と同調したブレイドってどんな気持ちなんだろう
2018/01/15(月) 19:26:08.93ID:4ZZMU8WEp
争いを好まない云々なら
軍需物資は扱わないポリシーを大金に目が眩んであっさり破って
恥ずかしげもなくそのポリシーを再度披露してヴァンダムさんに諭される流れはさすがに未熟というかなんというか酷い
228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:26:42.70ID:HI1m0O2A0
>>218
所詮これはハエのレビューってこったか。
2018/01/15(月) 19:26:48.00ID:cliAaNHKK
8日連続必死1位のここ1週間の>>110をご覧ください

1/14 hissi1位 375レス
ID:mAG4VAVE0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180114/bUFHNFZBVkUw.html?thread=all

1/13 hissi1位 266レス
ID:JsCfpntJ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180113/SnNDZnBudEow.html?thread=all

1/12 hissi1位 260レス
ID:5AYMHP7i0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180112/NUFZTUhQN2kw.html?thread=all

1/11 hissi1位 231レス
ID:rZW2u6fR0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180111/clpXMnU2ZlIw.html?thread=all

1/10 hissi1位 296レス
ID:d3gWBY1S0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180110/ZDNnV0JZMVMw.html?thread=all
1/9 hissi1位 227レス
ID:e5VnIq9y0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180109/ZTVWbklxOXkw.html?thread=all

1/8 hissi1位 323レス
ID:aS8MLUSi0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180108/YVM4TUxVU2kw.html?thread=all
2018/01/15(月) 19:27:05.33ID:VDGG9yp90
あそこで逃げる方がおかしいだろ
2018/01/15(月) 19:27:04.92ID:J4sLse6G0
>>218
ゴキちゃん以外の誰もが認めるクソゲーのFF15
ゴキちゃん以外の誰もが認める神ゲーのゼノブレイド
一緒にしてんなよエアプコンプゴキちゃん
2018/01/15(月) 19:27:05.46ID:/SBU2Ydx0
ゼノブレみたいに敵を振り切って先に進むってのがほとんどできなくなってて窮屈なつくりになったよね
233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:09.14ID:qSN+hGanH
>>227
古代船って軍需物資か?
2018/01/15(月) 19:27:12.97ID:najKSiy0d
>>147
別に手を尽くして死んだならいいけどね
ナメプで死なせて何の言及も無いとかどうにも納得いかん
2018/01/15(月) 19:27:26.80ID:acEqn8FH0
>>226
ドライバーの影響受けるからそれなりに上手くやっていくんじゃない?
コアの特徴が強すぎる場合もあるみたいだから、つきつめればケースバイケースだろうけど
2018/01/15(月) 19:27:53.30ID:XZHVLAvfr
この調子でしっかりとゼノブレ2宣伝してくれ
2018/01/15(月) 19:28:10.69ID:4ZZMU8WEp
>>233
内容を確認してないってことになるな
バーン様本人からも突っ込まれてたが
2018/01/15(月) 19:28:14.04ID:5fzI4wJ40
この人のレビューはともかく粗なんて探そうと思えばいくらでも探せるんすね、とこのスレ見てとてもよく思いました。
2018/01/15(月) 19:28:19.41ID:YLN0Lw05M
>>231
メタスコア81と83だしどっちも同じようなもん
国内のゴミがネガキャンしてるけど海外では高評価だしやっぱつれぇわ
2018/01/15(月) 19:28:19.52ID:GeXMjf88p
不満があるところは個々人によって変わるだろうけどおそらくストーリーに関して満場一致でこれはないってなるのは6章のネフェル
2018/01/15(月) 19:28:35.56ID:najKSiy0d
>>182
発想がすげぇや
2018/01/15(月) 19:28:40.17ID:VPAovFH40
>>227
レックスは軍需物資用のサルベージは受けてないよ
2018/01/15(月) 19:28:47.50ID:wIN641Km0
つまるところ争いを好まないって解釈の時点で話がおかしくなってるわけだ
2018/01/15(月) 19:28:49.05ID:XzCvOupn0
>>231
どこもそんな評価高くないけど神ゲーとか言ってるの極一部じゃね?
2018/01/15(月) 19:28:52.49ID:1zD93UBx0
ヴァンダムさん死ぬんならもっとストーリー後半で死んでほしかったな
最近仲間になったオッサンって感じで
ほぼ思い入れもないうちに死んだから、それこそ部隊装置にしか見えなかった
スペルビアのショタ王子にしろ、なんかあまり絡まなかった人がコロコロ死んでいって
それでなんか悲しいです的な演出されてもこっちは「そう…」って感じにしかならんのよな
246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:36.69ID:53CMCoyv0
>>240
確かに
犬死にというならあっちだな
2018/01/15(月) 19:30:15.75ID:XZHVLAvfr
死んでないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況