終わり方や整合性なんて考えもせずとにかく続ける事が正義だった
北斗やドラゴンボールの時代から
物語としてちゃんとせずに続けるのは嫌だ!っていう
スラムダンクの反乱を経て

ワンピとかナルトなんかは
長期連載とシナリオの整合性を両立するために
最初から長編のシナリオを構築したタイプで
たぶんワンピも長編なだけできっちりシナリオ通り終わるだろう。

その反面長期連載の弊害として読書層の入れ替わりが遅い反省から
あのジャンプですら15巻から25巻くらいのコンパクトな物語のヒットを数多く出して
5年ごとに新しい世代の客を取る方針になってる。

デスノートや暗殺教室なんかがいい例だし
斉木楠雄のΨ難も先週終わったね