>>411
>それはないっしょ
アリーシャ炎上が無ければその他の雑多なクレームは従来のテイルズ作品と同レベルだよ

それは流石に知らなさすぎ。>>300でも少し言ったけど馬場をはじめとした開発陣のメディアでの発言や問題点を調べてみればその酷さがわかる。

>大体、バンナム側がよかれと思ってDLCでアフターエピソード1300円で出したのをフルボッコに叩くとかもう池沼かよって感じ
あんなんGfの完全版なんて1300円じゃなくちゃんと8000円出さないとアフターエピソード出来ないんだぜ
結局それにこりてBではDLCでアフターエピソード出さなかったし、あれ炎上させたクソは土下座しろよって感じ

確かに社員的には頑張って作った()作品だし、バンナムにしては良心的なサービス()だったのに、それに文句を言われれば怒るのは仕方ないよねー。
だけどそもそも完全版や有料DLCをポンポン出すこと自体が問題。
そもそもこの手のやつは他のゲームではだいたい無料なんだよな…。
あと、「それはないそれはない」と自分とは違う人を意見を否定しまくってないでフルプライスで買って、しかもアリーシャを含むDLCを一通り買った人の気持ちを少しは考えて下さい。

…信者の中にこういうことを言うやつがいてもそれはそれでなんだよね。
何度も何度も言ってるけどこうやって開発者を甘やかしてるから、開発者がそれに味をしめてまた手抜きを始めるんだから。
こういった信者の民度、完全版、時代遅れ、ヲタ向けの要素がテイルズが馬鹿にされる主な理由なんだよな。それでどんどんコンテンツが廃れていく。

長文失礼。